09/01/13 21:11:11 029q7ElG0
どこかに書いてあったと思うが、MVの出発時刻検索で照会をする場合、
普通列車では乗車駅から降車駅に着く最も早いパターンで検索するようなプログラムになっている。
そのため、足の遅いSL列車のように途中駅で後続の普通列車に抜かれるケースが生じた場合
(後続の普通列車が先に降車駅に着く場合)、その抜かれる列車は候補に上がってこないような設定になっているようだ。
これは、昨年の「SL信越120周年記念号」が抜かれずに黒姫まで走る1号はMVで見ることが出来たのに、
途中で後続に抜かれる3号はMVで見ることができなかったのはそういう理由による。
もちろん、最初から入っていないケースもあるが、始発から後続列車に抜かれる駅までの区間であれば照会できる
かもしれない。また、抜かれた駅から降車駅(再度抜かれる場合はその手前の駅まで)までに限っても同様だ。
何れにしても、通しで出すことは不可能だ。
ただ、結果を確認してないので分からないが、トライしてみてはどうだろう。