09/03/03 04:59:26 4IVXEMgSO
>>831
昨今の社会情勢を鑑みれば、会社ドメインのメルアドを私用で使う人は少ない、いや使わないのが自身のため。
メールの私的利用がきっかけでウィルスに感染し、会社が管理する個人情報の流出が起きたら、社内は大パニックだ。
それこそおまえさんがいつも声高に叫ぶ「個人情報保護法」に抵触する可能性が高い。
さらに、不正アクセスの原因にもなりかねない。会社の機密情報の外部流出の恐れもあるし、口止め料と称して個人や会社を恐喝する悪者もいる。
だから、まともな会社は私的使用を防ぐために、メールの送受信やオフィスPCからのweb閲覧履歴を定期的にチェックするのがデフォ。
こんなのは社会人の大原則なんだよ。
警備員とコールセンター受付を兼務しているお前が自ら、勤務先(自宅)の住所や電話番号をネットにさらしているようじゃ、話にならんな。
もう少し、業務に必要な知識を身につけたほうがいいぞ。