検札がやってくる路線 14区間目【きっと来る♪】at TRAIN
検札がやってくる路線 14区間目【きっと来る♪】 - 暇つぶし2ch909:名無しでGO!
09/02/25 20:09:21 ipODiTD10
首都圏の在来線特急は指定席なら18きっぷで乗れちゃうよな。
今日は米坂線米沢ゆきで検札が来たがなぜか一人客のみ検札し集団客は素通り。
米坂線は3日に1回は乗り通しで使っているのだが検札は初めてでちょっとびっくり。
多分、途中で席を移ったから、途中の無人駅から乗ってきた人と勘違いされたのかもしれない。

910:名無しでGO!
09/02/25 20:10:12 ipODiTD10
>>908
こだま自由席で検札する意味がわからん。
新幹線にはそもそも特急券がないと改札に入場できないし。
のぞみならジパングで乗っちゃう人とかいるからわかるんだが、ひかりこだま自由席は検札必要ないでしょうね。

911:名無しでGO!
09/02/25 22:40:35 +kX4xH+D0
>>910
ヒント
缶乳・席

912:名無しでGO!
09/02/25 23:49:11 ZT9C7JKK0
>>910
ヒント
強凸

913:名無しでGO!
09/02/26 08:32:56 89BMATt30
>>909
新潟レチ担当便(べにばな+日中の米沢~今泉間往復)ならたまに検札に来る。
ただし3月改正でワンマン化により、検札あぼーん。

914:名無しでGO!
09/02/27 00:30:56 MEnVpm3jO



915:名無しでGO!
09/02/27 11:57:54 rraBzewhO
根府川で乗車証明書は絶対とらないといけないの?

916:名無しでGO!
09/02/27 12:09:55 2cWoJLBVO
報告
常磐仙台11:15発相馬逝き
山下出て先頭車両から犬察開始。
雌犬。

917:名無しでGO!
09/02/27 16:16:49 MFbNyyTdO
東の指定席検札省略特急のPOS故障時の"所定取扱"って検札をするってこと?

918:名無しでGO!
09/02/27 16:21:59 sKPwksHA0
>>917
そうだよ

919:名無しでGO!
09/02/27 18:05:35 2K5B2QzIO
西川越は最近は休日も窓口開いてるね。

920:名無しでGO!
09/02/27 20:40:25 Ma555pD40
青春18きっぷって青函トンネルと北海道では特例で特急列車に乗れるが、特例区間外にまたがってる乗る場合は乗車全区間の乗車券も必要。
乗車券や特急券の分割購入は別に「区切った駅で一度下車する」必要はないが、青春18きっぷの特例だけは「一度下車する必要」がある。
しかし、特急列車の停車中に猛ダッシュで改札出る→改札を入る、とすれば別に特例区間の乗車券は免除でいいのではと思う。

921:名無しでGO!
09/02/27 21:17:55 vJv4+4i30
秋田新幹線って犬くるの?
上りはきても下りは来ない気がするが、あってる?

922:名無しでGO!
09/02/27 22:24:10 yUnX3J0+0
>>920
どうせキセルしてんだから下車の必要なんてねえだろ乞食w

923:名無しでGO!
09/02/27 23:48:42 i763nX7l0
>>922
キセルスレではない
さっさと死ね糞便器

924:名無しでGO!
09/02/28 02:05:55 Finwze0eO
立川発着の踊り子に乗ろうと思ってるんだけど矢向は特急券見せればおKかな?若しくはスイカ見せて下田で精算するとか?それと伊豆急の検札は乗+特と両方かな?

925:名無しでGO!
09/02/28 02:25:14 nWlt4uX4O
青函特急は、特急券も乗車券も必ず見られるからキセルは無理だろ


926:名無しでGO!
09/02/28 02:59:08 KxPgALjGO
それ以前に特急の停車時間が短いからいくら走った所で改札口まで往復するとまず間に合わないだろうな。
蟹田駅は上りはともかく下りはまず無理だし、木古内駅も階段を登る必要があるから厳しいだろう。
この区間利用するなら18でなく、北東パスの方がまだ使えるだろうな。
5日間連続使用という縛りもあるが…

927:名無しでGO!
09/02/28 04:38:45 KsomYSFpO
>>924
矢向はチケッターがないから、改札来ないかもね。途中で東京などに交替した後ならありえる。

928:名無しでGO!
09/02/28 07:56:17 U2FWHFFSO
>>918
サンクス
>>927
ってことはポスも使ったことないんだ!?
検札無理だろw

929:名無しでGO!
09/02/28 08:06:01 zdn681CX0
>>916
常磐線に仙台発相馬行きなんて無いんだが。
もしかして常滑便器鉄道「常便線」の間違いでは?

930:名無しでGO!
09/02/28 10:16:30 aoUhVD45O
いまのってる特急かもしか2号のレチ、自由席までチェックシートに下車駅記入している。

秋田レチでやるとは初めて見たな…

931:名無しでGO!
09/02/28 16:55:39 q9ExqFgyO
京都から北国のB寝、乗車券検札来るか?

932:名無しでGO!
09/02/28 17:01:23 sSCpLxk1O
来るよ

933:名無しでGO!
09/02/28 17:10:13 q9ExqFgyO
寝台券だけ?乗車券も?

934:916
09/02/28 17:37:09 r/h1E53yO
>>929
すまん、原ノ町逝きですたorz
犬札は山下出て相馬に着くまでの間にガブガブしてますた。
原ノ町より先、水戸まで常磐乗ったが、その間はもちろんワンガブはなし。

935:名無しでGO!
09/02/28 20:15:51 y/Z8P7kE0
今日の結果
東北 574M 仙台→福島(福総) 白石→越河巡回のみ。
東北 1134M 福島→郡山(郡山) 巡回なし。
磐西 あいづライナー1号自由席 郡山→会津若松(若松) 磐梯熱海→猪苗代で検札。寝てる客スルー。
磐西 3236M 会津若松→郡山(郡山) 便乗(?)の巡回のみ
東北 1149M 郡山→福島(郡山) 巡回なし。
東北 583M 福島→仙台(福総のM本) 藤田→白石にかけて寝てる客も起こし徹底的に検札。三馬鹿ではない。北白川→岩沼の間でも巡回してた。

936:名無しでGO!
09/02/28 22:29:08 524IFV9f0
今日の関ヶ原越えで検札来たんだが切符見せてから車掌は急いで走って車掌室に戻った

忙しい車掌だな、の一言しか出ない・・・・・・

937:名無しでGO!
09/02/28 23:08:10 fDzZBMqeO


938:名無しでGO!
09/02/28 23:13:16 fDzZBMqeO
>>936
何時頃の 下り/上り ですか?


939:名無しでGO!
09/02/28 23:18:06 PkZ5jlI10
まだ倒壊は新人研修やってんのか
明日から18きっぷ期間だからやらないかもしれんが・・・

940:名無しでGO!
09/02/28 23:43:15 fDzZBMqeO


941:名無しでGO!
09/03/01 00:32:39 dJWqv+3L0
>>930
A部だろ、秋田の


942:名無しでGO!
09/03/01 00:45:05 RcmJnaLdO
 

943:名無しでGO!
09/03/01 01:54:28 csH22L6HO
関ヶ原で検札あったって書くヤツって、どの列車かとか時刻とかを絶対書かないよね。

944:名無しでGO!
09/03/01 08:33:22 EHB7NsiC0
>>943
だって最近は巡回しか来ないもん

945:名無しでGO!
09/03/01 08:50:07 zfwENfWZ0
さて14日から矢吹~郡山~福島~仙台が西瓜エリアになるわけだが、
三馬鹿の行動がどう変化するか非常に興味があるww

946:名無しでGO!
09/03/01 09:23:23 csH22L6HO
>>944
でしょ!俺が噛まれたの3、4年も前だもん。

947:名無しでGO!
09/03/01 09:35:33 8NE0F7P/O
>>945
Suicaチェッカー大活用でしょwww

948:名無しでGO!
09/03/01 09:39:11 L2VupV1tO
>>925
北東パスだけで青森~木古内(停車駅蟹田)乗り通したオレが通りますよ

949:名無しでGO!
09/03/01 10:09:42 8D4/o6qn0
>>928
矢向は乗り越し精算をしたりしているからPOSはあるはず

950:名無しでGO!
09/03/01 11:49:41 Ofra3xgw0
北斗とすずらんってどっちがぬるい?

951:名無しでGO!
09/03/01 11:49:47 LG07YtpPO
1315M上郡→三石噛みに来た


952:名無しでGO!
09/03/01 14:14:40 9Tq8IrHEO
本日の米沢1310福島行き
担当SSK
噛みまくった上、途中駅で切符回収
さらに途中駅で乗車した人には車内販売

953:名無しでGO!
09/03/01 15:54:00 XlRS+cox0
日豊本線で、終日無人駅で降りるときって車掌が切符回収に来る?
Sugocaが導入される前の情報でかまいません。

954:名無しでGO!
09/03/01 16:10:14 YmfeqsBh0
相生から岡山って来る?


955:名無しでGO!
09/03/01 16:11:48 0DRq2mi00
さんざんガイシュツ

956:名無しでGO!
09/03/01 16:13:08 NqsUQgTAO
パチ公線、群馬藤岡発後に検札来た
スイカチェッカーあり

957:名無しでGO!
09/03/01 16:46:56 YmfeqsBh0
スイカチェッカーの存在は知っていたがイコカチェッカーはあるんかな?
つかばれたところでイコカの異常で入場記録ないでスルー 無理?

958:名無しでGO!
09/03/01 17:07:00 ulSBocAe0
>>956
どっち方面? リアル地元で気になる・・・。

959:名無しでGO!
09/03/01 17:28:55 /D7W9kXP0
糞東の東北方面だと福島らへんがやっぱ検札頻発だな。
何であそこはワンガブがそう必死なんだろう…

960:名無しでGO!
09/03/01 17:33:53 SI2H2G0Q0
>>947
入場記録がなかったり残額が少なかったりした時が面白そうだな。

あと来年以降になるがnimocaやはやかけんあたり使っておちょくったりw
福島三馬鹿、福岡の私鉄系ICカードにどう反応するのやら。
東北じゃさすがにこの2種類は持ってる人いないだろうし。

もっとも一応事前通告で存在はさすがに知るかな…。

961:名無しでGO!
09/03/01 17:34:55 NqsUQgTAO
>>958
高麗川行き
検札車掌が添乗してた

962:名無しでGO!
09/03/01 17:43:58 XDC40XCP0
>>960
最初に入場していないICを見せて、惨馬鹿が噛み付いてきたら
「あ、今日は切符だった…」と惚けて、18などの切符を見せてやるとかw

963:名無しでGO!
09/03/01 18:53:10 PWv7ksyhO
>>960
ICOCAやPASMOだとどうなるの?

964:名無しでGO!
09/03/01 19:49:45 I5ChwxAjO
只見線検札来た。
青春18きっぷ期間以外は検札来なくて18きっぷ期間だと検札来てる気がする、只見線は。

965:名無しでGO!
09/03/01 19:54:02 I5ChwxAjO
岩泉線は岩泉駅到着前にきっぷ回収されるが、岩泉は有人駅なのにきっぷ回収されておりられるのかな。
岩泉駅や森宮野原駅は駅員いるけど改札やってないから運転士・車掌の時点で提出しろってことかな。何のために駅員いるんだろう。岩泉駅は観光案内所と統一すればいいのに。

966:名無しでGO!
09/03/01 20:52:02 PXjqjnWq0
5年も前に乗ったときも今泉(米坂線、山形鉄道)もそうだったね。ホーム上か車内で集札。

 新潟エリアは集札箱あるんだからって感じで集めようともしない。
 土合駅も上下線どちらも目の前通り過ぎてもそうだった。

967:名無しでGO!
09/03/01 21:32:56 ICOuMlyuO
>>963
普通にチェッカーで読み取れる。もちろんTOICAもな

968:名無しでGO!
09/03/01 22:11:22 LG07YtpPO
ここ数カ月相生⇔岡山八回往復してるが六回は検札アリ
以前より厳しくなってる


969:名無しでGO!
09/03/01 22:23:36 XR/NdOb70
和歌山線、和歌山行きワンマン。
下兵庫発車後、運転台に隠れていた検札登場
橋本で南海高野線対策です…って説明しながらガブリ


970:名無しでGO!
09/03/02 00:07:34 qy5YsSE20
田舎の方ばかりだな
首都圏では全然ケンパ無いぞ

971:名無しでGO!
09/03/02 00:17:14 jIRXnOYT0
新大阪-和歌山で18きっぷ使って特急乗りたいんだけど、
検札で乗車券見せろって言われる?
それとも入場記録無しのICOCAをチラ見せすれば平気?

972:名無しでGO!
09/03/02 01:53:51 MlTGJopp0
中央線、名古屋<=>下諏訪間って噛まれますか?

973:名無しでGO!
09/03/02 07:14:08 xK1Rxhqg0
ちょっと二つほど質問します

①乗車駅が無人駅の切符だったら、未乳でも普通に改札を通過できますか?

②中央線の高尾~甲府間はスイカチェッカーありの車掌の乗務ですか?

974:名無しでGO!
09/03/02 07:51:44 J1vytK51O
>>973
①うん
②運


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch