09/01/04 15:37:30 3NOcORvXO
価格設定に理由があるにせよ、人間の心理として寝台料金が、キリの良い一線(5千とか1万)を越えれば、高く感じ敬遠すると思うな。
549:名無しでGO!
09/01/04 15:56:28 hwkbOJHUO
トワイライトやカシオペアの九州版あってもいいじゃん。
東京~博多~湯布院~大分~宮崎~鹿児島中央
観光列車と割り切ってサービスを徹底して、現行の富士・はやぶさの1.5倍~2倍くらいの値段設定でどう?
550:名無しでGO!
09/01/04 23:05:11 JUAgNMex0
稚内~枕崎or西大山
の寝台を作ろう。
551:名無しでGO!
09/01/05 07:24:49 s9l5yP3i0
昨年漏れが九州行ったとき
横浜⇒新山口 はやぶさB寝台 特急料金3150円 寝台料金6300円 合計9450円
小倉⇒新横浜 のぞみ自由席 特急料金7250円
これでのぞみの方が速ければみんなのぞみ使うでしょ。
552:名無しでGO!
09/01/05 11:47:28 XkZn+CZtO
値段はどうやっても安く出来ないなら、逆転の発想だよ。
気合いの入ったサービスで、その分付加価値をつけて思いっきり高い料金とる。車両開発や乗務員の育成等など…今のご時世じゃハードル高すぎだけどな。
ところで、カシオペアは新しいから大丈夫だと思うけど、北斗とトワは車両古いよな、新造する余裕はないんじゃね?
乗車率大丈夫か?
553:名無しでGO!
09/01/05 11:56:34 Hk3IJRnxO
新潟発下関行は?
酉しか関わってないから存続しやすい?
583系か285系使ったらおk
束の583借りるか買うかしてゴロンとシートもいいかと
554:名無しでGO!
09/01/05 12:34:20 sqnFZhx40
>>553
誰が何の目的で使うんだよ
ヲタが趣味的目的で妄想するのは勝手だけどさ
555:名無しでGO!
09/01/05 15:40:50 icwkcjTlO
まあ、マニア向けの観光列車的な寝台列車があってもいいとは思うが、
そんなのは年に数回走らせれば十分。1年365日走らせる必然性は全く無い。
556:名無しでGO!
09/01/05 15:53:26 k/OPHu4RO
夜行バスや飛行機の料金設定を規制を強化するだけでいい。
列車の料金はいじらなくていい、意地でもデフレの波に
乗らなかった事はいずれ評価される時が来る。
557:sage
09/01/05 18:41:22 rglffP8iO
A・B個室以外
リネンなし
各地
特急ふるさとゴロンとでヨシ!
558:名無しでGO!
09/01/05 20:58:49 AZrIj5px0
>>552
人件費的に無理じゃないかな。1000円分の付加価値をつけるのに3000円かかりそうだよ。
>>553
>新潟発下関行は?
>酉しか関わってないから存続しやすい?
新潟駅はJR東日本だったと思う。
また、あのあたりは特急が充実してるから、寝台と言えども早い時間の直通特急はむりじゃね?
559:名無しでGO!
09/01/06 10:20:05 hfnsqzsB0
実用的な移動手段としてこの先生きのこるのは不可能なので
残したい人が金を出して維持すればいいんじゃないの
560:名無しでGO!
09/01/06 13:24:47 0ujYQ8AaO
まあ、残せとか言ってる人に限って、なぜか
金を出したり乗ったりする事に対して
いろいろ屁理屈をこねて拒絶するから
維持するのは不可能
561:名無しでGO!
09/01/06 14:42:41 vvNwVpFV0
富山ドーミーインが楽天経由のネット予約だとセミダブル1室で1泊ザンクだった。
これじゃ、普通は北陸なんかは使わないわな。
フリー切符だから使ってやったけど・・・。それも上段指定(笑。
帰りの北越急行特急の自由席の混雑振りみたら、線路の隣で建設が進んでいる、
輸送量の大きい新幹線が早く出来て(=北陸廃止)欲しいと思ったわ。
562:名無しでGO!
09/01/06 15:03:35 vvNwVpFV0
URLリンク(jp.youtube.com)
Night train home
なんだ? DTとかMT、C2000ってのは?
563:名無しでGO!
09/01/06 15:31:19 F3ngrj0k0
おっ
オレの他にもこれを張ってくれる奴がいるとは(にやり)
下宿先の安部譲二宅と実家の青森を往復する70年代の高校生(青山学院)
その未来を運んだ583系だよ
YMOを産んだ583系w
564:名無しでGO!
09/01/06 15:38:07 F3ngrj0k0
絶望と希望を運ぶ東北夜行
なかなかこういう曲は作れないもんだ
矢野の底力なのか583系の先進性なのかはわからないんだが
いや
それだけだ
565:名無しでGO!
09/01/06 17:02:34 djZP/7Gx0
>>561
なら何故、最初から飛行機使わないのだ?
と、マジ質問
566:名無しでGO!
09/01/06 19:10:06 ERrY0ZsP0
>>549
そう言う列車を設定した場合の問題点は
上り列車の乗車率が悪い。と言う点。
567:名無しでGO!
09/01/06 21:33:58 6p72W/PE0
回送でいいんじゃね
下手に営業するより経費掛からないでしょ
夜に運転する必要もないし
568:名無しでGO
09/01/07 15:43:05 pORcE/jL0
食堂車を復活させ、思いっきり豪華にすべし。新幹線や昼間の特急は乗車時間が短いので不向き。
569:名無しでGO!
09/01/07 17:14:40 jp3tKFdvO
今の景況じゃムリ。
だがわるい時もあれば、いい時もある。
今のうちから企画だけは練っておいた方がいい。
570:名無しでGO!
09/01/07 17:21:20 rOxenYsk0
>>568
北斗星以後はそれで何とか残ってるが、あさかぜはダメだったな。
571:名無しでGO!
09/01/07 19:39:42 POco4jqM0
>>568
北斗星のロイヤルにのって駅弁食べてる奴とかいるからな
豪華路線なら生き残るかというとそんな甘いもんでもないかも
572:名無しでGO!
09/01/07 19:54:23 bj8kWZAk0
JR陣はイギリスとかに本格的に勉強に行った方がいいんじゃね?
573:名無しでGO!
09/01/07 22:07:55 z8Ssp/N+0
あんなマズイ飯しか食ってない国に勉強に行ってもなあw
574:名無しでGO!
09/01/07 23:21:22 fEriToPaO
原油高がもっと続けばまだ活路はあったかもね、短すぎた。
不況もある意味鉄道の味方かも知れないが、
不況は旅行の需要そのものを抑制してしまうからなぁ…
575:名無しでGO!
09/01/08 05:42:25 JkiXZT3a0
>>574
JRの運賃の高さを考えると1リットル200円くらいないと勝負にならない。
一般的な燃費として 12km/L で計算すると、
1200kmで、リッター134円のガソリンと一緒。
800kmで、リッター157円のガソリンと一緒。
400kmで、リッター189円のガソリンと一緒。
200kmで、リッター195円のガソリンと一緒。
駅まで行く手段、駅からの手段を考えると、一人旅でさえ、車のほうがお得。
こんな料金体系続けてるのがアホだよ。
これは一人旅の場合であって、2人だとさらに二倍の燃費になる。
ちなみに18きっぷだと200kmくらい乗れば、一人旅でのガソリン代と同じ。
二人旅だと400km,4人だと800km乗らないと、車のほうが安い。
まあ、それよりぼったくってるのは高速道路だけどね。
576:名無しでGO!
09/01/08 08:55:14 EBK8xScSO
昨日九州発の上り富士ぶさ、門司で7分遅れたけど寝てる間に取り戻すだろう…と思ってたら逆に拡大。
東京には11時15分頃になるらしいw
577:名無しでGO!
09/01/08 08:58:57 5ESvSBXS0
>>575
それって車体購入費・維持費・保険料も込み?
578:名無しでGO!
09/01/08 10:37:24 5drjLHCx0
寝台は完全個室化あるいはコンパートメント化、座席は船の桟敷風。
食堂車、ラウンジカー、シャワールームは必須だろうねぇやっぱり。
579:名無しでGO!
09/01/08 15:34:36 JPVJaKng0
まぁ自家用車と寝台特急では比べようがないわけで・・・・
俺は冬ならスキースノボーに行くが、高速代のおかげで一人だと車の方が高くつくぜ?
車は最低2人はいないと安くならないよ
580:名無しでGO!
09/01/08 16:00:58 kKj7fQKA0
容積が激しく制限される列車と船を比べちゃ不公平だろう…
581:名無しでGO!
09/01/08 21:10:15 8elK1L4H0
設備整えれば良い、って書いてる人未だに居ますね。
1960年代とかは、高速道路のインフラ整備未発達、お陰で高速バスはほとんど無い、飛行機は高い、
ホテルも高い、車もそんな持ってない、唯一あったのが新幹線ぐらいだったんですよ。寝台列車のライバルとしては。
しかも、一般的な収入の人が帰省とかする場合は、長い時間掛けて満員の寝台列車や夜行列車に
乗るしか選択肢がなく、消去法で満員だっただけなんですよ。
高速道路及び新幹線の発達(田中角栄氏が総理大臣をやっていた頃の「日本列島改造論」、
航空運賃の免許制から届け出制への変更(2001年)、JR自体のバス事業拡大、
インターネット予約を中心とした安いホテルの増加など、夜行列車を使っていくメリットが無くなる訳ですよ。
旅行や帰省で、夜行で疲れていくのと、前泊あるいは当日出発で行くのとどちらを選ぶかは
鉄道マニアを除けば後者になるでしょう。
車が高いと言う人、今年の帰省はガソリン値下がりとETC割引(5割引)で車の利用も2割程度増えた様です。
JRも増加はしましたが、JR東が起こしたシステムトラブルなどで手段を変えたという報道もありました。
582:名無しでGO!
09/01/08 22:04:21 Owh66Emp0
そもそも、寝台は残せって云ってる連中は、
「夜行は疲れない」というのが発想の原点だから。
そもそもそれが間違いだと言うことに気付いていないw
583:名無しでGO!
09/01/08 22:32:39 JkiXZT3a0
>>577
一回乗るためにいちいち車買う奴もいないだろ。
維持費だって、旅行のためだけに車買ってるわけじゃないんだしさ。
あるものは使うって発想。
>>579
高速は動きもしないのに1kmあたり25円。100円で4km。JRの運賃より高い。よって1兆円以上の黒字。
そんなもんにお布施を払ってるんだから、新幹線に乗ってるようなもんだよ。
所詮>>575のは鈍行の価格だからね。
>>581
JRのコレステロールを何とかしないと勝負にならないと思う。
JRの割高な運賃設定だと、運賃+3000円で寝台列車使えるようにしなくちゃね。
特急料金とって寝台料金とっておまけに馬鹿高い運賃取ってる現状じゃ、衰退するのも当然。
2万とか払って、カーテンで仕切っただけの寝台に乗せられるんじゃねぇ。
584:名無しでGO!
09/01/08 23:40:54 OTtjyqlA0
過去の遺物として
次スレは懐かし板に移動したほうがいいんじゃね?
585:名無しでGO!
09/01/09 01:50:54 d23k3bQ80
持続可能な開発のため、高汚染交通のかわりに活用すべきだ
586:名無しでGO!
09/01/09 07:08:03 f66o0tfi0
そもそも列車で寝たいという需要がない。
静かなビジホ行くだろ。
587:名無しでGO!
09/01/09 19:57:13 0lBIdLO/0
>>585
昼行列車に比べると、一人あたりの占有空間や付帯設備を
無駄に運ばなければならない分、寝台列車も十分に高汚染交通だが。
588:名無しでGO!
09/01/09 21:53:39 uzsoFXG50
>>583
>JRの割高な運賃設定だと、運賃+3000円で寝台列車使えるようにしなくちゃね
逆だと思いますよ。
乗る人が多ければ安い設定にするんだと思うんですが、乗らないから高値維持のままなんだと
思います。
昨今の料金に近くなったのは、70年代に運賃・料金とも50%程度の値上げを一気にやってからで、
その時国鉄離れが一気に進みました。
それからあまり変わってないです。
なお今日の朝刊にもありましたが、JR東日本の収入は(今後も見据えて)、
鉄道事業、エキナカ事業、不動産事業の三本を柱にするそうで、特に後者2つに力を入れていく
様です。
589:名無しでGO!
09/01/09 22:56:17 Lq2uFmqR0
>>588
経営の効率化と、経費削減するべきときに運賃転化しちゃったんですよね。
世の中の交通機関の中でもっともエネルギー効率のいい電車なのに、一人しか乗っていない車にあっさり負けちゃう。
もし、宇宙人が見ていたならば、きっと首をかしげていることと思います。
鉄道が死ねば路線バスも死にます。
バスは定時性が怪しいので乗り継ぎに適さないからです。
まあ、バスもそろそろ逝ってるところも出てきてるらしいですがね。
590:588
09/01/10 01:19:17 VoY3cpxj0
>>589
バスはバスで、利点はあると思います。価格以外の。
始発と終着がほぼノンストップであること、余計な所で乗降扱いをしないこと。
その為、清潔さも加わって、バスは若い女性に人気があるのでしょう。
11月の連休、東京駅から新大阪へ行く新幹線に乗りましたが、隣のホームで
「京都ってこれでいいんだよね?」と言っている人達が居ました。行き先は博多。
鉄道マニアあるいは出張族などは、どこ行きの列車へ乗ればどの駅を通るかと言うのは
よく知ってるのですが、そうで無い層も居ます。終着=目的地、で分かりやすいと言うのがバスの利点でしょうか。
TDL行きとか成田空港行きとか、地方都市からも直通してますからね。
関西とか中部から直通電車をこれらの行き先に走らせる事はあんまありません。
キャパシティ的にバスの乗員ぐらいで充分だからです。
あと、台風に見舞われて帰ってくるとき、高速道路が通行止めになった事がありました。
バスはインターを降り、近くのコンビニでトイレ休憩を取ってから、下道を走ってきました。
予定を2時間ぐらいオーバーしましたが、人身事故だ信号トラブルだあると、レールの上を走ってるから
自力で別の迂回路へ回るのが困難になるのが鉄道の弱い点だなあ、とその時思いました。
591:名無しでGO!
09/01/10 05:17:16 P9Srd1hI0
今は軽油も妙に割高感があるからな・・・
富士ぶさはともかく、ながらは金~日のみ3両(多客期9両)で欲しい罠
592:名無しでGO!
09/01/10 06:42:20 wkHGHOcX0
>>588
そうなんだよね
団塊の世代が退職して、しかも少子化で若い人が減ってるから
通勤・通学客も今後はどんどん減っていくんだよね
寝台どころか、本体の鉄道事業自体も今後はヤバいのに
寝台にテコ入れできるような状況じゃない
593:588
09/01/10 07:58:21 FdO7+BcI0
>>592
鉄道会社を悩ます要因の一つが、遊休車両に関わるコストです。
例えば山手線などの通勤路線は、朝のラッシュ時など、最大本数運転時に合わせて車両数を保持している
のですが、昼間などのラッシュ時間帯でない時は、これらの車両は使われていません。
鉄道会社が時差出勤を促したりするのも、少しでも遊んでいる余計な車両を抱えたくないからです。
通勤の山が分散すれば本数減らせますしね。
保存スペースも要りますし。寝台列車も昼は使われず。
同じ事は路線バスなどにも言える様で、市内を走る路線バス会社は、送迎などにお使い下さいと
こちらもアピールに必死です。
594:名無しでGO!
09/01/10 11:28:05 JU5xqU9q0
>>589
あの当時の国鉄はグタグタだったからな。経費削減も大幅値上げ直前に車掌補を
廃止して寝台特急の乗務員を半減したけど、それまでの大赤字が如何ともし難く
国鉄のお先真っ暗の背景で大幅値上げの暴挙に打って出た。
それまでは北海道へ連絡船を介し上野ー青森を寝台特急を利用した層や、九州へ
行くのに新幹線乗継ぎで関西発着の寝台特急を利用した層は、大幅値上げ後
飛行機に流れていった。
595:名無しでGO!
09/01/10 12:41:11 rSkXZI+c0
>>592
人の移動はなくならないから、パイはまだ充分にあるんだよ。
問題は、価格が高騰しすぎて、中距離は車,遠距離は飛行機に取られちゃったこと。
頼みの近距離も私鉄に食い荒らされてるしさ。
価格競争してないからジリ貧になってる。
寝台なんかもまともに価格競争したら充分目があるんだがね。
中間料金と同じ運賃にしてるからその時点でアウト。
運賃だけでも深夜バスに勝てないのに特急料金上乗せしてるんだから、とどめの一撃だよなぁ。
596:名無しでGO!
09/01/10 12:54:30 Sqx7FBOR0
八戸~青森や江差線が三セク化されると運賃はどれくらい高くなるの?
597:名無しでGO!
09/01/10 13:12:50 5BZjIq410
20年前の飛行機は、スカイメイトしか割引運賃はなかったので、
通常の大人は正規運賃で乗るしかなく、
寝台特急に割安感があったんだろう。
また、飛行機は贅沢税がかかっていたので、
消費税導入時に値下げされ、安くなった。
さらに、飛行機が割引運賃だらけになったから、
寝台特急を利用しなくなっただけだよ。
598:名無しでGO!
09/01/10 15:51:00 rSkXZI+c0
従来の列車よりも~%省エネを実現しました ってテロップが新幹線で流れてたんだが、
料金一緒なんだよな。
電気代安いなら料金下げてから家っつーの
599:名無しでGO!
09/01/10 16:03:19 D72AXkju0
なんで船は寝台特急よりさらに遅いのに需要があるの?
600:名無しでGO!
09/01/10 16:20:19 rSkXZI+c0
つか、船に需要があるの?
航路が廃止されたりしてるけど。
値段は鉄道の半額程度だし、車運べるからそりゃ需要ゼロじゃないけどさ。
601:名無しでGO!
09/01/10 16:21:09 XgFcol7j0
>>599
人間なんて、トラックのついでにはこんでるから。需要の中心がトラック輸送なので、
トラックが運べなかった、ゆにこん2やナッチャンReraは需要がなくて廃止になった。
602:名無しでGO!
09/01/10 17:53:48 CJ/Y16sj0
今の客車13両未満の寝台列車の乗客スペースを全部かき集めても、フェリーにしたら
船体全体のごく一部に過ぎないもんな。
603:名無しでGO!
09/01/10 18:02:13 QSNVONB6O
>>600
需要以前にフェリーや船での旅行というのが
それほど認知されてないんだと思う。
最近になってフェリー旅行のガイドが少しは出始めたという程度。
一般サイトの情報量も鉄道やバスよりもかなり少ない。
604:名無しでGO!
09/01/10 21:10:58 YWLFzJrHO
フェリーの二段ベッドって、寸法はどれ位なんだろ?
605:名無しでGO!
09/01/10 22:28:14 6s3s72SG0
>>604
家庭用の2段ベットと同じくらいだよ
ただドライバーズルームは原則トラックドライバー専用
トラック専用のRORO船というのもあるし大手陸運会社は自家用船も
持ってるから通常フェリーはかなり苦しい。
大量輸送機関である夜行列車がバス並みの価格設定ができないのがおかしい
606:名無しでGO!
09/01/11 00:15:39 9d2PZdsmO
船の2段寝台はブルトレのBハネより、ゆっくり寝れるよ
607:名無しでGO!
09/01/11 01:03:00 ayr0U8j70
どっかからフェリーの客室の写真でも引っ張ってこいよ。一目瞭然だ。
608:名無しでGO!
09/01/11 08:52:56 Fpp8P12I0
URLリンク(homepage3.nifty.com)
カシオペアスイート
URLリンク(img.4travel.jp)
太平洋フェリー「きそ」ロイヤルスイート
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
あかつきシンデラ
http//homepage2.nifty.com/takaseyuka/sunflowerkirisima03.jpg
ダイヤモンドフェリーさんふらわあさつま1等シングル
URLリンク(www.rikiya.com)
トワイライト食堂車
URLリンク(www.geocities.jp)
新日本海フェリーグリルレストラン(別に普通のレストラン有)
609:名無しでGO!
09/01/11 09:29:36 LqTxXiWlO
関西から四国、九州航路では2等なら鉄道より安いし、2等寝台でも安いでしょう。船だとお風呂、レストラン、コンビニ、ゲームコーナーもあって便利です。特に宮崎航路だと彗星よりも早い時間に着くのが便利だったのでは?ないかと思う。
610:名無しでGO!
09/01/11 13:57:14 +kgFVPKV0
列車はTVをもうちょっと大きくしろ。
列車の場合、残されたのは最高級部屋だけはダブルデッカーにして、
物理的にどうしようもない左右の狭さを、上下方向で視覚的に緩和するしかないな。
想像してみてくれ。もし、ダブルダッカー車の階下から2階ブチ抜きで天井が見ることが
出来たら、すんごい広い空間に見えると思う。寝台列車でもこれをやるのだ。
よく、渡辺篤史のお宅拝見で、一階玄関から入ったら2階(場合によっちゃ3階)まで
吹き抜けの家ってあるじゃない? それと同じ発想。
列車の場合は乗車口から入ったらまず、2階建てG車のように階段を下がって、家の
玄関に当たる扉を開ける。
入ったらグワ~~んと2階天井まで吹き抜け。ベッドはロフト風に本来の2階席の位置に
ある。もちろん部屋の中の階段で移動。
最後尾車両の後部、2/3くらいだけをダブルデッカーに出来ないものかな?
確かフィンランドあたりに車両半分が2階建てになっている客車があったような。
611:名無しでGO!
09/01/11 14:08:32 +kgFVPKV0
>確かフィンランドあたりに車両半分が2階建てになっている客車があったような。
ごみぃ~~ん
こなんもの無かった。
単に後部2両にダブルデッカー客車が繋がっているだけだった。
完全に記憶違い。
612:名無しでGO!
09/01/11 16:40:36 O6Eyug7N0
カシオペアスイートのメゾネットタイプは
1階と2階合わせて1部屋で、
部屋の中を階段で移動する形式だったと思う。
613:名無しでGO!
09/01/11 20:00:58 0wpUxgWh0
>>605
>大量輸送機関である夜行列車がバス並みの価格設定ができないのがおかしい
バス並みの値段とは言わないが、昼間の列車と同額にして欲しいぞ。
北陸やあけぼのだと、企画きっぷを使えば
昼間の新幹線指定席料金=個室寝台料金
これを広げて欲しい
614:名無しでGO!
09/01/11 20:09:01 F0qRL0el0
>>613
同額にするには、一人当たりの占有空間が違いすぎるぞ。
615:名無しでGO!
09/01/11 22:48:10 t/QlTCu20
流れぶったぎってスマソ。寝台二泊三日の旅してきた。
下り:カシオペアツイン→乗り鉄→上り:北斗星デュエット。カシはフレンチディナー、とパブ、北斗はパブと大量物品購入してきた。もちろん両方オレカ購入。
酒代含むが二人で現金3万くらい車内で使ったようだ。
自分にとっては寝台はありがたいんだよね。
乗り慣れてるのもあるんだけど、体調が悪ければ寝れるし、とりあえず走れば安心感がある。
関東から北海道なら飛行機!って人もいるけどさ、カシオペアの人は特にディズニーランド感覚だったね。
経営側としては、遅延あると休憩(睡眠)なしで往復とか、人件費とか考えると廃止するのも理解できる。特に北は新幹線に力いれてるけど、指定席は正直椅子が固いから長時間乗車は拷問だよw
ちなみにここ一年半ほどで、はまなす→つがる→はやて、スーパー白鳥→あけぼの、北斗星、カシオペア、トワイライト、サンライズ瀬戸、富士、銀河、飛行機…と乗っているが、やはり寝台がよい。
まー、最近のしか知らんからあれだけど。私は乗って残したいね。
616:名無しでGO!
09/01/12 01:48:54 KhoMGyuu0
寝台の今後について書かれた川島本を読んだよ。
前半はよかったが、後半は夜行列車好きな俺ですら「そりゃ無理だろ」
と思うほどの妄想の連発で、すっとばした。
寝台列車は全廃して欲しくないな。
川島本に書かれていた、東海の釜の運転手不足が銀河や九州寝台の廃止に結びついたのでは?
という分析はなるほどと思わされた。
高額な製造費用がかかるとは思うが、昼間座席利用を考えない交直電車寝台車両を新造して欲しいな。
東海が関係しない日本海縦貫線や、上野発の寝台列車にあてがうことができると思うんだが。
客車寝台もいいけれど、電車寝台になれば、前後を展望スイートにできるわけで。
まあ、銀河すら285系があてがわれなかったわけだから、妄想にすぎないのだが。
617:名無しでGO!
09/01/12 09:52:26 vurBSEn/0
北陸って結構人が乗っていても、ほとんどが北陸フリーきっぷだとしたら、やっぱり採算割れか。
618:名無しでGO!
09/01/12 10:01:36 6CFPtRuN0
客車の老朽化が叫ばれて久しいが単純な疑問として
寝台特急は現在に至るまでなぜ客車列車主体で来た
のだろうか。長距離列車でも昼間特急は電車なのに。
そういう不文律があるのか?
619:名無しでGO!
09/01/12 11:38:47 +5EweZft0
>>618
釜のつけかえの魅力 は無視?
電車だと、設備は
B寝台:モハネ、クハネ、サハネ
A寝台:サロハネ、サロネ
抑速ブレーキ、雪切り機、スノープラウつき、火災のときの避難のための窓割りハンマー…
展望スイートつけるならウテシはどこへ??
パノラマカー、ロマンスカーのようにハシゴで上る?ロマンスカー最新のMSE(←地下を走る)は展望無かった気がする。
まさか展望が一階、ウテシが二階というのはありえないよね。
昼間留置されている山手線などをみると維持費ってどうなんだろ…
620:名無しでGO!
09/01/12 12:18:53 z9mQIsj/0
稼いでくれない従業員はクビ、っていうことね。理に適っている。
621:名無しでGO!
09/01/12 13:06:18 GW+Ikwjj0
>>618
14系15型の新製以降、車両は老朽化していないが需要(=必要両数)が一方的に減っていくだけの状況に
なったので単に製造する必要が無かっただけだろ
当時は普通列車用として50系を作ってるような時期だから、電車一辺倒ではなかったわけだし
>>619
>釜のつけかえの魅力 は無視?
なんだそれ?
622:名無しでGO!
09/01/12 16:55:09 DswHmu6n0
新幹線に寝台をつくって走らせれば、東京-鹿児島中央8時間
問題は線路の保守工事の支障になることだな
623:名無しでGO!
09/01/12 17:05:16 QMQjR9oe0
問題は保線うんぬんじゃなくて、需要がないこと
鉄特有の発想だな
624:名無しでGO!
09/01/12 18:35:12 trGGuz9t0
>>619
運転士1階、客室2階でいいんじゃね?そういう電車どっかにあった気がするけど。
客車みたいに上りは機関車しか見えないっていうのよりよさげだね。
625:名無しでGO!
09/01/12 18:48:37 trGGuz9t0
機関車と対面する魅力 は無視?とか言われちゃアレだけど・・・
626:618
09/01/12 19:42:17 APelsQZ50
スイマセン、自分釜好きなんで…
ホントは客車じゃなくて釜に乗りたい…(今年こそ横川行くつもり)
二階展望&一階運転室って車両があるのは知らんかったよ!寝台で実現すれば画期的だよな~
627:名無しでGO!
09/01/12 19:49:07 QgdRqpUB0
そういうのは、昼間明るいときに走らせるもんだろ。
628:名無しでGO!
09/01/12 20:01:00 EkdSjKZQ0
>622>>623
中国にでも行って来い。
629:名無しでGO!
09/01/13 22:04:41 zZsnjwws0
夜行は、JRグループ傘下のJRバス、ドリーム号をご利用下さいませ。
630:名無しでGO!
09/01/13 23:12:55 RFW5cYOS0
>>628
新幹線の寝台、出来たっんだってね。
631:名無しでGO!
09/01/14 00:03:51 YRLUb4vQ0
編成端は4部屋でどうよ。2階建てでさらに左右別室。それぞれ4組が個室で前部、後部が見られる。
部屋は列車の幅全部でもいいが、展望窓は半分でもいい気がする。
今とは考え方が逆だが、後部全部を占めるのではなくて、左前全部、右前全部、左後全部、右後全部
みたいな個室の分け方でも乗ってみたい。
632:名無しでGO!
09/01/14 01:43:43 dTUFBeLe0
>>608
レストランに関しては、遥かにオリエント急行(トワイライトじゃねーだろw)の方がゴージャスだな。
列車は狭い分、窓が近くて景色が楽しみやすい気もする。
633:名無しでGO!
09/01/14 11:32:54 OoSYNbgK0
オリエントの食堂車は、室内装飾からして日本のとは別物だと感じるわな。
634:名無しでGO!
09/01/14 19:33:00 2TglOGpB0
>>629
西日本では便利で快適な長距離フェリーをご利用ください
635:名無しでGO!
09/01/15 22:24:34 ftR5UpF40
新サンライズ(585系?)
1 指定席(のびのび座席w/ブランケット・電動車)・自販機
2 B寝台(ソロ/車端部シングルツイン)
3 B寝台(デュエット/車端部シングルツイン)
4 A寝台(シングルDX・二階)B寝台(一階シングル)・シャワー室(A寝台・グリーン車の乗客は無料)
5 グリーン車(1/1/1列フルリクライニングw/ブランケット&タオル)・ミニロビー・自販機
6 B寝台(ソロ/車端部シングルツイン)
7 指定席(のびのび座席w/ブランケット・電動車)・自販機
636:名無しでGO!
09/01/15 22:54:20 GnGf+PWO0
>>626
実際作ったとしても相当防音よくしないと
セックルなんて始まったら、ウテシはたまらんな。
まあ、運転の操作音や、
運転室ドアの開け閉め音の客室内への漏れとかの抑制のほうが問題だろうけど。
637:名無しでGO!
09/01/16 11:25:52 UKafS2at0
ドアの開け閉めって超うるさいよね。あのようにしか閉められない構造なのかな。
638:名無しでGO!
09/01/16 11:48:11 od+g6KHh0
いまの「富士はやぶさ」号のA寝台個室が「B寝台料金」くらいで乗れて、運行時間帯をもっと東京で退社後でも余裕もって乗り込める
B寝台は、欧州夜行列車でよくあるクシェット風にして「とりあえず横になって移動できるよ」風にして、C寝台料金2000~3000円って感じにする。
そんで、コンパートメント。車両は、ペア客以外は女性専用車両入室禁止。
一般人に受け入れられるとしたら、そのレベルまで値下げしなきゃだめじゃないのですか?
夜行バスって、狭い・窮屈でありながら、女性の利用者層が多いよね。なんでですかね。そこらへんにも夜行存続のための必要な条件が隠されているんじゃないですかね。
639:名無しでGO!
09/01/16 16:49:08 lgJlobbw0
快適さや速度を犠牲にして安価を求めて夜バスに乗る客は一般じゃないと思うよ
一般ってのは昼間の新幹線や飛行機で移動する大多数の客でしょ
640:名無しでGO!
09/01/16 19:54:16 4CHzkLiIO
>>638
代替案としては面白いと思うよ
>夜行バスって、狭い・窮屈でありながら、女性の利用者層が多いよね。なんでですかね
多分…女の方が先ず小さい、あと本当かどうかは知らないが専門書に女は男に比し、一般的には、傍に他人が居てもストレスを感じ難い?とも書かれている
ブランド品を身に付けて牛丼を食べる彼女達なら、安ければ乗るかもしれないね?
ただ寝台料金だけを下げても、運賃が高いからなあ…
641:名無しでGO!
09/01/16 20:01:47 0nJRVhyC0
料金は3000円くらいにしてほしい
642:名無しでGO!
09/01/16 21:12:30 IZE17eXG0
ネットで買えれば使うよ
643:名無しでGO!
09/01/16 21:45:24 FalE/tuXO
シーツ、枕、スリッパを使い捨て素材にしたら、経費は安くなります? (空気枕は毎回新しい物だから、枕カバーは省略で)
644:名無しでGO!
09/01/16 21:50:04 K/rIMXSz0
天下り先を世話してやらないと行けないので却って高く付くかなw
645:名無しでGO!
09/01/17 00:42:49 I4ChF1j90
女性は治安もあるんだろ。1両ごとに車掌の目が行き届かないとバスには勝てんかも。
646:名無しでGO!
09/01/17 01:15:52 pWyRzT6R0
>>640
最低でも車両は新製しないとダメだろ。女性どころか並みの人でも金出し手乗りたい代物じゃないぞ、今の富士ぶさは。
647:名無しでGO!
09/01/17 03:01:27 4/sYGRs50
車両新製しても、その莫大な投資に見合った効果が無かったってのは
285系の量産や交直流形等の展開が無かったことで、示してるようなもんだし。
648:名無しでGO!
09/01/17 08:24:50 pYJnX0N80
>>647
だれか新型車両を開発して、JRへ寄付してやれ
649:名無しでGO!
09/01/17 13:04:21 qSsfVP790
ロト6が当たっても全然足りないんだよね・・・
650:名無しでGO!
09/01/17 13:35:35 4UXDzAu70
開発をやったらアウトだけど製造だけならいけそうなきがする…って定期運行しようと思ったら
2編成分だからけっこうかかるな。
651:名無しでGO!
09/01/17 13:55:49 xKDxQrMn0
>>647
ピントがズレまくりな開発だったからじゃね?
652:名無しでGO!
09/01/17 15:34:58 SPXMR0tj0
>>651
具体的にどこがずれてる?
653:名無しでGO!
09/01/17 15:38:35 qSsfVP790
651じゃないけど、個室多すぎじゃね?
ファミリーとかグループだと使いづらそう
コンパートメントタイプの開放寝台を繋いでもよかったと思う。
654:名無しでGO!
09/01/17 15:52:58 MhwL0wDQ0
世の流れが開放敬遠の方向だったから仕方ない。
あさかぜのカルテットは利用率良かったのか?
655:名無しでGO!
09/01/17 16:08:14 qSsfVP790
カルテットは4人でしか使えないからダメでしょう
それならデュエット繋いだ方がいいと思う
団体から各種グループ、お一人様まで幅広く対応できて、
より多くの人数を詰め込める利潤重視の車両はあった方がよかったんじゃないかな
2階建構造を利用して3段ベッド、4段ベッドを作るとか
寝台車って閑散期と繁忙期の落差が激しいから、荒稼ぎできる車両は必要だったと思う
まあ、それでも結果は変わらなかった気がするけど
656:651
09/01/17 17:01:53 xKDxQrMn0
>>652
例えば、サンライズだと特定の客層向けに特化し過ぎてると思う。
スレの主旨に反すかもしれないけど、ヨーロッパとかの場合は個室から簡易寝台、
果ては座席車まで多種多様な客層に対応した列車構成になっている。
日本と向こうの夜行列車の間の格差にはこの二つの違いが大きな理由の一つになっているかと・・・
657:名無しでGO!
09/01/17 17:18:04 9p8WfhkDO
俺が乗った時はカルテットはいつ見ても空気輸送だったなぁ
カルテットは概念を変えて、例えばあけぼのA個等の様に、ツインに補助料金プラスで4人迄乗れる様にすれば良かったと思う
655の言う団体使用時等はドア部を改造して鍵は掛からない様にすれば開放Bネの代わりにもなれたし、荒稼ぎも出来たのでもったいなかった気はする
285系の量産が無かったのは新幹線が大好きな会社が嫌がっただけじゃ無かったっけ?
ピントがずれまくりと迄は言わないけど、個人的にはシングルが多すぎだと思う
658:名無しでGO!
09/01/17 17:20:14 tJuG2Tkx0
単に開放寝台に抵抗がないからじゃね?
CityNightLineが個室寝台とリクライニング座席車だけでなくて
クシェットもつなぐようになったら業績が良くなったとか、
寝台タルゴも個室と座席だけだったのに、あとからクシェットも
増備したとか、開放B寝台が嫌われる傾向にある日本とは事情が違うからね。
しかも、フランス~イタリア間の国際寝台列車からは
シャワーつき寝台車が抜かれてイタリア国内列車に転用された。
日本じゃシャワーつき個室なんて瞬殺ものなのに。
サンライズはむしろ、座席扱いの横に慣れるだけの設備から
洗面台つきの個室まで、割とラインアップ豊富だと思うが。
659:名無しでGO!
09/01/17 17:44:49 xKDxQrMn0
>>658
入浴文化の国とまで呼ばれる日本ならばむしろシャワー設備は必要でしょ。
660:名無しでGO!
09/01/17 18:24:53 oDWQXzDZ0
海外の寝台は他の交通機関よりも安いんじゃないのか?
661:名無しでGO!
09/01/17 21:14:11 WvAqYyY/0
寝台編成&ゆったり座席のあった「あかつき」の立場は?
あれこそニーズに合っていると思うけど。
662:名無しでGO!
09/01/18 17:49:11 DgWmdMgV0
URLリンク(www.shomei.tv)
663:名無しでGO!
09/01/20 12:33:07 FP1YVnS4O
昼間は普通個室、夜は一人用個室寝台、なんて新幹線できないだろうか?
664:名無しでGO!
09/01/20 16:24:26 xChj5vnI0
>>658
どう考えても料金だと思う。
いろいろあるけど、安けりゃ乗るとおもうよ。
たとえばムーンライトながらにしても、座席指定してるよな?
収益の問題なんだとおもうんだけど、そんなことするより編成を583系におきかえて、
普通列車のままきたぐにみたいに自由席・指定席・グリーン席・A寝・B寝にしたらどうだろうか?
リーズナブルな価格が好きな奴は自由席に座るし、確実に座りたい奴は指定席、新幹線の代替と考えてる人はグリーン席・寝台をつかう。
こうしたほうが、乗る人も多いと思う。
いろんなニーズを全部指定席に押し込めてるから、2席厨とかが発生するんだよなぁ。
665:名無しでGO!
09/01/20 18:11:34 wagsTptJO
なにも全列車が採算取れる必要は無いんだよな、
そりゃ採算が取れるに越した事はないけど。
公共性を無視してひたすら利益だけを追求する不良株主は
公共インフラに限っては企業側が排除できる制度が欲しい。
そんなのが可能なのかは知らんけど。
666:名無しでGO!
09/01/20 21:04:19 kXmfgefH0
普段はほとんど見向きもされないけど、いざと言う時には無いと困る。困ると言う
程でなくとも在るに越した事はない。そう言う不安定な立場に常に立たされるのが公共交通の
半ば宿命と化してる現実なんだよな・・・
667:名無しでGO!
09/01/20 21:05:57 /109btpD0
それやると、今度は企業の言いなりになる株主ばかりのちゃんちゃん総会になって、
裏で何やるか分からない会社が出来上がるからなぁ。
668:名無しでGO!
09/01/21 15:29:18 iRyk79eT0
代替手段が存在するものに対しては
鉄ヲタが期待するほど公共性は高く評価されない
669:名無しでGO!
09/01/21 22:07:50 vwBWFhpS0
>>664
オフシーズンに乗ってみると分かりますが、両側の通勤客利用の区間の客が
圧倒的に多いんですよ>ムーンライトながら
愛知県の豊橋より名古屋方面寄りと、神奈川県の小田原より東京寄り。
朝一番の初電として、通勤の固定客が乗っていたわけですが、その間の区間、
すなわち静岡県内とかを毎日通勤で乗るような客が居るわけでもなく・・・
指定にしていたのは、最近私鉄でも多くなった、いわゆる「有料のライナー」と同じで、
通勤に快適さを求める客が多くなったからだと言われます。
なにげに夜行列車は朝の時間帯の需要が多いんですね。「きたぐに」の新潟県内の
普通列車区間とか。
670:名無しでGO!
09/01/23 23:28:59 iRooCGli0
なんで運賃料金、鉄道とバスって、距離が長くなればなるほどバス有利になるの?
駅~団地とかのバスなら、4キロ200円くらいだから、
200円あれば首都圏の私鉄なら20キロ前後は進める。
だから鉄道の方が安い。
でも距離が伸びると、というか対路線バスではなく対高速バスになると、突然バス有利になる。
空港連絡バスで鉄道とバスが互角の運賃料金、
東京~東北方面や関西方面だと、バスが圧倒的に安くなる。
鉄道は遠距離逓減制なのに何でだ?
671:名無しでGO!
09/01/24 01:01:12 95wTch1q0
>>660
参考:去年9月にパレルモ-ローマで>>658氏の言っているシャワートイレつき2人用個室車にのりました。
1人当たりの値段(運賃料金すべて込み)は125ユーロでした。当時のレートだと2万円超だけど、今のレートだと
15000円くらいかな。距離は1000 km以上あるんだけどね。
そのくらいなら値ごろ感があるかな。
672:名無しでGO!
09/01/24 11:06:23 YPHgQtoz0
>>670
それは私も疑問です。
私の家の近くのバス停→駅前 約5キロ 310円 民間バス
私の家の近くのバス停→ある駅前 約60キロ 900円 民間高速バス
673:名無しでGO!
09/01/24 13:00:02 ltbispGN0
>>672
確かに疑問だな。
路線バスの運賃を5キロ75円に値下げすべき。
674:名無しでGO!
09/01/24 16:33:19 Lv2wl63x0
日本縦断弁当のお品書きについてる漫画を見てあきれたというか、
東京の普通の人の感覚って、あんなものなのかなと思った。
そりゃ、ああいう感覚の持ち主ばかりだったら、
北海道向けが流行っても九州向けが廃れるのが不思議はない。
675:名無しでGO!
09/01/24 22:24:51 I+FmVAfk0
★定員面で優れた寝台車の妄想★
・サンライズのソロを基本とする(車長21,300mm)
・空調関係は床下へ
・パンタ下は上段は無し
・モハは2両で1パンタ
これで最大1両定員40人の車両が可能
トイレなどの分を考えて1両約34人
乗車券10000
特急券3000
と考えるとサンライズの6号車の収益が40万以上
この車両だと寝台券を5000円としても1両あたりの収益が約60万
676:名無しでGO!
09/01/25 10:09:36 9kKe7Dr0O
トイレの半分を小便用にしたら、ちょっとはスペースに余裕が生まれますね。
677:名無しでGO!
09/01/25 13:25:51 irRmv3KX0
うーん、オストメイト(人工肛門使用者)にあのトイレはキツイよなぁ。
678:名無しでGO!
09/01/25 15:38:49 oYJbedKIO
【無法】寝台列車【地帯】
廃止間際の富士ぶさですね。
679:名無しでGO!
09/01/25 15:39:51 oYJbedKIO
これはひどい誤爆orz
680:名無しでGO!
09/01/25 22:28:54 08L6JKFx0
>>657
2人でも隣同士のシングル2室・・というようにシングルは融通が効く
681:名無しでGO!
09/01/25 23:12:56 NNWYJGOPO
そういうのは融通がきくとは言わないよ
682:名無しでGO!
09/01/26 00:06:00 4eGRRwVF0
検札とは違うけど、真夜中に電車が停まる駅は、駅員いるの?
運転停車も客扱いも・・・。
寝台特急の夜中停車駅の駅員は、毎日が大晦日終夜運転状態?
それとも、その停車時間前後数分だけ駅をあけて終わりかな?
日本海が3時に止まる直江津とか、3時に直江津でおりたら待合室にいてもいいのかな。
それとも初電の6時まで駅が閉鎖して、3時に一時的に開けただけなのかな。
683:名無しでGO!
09/01/26 00:28:07 UvszzbdSO
>>682
主要駅はだいたい一晩中あいてますし駅員もいます
しかし都市部の駅は場合によっては追い出されることも…
深夜に夜行列車が止まる駅なら小さな駅でも一晩中開いています
もちろん駅員もいます
駅によっては最終列車から始発列車まで駅を閉めることもありますが
直江津なら大丈夫でしょう
684:名無しでGO!
09/01/26 01:24:39 9WBpLcs50
>>660
>海外の寝台は他の交通機関よりも安いんじゃないのか?
どうなんだろうと思って検索していたら
どうやら対抗手段に比べて高いようで。
格安航空だとパリ~バルセロナで片道約7500円(56ユーロ)とか。
夜行バスだとユーレイルパスのバス版にあたる
国際バスの乗り放題パスもみつかったんだけど
ユーレイルの最低価格の2/3程度と評価は別として安いことは確かなようで。
URLリンク(www.rail-ohs.com)
EUの場合、高速鉄道網の整備に力を入れてるけど
それが完成したら、夜行は日本のように中途半端な手段になりそうな気がする。
とはいえ、あちらは鉄道会社の路線や車両を借りて新規に事業参入できる
JRのような鉄道会社が許してくれそうもない形態での参入が
政府によって認められているので
日本とは違ってまだ可能性があるのかも?
685:名無しでGO!
09/01/26 09:36:43 YxGh19VPO
上で鉄道は遠距離逓減なのになぜ距離が伸びると対バスで不利になるかって話があったけど、鉄道は遠距離逓減といっても300キロくらいまでなら乗車券を分割購入した方が安くなるべ。
686:名無しでGO!
09/01/27 22:42:31 ikHRZnmfO
>>685
そうなんだよね、300キロ迄は運賃は同じ、その後も300キロ単位、そして600キロ迄は殆ど変わらない
飛行機が交通手段とは言い難い時代から、もっと昔からだったかな?、ずっと続いている
今なら1200キロ、1500キロ以上の区間を鉄道で移動する人は殆ど居ないのだから、特に1500キロ以上は運賃を定額にする等しても良いと思う
寝台はマスコミに書かれている程無用の長物でも無い
運賃が下がり、優等列車料金と寝台料金の合算を止めて、インターネットで購入が出来たり、コンビニで個室寝台券が買えたりすれば、乗るだろうなぁと思う
基本、みどりの窓口と言う時点で時代錯誤
687:名無しでGO!
09/01/27 23:47:39 tYqEphde0
>>686
そういう売り方をやらないのも、廃止したいからじゃないの?
688:名無しでGO!
09/01/27 23:51:51 AUabSp+f0
>>686
>今なら1200キロ、1500キロ以上の区間を鉄道で移動する人は殆ど居ないのだから、特に1500キロ以上は運賃を定額にする等しても良いと思う
殆どいないなら、しても意味ないってことだろ。
一方で、1500キロ超えると、会社をまたぐ可能性は高い。運賃をどう分けるかで揉める。
それよりは、18きっぷを3000円くらいで恒常的に売るほうがよいと思う。
エコの時代なんだから、そのあたりを前面に出して、鈍行の中距離客をしっかり掴むべきだね。
高速道路が1000円になったら、JRの中距離客は死亡確実だしさ。
寝台は、乗車券+特急券+寝台券の形ではなく、一体にするべきだと思う。
689:名無しでGO!
09/01/28 13:54:18 L9fwvxyA0
エコの時代なんだから18きっぷなんか廃止して
無駄な趣味の鉄道利用なんか止めさせる方がいいんじゃないのw
その結果空気輸送となった列車はことごとく廃止
人が乗らない路線は廃線にして無駄なエネルギーを削減
690:名無しでGO!
09/01/28 14:01:45 acUf0UqSO
エコ教信者は何でもありだな
まずお前が無駄なネットやめろや、電気の無駄だ
691:名無しでGO!
09/01/28 19:25:12 T0o/z7Mk0
ばら売りしたら、一般利用も増えると思うよ。
一日用3000円,2日用5000円みたいな感じで売ればいい。
自社内利用限定で1割引きもいいかも。
5枚まとめられると、使いにくいから、よほど鉄道が好きな人以外は敬遠しちゃう。
たとえ、2枚利用でも元が取れる距離を乗ったとしてもね。
東日本パスも同様。
各支社で土日切符出してるけど、18きっぷばら売りすればかなり整理できるとおもう。
旅行先で使いたい旅行者には、土日きっぷは買いづらかったり使いづらかったりするし。
692:名無しでGO!
09/01/28 20:05:48 acUf0UqSO
18切符も結局金券ショップで扱ってるからなぁ、
使う分だけ使って売り飛ばせばいいんだわな、
スタンプマニアでもない限りそういう使い方は広まってる。
五枚綴りから一枚五回分にしたのは金券ショップの
バラ売り対策だったのに、消えたのはほんのわずかだった。
693:名無しでGO!
09/01/28 21:18:52 T0o/z7Mk0
>>692
逆に言えば、ばら売りすることで金券ショップに吸い取られてる分を利用者に還元できるってことだろ。
その分、現在の価格に上乗せできれば増収にもなる。
また、地方都市では金券ショップ自体がイマイチだし、JRで買えればいちばんいい。
現状の運賃では、中距離では普通列車に乗るのがあほらしいくらい取られる。
新幹線を利用するほどでもないから、鈍行で行こうと思っても、ちょっと乗りにくい。
その点をきにしてか、中距離向けの往復割引きっぷなんかも売り始められてるけど、
上でも指摘されてるように、2枚に分けたほうが安いというようなアホな料金体系は何とかするべきだね。
694:名無しでGO!
09/01/28 21:32:11 8qksySI90
>>691
自分とこに利益を誘導したいのに、そんな事するわけもないだろうけどな。
ちなみに、JR各社は支社じゃないので念のためw
695:名無しでGO!
09/01/28 22:18:41 acUf0UqSO
>>693
まぁJRで売ってくれれば一番いいわな。
二枚に分けた方がわずかに安くなる運賃、
これは距離制運賃だから仕方ないだろ、
逆に二枚にすると高くなる場合もある。
そこんとこの計算がオタの腕の見せどころだろ。
それとも駅ごとに純粋に初乗り運賃を積算して行くか?
それこそ恐ろしい金額になるが
696:名無しでGO!
09/01/28 22:37:03 y299zW8K0
ツアーバスでも最近はプレミアム車両が出てきた。
全2列でほぼフルリクライニング、全席モニター付き
それでも東阪1万円以下
連日ほぼ満席だそうだ。
なぜ同じことが鉄道にできない?
697:名無しでGO!
09/01/28 22:38:51 dh4O/6FY0
バスで十分だからだろ。
698:名無しでGO!
09/01/28 23:12:41 T0o/z7Mk0
>>694
各社が支社じゃないのは当たり前。
なに言ってんの?
ってか、JRの支社を知らないとか?
>>695
距離制なのに、二枚に分けたほうが安くなるから不思議なんだろ。
699:名無しでGO!
09/01/29 00:48:04 /ZXr/2HV0
距離が長くなると、区切りがだんだん伸びていくのと、
それにしたがって上がる値段の幅が延びるのと、
場合によっては一部の私鉄との競合区間で導入されている
割引が効かなくなるのがひびいてくる。
700:名無しでGO!
09/01/29 11:33:14 n+K7rucOO
>>698
だから逆に高くなるケースもあるのは何故無視する?
そんなもん駅の位置がバラバラなんだから当たり前だろ
じゃあ何か?運賃を1mmいくらで設定しろってか?
遠距離逓減なくなるぞ
701:名無しでGO!
09/01/29 16:48:17 F7mqIDAb0
>>700
駅の位置にかかわらず、運賃と距離のスケールがそうなってるんだよ。
つまり、単なる運賃設定の問題。
逆に高くなるのは問題ない。っていうか、普通でしょ。
手数料(きっぷの印刷代、改札の手間など)を考えると、分けたら高くなるのが普通。
702:名無しでGO!
09/01/29 18:59:41 n+K7rucOO
>>701
そんなに気に食わんなら駅中心をキロポストに合わせてキッチリ配置しなおせよ
お前の自前でな、もういい加減にしろスレ違いだ
703:名無しでGO!
09/01/29 22:23:45 t6tW3TKU0
コンピュータで計算できるんだから、階段状はやめて、
2次関数でやればいいのにね。
駅利用手数料と切符発行手数料も加味すればいい。
704:名無しでGO!
09/01/29 23:48:55 bN+Ubc6I0
神田-八王子間で、新宿で分割で160円違ってくるって
さすがにおかしいと思うけどね。
対抗他社の問題とかはあるのかもしれないけれど。
普通の感覚でいったら途中下車(便宜的な表現ね)したほうが運賃が
安くなるとは思わないよね。
705:名無しでGO!
09/01/30 00:02:53 T8fcxcA00
ちょっとお邪魔します。
運賃設定の話、遠距離の話が出てますが、バスと何故違うか?と言う点。
バスは路線毎に運賃が申請出来るからです。
「何キロでいくらにしなければならない」と言う決まりはなく、「始発と終着を結ぶ1つの路線」ごとに
認可を受けている訳です。
ちょっとわかりにくいでしょうか。
JRなどの場合、始発と終着は乗る人によって異なります。
全員が東京駅から乗り込むわけではなく、全員が新大阪駅で降りるわけではありません。
乗車駅・降車駅のバリエーションが全国の駅の数の乗数ほど無数にあるため、キロ数により決めざるを得ないのです。
JRの場合も地域ごとに運賃が設定出来てます。
例えば、首都圏や関西圏などの特例区間など。
バスと同じ基準にすると、東京発小田原行き、東京発平塚行きと言った、始発・終着毎の列車
それぞれに運賃を設けろ、と言うのと同じなのです。
あと、遠距離を一定運賃にすると、日本一周するような乗り鉄さんにはとてつもなく朗報ですが、赤字のJR北とかには
えらい迷惑かと・・・
706:名無しでGO!
09/01/30 00:09:49 T8fcxcA00
もう少しだけ書きますと、列車の場合は「始発」「終着」で完結ではなく、
「乗り換え」「乗り継ぎ」が生じます。これもキロ数によりスケールを定めなければ
ならない理由の一つです。
バスの場合は新たに乗った路線は、その路線の運賃が適用されます。
(提携している会社などでサービスがある場合を除く)
707:名無しでGO!
09/01/30 07:28:19 2tLDdCDQ0
>>704
細かく買えば買うほど安くなるシステムって、なんだよwって感じだね。
駅がキロポストにないからそうなってるって思ってる奴いるけど、
実際はそんなことお構い無しに、200キロ乗るなら3260円だが、それを100キロ×2にすると、1620×2=3240円ってことになり、
区切る駅が多少ずれていようが確実に安くなるシステム。
708:名無しでGO!
09/01/30 16:46:59 AXk+OOHXO
安くなる差額は分割購入する事に対する手間賃と考えろ、発想の転換だ。
通しで買ってる奴より安く乗ってんだぜm9(^Д^)プギャーを味わえ
ささやかな乗り継ぎ割引だと思え、とにかく優越感に浸りやがれ!
分割購入切符はオナニーの道具だと考えろ。
それくらい柔軟な頭を持ってみたらどうだ?なぁ石頭の皆さんよ
709:名無しでGO!
09/01/31 03:17:04 GSzLpVOH0
スイカをつかうより、駅で分割切符買うほうが安いわけだが、手間なのは客のほう?
それとも、駅員のほう?
710:名無しでGO!
09/01/31 03:25:09 J05aZT+s0
通過連絡とかスイカ使うより安いのにな。
711:名無しでGO!
09/01/31 06:02:22 9qyDS0D+O
単発の客はめんどくさいだけかも知れんが、
通勤定期使ってて分割すると結構な小遣いになる場合もある。
そうやって通勤手当との差額を頂いてるサラリーマンは多いと思われ。
鉄オタ要素のないサラリーマンにも結構浸透してるしな。
六ヶ月定期になるとかなりでかい。
Suica定期でこの手が使えるかは知らん
712:名無しでGO!
09/01/31 08:28:22 s5P1aeIc0
>>704
八王子―新宿を京王線利用ならさらに安くなるのもあるだろう。
713:名無しでGO!
09/01/31 10:16:07 2xnlOGG60
間違って他スレに貼ってしまったんですが、こちらに。
二度見た方申し訳ないです。
-----
多分ね、私も含む皆さんの認識は世間と大幅にずれてるんですよ。
旅行するとしたら、まず目的地、予算、滞在日数を決め、次にその為にどんな交通手段で
往復するかを決める。交通手段はあくまで往復に使う無駄な時間と金である。
これが普通の人の考え。
我々は全く逆で、手段と目的が逆転してるんですよ。
どんな列車に乗りたいかがまず最初に来て、次にどんな設備の寝台に乗りたいか。
目的地と言うより移動時間こそが至福の時間である。
ところで鉄道会社は前者の考えの人、つまり一般的な常識の人を対象にした
サービスを充実させるすべく努力してるわけですから、旅情がなんのと言っても仕方のないことです。
先々月だったかの日経の「私の履歴書」に、JR東日本の相談役だかになった松田昌士氏の記事が
1ヶ月掲載されてましたが、国鉄の民営化は最終的に大成功であったと締められてましたね。
----
714:名無しでGO!
09/01/31 10:19:54 2xnlOGG60
>>713
というわけで、目的と手段が逆転して考えている人は、まずそこを改めて考えないと駄目でしょう。
日本へ旅行で来た外国人が新幹線から富士山を見る様に「よほど希少価値なもの」であればともかく、
「国内に居る限り効率良い旅行をしたい」と考えるのが一般的です。
テレビニュースで「帰省ラッシュ」などをやってますが、あれには「こんなに多くの人が交通手段を
使って移動」というのもありますし、「目的地以外の移動に疲れた人を撮る」というアングルもあります。
715:名無しでGO!
09/02/01 00:17:49 R1F+rLbH0
さっき放送が終わった世界の車窓からだが、南アフリカのブルートレインだった。
日本のとは格が違うわ。客室の調度品からして差がある。
食事タイムが終わったら、ラウンジカーでドレスアップした西洋人の社交だもんな。
716:名無しでGO!
09/02/01 00:50:31 SF2L7Ojl0
>>715
少なくともこのスレの住人はお呼びじゃねーよな
717:名無しでGO!
09/02/01 01:54:24 5+y3EgZj0
まあ、俺らには縁のない世界だよな
>>713,714
どこで統計とったのかしらないけど、一般的って言いきちゃっていいのか?
パック旅行の不満としては、効率よすぎてゆっくり出来ないっていうのもあるんだけど。
どっかのテレビでやってたけど、高校生が部活で大会に行くのに新幹線でも飛行機でもなく、夜行寝台を選んでたしな。
あんたの言う普通の人っていうのは、なんか聞いてると会社の出張みたいだよ。
718:名無しでGO!
09/02/01 02:41:55 SF2L7Ojl0
マルチ厨逆ギレ
334 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 00:14:36 ID:7JwfXyQj0
いま放送終わったけど、今日の世界の車窓は南アのブルートレインだった。
北斗星・カシオペア・トワが束になっても適わないことが理解できたわ。
336 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 02:39:35 ID:7JwfXyQj0
巡回厨乙
719:名無しでGO!
09/02/01 02:51:31 R1F+rLbH0
>>718
あら偶然。
720:名無しでGO!
09/02/01 18:11:01 aisoQuYK0
今日、富士・はやぶさB寝台の切符を二人分予約してきたんですが、日時的に取るのは難しいですかね?
日時は
3/9(月) 小倉→東京
3/12(木) 東京→小倉
どちらも開放B寝台
座席・号車・列車指定なしです
721:名無しでGO!
09/02/01 18:57:33 pS9rsmNJO
京葉線のE331系はダイレクトドライブモーターを積んでて、モーター音がかなり静かだった。寝台電車に採用されたらいいなあ。
722:名無しでGO!
09/02/01 19:17:55 8nPqT9fN0
いや、あれ結構ウルサイし揺れるし・・・
723:名無しでGO!
09/02/01 21:28:43 u9omPwxe0
>>715
そもそも昼・夕食は1~2時間、朝でもゆっくり時間を掛けて食べるのがヨーロッパとかの
諸外国の習慣ですし、立ち食いそばみたいな所で済ませるどこかの国とは異なりますしね。
>>717
言い切って良いと思いますよ。
目的が乗るだけことの人と、目的が目的地で楽しむ人とどっちが多いかってのは
鉄道マニアの中では前者がほぼ100%でしょうが、全人口に占める割合からしたら少ない部類です。
旅行と捉えるから難しいのかもしれませんが、
「街へ買い物等用事があるから鉄道を使う」のと
「街へ鉄道を乗りに行く」のと言葉を置き換えると分かりやすいでしょう。
普通の人が用もないのに鉄道を使うと思うでしょうか?バスも飛行機もしかりです。
ただ、パック旅行について述べたとは一言も書いてないのにどうしてそう捉えられたか不思議ですがw
724:名無しでGO!
09/02/01 21:54:09 LU8bgAWR0
しかし何だろうな。2ちゃんでそんな丁寧な言葉で書かれると
違和感感じるな
725:名無しでGO!
09/02/01 23:13:25 /x4Rqm99O
>>720
この手の質問たまに見かけるが、何が目的なんだろう。不思議でたまらん
726:名無しでGO!
09/02/01 23:42:10 NnfBdFIv0
>>723
>目的が乗るだけことの人と、目的が目的地で楽しむ人とどっちが多いかってのは
>鉄道マニアの中では前者がほぼ100%でしょうが、全人口に占める割合からしたら少ない部類です。
鉄道の旅を楽しむ人って、目的地には関心のない人みたいに書いてるけど、その前提がおかしいんじゃないか?
SLで新山口から津和野まで行くとして、わざわざSLに乗るわけだから乗ることが目的であると思うが、
そういう人が津和野はどうでもいい人ばかりなの?
つまり717は、移動手段としてしか考えない人と、乗ることだけが目的の人という両極端の人を抽出して、
前者が多いから移動手段として考えることが一般的だとしているわけ。
でも実際は、移動手段としてしか考えない人だって、たまにその行程そのものを楽しむことだってある。
逆もまた然り。
っていうかあんた、視野が狭いね。頭も固い。
727:名無しでGO!
09/02/02 00:49:49 1WxoYoPI0
>でも実際は、移動手段としてしか考えない人だって、たまにその行程そのものを
>楽しむことだってある。逆もまた然り。
その‘たまに’が寝台を定期運行させるに足りる量なのか? ってのが問題でしょ。
728:名無しでGO!
09/02/02 01:00:05 fwXUjNel0
パイはあるけど、価格競争力がないだけなんで、充分足りてると思うよ。
729:名無しでGO!
09/02/03 01:35:57 YDNj07Qj0
・・・・・そこが鉄ヲタの大いなる勘違いなんだが
730:名無しでGO!
09/02/03 18:16:20 eHXPyp2N0
週刊プレイボーイ買って来たよ
-では、仮にJRの社長に就任なさったら、やってみたいことは
石破大臣「客車型の開放型A寝台とB寝台を保存して、年に数回、
かつてのダイヤにできるだけ近い形で走らせてみたい!ビジネスとして
成立させるために何倍かの値段を取っても、乗る人は大勢いますよ。
少なくとも私は絶対乗るね(笑)。そこまでやれたら幸せです。
でも、もう50歳も過ぎたし無理かなあ」
↑本当に大臣かよ
731:名無しでGO!
09/02/03 20:49:08 z9Wm2hoH0
>>730
これはもう応援せざるを得ないwww
732:名無しでGO!
09/02/03 21:52:19 pW+QW60Z0
>>728
パイも無いと思います。
新幹線なんか乗り遅れたら次がありますが、寝台列車なんて遅れようモノなら次が無いです。
あとね、価格競争の話が良く言われますが、個人的にはそれだけではないと思ってます。
例を挙げると高速バス。
夜の22時とか23時に出発して、目的地に6時とか7時に到着してるわけです。
つまりは高速性。
それとバスの場合、例えば新宿駅から大阪へ行く列車はなくてもバスはあるわけです。
東京・埼玉・千葉・神奈川あらゆる都市からダイレクトで行っているわけです。小回りが利いている。
途中駅で降りる事は出来ないけど、目的を間違える事は無い。
733:名無しでGO!
09/02/03 22:01:22 pW+QW60Z0
以前も書きましたが、採算の取れる路線ほど「乗っててつまらない」もんなんですよ。
山手線とか。わざわざ乗り鉄で来る人ってあんまいないんじゃないですか?
乗っててつまらないから「一般的な人は」車内で新聞読んだり音楽聞いたり本読んだり、
友達としゃべったり寝たりとしてるわけです。
「あー早く目的地着かないかなあ」と。
昔は寝台列車が隆盛を極めていた、と勘違いする人が居るようですが、あれは
高速道路も無く、一家に一台車なんてなく、飛行機は大学の初任給並みに高く、
移動手段で廉価なのは国鉄しか無かったわけです。
以前から、寝台列車に合わない様な時代になった事を散々述べてるわけですが。
高速バスと言われるモノは「路線」はもちろん「貸切」免許を持つ業者が参入し(貸切はツアーですから
価格設定はある程度自由です。JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」なんてのもありますね)、
飛行機の運賃は届出制から認可制になり、全国に新幹線が出来、
まあどれもこれも皆さんが選挙で選んだ先生が我田引水を繰り返した結果なんですがね。
そんなわけですから昔の寝台列車は、「他に選択肢が無いのでぎゅうぎゅう詰めの中を嫌々乗っていた」ってのも
あるんですよ。昔の寝台を知る人は、新幹線が出来て「これでやっと苦労して夜通し疲れる移動をしなくてすむ」
と思ったものです。
734:名無しでGO!
09/02/03 22:09:55 pW+QW60Z0
全国のローカル線、ほとんどが赤字なんですが残ってます。
あれは何故でしょうか。
自動車などを使わない通学の学生とか、あるいは通勤で使ったりするからです。
少子化で生徒が減ると、学校統合が行われます。というか既に行われてますよね。
一般的には鉄道会社に限らず、バスも飛行機もそうですが「常連さん」「固定客」を沢山つかむ事が
大切です。それにより常に一定の収入が見込め、路線を維持出来る訳です。
在来線において、人身事故などの要因の時はともかく、強風など天候原因の時に特急を優先的に運休するのは、
「変動客」すなわち「一見のお客さんの割合が高い」からと、長距離運行でダイヤの乱れを助長するからです。
対するに職場に通えなくなる、学校に行けなくなる、そう言う生活手段として必要な固定客の為には
特急は運休しても普通列車は運転するのです。
東京発の特急寝台は、「固定客」をつかめていたのでしょうか?
寝台列車で毎日移動することは流石になくても、週に1回程度長距離を往復する客が、必ず寝台列車で
乗る様になっていたのでしょうか?
少子化で学校統合。常連の居なくなったローカル線も、今後明るくないですよ。
735:名無しでGO!
09/02/03 22:16:58 MJUeWZn30
本当に大臣かよ、まで読んだ
736:名無しでGO!
09/02/03 22:32:08 4e0Pr9pc0
>以前も書きましたが、2chで長い書込みほど「読んでてつまらない」もんなんですよ。
まで読んだ。
737:名無しでGO!
09/02/03 22:57:33 rnPVVDRZ0
プーチンとイスラエルのせいでガソリンが上がったからね
738:名無しでGO!
09/02/04 14:00:16 17x1SXYwO
つか単に安くなっただけで夜行列車の乗車率が爆ageする訳でもない。
サンライズのノビノビ座席は盛況か?
あかつきのレガートはいっつもガラガラだった。
結構リーズナブルなはずなのにな、居住性もバスの比じゃないのに。
739:名無しでGO!
09/02/04 19:32:27 GkU738jJ0
レガートは九州内や関西圏でグリーン車感覚で利用する人がいたけど、
そんな利用ばっかじゃねえ・・・
その人数もたかが知れてたし
740:名無しでGO!
09/02/04 20:38:41 fNFlwQeY0
亡くなった銀河にレガートクラスの座席車があったら、盛況だっただろうか?
あかつきのそれと異なる点は、急行であるということと、走行区間が世界一の移動を誇る
都市間だったということ。
さてさて・・・。
741:名無しでGO!
09/02/04 20:52:36 pauqk5Dy0
URLリンク(www.fujikyu-travel.co.jp)
争奪戦になることが目に見えている廃止直前に、特権使って事前に30席押さえて
切符買えなかった奴は4万円払って乗りやがれといわんばかりのこの企画。
腹たたねーか?
742:名無しでGO!
09/02/04 20:56:19 p7bTAyUY0
銀河を使うような層は、どうせ横になっていくなら、
少し多く金を出して楽に横に慣れる方がいい、
というわけかA寝台の利用客が多くなるような客層だったからなぁ。
普通の健康な人は一晩20~40回ほど寝返りを打つと言われているのに、
B寝台にはそのスペースが無いことも関係あるかと。
743:名無しでGO!
09/02/04 21:00:09 ka4h4EuZ0
山手線に寝台車1両連結して朝から晩まで昼寝ってどうよ。片方の運転台使わないんだし
東京駅で1時間に1回だけ乗降扱い
744:マルチ
09/02/04 21:02:59 fNFlwQeY0
URLリンク(www.fujikyu-travel.co.jp)
745:名無しでGO!
09/02/05 09:44:50 qBr1BmW30
>>743
快適とはいえない寝台車を無意味に動かす必要もない
山手線の駅周辺ならカプセルの昼寝のほうが遥かに快適
746:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/02/07 03:07:44 rHc1SLiY0
いくらなんでも、この乗車率は流石にヤバいんじゃね?
中国の寝台新幹線。
URLリンク(www2.explore.ne.jp:80)
747:名無しでGO!
09/02/07 11:37:20 qEz99FsK0
夜行バスのほうが事故率が高いという事実は変わらない。安いものには安い理由がある。
748:名無しでGO!
09/02/07 12:58:30 fd561zlf0
ただ、他で事故ったときのリカバリーが鉄道の場合、最悪だからな。
夜行バスで他で事故ったら迂回や交通規制で多少遅く着く程度だが、
寝台車は翌朝飛行機や新幹線で行った方がましだった、と言う状態になる。
749:名無しでGO!
09/02/07 14:20:15 K3PQxEDz0
>>746
もう100元下げたら乗るんじゃね?
つか、200km/h運転で寝られないって言ったら、タルゴ寝台でも
寝られない筈。
ヨーロッパの方が軌道状態はいいのかな?
でも、ああゆうB寝台タイプでの‘寝られない理由’って、どこも
同じなんだな。
750:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/02/07 17:53:35 rHc1SLiY0
中国の寝台新幹線の続きが出てた。
URLリンク(www2.explore.ne.jp)
でも「飛行機では味わえない旅情」を、
今後の支持拡大の重点と結論付けてるあたり、
将来は安泰じゃない気がする。
旅情で客が付くんなら、九州ブルトレなんて来年も
変わらず走っているんだよ。
まずは快適性と高速性、経済性の確立。
旅情なんかはそれからだ。
頼むから中国の夜行列車は、日本の寝台特急の二の舞を踏んで欲しくない。
751:名無しでGO!
09/02/07 18:03:56 JmOI1DoT0
やっぱり電車じゃ客車よりも音とかうるさそう
752:名無しでGO!
09/02/07 18:24:36 0vhQfOxp0
>>750
今のご時勢、生き残れるのは豪華列車だけ。
>>751
M車の比率を減らす。一度サンライズに乗ってみな。モーターついてようがどうだろうが大して変わらない。
753:名無しでGO!
09/02/07 19:03:47 0vhQfOxp0
>>400
バス通ってないだろうが(藁)
754:名無しでGO!
09/02/07 19:07:16 0vhQfOxp0
>>400
青函直通バスなんて通ってないぞ。海の上でも走るのか?
>>392
同感。寝台や個室は夜行バスでは実現不可能。
>>339 賛同します。
755:名無しでGO!
09/02/07 19:09:06 0vhQfOxp0
>>400
青函直通バスなんて通ってないぞ。海の上でも走るのか?青函トンネル抜けるのか?
>>392
同感。寝台や個室は夜行バスでは実現不可能。
>>339 賛同します。
756:名無しでGO!
09/02/07 19:18:32 0vhQfOxp0
連続投稿すいません。>>753->>754取り消し。
食堂車を備えられるのも寝台列車か新幹線だけ。新幹線にそんなことは期待できないが。
757:名無しでGO!
09/02/07 20:30:45 PQJBa+g3O
>>750
中国の鉄道は採算性で動いてるとは思えんけどな。
鉄道を未だに兵器と認識してる限り安泰だろうと思う。
758:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/02/07 21:10:37 ZZiy4BR4O
>>757
総人口と居住可能土地人口密度からして、鉄道による旅客輸送は絶対残って繁盛するよ。
しかしその残り方が、高速鉄道または磁気鉄道による都市間輸送と、
地下鉄等の都市・都市圏内輸送に収斂されるんじゃねーかと。
ローカル輸送も国が鉄道を管理している企業形態である限り、残るでしょう。
しかし鉄道寝台輸送はねえ…。貨物や軍事輸送が第一なら、
寝台列車のスジをそれらに充てた方が良いし。
759:名無しでGO!
09/02/07 23:54:05 PQJBa+g3O
>>758
あっちも日本と同じく料金がネックになってるだけだからね、
夜行の需要をバスが飲み込んでる構図も似てる。
鉄道がどう反撃に出るのか興味はあるよ、気に食わないから
バスを規制しちゃえなんて事が平気で出来る国だから。
760:名無しでGO!
09/02/08 09:48:00 lIybXFRN0
>>759
中国の鉄道は国鉄ですよね?
761:名無しでGO!
09/02/08 18:23:36 tPgstRe90
>>758-759
中国は都市間の移動距離は長いから寝台需要はそれなりに残ると思う。
北京~上海以上の長距離列車はザラで、実際硬臥は利用率高いわけだし。
今後航空の価格破壊がどうなるかだが、中国諸都市を網羅するのも難しいだろう。
762:名無しでGO!
09/02/08 18:38:22 f6KiNiEf0
>>753-755
フェリーに積んで行く。
>>761
軍事上の理由から民間機の飛行は規制されるかも・・・
763:名無しでGO!
09/02/08 19:21:22 dbulP5Yj0
中国は寝台バスすら存在します。
764:名無しでGO!
09/02/08 19:58:58 QYa5v8El0
・寝台特急「さくら」をさくらたん列車にしよう
スレリンク(sakura板)
せめてこのスレが立った頃に戻りたい
765:名無しでGO!
09/02/08 20:31:16 6/PBkSzk0
>>750
正直負けましたって感じだな
構造はトワイライトの開放Bと一緒みたいだけど
やる気になればここまでサービスできるんだなあ
766:名無しでGO!
09/02/08 21:20:16 dbulP5Yj0
つか、何で日本の開放寝台って、件の中国E2や西欧の寝台のように、
4人部屋に扉をつけないの?
767:名無しでGO!
09/02/08 21:27:35 /ZKwYFqh0
昔は寝台のセットがセルフサービスじゃなかったから、
作業しやすいようにじゃないのか?
客をコンパートメントから出すと荷物が心配だろうから
外から見える方が良かっただろうし。
768:名無しでGO!
09/02/09 19:54:24 r5/Hig6z0
>>767
時代は変わったなあ。今は、周囲の人すら信じられないから、開放型は敬遠されている。
個室の方が今は合っているのかもしれない・・・。
769:名無しでGO!
09/02/09 21:09:09 USlT2B4l0
ヨーロッパの場合、後から廊下がついたんだがな。
770:名無しでGO!
09/02/09 21:46:55 kRI6PtSJO
そろそろドリームにちりんも廃止でよくね?
南側は延岡あたり、北側は小倉、中津、柳ヶ浦、大分のいずれかで切っていいはず。
利尻と違って783がまるまる1運用浮く。
南側はにちりん25号~4号の間合いでいいのだから。
771:名無しでGO!
09/02/11 00:08:20 wQzCGGHT0
>>750
なかなか面白い話だね
日本の国鉄も寝台新幹線を検討していてたそうだけど
これが実現していたらという想像をしながら読んでしまった
このレポートでも出ているように
中国と同じで日本も新幹線料金+寝台料金だと
いくら設備が良くても価格競争の面では
厳しいものになったのかもしれないね
772:名無しでGO!
09/02/12 08:14:27 kztaLH8d0
寝台特急北陸号などには、「洗面所」とは別に、「飲料水」が出る場所があります。
これは、洗面所の水とは別のタンクにあるってことかな?
普通の特急列車(寝台が普通ではないという意味ではないが)だと、洗面所に「飲み水ではない」と注意書きがあるけど。
でも水道水が飲めないってのもよくわからないよな。
特急列車タンクの水は古いのを使い回してるから飲むと有害ってことかな?
773:名無しでGO!
09/02/12 08:15:25 kztaLH8d0
ぐるり北海道や北陸フリーで寝台に乗る人は多いけど、この場合は正規料金じゃないからたくさん乗ってくれても採算にはあまり関係ないのかな。
774:名無しでGO!
09/02/12 18:53:43 PH/zMr5D0
有害というより、飲用に適しているかどうかの保健所の検査を受けてない。
775:名無しでGO!
09/02/12 19:37:38 s/x3EYUdO
まぁ、飲んで何かあっても補償しませんよという防衛措置でしょ>飲料不適
実際に何かあった時はどうなるのか知らんけど、そういう事故は聞かんね。
776:名無しでGO!
09/02/12 21:35:08 OQEQWHcnO
水道水は飲めるから、例えば駅トイレの水道には飲むなとは書いてないぞ。
電車の場合は飲用タンクは特殊な処理をしていて、通常タンクは数時間とはいえ時間の経過した水を出すわけだから念の為飲むな扱いなんじゃん?
777:名無しでGO!
09/02/12 21:39:55 OQEQWHcnO
北海道新幹線できると夜間の保線の関係で北斗星とカシオペアにトワイライト廃止可能性と言うが、じゃあ貨物も夜間走行できなくなるの?
さすがにカシオペアとトワイライトは看板だし残るとは思うが…。むしろサンライズが消えそう。
ただ盛岡~八戸をJR東日本は放棄したから、3セクも潰れたら北斗星運転できないし、どうするつもりだったんだろう。上越線廻りかな?
毎回寝台列車走行料払うなら、JR東日本が所要し続けた方が長い目で見ればかえって経費かからなかった気がしてならない。
778:名無しでGO!
09/02/12 22:15:40 /nXxoDvH0
看板列車が新幹線に変わる、それだけのことだから。
779:名無しでGO!
09/02/12 22:19:46 WgNzH4DBO
未だトワは安泰と思ってる香具師が多い罠。閑散期はA個満室でもB個Bコンガラガラは珍しくない。乗客数が少なくては、食堂車と車販売上げに響くのは言うまでもない。その内、減便・亜梵ありだろう。
780:名無しでGO!
09/02/13 10:37:20 U+d08ohI0
あれ?結局三線軌道にならなかったの?
っていうかそれじゃないと貨物はしれなくない?
781:名無しでGO!
09/02/13 11:08:42 bO1qlnjM0
>>777 線路所有しといて、運行だけ3せくにやらせればよかったかも。
つうか、貨物が所有したほうがよかったのか。
貨物のための長大な設備を維持しないといけない。
>>778 新幹線寝台になるんか。スーパーGの話かな。
>>780 貨物は列車ごと広軌の貨車に積む。
782:名無しでGO!
09/02/13 12:18:03 GUIdZd70O
サンライズノビノビが週末でも楽勝で取れるのか。
783:名無しでGO!
09/02/13 13:41:48 3xgux3mc0
URLリンク(www.shomei.tv)
784:名無しでGO!
09/02/13 13:56:02 kDF4Q/pgO
>>781
あんなもんまで造ったのになんだがあれはあくまで案。
実際には制約ありすぎで不採用じゃないかと。
アレを使うとなると車体長の違うコキ100、コキ102、コキ200は使用禁止になるはず。
アダプタ列車と貨車は長さそろえてあげないと曲がれなくなるからね。
それにあんなもん使ったら積み込み点検降ろしで二三時間のタイムロスは確実。
とても実用的じゃないのよ。
785:名無しでGO!
09/02/13 17:06:33 SiJSDp5Z0
3線だとレールの減りが不均等になる気がするんだが。
786:名無しでGO!
09/02/13 17:57:29 UQs2ZnuuO
>>785
その前にパンタの片減りを心配した方が…
787:名無しでGO!
09/02/13 20:01:06 G608Xxa50
電車の中の飲料水は恐くて飲めん。
むしろトイレって流れたらどこに行ってるんだ? 線路にポイ捨て?
トイレは「ボタンを押すと薬品の入った水が出ます」となっているが、水で流すんのでは駄目なのか?
788:名無しでGO!
09/02/13 20:01:53 G608Xxa50
カシオペアとトワイライトはどうにか工夫して全室展望スイートにすれば人気列車になるはず。
789:名無しでGO!
09/02/13 20:02:43 G608Xxa50
つか、現状でもカシオペアとトワイライトって臨時列車じゃん
790:名無しでGO!
09/02/13 21:45:00 /buLBIVy0
>>750
まだ様子見というか本気出してない感じだね。
そのうちに気づいたら驚くほど増えてたということになりそう。
791:名無しでGO!
09/02/13 23:27:55 U+d08ohI0
あけぼのは絶対のこる件。
たとえ秋田新幹線も早くなっても最終は21時ぐらいで終わるだろ。
結局東京方面に向かう列車はあけぼのだけだ
792:名無しでGO!
09/02/13 23:36:04 ZS6fQWT80
しかし上野発のあけぼのは21:15発に機関車交換になる都合で今度の改正で前倒しされるから、
新幹線が東京21時最終になるなら、あけぼのはむしろ危ない。
793:名無しでGO!
09/02/14 02:12:17 B3vq8Bsk0
・<ブルートレイン>「はやぶさ」「富士」有終切符、10秒で完売
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>同じブルトレでも、車内設備が充実している「北斗星」(上野―札幌)の人気は堅調で、乗車率は約8割を維持しているという。
>JR東日本の担当者は「寝台特急は旅情を楽しむための快適な設備や車内サービスが不可欠。鉄道ファンの支持を集めているブルトレの乗客をこれ以上、減らさないよう努力したい」と説明している。
「北斗星」って8割も乗車率あるって本当かね?
東の担当者のコメントには希望を感じるけど、「北斗星」の現状を見るにとても信用できない
794:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/02/14 07:10:15 W38piXIW0
>>793
3月から先、残った定期寝台列車の客車はJR東日本と北海道だけになるし、
この2社がヤル気があれば、だましだまし使っていくでしょう。
ヤル気が失せたら、はいサヨウナラ。
795:名無しでGO!
09/02/14 18:05:42 WiHDeZ1g0
>>794
トワイライトを除く寝台特急は全部受持ちが東日本絡みになってしまうな。
北斗星のロイヤルもガタがひどくいつまでだまし通せるか?
北斗星スレで書き込みがある北海道のロイヤルを残した方がマシのような。
>ヤル気が失せたら、はいサヨウナラ。
その論理ではトワイライトもヤバいぞ!
796:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/02/14 18:09:19 W38piXIW0
>>795
結局は、カシオペア以外の客車車両が老朽化してるのが辛い所。
富士・はやぶさが無くなると残っている客車寝台列車は、
北日本地区へ向かうものだけで、気象条件も過酷で、
この先どれだけもつのやら。
797:名無しでGO!
09/02/14 19:17:56 XWCCikhZO
しかし、日本海が無くなると代わりの交通手段が無くなるぞ。
特に冬は…
798:名無しでGO!
09/02/15 12:42:55 b04IM/me0
>>795
しかし、無くなったから美化ようなされているところがある。
北海道ロイヤルのシャワートイレのドアはラッチのかみ合わせが
甘くなって完全にロックをかけないと振動ですぐあくようになってたし、
回転いすなんて、傾いてるやつがあったよ。
799:名無しでGO!
09/02/15 12:44:09 b04IM/me0
×美化ようなされている
○美化されているような
校正ミスすまん
800:名無しでGO!
09/02/15 14:39:27 0QrWKSgAO
確かに、北車はステラロイヤルは神だった。しかし、末期は東車開放Bにも劣るみすぼらしさ。いまでも必ずしも北>>>東と言えない部分もある罠。
801:名無しでGO!
09/02/16 13:19:11 Qa6HPU9S0
78 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/02/13(金) 23:13:08 ID:BEc3Gz9oO
スレチかもしれませんが
旅行会社の友人が当社貸切トワイライトが今年で終わりだから最後にどうですか…
毎年人気の企画なのに何故?と聞いたら
まぁいろいろあるからなぁJRさんも
北海道新幹線の件か…と聞いても、詳しくは教えてくれませんでした
802:名無しでGO!
09/02/22 15:54:55 WIiFOhsL0
鉄道懐かし板より。
735 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2009/02/04(水) 20:15:26 ID:OWzJZiN/
>>732
高すぎるんじゃなくて、その日のうちに目的地につくという
理想的に使える交通機関が、誰にでも手が届く存在になったからだと思う。
それに、鉄道が持つ旅情とか泥臭さがむしろ、客を遠ざけてると思うが。
736 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2009/02/04(水) 20:35:48 ID:5HmYr+zx
>鉄道が持つ旅情とか泥臭さがむしろ、客を遠ざけてる
それをいっちゃぁおしまいのような気もするが。
泥臭くて一般人は乗る気にならない乗り物ってことか。案外冷静に分析してるな。
803:名無しでGO!
09/02/22 16:00:51 GthetvKE0
昔は泥臭かった居酒屋も小奇麗なチェーン店に様変わりしてるしな。
804:名無しでGO!
09/02/22 19:29:54 rbB3c67b0
非鉄のやつと話してて泥臭いと思ってるかどうかはしらんが、
棚に乗せられて売られていく商品になった気分だ、
って言ってたな。
805:名無しでGO!
09/02/22 19:47:01 CW9YdIS40
じゃあ瀬戸内の夜行フェリーは相変わらず活気があるのはどう説明するよ?
806:名無しでGO!
09/02/22 20:07:15 dF1iv5tF0
非鉄の友人連れて北斗星ニセコスキーでニセコへスキーに行ったら、
もうとにかく散々な評判で二度と乗らないと言い切られたのを思い出したな。
807:名無しでGO!
09/02/22 20:19:22 BgdBDHM70
フェリーは、華があるからねぇ。ロビーの照明も綺麗な船が多いし。
808:名無しでGO!
09/02/22 20:41:27 471rmTeI0
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
スレリンク(rail板)
大いに参考になるよな
特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。
ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、
大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。
東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。
809:名無しでGO!
09/02/22 22:42:18 1sSNh0Qp0
>>806
具体的に言われたことをどうぞ。
810:名無しでGO!
09/02/23 16:12:20 MTebv96U0
>>795
JR西の自信作だからなあ。「トワイライト」専用新型客車置き換えと言う事も有り得る。
「北斗星」は微妙。「カシオペア」があるから。
多客臨でいいから残してほしい。乗車率80%は嘘じゃない。休みのシーズンに限った事だが。
811:名無しでGO!
09/02/23 19:26:15 NdC99zu30
>>810
一番有りそうな時期に、やらなかった時点でもう・・・
812:名無しでGO!
09/02/23 20:52:17 VNstTnoj0
>>809
まず便所が和式。ウォッシュレット未装備。シャワー室が無い。ビールどころかジュースの自販機一つ無い。車内販売がこない。ゆれる。特に前後の衝撃。
うるさい。個室じゃない。カーテン一枚が信じられない。更衣室が無い。コインロッカーすらない。夜中に暖かいもの、冷たいものが食べられない。
こんな列車の何処が良いのか理解出来ない。
結果。飛行機で行って健康ランドで十分。もう2度と乗らないって言い切られた。未だに語り草だよ
北斗星ニセコスキーって食堂車付いてたんだけどねぇ 高すぎって一言だった。
813:名無しでGO!
09/02/23 20:58:56 ltCLnX9o0
まぁ、単に水が合わなかったんでしょう。
それと現代っ子の感想っていう気がするね。
814:名無しでGO!
09/02/23 21:11:57 5t0vIUI90
まあ、すこぶるに当然の反応で、それを埋めない限り
寝台に未来はないのかも
815:名無しでGO!
09/02/24 03:08:26 DyUZujS00
女性?
816:名無しでGO!
09/02/24 09:55:36 BrjoqqDzO
やはり、寝台電車としての復活を望むところ。
正直言って、新たな車両の新造はお金がかかるし、採算性って点でも現状は難しいけど、
既存の特急電車の車両を寝台電車に改造して復活ってことで考えて欲しい。
交直流電車の改造が出来れば正直楽だが、ただ現状では、485系自体が古くなりすぎてる感もあるなど、既存の交直流電車の転用は現状厳しい。
そんな中「九州新幹線」の2011年博多延伸で、787系に大量の余剰が出ることが予想される。
787系自体は、決して新しい車両とは言い難いが、まだまだ充分使えそうだし、
JR九州も余剰対策には頭を悩ましてると思われる。
そこで「交直流電車」への改造の手間など難題もあるだろうが、
787系を(交直流の)寝台電車に改造して、富士ぶさを復活させることも考えて欲しい。
最大のネックの交直流電車への改造も、
過去に上越新幹線開通で余剰になった181系(ボンネット型)を481系に改造したり、475系(or457系?)や583系を交流電車に改造した実績があるだけに、
技術的には不可能じゃないと思う。
817:名無しでGO!
09/02/24 14:05:58 YEiCg7/RO
実際には悪天候でなくとも悪天候が見込まれるとかで寝台特急は運休になるけど、北斗星カシオペアトワイライトでもすぐ運休になるからこれらでも赤字列車なのかな。
北陸以外の雪国方面寝台は定時制があてにならん。
トワイライトのような3社またがり列車は運休をどこの会社が決定してるんだろう。
つーか、カシオペアトワイライトは1編成しかないのに運休したら折り返し分はどうするの?
下りカシオペア運転したら列車運べないから上りも運休?
818:名無しでGO!
09/02/24 18:06:34 YEiCg7/RO
開放型寝台は寒い。
出発時点では車内ポカポカだがそのまま深夜早朝を迎えるから、午前3~4時頃から寒くて目がさめることがある。
大学受験板でも同様の意見が多く受験遠征に寝台を使い渋る一因になっている。
819:名無しでGO!
09/02/24 18:31:46 9pVoDeKxO
>>817
赤字じゃなかったら、カシオペアが1編成だけなんて有り得ないだろう?
定員が少なすぎるんだよ。
乗客を詰め込んでこそ儲けがでる。
820:名無しでGO!
09/02/24 19:18:32 RNZQZiNw0
寝台は遅れることがしばしばあるから
受験の時の移動には激しくお勧めしないぞ
821:名無しでGO!
09/02/24 20:03:42 YEiCg7/RO
下りサンライズ出雲ソロ乗ったがサンライズ瀬戸と放送が共通だから、岡山手前から放送がうるさくてたまらん。スピーカーオフにできないっぽいし。出雲市まで寝かせろ。
あと大阪に停車しろや。
822:名無しでGO!
09/02/24 20:07:27 YEiCg7/RO
>>820
確かに、遅れても回復後回しだしね。
以前下りあけぼのが奥羽本線線路故障か何かで遅れた時、地元列車が次々運転再開する中、あけぼのは何時間も経ってから復旧。
下りあけぼの→東能代→五能線一周、は無謀すぎたか。特に冬期。
まあマニアは長く乗れた方がいいから遅れ歓迎かもしれんが北斗星上りで仙台で見合わせで新幹線振替とかは参る
823:名無しでGO!
09/02/24 20:19:35 YEiCg7/RO
寝台特急で歯磨きやトイレはデッキには暖房入ってないから寒いけど日本海はなぜか暖かい。暖房入ってるのかな、仕切りあるし。
カシオペアやサンライズはさすがにデッキも暖房入ってるだろうか。
824:名無しでGO!
09/02/24 21:14:33 YEiCg7/RO
サンライズ個室はコンセントあるから携帯充電できるが北陸は無かった。洗面所しかコンセントがなかった。
他はどうだろう。
夏場のシャワー設備ない夜行は非衛生的だ。
825:名無しでGO!
09/02/24 22:08:07 fkYoTlyK0
その理屈だと夜行列車に限らずバスや一部のフェリーも不衛生ってことになるな。
826:名無しでGO!
09/02/24 22:16:28 1uSZ+5MV0
>>825
新幹線,飛行機+ホテルが快適だぞ。
827:名無しでGO!
09/02/24 22:22:20 Ez5PqRgjO
改正時刻表巻頭の特急系統図
山陽筋岡山以西から青線が消えてた
当たり前だが、悲しくなった
828:名無しでGO!
09/02/25 01:56:22 2gzLySnJ0
>>827
寂しい・・・
829:名無しでGO!
09/02/25 17:02:10 o8RV/t150
鉄道と船にしかできない事
シャワー(その気になれば風呂も)
食堂車(駅弁・弁当よりかなりいいと思うが)
サロンなどの広めのフリースペース
完全に横になれる+寝台個室+ルームサービス(正真正銘の「動くホテル」)
これをどう生かすか、だ。
830:名無しでGO!
09/02/25 17:24:42 QzTC9Dj/O
>>827
寝台が好きな人は、わざわざ岡山まで行かないと乗れない。
廃止後に不便さに気づく人は必ず出てくるぞ。
特に、広島や山口県(工業地帯のある周南市等)にとっては利用しやすい列車だったしね。
831:名無しでGO!
09/02/25 20:31:35 ipODiTD10
昨今のビジネスホテルの価格を考えると、寝台特急の寝台料金は高い。
ソロなんてカプセルホテルだし。
でも電車の場合は「移動」できるから、その分高くても仕方ないという意見がある。
いや、その「移動」の部分は、乗車券と特急券じゃないのかよw
832:名無しでGO!
09/02/25 20:32:08 ipODiTD10
JR各社はいい加減、寝台料金の設定を見直すべき
833:名無しでGO!
09/02/25 20:51:06 a0df0Z8CO
あんまり値下げし過ぎて客層のレベルがガタ落ちしてもらっても困るな。
とにかく乗ってもらわなきゃ始まらんってのも分かるんだが。
ソロについては現行の料金が適正かと思う。
834:名無しでGO!
09/02/25 22:47:20 2gzLySnJ0
寝台乗れてる自分が上流階級だとでも思ってるのか?
高いって言っても、所詮は比較の問題で、客層を云々言うほどの値段ではないだろうよ
現行でも迷惑なのが車内を徘徊してるし(最近だと、特に「はやぶさ・富士」)
ロイヤルとかにしたって、学生がちょっとバイトすれば十分乗れる
835:名無しでGO!
09/02/25 22:52:54 NzWnYsmJ0
>>834
ここ十数年の「改革」によって中流層はほぼ絶滅した。
上と下に極端に分裂してしまっただけではないか
836:名無しでGO!
09/02/25 22:55:16 yGF7quPX0
鉄道会社は同じ型の車両を量産できないとなかなか運転に踏み切れないんじゃないかな?
今後、夜行需要が増え、さらにバスよりも列車の方が良いという傾向になったと仮定しても、
新規の寝台列車は無いだろうね。
いざとなったときの部品・メンテ・代替車両・運転士・その他もろもろを考えると、
将来的には、昼間使ってる座席専用車両を夜行にも使う、そんな感じが主流になると思う。
もう廃止になるが、ムーンライトながらが昼間の特急車両を転用してた様に。
583みたいにわざわざ寝台にしたり座席にしたり兼用にしても、昼間の座り心地が不評だったからね・・・
バスでも椅子座って移動なんだし鉄道もその方が掃除もリネンも楽だし、って事になるだろう。
837:名無しでGO!
09/02/25 23:36:22 a0df0Z8CO
>>834
じゃあ値下げなんか全く必要ないな、結局は単なる難癖だった訳だ。
838:名無しでGO!
09/02/25 23:53:22 pNkgFqT50
夜行列車が需要あるとか言ってるやつが乗らないもんな
そら廃止になるって
839:名無しでGO!
09/02/26 08:39:49 GwgafotNO
富士ぶさも、例えば「サンライズ」みたいな編成(ノビノビシートや豪華個室を両方繋ぐ)に座席車(なはつきのレガートシートみたいなやつ)を繋ぐって感じで、格差をつけた編成にすればよかったのでは。
それに新たに作れないって言うのなら、既存の特急電車の改造って手もあると思うが。
(この際「座席車」をつければ、例えば「富士」だと小倉大分間での「ソニック」の補完にもなりうる)
840:名無しでGO!
09/02/26 10:38:56 5fJyCBgG0
>>830
その利用しやすい広島や山口県(工業地帯のある周南市等)の利用者がいなくなったから廃止につながった。
>>837
上記の連中が利用しなくなったのは寝台料金の高さも一因。
841:名無しでGO!
09/02/26 13:23:48 FJTY93Om0
JR東海エリアを避けて寝台特急を運転してほしかった
横浜-渋谷-新宿-池袋-大宮-高崎-直江津-富山-金沢-福井-京都-大阪-三ノ宮
一部、和倉温泉行
842:名無しでGO!
09/02/26 17:16:23 aU/SljcDO
>>841
一日たりとて定時運行出来なさそうなコースだな…
843:名無しでGO!
09/02/26 22:37:20 qpgmImZo0
稚内発枕崎ゆきの寝台を作ればいいやん。
つーか公共交通なんだから、単純に需要だけで廃止決定しないでほしいな。
「こんな田舎は儲からないから水道も電気も通しません」なんて通らない、それが公共事業。
でも鉄道だけはそれが通ってしまっているんだよな。
844:名無しでGO!
09/02/26 22:42:31 5UzeJowE0
公共交通だからこそ、需要に応じて運行するかどうかを決定するんじゃないか。
マニアの玩具じゃないんだぞ。
845:名無しでGO!
09/02/26 22:49:12 Lj2zSZSR0
>>843
まだ前向きに考えられる人はこっちへ誘導
☆★寝台列車の栄光の未来を構想するスレ★☆
スレリンク(train板)
846:名無しでGO!
09/02/26 23:05:11 U0fwk78v0
675 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/26(木) 04:37:04 ID:IlyxwJqd0
国鉄時代は需要があれば廃止できなかったけど、今は需要が高かろうが
公共性無視して廃止できるからな。
それが分かってるので、アメリカでさえ公共交通は国(Amtrak)か行政
(地方鉄道)が絡んで運営してる。
678 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/02/26(木) 22:53:02 ID:TIg7tBBH0
>>675
それをまだ分かってない鐡ヲタが多すぎてな
847:名無しでGO!
09/02/27 00:30:55 BrwhSS0H0
>>843
公共事業の意味わかってるか。
田舎の高校生の通学や、老人の通院などの交通手段を守るのが正しい政策。
不要不急のマニア列車を残すのは、無駄なダムやかんぽの宿を作るのと同じ。
848:名無しでGO!
09/02/27 00:55:24 YJ0j5xPN0
>>843
別に鉄道に限らずバスでも飛行機でも需要がなくなれば路線は廃止されてるけどな。
849:名無しでGO!
09/02/27 01:32:49 XmxebwxZ0
無駄な寝台列車を残すぐらいなら代替手段のないローカル線を残すのが
公共交通機関としての責務。
バスで代替できるなら鉄道の廃止も積極的に行うべき。
>>846が曝している内容のように行政が絡むならなおさら鉄道に固執するべきではない。
850:名無しでGO!
09/02/27 01:36:04 ftVMO2rQ0
>>841-842
夢空間をつないだ臨時列車でそんなのが運転されたことがあるなw
851:名無しでGO!
09/02/27 19:29:33 jYOMdx7d0
>>844
確かに高速道路なんかも豆腐屋の遊び場じゃないんだからキチンと需要に応じて
建設するべきだよね
>>847
クマと豆腐屋、後バス少々のために存在するような状態の高速道路については
一切言及しない不思議
>>849
バス屋の手先のおフェラ豚め!
中央分離帯にド頭つっこんでおっ死ね!
(AA略)
852:名無しでGO!
09/02/27 20:12:51 FS35eIz40
>>851
煽りが下手くそだわw
3点。
もう一回書いてみな
853:名無しでGO!
09/02/27 20:42:55 Ma555pD40
>>847
通院という言葉で思い出したが、
いわて銀河鉄道で「優先席は体の不自由な方や通院のお客様のための席です」と放送されていた。
854:名無しでGO!
09/02/27 20:45:12 Ma555pD40
それと富士ぶさは高齢者に一定の需要があったのは確か。
新幹線だと疲労する、高速バスや航空機は論外って人の一定需要はあったのになぁ。
カシオペアは贅沢需要だから無くても日常生活に支障きたす人はいないと思うが、富士ぶさは支障きたす人が出る。
855:名無しでGO!
09/02/27 20:51:51 8EJApxbX0
>>854
もう東京―九州でゆっくり行きたい人は長距離フェリーに
乗ればいいと思うよ
856:名無しでGO!
09/02/27 21:10:27 L/GeCHy10
高齢者の需要なんてあったか?
別に煽りじゃなくて、
乗ってるのは20代~40代くらいの少し鉄ヲタ入ったような人ばかりだったと思うが
857:名無しでGO!
09/02/27 21:31:12 VBWD5IE/0
>>854
そういう層が存在したとしても、毎日の1便にそいいうのがちゃんと、まとまった数乗って
くれるかが問題。
858:名無しでGO!
09/02/27 21:38:29 /XcGEmF40
>>856
90年代までだと、少ないながらも一定の利用者はいた。
昔から使いなれてるとか、新幹線より混んでなくて座れるとか。
航空運賃の自由化や新幹線の高速化と寝台車両の陳腐化ってかゾンビ化から
さすがに敬遠されたと思う。
859:名無しでGO!
09/02/27 22:08:04 xbOq88310
えーと
横見様ですね。
860:名無しでGO!
09/02/27 22:44:06 8EJApxbX0
横見様はヨコさまって言わなきゃw
861:名無しでGO!
09/02/27 23:12:13 Ma555pD40
>>857
俺のおばーちゃんは月に1回は富士ぶさ使ってたけど。
862:名無しでGO!
09/02/27 23:31:37 Ma555pD40
今回のダイヤ改正で下りあけぼのは大幅に不便になる。
出発時刻が早まった、かといって東能代や青森の到着時間は従来通り。
あけぼのの定時制は信用ならないから下りあけぼので五能線の接続はバクチだったが、
到着時間が早くなればまだバクチ性が低くなったのに、単に出発時間の繰り上げ。
なぜそんなダイヤにしたのだろう?
寝台ではないが夜行列車のムーンライトながらは、下り、豊橋に停車しなくなった。
同時に豊橋駅長時間停車もなくなった(これによりドア半自動しないことによる寒さの心配も解消)。
豊橋停車しなくなったことは、飯田線へ行く場合などを考えると相当に不便になった。
しかしその代わりに名古屋や大垣の到着時間が従来より大幅に早まり、従来では青春18旅行ではその日のうちに着かなかった場所にも行けるようなった。
ムーンライトながらはこのように改正には長所も短所もあるのだが、あけぼのは短所だけ、完全なる改悪じゃん。
良くなった点といえば禁煙車を増やしたことくらいか。
863:名無しでGO!
09/02/27 23:44:21 jCgf5aoH0
>>862
長岡での機関車交換時間の確保ですが
864:名無しでGO!
09/02/28 00:10:14 tDujoWK80
「あけぼの」は生き残るにしても秋田までに運行区間が短縮されるかもしれないなぁ。
あと「北陸」との統合の可能性も否定できないし。
865:名無しでGO!
09/02/28 00:11:24 tDujoWK80
>>864
連続で済まないけど、ここ最近全国的にトラブル続出のEF81にこれ以上負担をかけるわけにもいかないしぃ。
866:名無しでGO!
09/02/28 00:44:01 0iKVJg1Y0
>>863>>865
現行でも乗務員交代のため長岡や新津で長時間運転停車してないか?
それからEF81の負担軽減なら秋田~青森をED75牽引を復活させるのもありだろう。
867:名無しでGO!
09/02/28 01:08:48 FqIvz3IO0
日本海に下関のいらなくなったEF66を使うことはできないのかしら?
868:名無しでGO!
09/02/28 01:19:57 Zre45xKH0
>>866
長岡や新津での長時間停車は上りのみ
869:名無しでGO!
09/02/28 01:21:41 Zre45xKH0
>>866
>それからEF81の負担軽減なら秋田~青森をED75牽引を復活させるのもありだろう。
バカも休み休みいえ
今更定期運用ゼロのED75なんか出てくるわけないだろ
81だと上越国境越えがつらいからカマを変えるんだろうに
870:名無しでGO!
09/02/28 01:27:22 6sbsRgt70
総括制御できない機関車に機関士を複数乗せて前補機付けるくらいなら、
いっそのこと付け替えた方がましということなのかな。
871:名無しでGO!
09/02/28 01:36:39 Zre45xKH0
>>867
大阪~敦賀だけの牽引で何の意義があるのかね?
872:名無しでGO!
09/02/28 01:56:24 RYPp0pd+0
>>840
かつて広島以西ではB寝台と新幹線を組み合わせた東京往復割引きっふ
があったが「のぞみ」増発で廃止された。
自分の周りではこのきっふがなくなって「寝台高くて使えない」
というビジネス客と旅好きが多かった。やはり火災様か
873:名無しでGO!
09/02/28 02:00:05 nuvoeR910
>>871
EF81の運用はシンプルになるかな。
874:名無しでGO!
09/02/28 12:32:21 tDujoWK80
>>871
現状でも、敦賀でのEF81同士のカマ替えが珍しくないので検討の余地はある。
875:名無しでGO!
09/02/28 12:49:03 jjQcElt+0
>>862
秋田到着時間を考えた結果では?これ以上秋田到着が早くなると使いづらい。
あと、余裕を持たせれば回復も可能。もっとも長時間停車後のトラブルだと結局同じだが。
876:名無しでGO!
09/02/28 21:02:28 FqIvz3IO0
昔は大阪から敦賀までPFやPが牽引してたんでしょ
877:名無しでGO!
09/03/01 00:03:22 1xmhPc8P0
>>876
Pが米原まで牽引していた時期はある。
ちなみに敦賀まで直流になったのは2006年10月。
878:名無しでGO!
09/03/01 01:07:01 xnCex0R20
>>863
え、じゃあ今まではどうやっていたの?
879:名無しでGO!
09/03/01 02:13:24 TyZdTmgK0
>>878
上野からEF81がそのまま牽引
880:名無しでGO!
09/03/01 02:22:12 q0lya2QzO
俺は九州から上京しているから、田舎に帰る時は毎回さくら号を使っていた。廃止後は毎回はやぶさ富士号だった。諸々の用件を含めれば100回は乗ったよ。
呑んで寝てれば良かったし、何と言っても足を伸ばして乗れるから夜行は楽だったんだよね。
盆や正月等はちゃんと混んでいるんだから、臨時便だけでも残して欲しかったよ。
署名活動でもやれば良かったなぁ…
これで九州へはほとんど帰れないな。飛行機乗れないし…
881:名無しでGO!
09/03/01 02:30:29 Q9rHESrZ0
>>880
実際には1回も乗ったことないんだろ。