08/10/15 22:18:24 qZKp7l7Q0
いや、普通運用が増えたから耐えられなくなったと言う話なんだが…
944:名無しでGO!
08/10/15 23:15:07 Dr38VU+M0
>>943
スマンかった。でも221系って普通ってキャラじゃないよなw
945:名無しでGO!
08/10/15 23:34:49 bjVW2Xmm0
311系は相変わらずの加速力だけどな
946:名無しでGO!
08/10/15 23:36:01 L94unZLkO
>>942
とはいっても新快速時代の221はいっぱいいっぱいの性能で走ってたからねえ。
昔はMT比1:1の出力120kwで加速度2.5km/h/sだったから、足周りがほぼ同じな211/311に比べて無理してたってのはわかると思う。
性能を下げたときは113が朝夕を中心にまだ走ってたから加速度を下げてもさほど問題はなかったんだろうけど…
947:名無しでGO!
08/10/15 23:44:41 Dr38VU+M0
>>946
なるほど。。。どうせ普通運用だったら120km/hもださないし
ギア比を変えて2.5km/h/sくらいまであげられないかな?
948:名無しでGO!
08/10/16 00:04:26 hNe0PkEC0
>>947
環状線内はそれでも良いが、大和路線に入ったら快速運用で120km/h出すからなんとも…
949:名無しでGO!
08/10/16 22:03:29 aoeBrjvC0
車両照明グローブ(特殊ガラスクロス製品)の新規採用について
この度10 月19 日に開通する京阪電気鉄道株式会社―中之島線に合わせて投入され
る新型車両3000 系の全照明グローブに、不燃性、耐溶融滴下性を合わせ持ち、柔らか
な照度を演出するとともに軽量化を実現した、高付加価値ガラスクロス「ティンクル」
を使用した照明グローブが採用されました。
この度の新規採用を受け、JR 及び関連各社、各私鉄、地下鉄、車両メーカー、灯具
メーカーへの新規案件、および改修案件にもPR 活動を進めてまいります。
URLリンク(www.unitika.co.jp)
まあ、南海とE231みたいな8000系には関係ない話だが
950:名無しでGO!
08/10/16 22:16:11 vM3dp5Rr0
>>949
南海は他の在阪私鉄と違って蛍光灯が盗まれる事など無いので
蛍光灯カバーなど必要ありませんからね。
951:名無しでGO!
08/10/16 22:21:10 D9yhJ0xF0
>>949-950
お願いだからそういう言い方しないでくれ。。。荒れるから。。。
俺は神戸市交ユーザだからどっちでもいいが、正直今まで標準の系の車両の
内装ネタでどれだけ荒れたことか。。。
しかもそういうわざと言うような良い方しなくてもいいだろうが。
952:名無しでGO!
08/10/16 22:26:05 oqlxIDDS0
>>949
水着メーカーだとばっかり思ってた
953:名無しでGO!
08/10/16 22:50:12 KAstbQd70
蛍光灯は衝撃に弱いからね。
事故の可能性が高い、危険な会社にはグローブは必需品
954:名無しでGO!
08/10/16 22:55:59 mZA4QXUB0
グローブなんてつけたら車内が暗くなるからね
少しでも明るくしとかないと何が起こるかわからんからね、治安が悪いところを走る奴は
955:名無しでGO!
08/10/16 23:34:56 zPMkwPSh0
名鉄や首都圏の私鉄・JRは治安が悪いとでも仰りたいの?
956:名無しでGO!
08/10/16 23:53:18 oqlxIDDS0
体育館みたいな鉄格子でよし
957:名無しでGO!
08/10/17 00:02:41 0CTbcNMk0
>>956
大阪市交の80系は蛍光灯の周りにステンレスの棒を配置してガードしてるな。
958:名無しでGO!
08/10/17 00:24:59 K3hXyqewP
>>951
わざとやってる馬鹿だから仕方ない
959:名無しでGO!
08/10/17 00:50:05 IZaxLf4g0
そもそも、なんでグローブを付けるのか、付けないのか、
各社の考えを知りもしないで勝手なこと言わないで下さい。
各社に問い合わせてから発言するくらいの
基本をわきまえたらどうですか?ホントに。
960:名無しでGO!
08/10/17 01:02:42 xVRsI7pG0
恐らく大阪市営地下鉄30000系(仮称)にも無いでしょう>蛍光灯カバー
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www1.ezbbs.net)
961:名無しでGO!
08/10/17 01:12:04 k5+f+YJ60
谷町線?
962:名無しでGO!
08/10/17 01:29:35 2BphnEtt0
第三軌条化した半蔵門線です、本当に(ry
と言うかこの車両、ボルスタレス台車?
963:名無しでGO!
08/10/17 02:44:18 O/FoQrbt0
>>962
多分従来通りのインダイレクトマウント。
というか
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www1.ezbbs.net)
上と下で扉の形状が違うように見えるんだが。
964:962
08/10/17 07:28:25 iHA4HRv60
>>963
ありがとうございます。
従来のインダイレクトマウントなんですね。
965:名無しでG0!
08/10/17 09:42:14 THnRF0tV0
東急の「青蛙」だったか「ルーバー」の照明が有ったと記憶するが間違いか?
966:名無しでGO!
08/10/17 17:29:38 QzhVvo0L0
【次スレもどうぞ】
鉄道車輌製造総合スレッド―第十工程―
スレリンク(rail板)
967:名無しでGO!
08/10/17 18:06:18 dgxxN+kD0
>>966
う うん
968:名無しでGO!
08/10/18 02:44:37 YHwTWa2i0
>>963
下はまだカラーテープを貼って無いから
969:名無しでGO!
08/10/18 10:17:29 95Gkiu7K0
>>949
京阪3000系にはユニチカから蛍光灯カバーが導入され、
東洋紡からアルカンターラと同じシート地が入っているのか。
もう京阪では特急より上の車輌といっても言い過ぎでは無かろう。
他社でこの車輌なら500円までの料金を取るとこも出るのでは。
970:名無しでGO!
08/10/18 10:34:35 Tq8qMvk70
>>953
車両スレだから敢えて書くけど、車両用は飛散防止膜仕様
971:名無しでGO!
08/10/18 14:11:26 kGkaH6jU0
>>970
分かってないアホが書いてるんだから黙ってニヤニヤしとけよ
折角楽しんでたのにw
972:名無しでGO!
08/10/18 14:51:24 QmW/ceC40
>>957
あれ、最初はつかみ棒かと思った
973:名無しでGO!
08/10/18 15:29:48 UjNY6h0F0
>>970
確かにそだな。
でも弓道部員にはいつもヒヤヒヤさせられますよ
974:名無しでGO!
08/10/18 18:21:52 5ZqWSGSo0
豊鉄の新車、イメージ図とかなり違うな・・・
975:名無しでGO!
08/10/18 20:33:39 KXuKUIrf0
たま電WYXE
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
976:名無しでGO!
08/10/18 20:47:34 KIBtOwIp0
かわいい
たま駅長偉大すぐる
977:名無しでGO!
08/10/18 21:13:42 7JVs4Ubz0
電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
スレリンク(dqnplus板:118-番)
978:名無しでGO!
08/10/18 22:54:32 wuJ3dDdf0
>>954
言うほど暗くない
それを言うなら剥き出しによる不均等な明るさの車内とか、
午後日が落ちてきても消灯したままの状態の方がよっぽど問題
まあぶっちゃけ付けても付けなくてもコストカットや雰囲気による効果も大して出ないから、
会社によって付けたり付けなかったりするんだろうけど
979:名無しでGO!
08/10/18 23:27:25 7DQhBPrW0
グローブつけてる分増設してるから実は大して変わらない罠
980:名無しでGO!
08/10/18 23:29:44 7DQhBPrW0
>>977
OFF車両とON車両を用意してその区切りドアはシールドして、違反者には罰金をかければ済む話
実に簡単
981:名無しでGO!
08/10/19 00:15:25 /khGQwbL0
というか、そんな心配するくらいなら、容積が狭い車に
全員が携帯持って定員乗車したり、高度1万まで上る
飛行機に何度か乗ってる間に死人が出てるから。
電車で何か考えるのはその後だろ。
宇宙船だとさすがにかなりしんどいらしいけどね。
バンアレン帯の外だっけ?
982:名無しでGO!
08/10/19 08:00:29 AH2PtOGm0
弱弱電子レンジの恐怖でしょ。
すぐには出ないけど細胞のいくつかがガン化するとか、
脳腫瘍だって数十年かかるわけだし。
携帯を使った子どもの脳腫瘍は十年で5倍らしいよ。二十年後にはどうなってるかね。
URLリンク(ameblo.jp)
983:名無しでGO!
08/10/19 08:32:20 CYf/JCyG0
そんなもんいちいち論じなくてもあと15~20年待てば分かるだろw
西日本で肝臓ガンが増えたデータが出てきたのと同じようにデータに出てくるから分かるw
984:名無しでGO!
08/10/19 08:33:09 CYf/JCyG0
気になるなら自分はPHSを使え
それだけでリスクは大幅に減る(筈だろ信者ならw
985:名無しでGO!
08/10/19 09:24:41 yHI9m2d10
ところで次スレは立てなくていいのか?
986:名無しでGO!
08/10/19 09:35:46 iXI37r9U0
次スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第拾工程―
スレリンク(train板)
987:名無しでGO!
08/10/19 18:35:12 gOpZTOOr0
そろそろ埋めますか?
988:名無しでGO!
08/10/19 21:45:25 l4Awwj930
>>987
おk
梅
989:名無しでGO!
08/10/19 21:54:24 aiZatXmV0
梅鉢鉄工所
990:名無しでGO!
08/10/20 00:53:28 EgEaxThy0
車輌製造メーカーではイコやんは生産していますか?
991:名無しでGO!
08/10/20 05:19:03 OkNqagR0O
うめ
992:名無しでGO!
08/10/20 05:33:29 3kGRpoi30
992
993:名無しでGO!
08/10/20 05:34:40 3kGRpoi30
993
994:名無しでGO!
08/10/20 05:35:11 3kGRpoi30
994
995:名無しでGO!
08/10/20 05:35:42 3kGRpoi30
995
996:名無しでGO!
08/10/20 05:36:20 3kGRpoi30
996
997:名無しでGO!
08/10/20 05:37:46 z1CQMyq40
997
998:名無しでGO!
08/10/20 05:39:18 F4mxHr0p0
998
999:名無しでGO!
08/10/20 05:43:38 1L6AW9N00
999
1000:名無しでGO!
08/10/20 05:49:51 3qut9qGh0
1000なら321-1000が環状線に来年登場
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。