08/08/16 20:16:43 f3nyJHRp0
736 :名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:02:32 ID:bFQRVleq0
近鉄は近車との距離を置きつつある。実際、近鉄は最近の車両発注において近車を牽制する意味で
他の車輌メーカへも水面下において発注の可能性を打診しており、近車が相当危機感を強めている模様。
東急が東急車輌を完全子会社化したり(それまでは南海も株式を保有していた)、
今回みたいに東海会社が日車への影響力を完全な物にしたりする一方で、
もともと近車自体は近鉄と資本関係・協力体制があったものの、完全な主従関係ではなかった。
近鉄自体も今後の成り行きによっては、近車以外のメーカと取引する可能性すらあるということ。
だから近車は南海に続いて名鉄へも急接近してるがね。
名鉄はHSST開発などで東急車輛と多少縁があることから優位に進めるかもな。
かつて同3880系を東急から譲受したことは関係ないだろうがw
スレチながら、各鉄道事業者と各車輌メーカの取引関係を整理する意味で触れた。