08/08/24 03:09:10 5M8AuDFK0
邪魔者扱いは「寝台車」それとも「客」?
外国で、かなり寝台にのったが、すいていたためしがない。
中国で10回以上乗ったが、大抵軟臥も硬臥も8割以上。
ベネチアからニースまで寝台を当日とったら1等、2等寝台は満席で2等のクシェットしか取れなかった。
ただ、寝台料金が安いよね。クシェットだったら寝台料金に相当するのは20ユーロくらいだし。
9月のパレルモ-ローマのexcelsiorクラス(日本のロイヤルに相当)を予約したが、1人運賃、急行料金、寝台料金込みで125ユーロだった。
日本円で2マソくらい。日本の北斗星よりはかなり安いと思うよ。
そういう意味では日本は寝台料金高杉。いぜん禾重木寸が「特急料金や急行料金の加算をやめて、「寝台列車料金」にしたほうがいいと言っていた。」
まぁ、ある意味妥当かな。特急、急行料金にプラス寝台料金だもんナ。
駄文スマソ