08/10/01 09:50:35 T1TNNfIyO
世田文で展示されていた切符コレクションは大部分が2万キロ時代の収集用だが
最長片道関係では以下のものがあった
53.10.15根室から厚床
53.10.15湧別から中湧別
53.10.16朱鞠内→名寄
53.10.16仁宇布から美深
53.10.18洞爺→200km急行券※すずらん2号大沼まで
53.11.26会津若松→200km急行券※あがの2号新津まで
53.11.28和歌山→200km急行券※しらはま3号奈良まで
(窓口氏に怪訝そうに天王寺回りのほうが早く着くと言われた)
53.11.29柘植→100km急行券※平安号京都まで
53.12.16益田→200km急行券※あきよし号門司まで
53.12.20八代→450円区間
53.12.20出水→西鹿児島立席(特定特急券)※明星3号川内まで
乗車券はもちろん飛び出した区間だが急行をうまく使ってるなと思った