09/02/12 14:19:53 OQEQWHcnO
言葉ではなくそれを使う人の意識の問題ってことか。
552:名無しでGO!
09/02/12 21:28:11 OQEQWHcnO
要は、客に一言「お手伝いいたしましょうか」って聞けばいいんじゃないか?
そうすれば、自力でやりたい客にも係員に押してもらいたい客にも不快にさせないだろ。
まあ自力でやりたい客の中には「お手伝いいたしましょうか」と聞かれるのが嫌な人もいるでしょうけどそれはわがままだし。
言葉については、親や教師がしつけのために「ご飯粒を残すと目が見えなくなるよ」と言うのもダメ? そもそも何が由来で「ご飯粒残す→盲人」になったんだろうね。
盲目が禁止語なら、盲人もダメで、そこら中にある「盲人用信号」も直さないとあかんか? 税金で。
それにしても障害者は障害であることを武器と言わないまでも、健常者より恵まれた生活ができる。団体や教会が強いのか?
ただ、障害者ではなく高齢により体が不自由になった場合はあくまでも高齢者であって障害者ではないから、障害者割引とかないし、やや悲惨?
障害は軽度でも手帳貰えるのかな。
553:名無しでGO!
09/02/12 21:30:25 OQEQWHcnO
タクシー運転手は障害者客は下手に扱うとすぐ苦情になるから怖いと言ってた。
ただ同時に、いい客と横柄な客の両極端とも言ってた、いい人はほんとにいいと。
ま、荷物を団地の五階まで運ぶサービスまではしてないがな。
554:名無しでGO!
09/02/12 22:52:09 xcy3zEKk0
>>552
>障害者ではなく高齢により体が不自由になった場合はあくまでも高齢者であって障害者ではないから、障害者割引とかないし、やや悲惨?
判定受ければ高齢者でも障害者手帳貰えますよ!ただ高齢者の場合介護保険の対象になるので障害者手帳を持つメリットは薄いから申請しないだけ!
逆に障害者でも60歳越えれば車椅子購入に対する補助とか打ち切られるから介護保険でのリースに移行する!
>健常者より恵まれた生活ができる。
あなたは、ほんとにそう思ってる?
タクシーは駅前や乗り場でないとほとんど乗れない(路上を流してる時空車でも顔を背けるようにして通過する)
扱いを知らなからなのか、嫌な思いをしてるんだろうと思って我慢するけど、止まってくれた時はお釣りをチップ
代わりにあげたりしてるんだけどなぁ。
555:???
09/02/12 23:00:01 EXAk/kkbO
>>544>>5472ちゃんで「池沼」とか使ってる奴らは殆ど悪意あるだろw
>>548同意
男性専用車には冤罪防止というちゃんとした理由がある
>>552恵まれたといっても国が定める最低限の生活
まぁホームレスよりはよっぽど恵まれてるが
>>553でも車椅子の扱いをちゃんとしてないくせに「苦情がきた」とかブウブウ言ってる輩もいるからな
俺なんか個人タクシーだがトランクに運転手のものと思われるゴルフセットが入ってて車椅子を車内に詰められてギュウギュウにされたことや逃げられた時がある
556:???
09/02/12 23:03:31 EXAk/kkbO
連投スマン
>>554俺が逃げられたのは駅前ロータリーw
ナンバープレート覚えて会社に苦情言えば良かったな
557:名無しでGO!
09/02/13 20:13:46 G608Xxa50
2004年度第一回漢字検定試験2級には読みの問題で「池沼」が出た。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
仙山線・磐越西線(一部)・奥羽本線(一部)で使われている(多分これらの路線だった気がする)ような719系電車。
これってドアに段差があるよね。スロープ使ったとしても車椅子は乗れないような。
どうするんだろう。
183系はスロープが使えないだけで自力でジャンプすればいいのだが、719系は・・。
>>553
タクシー運転手に「荷物を私の部屋の23階まで運んで」
駅員に「トイレ寄るから、ちょっと終わるまで待っていて、終わったらお尻拭いて」
と、どんどん要求がエスカレートしていく。
感覚麻痺ってやつだ。甘やかされると、最初は感謝していても次第にそれが当たり前になっていく。
万引きを最初は罪悪感ありありでやっても慣れていくと罪悪感が薄れるのと同じ。
558:名無しでGO!
09/02/13 20:15:54 G608Xxa50
>>555
男性専用車両は出来たとしても存在理由が女性専用車と対等ではない。
女性専用車は「痴漢防止」であり、男性を潜在的犯罪者予備軍扱いしている。
つまり男性は加害者という前提で、女性を「被害」から守る車両。
男性専用車両は冤罪という男性を「加害」から守る車両。
どちらにしても男性に対して理不尽な仕打ちには変わりない。いずれにしても男性を犯罪者扱いしているのだから。
559:???
09/02/13 20:47:38 2PqvlUWbO
>>557それは別に問題なく2ちゃんで「池沼」と言ってる奴が問題って意味ね
あといつ甘やかしたんだかw
まさか割引が甘やかしとか言わないよな?w
560:名無しでGO!
09/02/14 00:04:55 QbgECJMS0
エスカレーターは、「常時稼働している場合」と、「人が近づくとセンサー?が感知して動く場合」があります。
後者のセンサー式の場合・・・
高齢者が、下りのエスカレーターなのに乗ってみて初めて上りエスカレーターだったことに気付いて転倒してしまう、という事故はありそう。
561:車椅子乗り
09/02/14 10:19:56 DUJ6Ags70
>183系はスロープが使えないだけで自力でジャンプすればいいのだが、719系は・・。
719系はドア幅広くスロープをセット出来るしステップあっても10数㌢だし普通に乗れるんじゃないか?
485系183系や24系客車等ドア幅が狭くステップの段差も20㌢以上あるしキャスターアップ出来ても単独乗車は無理だろう!
路上でタクシーを拾う時は交差点付近で信号待ちしてるのを狙うと良い。
交通量の少ないところでは携帯で近くのタクシー会社に電話する(迎車料金が掛かるけど)
あと1人で乗るなら車椅子を自分で車内に積めると運転手も楽かな(個人タクシーは車内が汚れると嫌がるがね)
562:???
09/02/14 15:10:31 tZpbUzHqO
485系、183系24系、14系とかの古い車両はほぼ無理だな
カシオペアでさえ車椅子対応以外は無理だし
>>561でも車椅子がタクシーに乗るのに苦労するって悲しい話だよな…
563:名無しでGO!
09/02/14 16:43:05 G9oEKd6X0
>>558
もし痴漢が犯罪とならなければ、電車の中は痴漢だらけになる。
それを法律で規制することによって防止しているわけだが、それでも我慢できずにやる奴が多い。
見つかれば人生が破滅すると分かっていてもやめられない。これはもう病気だから防ぎようがない。
それでは女性がかわいそう。ならばもう物理的に接触できないように隔離してしまうしかない。
男性専用車は「加害から守る」車両ではなく、「加害者にさせない」為の車両。
男は誰もが痴漢をしようとするから、それをさせない為。冤罪から守る為ではない。
そんな露骨な差別的車両を作るわけにはいかないから、女性専用車両を作ったのだろう。
もうラッシュ時だけでも完全に分離してしまうべきだろう。
10両編成なら4両を女性専用にして6両を男性専用にしたらいい。
差別云々を言っていてはいつまでも痴漢は無くならない。
564:車椅子乗り
09/02/14 23:09:48 DUJ6Ags70
>>562
>でも車椅子がタクシーに乗るのに苦労するって悲しい話だよな…
そだね…乗車拒否するならバスでもタクシーも車椅子マーク付けるなよ!と思う。
でも我侭放題の車椅子乗りがいるのも事実らしいからなぁ…
>>552
>要は、客に一言「お手伝いいたしましょうか」って聞けばいいんじゃないか?
そんな人もたまにはいるね、でも「大丈夫問題無いですよ!」と答えても聞き入れて貰えない事が多い。
ちなみにカシオペアコンパート(22890円)を1人で利用する場合シングルデラックス料金(13350円)になるって本当ですか?
565:???
09/02/15 00:07:04 7bT2QbN4O
>>564まぁそりゃ車椅子だって人間だから横柄な人もいれば良い人もいるだろうね
それとカシオペアコンパートって平屋の部分にある部屋?
コンパートって健常者用の同等の部屋と比べると数千円安いみたいだが食堂車も使えない電源車のロビーも使えないから数千円安いだけだと随分損をしている
まぁそれ以上安くしたら利益がとれないのは十分に分かるから作ったのが最近なんだし(24系などに比べた場合)食堂車やロビーカーはバリアフリーにしてほしかった
ロビーカーは電源スペースの関係があるからハイデッカーになるだろうから昇降機を付けて食堂車は設計を変えないと無理かも
ちなみにE4には昇降機を付けた車両があるから無理な話ではない
566:名無しでGO!
09/02/15 00:09:51 7bT2QbN4O
連投スマン
バスは今は客の目が光ってるから乗車拒否なんぞないだろうと思ったらつい最近実際にあったのね
しかも記者が取材をしていた時だったから証拠もちゃんと残った
567:名無しでGO!
09/02/15 22:00:25 uzDVshWB0
>>564
>>でも我侭放題の車椅子乗りがいるのも事実らしいからなぁ…
最初の方のあんたとかね。
>>563
ふむ。俺は同性愛者だから痴漢することは絶対に無いがそれはとにかく。
女性専用車なんて痴漢の根本的解決にならんだろ、根本的解決をするなら性欲の撤去が必要。
あと男女を完全に別々にするならまだしも、一般車両に女性も乗れる以上、女性専用車が痴漢防止や痴漢冤罪防止には必ずしも役立っていない。
>差別云々を言っていてはいつまでも痴漢は無くならない。
んなこといったらあらゆる差別がまかり通る。
北海道ではロシア人の銭湯利用禁止に違憲判決おりたし。
性別で差別するのは、肌の色で差別したアパルトヘイトと同じ。
性別は自分の意思で決められないのに、何も犯罪をしていないのに、いきなり犯罪予備軍扱い。
血液型A型の人はよく万引きを起こすから、A型の人は買物を禁止、そんなことがまかり通っていいのか。
>10両なら4両を女性専用6両を男性専用に
なんで5両と5両じゃないんだよ?
568:???
09/02/15 22:19:20 7bT2QbN4O
>>567
>最初の方のあんたとかね。
嘘はほどほどにw
あと専用車の割合だが混雑時って男性の方が割合圧倒的に多くないか?
ちなみに俺は女性専用車には賛成
569:???
09/02/16 07:26:07 t6NMnt79O
>>567スマン
混雑時なんて一言も書いてなかったね
でも通勤ラッシュ時に専用車の割合を同じにしたらいくら働く女性がいても半分にはいかないと思うが
570:名無しでGO!
09/02/16 17:06:32 AD+rqVxU0
>>568
>嘘はほどほどにw
え、5分以内に来いやコラ発言をしていた方がわがままじゃないと?
自分の専属ヘルパーにさえ出来ない「5分以内」を要求していたことがワガママじゃないと?
571:車椅子乗り
09/02/16 18:30:26 wpuRdxSf0
>>570
最初からよく見直してほしい!
俺はそんな事一度も言ってないぞ、ヘルパー等使った事もないし。
572:???
09/02/16 19:30:23 t6NMnt79O
>>571てかヘルパー使ったことないんだな
>>570何分なら満足?
573:???
09/02/16 19:33:52 t6NMnt79O
>>570あと追加しとくが殆どの障害者に専属のヘルパーなんていないから
ほぼ予約制
しかもヘルパーが来れる時間と駅員の対応の時間を比較するのって根本的に変じゃないか?
飛行機と船を比べるようなもんかと…
574:名無しでGO!
09/02/17 00:03:03 9VEL7xDo0
京浜東北は6号車の乗せるのが普通だな。
ただ、6ドア車減ってきたのでますますじゃまだけどな。
575:名無しでGO!
09/02/17 00:04:38 9VEL7xDo0
センサーで動く式のところは、逆に突っ込んでいくと
ブザーなるのが普通では。
576:名無しでGO!
09/02/17 00:07:19 s0xE9NTX0
>>566
バスはノン捨てでないとスルーだろ。
都営や京急バスでもノンステじゃないのまだあるし。
577:名無しでGO!
09/02/17 00:12:15 J8CA79LQO
>>576>バスはノーステじゃないとスルーだろ
さすがにそりゃないw
それだったら一部を除いてツーステがいたらおかしいじゃないかよw
>>574初めて知った
578:名無しでGO!
09/02/19 19:54:37 qomqlUgnO
付き添い人がいるのに手押しや乗降を駅員に頼む人がいるのはなぜ?
バスの場合は難しいからまだわかるが電車ならラクでしょ。
煽りじゃなくて真面目に疑問。
ところで乗車とコウシャはどちらが難しい?
ベビーカーでコウシャに苦戦してるママを見ると、どうやって乗せたんだよと思う。
ベビーカー乗降も駅員が補助するようになったらどうなるんだろう…。
とても人が足りないか。
579:名無しでGO!
09/02/19 19:57:42 qomqlUgnO
ちょっと、いやだいぶ訂正。↑の文じゃ、駅員要請自体の疑問に見える。訂正↓
付き添い人がいるのに、スロープの手押しや乗降を駅員に頼む人がいるのはなぜ?
付き添い人がいても乗降は難しいから駅員にスロープを頼むのはわかるけど、スロープ上の移動や改札までの手押しも付き添い人がやらずに駅員に頼む人もたまに見と。
バスの場合は難しいからまだわかるが電車ならラクでしょ。
煽りじゃなくて真面目に疑問。
ところで乗車とコウシャはどちらが難しい?
ベビーカーでコウシャに苦戦してるママを見ると、どうやって乗せたんだよと思う。
ベビーカー乗降も駅員が補助するようになったらどうなるんだろう…。
とても人が足りないか。
580:名無しでGO!
09/02/19 22:46:34 2qAe+Ucv0
>>567
いきなり犯罪予備軍扱いと言うが、その通りだよ。男はみんな犯罪予備軍だよ。
何で男が痴漢するかというと性欲があるからだ。それは男である以上、絶対に避けられない。
大多数の人はそれを理性で抑えてるわけだよ。
逆に女が犯罪予備軍になることはほとんど無い。
なぜなら仮に痴漢する女がいるとしても男は嬉しいからだ。どんどんやってほしい。
これでは犯罪になんてなりようがない。
>なんで5両と5両じゃないんだよ?
朝のラッシュは男のほうが多いだろ。割合的には2+8、3+7でもいいぐらいだが、女性のほうから少なすぎると苦情が出るかもしれない。
だから4+6辺りが無難であろう。
581:名無しでGO!
09/02/20 00:01:18 q2Y7XQOfO
短パン削除
582:???
09/02/20 01:21:04 q2Y7XQOfO
>>579その話ちょっと前にもあったがw
上のレスを嫁!って言うのも何だから俺的に教えるがまず乗降時に付き添い人だけでスロープを頼まないとちょっと大変(勿論介助者がね)
大変というか危険
>ベビーカーで降車に苦戦してるママがいるけど、どうやって乗せたんだと思う
いやいや降車の方が明らかに大変特にベビーカーは
乗車の場合は前輪を上げるだけですむが降車の場合はそのまま降りようとしてもベビーカーは前輪後輪ともに小さいから引っかかるから持ち上げないといけない
>>580女性だって同じくらい性欲はあるだろ
583:名無しでGO!
09/02/20 23:04:21 h7I/DPyt0
>>580
>何で男が痴漢するかというと性欲があるからだ。それは男である以上、絶対に避けられない。
あなたは異性愛者男性ですか?
つねづね思うが、なんで異性愛者男性ってのは自分の尺度でしか物事を考えないの?
>男である以上、絶対に避けられない
これ、あり得ない。
俺は男だけど、女に興味なし。
女って要は肉の塊でしょ、スーパーで売ってる牛肉を見るのと何が違う?
学校でも「好きな女は誰」と訊いてくる輩がいるが、マジでバカかと思うよ。
なんで「好きな人は誰?」って訊かないんだろうね。
最初から恋愛対象を異性を決めつける視野の狭さ。自分が異性愛者だから他人も異性愛者だと考える自分の尺度思考。
異性愛者は恥を知った方がいいと思う。
よく「同性愛者は不潔」と侮辱する人がいるが、俺に言わせれば異性愛者の方がよほど不潔だね。
女の裸を見てキャーキャーわめくなんて、ケダモノ以外のなにものでもない、そんなのより自分はよほど清潔だと思うね。
584:名無しでGO!
09/02/20 23:05:15 h7I/DPyt0
>>582
異性愛者限定の話をすれば、性欲は男性の方が強いと思う。
アダルト本の売り上げからも明らかでしょう。
ただ街中のカップルは女性の側から男性にくっついてることの方が多いけど、これは性欲っていうより甘えじゃないかな?
585:名無しでGO!
09/02/20 23:07:26 h7I/DPyt0
女性の裸を見て興奮する≒スーパーで売ってる牛肉を見て興奮する。
うん、変態としか思えん。
586:名無しでGO!
09/02/21 00:15:54 Ki+X/x7dO
>>582
いやそうじゃなくて・・。何て言えばいいのかな。
スロープを頼むまではわかるんだよ。
でも、スロープ上の移動くらいと、ホーム~改札口の手押しくらいは、付き添い人がやってもいいんじゃないかってこと。
電車のドアにスロープをかけて、どうぞを言ったら、なぜか付添人だけ降りてきてボーっとしてる。
え、ってことは、付添人がいるのにスロープ上の移動まで俺がやるのかよって感じでちょっと戸惑った。
587:名無しでGO!
09/02/21 00:30:21 4oiBW9RS0
>>583
>女って要は肉の塊でしょ
同性愛者を否定するつもりはないが、人間として正常な発想ではないぞ。
俺は異性愛者だけど、男を肉の塊だという目で見たことはない。
588:名無しでGO!
09/02/21 00:38:20 4oiBW9RS0
「同性愛者は不潔」と思われるのは、男同士だと見た目が気持ち悪いからだよ。
それでオカマのように女言葉だと更に気持ち悪い。
これが女同士だと気持ち悪く見えない。いいなあとさえ思える。レズとか言葉にすると気持ち悪いが。
俺がもし女に生まれていたら同性愛者になっていただろうな。
589:???
09/02/21 02:00:11 4xNhGcz1O
>>586そういうことか
なんだろ
もしかして流れとか?
俺はいつも介助者が押してるからよく分からんな
あと障害者、健常者両方に聞くが混んだホームや駅舎の場合車椅子が自分で動くのと押してもらうのどっちが安全だと思う?
ってこの質問は人によって違うかorz
でも勝手に押すのはやめていただきたい
俺は新車の甲種輸送じゃないんだぞw
590:名無しでGO!
09/02/21 02:02:17 4xNhGcz1O
連投スマン
改札~ホーム押しは特別な理由がない限り付き添い人の仕事だと思うが
591:名無しでGO!
09/02/22 23:41:39 LLVysBJc0
>>590
車椅子側の人からもそういうセリフが出てくるのは嬉しいよ。
車椅子も駅員もお互いにそういう気持ちなら、互いに気持ちよく仕事ができるんだけね。
改札の外~駅の外まで案内を頼まれると、さすがに困る。
きっぷの契約は「改札を出るまで」なんだから、タクシー乗り場まで、バス停まで、なんてのはできないし、デパートの買物を手伝ってなんかは論外。
確かに目の不自由な人を改札出たところで放置したら危険かもしれんが、でもそれで怪我してもそれは客の自己責任だし。
これは車椅子や視覚障害者に限らず、健常者に対しても言えることだが、あまりにも哀れだから1回特別に案内してあげたら、次から「前はやってくれたのに」とクセになる。
そういうのを防ぐためにも、あくまでマニュアル通りにしか駅員としても行動できなくなる。
「前はやってくれた」というセリフは、かえってサービスの幅を縮めることを理解してほしい。
しかし、「契約」という言葉に捕われすぎるのも問題ではあると思う。
「契約」を言うなら、きっぷを買う客に、無言できっぷをつきだしてありがとうも言わずにきっぷの確認をしなくとも、「契約」違反ではないし。
でも、それは違うでしょ、って話だしなあ。難しいところだ。
592:名無しでGO!
09/02/23 00:10:16 ymoT5ND80
カタカナ語は、高齢者にとってわかりづらいし、「初見の単語でも漢字から意味が類推できる」という日本語の長所が全く無い。
ってことで、やはり新聞などは日本語を使うべきだ。
「オンエア」はまだしも、「オンデマンド」なんて国語辞典にも載ってないし、英和辞典の場合はもともとある程度意味を知っていないとひけないから、お年寄りは結局言葉の意味がわからない。
やはり日本人は日本語を使うべき。
「初見の単語でも漢字から意味が推測できる」、これはあらゆる言語の中で唯一日本語だけが持つ特性である。
(英単語でも分解により意味が推測できるものもあるにはあるが、日本語の漢字類推には遠く及ばない)。
「バリアフリー」って言葉自体が、バリアフリーじゃないんだよ。「障壁除去」って日本語で言うべき。
593:名無しでGO!
09/02/23 02:00:41 07dolN5P0
素朴すぎて馬鹿馬鹿しい質問だが、車いすの客を乗降させるときに駅員が持ち出す
携帯式スロープ「デックパック」について詳細求む。
市販されているか、値段はどれくらいなのか 等々
*手押し台車を押すときに便利そうなんだな、あれ。
594:???
09/02/23 08:26:50 jNwHX6dnO
>>591俺はやってもらって良いことはやってもらうし過剰なサービスは要求しないってのがモットーだからねw
ただどこまでが頼んで良いところかダメかは人によって分かれるんだよね
これはある程度しょうがないが
あなたの言うように本当は車椅子側も駅員側も相手のことを気づかないとダメなんだよな
過剰な要求は自分達のクビを絞めるだけのような…
595:名無しでGO!
09/02/27 00:04:36 qpgmImZo0
>>588
男同士で不潔ってのはおかしいよ。
小学生なんかは遠足で手を繋いで歩いたりするでしょ、それが同性同士の場合もあれば男女の場合もある。
それとも風呂に入った直後なら問題ないのか?
オカマ言葉(オネエ言葉)が気持ち悪いのは同意。
同性愛者とオカマは似て非なる物なのに、オネエ言葉を使う同性愛者のせいで、「同性愛=オカマ」と勘違いしている人が多い。
オカマは同性愛というよりは性同一性障害に近いと思う(勿論、性同一性障害とオカマも違うが)。
596:名無しでGO!
09/02/27 00:15:23 Ma555pD40
車椅子の人って先天的? それとも後天的?
知り合いには後天的の人しかいない。その人は車椅子生活になった当初は非常に落ち込んでいた(当たり前か)が、「車椅子教育」を受けた後からは目つきが別人のように鋭くなって、ああ障害者は物凄い権利教育を受けてるんだなと思った。
その人は交通事故で車椅子になったんだけど、
ただ「義足」なるものがある以上、車椅子の人も自力歩行できるようになる術はあるんじゃないか?
でも義足は足が無い人向けだから、「足があるけど動かない」って人にはダメか。
実際、「足が不自由」な車椅子は多いが、「足が無い」車椅子は非常に少ない。
でも、不自由な足なら、いっそ切断して義足を付けるってのはどうよ?
それは冗談にしても、医療技術が進歩すれば、車椅子が不要になる時代が来ると俺は睨んでいるが、楽観的過ぎるだろうか。
597:名無しでGO!
09/03/02 12:25:58 jaMzMIzbO
障害者の中でも車椅子は突出して威張っている。
視覚障害者が車椅子の人にぶつかって車椅子の人が転落(っていうの?)した時、
車椅子の人が激怒して盲人は平謝りだった。
「私は目が見えナインです」と言っても、「言い訳うぜー気をつけろてめー」みたいな感じで。
598:名無しでGO!
09/03/03 17:47:32 UtNj5q100
板違いかな?差別は意識の問題ですね。
あからさまに「ばばあ」と呼ばれるのとおばさんと呼ばれるのでは受ける印象も違うのと同様に
盲人さん、目○らさんと呼ばれるのは許容範囲の視力系が
周りには多いですね。それよりも道路の端を歩いているのに
徒歩や自転車でわざわざ至近距離を横切りぎわに「うざい」「うっとうしい」と言い捨てる
人がいます。なぐりつけたいがそれもできないと聞きました
599:名無しでGO!
09/03/03 18:13:27 UtNj5q100
連投スマン、ある私鉄では忘れ物傘は駅長室か改札裏に
半日か一日おいて忘れ物センター行にするらしく
私も30分前に忘れた乗車駅改札で届られたカメラやカバンに再開した経験がありますよ
落し物が駅の外の話だったらすみません。
600:名無しでGO!
09/03/03 19:31:22 QVLelGLWO
↑誤爆かと思った。そんな昔の話をするならアンカー必須だ。