08/01/07 20:20:50 p2v7EEsK0
新規で作った方が早くて出来いいかもな
351:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/01/09 14:04:47 8j16KOrX0
キャタピラとエスカレーターは新方式を考えるか
劣化しにくい素材にしてほしい
352:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/01/09 18:54:06 kyXtXEjj0
そこはゴム製可動キャタピラと、リアル造形無可動キャタピラの選択式だな。
353:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/01/16 21:19:27 6bAqAkYS0
ここは重複スレッドです。
移動をお願いします。
トランスフォーマースレッド PART203
スレリンク(toy板)
354:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/01/18 20:35:05 ck0Rm5Yp0
ここは2005年に立ったスレ
誘導先は2008年に立った糞スレ
差は歴然
355:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/01/30 11:01:45 K6beyJeF0
トランスフォーマーなんか要らないけどロボットベースは欲しい
356:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/05 10:21:28 RjeVdMJ10
ロボットベースが欲しいんだけど、ダイアクロンよりTFの方がメジャーだから
ロボベーがリメイクなり復刻なりされるなら
TFに魂売ってもかまわないよー
TFのブレイブマキシマスをリメイクしてもいいけどねー
357:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/05 16:26:30 1g03BVB80
しかしTFとしてリメイクされると、まず隊員が付かない。
隊員代わりにマイクロンやマイクロTFってのは面白いかもしれないが。
358:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/06 12:42:08 GSHNp78g0
ダイアクロン隊員10体セットで復刻してほしいなぁ・・・
復刻TFのコックピットが空っぽですよ・・・
359:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/06 13:02:28 sA0LM6BN0
そこで1回100円の隊員ガチャですよ。
これなら被っても全然気にならないぜ。
もし出たら袋買い(50人分)する人も多そうだな。
360:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/06 17:49:11 Fb7POd3fO
ベンダーごと買ってやる
361:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/06 17:54:22 sA0LM6BN0
よし、ベンダーをロボベー型にするんだ。
362:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/02/07 11:36:04 JZrDtXyI0
そいつは夢のある話だ。
363:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/09 11:58:53 lmmdczJ2P
お面も復刻してくれ
364:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/11 13:22:39 5OrlGfskP
三万までなら払うから
復刻希望
365:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/20 21:01:34 hhGhewY2O
俺は反対にトランスフォーマーから独立してほしい。 元々はダイアクロンじゃん。アメリカのもんじゃねーぞ。 トランスフォーマーにいったロボットはみんな今風にリニューアルして隊員乗せてかえってきてよ。
もしくは戻るん無理ならロボットベースと一から新しいロボット立て直す。 タカラトミー最強時代到来。
366:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/20 22:17:50 Tc5rfvr30
TFアニメイテッドを国内展開するなら、
その後番組あたりでひとつ新作アニメお願い。
ロボに自我があるかどうかで、作風はだいぶ違ってくるだろ。
ウェブダイやダイガンみたいに、壮絶にコケる可能性もあるが…
367:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/20 22:56:44 hhGhewY2O
>>366
自分的にはCMのみ展開がいいなあ・・・
あのしぶい声の『ダイッアックロン~』で始まりキャッチコピーは『当時買いそびれた子供たちへ』 『今こそ君達の子供と共に遊ぼう』みたいな。 CM起用は当時ミクロマンやダイアクロンに出てた人と息子と。通販展開あり
368:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/20 23:28:41 oGC9TnFE0
とりあえずゾイドのパイロットを可動人形にすればいいと思うんだ
369:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/21 06:38:18 3aEGJ+z1O
とりあえずダイソーにダイアクロン隊員おこうや。
370:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/22 14:54:35 f+j7p8mFO
マスターピース 次ロボットベースだったら神なのになあ。 →
意外に売上好調→
MPロボット要塞X発売→
その他ダイアクロン復活→
新ダイアクロン開発→
2010年の流行語大賞『ダイッアックロン~』
一家に一台ロボベ-
夢から覚めたら ガンダムだらけ→終了
371:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/24 21:17:56 3aVkJfDNO
とりあえず携帯待受ロボベーなのは当たり前だよな?兄弟
372:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/25 02:37:46 vwzqqzJlO
さ・さみしすぎる そんなんじゃロボベーは復活しないぞ。
もうメーカーこえて超合金魂でだしてくれ
373:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/26 02:37:18 GYnejMTaO
マスターピース ダイアクロン隊員希望。
374:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/27 14:20:20 Jo5MbeBRO
変トラ付属マンガはゴミもちゃ2号に認定されました。みなさん、燃やせるゴミの日に捨てましょう!!
375:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/03/29 08:46:57 v9i6sLT5O
はーいロボベーもゴミもちゃ候補な!!
376:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/01 14:52:31 7m3kg2cFO
なに!ロボベー4月1日なのに再販ネタすらない?
さみしいな、、、
377:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/06 08:01:58 r+jTt1ZeO
ロボットベース再び始動するのだ。
アメリカに渡った友をとりもどすのじゃ。
378:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/07 18:38:10 bQcNgcqD0
ロボベー持ってるが、当時は憧れだったかも知れんが今は大して素晴らしいと思えないんだが・・・・
ロボベーってどこがいいの?
エレベーター?隊員?
379:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/13 18:59:01 m2o+vk/p0
磐梯の超合金魂アイアンギア―の影響か高富も基地玩に気合入れはじめているね。
しかもオメガスプリームに続いて今年の秋にメトロフレックスが復刻されるらしいから
ロボットベースの復刻も夢ではないかも?
380:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/13 20:44:46 3cFsLz590
ロボベーカラーリングのメトロフレックスでごまかされる予感。
381:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/13 20:46:07 3cFsLz590
でも、なんだかんだ言ってもスカイリンクスうれたんじゃない?
秋葉のヨドでは瞬殺だったし。
382:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/13 20:46:55 3cFsLz590
すまん、誤爆
383:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/13 20:47:56 2Y2n3Q560
ユーザーが本当に欲しい物をリサーチする能力が上がったようだ。
いわゆるユーザー志向ってやつだな。
ダイアクロン復刻もそろそろ考えて欲しい所。
昔のタカラだと微妙な物から復刻して売れなきゃ終了だったが
今のタカトミなら一番欲しい物から優先してくれそうだ。
384:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/14 04:10:49 lR10nO/s0
>>380
ブレイブフレックスか。俺はそれでも欲しいw
385:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/14 12:14:03 g3ZPzpWO0
メトロフレックスが復刻されるのならメトロタイタンも期待出来るかもね。
きっとイーホビー限定あたりにされそうだけど、パッケージがフレックスの流用だといまいちだな。
だから無理とはいえども俺的には復刻スタコンのようにG1箱を意識しながらも
当時のパッケージ意匠を尊重した通常売りで希望したいね。
386:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/14 12:19:51 CPmLe7ZL0
新規造形で目玉を抜かれたフェイスを再現!
とかだったら嫌だなあ
387:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/04/23 16:44:17 8ZEHr8jg0
確かにw
388:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/07 23:00:54 ENEKTl+iO
ロボベーほしいな
389:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/08 17:11:22 +mgIlBA/0
ブレイブマキシマスはパーツ少ないけど、あの配色は好きだ
でもパーツが欲しいから、色は何でも良いからアンコールで剣とプリテンダー付き他フルセットで出して欲しいよ
390:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/11 16:52:32 PYezXeFy0
>389
奥でよく見かけるエセマスターソードをゲットすればブレイブも少しは報われる。
391:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/12 11:55:40 fPT9Kse80
>>390
おくでももう売ってないね
392:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/16 09:56:25 zI+nW2cI0
ロボットベースの新型として開発されていたボツキャラが
メトロのデザインに流用されたというのも
ロボベーとメトロが兄弟みたいな感じで興味深い。
んなわけでメトロフレックスの復刻が
ロボットベース復刻の前哨戦になることを祈る。
393:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/16 19:08:43 bpprfDcK0
ロボットベースにダイアクロン隊員を20体くらいつけて、
「隊員があればこれだけトランスフォーマーと遊べます!」って宣伝するんだ。
アンコールでアイアンハイドにラチェットまで復刻したんだ、
ロボットベースはオマケで隊員目当てに買う奴も増えるかもしれん。
394:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/21 11:12:11 Nxb7Yebv0
合併記念企画としてプラキッズ仕様のダイアクロン隊員+新生ロボットベースを希望。
395:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/21 18:41:21 sN/jBoPR0
>>392
メトロフレックスの胸の格納庫こそロボットベースの名残なんだよな~?
そのロボベーのマーク3にあたるというボツアイテムの幻の試作品があるのも興味深い。
ダイアクロン復刻の機会があれば商品化してほしいものだ。
396:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/21 19:40:47 OgBVuDM80
URLリンク(parkside201.cocolog-nifty.com)
超安いが、じゃあ最初にだした価格は超ボッタクリじゃねえかwww
397:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/05/21 22:19:26 EGfrQeeX0
宣伝おつ
398:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/06/22 21:25:53 LZjxRtoYP
早くロボベー復刻しろ
399:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/06/27 09:47:54 RUVMfkoc0
>>392
>ロボットベースの新型
フィギュア王でもその話が取り上げられていたね。
メトロとの違いは都市モードでカーロボ用のレーンがあって
オメガの基地モードにも通ずるものがあり好感が持てた。
幻の試作品も存在するようなのでいっぺん見てみたいな。
400:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/06/28 16:15:49 j6z18aEr0
けどメトロって結構小さいよな?
もしかして試作段階では、もっと大きかったのか?
401:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/06/28 19:38:24 INtOCmzI0
>>400
当時はメトロよりスクランブル合体もののギフト箱の方が値段も少し高くてその分手頃に感じたのは確か。
そのサイズ故、格納や搭載という部分では限界があったと思う。
マキシマス級が出るまではプレダキングがダイナザウラーを抜いて最高額アイテムだったことからも
当時は基地より合体ものに力を入れていたのかもしれない。
ある意味メトロの魅力が一番発揮出来たのはマイクロTFが展開されてからだと思うと早すぎた傑作だったように思える。
402:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/06/29 22:13:51 Udd1aSM80
URLリンク(kijyuenjinryu.ninpou.jp)
コレ凄いな。ちょっとバインが欲しくなった。
これを作るのに、一体どんだけ製品買えばいいんだろう?
403:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/10 15:16:38 p6w6VqxZ0
ロボベが復刻された場合、限定品を発売するのならやっぱりグレタや
ギア・ギアよろしくワルダーベースみたいな感じで悪役版ロボベを希望したいね。
404:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/14 15:31:56 HQQfw+840
SFランドシリーズのトレーディングフィギュアの特典でロボベが出た時は、
オリジナルの復刻も近いと思っていたのだが糠喜びに終わった。
405:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/14 19:21:25 IVgEBZgL0
元極楽とんぼの山本が2ちゃんねるに降臨!本音は復帰したいとのこと
スレリンク(idol板)l50
2ちゃんやりたいのか・;・
ブログで言わんでもよかろうにな
406:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/21 18:13:26 Bs+COCJC0
ボロットベース
407:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/22 22:56:16 1XYcUp/Z0
ダイアクロンほどニーズが読めないシリーズも無いよな。
やるなら受注生産が一番ありそうなセンかね。
408:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/23 10:48:19 LcfTj8GH0
ロボットマンの復刻なんかやらないでロボベー出せばよかったのに
409:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/07/23 12:01:53 oGm4FFX20
あのロボットマンはとても売れるとは思わなかったな。
極一部のファンが超欲しいだけで、数にすると全然少ないと思う。
間違いなくロボベーの方が売れてただろうな。
しかし今の物価だと普通に販売しても2万は行くか?
410:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/10 01:48:14 Lt07vIos0
今回のアンコールはメトロフレックスがロボベと見立てて、
ミニボットは隊員と見立てて遊べというオチだったらヤだな。
411:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/13 00:19:13 0HSLUwL90
超魂アイアンギアー、復刻版メトロフレックス、そして儚い夢の
復刻版ロボットベースを揃い踏みさせることが俺の願望。
412:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/13 04:39:37 ubww6VLz0
要塞Xのこと、たまには思い出して下さいネ
413:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/13 11:21:59 sphKTmvZ0
俺の夢はロボットベースとダイアバトルスとパワードスーツ各種の揃い踏みだな
子供の頃に一番感動したロボット玩具がダイアバトルスだった
あのサイズで隊員フィギュアが乗るマシンになるなんて楽し過ぎる
414:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/13 11:27:16 kVMtPwEJ0
今のTFの技術で変形&可動する新ダイアクロンを出せば、結構売れると思うんだけどな。
ミクロマンにはそこそこ力入れても、ダイアクロンは何故かサッパリだ。
415:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/14 23:15:51 vXekTavJ0
ミクロマンみたいに出すのも買うのも収拾つかなくなる程のアイテム数じゃないんだけどね。
2、3ヶ月に1体くらいでコツコツ再販してくれると幸せ。
416:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/15 11:44:33 rffyPFyB0
ミクロマンは超合金とかスーパーロボットとかの世代より
もう少し上というかちょっとジャンルが違う感じなんだよね。
当時ミクロマンの基地を買ってもらったけど自分的にはいまいちだった。
三流ジャリ番のスーパーロボットにはまってた自分にとって
ミクロマンのSFマインド溢れるテイストはちょっと硬派過ぎたかもしれない。
ダイアクロンのロボットベースやダイアバトルスは超合金の世代でも
受け入れやすいというか結構そのジャンルの人が興味を持っていたと思う。
売れ筋は限られるかもしれないけどミクロマンよりダイアクロンの方が
超合金世代あたりにはウケるんじゃないのかな。
417:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/16 15:43:21 K3j1W6r30
>>413
でかい・重い・高いと子供には手が届きにくかったDX超合金を逆手にとった
ダイアバトルスのクオリティーの高さは俺にとっても傑作だった。
スタンダード超合金とあまり変わらない値段ながらも、ちょっとしたズッシリ感と
余剰パーツがほとんど出ない合体ギミックは圧巻。
418:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/08/22 11:42:06 5ck6+HWs0
しかしここまでダイアクロンを蔑ろにするのは、余程売れないと思われているからか?
とりあえず隊員ガチャで様子見だけでもしてくれればいいのに。
419:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/02 08:42:59 eX7YeDT50
>>413>>417
バトルス、アタッカー、ビッグパワード、ブロッカーなどの中型ロボは
TFでいうところのスクランブル合体戦士みたいな感じで魅力的だね。
ロボットベースと絡めたらスーパーロボット大戦的で燃えるかも。
420:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/07 15:33:22 TFl8GMBA0
復刻版メトロフレックスはオメガに比べると予約受付から好調らしい。
これでメトロ難民が出る事態になれば基地玩具も見直されて、
ロボットベース&要塞X復刻も現実のものになるかも?
421:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/08 00:14:08 jsVaAayb0
いや、メトロ好調→マキシマス復刻の流れになるんじゃねーの
422:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/08 23:05:23 Ycxv5zRW0
マキシマスは手足を外れる構造にしない限り現代に復刻はできない
あの重さで外れると厳しいよね
423:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/09 13:30:46 5XeUpIzT0
メトロにはまだタイタンという仕事も残っているしな
424:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/09 16:55:09 WuvZ3PkD0
アートファイアーという仕事を残したまま去っていってしまったインフェルノもいる。
425:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/17 03:05:51 YVAFAnp+0
>>420
メトロは復刻がないし
何よりかっこいいからねえ。
TFに興味ないけど基地玩具が好きだから買おうとしてる俺みたいなのもいるしね
426:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/24 23:30:52 Mkmlg51t0
今こそロボベーの時
427:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/26 11:56:50 jyGuY7co0
でも懐かし玩具の復刻リメイクが全盛の昨今、
もしロボベーまで出てしまったら、子供の頃に憧れた玩具方面の夢が
ほぼ全て叶ってしまうという寂しさもある
が、ロボベーほしい
428:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/26 12:09:33 55gEfLPq0
TFはイイ感じで復刻されてるしゾイドも良い流れで
タカトミも最近になって、ようやく空気が読めるようになってきたと思う。
ただ当日瞬殺気味な出荷数の少なさに不満はあるが。
ここらでダイアクロン関係の復刻も考えて欲しい所だが
TFよりさらに古いコイツの金型が残っているかが問題だな。
429:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/29 15:31:57 8jZKn1C10
模型屋のショーケースの隅にニットープラモの
パワードスーツがあるのを発見して4個パック1000円だったから即購入した。
これ持ってたよ。しかも結構お気に入りだった。すごく懐かしい・・・。
説明書や箱絵写真のセンスが抜群に良いね!
ダイアバトルスといい、このパワードスーツのプラモといい
超合金やガンプラ世代のハートにビンビンくるものがあるんだよね。
まだ4個×3パック分が残ってたんだけど全部買い占めてしまおうかな。
430:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/29 21:37:12 5+/swoqF0
カーロボ展開以前のダイアクロンも個性的で好きだね。
でもロボベはさすがに買ってもらえず自腹でバトルスやアタッカーを買ったくらいだった。
431:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/29 22:30:55 5+/swoqF0
バトルスはあの当時にしてはかなり画期的だったと思う。
分離時、合体時、どちらもバランスがとれていてしかも安い。
ポピーの合体もの合金よりもお得に感じた。
432:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/30 00:50:17 GHloKxoP0
アイアンギアーは初期のTFに入っていても違和感のないデザインだったな。
まあ、変形後は浮くが。
433:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/30 07:43:56 EH1o8bpnO
ロボットベースは金型がないのでは?
434:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/09/30 08:54:19 GHloKxoP0
>>432
基地マクロスは?
435:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/10/03 23:29:51 4P2xZNUN0
__ ___ __ ____ .._____ .._______
\ \_\__\ |__| .._| || ../ ../ /
.\ \  ̄\ .| |__ ||__ ../..| ̄|_ / __ /..__
.. \ _\____ .\__/. | . / / ./ /| ̄ _|| ̄ | |/ // ̄ . /
... \ \ | .| /__/ \_ _/ / / . | |_|\ __//__/
.... \___\\__/|__/|__/\_||__///|___| ..\_\
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
436:ぼくらはトイ名無しキッズ
08/10/04 10:42:30 ulTqCOOF0
復刻メトロフレックスが完売店続出するほどだから他の基地系TFだけでなく
ロボベや要塞Xの復刻も儚い夢でもないかもよ。
とりあえず要塞Xから始めてもいいからダイアクロン復刻やってほしいね。