04/09/14 05:33:33 T9T42enO
rニニ、 それは10年前のことであった・・・
|」T=r」|
_〕ゝ弌{_ せっかくだから、このコンバット越前が
r‐‐-r';:;( );:;`ー-、 突き動かされるものを感じて2をGETするぜぇ!
ノ、o」∥;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={| 今夜もまた、>>1が命を落とす!!
├--| |====l Y⌒!
|! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l | >>3 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
| | |:;:\√;:;:l ヽ ', >>4 上から来るぞ、気をつけろぉ!
_「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll >>5 何だこの階段わぁ!?
|lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l ヽj >>6 くっそー
|llllllj |ー--┤ ト---l! >>7 この野郎!
|__「 |ー-‐イ llー-‐{l >>8 やりやがったな・・・
| | ヽ l >>9 オーノー
| | | | >>10 ワンナップ!
|、_j! l、_jト
|  ̄l| | } 『こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。』
(___j └─'
3:ななしの珍味
04/09/14 09:10:37 BtCY1f51
毛蟹こそが、蟹。
蟹味噌最高。
4:ななしの珍味
04/09/14 13:39:09 a1vhFMf0
猿味噌もオツな味
5:ななしの珍味
04/09/14 17:01:07 O8D6jq5r
身・子の味はワタリガニが最高
実が少ないのが残念なぐらいに旨い
6:ななしの珍味
04/09/14 17:14:04 Nn0uA9++
カニってカワイイ。ペットにしても癒されそうだな~
いらなくなったら食べられるし。ブームが来る予感!
7:ななしの珍味
04/09/14 21:35:02 yknIkrEv
>>6
>いらなくなったら食べられるし。
↑ひでぇw
8:ななしの珍味
04/09/14 23:09:03 fTm73UdI
かに味噌で最高なのは「モクズガニ」(ズガニ)だと思うがな
9:ななしの珍味
04/09/15 02:17:40 z+oG1KXy
↑其れ、甲羅にワザと苔みたいの生やしてるヤツ?
10:ななしの珍味
04/09/15 06:02:16 A64st3k1
>>8-9
キロ8~10k位です。
11:ななしの珍味
04/09/15 06:55:19 1YwINeFe
食いて~
12:カニ
04/09/15 14:37:02 zIHOv7Ty
人間はひどいよ、食べるばっかりなんだから
13:ななしの珍味
04/09/15 16:04:58 1CbcuvID
うちのオヤジは蟹味噌は蟹のクソだと言っていたが、実際のところあれは何?
14:ななしの珍味
04/09/15 21:50:37 KNcw71k3
肝臓じゃないの
15:ななしの珍味
04/09/16 02:13:44 MDDwE2aV
上海蟹のミソがうまいって言うね。
喰ったこと無いけど。
16:ななしの珍味
04/09/16 15:20:08 nh7/ICqG
カニミソじゃなく、カニクソに決定
17:ななしの珍味
04/09/16 15:40:08 ogNmifWx
クソじゃないな、あれはクソとは匂いが違う。クソはクソの匂いがするはず。
18:ななしの珍味
04/09/16 16:01:18 pAGH5lEe
>>8,>>15
「モクズガニ」って「上海蟹(大閘蟹)」と基本的に同じ。
上海蟹は味噌が命。
19:ななしの珍味
04/09/16 20:10:26 cdtE2cpL
ガザミはどう?
20:ななしの珍味
04/09/16 21:46:36 12b3V31h
>>19
泉州の祭りの味だな
この時期だけはガザミは超高級品
21:ななしの珍味
04/09/17 22:20:46 keAyGADe
ガザガザうるせえ奴等だぜ
22:ななしの珍味
04/09/17 23:54:55 sICoM42B
かにの内臓とかにの食ったものなんじゃねーの?
つまりゲロ
23:ななしの珍味
04/09/18 04:23:45 qHhr+Lua
北海道の空港の売店で一番安いかにみそを買ったの。
帰って箱を開けてみると、色がやたら黒い。赤味噌って感じ。
箱をよく見たら「かに」と「みそ」の間に小さく「入り」って書いてあった。
つまり、赤味噌にかに肉がちょっと入ってるって商品だった・・・・
まんまと騙された
24:ななしの珍味
04/09/18 04:44:34 UPNTRio1
>>23
('A`)
25:ななしの珍味
04/09/18 09:09:33 X5sZjkDQ
鯛味噌みたいだな
26:ななしの珍味
04/09/19 00:27:11 8GWyp7xQ
その表示は誤解を招くとして問題にならないのか
27:ななしの珍味
04/09/19 22:41:05 HfMr+bPJ
で、蟹味噌の缶詰って普通の町場のスーパーマーケットで売ってるかね?近所の西友じゃ売って亡かった…
28:ななしの珍味
04/09/21 22:14:39 xHVxLjKY
>>27
成城石井っていうスーパー(?)で、蟹味噌缶詰売ってた。
蟹味噌大好きなので、酒のつまみとして食べたらお腹壊した。
一缶一気食いだったからかもしれん。
29:ななしの珍味
04/09/21 23:11:45 pHNV8OMZ
回転寿司のチューブ入りのカニ味噌って手に入らないのかな~
30:ななしの珍味
04/09/22 22:26:09 CsrUL/02
明太子チューブは河岸で売ってたから、蟹味噌チューブも…
31:ななしの珍味
04/09/22 22:50:57 9uXCtlWg
関西のスーパーでは蟹味噌って案外よく見るけど・・・
32:ななしの珍味
04/09/23 06:50:55 l11rUIV/
缶詰もそうだが調味料で味付けされてるものは
マズいだけじゃなく食べた後に具合が悪くなる
33:ななしの珍味
04/09/23 23:58:39 gC2we/fQ
>>28、成城石井>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>町場のスーパーマーケット、です。やっぱ、蟹味噌は高級品です。
34:ななしの珍味
04/09/24 01:12:01 K6tYQjol
かにそみかね?
35:ななしの珍味
04/09/27 08:31:35 F6pXKGNn
ケツから蟹味噌がでてきた
36:ななしの珍味
04/09/29 00:27:22 8Gj65EnM
↑凄ぇな、其れ。
37:ななしの珍味
04/09/29 02:05:22 TSikyK6p
赤ちゃんもたまに出すよね
38:ななしの珍味
04/09/29 03:10:38 IdKE+U5e
蟹味噌豆腐(゚д゚)ウマー
39:ななしの珍味
04/10/02 08:24:32 yUQQvqBl
トゲクリガニのみそはマロン風味で美味いぞ
40:ななしの珍味
04/10/03 16:10:04 +ouUvSma
読書に秋です。
このスレ住人へのお勧めは
筒井康隆の短編「蟹甲癬」。
「宇宙衛生博覧會」という短編集に入っています。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カニミソがますます好きになること請け合い!
41:ななしの珍味
04/10/04 20:35:33 WDv5gTZc
鰻のこすほど全部食べる蟹味噌~蟹味噌~
42:ななしの珍味
04/10/04 21:03:32 cUIxHQwD
URLリンク(eihire.hp.infoseek.co.jp)
上海蟹
43:ななしの珍味
04/10/04 22:23:00 rsf94n/v
かにみそはカニのなんなの?脳みそ?
44:ななしの珍味
04/10/04 23:13:40 HlGM8IE4
蟹工船
45:ななしの珍味
04/10/05 15:10:02 pKbRiDHY
蟹光線
46:ななしの珍味
04/10/06 03:32:32 D5b3iF44
>>43
肝臓
47:ななしの珍味
04/10/06 23:37:42 Xu2YNuiV
もろもろの臓物が、湯で熱せられたときに、はじけとんで
ぐちゃぐちゃになったものがかに味噌です。
48:ななしの珍味
04/10/07 21:26:14 iswC0dls
磯ガニも出汁が美味い
やっぱり蟹味噌の味かな
49:ななしの珍味
04/10/10 02:09:35 SDQDtvrV
ゴキブリを叩き潰したときに出る白くてグチャッとしたアレ。
それがカニミソだ。
節足動物の内臓ってわけ。
生物学的にも、栄養学的にも同じもんだ。
喪前らよく、そんなもん、食ってられるよな。
50:ななしの珍味
04/10/11 15:46:32 N041njDu
成城石井の瓶詰めかにみそ、かにの身入りのヤツうま~い(580円位)
日本酒に合う合う。
51:ななしの珍味
04/10/14 12:51:29 bWOAo9b5
以前どこかのスレで読んだ。
蟹味噌って寄生虫がいることがあるって。
それを読んでからは、大好きだった蟹味噌が食べられなくなった。
52:ななしの珍味
04/10/14 18:42:17 iXH4nTuC
>>51
気にしません。
53:ななしの珍味
04/10/15 23:15:50 6hIfrBBQ
>>51、生㌔!
54:ななしの珍味
04/10/16 22:37:50 KA9CO54o
15年前に松江に旅行したとき
駅の売店で、「カニミソ」と手書きのフダが付けられたる缶詰2種類が山積み
オレ「どう違うの?」
ブスい20代の女店員「カニのミソと、カニとミソでッす!」(語気強め
オレ「……どう違うの?」
ブス「カニのミソと、カニとミソでッす!」(語気ますます強め
オレ「……何がどう違うの?」
ブス「カニのミソと、カニとミソでッす!!!」(キレかけ
オレ「…両方チョウダイ…」
カニミソ単独の缶詰と、カニの身肉と麦味噌とを混ぜたモノの缶詰ですた
55:ななしの珍味
04/10/18 20:55:19 OSqbTEG5
那珂川の藻屑ガニ食べたぞ!
オスが美味かった~
みそが卵の黄身を甘く濃厚にしたような感じで馬~~~
56:珍珍味
04/10/18 21:18:27 fP2jznGc
ヤフオクで買った豚肉の刺身食った。芳寿豚。これは珍味じゃろ?
57:ななしの珍味
04/10/19 15:47:23 9Tee2CSE
>>54
明らかにお前が知障
58:ななしの珍味
04/10/19 22:33:31 thbTxzsI
↑
明らかにお前が知障
59:ななしの珍味
04/10/20 03:30:43 MZ1v932c
>>57>>58
糞味噌一緒^^
60:ななしの珍味
04/10/22 16:02:00 0+0aayPq
でも>>54は明らかに馬鹿だぞ?
61:ななしの珍味
04/10/23 18:21:38 HXWS5Bhu
旨そうじゃん。両方。
62:ななしの珍味
04/10/24 19:47:26 ITTvVtMD
>>40
遅レスですまんがナイスな小説出してきたな
俺もそれ知ってる。旨そうだよな。
63:ななしの珍味
04/10/31 09:02:59 /J/HjlQM
そろそろ上海蟹が到着するころだな。
64:ななしの珍味
04/10/31 17:27:05 3OzHtv+C
上海蟹よりズガニのほうが旨い
65:ななしの珍味
04/10/31 17:55:05 jMM+i08d
かに味噌とか、イカのワタとか内臓はダイオキシンが凝縮して蓄積してるから
気をつけたほうがいいよ。
66:ラーメン大好き@名無しさん
04/10/31 21:35:59 r7dIWbyu
かに味噌が嫌いな香具師っていないのかな?
折れは大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁ!
67:ななしの珍味
04/11/01 03:24:08 WhuaIZVB
(#OMO)<蟹味噌!蟹味噌!
68:ななしの珍味
04/11/02 22:47:13 qgd8P7/5
毛蟹~
は夏だっけ?旬は
69:ななしの珍味
04/11/09 07:43:30 /HOOhEwV
蟹の旬って冬っぽいけど、どーなんすか?
教えて、エロい人っ!
70:ななしの珍味
04/11/12 13:59:02 cI81G86t
俺はむしろブラックタイガーの味噌が食いたい。
頭つけて売ってるとこないもんかのう。
71:ななしの珍味
04/11/13 22:28:24 SIBG25yJ
友人の結婚式で料理にロブスターが丸ごと出てきたんだけど
誰も頭に手を付けてなかったな。「俺にくれよ」と思ったけど
みっともないから止めといた。
72:ななしの珍味
04/11/25 01:08:51 mD71t6QF
かっぱ寿司の蟹味噌軍艦巻で我慢…
73:ななしの珍味
04/11/25 05:40:42 DJvacJN8
わたみん家っていうワタミ系列の居酒屋で、「カニ味噌と酒盗の甲羅焼き」ってのがあって、
カニの甲羅にかに味噌と長ネギと酒盗を混ぜたものが入ってて炭火で焼いて食べるのがある。
すんごいウマー
74:ななしの珍味
04/11/26 22:16:41 oIL8qSkw
山陰旅行の帰りに列車が出る直前に
駅の売店で慌ててカニ味噌を買った。
ウチに帰ってあけたら「カニ入り味噌」だった。
少し悲しかった。
75:ななしの珍味
04/11/27 05:26:04 zjzrrbpB
缶詰のカニ味噌ってなんであんな不自然な味なんだ?
後味が悪くて具合悪くなってくる
76:ななしの珍味
04/11/27 07:16:42 1iYjy5/G
北朝鮮製
77:ななしの珍味
04/11/27 07:43:06 zjzrrbpB
>>76
前言撤回ニダ
カニ味噌缶詰ウマー
78:ななしの珍味
04/11/28 10:26:18 ZlwDVSbs
カニ味噌ってカニのうんちなの?
79:ななしの珍味
04/11/28 14:39:24 C82pOYH8
>>78
そうだよ。
ウンチとおしっこと海水が混ざるとああいう味になる。
寄生虫も居るよ。
80:ななしの珍味
04/11/29 08:08:01 GxcCeXXl
正月に家で食う蟹の味噌と缶詰の蟹味噌はまるで別の味だ
本当になんで缶詰の蟹味噌はこんなにマズイんだよ
81:ななしの珍味
04/11/29 13:00:23 v09pFkOZ
缶詰は 混ざり物だらけ
ほんとの カニミソ食いたきゃ
こうゆうの
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
82:ななしの珍味
04/11/29 22:24:26 G5kLR5EE
蟹の肝だろ
83:ななしの珍味
04/11/30 01:11:38 FX9sOTBS
ミソは
上海(モクズ)蟹>毛蟹>>>ズワイ>タラバ
だと思うんですが、皆さんはどう思いますか?
84:ななしの珍味
04/11/30 03:18:42 /rU+iivI
>>83
タラバに味噌あるんですか?
85:ななしの珍味
04/11/30 04:16:59 jdzlUHii
>>84
あるけど、固まりにくいから茹でる時に抜いてるんだよ。
そのまま茹でると、身に行ってしまって色も味も落ちてしまうのよ。
一般的に食用にされてない。
けど、タラバのミソの美味しい調理法があれば知りたいんだがなー
活を買った時、捨てるのが勿体ないような気がして・・・
86:ななしの珍味
04/11/30 05:57:01 M3xixT1+
>>85
抜いてから身とは別に茹でては?
ていうかタラバのミソ食べてみたい
87:ななしの珍味
04/11/30 07:53:20 jdzlUHii
>>86
茹でずに、ミソ抜かないまま蒸すか、
ミソ抜いて甲羅に乗せて焼くか蒸すか…を考えてるんだけど
茹でちゃったら散ってしまいそうな希ガス。
毛蟹と違ってユルいらしーし。
ま、活タラバが手に入ったら試してみよう
88:ななしの珍味
04/11/30 20:34:00 FX9sOTBS
タラバのミソはガタイのわりに少ないし、茹でると溶け出す。
味は淡白で物足りない。
うちで茹でて甲羅から出た汁を味噌汁に使ってます。
89:87
04/12/01 09:13:23 Sa7sTNdF
タラバのミソを食べられるかどうか、やってみました。
タラバの仲間ということで、アブラガニにも実験に協力してもらいました。
・ミソを抜かないまま蒸す(アブラにて)
甲羅を下にして、蒸し器でしばらく蒸す。
蒸しあがり、甲羅を剥ぐと、ザーっと濁った汁が流れ出る。
やっぱり固まっていなかった。気のせいか臭くて、味見する気にもなれず。。排水溝へサヨナラ
茹でなかったせいか、身までミソは到達しておらず。白い身は美味しかったどぇす。
・ミソを抜いて甲羅に乗せて蒸す(タラバにて)
蒸す前にフンドシと本体の間に切れ目を入れ、丁寧にミソを抜く。
今回は身を解体して鍋にする予定だったので、甲羅を剥いでミソ抜きしました。
その剥いだ甲羅をよく洗い、そこへ生ミソを乗せ、蒸し器へGO
蒸しあがり…ミソはちゃんと固まっていました。
トロットロという程でもなく、箸でつまめるくらいしっかりしている。
味は、やや生臭くやっぱりうまいとは思えない。濃厚でもなし、美味でもなし…
利用価値があるのかと思えば、無いような気もしないでもない。
アブラもタラバも、内子はうまくないね。外子は心地よいプチプチ感を生かして何か出来そう。
同じヤドカリ系でも、花咲ガニは内子が激ウマーでした。ミソは捨てましたが。
ちょっと花咲のファンになりそう。
90:ななしの珍味
04/12/01 09:27:04 YX2ltZBZ
スレ違いですがどっか蟹の足を大量に安く買えるサイトないですか?
一匹づつ買ってると金がいくらあっても足りないぽ
91:86
04/12/01 18:20:32 qVctyVvB
>>89
やっぱりヤドカリの仲間は毛蟹とは違うのかな
(´・(ェ)・ `)
92:ななしの珍味
04/12/01 19:36:41 LQLKK8at
ズワイ蟹は殻ごと焼き蟹として焼くと味噌が凄くうまいね!!
93:ななしの珍味
04/12/01 20:58:00 y8KTBHm2
でもタラバの内子の塩辛はうまいよ
色で嫌う人もいるやもしれんが、ズワイより高級品
94:84
04/12/02 04:38:26 /teIqWat
>>89
レポート乙です!
味噌はやはり毛蟹ですね。
花咲蟹の味噌も結構旨いですよ。
95:ななしの珍味
04/12/05 23:10:43 SeLDSW2+
とげ栗蟹の味噌も美味いよ
96:ななしの珍味
04/12/06 07:47:17 H/mg7140
毛蟹よりも一回り小さい蟹で、ほとんど身がとれなくて
もっぱら味噌食専用になってる蟹の名前なんていったっけ?
この前近所の人から貰ったんだが種類がわからなかった
97:ななしの珍味
04/12/06 17:39:06 ivFbDlTF
味噌が旨いのは「上海蟹(大閘蟹)」じゃないかな?毛蟹も無論旨いが..。
日本の「藻屑蟹」って食べたことないけど、多分「上海蟹」と同じ。基本的に
>>55さんや>>83さんの意見に賛成だ。但し蟹自体小さいので食べ難い。
98:104
04/12/06 20:44:23 pCCWcuYa
>>96
毛がにの小型版だったらクリガニ
ハサミだけに毛が生えているのがズガニ(モクズガニ)
さあどっちだ?
99:ななしの珍味
04/12/08 14:04:31 rHE43GCI
ワタリガニサイコー
100:ななしの珍味
04/12/08 16:34:33 H4ccbV/E
100
_, ;-:=:=ー- ー=;-;-;-;, , _
,; ';";; ;;`-' '"" ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
,,_ !;_<" o从o /; / ,,.;- ,
(; ; ";''-ヽ 丶,, ノ;; ;;:;丶 //-;';";" /
, -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
"'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
'--- '"
101:ななしの珍味
04/12/12 22:15:40 X7NzbK1t
↑
喰いて~
102:ななしの珍味
04/12/13 00:12:15 3AjW1Hbo
サワカニサイコー
103:ななしの珍味
04/12/18 23:11:25 FGFhg3HI
いかわたを限りなくかに味噌に近ずける料理法
104:ななしの珍味
04/12/24 11:33:23 jcS/nrL9
今日の晩御飯は蟹です。
ズワイに花咲、タラバ蟹~♪
蟹味噌が楽しみ。
どう調理してやろうか。
105:ななしの珍味
04/12/24 23:21:11 Zyi3wPze
いいな~
106:ななしの珍味
04/12/29 15:51:56 2ERU0tdY
104の晩御飯の感想を聞きたい訳だが。
107:ななしの珍味
04/12/30 15:27:25 /Dl5U41H
都内デパ地下で
生の越前蟹一尾(勿論タグ付き)
を定価3000円を閉店30秒前に700円にまけてもらった!蟹ミソうまー!まぢうまい!
2000円でも買うべし
108:ななしの珍味
04/12/31 16:52:09 N0+mZp7+
3000円の越前ぇん?!?なんだそりゃ!お前オオバカ。恥ずかしい。
今の時期、せいこでも1500から1000だ。せいこで3000はありえない。
お前のは偽越前だよ。おそらくロシアかホクセンの解凍もの。しかも去年の。
ああ、頭だけの奴は悲しいねえ。
109:ななしの珍味
04/12/31 17:01:47 q9ZXR2Ij
都内のデパートで、とかいてあるのだが見えなかったのかなぁ?
俺はそんなもんだと思うが・・・
あるいは、「都会知らず田舎者自慢選手権」のシード選手だとすればここはスレ違い(w
110:ななしの珍味
04/12/31 18:34:13 o3/PwnDR
最高級の大きめのせこ蟹と
小さめの越前蟹を比べてるイタイ人がいるのはここですか?
111:ななしの珍味
05/01/01 14:48:09 PPAKjT9W
いいじゃないのよ安く買って満足してらっしゃるんだから
112:ななしの珍味
05/01/01 15:32:14 Oo3jfIhF
鰯の頭も信心から
蓼食う虫も好き好き
113:π々 ◆tsGpSwX8mo
05/01/02 17:05:50 pIC2aJ6A
かにの甲羅に日本酒をついで、みそとまぜて飲むことが好きです。
114:
05/01/03 15:21:10 OVd6J4Zy
スベスベマンジュウガニの味噌ってどんな感じですか?
115:いなむらきよし
05/01/03 16:14:06 SlpOVchw
ちょうど今下痢気味だから俺の奇形味噌食わせてやるキケー!
116:ななしの珍味
05/01/03 20:03:10 +a4fDZC+
>>115
汚いよ、お前。
117:ななしの珍味
05/01/03 21:03:46 qnUIY3dp
鳥取式のカラの甲羅に蟹味噌つめたやつウマー
118:ななしの珍味
05/01/04 06:10:22 AdBbYrPh
>>113
それって何の種類の蟹でもいいのですか?
119:ななしの珍味
05/01/04 23:46:48 y41wdxhg
鳥取だったら,やはり松葉蟹でしょうか。
120:π々 ◆tsGpSwX8mo
05/01/05 00:02:00 92GVexmA
はい。なんでもいいです。
121:ななしの珍味
05/01/18 07:27:21 NhvcW+Fi
カニ酒って日本酒以外の酒でもできる?
122:ななしの珍味
05/01/18 23:44:07 IKU3ec1k
養命酒
123:ななしの珍味
05/01/19 04:21:24 eln5inJW
>>122
激マズだったぞ!氏ね
124:π々 ◆tsGpSwX8mo
05/01/19 16:46:35 OAZ9F7cp
ウォッカなんかどうでしょう
125:ななしの珍味
05/01/20 14:39:31 Ny6jBrfM
生の毛蟹蒸したんですけど、自分のうろ覚えで蟹を逆さにして蒸したほうがおいしく蒸し上がるってきいて
今さっき鍋の蟹みたら、味噌がだいぶ出てきちゃってるんです!!蒸し湯を入れるとこにも結構な量が落ち
たと思われるくらい濁ってます。あのやり方は間違ってたのでしょうか?もし甲羅に味噌が灯一滴も入って無かったら
父のお土産の蟹を前から楽しみにしてた家族に申し訳なくて・・・ あぁどーしよお!! 誰か教えていただけませんでしょうか??
126:ななしの珍味
05/01/21 05:55:21 GCwiv+lE
>>125
もう遅いだろうが甲羅の中を確かめずに
ここで何を聞こうとしたんだ?
127:ななしの珍味
05/01/29 20:46:32 hgCIbced
寿司ネタとしての蟹味噌って、今イチだょな?
128:ななしの珍味
05/01/29 21:13:05 9C8mG4+H
漁師だったじいさんに
茹でた蟹味噌と赤味噌と葱を混ぜたやつを
食わせてもらったことがあったけどうまかったなー。
129:ななしの珍味
05/01/30 04:43:21 uuY/ZIv7
>>127
イカの内臓を使ってる店もある。
130:ななしの珍味
05/02/06 10:28:07 YLBh7A0H
白金のレストラン ラビラントの川蟹のビスクが美味い!
四万十川で獲れた川蟹を殻ごとすり潰したスープ。
カニミソの風味がすごく濃厚。
131:ななしの珍味
05/02/06 13:51:22 u+QbNiZh
>>129
ゴロだっけ?
新鮮なやつは美味いよね
132:ななしの珍味
05/02/06 16:01:55 dflqE+Mx
確かに、カニ味噌っていう商品自体は、缶詰や瓶でよくみかけるけど、それは
普通にカニ食べてる時に味噌食べる味とは程遠い味だよね。
なんで、あそこまで不味くできるか不思議。。それだけ、鮮度が命ってことかな?
133:ななしの珍味
05/02/08 02:43:50 ieRr83Hl
ズガニは汚らしい川にいるから食べる気しない
134:ななしの珍味
05/02/08 02:46:04 ieRr83Hl
あと タラバを一匹買っても通販やパチンコ屋にある冷凍のは味噌を綺麗に取り除いてあるからムカツク
北海道に行って茹でたの確認したの買わないとダメだな
135:ななしの珍味
05/02/08 06:43:18 surPpv0E
>>132
美味い蟹味噌を置いてるいい店知ってるんだが教えようか?
缶詰を本来の蟹味噌の味5%とするなら
これは95%ぐらい本物の味がする。
136:ななしの珍味
05/02/08 06:59:35 ieRr83Hl
>>135
おしえて
137:ななしの珍味
05/02/08 07:21:15 surPpv0E
>>136
この商品なんだけどわずか200円という缶詰と変わらない値段で
ほんとの蟹味噌の味が楽しめる。
俺も最初は半信半疑で蟹味噌っぽいだけだろと思ったけど
本当の蟹の甲羅に詰まってるあの蟹味噌の味そのものだった。
缶詰のわけわかんない不快感を感じる味噌とは全然違う。
あと写真じゃ少なそうだけど量はかなり多いよ。
一個で一匹分以上はあるんじゃないかな。
味は期待を裏切らないのでまとめ買いがお勧め。
あとべた褒めしてるから業者に間違えられるかもしれないけど違いますよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
138:ななしの珍味
05/02/08 08:33:10 ieRr83Hl
>>137
ありがと
今同梱するもの考え中
139:ななしの珍味
05/02/08 23:15:36 CQEZZUl4
「手作り」?かにみそ
140:ななしの珍味
05/02/09 04:31:39 PMCrrHyw
>>137
実に興味深いな
141:ななしの珍味
05/02/09 10:58:57 dF1GGNkd
その値段だし百パーセント蟹味噌のってことはないだろ
なんか入れて量を水増ししてるに決まってる
でも>>135の言うとおりなら味は蟹味噌にかなり近いんじゃないか?
142:ななしの珍味
05/02/09 15:00:01 POhdMfVu
暴力二味噌
143:ななしの珍味
05/02/11 05:16:19 lH/X45Ui
ウェステルマン肺吸虫
144:ななしの珍味
05/02/12 07:09:21 rG5jtNgU
>>137の感想が気になる
145:ななしの珍味
05/02/13 04:09:22 V+WFmrpD
>>137
(・∀・)イイ !!
てか、安いな。
さすがに単品で買う値段じゃないね。
146:ななしの珍味
05/02/13 04:25:28 kXoHvdjw
沖縄のヤシガニの蟹味噌、その辺の蟹とは濃厚さが違うぞ
値段は高いけど
147:ななしの珍味
05/02/16 08:25:44 rCn9jI4K
>>137
ってどうなのよ?
誰か買ってみた?
148:カニ
05/02/16 16:49:22 6GIH09jC
>>1
確かにうめーわこれ
149:ななしの珍味
05/02/17 08:51:04 cRP/tojo
>>1
>>148
モスグリーンの蟹味噌って何?
150:ななしの珍味
05/02/24 15:29:06 /6rbe+yR
137かなりよかった
151:ななしの珍味
05/02/25 03:39:31 X7lZonFf
>>150
マジか??
よし!俺も買います!!
152:ななしの珍味
05/02/26 02:32:09 4TPiJwjv
>>137を買った人どんな味だった?
153:ななしの珍味
05/03/09 14:12:15 p44u6qyV
今日>>137さんの商品を注文してみました。
缶詰もなかなか好きな私ですが…。
三日後にレポしますね。
しかし楽天にあった純度100%のカニミソ、高いけど気になる。
154:ななしの珍味
05/03/09 23:06:08 4QjTQB4B
>>153
>しかし楽天にあった純度100%のカニミソ、高いけど気になる。
純度100%じゃないカニミソって何混ぜてんだろうね
155:153
05/03/09 23:43:08 p44u6qyV
>>154
我が家にある蟹味噌缶詰の原材料見てみたら、
蟹内蔵、澱粉、蛋白加水分解物、米みそ、調味料
だそうです。
よくわからないけど(;´Д`)
156:ななしの珍味
05/03/10 03:07:13 kBY3Aktw
生臭いよ(´・ω・`)
157:153
05/03/12 21:56:10 I99oU1U9
誰もみてないとは思いますが感想かきます。
味は普通に美味しいかったけれど、
蟹味噌と缶詰どちら寄りかというと、缶詰という風に感じました。
量は少ない気が。。蟹味噌とはそうゆうものですが(;´Д`)
しかしこれは味音痴の私の感想なのであてにならないかもです。
何か注文するならついでに…という感じでした。
私は ですよ。私は。
158:ななしの珍味
05/03/13 09:01:18 NpNfQtnh
>>157
俺は見てるよ上げ:レポ有難㌧
159:ななしの珍味
05/03/13 17:23:44 vlab+He/
>>157
食べ方は指で抄くって食べるとウマー
160:153
05/03/13 18:43:06 NUq2ySs6
>>158
見ててくれてどうもです。
>>159
なんで指(;´Д`)
オーブンで温めて、レモン汁かけてたべました。
あとキュウリにつけたり…
161:ななしの珍味
05/03/14 03:14:37 en8fmf29
>>159
その食べ方が最強だと思われ・・・・ウマー
162:ななしの珍味
05/03/16 22:16:16 YjFjvp4k
かに味噌かー、かに味噌・・・
163:ななしの珍味
05/03/17 03:15:21 SHB8WGLW
毛蟹の味噌が一番美味いよ
164:ななしの珍味
05/03/17 04:56:45 gRDFogS0
毛蟹の蟹味噌やたらしょっぺー
期待してたのに味も糞もない、ただやたらしょっぱかった
165:ななしの珍味
05/03/17 05:31:31 SHB8WGLW
>>164
茹で方が悪いのを食べたんだね
166:ななしの珍味
05/03/28 17:59:33 3PWMPPV5
>>163
それは同意
>>165
それはどうだろうw
同じ毛蟹でも鮮度とかランクとかあるからさ
167:ななしの珍味
05/03/28 21:55:25 GuNA77po
>>166
鮮度が悪いとしょっぱくなるの??
168:ななしの珍味
05/03/29 03:09:49 02Qio/cr
>>165 禿同
茹でる時に湯に塩を入れすぎ
169:ななしの珍味
05/03/30 12:59:03 lE7lv3fu
>>163
モクズ蟹を食べた事ないでっしょ?
170:ななしの珍味
05/03/31 02:06:31 IAyCew+Q
ドブに住みついてる蟹なんて食べる気しない
171:ななしの珍味
05/03/31 03:39:38 XA0H49bg
>>169 悪いけど漏れは毛蟹最強と思う。
172:ななしの珍味
05/03/31 14:08:57 8zOhhjOH
↑無知は幸せ!
173:ななしの珍味
05/03/31 14:25:41 E13jDq+F
スレ違いかもしれませんが、教えていただきたいです。
5月上旬ぐらいでは、どのような蟹が市場に流通しているでしょうか?
174:ななしの珍味
05/03/31 16:52:33 pDMaUfTb
毛蟹も美味いけど、一匹から取れるミソの量と値段を考えたら、
上海蟹のほうが上だな。毛蟹一匹の値段で上海蟹なら、4~6匹は買えるかな?
175:ななしの珍味
皇紀2665/04/01(金) 14:35:34 +gUmZ+2S
>>174
上海蟹は知らんが、モクズ蟹はキロ壱万前後(大阪中央卸)
176:ななしの珍味
皇紀2665/04/01(金) 22:56:50 bEB6Al97
毛蟹の味噌ウマー
177:ななしの珍味
05/04/02 03:17:34 R9poF6z/
一般的に調味料による味付けなしの
高いビン入りの蟹味噌って何の蟹の味噌なの?
178:ななしの珍味
05/04/03 05:50:44 KusGLS5P
生きた蟹の甲羅あけたら
味噌って藻みたいなんだねー
びっくりした
練ったかんじのもんしかしらなんだーよ
179:ななしの珍味
05/04/03 06:47:43 stSPBXYW
なんか甲羅の内側の膜?みたいなのがついてたりするよね
市販の蟹味噌はこういうのを取り除いて作ってるのか・・・
でも一匹からはティースプーンで2~3杯ぐらいしか取れないのに
よくもまああれだけかき集めるもんだよね
180:ななしの珍味
05/04/05 10:24:47 hLeV9d2T
人間の味噌もおいしいのかな?
機会があったら試してみたい。
181:ななしの珍味
05/04/06 03:21:13 13eOT9Hk
>>180
キモい
182:ななしの珍味
05/04/16 10:09:59 m788EqmT
上質の上海蟹♀は蓋空けた瞬間がマジ幸せ
183:ななしの珍味
05/04/16 17:09:12 0fY07MGc
age
184:ななしの珍味
05/04/22 10:55:55 uijzAuxo
ウチの猫の名前もカニミソ
185:ななしの珍味
05/04/23 23:59:56 +iQX2jpe
コストパフォーマンスを考えるとトゲクリガニ
186:ななしの珍味
05/04/27 04:36:22 0WzR85dH
>>184
食べたい
187:ななしの珍味
05/05/04 21:26:11 cUU9Y0jA
缶詰で充分だ…
188:ななしの珍味
05/05/18 17:19:58 Gg8BHScC
高級スーパーマーケットにしか置いてない希ガス
189:ななしの珍味
05/05/19 04:24:41 Nht4EmPa
>>188
だよ
190:ななしの珍味
05/05/19 08:42:03 X0PgpWIT
蟹味噌の缶詰買う金があったら
安い毛蟹を丸ごと1杯買えるっつうのw
お前ら騙されてるよw
191:ななしの珍味
05/05/19 09:14:52 2jnWyPI5
かにみその缶詰
ピンからキリまであるジャン
1000円以下のやつでも、それなりに美味い
ヘタな乾き物よりは、ずっと酒の肴になる
192:ななしの珍味
05/06/13 22:32:27 YLFOIS/o
ウチの近所の西友には、蟹肉入りの蟹味噌の缶詰しか売ってない・・・
193:ななしの珍味
05/06/24 18:31:13 VugWp23Q
カニミソってどんな味がするんですか?
194:ななしの珍味
05/06/25 05:54:12 QgHTBB7L
蟹の旨みを凝縮したディップみたいな味
195:ななしの珍味
05/06/29 19:17:20 9FhIno5P
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
196:ななしの珍味
05/07/15 15:25:33 Up2C3Ze7
蟹味噌って、そのまま食べるか味噌汁に入れるくらいしか、
適した食べ方はないのかね?
197:ななしの珍味
05/07/15 15:42:14 sZyj9R3A
醤油で溶いてイカ刺につけて喰うのが好き
198:ななしの珍味
05/07/20 19:08:11 EKq9PlXU
あげ
199:ななしの珍味
05/08/13 04:03:53 lWBKLxTk
ほす
200:200
05/08/14 23:46:42 PSkIqDaQ
200
201:北陸人
05/08/17 05:45:21 uOlraYlU
悪いが、缶詰って喰う気がしない。生の茹で立てが一番。
香箱のコも美味いぞ。11月解禁したら、三国港においでませ。
蟹味噌と言えば、
筒井康隆の小説(たしか「蟹甲癬」だったと思う)を想い出す。
202:ななしの珍味
05/09/03 10:32:05 ACDZ6NAF
三国の望洋楼で食った蟹は最高だったなぁ。炭火で甲羅ごと蟹味噌をぐつぐつと
焼くとフワフワの雲みたいに柔らかくて濃厚な焼蟹味噌になるんだよなぁ。
やべ、マジでまた食いたくなってきた・・・・
203:ななしの珍味
05/09/03 13:25:05 FUT2fNWd
>>202を見て思い出したが
以前、甲羅酒を試してみたんだが周りの評判ほどうまくなかった
辛口の日本酒、芋焼酎両方で試したが
蟹の旨みが溶け出してうまいと聞いてたが実際は???という感じの味でした
204:ななしの珍味
05/09/04 16:40:15 03YhtvYV
蟹味噌をご飯に乗せてただくのが一番好きです。親父はそのままかキュウリに塗って日本酒でやってます。
205:ななしの珍味
05/09/07 20:44:04 AicpDRzM
矢張り3年前の11月に上海の王宝和で食った上海蟹の蟹味噌、あれは今迄
中国で食った無数の種類の料理の中で特に強烈に記憶に残っている旨さだった。
206:ななしの珍味
05/09/14 14:17:54 QgWfcEgW
ズワイの味噌(゜д゜)ウマー
207:ななしの珍味
05/09/27 01:56:40 I2mV2WDA
缶詰でいい。贅沢は云わない。蟹味噌だけを肴に焼酎を呑みたい。俺のササヤかな願い。嗚呼・・・
208:グロイン
05/09/27 16:53:24 m5XGKpLe
>>199は>>198とたてに読むとあほゲスになるよ
209:ななしの珍味
05/09/30 20:36:29 qVGggYc+
今日姑にカニを貰った!!
旦那に食わせたいんだろうが一人で食べよぅと思ぅ!!!
210:DVD
05/09/30 20:56:33 +ZBxEV5q
それならそれでいいんじゃないーーーーーーー。うん、おれのばあいは、肉の佃煮だよーーー
211:ななしの珍味
05/10/03 07:41:19 QhZpVjrf
虎のおかげか生きた毛蟹が一杯530円だったので買って帰って蒸した。
やっぱり味噌は新鮮な蟹がうまいね。
べちゃべちゃしてなくて美味しかったよ。
212:ななしの珍味
05/10/07 23:01:09 3BaZKlGd
タカアシガニのかに味噌は食いでがあった...
3人で一匹食べたが 全員満腹 もちろん身も多いのだが
味は 野生的なズワイかな?
213:ななしの珍味
05/10/12 03:56:54 WgHGDWp0
ズワイの解禁は十一月の何日からですか?おしえてください
214:ななしの珍味
05/10/14 21:41:52 QOj91nEx
>>213
今年は七日だって聞きました。
でも蟹味噌といえば、やっぱり毛蟹だよね。
215:ななしの珍味
05/10/15 14:04:08 tT8YLlCX
>>214感謝 (^人^) 感謝 蟹味噌もおいしいですが解禁直後は内子!これが季節の味。
216:ななしの珍味
05/10/16 10:41:00 K1jbXkxe
内子かぁ、内子も美味しいよね! じゅるじゅる
217:ななしの珍味
05/10/16 16:14:17 Q6Ey7XZo
ずわい蟹の解禁って毎年変わるのか?
11月5日じゃないの?
218:ななしの珍味
05/10/19 11:13:42 biZGj8FA
初めて食卓に蟹味噌が出た或る日の夕食・・・
その直前に、幼い従兄弟のオムツ替えを手伝わされてさえいなかったら・・・
似てるよね、赤ん坊の柔らかウンチと蟹味噌って・・・
219:ななしの珍味
05/10/19 22:56:32 +lIerXvH
ウンチが蟹ミソだったら…
毎日いっぱい食べられるのになあ
220:ななしの珍味
05/10/22 07:08:36 UNHsHiHC
>218
赤ちゃんがはじめてするウンチの事を「かにばば」とか「かにくそ」とか
いうらしい。確か辞書にも載ってた。
221:ななしの珍味
05/10/28 19:41:33 trD65Wl4
さっき川でモクズカニを取ってきて早速ゆでて食べたのですが、味噌がうまいと
書いてあったにも関わらず、苦くてとても食べられたものではありませんでした。
原因あるいは、おいしい食べ方教えてください。
222:ななしの珍味
05/11/03 17:08:50 fnbnC7mZ
せいこ蟹がくひたい
223:ななしの珍味
05/11/03 23:10:45 JBHFa7WI
この前近くのコストコでちっこい上海蟹5匹で1000円ぐらいで売ってたので買ってみた。
蟹味噌美味いのよ。もんの凄く濃厚な味。
しかし味噌スプーン5杯で千円は高かったな。
224:ななしの珍味
05/11/06 02:43:26 MHRwLNp8
筒井康隆の『蟹甲癬』という短編読んで蟹味噌食ったら
よりいっそうおいしくいただけますよ
225:ななしの珍味
05/11/07 12:36:46 4d04Cngs
ヽ(`Д´)ノカニあげ
226:ななしの珍味
05/11/08 00:52:36 cQxIRHpO
>221
俺もその理由が知りたい。
田舎に移住してからズガニをよく貰うのだが、たまにクソ苦い味噌の蟹がある。
食餌だろうか…野生のもの、特に水産物は取れた場所と時期で味が全然違う時があるから。
集落の集会の時、テキトーにやったんだが
チマチマ集めた蟹の身と、鮎塩焼をほぐしたものに、蟹味噌たっぷりと酒を少々振り掛けて混ぜ、それを熱々ご飯に乗せる。
最後に醤油か焼肉のタレをちょいと垂らす。
異常にウマーだった
227:ななしの珍味
05/11/20 21:32:25 OFO9QbTq
蟹味噌ってYahooでググったらこのスレがでた
てっきり過去ログのがでたのかなと思ったら書き込めた
イェイ
228:ななしの珍味
05/12/21 06:19:26 oq2AsBz6
保守
229:ななしの珍味
05/12/21 09:32:50 hrEIP+Hc
このシーズンになると、アメ横のデパ地下は中国人だらけ。
目の色を変えて、上海ガニを半端じゃない数、買いあさっている。
中華レストランの買出しなんだろうか。
デパ地下の上海ガニがこんなにうまいんだから、
本場物はもっとうまいんだろうね。
毛ガニのみそも好きだが、濃厚さの点では上海ガニが上だと思うのは俺だけ?
230:ななしの珍味
05/12/23 20:00:30 dW/YdvJC
食わず嫌いで、ゲストが蟹味噌を注文すると
100%缶詰が出てくるけど。
ちゃんとしたの出せよ!
231:ななしの珍味
05/12/23 20:35:44 dW/YdvJC
食わず嫌いで、ゲストが蟹味噌を注文すると
100%缶詰が出てくるけど。
ちゃんとしたの出せよ!
232:ななしの珍味
05/12/31 02:35:58 WpzFsNnm
ダイエーに売ってる山陰直送 無添加かにみそ最高!
ビンとかの食べた後の変なえぐみ無くて良い
233:ななしの珍味
06/01/03 01:37:35 iVzo5nry
>>232
まぁ、新鮮なやつを茹でた殻つきが一番な訳だが
234:ななしの珍味
06/01/12 23:39:44 H9d2Vc65
実家から、かに味噌が送られてきたんだけど
どう料理して食えばいい?
235:ななしの珍味
06/01/13 00:35:32 ZkgEHOg0
ご飯にのせい
236:ななしの珍味
06/01/13 15:51:46 96716vcF
酒のオツマミで決まり。
237:ななしの珍味
06/01/14 03:46:18 fRKo+v12
>>236
禿胴
未成年で無いなら酒一択
238:hect ◆pFo2qx.NXE
06/01/17 23:22:05 xSAZf/tb
北海道で毛蟹食べた時、冷たかった。ていうか、冷やしてあった。
毛蟹って、冷やして食べるのがデフォなの?
冷えてたせいか、毛蟹の蟹味噌の味はイマイチだった。
アツアツのモクズガニやガザミの蟹味噌の味には遠く及ばないと思った。
今度機会があったら、毛蟹の蟹味噌をアツアツのまま食べてみたい。
239:ななしの珍味
06/01/18 18:45:54 dIJGx4P7
カニ味噌って、脳味噌?
240:ななしの珍味
06/01/18 20:16:38 jfTW/elg
>>239
肝すい臓(肝臓とすい臓の機能をもった器官)と呼ばれる内臓
昔、ためしてガッテンでやっていたよ。
241:ななしの珍味
06/01/19 04:32:47 /7KeDzJW
カニ味噌かぁ
嫌いだから洗い流してたな
242:ななしの珍味
06/01/19 23:00:35 GEvXa3lj
10年以上前の話ですが、知床の方(だったと思う)で
「かにみそラーメン」(1000円)を注文したら
味噌ラーメンにカニの足が2本のっかっててショックを受けた。
せめて「かにミソラーメン」か「カニみそらーめん」てメニューに書いていてほしかった。
てか、「かにみそラーメン」という書き方で
カニミソが入ってると思った私がバカだったのかな・・・
243:ななしの珍味
06/01/21 00:20:12 iiJk6Rtq
>241
何て事を!もったいない~!!
244:ななしの珍味
06/01/22 16:19:08 lAjjewz4
>>242
どう書いてもかにミソ入りラーメンとしか思えない。
店主の一本勝ち!
245:ななしの珍味
06/01/27 02:10:19 YubQ99Q6
蟹味噌カレー
スレリンク(curry板:1-100番)
246:ななしの珍味
06/01/28 23:07:38 QfuIAlD9
ズワイの蟹味噌の軍艦巻き美味い。
毛蟹の味噌は、蟹酢に溶いて身を漬けて食うのが最高。
247:ななしの珍味
06/02/08 01:04:01 3J0PLXJM
>>238
冷やして食べるよ。麺と一緒で湯がいてから瞬間で冷やすと実が締まっておいしくなります
248:ななしの珍味
06/02/08 03:47:51 tEPcRHHw
銀座にあるカニ専門店がうまい
249:ななしの珍味
06/02/08 03:50:33 tEPcRHHw
URLリンク(www.ginza-ejima.com)
ここ
250:hect ◆HECTxz2FEc
06/02/25 00:39:34 F5+mrOeE
>>247
うん、確かに蟹の身は締まってて美味しかったよ。
でも、蟹味噌って、冷たい方がウマいかな?
251:ななしの珍味
06/02/25 01:13:59 czzdOq54
昔西原って売れてない漫画家が書いてたけどさあ。
ロシアって蟹味噌捨ててるって本当かなあ?
だとしたらあの国潰すべきだよ。
252:ななしの珍味
06/02/25 01:31:04 bAgQ2/IT
>>251
足は生えてくるから、足だけとって捨てるのは正解。
253:ななしの珍味
06/03/05 18:47:44 5w66iTcT
活きタラバガニなんだけど
しっぽみたいなのが、折り曲がって腹にくっついてるところ。
びっくりするほど蟹味噌が詰まってたよ。
あれは蟹味噌とはいわないの?
もうシーズン終わりだから、もう一回くらい買って食っとくんだったよ。
254:ななしの珍味
06/03/07 23:54:29 L9QC5Ul9
>>253
うんこ
255:ななしの珍味
06/04/22 14:44:07 moh+c5XT
今、1308に居るというのが分からんのか!
256:ななしの珍味
06/04/23 02:28:36 HW5aqHSr
URLリンク(jinaya.shame.phptarkilosaki)
257:ななしの珍味
06/04/23 02:32:25 1L7QF90C
地元には蟹味噌豆腐があってよく食べてたが関東ではまったく見てない。
あんまり売ってないのか?
258:ななしの珍味
06/04/23 11:25:37 ZvVNVLDK
>蟹味噌豆腐
たしか吉池で買った記憶がある。
感動した記憶はない。
まあ、手製なら美味いのかもしれんが。
259:ななしの珍味
06/04/26 19:53:39 loc2QuVD
カニミソって言うけど、あれはカニのウンコだよ
260:ななしの珍味
06/04/26 21:11:26 QXpiiDea
あっはっは
こいつは一本とられた。
261:ななしの珍味
06/04/26 23:04:24 ikwLLXlN
じゃあ明日からカニウンコと呼ぶよ
262:ななしの珍味
06/05/01 03:17:06 BCwKzE5X
わたらせ
263:ななしの珍味
06/05/19 02:03:04 QvCZBzwg
渡瀬
264:ななしの珍味
06/05/19 05:40:58 Pe5Mc1jb
たまごの薫製旨いぞ~
激うま!
265:ななしの珍味
06/05/22 01:50:25 bjprMVyC BE:60158944-
今日毛蟹食べた (゚д゚)ウマー 上手に蒸せたので良かった
湯でより蒸した方が好きだ
266:ななしの珍味
06/05/26 21:00:01 /FNtCudV
カニミソが苦い時がある。何故?
267:ななしの珍味
06/05/28 13:18:13 vIEeosft
>>266
うんこだから
268:ななしの珍味
06/05/29 06:38:08 zR9h8CUh
>>267
あっ、なるほど~
それで安心した!!
269:ななしの珍味
06/05/29 22:27:32 2pUePC88
世界遺産「比叡山延暦寺」で山口組法要
URLリンク(www.janjan.jp)
比叡山一日回峰行
URLリンク(shinran3.hp.infoseek.co.jp)
270:ななしの珍味
06/06/04 21:24:57 K4VX8sE4
上げますよ
271:ななしの珍味
06/06/04 21:43:03 NRUF05hu
蟹味噌つうても色々あるが、どの蟹の味噌が一番よ?
272:ななしの珍味
06/06/04 21:45:51 zUHncP+n
活きズワイの茹でたてを少し冷ましたヤツが旨いよな。
冷凍や缶詰は論外。
273:ななしの珍味
06/06/05 22:34:17 hw7RKdJP
これだけでお酒が飲めるよ♪
後は胡瓜なんかと一緒に食べても
良いね!
274:ななしの珍味
06/06/09 16:47:29 3+CaqfX7
家で蟹食うときって蟹味噌の乗ったままの甲羅にツメの身も足の身も全部ぶっこんで食うけど
めちゃくちゃ美味いね
275:ななしの珍味
06/06/17 14:55:17 XtXhFRFs
今日も、幸平は赤い顔をしてたけど
酒を飲みながら仕事なんかしてんじゃね~ど~!
276:ななしの珍味
06/06/21 00:38:30 LOWWuIwb
今日、ずわいがに蟹味噌の缶詰を買ってきた。初めて缶詰食べたけど、やっぱ少し違うんですね。でも、うまいけどね!酒がすすむのは同じだ!
1カン全部食べちゃったけど、やっぱ体に悪いかな?
ちなみに特価400円だった。安いのか高いのかわからん。
277:ななしの珍味
06/06/21 00:39:32 LOWWuIwb
↑酔ってて変な文でごめんなさい。
278:ななしの珍味
06/06/21 14:18:01 2SqPwA1s
ゆるさん。
その蟹ミソをよこしたら許してやる。
279:ななしの珍味
06/07/01 09:47:38 vXcrHE2D
∩∞
(゜-゜=) 蟹味噌は海沿いの町に行くと
c(,,ol絵| 食べれて美味しいよ。by蝦夷うさぎ
280:ななしの珍味
06/07/02 05:37:37 TsEpfbHJ
こんなん食うのは人類の恥だろ
ウチの仲間ウチでは蟹糞と呼んで絶対食わない
つーか実際糞じゃねーの?どー見ても内蔵じゃないし(カタチがない)
281:ななしの珍味
06/07/14 10:09:21 783BCYmR
∩∞
(゜-゜=) >>280うん。それもあり。人によって違うしね。
c(,,ol絵| まぁ食べれなくもないという解釈でいいのでは…とマジレry。
282:ななしの珍味
06/07/18 15:45:37 RnMp0ElE
すなはた(AP)
283:ななしの珍味
06/08/26 18:52:38 EhxaaPzj
>>242
!それ、私も経験あり!w
かにみそ好きの私にとって最高の食べ物に出会えた!
と思ってホクホクしていると、運ばれて来た物を見てSHOCK!!
・・・てっきり、かにみそを溶いた物をラーメンスープと
合体させた最高の味を堪能できる!と思ったのに・・・
トホホでした。
しかも山形の山の中の食堂w
284:ななしの珍味
06/10/09 07:32:57 ITephbvD
age
285:ななしの珍味
06/10/09 13:22:19 1xkWI2hj
(゚Д゚)蟹みそウマー
286:ななしの珍味
06/10/29 06:12:24 qC8ClbTl
age
287:ななしの珍味
06/10/29 13:18:11 8C9PV+Yi
URLリンク(oisii.net)
288:ななしの珍味
06/11/01 23:14:26 UIUg+LYD
カニ喰いて~
289:ななしの珍味
06/11/19 00:44:33 RjN/5efS
タラバガニって蟹味噌ほとんど入って無いって聞いたんだが
じゃあ、あのでっかい頭には何が入ってんの?
290:ななしの珍味
06/11/21 00:36:19 xa5n7f3y
>>289
タラバにも普通にミソは入ってるよ。
でも加熱しても固まらないから、流通しているボイルタラバは
ミソを抜いてから茹でてる。
活で買った時、ためしにミソだけ別に加熱して食べたけど、
全然おいしくなかった。
291:ななしの珍味
06/11/21 03:27:54 9YYXDYIq
人間の下痢便も蟹味噌みたいな味がすりゃーなあ
292:ななしの珍味
06/11/23 18:51:08 4aiUo6ml
スレ違いですまん。
蟹って足より腹が旨い俺は間違ってますか?
活きズワイを塩ゆでして食べると腹身の方が味があるんだよね。
冷凍だと身が張りついてイライラして捨てるけど
生だと簡単に身が剥がれる。
甘味や食味も冷凍の比じゃない。
味噌に腹身ブッコンで冷酒と一緒に戴くと悶絶する程旨い。
影虎の雫で蟹食いてぇ!
293:ななしの珍味
06/12/03 21:21:16 sst8qw7V
>>292
その質問が間違ってる
294:ななしの珍味
06/12/08 19:18:49 LfBUv2PW
昔TVで韓国料理店で
生きた蟹をそのまま醤油と酒かなんかに
一晩つけて、それの蟹味噌ともち米を絡めて食べるやつ
おいしそうだった。
295:ななしの珍味
06/12/11 04:42:16 OE8k4HD2
味噌はやっぱり毛蟹がいちばんだけど、身も味わいたいならズワイ買っちゃうなあ。
ズワイの味噌は当たり外れ激しいよね。こないだ北海道の生のやつ5匹買ってきて味噌を食べ比べたんだけど内二匹は旨味がまったくなかった。
ズワイは草食だから緑色なんだよね?味噌
296:ななしの珍味
06/12/24 01:07:01 qtUvRs1z
今夜は、ヤドカリ下目タラバガニ科について解説させていただきましょう。
日本で広く食用にされているヤドカリ、タラバガニですが、一般的に
タラバガニと言えば本タラバガニの事を指します。
タラバガニには、アブラガニ、イバラガ二、花咲ガニなどの亜種が
あります。
ここで注意しなければならないのは、アブラガニとイバラガ二は
食べてはいけないと言うことです。
この二種類には、人体に有害な寄生虫が住み着いています。
アブラガニとイバラガ二が、本タラバガニと花咲ガ二に比べて
味が劣るのはこの為です。
「茹でたり煮たり焼いたりすれば大丈夫。」とお思いの方もいらっしゃると
思うのですが、大きな間違いです。
ちょっと茹でたり煮たり焼いたりする程度では寄生虫の害は無くなりません。
安全の為に、アブラガニとイバラガ二は食べないことをオススメします。
297:ななしの珍味
06/12/25 07:39:41 C4+omluG
おいおい・・アブラガニって表示の義務化されるまで
タラバガニって売られて大量に庶民に口にされてきたよな
298:ななしの珍味
07/02/06 03:50:58 kEthENHM
サワガニのカニ味噌が懐かしい。
季節になるとおばあちゃんが生きたままのサワガニを漁師から買ってきて、
両足でカニの両足を押さえつけた体勢で甲羅をバリッっと剥がし、僅かに採れた
カニ味噌に本物の味噌を足して、少し卵黄を混ぜて剥がした甲羅に入れて焼いてくれた。
焦げた味噌のしょっぱさにカニ味噌の風味が相まってご飯が凄い進んだ。
バラした蟹本体は身が殆ど無いけど味噌汁に入れるといいダシが取れてそれも夕飯に並んだ。
そういえば生きたサワガニをバケツに入れたまま放置してると、仲間を踏み台にして何匹か
脱走することもしばしばあったw
299:ななしの珍味
07/03/13 13:44:00 5gCwGVRb
>>296
そんだけ危険な寄生虫いるってソースが全く見つからんのだけど
タラバ買わせたい業者?
300:ななしの珍味
07/03/14 12:04:48 q1kuqB8W
カニ味噌ってなんなんだろ?内蔵?肝臓?
あと、ふんどし付近についてる味噌は汚いの?詳しい方教えてください
301:ななしの珍味
07/03/15 07:30:03 0MWzJyBM
>>296は逃げたか
302:ななしの珍味
07/03/19 01:56:41 /u6K9Dqb
カニミソを750g買ったら旨くて1週間持たなかった
とても幸せだったけど何故か体が冷えるし痛風が怖い
カロリーとかどれくらいあるんだろう…
303:ななしの珍味
07/03/21 10:44:14 uoc/zCOp
100g270kcalくらいらしい。冷え性にも良くないらしい。
でもご飯に乗せて食べるのがやめられねー
304:ななしの珍味
07/03/22 08:23:16 VitEEk2I
ズワイかにみそ混ぜもの無し1500gが2980円だった…!
そうグルメじゃないから冷凍で十分幸せw
305:ななしの珍味
07/03/23 00:49:48 Pn1K6Qn0
渡り蟹の大きいサイズの かに味噌は、コクがあって美味しいよ。
だんだん 途中でしつこくなってきて
当分、かに味噌食べたくなくなってくるけれど
306:ななしの珍味
07/03/23 13:23:51 c46lgtNg
蟹の味噌缶てなんであんなにマズいんだぁ~オェッ
あんなのクレヨン味としか表現できねー
激マズ オェッオェッ
307:ななしの珍味
07/03/23 20:10:07 skUl+Fr1
缶詰って食べたことないがそんなに不味いのか
308:ななしの珍味
07/03/24 22:08:48 CeDbQKCC
>>300
うんこ
309:ななしの珍味
07/03/24 22:36:11 DS0av5Jl
>>306
あ、あれ そうそう凄く不味い。
私も買って帰って楽しみにして出したら
不評で捨てた。蟹(蟹味噌じゃあなくて)の缶詰は一巻、3缶位で5000円以上
1万円近く出さないと本等に美味しいものに出会えない。
310:ななしの珍味
07/04/18 15:07:15 /S/gkY5p
安い蟹味噌だったからいいけど猫にスプーン三倍分食べられた…
311:ななしの珍味
07/05/15 00:05:36 4RHHpMzo
age
312:ななしの珍味
07/06/08 20:55:24 v3LJQGKK
保守
313:ななしの珍味
07/06/12 00:29:02 6QPSv5rH
蟹の甲羅の白い薄皮も好き
314:ななしの珍味
07/06/12 01:01:59 3aFPLb09
>>310ぬこカワイス
315:ななしの珍味
07/08/01 17:21:30 gaOrgN3g
KP
@
316:ななしの珍味
07/09/29 00:14:17 J03YNqIh
>>310
猫の体が冷えてるかも・・・!
317:ななしの珍味
07/11/09 11:25:09 XY/e+pMx
河童寿司の蟹味噌を有り難がって喰う、俺は貧乏人。
318:ななしの珍味
07/11/09 23:54:05 oLMw6ucd
昔とある港で釣った蟹の味噌は美味かったな
今同じ事やったら捕まるが
319:ななしの珍味
07/12/06 10:25:47 hOoZFmj0
蟹味噌は鳥取のスーパーで安く売ってるよ
320:ななしの珍味
07/12/08 00:52:53 Bv0Za4nZ
以前モクズ蟹を購入した際、思いきって老酒で酒蒸しにし、蒸し上がったところをバラして身をほぐし出し、甲羅の蟹味噌と混ぜ合わせ、ナムプラ-と刻み葱
少量の一味唐辛子とレモン汁、そして生のコリアンダーのみじん切り等を混ぜ合わせた後、再び甲羅に盛り付け老酒をひと垂らし。
それをオーブンにて軽く焦げ目がつく程度に焼き上げてみた。
すこぶるウマかったぞ!
321:ななしの珍味
07/12/08 15:04:16 hcje/qck
そんなんせんでも、塩茹でだけで旨いがな
322:ななしの珍味
07/12/10 09:38:59 jMBo8jgh
受験料3万円、“越前カニ検定”の受験申し込みスタート
URLリンク(news.ameba.jp)
323:ななしの珍味
07/12/12 15:54:11 AyewGE19
塩茹でだけだとちょっと泥臭さが強すぎるアルヨ
324:ななしの珍味
08/01/14 02:32:02 HgO00rLj
かに味噌は香箱蟹のが旨いよ
安いしな
325:ななしの珍味
08/03/21 15:44:32 fYvXEZFC
かにのうんこなんて食えるか
326:ななしの珍味
08/03/29 04:00:54 MS637IHD
缶詰めの蟹味噌を買ってみたら氏ぬほど旨かった。。。
瓶詰めのはマズい。
今度から缶詰めにしよう。
327:ななしの珍味
08/04/04 16:58:28 0l+6L3J0
生きたセコガニ一匹125円だったから3匹買って来て蒸した。
内子と味噌うまー。
小さいから身は食べにくいけど。
328:ななしの珍味
08/04/07 23:15:48 JneUCHZY
かにって何食べてるか知ってる?
腐った魚に渡り蟹たかってるのみて蟹ミソが食えなくなったんだけど
329:ななしの珍味
08/04/08 07:04:03 wct3Qn43
肉食の魚介類なんてみんなそんなもんよ。
一々気にしてたら食えんし、気になるなら食わなきゃいいだけ。
330:ななしの珍味
08/04/08 07:59:51 dJoVcjsP
20年くらい前に、羽田で飛行機墜落事故あったじゃんか。
あの時、海から死体を引き上げる時、羽田名物のシャコがびっしり食いついてたって言うからね・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
近所で働いてる弟がコッソリ教えてくれた実話だ。
331:ななしの珍味
08/04/08 23:03:03 r5cW2yOA
シャコも好きだ。あのもしゃもしゃした口当たりがたまらん
332:ななしの珍味
08/05/09 22:26:00 YIlc+UKR
蟹味噌って缶詰より瓶詰めの方が
おいしそうな気がするけどそうでもないんだ。
最近急に蟹味噌にめざめたんだけど、
お手軽に蟹味噌を楽しむとしたら、
やっぱりデパ地下やスーパーで缶詰か瓶詰めを買うしかないのかな?
冷凍っていうのは蟹本体付きのことだよね?
333:333
08/07/15 05:06:11 QqBlqWyL
333
334:ななしの珍味
08/09/04 09:23:19 idXrxWux
age
335:ななしの珍味
08/09/05 21:37:20 +Zc5kDDM
>>332
気軽に楽しむものじゃないぞw
3000円も出せば結構味噌が入ってる蟹が買えるじゃんね
身はくれてやっても味噌は譲れん!精神がたいせつだね
336:ななしの珍味
08/09/06 04:43:59 CswvfXry
普通に味噌だけ食べるんだったら瓶詰め・缶詰がおいしいや。
甲羅に日本酒入れて味噌溶かして飲むのは蟹本体の味噌じゃないとダメ。
つーか、甲羅に瓶詰めの味噌入れて酒で溶かしていたりしたら変態だな。
337:ななしの珍味
08/09/12 23:13:35 PjpLdUIw
蟹って低脂肪高タンパクで最近脇腹が気になる俺にとって安心して食べられる
美味い食材なんだけど、蟹味噌の栄養成分ってどうなんだ?
ググっても全然情報ないみたい・・・。
実は確かに淡白な味わいだけど味噌はうって変わって濃厚。脂肪分が低くても
プリンが凄そうなんですけど(涙
おっさん臭い質問で申し訳ないが、詳しい人きぼん
338:ななしの珍味
08/10/08 02:22:47 XlUPA1//
カニ味噌はプリンの味はしないと思うが
339:ななしの珍味
08/10/08 22:43:02 x/XYLs48
カニ味噌大好きです。
340:ななしの珍味
08/10/08 22:52:20 LYEnJAIH
プリン体って一つの生物に一個じゃないの?
341:ななしの珍味
08/10/08 23:37:52 XlUPA1//
>>340
つまり俺にも一個だけと?
342:ななしの珍味
08/10/18 23:00:43 DFCa0MRX
うまいよな。
343:ななしの珍味
08/10/19 14:48:57 PNtHlrwg
甲羅に日本酒を注いで
カニミソを溶いて熱燗で飲み
最強!
344:ななしの珍味
08/10/22 09:44:46 cSmX1ONf
味噌(゚д゚)ウマー
345:ななしの珍味
08/10/27 17:49:26 4RGwbkom
上海蟹の蟹味噌は最高でした!!
346:ななしの珍味
08/10/28 00:27:10 5qjQlAga
>>345
毒蟹ですね
ご苦労様です
347:ななしの珍味
08/11/03 08:59:54 vrR9riRV
スベスベマンジウガニの蟹味噌はシビレル旨さ
348:ななしの珍味
08/11/15 04:21:56 R4WC7NrU
蟹みそってどこで買ってる?
近場の店は色々試してみたけどいまいち…
通販で美味しいかにみそってないかなあ。
蟹ごと買うのが一番とは分かってるんだけど、高く付くし、
身よりも味噌ばっかり食べたいんだよなあ
349:ななしの珍味
08/12/17 09:27:03 tjRD+zx/
>>348
今の時期なら香箱蟹を大量に買い付けちゃうなんてのも手じゃないかね?
350:ななしの珍味
08/12/29 00:29:53 ahp22m5Z
勢子蟹届いたあああああああ
明日楽しみ
351: 【吉】 【889円】
09/01/01 21:58:34 HCYhM5jW
明けまして御目出度う御座います
352:ななしの珍味
09/01/04 13:52:45 MjLy+8IW
かに味噌料理が食いたいな
353:ななしの珍味
09/01/09 15:08:49 KSRto8EB
>>350
勢子蟹→背高蟹(セコガニ)
354:ななしの珍味
09/02/07 18:45:40 y+DVXXq/
うっかり市販の味噌(混ぜてあって甲羅に盛ってある)を買ったら
糞まずくて食べ切れなかった
鰓ごと粉砕してるから砂混じってるしえぐいし
355:ななしの珍味
09/03/29 01:19:22 kE30HiFP
足が余るんだよな
養殖して退化して足4本くらいになればちょうどいい
356:ななしの珍味
09/05/19 23:36:00 Fj76vw26
蟹は蜘蛛の仲間?
357:ななしの珍味
09/05/20 14:42:38 CAzkHbYI
お前…
1人ぼっちで書いてて死にたくならないのか?
358:ななしの珍味
09/08/19 14:28:18 pku1WyRr
あああ
359:ななしの珍味
09/09/04 03:17:13 853MC7FT
最近スーパーで見かけるようになった丸ガニを味噌汁にしているんだが
いや、これは旨いわ。汁だけで満足だけど大振りのメスだと
腹に卵もあって、身の方も楽しめるよ。
360:ななしの珍味
09/09/23 14:58:24 OfpXj1FE
【芸能】田代さやか衝撃!お寿司を食べに行ったらウンコが出てきた?!
スレリンク(mnewsplus板)
361:ななしの珍味
09/09/26 01:07:28 sfXVCxx8
>>356
タランチュラはカニの味らしい。
後味に昆虫味が残るのが唯一の違いらしいが、代用にはなるんじゃないか?
362:ななしの珍味
09/10/31 22:13:24 8yR1kXY1
まぁ、カニはクモの仲間だし味が似てても問題無かろう。
363:ななしの珍味
09/11/07 02:43:09 rrFsoJx8
ケジャンが食べたいな~
364:ななしの珍味
09/11/18 02:11:50 7zc06yND
マヨネーズにカニミソを和えて熱々のご飯にのっけてワシワシ食う。
365:ななしの珍味
09/12/05 12:01:45 /ZNv4YJV
新種カニ
スレリンク(news板)l50
366:ななしの珍味
10/01/05 00:47:24 JS6uC00s
タカアシガニの味噌は中川翔子の味 しょこタン、、ハアハァ
367:ななしの珍味
10/01/11 23:50:41 36IId9Vk
↑
科学くん観た?
368:ななしの珍味
10/03/24 18:22:33 jdHRqSBW
蟹味噌豆腐をグジャグジャに潰し、ほぐした蟹蒲鉾を混ぜ込んで食う。旨い。
369:あぼーん
あぼーん
あぼーん
370:ななしの珍味
10/06/05 11:06:00 Q3n8S/hF
蟹味噌豆腐って初めて聞いた
371:ななしの珍味
10/06/06 11:32:10 Or3ZFV/Y
ヤシガニのフンドシの中のミゾは濃厚で量もたっぷりで最高だった。
372:ななしの珍味
10/06/08 23:03:12 e+joukYI
あげ