【さらに】頭がよくなるサプリメント10【上をっ!!】at SUPPLEMENT
【さらに】頭がよくなるサプリメント10【上をっ!!】 - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg
09/08/21 23:30:26
■FAQ1
<本当に頭が良くなるの?>
 普段より若干頭の回転が速くなったり集中力が持続したりといった効果があると思われます。
 そのため勉強や仕事の効率が数%上昇する可能性があります。
 飲むだけで知識量が増えるようなことはありません。

<頭が良くなるにはサプリメント以外にも大切な事があるのでは?>
 サプリメント板なのでサプリメントについて語っているだけです。
 基本は規則正しい生活習慣、バランスの取れた食事、適度な運動、休養です。
 サプリメントの前に、そちらを優先して下さい。
 また、勉強法やスケジュール管理法なども重要になりますが、これもスレ違いです。

<科学的な根拠はあるのですか?>
 ある程度あるものもあれば、大してないものもあります。
 どちらにせよ、医薬品レベルで実証されているものは基本的にありません。
 そういった曖昧な部分を草の根レベルで検証することも、このスレの目的の一つです。
 個々の体験談、サプリ同士の相性、個人差の大小、副作用などを投稿して下さい。
 明確な科学的知見のみを調べたい場合は下記リンクへどうぞ。
 『健康食品』の安全性・有効性情報 (国立健康・栄養研究所) URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

<どこで買えばいいの?>
 どこで買っても構いませんが、このスレでは外国から個人輸入している人が多いです。
 国内製品では種類が限られる、成分量に対して割高といった理由からです。
 細かい事は以下のサイトやスレを参照して下さい。
 URLリンク(www.jetro.go.jp) (個人輸入情報@日本貿易振興会)
 URLリンク(www.jetro.go.jp) (薬・化粧品などの個人輸入@日本貿易振興会)
 【輸入】海外サプリを購入するスレ11【代行禁止】スレリンク(supplement板)

<外国のサプリメントショップの例>
 ・iherb URLリンク(www.iherb.com)
 ・Vitacost URLリンク(www.vitacost.com)
 ・Betterlife URLリンク(www.betterlife.com)

 バルクショップ(各種サプリの原末が格安で購入出来る。)
 ・BAC URLリンク(www.easycart.net)
 ・BN URLリンク(www.bulknutrition.com)
 ・CNW URLリンク(www.bulk-supplements.com)
 ・NutraPlanet URLリンク(www.nutraplanet.com)

3:ビタミン774mg
09/08/21 23:31:32
FAQ2
<どれを飲めば良いのか分かりません>
 誰にも分かりません。

<ヒントくれ1>
 短期的にはカフェイン等のスティム系で集中力を向上できますが、長期連用すると害もあります。
 そのため長期的にはアダプトゲン・ハーブ等を中心にして、全体的に体調を底上げする方がパフォーマンスに優れると思われます。
 ↓スレ住人が参考にしている、ある人のレシピ。
<オールタイムライフサーバー(常時、生活を活動的に補助してくれるという意)>
 ・ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ
 バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 前後とすると
 どれも300~500mgを一日3回、起床後とその6,12時間後に。
 ・毎回の食事と一緒にタウリンを3-5g、パインバーク(ピクノ)を100mg
 これで相当な集中力維持、ストレス最小化、抗疲労の効果を長期間に渡って得られる。
 ・エクジステロンやジンセノサイド、エレウトロなどは人によってカーッとなるので除く。

<ヒントくれ2>
 優先度はこんな感じかも。
 マルチビタミンミネラル、プロテイン>ライフサーバ>コルチゾール対策、スティム系>コリンソース

<ヒントくれ3>
 DHEAやプレグネノロンは危ないので止めた方が良い。
 カフェイン、ジェラナミン、シネフリン、チラミン、オクトパミン等、スティム系と言われる覚醒系物質は摂り過ぎに注意。
 ジェラナミンを使う人も結構いるが、効果・安全性の良く分からない謎物質で、過去には怖いレビューもあったよ。
 覚醒感=集中力という考えは一面的過ぎで、リラックス=集中力という捉え方もあるでよ。

<もっと具体的に言え馬鹿>
 ライフサーバー+コーヒー+御岳百草丸+たまにチロシン程度でどうでしょうか?

4:ビタミン774mg
09/08/21 23:32:15
FAQ3
<コルチゾール対策について>
 人間がストレスを感じた時に出る物質でコルチゾールってのがあるんだけど、
 それが増えすぎると肥満になったりイライラを感じたり記憶力が落ちたりする。
 そこに目をつけて開発されたサプリにリローラってのがあって、
 これがコルチゾールの量を抑えてくれる。
 その新しいサプリの成分が、何故か昔から日本にあった御岳百草丸という
 胃腸薬と同じだった・・・と、こんな感じでいいっすか。

<カフェインについて>
 カフェインの摂取はコルチゾールを増加させるため、コルチゾール対策が必要。

 適量のカフェインは覚醒作用や興奮作用として有意義だが、過剰摂取は害を及ぼす。
 ・不安、焦燥感、神経過敏、錯乱
 ・頭痛、動悸、不整脈、不眠
 学生時代の一夜漬けの影響か、焦燥感を集中力と勘違いしている人がいるので注意。
 過剰の定義は人によるが、コーヒーを4,5杯以上飲んだり、カフェイン錠剤を使ったりするようだと危ない。
 
 また意外と依存症になりやすく、その場合半日から一日摂取を止めると以下のような症状が出る。
 ・体や頭がだるい
 ・不安や鬱な気分
 ・吐き気やむかつき」
 再度カフェインを摂取して治まるようなら、おそらく依存症。
 摂取を止め、3日程度酷い頭痛と疲労感に耐えればこれらの症状は治まり、1週間で正常に戻る。

<GCAスタックについて>
 ジェラナミン・カフェイン・アスピリンのスタックです。
 元はエフェドリンを使ったECAスタックでしたが、エフェドリン禁止後にこうなりました。
 ボディービルダー用です。うちらには関係ありません。

<もっと健康食っぽいのがいい>
 ・ローズマリー: 意識や記憶の向上、やる気。古代ローマ時代より「勉学の友」と親 しまれる
 ・セージ: 記憶力の向上、緊張の鎮静
 ・レモンバーム(メリッサ): 意識や記憶の向上、鬱症状の改善
 ・タイム(タチジャコウソウ): 集中力記憶力。気力の回復。古代ギリシャでは勇気を鼓舞すると言われていた
 以上シソ科で、大体同じ効果
 ・レモングラス: 目が覚める、ドーパミンで気分昂揚
 ・ペパーミント、スペアミント: すっきりさわやかな香り、目が覚める
 ・ユーカリ(ユーカリプタス): 意識はっきり、高ぶりを抑える
 これらの良いところは、香辛料なので業務用サイズで安く買える事
 サプリのように有効成分の抽出はないが、安いのでその分多く飲めばいい
 もちろん大量に摂ると副作用があるものもあるので注意

 ・卵黄、納豆:コリンソース
 卵白はビオチンを破壊するので注意。
 ・1日あたり10個以上の生卵を食用し続けると卵白障害に陥る可能性があるとされる。
 ・喫煙、副流煙による受動喫煙は効力をなくしてしまう
 ・飲酒はビオチンを多量に消費してしまう
 ・乳製品や生卵白などの食べ過ぎは効力を減弱させる
 ・ビオチン10mg以上+パントテン酸/dayを内服して過剰症を起こした例がある
 ・ステロイドの内服はビオチン欠乏症を増悪させてしまう

5:ビタミン774mg
09/08/21 23:32:56
<アセチルコリン(ACh)系>
(AChは短期記憶レベルを高める)
・コリン、イノシトール:AChの原料(コリンソース)。
 血液脳関門(BBB)を通過しづらい。
 コリンには重酒石酸コリンとクエン酸コリンがあるが効果は同じと考えて良い。
・レシチン(含PC):同上。
 納豆や卵に多く含まれているのでそちらでの補充もあり。
・α-GPC:コリンソースであり、AChリリーサーでもある。BBBを通過する。高価。
・CDPコリン(シチコリン):α-GPCとほぼ同様だが働き方に違いがあり、併用する事で最高の効果が得られる。
・DMAE:コリンのアナログ。BBBを通過する。
 眠気が飛ぶらしいが、人によっては激しく眠気を催す。慣れればOK。
 脳のリポフスチンを除去するらしい。
(DMAEのコリンソースとしての有効性には異説もあり、他のソースと併用するのが無難と思われる)
・パントテン酸(VB5):カルニチンと共にアセチル基の運搬に重要な補酵素A(CoA)の原料。
 ACh系には準必須。
・パンテシン:パントテン酸の誘導体。CoAの前駆体である。
(ピラセタム系使用時は脳内AChを大量消費する為、一日に500mg~1g程度のVB5と3g程度のレシチンor1~2gのコリンの補充が必要)
・アセチル-L-カルニチン(ALC):AChを作るのに必要なアセチル基の供与体となる。
 集中力が持続するようになるとも言われる。
・N-アセチル-L-システイン(NAC):アセチル基供与体である。肝臓保護作用も持つ。
・アセチル-L-チロシン(ALT):後述。アセチル基供与体である。
(コリンのアセチル化は体内で自然に起こる現象なので外部からのアセチル基供与体は必須というわけではない)
・タウリン:ACh濃度を高めて、ノルエピネフリン(NE)の過剰な分泌を抑える。
・ピログルタミン酸:スマドラのピラセタムによく似た構造を持つ。
 AChリリーサーであり、ACh受容体数も増やす。効果はピラセタムよりも弱い。
 AChが枯渇すると、頭痛や疲労等、思考能力低下等の不具合を招くおそれがある。
・ヒューペリジンA:チャイニーズクラブモス(huperzia)に含まれるアルカロイド。
 ACh分解酵素活性阻害物質(ACh-EI)として働き、脳内ACh濃度を高める。
 NMDA受容体アンタゴニストでもあるらしい。
・バコパ(ブラーミー):弱いがACh-EIを持つ。
・ガランタミン:強いACh-EIだが、抗アルツハイマー薬として使われるほど強力なものなので、お勧めはしかねる。
・ロディオラ・ロゼア(岩弁慶、紅景天):AChリリーサーとして働く。
 肝臓保護作用も持つ。
・SAMe:脳内でPC生産を促進させる。肝臓保護作用、気分安定作用も持つ。
 双極性人格障害の人は禁忌。

6:ビタミン774mg
09/08/21 23:33:43
<ドーパミン(DA)系>
(DAは快楽やる気、集中力、長期記憶に関わる神経伝達物質だが、意欲、ストレスに関わるNEの前駆物質でもある)
・チロシン:DAの原料(ドーパミンソース)。
 抗鬱作用があり元気になるが、怒りっぽくなる傾向も。鬱患者は医師と相談の上どうぞ。
・フェニルアラニン:チロシンの前駆体。
 L-体はチロシンにのみ変換されるが、DL-体はフェネチルアミンという快楽物質も生む。
・ALT:チロシンの上位機種。吸収、活用に無駄がない。
・ムクナ・プルリエンス(ドーパビーン、八升豆):DAの前駆体であるL-DOPAを含む。
・ヨヒンベ:DAレベルを大幅に上げる。リビドー亢進が主目的で使われる。
・SAMe:脳内でDA、NEの生成を促進させる。
・ロディオラ・ロゼア:DA、NEの生成を促進。リリーサーでもある。
・NADH:ナイアシンから作られる補酵素。DAの作用を促進し、脳内ATPも増産する。
 アル中患者は禁忌。
・VB6、VC:DAはじめ神経伝達物質をアミノ酸から作り出すのに必要な補因子。

<血流改善系>
(脳の血流を促進することで脳機能を高める。
ピラセタム系と血流改善系の組み合わせはスマドラの基本スタックの一つと言える)
・ビンポセチン、ビンカミン(ビンカマイナー):脳内血流を改善。脳への酸素とグルコース(ブドウ糖)の供給を増加させる。
 視覚機能向上がウリ。血流改善系だが血圧低下はない。
 ビンポセチンはビンカミンの誘導体で、医薬品にもなっている。
・バコパ:脳内血流を改善。
・ギンコビロバ(イチョウ葉):全身の血流を改善。脳の抗酸化作用、解毒作用、血小板凝固(PAF)阻害作用等を持つ。
 ドイツでは抗アルツハイマー症の医薬品として扱われているが、効き目はマイルド。
・L-グルクロノラクトン:脳内血流を改善。
 細胞のエネルギーレベルを高める他に、肝臓保護作用も持つ。いわゆるグロンサン。
・霊芝:PAF阻害作用を持つ。アダプトゲンでもある。
・EPA:オメガ3系脂肪酸。PAF阻害作用を持つ。
(・ヒデルギン、ニセルゴリン、ニモジピン、アスピリンなどのスマドラもある)
・GABA:色々な効果があるが、スマドラとしては血流改善効果がメイン。
 BBBをほとんど通過しない。(最近は異説もある)
(通過性を上げたものに、ピカミロン(ナイアシンとの化合物)とフェニバット(フェニル基との化合物)がある)
・ナイアシン、ナイシンアミド(VB3):末梢の血行を改善する。気分安定作用も持つ。
 ナイアシンアミドでないものは過剰摂取でナイアシンフラッシュという現象を起こす。

7:ビタミン774mg
09/08/21 23:33:47
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/


8:ビタミン774mg
09/08/21 23:35:04
<脳神経成長因子(NGF)系>
・ALC
・ヒューペリジンA
・ジンセン、エレウテロ、アシュワガンダなど、ジンセン類
・ヤマブシダケ、ヒメマツタケ(アガリクス)、マイタケなどの茸
・ゴツコラ(センテラ、ツボクサ):抗不安作用もあるらしい。
・ローズマリー:エストロゲンブロッカーでもある。
・セージ
・カフェイン:樹状突起を成長させると言われている。(これには異説もあり)
・クロロゲン酸:コーヒー豆等に多く含まれる。強い抗酸化物質でもある。
・ウリジン:RNAを構成するヌクレオシドの一つ。
(・ヒデルギンがNGFと酷似していると言われている)

<覚醒系>
(比較的身近なカフェイン+チアミン類+糖類(ブドウ糖が効果的)だけでもかなりの効果がある)
・カフェイン:中枢神経系(CNS)刺激物質であり、DAリリーサー。
 糖類と摂取すると効果が高い。案外中毒になりやすいので要注意。
・ジェラナミン:エピネフリン様物質。CNSを刺激して集中力を向上させる。
・シネフリン:CNS刺激物質。ビターオレンジエキスとしても売られている。
(その他、チラミン、オクトパミン等の覚醒系物質があり、アスリート、ダイエットフォーミュラに含まれている場合がある)
・チアミン(VB1): 糖代謝を助け、疲労を回復、元気にさせる。
 他のVB群と一緒に摂ると効果が高まる。
・スルブチアミン:効率の高いチアミンのアナログ。いわゆるアーカリオン。
・フルスルチアミン:いわゆるアリナミン。いわゆるニンニク注射。
・ベンフォチアミン:海外でメジャーなチアミンのアナログ。
(他、多数のチアミン類が開発され、製品化されている)


9:ビタミン774mg
09/08/21 23:35:54
<ストレスコントロール系>
(コルチゾールは抗ストレスホルモンとして重要だが、過度に分泌されると短期記憶を司る海馬の細胞を破壊する。
セロトニン(5HT)はモノアミンのバランサーであり、欠乏すると気分障害等に陥るが、脳疲労物質でもある)
・リローラ:抗ストレスブレンドサプリ。コルチゾール抑制作用を持つ。
・御岳百草丸:リローラの成分であるコウボクとオウバクが用いられている。
 本来は胃腸薬で、国内の薬局でも安価で買える。
(成分が標準化されていないのでリローラと同じ作用はもたらさないとの異論もある)
・ジンセン類:視床下部-脳下垂体-副腎(HPA)系に作用して強い抗ストレス作用を示す。
・ジャオグラン(甘茶蔓):ストレスなどで弱ったHPA系の働きを正常に戻す。
 強い抗酸化物質でもあり、体内のSODも増加させる。
・シサンドラ(朝鮮五味子):抗ストレス作用の他に肝臓保護作用も持つ。
・ホーリーバジル(カミボウキ):コルチゾールを抑制。肝臓保護作用も持つ。
・バコパ:5HTの生成を促進する。
・ロディオラ・ロゼア:5HTの生成を促進。リリーサーでもある。
・テアニン::脳内の5HT、DAのバランスを整え、覚醒とリラックスをもたらす。
・SAMe:5HTの生成を促進。
・DHEA:抗ストレス作用が強く、コルチゾール抑制作用を持つ。
 ただし、プロホルモンなので、40歳未満および癌患者は禁忌。
 副作用が多く、使う場合は医師と相談した上で注意書をよく読むこと。
・プレグネノロン:DHEAの前駆体。
 安全面ではDHEAに勝るが、禁忌者が多い。使う場合は注意書をよく読むこと。
・7-keto(7-oxo)-DHEA:DHEAの誘導体。
 集中力を高める作用もある。プロホルモンではないので年齢制限がない。
・7-Hydroxy-DHEA:7-ketoの進化系。
・GABOB(ガミベタル):GABA、GHBに非常に近い物質。
 抗不安、ストレス軽減作用が強く、コルチゾールレベルを大幅に下げる。
 危険性は低いが、GABA製品との併用は避けること。
・ガマレートB6:GABA+GABOB+マグネシウム+VB6の混合物。
 安全な製品だが、念の為にGABA製品との併用は避ける。

10:ビタミン774mg
09/08/21 23:36:37
<その他>
・フォスファチジルセリン(PS):脳内物質の伝達を改善する。
 気分安定作用、コルチゾール抑制作用も持つ。
・DHA:オメガ3系脂肪酸。CNSの原料となる。(効果には異説もある)
・アラキドン酸(ARA):オメガ6系脂肪酸。シナプス間の神経伝達物質濃度を高める。
(日常生活ではオメガ6系は過剰摂取になりやすく、それらは炎症等の原因にもなるので注意する)
・BCAA:脳疲労物質である5HTの分泌を抑える働きがある。覚醒効果もあるようだ。
(①BCAA、②フェニルアラニンorチロシン、③トリプトファンor5HTPは脳へのチャンネルを共有しており、優先順位が①>②>③となっている為である)
・クレアチン:細胞内の最終的エネルギー物質であるATPを高速に再生する物質。
 補充により主に筋肉の出力を上げるが脳細胞にも効果がある。
・SAMe:細胞にATPを提供する。脳内へのメチル基供与体でもある。
・グルタミン酸:これ自体がBBBを通過する神経伝達物質であるが、脳内でGABAの原料にもなる。
 必要に応じてグルタミン酸⇔グルタミンの変換が行なわれる。
・チョカミン:カカオに含まれる様々な有効物質をブレンドした覚醒&リラックスサプリ。
・ユビキノン、ユビキノール(CoQ10):認知症の進行を遅らせると言われている。
 ユビキノールはより吸収率の上がった形態である。
・イデベノン:CoQ10のアナログであり、より優れた効果と安全性を持つらしい。
 脳のエネルギーレベルを上げる。肝臓、心臓保護作用を持つ。
・メラトニン:概日リズムを司るホルモンで安眠を得るのに用いられる。
 抗酸化作用を持ち脳をフリーラジカルから守る。
・ターメリック(ウコン):抗酸化作用で脳をフリーラジカルから守る。

<補足>
 コーヒーは、カフェイン、クロロゲン酸の他にも、テオフィリン等のエピネフリン作用物質も含んでいる飲料であると言える。
 緑茶は、カフェインとテアニンを含んでいる飲料である。

11:ビタミン774mg
09/08/21 23:38:01
●クロロゲン酸による認知機能の改善についてURLリンク(www.itoen.co.jp)

クロロゲン酸の【摂取】
乳たんぱく成分を含んだものと一緒に摂ると吸収が妨げられる
コーヒーに含まれるクロロゲン酸類が、鉄イオンやビタミンB1(チアミン)と結合することによっ
て、これらの吸収を妨げるということが古くから報告されれています。食事と一緒にコーヒーを飲んだ場
合には、それぞれの利用率は50%以上低下もあるようです。コーヒーは食間に飲むようにすると良いようです。(食後30分)
【コーヒーに含まれるクロロゲン酸】コーヒーには生豆に6.5~9.0%も含まれますが、焙煎によっ
て分解され、イタリアンローストなどの強い深煎り豆では90%近く無くなってしまうこともあるようです。
コーヒー一杯当りにはレギュラーコーヒーで15~325mg、インスタントで55~240mg含まれています。


●レスベラトロール
赤ワインに含まれる 認知症リスク低減
アルコール自体は脳を萎縮させ認知症のリスクを高めるため必ずサプリメントを利用
URLリンク(resveratrol.livedoor.biz)
URLリンク(www.newscientist.com)
2009年1月25日、米国CBS放送の報道番組「60 Minutes」でそのアンチエイジング効果が紹介された
「明らかに老化をスローダウン(遅延)させる」ハーバード大学医学部シンクレア教授
URLリンク(resveratrol.livedoor.biz)


12:ビタミン774mg
09/08/21 23:42:08
○業者
 なるべく輸入代行業者を使わないで自力輸入したほうがいい。
 カードを持っていいれば比較的簡単。
 無くても郵便局を使えば可能みたいなので↓を参考に。

●お手軽個人輸入講座:医薬品個人輸入方法
 URLリンク(www.drugmania.nu)

 業者の中ではJISAが比較的安いといわれている
・JISA
 URLリンク(www.jisapp.com)

★サプリショップ (海外)★
・iherb
 URLリンク(www.iherb.com)
(※配送手段でDHLは選ぶなかれ)
・Betterlife
 URLリンク(www.betterlife.com)
(※送料は前もってメールで聞くべし)
・Vitacost
 URLリンク(www.vitacost.com)
(※週末にオーダーするなかれ)
・N101
 URLリンク(www.n101.com)
(※クーポンを活用すべし)

URLリンク(www.vitaminshoppe.com)
URLリンク(www.vitaminworld.com)
URLリンク(easycart.net)
URLリンク(www.nootropikshop.com)
URLリンク(www.shfnatural.com)

[海外のスマドラ会社(有名どころのみ)]
○International Antiaging Systems(IAS)
 URLリンク(www.smart-drugs.com)
 URLリンク(www.japanias.com) (IAS JAPAN/日本語)
○Quality Health, Inc
 URLリンク(www.qhi.co.uk)<)
○バルクショップ(各種サプリの原抹が格安で購入出来る。スマドラ原抹も各種。)
 URLリンク(www.bulknutrition.com)
 URLリンク(customnutritionwarehouse.com)
 URLリンク(www.uniquenutrition.net)

[個人輸入の基礎知識]
 URLリンク(www.jetro.go.jp) (個人輸入全般の情報@日本貿易振興会)
 URLリンク(www.jetro.go.jp) (同会内 医薬品輸入の項)

[医薬品添付文書]
 URLリンク(www.pharmasys.gr.jp) (厚生労働省)
 URLリンク(www.jah.ne.jp) (おくすり110番)


13:ビタミン774mg
09/08/21 23:42:20
いちおつ
こりゃすごいや

14:ビタミン774mg
09/08/22 00:00:22
長い天麩羅乙

15:ビタミン774mg
09/08/22 00:05:43
>>1

16:ビタミン774mg
09/08/22 01:16:19
     _,,..-一- 、, ─- 、          |           |          ___
    /:::::::トl::i:::::::::ヾ、:::::::::',              |           |  ピ      /     ヽ
    iハWメ イ _::::::::,ヽ:::::::::',             |    い    |   ッ     /      ヽ
    | ┃ ヘ、):::::i ゝ::::::/          |           |        /   い    |
      ',    Y:::::/l::::::::::::!、            |     ち    |        i         |
    Qゝ-‐i ,レイ ヽ:::::::ヾゝ            |        |        |    ち   |
         Fフ  ヽ  ヽ 、::\ ) ) )   |         |        !          !
       , :'    |     ~``''        ヽ    乙   |  )  ) )  i        !   ピ
      _ >-,_/ /-、..、        __    `、     /        !   乙   |    ッ
    ,-'' -イ~   ゝー-`ヽ      <_ ・`ヽ、  ヽ    /         |        !
    ~´ ノゝ    ュ          ノ-‐┐ ,     ̄ ̄          \     /
      i::::::ヽ_ '_/ヽ、             i  !   )  )  )          \_/
        l::::::::::::::::::::::::_,,.ゝ   ┌-ヘ     ! |
      ヾ:::::::::::::::::/      (   ``‐ ハ ヽ    _.- 、       <(・ )       ,,_,,
       | |ヽ/ `ヽ.        ` r  ,-、..,ヽ', `ー-ー'' _ヽ_      ( つフ    (・・)─7  ) )
        / /  `ー-、)       U U   U `ー-ーー''"  `ー '       ┘└     `uーu'

17:ビタミン774mg
09/08/22 01:54:57
>>1 おつであります!!

18:ビタミン774mg
09/08/22 07:03:41
酸素カプセル欲しいな~

19:ビタミン774mg
09/08/22 07:06:49
どんな奴が酸素カプセル・酸素缶って繰り返し書いてるんだ?
頭のおかしさは酸素だけでは治りそうもないなw

20:ビタミン774mg
09/08/22 07:57:22
だって酸素カプセルがないから酸素が足りないんだよ。
足りないからおかしいに決まってじゃん。何当たり前なこと言ってんだか。

21:ビタミン774mg
09/08/22 08:15:34
酸素だけでは治らない

22:ビタミン774mg
09/08/22 09:23:25
リアルだとキチガイは健常者と隔離(物理的にって意味じゃなく)されてるけど
ネットだと隔離されてないってのが良く分かる

23:ビタミン774mg
09/08/22 18:48:21
グルタミン酸はBBBを通過しないんじゃあなかったろうか?

24:ビタミン774mg
09/08/22 19:08:35
>>23
味の素食べても頭良くならないという有名話があるね。

似た化学物質であるテアニン、カテキンなら、血液脳関門を通過するけど、
グルタミン酸、GABAは、ほとんど通過できないらしい。
だけどGABAは通過できないのに脳に効いてるデータがある等、よく分からない。

25:ビタミン774mg
09/08/23 08:09:18
>>24
味の素はグルタミン酸ナトリウムといって、グルタミン酸とは別物。
こんなのこの板にいるんだったら知っとけよ。

26:ビタミン774mg
09/08/23 08:17:19
7-ketoは頭にどうよ?記憶力アップするらしいけど

27:ビタミン774mg
09/08/23 09:32:33
>>25
相互変換するからグルタミン酸がBBBを通過しない例になると思うが

28:ビタミン774mg
09/08/23 12:21:36
???

29:ビタミン774mg
09/08/23 13:41:06
釣りだか真性だか知らんが引っかき回すのはヤメロ

30:ビタミン774mg
09/08/23 15:26:33
頭がよくなるサプリ飲んでこれだからねw

31:ビタミン774mg
09/08/23 19:15:40
飲んでないんだと思う

32:ビタミン774mg
09/08/24 15:33:11
URLリンク(allnutri.com)
Sulbutiamine Powder 25g $18.99
Sulbutiamine 300mg * 60 $24.49

高すぎる!
でも興味はある…。
URLリンク(www.mindandmuscle.net)


海外のフォーラムリンク
URLリンク(brainmeta.com)
URLリンク(www.imminst.org)
URLリンク(www.mindandmuscle.net)

33:ビタミン774mg
09/08/24 22:33:02
ヒューペリジンAをずっと飲んでたら耐性つく?

34:ビタミン774mg
09/08/24 22:56:39
つかないだろ
もしつくなら大変なことになる

35:ビタミン774mg
09/08/24 23:08:55
なんで?
だってハーブでしょ?

36:ビタミン774mg
09/08/24 23:11:27
は?

37:ビタミン774mg
09/08/24 23:15:16
ヒューペリジンA=ヒカゲノカズラ

38:ビタミン774mg
09/08/25 04:38:44
そりゃ知ってるけどさ
ハーブというより苔な
ところで何故ハーブだと耐性がつくと思ったの?
耐性のつかないハーブもあるし化学合成の覚せい剤なんか耐性つきまくるじゃん?
天然か合成かは耐性に関しては関係ないんだよ
それよりアセチルコリンエステラーゼ阻害物質が効力を失うって
どういう意味かよく考えてみた方がいい

39:ビタミン774mg
09/08/25 06:57:02 XCJ6gxW2
ここのスレで百草丸知ってから飲み始めたんだけどいいねぇ。
頭にいつも原因不明の湿疹が出てたのが、
それも治ったよ。
胃が悪かったのか…?
勉強に対しても効果があるみたいだし買って良かった。


40:ビタミン774mg
09/08/25 09:21:02
これまで百草丸+カフェインで二ヶ月ほどやって効果感じてたが、このたびライフサーバ追加した。
LEMと百草丸とコーヒーに加えて、アシュワガンダ、ロディオラ、シサンドラ、バコパ、ピクノ、タウリンをテンプレ通りの用法用量で。
始めて一週間ほどだが、プラシーボかもしれんが確実に効いてる気がする。こんなに早く効くとは。
体が弱くてストレスとは切り離せない人生を過ごしてきたが、頭も体も軽くなった感じがする。
集中力も持続する。最初の数日は効いてるか良く解らなかったが、じわじわと確実に効いてる。アダプトジェンすげえ。
ストレス解消といえば、友達と遊んだりゲームしたり運動したり瞑想したり呼吸法したりをやってきたが、
それらには無いストレス解消効果を感じた。なんというか、長時間にわたるストレス抑制効果。

41:ビタミン774mg
09/08/25 10:12:18
>>38
まさかヒューペリジンAが直接脳に入って
アセチルコリンエステラーゼ阻害物質として働くと
思っていらっしゃる?

42:ビタミン774mg
09/08/25 19:43:27
BACのヒューペリジン下痢になるような気がする。

43:ビタミン774mg
09/08/25 20:37:03
>>40
このスレのテンプレは「頭が良くなる」っていうかストレスに凄い効くよね
心安らかになる

自分は神経症傾向のある性格で、常時不安感に悩まされて生活してたけど
ライフサーバ+百草丸でびっくりする程解消された

44:ビタミン774mg
09/08/25 20:41:50
アダプトゲン効果感じたことないお!
長期間継続摂取しないと効果ないのかお?

あとみんな選挙行けよ
投票に行かないのは
公明党に投票したのと同じことだお!

45:ビタミン774mg
09/08/29 06:10:19
面白いな、このスレ

俺はアミノバイタルを飲むと頭がクリアーになるのをときどき感じるわ
実に健康的

46:ビタミン774mg
09/08/29 10:53:47
アミノバイタル(笑) おもしろいのはお前の脳みそだよ

47:ビタミン774mg
09/08/29 11:35:53
おいおいなんでアミノバイタルで笑われるのさ?

48:ビタミン774mg
09/08/29 11:39:55
>>47
アミノバイタル、いいよな。粉を飲むタイプのやつだよね?夏に登山したときに飲んでたよ

49:ビタミン774mg
09/08/29 11:41:45
アミノバイタルw

50:ビタミン774mg
09/08/29 11:44:59
>>48
そうそれ。
何気に結構効くよな

51:ビタミン774mg
09/08/29 11:46:46
自演乙

52:ビタミン774mg
09/08/29 12:01:28
アミノバイタルage

53:ビタミン774mg
09/08/29 17:29:50
グルタミンとBCAAか。

54:ビタミン774mg
09/08/29 21:17:11
サプリメントじゃないけど「ガンマロン」ってどう?医薬品なんだけど普通にシートで売ってるよ日本版スマドラみたいな。
どうも頭の血流を良くするらしい。

55:ビタミン774mg
09/08/29 21:17:52
ガンマーアミノ酪酸
URLリンク(www.interq.or.jp)

56:ビタミン774mg
09/08/29 21:28:48
ただのGABAか

57:ビタミン774mg
09/08/29 21:49:01
頼むからレベル低いレス自重してくれ。
ググれば分かること、テンプレ読んでなさそうな人、ちょっと効いた気がしちゃって嬉しげに書き込んでる人。
せっかく良いスレだったのに最近の流れは悲しいよ。
せめて一ヶ月はROMろう?半年とは言わないから。な?

58:ビタミン774mg
09/08/29 21:54:47
どんだけキングなんだよお前等

59:ビタミン774mg
09/08/29 23:48:05
略してドンキングだな
な?

60:ビタミン774mg
09/08/30 00:02:34
後のドンキーコングである

61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:33:51
>>47
日本製品の話をすると
「海外製品飲んでる俺スゲー」って奴がバカにしてくるのはこの板の日常。
その商品知らないけど要はアミノ酸だろ?だったら普通に効くだろ。気にすんな。
あと、個人的にはプロテインの方が安くていいと思うけどな。

62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 06:42:32
プロテインとアミノ酸は違うからなぁ。
俺ならbulkでアルギニンとBCAAとグルタミンと買ってきて配合するわ。
ただ、頭の中がクリアになるアミノ酸って聞いた事ないからよくわからなんけど。
近いところでグリシンとかテアニンか?

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:33:31
>>61
見下す奴って大して健康じゃないよ。
サプリの知識はあっても、見下すこと自体不健康の証だからね。
人間の健康はもっと複合的な要因で決まるものだから、栄養にいくら気をつけたところで
精神的な面や、認知の面で歪んでたりすると不健康まっしぐらだよ。

例えば、ストレスサプリとしてBコンプレックスとか百草丸とかが良いと言われているが
そもそも、ストレスを精神的な側面で解決できる人間には最低量で事足りる(食事で十分足りる)。
栄養も所詮は相対的なものでしかない。
個々人の遺伝子も精神性も違うのだから。
まぁ、現代栄養学が統計に頼っている点を鑑みれば、そんなのは簡単に推測できそうなものだが。

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:38:36
サプリ板の海外至上主義は異常だよな

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:54:52
>>63
難しい言葉を使う前に言葉の論理を身に着けような。

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:58:56 BFOv9lZx
しかし量が少なくて価格が高いと、どうしても海外製の安いものを選んでしまう
(もちろん過剰摂取には極力気をつけておりますが)、量が多い分には分割すれば半分になるし、2倍長持ちすると

品質についてはシンクタンクや薬品会社に依頼しないとわからないだろうし、一先ず品質を置いて価格・量で選んだ時、
今のところは米国や北欧製の方が国産よりも効用が高め
国産はコンビニやドラッグストアで買えるっていう利便性だけだから、限られた可処分所得のなかから合理的な消費を行う場合、
海外製を選んだほうがお得す

うちの近所のコンビニにも医薬品販売はじめましたって旗が立ってたけど、30日分のカルシウムとマグネシウムが840円でした
ちょっと手が出せない

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:05:23
>>66
まあそうなんだけど国内モノの話が出たときの鬼の首とったような貶しっぷりは異常

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:32:36
このスレを見ると「頭がよくなるサプリ」なんかないことが分かる

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:33:57
そのとおり

70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:06:19
登山家の間で、アミノバイタルは超有名。
翌日に疲れを残さないため、かならずアミノバイタルを3包み飲む。

71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:09:18
アミノバイタル厨うぜぇ

72:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:52:25
>>70
スレタイ嫁、カス

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:46:15
そういや、東大理3に行った友人がアミノバイタルを常用していたな

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:25:45
東大離散は世間的には天才だと見なされるが、そいつらでも知らないことはいっぱいあるよ。
東大離散に行く為には環境も重要だから、お金持ちで、愛情があって、肯定的な両親や周囲の
人間に恵まれていなきゃならない。
本人の能力や努力だけではないんだよ。最近では、能力や努力よりも環境が実は非常に
重要な要素なのではないか?ということが改めてクローズアップされている。

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:39:19
アミノ酸が効くなら具体的にどのアミノ酸がどのように効くのかそれなりの医学的根拠を示せ

そしてそのアミノ酸の価格あたりの含有量(g/円)がアイハーブ等での最大値よりアミノバイタル(笑)のほうが大きいことを示せ




それができたらほめてやるよ屑どもが

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:48:29
なに熱くなってんのwww
だせえww

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:00:18
俺でも>>75が馬鹿だということは良くわかる

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:23:56
人を馬鹿にする前に自分が有益な情報を示せ

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:42:08
そういえば、うちの公認会計士がアミノバイタルを毎日飲んでいると言っていたな。

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:01:04
みんな、あんまりからかってあげたらダメよ
>>62
アミノ酸を取りたいならプロテインでも同じじゃね?
プロテインの和訳はたんぱく質だし、たんぱく質はアミノ酸が集まったものだし。
あと、頭がクリアになるっぽいのはドーパミンの元のチロシン、セロトニンの元のトリプトファンなんかもアミノ酸だな。
アミノ酸製品はどうか知らんが、プロテインならこういうのも摂れる。はず。多分。

81:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:20:04
吸収の速さではペプチドが一番なので、ペプチドを大量購入するのがコスパでは一番。
だけどアミノ酸の単体としての効果を狙うなら、単体で摂らないと駄目。
これは基本中の基本だぞ。

82:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:35:03
だからアミノ酸とプロテイン(たんぱく質)は違うって。
化学で勉強しなかったのか・・・?
分からないならググってこい。
ところでプロテインの問題は肝臓を通ることだと思うんだが、どうなんだろう。

83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:59:26
>>81
いや、長時間勉強するなら吸収の穏やかなプロテインもなかなか。
>アミノ酸の単体としての効果を狙うなら、単体で摂らないと駄目。
知らなかった。
俺も多めに摂りたい物とかはアミノ酸で摂ってるのもあるけど、たんぱく質で摂ったら単体としての効果がなくなるのか?
どっちから摂ろうとチロシンはチロシン、グルタミンはグルタミンとして働くと思うんだが。「アミノ酸 単体摂取」でググってもよく分からん。
血中濃度を一気に上げるにはと言う意味なら、一長一短でしょう。
アミノ酸で摂れば強く短く。たんぱく質で摂れば弱く長く。
>>82
いや、たんぱく質とアミノ酸が同じなんてどこ読んで言ってんだよ。

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:15:25
>いや、たんぱく質とアミノ酸が同じなんてどこ読んで言ってんだよ。
>アミノ酸を取りたいならプロテインでも同じじゃね?

>俺も多めに摂りたい物とかはアミノ酸で摂ってるのもあるけど、たんぱく質で摂ったら単体としての効果がなくなるのか?
URLリンク(hobab.fc2web.com)
ここの「アミノ酸の作用」という項に食材のたんぱく質のアミノ酸バランスが書かれているよ。
例えばソイプロテイン35gにトリプトファンはわずか490mgしか含まれていないが、反対にグルタミンは6600mg含まれている。
目的のアミノ酸を食材からうまく摂れない場合は単体アミノ酸を摂るのが合理的だろう。
アミノ酸を補給したいが食事はできないというシチュエーションだったあるだろうし。

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:17:11
>>83
第一に、単体で摂らないとタンパク質として利用されてしまうから。
第二に、アミノ酸によって優先度が違うから。テンプレにもこんな例があるね。
>>10
>・BCAA:脳疲労物質である5HTの分泌を抑える働きがある。覚醒効果もあるようだ。
>(①BCAA、②フェニルアラニンorチロシン、③トリプトファンor5HTPは脳へのチャンネルを共有しており、優先順位が①>②>③となっている為である)

86:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:22:48
アミノ酸もスマドラなの?

87:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:31:36
結果的に脳機能が高まるなら広義のスマドラとこのスレでは解釈していいのでは
一般的にあてはまるかどうかならnoなんだろうけど

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:49:21
アセカルもアミノ酸じゃなかった? 

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:37:12
>>84
いやいや、ばっちり「アミノ酸を取りたいなら」と書いてるじゃないか。
それが何で「たんぱく質とアミノ酸は同じ物」と言った事になるんだ。
普通は「プロテインで摂っても同じくアミノ酸は摂れる」と言う意味に取ると思うんだが。
後半は「足りない分を単体で補おう」と言う事で、「単体で摂らないと駄目」と言う事にはならないと思うけども。
>>83
たんぱく質として利用されるってのは、そりゃそうでしょう。
アミノ酸だってそうでしょう。
筋肉にもなるし神経伝達物質にもなる。
第二は納得。一緒に摂らず時間を空けた方が良いと言う例もあると。

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:38:37
×>>83
>>85
ダメだこりゃ

91:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:57:04
>>88
いかにも

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:27:41
>>89
単体だとタンパク質として利用されない

93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:34:18
>>89
肩の力抜こうぜ☆

94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:36:09
むしろもっと熱くなれと

95:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:54:24
>>92
それだけを言われても納得のしようが・・・
プロテインで摂ると他のアミノ酸も摂れるからたんぱく質に再合成しやすい。
それに比べ、アミノ酸単体だと他のアミノ酸は既に体にある分でしないといけないから再合成しにくい言う事ですかね?
>>93
そりゃ、この板でここまで食いつかれた事無いんだからぎこちなくもなるさ。
>>94
無理。ケンカ苦手。

みんな、あんまり俺をからかってあげたらダメよ

96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:58:56
>>95
そういうこと。桶の理論という。

97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:04:42
なら納得。

98:ビタミン774mg
09/08/30 21:48:03
一時期このスレでチョカミンが流行ってた気がするんだけど、
どうなのあれって。
今更ながら興味がわいてきたから買おうか検討中なんだけど一時のブームで
終わる程度のものだったものなのかな。
それとも今も摂取し続けてる人は少なからずいるのかな。

99:ビタミン774mg
09/08/31 09:15:25 oLApouf/
ピュアココア飲んでみれば

100:ビタミン774mg
09/08/31 12:00:35
蛋白質はアミノ酸が複数結合したポリペプチドだから、
アミノ酸として吸収するには分解しなきゃいけないから、効率が悪いんだよ

また、アミノ酸は代謝で他のアミノ酸に変換されてしまうものがあるので、
単独で摂取しても、狙い通りの効果が起こるとは限らないよ
(in vitro実験の効果と同じになるかは分からない)

まあでも、このスレの人達は良く勉強してると思うわマジで

101:ビタミン774mg
09/08/31 14:54:48 aD3TXLRL
>>98
チョカミン混ぜて飲んでたけど、あんまりカフェインと変わらないすよ
純ココアが美味しくないからミルクココアにチョカミン混ぜて飲んで、でも結局飽きてしまって、
ああ何物も美味しくないと続かないんだなと

アミノ酸については、単体で摂取して目的通りの効果があるのかもわからないので、1日の生活(トレ含む)に必要な
体重数×0.9~1.5g分だけソイで補えばいいやって感じで補給してるんですが、

単体で長期摂取を続けた場合に、以前みかけた「他のアミノ酸の吸収や効率を下げてしまう恐れ」っていうのがどうにも引っかかって、
最終的に過剰摂取を抑えたバランス重視であります、

102:ビタミン774mg
09/08/31 14:57:40 aD3TXLRL
ただアセチル-L-システインとL-グルタミンは肝臓保護とトレ用サプリに使ってるので、
全くアミノ酸サプリを摂ってないわけじゃないす

103:ビタミン774mg
09/08/31 14:59:44
吸収速度はペプチド>アミノ酸>プロテイン
タンパク同化率はペプチド>プロテイン>アミノ酸
値段はアミノ酸>ペプチド>プロテイン
費用対効果を考えるとペプチド>プロテイン>アミノ酸、かと。

104:ビタミン774mg
09/08/31 15:14:04 aD3TXLRL
プロテインもピンキリで、安いのは安いすよ
含有率で細かく計算したわけじゃないですが、BCAA/チロシン/グルタミンペプチドの総計とそんなに変わらないような気がする
すみませぬ前置詞はでもです

105:ビタミン774mg
09/08/31 15:15:14 aD3TXLRL
接続詞であります(汗、文型脳も学生卒業するとだめすね

106:ビタミン774mg
09/08/31 15:16:59
単体で長期摂取のリスクで思い出したが、
テンプレに毎食タウリン3-5gとあるが、長期連用のリスク心配なんだよな
調べた限りではタウリンの過剰症は無いようだけど、何か知ってる人いない?

107:ビタミン774mg
09/08/31 18:18:25
ニコチンに匹敵する害の少ない伝達物質がほしいお…

108:ビタミン774mg
09/08/31 23:33:52
タウリンの害は聞いた事がないけど1.5gくらいがちょうどいいみたいよ。
どんな薬もサプリもオーバードーズはbioavailabilityが下がる。

例えばALCARは体重の0.0015%で一番効果がでて、0.0005%では中くらい、反対に0.004%では一番効果が少なかったという実験結果があるよ。

109:ビタミン774mg
09/09/01 00:14:55
へえ、1.5gがちょうどいいのにテンプレでは3-5gになってるのはどうしてだろう


110:ビタミン774mg
09/09/01 00:43:45
テンプレのは一例だろ

111:ビタミン774mg
09/09/01 00:46:10
つまり場合によっては3-5gが適量と?それはどんな場合だろう

112:ビタミン774mg
09/09/01 00:52:52
大量消費する場合だろう

113:ビタミン774mg
09/09/01 01:04:48
アメリカ人並に肥満体の場合だろう

114:ビタミン774mg
09/09/01 01:16:17
でも適量ってどんな効果を狙うかで結構違うからなあ

115:ビタミン774mg
09/09/01 01:47:54
だな
使用目的が日常の物忘れ防止と試験直前の追い込みとじゃ
自ずと違ってくるだろうからなあ

116:ビタミン774mg
09/09/01 02:06:42
ALCARって何?

117:ビタミン774mg
09/09/01 06:47:34
アセカルのことだ若人よ

118:ビタミン774mg
09/09/01 06:54:46
なんで116が我修院達也だと思ったのかkwsk

119:ビタミン774mg
09/09/01 19:51:58
>例えばALCARは体重の0.0015%で一番効果がでて、0.0005%では中くらい、反対に0.004%では一番効果が少なかったという実験結果があるよ。

これって一日当たりの摂取量?

体重50kgとして、 (50000g/100)*0.0015=0.75g/day=750mg/day ってこと? 少なくね?
どこでその情報得たか教えてくれると助かるんだが

120:ビタミン774mg
09/09/01 20:05:22
>>118
何のこっちゃと思ったらあんた、UFOにさらわれた人かよw

121:ビタミン774mg
09/09/02 03:09:51
35億円の借金をタオルで返済した矢沢永吉はどんなサプリを飲んでるんだろう

122:ビタミン774mg
09/09/02 04:40:15
>119
URLリンク(www.imminst.org)
ここにratでの実験結果を人間に適用したら~という話が出てる。

で、ごめん、流し読みだったから間違えてた。
正しくは 0.005%(2.5g@50kg) > 0.0015%(0.75g@kg) > 0.015%(7.5g@50kg)


123:ビタミン774mg
09/09/02 05:13:32
>>122
thx

124:ビタミン774mg
09/09/02 20:07:53 qHiy3I/+
テンプレの、プロテインの摂取の優先順位が高い理由は何ですか?

125:ビタミン774mg
09/09/02 20:29:11
まずは五大栄養素をちゃんと摂れってことじゃね
あとはまあ、思い出したように話題に出るから書いてあるんだろう
MVMなんかはちゃんと摂っているの前提だから、個人的には要らないと思うが

126:ビタミン774mg
09/09/02 20:32:17


127:ビタミン774mg
09/09/02 21:50:51
MVMは前スレで紹介されてたNSIのやつ飲んでるな
劇的になんか効いた~って感じでもないが
脳に特化してるだけあって前飲んでたアライブより脳の疲労は少ない

128:ビタミン774mg
09/09/02 21:53:11
MVMの脳への影響がわかるなんてすごいな

129:ビタミン774mg
09/09/02 22:51:32
>>127
アライブ飲んでるが脳の疲労ってあるか?
アライブ飲んでないときと比べて自分の場合そんな違い感じないけど

130:ビタミン774mg
09/09/03 01:41:59
脳の疲れには糖分が覿面

131:ビタミン774mg
09/09/03 01:50:33
「脳の疲れ」の定義をまず決めないと議論が始まらないな

132:ビタミン774mg
09/09/03 02:43:44
脳が疲れたら脳は「疲れ」をきちんと認識できるのだろうか?

133:ビタミン774mg
09/09/04 00:15:51
アミノバイタルプロくってみた。
凄そう。効果を感じる。
今から眠る。8時間持続する?らしいので、目覚めが楽しみ。

アミノバイタル教ってページを参考にした。

134:ビタミン774mg
09/09/04 00:19:58
ネタが腐ってから持って来るなよ

135:ビタミン774mg
09/09/04 01:38:49
アミノバイタルはマジで効くぜ

136:ビタミン774mg
09/09/04 01:55:58
長期記憶に効果があるサプリってありますか?
あったら教えて欲しいのです。

137:ビタミン774mg
09/09/04 02:20:03
「らしい」ものならテンプレに書いてある

138:ビタミン774mg
09/09/04 05:28:23
記憶ならヒューペリジンじゃないかな。
もし使ってみたらレポよろしく。

139:ビタミン774mg
09/09/04 10:07:31
133だけど、アミノバイタルは眠りからの目覚めは特に改善しなかった。
残念。

でもまぁ飲んですぐクワァァってなれるし、
スポーツ時だけでなく毎日飲んでもいいね。
一回150円ぐらい、高いけど。

140:ビタミン774mg
09/09/04 18:46:37
寝る前にはタウリンとテアニンとアシュワガンダ取ってるな

141:ビタミン774mg
09/09/04 19:09:07
テアニンはお茶に含まれるというが
カフェインを取らずにテアニンだけとる方法はあるかい?

142:ビタミン774mg
09/09/04 19:43:53
サプリスレでそれを訊くかw

143:ビタミン774mg
09/09/04 20:25:34
冷やして飲め

144:ビタミン774mg
09/09/04 21:52:51
テンプレどおりにアダプトゲン飲まれてるかたは
長期間継続的に使用されているのですか?
別のまとめサイトを参照すると、ハーブに関してですが、
耐性ついてしまうので二週間間隔に使用と休止を交互にするといいと
書いてあったのですが、アダプトゲンも同様に考えればいいのでしょうか。
一方で長期間使い続けているほうが効果がでるとの書き込みもありましたし混乱しております。
実は自分自身いま使用しているわけではなく、これから購入しようかと
検討している者なのですが、連続使用でなければ費用も少なくてすみますし
買おうと思っているのですが…。どうなのでしょうか。

145:ビタミン774mg
09/09/04 22:03:03
アダプトゲンはローテーション組んで回せば良いんだよ

エレウテロ→アシュワガンダ→ロディオラ→バコパ→シサンドラ→ホーリーバジル

ってな具合にな

146:ビタミン774mg
09/09/04 23:52:06
こればかりは自分にマッチする方法を模索するしかない
万人に共通で効くアダプトゲンなんてないんだから

147:ビタミン774mg
09/09/05 01:10:53
耐性というより、精神的な慣れだと思うけどな。
俺はずっと同じものを飲み続けているよ。
エレウテロ、ロディオラ、バコパ、ゴツコラ、タウリン、グルクロノラクトン、…
これら全部を、好みの割合で混ぜて飲んでる。1年くらいずっと同じ。
ローテーションより、多種少量をコツコツ飲むのが良いと思ってる。

148:ビタミン774mg
09/09/05 03:25:07
ほとんどのフォーラムで「グルクロノラクトンはきかねー」が総意みたいだけど何か効果ある?2

149:ビタミン774mg
09/09/05 08:11:54
エレウテロは耐性あると思うけど
ロディオラとアシュワガンダには耐性感じない

150:ビタミン774mg
09/09/05 10:27:56
百草丸は超効くな!
しかし、耐性を作られやすいってマジですか?

飲んでる人は使用期間と頻度はどれくらい?

俺は1日20錠×2を1週間です。

151:ビタミン774mg
09/09/05 11:04:48
BNから10% offのクーポンが送られてきたけど、これって今までのクーポンより割引率高いのかな。
一ヶ月に一回くらい送られてくるけど割引率が書かれてるのはこれだけ。

152:ビタミン774mg
09/09/05 12:28:01
>>150
アルカロイドでもないんだからできるわけないじゃん
効きが悪くなるって言ってるのはちょっとストレス軽減されたからって
さらにストレスのかかる仕事に手をつけてる奴だ

153:144
09/09/05 12:42:53
参考情報ありがとうございます。
みなさんそれぞれ使い方が違うのですね。
「自分にマッチする方法を模索」するためにも、まずローテーションを組んで
それぞれの使用実感を比べてみたいと思います。
それから自分なりのやり方を、耐性とか効能とか考慮して組合せを考えたりしながら
決めていくのが、今のところベストの方法みたいですね。
とりあえず一式注文してみます。ご教示感謝。

154:ビタミン774mg
09/09/05 12:43:18
そういや今まで百草丸使ってたが、試しに使ってみたPSが効いたので乗り換えた。
脳の保護もしてれるらしいし。

155:ビタミン774mg
09/09/05 13:27:15
なーんかアシュワガンダ飲み始めてから物忘れがマシになった感があるわ

156:ビタミン774mg
09/09/05 14:08:08
>>150
リローラは未確認情報として「サイクルしたほうが効く。具体的な期間は忘れた」という書き込みがあった
「御岳百草丸」の説明書には連用障害の記載なし

157:ビタミン774mg
09/09/05 17:13:32
>>154
PS最高だよな!

158:ビタミン774mg
09/09/05 18:13:32
Centrophenoxine届いたー他の方使ってる人居ますか?
老化とか防ぐみたいだが何かと一緒にして飲むと良いって聞いたんだけど・・・・アチルチロシンとかかな?

159:ビタミン774mg
09/09/05 18:14:12
N-アセチルだたスマソ

160:ビタミン774mg
09/09/05 19:12:08
そういやこのスレであまり話題にならないアスタキサンチン。
なぜ話題にならないアスタキサンチン。
アモキサンとは違うよアスタキサンチン。

なんか、BBB突破して抗酸化してくれるらしい。脳への作用は未知数。
とくに脳に効いたって体感レポが見あたらないがどういうことなの。

●抗酸化物質アスタキサンチン●3
スレリンク(supplement板)

161:ビタミン774mg
09/09/05 19:23:10
名称 アスタキサンチン [英]Astaxanthin [学名]-

有効性
(注:下記の内容は、文献検索した有効性情報を抜粋したものであり、その内容を新たに評価したり保証したりしたものではありません。)
・アスタキサンチンを含むサプリメントを適切に摂取した場合、一部で眼の調節機能改善に役立つという報告がある。ただし、現時点では信頼できる充分なデータは見当たらない。


URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

162:ビタミン774mg
09/09/05 19:28:26
うん。定番のhfnet。
アスタキサンチンほど目の調節機能にハッキリ効くと分かっている栄養素も少ないんだっけ。
ってことは間接的に頭の働きが良くなるってことやもしれん。
けど、抗酸化のウレシイところは、毛細血管の巡りが良くなるとかそういうことじゃないのだろうか。
BBB通る数少ないアンチオキシダントと言うじゃないか。でも体感レポすくなし。
あ、論文は真面目に調べてないけど、以前調べた時は見つからなかったっけな。


163:ビタミン774mg
09/09/05 21:16:26
アスタはまだまだ未知の部分があるからなー
一時期テレビ通販で流行ったがあれで買った主婦たちの反応はどうだったのか?

164:ビタミン774mg
09/09/06 05:05:21
アスタキは眼球(網膜?)と皮膚に集中して蓄積するみたいだね。
ゼアキサンチンと近い性質をもっているらしい。
UV対策という感じがする。

人間が本来持たない物質(摂取もしないし合成もしない)なのになぜかBBBを通過できるという謎の物質。

165:ビタミン774mg
09/09/06 07:32:59
「人間が口に出来る最強の抗酸化物質」とも聞くが「頭が良くなる」なんてことあるのか?

166:ビタミン774mg
09/09/06 09:20:39 MkPjt//L
>165

抗酸化物質ならボケを予防あるいは遅らせる事が出来るかもしれん
頭が良くはならないだろうが

167:ビタミン774mg
09/09/06 13:28:55
>アスタキサンチン
試しに1ヶ月飲んだけれど何の効果も感じなかった

168:ビタミン774mg
09/09/06 14:33:28
>>アスタキサンチンは高い抗酸化作用を持ち、紫外線や脂質過酸化から生体を防御する因子として働いていると考えられる。また、アスタキサンチンは光障害から目を保護すると言われている。

169:ビタミン774mg
09/09/06 14:38:33
スマドラのwiki欲しいよなぁー服用時の体験談とかコレは効かねースマドラとか色々載せたりさ。作りたいんだが扱い方が・・・・

170:ビタミン774mg
09/09/06 14:43:14
あとスマドラの組み合わせの相乗効果とかいいんじゃね

171:ビタミン774mg
09/09/06 14:48:44
主観的な体験談とかどうでもいいから

172:ビタミン774mg
09/09/06 14:51:03
此処の人達は頭が硬いから無駄さ。

173:ビタミン774mg
09/09/06 17:01:17
>>172
自己紹介乙

174:ビタミン774mg
09/09/06 19:51:12
ていうか、まとめwikiみたいなものをまとめる人って暇でどうしようもない屑。
そんなことより自分の課題をこなそう。よっぽど大事。

175:ビタミン774mg
09/09/06 20:07:36
>>174
いや、多くの人の利益のために頑張る人はこの世で最も尊い部類の人間だよ。
芸術は人々を癒す為、科学は人々の生活を豊かにする為。
彼らは多くの人間に与えるから、大いなる報酬と名誉に浴するのだ。

176:ビタミン774mg
09/09/06 20:25:20
自分用資料サイトを他人のためと思い始めたあたりから更新意欲が消えていった元まとめサイト作成者の俺

177:ビタミン774mg
09/09/06 20:30:18
所詮、お前の器では無理

178:ビタミン774mg
09/09/06 20:34:38
テンプレートをみんなで作って、あとは各自が追記するようにすりゃいいじゃん。

179:ビタミン774mg
09/09/06 20:34:57
器・・・?

180:ビタミン774mg
09/09/06 21:27:06
馬鹿ばかり

181:ビタミン774mg
09/09/06 21:33:08
渡る世間は

182:ビタミン774mg
09/09/06 21:53:22
バネばかり

183:ビタミン774mg
09/09/07 00:48:04
ここの住人は意固地だな

184:ビタミン774mg
09/09/08 23:55:57
御岳百草丸を親にあげたら20粒数えるのに苦労していた。
以前ここで数えやすい方法見たような気がするんだけど
老眼の人でも簡単にできる方法だったら教えてください。

185:ビタミン774mg
09/09/08 23:58:29
URLリンク(www.hyakuso.co.jp)

Q:御岳百草丸を20粒数えるのが大変で・・・
A:計量スプーンがございます。ご注文の際にお申し付け(ご記入)下さいませ。
  無料にて提供させて頂きます。

186:ビタミン774mg
09/09/09 01:39:41
>>185
ありがとう。

自分も数える時にうっかり床に落としたりしてたんで今度注文してみるよ。

187:ビタミン774mg
09/09/09 10:10:11
粒を数えるのも脳トレの一環

188:ビタミン774mg
09/09/09 10:50:18
たしかにw
あの小さい粒は効果がありそう

189:ビタミン774mg
09/09/09 11:34:39
箸で一粒一粒摘み上げると、なお良いな

190:ビタミン774mg
09/09/09 17:51:42
PS派の俺に隙はなかった

191:ビタミン774mg
09/09/09 18:00:33
7けとんのコルチゾール対策効果はいかがなものか?

192:ビタミン774mg
09/09/09 18:44:51
いろいろ試したけど最近はHuperzineA, Rhodiola, NADH, Serrapeptase, Curcuminという安物の
組み合わせで落ち着いてる。
Serrapeptaseは体が痒い痒いになる時があるのがちょっと難点。

193:ビタミン774mg
09/09/09 18:52:44
AChリリーサーって何ですか?

194:ビタミン774mg
09/09/09 21:26:32
テンプレの文のこと?
神経伝達物質のひとつであるACh(アセチルコリン)の放出を促すってことでいいんでない?
Rhodiolaは他に5-HT(セロトニン), NA(ノルアドレナリン), DA(ドパミン)とかも。
ここの人には常識だろうけどACh, 5-HT, NAが三大神経伝達物質。


195:ビタミン774mg
09/09/09 22:05:12
いくら体内でアセチルコリンを作ってもシナプスから放出させず
レセプタに結合させなかったら意味ないからね

196:ビタミン774mg
09/09/09 22:09:36
集中すれば勝手に出るもんだろ。
頭痛くなるまで何かに集中したことない?
PSとかを摂って原料だけ確保すればあとは脳ミソが勝手になんとかやってくれるだろ。

197:ビタミン774mg
09/09/09 22:44:45
ヒューペリジンAは記憶力を良くする目的で使わない方がいいと書いてあった

軽度のアルツハイマーには効果なしだとさ


『奇跡の脳をつくる食事とサプリメント』

198:ビタミン774mg
09/09/09 23:09:34
このスレ的にはDHA・EPA摂取は当たり前ですか?

199:ビタミン774mg
09/09/09 23:12:14
魚喰ってる
サプリ取ってない

200:ビタミン774mg
09/09/09 23:24:21
サプリ板全体的に魚油は必須

201:ビタミン774mg
09/09/09 23:27:39
>>196
その勝手にやってくれるところをサプリで効率化しようと
試し情報を持ち寄り話し合うのがこのスレのミソなんじゃないのか?

202:ビタミン774mg
09/09/09 23:30:03
秋刀魚がおすすめ

203:ビタミン774mg
09/09/09 23:38:01
もうそんな季節か
残暑もへっこんで欲しいものだな

204:ビタミン774mg
09/09/09 23:47:41
魚介類に含有されている有害物質(重金属)を気にするなら、IFOS合格フィッシュオイル。
詳しくはフィッシュオイルスレのテンプレ。あと、ALA(αリノレン酸)も合わせれば万全だ。

400 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 18:50:21 ID:???
>>397
EPA+DHAはオメガ6の過剰摂取で悪くなったのを良くする。ALAは悪くなる以前に防ぐ、という根本的な差がある
一度悪くなったのを良くするのが、悪くなる以前に防ぐのと同等の効果なら君の言うとおりだけど、あいにくその辺の研究は多分まだなんじゃない?
ALAとEPA+DHAのコンボでやっつけるのは安心にもなるだろ。効率のいい選択はまずEPA+DHAだけど、ALAも飲むのが無駄なことではないと思う

【オメガ3】フィッシュオイルその8【DHA・EPA】
スレリンク(supplement板)

205:ビタミン774mg
09/09/11 04:27:44 i9LnW9VK
URLリンク(www.smartnutrition.info)
ピカミロン買ってみたいんだが此処で良いかなぁ・・・
メーカーが色々あってどれが一番効くのやら。

206:ビタミン774mg
09/09/11 05:07:23
ヒマなので自分のサプリを並べてみた。画質悪くてスマン。
URLリンク(up.mugitya.com)

207:ビタミン774mg
09/09/11 09:59:31 ctMwtZbf
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
URLリンク(bl)<)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山首相の夫人、鳩山幸さんの旧姓や出自が不明だそうですよ。
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
URLリンク(an)<)

208:ビタミン774mg
09/09/11 12:26:00
>>207
まぁ自分たちで日本人女性の誘拐の手引きしておいてその解決を依頼するんだから
マッチポンプと言えなくもないな

209:ビタミン774mg
09/09/11 13:11:31
>>206
ラベルどころか輪郭しか分からない写真ってどうなんだ

210:ビタミン774mg
09/09/11 23:15:43
勉強する気が起きるサプリってないの?
簿記なんだけど2chばっかりやってしまう

211:ビタミン774mg
09/09/11 23:25:50
モデムを隠せ

212:ビタミン774mg
09/09/11 23:33:13
>>211
さすが!頭いい。サプリの効果だねっていう

213:ビタミン774mg
09/09/11 23:33:25
>>210
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

214:ビタミン774mg
09/09/11 23:33:39
>>210
奇遇だな
俺も簿記だ
その前にTOEICと基本情報があるけどwww

215:ビタミン774mg
09/09/11 23:43:16
っていうか俺は2chが止まらないDMGの人だから。
多分TMGも勉強のときは飲まないほうがいいんだろうな。
そこを変えてみる。

>>214 3級は多分100点でした。フリーターなうえに
2か月も勉強したけど。
2級一通り終わったんだけど
商業またやったら忘れていてやる気なくしました。
2級のスレにたまに書きこんでます。
 
もうねます。おやすみ。では。

216:ビタミン774mg
09/09/11 23:46:11
俺も昔、簿記2級取ったけど男だと中途で経理の仕事ないよ

217:ビタミン774mg
09/09/12 00:51:46
うおお・・・俺は資格試験のために勉強してるんだが・・・最近覚える事が多過ぎて頭に入らない。
一応、考えてレシピ組んだんだが、こうしたほうがいいよってのがあればアドバイスください。
マルチビタミンミネラル
タウリン 3g
PS 400mg
バコパ 250mg
アシュワガンダ 500mg
DHA&EPA 500mg&1500mg
あとは眠い時にカフェイン200mgくらいぶっこむと覚醒します。
ただ400mg摂ると手が震えて動機がしますwあんま常用しないようにしたいんですが寝不足で・・・



218:ビタミン774mg
09/09/12 00:53:52
しかも帯状疱疹になってしまった・・・サプリ飲んでるのになぜなんだ。体が痛い・・・・

219:ビタミン774mg
09/09/12 01:01:30
寝不足ならバレリアンはどうだ
俺はバレリアン飲んだら短時間の睡眠でも
疲れがしっかり取れてると感じることができた

220:ビタミン774mg
09/09/12 01:23:13
サプリメントは所詮サプリ。効いている気がする様なだけだ。

221:ビタミン774mg
09/09/12 01:54:46
>>218
>>217の内容に帯状疱疹ウイルスに効くものがあるようには思えないんだが?
未承認薬もザラにあるサプリなんてジャンル名で考えずに成分を見ろ、痛いならサロメチールLでも塗って更に痛がれ
覚えたいならピラセタム+ニセルゴリン、眠いなら隔日で起床前or後にチロシンでも飲め

222:ビタミン774mg
09/09/12 03:13:52
ピカミロン(多め)+N-アセチルチロシン+フェニバット+ジェラナミンでおk

223:ビタミン774mg
09/09/12 14:54:11
アセチルチロシンが安いとこどっかないかい?

224:あぼーん
あぼーん
あぼーん

225:ビタミン774mg
09/09/12 17:40:08

しねばいいのに


226:ビタミン774mg
09/09/12 18:46:45
まったくだ

227:ビタミン774mg
09/09/12 20:41:44
為替がキてるので、そろそろ輸入に動こうぜ!ブラザー

228:ビタミン774mg
09/09/12 21:40:45
調べてみたら1ドル90円かよw

229:ビタミン774mg
09/09/12 23:53:53
円安wwww

230:ビタミン774mg
09/09/12 23:54:29
ちゃうわドル高だ

231:ビタミン774mg
09/09/12 23:55:34
ちげえドル安

232:ビタミン774mg
09/09/13 00:27:41
>>219
レスありがとうございます。バレリアンは肝臓に若干(別に病気や機能障害ではないんだが)、
不安があるのとナイアシン摂ってる俺としては・・・
>>221
いや、これは勉強用のサプリで別にリジンとかもろもろ飲んでます。
スマドラも試してみたいんですがなぜか抵抗があるんですよね。

233:ビタミン774mg
09/09/13 06:36:25
niacin acidは肝臓毒性はないでしょ。
あるのはniacin amidのほう。

234:ビタミン774mg
09/09/13 14:10:29
肝臓が心配ならウルソ100mgでも買えばいい。

235:ビタミン774mg
09/09/13 17:45:37
色々種類飲むのとか組み合わせ考えるのもしんどい状態なんだけど
とりあえずこれ1つ飲んでればOKみたいなのはありませんか?
集中力なさすぎてポカしまくりで仕事クビになりそうだ

236:ビタミン774mg
09/09/13 17:48:41
今何も飲んでないならBコンプレックスとタウリン
何か考えられるようになればアダプトゲンから何か選んで基礎を作り
それからスマドラでどう?

237:ビタミン774mg
09/09/13 17:48:51
ハイヤーマインド。>>235

238:ビタミン774mg
09/09/13 21:15:19
>>235
MVM

239:ビタミン774mg
09/09/13 22:06:54
>>235
これ
URLリンク(www.vitacost.com)

240:ビタミン774mg
09/09/13 22:42:55 xtwzoB/Z
射精すると前頭葉が酸欠状態になるとwikiにあるんたが脳細胞は酸欠に弱いから

やはり射精はよくないんだろうか?4、5日に一回のペースでやってるんだが...
25歳でこの回数は多いよな?

241:ビタミン774mg
09/09/13 22:49:25
俺31歳だけど一日2回のペースだおv

242:ビタミン774mg
09/09/13 22:50:48
俺が25才のころは毎日やってた。
いまは4~5日に一度セックスをしている。
頭脳は明晰だ。
オナニーしすぎると馬鹿になるというのは、中高生向けの格言。
つまり、受験勉強の時間が相対的に減り、精力が別の方へ傾くのでから良くないということ。

243:ビタミン774mg
09/09/13 22:57:22
そもそも論でいうと
wikiペディアというのは、暇人、非本人、非専門家、オタク、かつ低所得者層が競って編集している。あのようなものを参照すればするほど馬鹿になる。

244:ビタミン774mg
09/09/14 00:30:25
オナニーって頭悪くなるの?

245:ビタミン774mg
09/09/14 00:44:13
実際、オーガズムの時に脳細胞が壊れるとか前頭葉が酸欠になるとかあるよね?
でもやるとストレス解消にもなるしたいして害はないと思うんだが、つうか男でオナニーしない奴いないよね?

246:ビタミン774mg
09/09/14 00:45:44
>いまは4~5日に一度セックスをしている。
羨ましい。俺は相手がいないんだよー

247:ビタミン774mg
09/09/14 01:46:19
>>245
おまえは何を言ってるんだ

248:ビタミン774mg
09/09/14 02:56:40
ハイヤーマインドのあのくっさいニオイなんとかしてけれ

249:ビタミン774mg
09/09/14 08:49:29
オーガズムごときで脳細胞が壊れるとか言ってたら、瞑想やると大変なことなるな。
頭の良くなるやり方と悪くなるやり方がある、が正解。オナテク板やPINKな学問板でもなぜか語られない話。

250:ビタミン774mg
09/09/14 10:42:59
>>249
良くなるやり方と悪くなるやり方を教えてくれ

251:ビタミン774mg
09/09/15 23:26:09
> <オールタイムライフサーバー(常時、生活を活動的に補助してくれるという意)>
>  ・ロディオラ、シサンドラ、バコパ、アシュワガンダ
>  バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9% 前後とすると
>  どれも300~500mgを一日3回、起床後とその6,12時間後に。
>  ・毎回の食事と一緒にタウリンを3-5g、パインバーク(ピクノ)を100mg
>  これで相当な集中力維持、ストレス最小化、抗疲労の効果を長期間に渡って得られる。

↑の成分を取れる製品教えてください



252:ビタミン774mg
09/09/15 23:48:19
は…?

253:ビタミン774mg
09/09/16 03:14:19
テンプレのピクノっていらないんじゃないの?
寧ろ何の為に入ってるの?

254:ビタミン774mg
09/09/16 03:34:10
他で代替しても良いが、何か単体の抗酸化物質は入れておいたほうが良さそう。
抗疲労が狙いなんだし。別にピクノである必然性はそんなに無い希ガス。
たまたまテンプレではピクノがチョイスされてるだけで。

255:ビタミン774mg
09/09/16 03:40:02
抗酸化が目的なのか
だったら同じOPCであるグレープシードの方が安く済むよね。
他に脳血液関門突破できる抗酸化物質だとアスタキサンチン、αリポ酸、イチョウ葉ぐらい?

256:ビタミン774mg
09/09/16 09:57:58
ビタミンCという安価で安全な抗酸化物質があるじゃろうが

257:ビタミン774mg
09/09/16 10:36:38
ビタミンCはあんま体感がないな。
粉末1gを溶かして日に5回くらいに分けて摂ってるけど。
アスタキサンチンも体感はなし。

グレープシードは使ってみたいな。
リポ酸は種類がいろいろあるけど一番安いALAで十分なの?
ちょいと検索したらALAのほうがRLAより安定性が高いとか書かれてあるけど。

258:ビタミン774mg
09/09/16 15:01:56
VCって脳関門通れるの?

259:ビタミン774mg
09/09/16 17:50:35
QHIで初めて注文しようとしたんだが
初めての注文は署名しなきゃならんのな、PDFの奴印刷したら署名欄二つあるんだが(住所とかいっぱいあるとこと名前と署名と日付のとこ)
これ二枚とも埋めてFAXでおくんの?

260:ビタミン774mg
09/09/16 18:31:40
>>258
余裕で通れる

261:ビタミン774mg
09/09/17 01:01:03
抗酸化物質って体感を求めて摂取するものなんだろうか。

262:ビタミン774mg
09/09/17 01:45:16
KCNなんかは血液の抗酸化作用が強いし体感もあるよ
血がきれいな赤色になるから見た目でもよく分かる

263:ビタミン774mg
09/09/17 04:05:45
KCNって何?

264:ビタミン774mg
09/09/17 09:16:42
URLリンク(ja.wikipedia.org)

265:ビタミン774mg
09/09/17 17:14:55
ブラックだね

266:ビタミン774mg
09/09/17 19:06:19
ペロッ・・・・こ、これは・・・ッ!!

267:ビタミン774mg
09/09/17 19:45:05
女将を呼べい!!

268:ビタミン774mg
09/09/19 15:36:24
ピラセタムを購入しようと思うのですが、アセチルコリンを使うよう促進する作用があるので
アセチルコリンを摂取する必要があるとのことですが
コリンソースとしてDMAEは有用ではないのですか?現在DMAEは持っているのですが…
コリンを取るならサプリメントのコリンの方いいのか、納豆などで取る方がいいのかわかりません
ぜひ、アドバイスを下さい
またピラセタムを使うならこれも取っとけ!というものがあれば教えてください

269:ビタミン774mg
09/09/19 16:07:51
まずはテンプレを読もう。

270:ビタミン774mg
09/09/19 17:15:04
何でテンプレ読まない馬鹿がこのスレにいるんだろうな

271:ビタミン774mg
09/09/19 18:25:45
>コリンソースとしてDMAEは有用ではないのですか?現在DMAEは持っているのですが…
テンプレの「DMAEのコリンソースとしての有効性には異説もあり」以降スレでは特に進展なし。だから有用かどうかは分からない。
>コリンを取るならサプリメントのコリンの方いいのか、納豆などで取る方がいいのかわかりません
コリンを摂るなら納豆でもサプリでも一緒でしょ。好きな方を選びなよ。
>またピラセタムを使うならこれも取っとけ!というものがあれば教えてください
あれこれと広げず、まずはピラのスタックから初めて、それから付け足して行った方が良いかと。

272:ビタミン774mg
09/09/19 19:21:59
問題の答や解き方が判らないから職員室に質問に行くのは賢い
でも、先生に「どう勉強したらいいですか?」と聞くのは馬鹿
ましてデータの蓄積からなるテンプレがあるというのに

273:ビタミン774mg
09/09/20 00:25:23
>>270
頭がよくなるサプリメントのスレ=服用前の今は馬鹿

274:ビタミン774mg
09/09/20 01:18:03
ビタミンB5だったか、B12だったか。それがいるな。
コリンとしては、卵や大豆のレシチンである程度まかなえるので
頭痛が起こればサプリで補充すればOK

275:ビタミン774mg
09/09/20 01:22:50
両方
アメリカのMVMでも充分だと思うが

276:ビタミン774mg
09/09/20 12:36:02
ピラ使ってるが特に他のサプリで補わなくても頭痛は起きないな

277:ビタミン774mg
09/09/20 15:17:35
良いバランスの食生活をしているからではないか。

278:ビタミン774mg
09/09/20 18:59:25
だろうな
朝に納豆や卵を食べて、ジャンクな物を食べたりとか
ビタミンを損なうような真似さえしなけりゃ
パントもB12も事足りるのだろう
しかしビタミンを補給しておかないと頭痛や苛々が出る人の方が多いのかも知れない

279:ビタミン774mg
09/09/22 06:46:05
いやコリン・パントは取らないのは自殺行為
特にコリンは併用で効果が増加するのだから特に取っておくべき

280:ビタミン774mg
09/09/22 07:00:46
いくらバランスの良い食事をしているからってコリンに必要なB5を500mg以上
日常生活で摂取できるものなのか?

281:ビタミン774mg
09/09/22 12:25:27
そもそも、B5が500mg必要っていうのも2chでしかみたことないのだが、、、。

282:ビタミン774mg
09/09/22 13:42:34
"pantothenic acid" "high dose" の検索結果 約 11,400 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)

そりゃあ2chしか見ないなら2chでしか見えないよね。当たり前の話。

283:ビタミン774mg
09/09/22 14:06:56
アイコンタクト
URLリンク(www.tdrcampus.com)

何を言いたいか分かりますよね?

284:ビタミン774mg
09/09/22 15:36:09
「小出し情報だけで要点を書かずに上から目線で罵倒し合うのはやめようね」ですね、わかります

285:ビタミン774mg
09/09/22 17:14:38
ググレカスドモ

286:ビタミン774mg
09/09/22 17:38:44
サプリメントのスレだから質問しますが、DHCの「さえざえ」ってどうでしょう? 
まぁ、国内サプリなんで値段の話は無しにして内容物など。 
PSが入ってるのは珍しいと思ったのですが。

287:ビタミン774mg
09/09/22 18:35:12
DHAとEPAのバランスが悪い。1:4のバランスが最適だがそれは8:1になっていて間逆。
GABAは役立たず。
レシチンは卵一個に1.5g含まれてる。そのサプリは37.5mgしか含まれていない。
つまり卵一個でそのサプリ40日分のレシチンが補給できる。
イチョウ葉エキスはギンコール酸が含まれている可能性がある。危険。
ドイツなどの信用できるメーカ以外のイチョウ葉エキスは摂るべからず。

結論:ゴミ

288:ビタミン774mg
09/09/22 19:12:32
GABAは役立たずというのはいかにもって感じの半可通発言だなあ。他は同意。

289:ビタミン774mg
09/09/22 19:15:16
GABAの使用できちんと効果が認められた実験例を教えてくれよ。知りたいぜ。

290:ビタミン774mg
09/09/22 19:32:37
論文検索しようぜ。これは一例な。 URLリンク(www.pharmagabaonline.com)

291:ビタミン774mg
09/09/22 21:43:39
実験の趣旨が分からん。
普通に考えると被験者Aがただの水を飲んだ場合はこうなった、次に一週間おいてから今度はGABA100mgを摂ったらこうなった。
その割合はどうだった。
という比較実験を複数人に行うものじゃないの。
グラフはそういう風にはなってないみたいだけど。

それに脳波なんてちょっとしたことで変わるんだからその影響を除去するためには一回目の試行は計算に入れないとか
複数人でそれぞれ別のルーチンを組んで回数を増すごとに生じる実験慣れによる影響をメタ分析するとかそういうことが必要なんじゃないの。
なんか実験としてどうなのかなと思うんだが。
俺が正しく読んでないのかもしれないけどさ。

俺の知識が足りてないだけで探せばちゃんとGABAの効果を実証した研究もあるのかもしれないね。
でもユーザからそういう声があんま聞こえてこないというのが印象。

292:ビタミン774mg
09/09/22 23:45:15
長文ウザ

293:ビタミン774mg
09/09/23 01:32:28
例を出したのにつっこまれたでゴザルの巻

294:ビタミン774mg
09/09/23 02:08:11
>>292
この程度の長さで音を上げるとは

295:ビタミン774mg
09/09/23 03:01:33
口語調、2ch風、メール調の長文はうざいだけだ。
読むに値するかどうかは、ぱっと見てわかる。
>>291は駄文、読むに値しない。


>>291 = >>294 に告ぐ
同じ内容を3行でまとめるべき。
もしくは、長文を読ませたいなら、文語で論理的に書くべき。

296:ビタミン774mg
09/09/23 03:07:20
いや291は非常にまともな報告だと思うぞ
大学の先生でもしてる人なのかな?

297:ビタミン774mg
09/09/23 03:09:09
しかしなんでわざわざこんな糞みたいな論文を出してきたのやら

298:ビタミン774mg
09/09/23 05:33:25
>>291
グラフはratioって書いてるぞ。実験慣れは指摘の通り。ではストレス負荷でのIgA量をみた実験は?
ユーザの主観については心理テストでの結果も別にある。「GABAは役立たず」ではない。

299:ビタミン774mg
09/09/23 06:21:35 9CjAf4Ja
そういえば俺はGABAは血液脳関門を通らないって思ってたけど結局どっちよ?

300:ビタミン774mg
09/09/23 06:33:31
今では異説もある当時の通説を素人が物知り顔で語って広めたんだろうな

301:ビタミン774mg
09/09/23 09:19:51
やっぱBBB通すのはフェニバットとカプサイシンが良いんだよ。

302:ビタミン774mg
09/09/23 10:56:30
「さえざえ」について質問した者です。 
詳しく見解を説明してくださって、ありがとうございました。 
煩わしくおもわず単体を輸入する事にします。

303:ビタミン774mg
09/09/23 11:05:08
>298
気になったのは"Changes of alpha waves generation ratios AFTER administration of water, theanine, GABA..."のところ。
実験結果にあるように水を飲んだだけでも脳波は微妙に変わるんだから
水による影響を除去しないと「GABA入り水」の中の「GABA」の効果は評価できないわけでしょ。
100人のサンプルで水を飲んだ場合の脳波の変動の平均はこうでした、GABA入り水を飲んだ場合はこうでした、じゃなくて
100人のサンプルで「水の影響を除去したGABAの影響」を平均したらこうでしたという風に示すのが正しいやり方じゃないのかな?と。

つり橋のやつもよく分からん。
事前に水かテアニン水かGABA水を摂取してから橋の入り口、真ん中、出口で唾液中のIgAの値を測ったというけど
そういうやり方だと一回の実験で同一の被験者に対する対照実験は行えないはずだよね。
それとも2回3回と橋を渡らせて水・テアニン・GABA全ての場合を試験したのかな。
そうなるとやはり高所恐怖症の人であっても慣れは出るはずで…。

まあこんなこと言っても仕方ないか…。
自分でもGABAの論文を探してみる。

304:ビタミン774mg
09/09/23 11:33:37
ちゃんと注文通りのモノを用意してもらったんだから
>>289は礼ぐらいいっとけよw

305:ビタミン774mg
09/09/23 12:24:09
>>291を読んでまともな人かと思いきや、>>303はあまりに酷い

306:ビタミン774mg
09/09/24 00:12:36
GABAは血流改善薬として認められてるでしょ。少なくとも日本では。
ただ血流は良くなるが関門は抜けて無いんじャ無いかなー。
抜けてたらグラム飲みした時えらい事になりそうだし。
GABAはグラム飲みしてもピリピリするだけ。
関門通るフェニバットだと目眩して落ちるw
連用すると一日中グラグラ。

307:ビタミン774mg
09/09/24 00:35:38
関門抜けてないがカテコラミン濃度は有意に上がる。
腸を介した機序が疑われてるとか。
なお、ボロボロの関門の場合は抜けるし、
そうでなくとも微量は通るっぽいデータならある。

308:ビタミン774mg
09/09/24 23:56:33
GABAとカテコールアミン濃度って関係あるの?

309:ビタミン774mg
09/09/25 08:14:53
関係分からないけどデータとしては濃度が上がるらしい。
GABA濃度は上がらないが、カテコラミン濃度は上がる。

310:ビタミン774mg
09/09/25 16:27:26
脳関門を通過するフェニルアラニンかチロシン飲んだ方がよくね?

311:ビタミン774mg
09/09/25 21:53:59
え?

312:ビタミン774mg
09/09/26 02:47:52
カテコラミン濃度を上げるには、だろ

313:ビタミン774mg
09/09/26 19:37:12
やる気ゼロな時期にチロシングラム飲み続けてみた事あるが全然効かなかったなぁ。
体がピリピリして息苦しくなったくらい。

314:ビタミン774mg
09/09/26 23:36:34
効いてんじゃん
その時に行動すべきだってんだよ

315:ビタミン774mg
09/09/27 15:05:30
卵黄レシチンは加熱で破壊されたりしない?

316:ビタミン774mg
09/09/27 17:20:28
されるらしいから、半熟卵推奨

317:ビタミン774mg
09/09/27 17:34:06
生卵→サルモネラ菌
加熱調理→レシチン破壊

※家庭での低温殺菌は困難
※半熟卵にもサルモネラの危険性あり

318:ビタミン774mg
09/09/27 17:51:48
日本でサルモネラ菌に感染する確率って滅茶苦茶低いだろ?

319:ビタミン774mg
09/09/27 18:04:39
日本国内なら殻の殺菌を徹底してるから大丈夫だろ

320:ビタミン774mg
09/09/28 02:18:08
>>314
体がピリピリして息苦しくなった時が行動時なのか。
俺だったら調子悪いと思って寝込むだろうなw

321:ビタミン774mg
09/09/28 04:34:51
ODで循環系に負荷がかかり過ぎてるような感じだが…w
ちょっと量減らすとかやってみれば

322:ビタミン774mg
09/09/28 08:22:18
アミノ酸とりすぎて、ピリピリする? 死ぬのか?

323:ビタミン774mg
09/09/28 09:33:59
>>320
安静にしてると息苦しいんだよw
なんらかの行動をとっていれば自然に呼吸が早まるからなんともない。
ピリピリは血行よくなるせいなのかなー?筋肉痛箇所が痛んだりもする。

324:ビタミン774mg
09/09/28 13:41:08
GABAは過剰摂取するとピリピリして呼吸が浅くなる

325:ビタミン774mg
09/09/29 03:39:47
イチョウ葉エキスもそうだな
コレ系は循環器にストレス掛ける傾向があるのかも

326:ビタミン774mg
09/09/30 10:49:29
>>325
マジで
気をつけよう…

327:ビタミン774mg
09/09/30 11:29:22
まぁまぁナイアシンフラッシュしてかゆかゆしようぜ

328:ビタミン774mg
09/10/03 20:19:10
【国際】米大学生の間で「頭の良くなる薬」が流行、将来は試験前にドーピング検査?
スレリンク(newsplus板)

329:ビタミン774mg
09/10/06 18:16:27 FbexxmnK
過疎age

330:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/10/06 20:28:20
URLリンク(www.geocities.co.jp)
サプリじゃないのでスレチだけど。
SSRIの神経突起促進作用はフルボキサミンにだけあって、
サートラリン(ゾロフト)やパロキセチン(パキシル)にはないとか。
以前どっかで見たサイトだと、うつなどによって萎縮した海馬を
修復する作用はフルボキサミンにはなく、後者2つの見られたとあった
気がするけど、それとこれとは別の話なのかな?
まあ、どうしても抗コリン作用がつきまとうので、抗うつ剤を
健常者がスマドラ的に使ってもマイナスに働きそうなんだがね。


331:ビタミン774mg
09/10/06 21:11:20
>>330
スレチしてんじゃねーぞタコ!

お前いつ戻ったんだよ?ああん?

332:ビタミン774mg
09/10/06 23:24:03
ないない。薬物依存に為るがガチ。

333:ビタミン774mg
09/10/07 00:47:17
>>330
おかえりタコ!

334:ビタミン774mg
09/10/07 01:07:51
>>330
待ってたぜタコ!

335:ビタミン774mg
09/10/07 04:00:32
倅は薬物依存かい?それともサプリ依存かい?

336:ビタミン774mg
09/10/07 19:09:05
>>330
フルボッキサミン

337:ビタミン774mg
09/10/07 23:51:27 Nv3BtLVc
一年間
バコパなど色々サプリメント常時使ってきて、今年の結構診断で異常が出た。
じぶんは痩せ型で超健康的な結果だったのに。
下の血圧が83くらいだった。
毎年60~70くらいだったのに、この間測っても80以上あった。

たぶん、バコパが原因だと思う。他にも同じ人いる?

それ以外にとったのは
DHA、セントジョーンズ、アシュワガンダ、etc

338:ビタミン774mg
09/10/08 00:02:51
スマドラやアダプトゲンは血圧上げる効果あるものが多いから
それの作用なんだろうね
太く短く生きるのも本人選んだ生き方だし自己責任ということか

339:ビタミン774mg
09/10/08 00:02:54 qZYEe/76
いわゆる動脈硬化ってやつな

340:ビタミン774mg
09/10/08 00:06:22
西欧でアダプトゲンではなくレスベラトロールをサプリスタックの基礎に据えるってのは
動脈硬化阻止を狙ったものなのかな

341:ビタミン774mg
09/10/08 00:41:54
バコパは血流を良くする働きがあるんだけど
それが動脈硬化に結びつくかな?

342:ビタミン774mg
09/10/08 02:33:39
関係ないだろ

343:ビタミン774mg
09/10/08 06:28:48
血流がよくなるのは血管を緩ませて拡張するからで、
結果、血圧は下がるもんだと思ってた。

344:ビタミン774mg
09/10/08 08:30:55
>>341
流れの早い川を想像したらわかる。

流れの遅い川は下に泥や岩が滞るけど
流れの早い川はむしろ川底を削っていく。

血管もそういうもんだ。

345:ビタミン774mg
09/10/08 09:12:06
この場合、川底を広げるかたちだろ
心臓の収縮を変えるわけじゃないんだから

346:ビタミン774mg
09/10/08 13:42:07
書き込む場所合ってるか分からんけど、最近ジェラナミン単品で売ってるところある?

347:ビタミン774mg
09/10/08 17:43:59
最近は集中力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
URLリンク(www.showaboss.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
URLリンク(tvert.livedoor.biz)
URLリンク(wiredvision.jp)

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

348:ビタミン774mg
09/10/08 18:26:00
数字挙げてる割りには全然定量的な話じゃねえな

349:ビタミン774mg
09/10/08 19:07:56
それコピペ改変

350:ビタミン774mg
09/10/09 01:19:27 sFjRch7V
バコパは明らかに血管に対して作用してるよな。
あれが血管に負担与えて、硬くしてるとかはないのかな。
バコパなしでは柔らかくならない血管になってしまって、結局動脈硬化。
動脈硬化の恐ろしいのは絶対もとの柔らかさにはならんってとこだな。


351:ビタミン774mg
09/10/09 01:25:43
血管の柔らかさくする生理作用をバコパに任せたために
その生理作用が鈍くなってしまって、バコパを切らすと
血管が硬くなるってか。ありえるかもな。


352:ビタミン774mg
09/10/09 12:05:43
バコパヤバイのかよw

353:ビタミン774mg
09/10/09 15:04:00
アーユルヴェーダのハーブに今ごろ変調をきたしたのが一人出てもな…
単に塩分を摂りすぎただけかも知れないし
若いのが多少血圧が上がったからって動脈硬化ってのは短絡すぎなくない?
バコパスレの何の確証もない1レスにビビりすぎ

354:ビタミン774mg
09/10/09 16:35:48
下の血圧って80超えたらやばいのか?

355:ビタミン774mg
09/10/09 21:15:28
90以上がやばいんじゃないの

356:ビタミン774mg
09/10/09 21:26:49
じゃー>>337は別にそんなに心配しなくてもいいんじゃ

357:ビタミン774mg
09/10/09 22:07:33
低くかったり高かったりする血圧を適正な数値にするのがアダプトゲンなんじゃねーの?
いや、適正値がいくつか知らんけど。

358:ビタミン774mg
09/10/09 22:35:24
日本高血圧学会の基準だと下は90以上が高血圧らすい。
低血圧症が出ない限りは、なるべく低い方がいいらしいが。
まぁ、1日の時間帯やいろんな要因でかなり上下するのでたまたまという可能性もある。

とりあえず健康診断ある時期は1~2週間前ぐらいからドラッグ断った方がいいんじゃないか?

359:ビタミン774mg
09/10/09 22:49:14
ただでさえ安くて費用対効果が高いのに
コンボで摂るとそりゃあもうあけましておめでとうございます

360:ビタミン774mg
09/10/09 22:50:32
すんません誤爆しました…

361:ビタミン774mg
09/10/10 00:40:24
今年もよろしく!

362:ビタミン774mg
09/10/10 01:15:28
これはこれはご丁寧に、おめでとうございます

363:ビタミン774mg
09/10/10 01:33:25
>>358
動脈硬化って一度硬くなった血管は二度と柔らかくならないらしいよ。
脳出血、高血圧、脳梗塞の大元だとさ。
日本ってサプリが広まってないから全然そういう情報ないよな。
英語できるやつ調べてくれよ。side effect で検索して

364:ビタミン774mg
09/10/10 01:50:32
side effectて副作用つー意味やけど
検索用語としてはあまりにも一般的過ぎるわ

365:ビタミン774mg
09/10/10 02:03:23
動脈硬化なんて普通に使う単語だろ

366:ビタミン774mg
09/10/10 09:15:44
>>359
気になるじゃねーか!
教えてくれ!

367:ビタミン774mg
09/10/10 10:51:02
スレリンク(supplement板)
このスレの817と誤爆しました

368:ビタミン774mg
09/10/10 18:13:38
>>363
血圧って直前に食べた食事とか起きてからどれだけ時間たったかとか体勢とかいろんな要因で最大40ぐらい変化するもんだよ
水飲むだけでも上がるし

369:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/10/11 02:44:11
>>331->>335
ごめんごめん。ついこないだシャバから舞い戻ってきました。またよろしく。
まあ、ストレスで海馬にダメージを受けてる人の話ね。
健常者が手を出して良い事のある薬じゃないから。
依存とまではいかなくとも断薬に苦労するのでね。
僕は今でも抗うつ剤の影響下で動いてるので薬物依存かは判断できないけど、
サプリへの依存心は強いかな。(抗不安剤は勝手に止めてるが)
よっしゃ今日は気合い入れるぜっていう朝は、自然とアダプトゲンを多めに
摂ってしまう。
こういう人は他にも結構いるんじゃないかなー?(笑)

370:ビタミン774mg
09/10/12 22:22:31
初めてバコパ原抹を舐めてみたが、ニガー!
口の中から味が消えんわ!

371:ビタミン774mg
09/10/13 09:41:15 qVw5wgbG
>ニガー
差別語注意w

372:ビタミン774mg
09/10/13 10:17:53 WlQoJX1Y
一日で、ビンポセチン10mg、5-HTP100mg、NアセチルLチロシン500mg、DMAE130mg、
あとビタミンB6とビタミンCを摂っています。
あと他に摂取したほうがいいものはあるでしょうか。
摂取し始めて1か月ですが、今のところ体感はありません。

373:ビタミン774mg
09/10/13 10:25:32
体感ないならやめろよw

374:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/10/13 10:30:12
en。wikiぺ見てたら、ACh-EIとしてローズマリーとセージが挙げられてた。
本当だろうか?本当なら素晴らしいハーブだ。
>>372
普通、体感てそんなにないもんだけどね。
5-HTPとALTは同時に摂ってないよね?

375:ビタミン774mg
09/10/13 10:44:33
ローズマリーはむかしから記憶力アップのハーブとして知られてたけど
作用機序は明らかになってなかったはず

376:ビタミン774mg
09/10/13 10:49:35 WlQoJX1Y
>>373
円高で大量購入してしまったんですw

>>374
あっ、同時に摂ってました・・・。よく考えると同時に摂っちゃダメですよね。
朝ALT、眠前5-HTPにしてみます。
ありがとうございました。

377:ビタミン774mg
09/10/13 13:37:55
マルチビタミンと御岳百草丸だけでめちゃめちゃ体感あった俺は
それまでが食生活不健康すぎだったのだろうか

378:ビタミン774mg
09/10/13 18:14:38
>>376
そんなにたくさんかってええんだか

379:ビタミン774mg
09/10/13 18:34:24
378の座布団は没収でいいんだよな

380:ビタミン774mg
09/10/13 20:07:08
チロシンとテアニンは一緒にとってもいいの?
チロによるイライラを抑えてくれるもんはないかなと・・

381:ビタミン774mg
09/10/13 20:30:59
良いとも

382:ビタミン774mg
09/10/15 21:59:30
テンプレでDHEAは評価悪いけどそんなに問題多いの?

383:ビタミン774mg
09/10/15 22:41:44
プロ性ホルモンだからな
扱うには専門知識が要る

384:ビタミン774mg
09/10/16 03:18:02
問題多いの?なんて質問をするレベルならやめておいた方が無難

385:ビタミン774mg
09/10/20 09:21:22
コルチゾール対策には梅干が最適
血流改善効果もあって一石二鳥

386:ビタミン774mg
09/10/20 09:31:03
梅干で血流よくなるんだ
何の成分が効くの?

387:ビタミン774mg
09/10/20 09:34:03 WtInQtFt
クエン酸などの有機酸あたり

388:ビタミン774mg
09/10/20 12:26:01
>>385
害虫テキトーなこと書くな

389:ビタミン774mg
09/10/20 12:33:52
害虫よ
ここに書くなら頭脳労働してからにしろや
ネームも切れないくせに

390:ビタミン774mg
09/10/21 08:45:31
>>337
超健康的ならなんでサプリなんかに手を出した?


391:ビタミン774mg
09/10/21 08:50:30
【さらに】頭がよくなるサプリメント10【上をっ!!】

392:ビタミン774mg
09/10/22 16:32:30 /xadHfCx
ピラセタムがスマートドラッグのwikipediaで覚醒剤指定と書かれていますが本当でしょうか?

393:ビタミン774mg
09/10/22 16:49:22
>セレギリン (デプレニル)- 覚せい剤取締法により覚せい剤指定ピラセタムやメクロフェノキセートと同じく、細胞の再生を促し、
→セレギリン (デプレニル)- 覚せい剤取締法により覚せい剤指定  ピラセタムやメクロフェノキセートと同じく、細胞の再生を促し、

>モダフィニル - (Provigil) - 麻薬及び向精神薬取締法により第一種向精神薬指定
>ピラセタム - 上記
→同上ではなく、上の方で既に説明を記したの意。

こんなとこ?

394:ビタミン774mg
09/10/22 19:03:36 /xadHfCx
なのでピラセタムは覚醒剤ではないということですね?

395:ビタミン774mg
09/10/23 05:23:47
あんな微妙な覚せい剤があるか
カフェインよりも弱いのに

396:ビタミン774mg
09/10/23 18:05:09
テンプレ通りにライフサーバー+コーヒー+御岳百草丸を初めて一カ月だけど、なかなかいいね。
頭云々は分からないけど、イライラすることは減ったから、勉強するならちょうどいい。
ピラセタム、パントテン酸とか輸入系はダルいからできないけど、コリンソースとして卵黄を取ることにした。
質問だけど、おすすめの卵黄の摂取方法ある?
卵かけご飯もいいけど、流石に飽きてきてしまってねえ(卵白もとるからビオチン壊れるし

397:ビタミン774mg
09/10/23 18:26:57
同じ卵かけご飯ですまんがこうやるとなかなか美味くて二日に一度くらい食ってる
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

398:ビタミン774mg
09/10/23 20:52:56
1日1個の生卵ぐらいだと卵白障害とか皆無?

399:ビタミン774mg
09/10/23 21:30:24
大丈夫だろ

400:ビタミン774mg
09/10/23 21:33:32
ありがと
明日から毎朝、納豆卵かけご飯食べるわ!

401:ビタミン774mg
09/10/23 22:40:59
生卵白を1日12個食べて出るかどうかってくらいらしい

402:ビタミン774mg
09/10/23 23:50:22
毎日卵12個も食ってたらビタミンA過剰症にもなりそうだな

403:ビタミン774mg
09/10/24 00:23:05
一日1パック以上の生卵食うのか
精神的に参りそうだなw

404:ビタミン774mg
09/10/25 01:10:12
教えて欲しい。
毎日勉強しているが集中力が無いんだ。
このスレを読んでサプリを選ぶ時間も無い。
勉強するためにお勧めのサプリを教えて下さい。
三種類くらいまでなら買えます。

405:ビタミン774mg
09/10/25 01:14:37
何も飲むな

406:ビタミン774mg
09/10/25 02:05:23
>>404
勉強だったらヒロポンがいいんじゃないの。
疲労がぽんと取れるらしいぜ。

407:ビタミン774mg
09/10/25 02:47:16
糞真面目に答えるが
ピラセタム800
パントテン酸250
コリン500を1日三回採りなさい

408:ビタミン774mg
09/10/25 08:36:28
ピラ多くないか?

409:407
09/10/25 19:39:27
ピラセタムは400や200を三回という人もいるね。
あとはヒデルギンかビンポセチンか
ニセルゴリンの中からどれか一つもとると相乗効果があるらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch