09/06/13 19:46:06 WjIAJBeG
昔から講義や会話を録音するのが趣味だったり
くだらない趣味だけど、06年頃からどういう会話をしていたかのデータが残ってる
例えば相手を分析する時に、会話の後にその人の特徴(目を合わせてくるか、ジェスチャーは多めか、体を後ろに反らしているか)、等々
別れた後にレシートやプリントの裏にメモして、
また、ICレコーダーに残ったその時の差し障りのない会話からどういう印象を受けるかで、次回からの対応を決めるわけす
人物印象はだいたい3回くらいまでに形成されるものだけど、これを1回でやってしまう
食事はなるべく美味そうに食べるのは常識として、話したがりの人には聞き上手に徹して、話すのが下手な人には積極的な自己開示って感じで、
予めやり方を決めておいて、1度話した内容を2度訊く事で、長期記憶に近い状態にしておくわけす
他にも、そういえばあの時なんていってたっけ?って時に内容がすぐにわかるメリットが
映画館を除いて、自分に発せられた音と、自然に入ってくる音は集音しても罪になりませぬ
だから携帯電話の内容とかも録音しておk