【犬に玄米】虐待マクロビオティックその9【子に制限食】at SUPPLEMENT
【犬に玄米】虐待マクロビオティックその9【子に制限食】 - 暇つぶし2ch768:ビタミン774mg
08/09/28 19:17:26
わたる
低血糖より高血糖のが体に危ない…実際にはインスリンにより
高血糖は有り得ない…ので血液が順調に流れていない状態では血糖値は低めに保たれます。
(マクロビオティックで断食は聞いたことあるでしょうが大食いは聞いたことないですよね?)
つまり低血糖は体の状態が悪い故のノロノロ運転のようなものです。
こんな時にまだガソリンを詰め込みますか?お腹が痛い時は高速道路ではなく、
頻繁にトイレに行ける下の道を使うでしょ?それが今のあなたの体です。

自由人の家さんを始め、丁寧に書いてくださっているのですから、
過去のみなさんの書き込みをもう少しだけ 読んで対応なさってください。
タンパク質は特別意識しなくて平気です。きちんと体がそれなりに対応します。
腸内細菌やアンモニア変換…その他で。僕は激しい運動してますが 何ら問題ないです。
東洋医学では何が足りないかではなく どんな余計なものを取ってしまったのか
(そして、それをどのように体から出すか)を考える方が病を治す近道です。

スー
わたるさん>

過去ログは何度も読み返させていただきました(理解力が足りないのかもしれません)

低血糖状態に陥ると、頭痛発熱、嘔吐、手足のしびれ、不安、うつなどの症状がでます。
酷いときは昏睡におちいりました (また鉄欠乏性貧血もあります)

こういう症状も菜食に慣れることにより改善されるのでしょうか?

お肉が体に良くないのはわかりましたが、
私のように貧血や低血糖症を患っているものには余計によくないのでしょうか?

あき
スーさん。
ここで聞くよりも主治医に聞いてみるべきではないでしょうか?
低血糖症の原因はいくつかあるようです。
あなたの食生活の改善に関する意見は主治医か主治医が紹介した栄養士
でなければ判断できないと思います。掲示板での素人の意見を参考にすると命に関わる場合がありますよ。

主治医が肉食は必要なく菜食でもかまわないといった判断をすれば、
それに従って肉食でも菜食でもお好きになさればいいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch