09/10/25 18:27:18
トランス脂肪酸は天然に存在しない!
とかウソを言う人がいるけど、反芻動物の肉や乳の脂肪部分に数%、含まれてるんだけどね。
807:ビタミン774mg
09/10/26 12:41:43
>>806
数%もないだろ。
808:ビタミン774mg
09/10/26 17:30:48
反芻動物の肉や乳の脂肪部分に2-5%程度含まれるのは多くがバクセン酸
加工油脂に多い(数%~30%)のはエライジン酸だ。
それらは双方ともトランス脂肪酸と呼ばれてはいるが、
分子構造が異なる為人体の吸収過程も異なるといわれている。
809:ビタミン774mg
09/10/27 05:35:27 hFedsvJh
「マーガリンよりバターの方が体に良い」と言っている奴はフリー○イソン
810:ビタミン774mg
09/10/27 14:13:34
>>809
メイソンでもローゼンクロイツでもなんでもいいんだが。
・・バターもトランス脂肪酸も体に悪い。だがその性格が違う。
バターは摂りすぎが駄目とか、
バランス良く他も食えとかいう悪さ・・だが、
トランス脂肪酸は全否定的に悪い。
体にあってはならないもの・・という悪さだ。
その違いを知ろうな。
811:ビタミン774mg
09/10/28 05:43:39 6QbkEmSi
バターは脳梗塞 脳内出血 心筋梗塞 動脈硬化の原因になるらしい
812:ビタミン774mg
09/10/28 05:58:30
加工油脂に多く含まれるエライジン酸だって乳脂肪や牛脂にも少しは含まれてる
だが脂肪100グラムあたり30%含まれる訳ではない。
(マーガリンに30%トランス脂肪酸入ったのはたぶん無いが、ショートニング、植物性ホイップには要注意)
たとえば、常識的な摂取量の緑茶から摂る程度のカテキンなら支障なくとも、
ヘルシア緑茶のカテキンは量が多すぎる故に人体に負担となる場合があることが問題となっている。
それと同じようなことだと思う。
813:ビタミン774mg
09/10/28 12:30:11
クッキーやパンなど市販のお菓子がほとんど食えないのだが
814:ビタミン774mg
09/10/28 13:06:01
>>811
くいすぎればな。
なんでアンチは食いすぎ症状を、
あたかも普通に食っている人でもなるとか、
蓄積されていつかなるとか。妄想でネガキャンやるの?
昔ならいざ知らず、今はそういうので動く人いないよ。
815:ビタミン774mg
09/10/28 21:08:12
主はマーガリン大好きなんだな
816:ビタミン774mg
09/10/28 21:44:23 uXFdWP3l
エコナのようなこともあるし。何が正しいかわかんねぇよ。
でも、俺は、マーガリン、ショートニングは食わんけど。
表示も、「植物油脂」じゃなくて、「植物油脂(こめ油)」と内容を書いたものしか買わん。
817:ビタミン774mg
09/10/29 00:36:34
クリームパンの中身も原材料欄では「フラワーペースト」の一言で済ませることが出来るからな。
植物油脂が入ってるか入ってないかすら明確にわからない場合もある。
818:ビタミン774mg
09/10/29 05:31:42 1oJR4ZM+
動物実験ではトランス脂肪酸は
脳梗塞 脳内出血 心筋梗塞 動脈硬化の原因にはならないらしい
819:ビタミン774mg
09/10/30 05:36:40 9vO88fw+
脳梗塞 脳内出血 心筋梗塞 動脈硬化の原因はバター 牛脂 豚脂らしい
820:ビタミン774mg
09/10/30 13:43:52 hun+kkgV
Prospective Study of Fat and Protein Intake and Risk of Intraparenchymal Hemorrhage in Women
Hiroyasu Iso, MD; Meir J. Stampfer, MD; JoAnn E. Manson, MD; Kathryn Rexrode, MD; Frank B. Hu, MD;
Charles H. Hennekens, MD; Graham A. Colditz, MBBS; Frank E. Speizer, MD; Walter C. Willett, MD
From Channing Laboratory (H.I., M.J.S., J.E.M., K.R., G.A.C., F.E.S., W.C.W.) and the Division of Preventive Medicine (J.E.M., K.R.),
Department of Medicine, Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School, Boston, Mass;
Departments of Epidemiology (M.J.S., G.A.C., W.C.W.) and Nutrition (M.J.S., F.B.H., W.C.W.),
Harvard School of Public Health, Boston, Mass; and University of Miami (C.H.H.), Miami, Fla.
Correspondence to Meir J. Stampfer, MD, Channing Laboratory, Brigham and Women’s Hospital and Harvard Medical School, 181 Longwood Avenue, Boston, MA 02115.
Background-Dietary animal fat and protein have been inversely associated with a risk of intraparenchymal hemorrhage in ecological studies.
Methods and Results?In 1980, 85 764 women in the Nurses’ Health Study cohort, who were 34 to 59 years old and free of diagnosed cardiovascular disease and cancer,
completed dietary questionnaires. From these questionnaires, we calculated fat and protein intake. By 1994, after 1.16 million person-years of follow-up, 690 incident strokes,
including 74 intraparenchymal hemorrhages, had been documented. Multivariate-adjusted risk of intraparenchymal hemorrhage was higher among women in the lowest quintile
of energy-adjusted saturated fat intake than at all higher levels of intake (relative risk [RR], 2.36; 95% CI, 1.10 to 5.09; P=0.03). For trans unsaturated fat, the corresponding RR
was 2.50 (95% CI, 1.35 to 4.65; P=0.004). Animal protein intake was inversely associated with risk (RR in the highest versus lowest quintiles, 0.32; 95% CI, 0.10 to 1.00; P=0.04).
The excess risk associated with low saturated fat intake was observed primarily among women with a history of hypertension (RR, 3.66; 95% CI, 1.09 to 12.3; P=0.04),
but such an interaction was not seen for trans unsaturated fat or animal protein. These nutrients were not related to risk of other stroke subtypes.
Dietary cholesterol and monounsaturated and polyunsaturated fat were not related to risk of any stroke subtype.
Conclusions-Low intake of saturated fat and animal protein was associated with an increased risk of intraparenchymal hemorrhage,
which may help to explain the high rate of this stroke subtype in Asian countries. The increased risk with low intake of saturated fat and trans unsaturated fat is compatible with
the reported association between low serum total cholesterol and risk.
821:ビタミン774mg
09/10/30 13:44:11 hun+kkgV
Fat and Protein Intakes and Risk of Intraparenchymal Hemorrhage among Middle-aged Japanese
Hiroyasu Iso1,, Shinichi Sato2, Akihiko Kitamura2, Yoshihiko Naito2, Takashi Shimamoto2 and Yoshio Komachi2
1 Department of Public Health Medicine, Institute of Community Medicine, University of Tsukuba, Ibaraki-ken, Japan.
2 Osaka Medical Center for Health Science and Promotion, Osaka, Japan.
The authors examined the relation between low intakes of saturated fat and animal protein and risk of intraparenchymal hemorrhage
in a 14-year prospective study (ending in 1997) of 4,775 Japanese aged 40-69 years who undertook a single 24-hour dietary recall.
Compared with the highest quartile of energy-adjusted saturated fat intake (median, 17 g/day), multivariate relative risks, after adjustment for age, sex, community,
total energy intake, and known cardiovascular risk factors, were 0.77 (95% confidence interval (CI): 0.42, 1.42) for the second quartile (12 g/day),
0.66 (95% CI: 0.34, 1.25) for the third quartile (8 g/day), and 0.30 (95% CI: 0.12, 0.71) for the lowest quartile (5 g/day); p for trend = 0.005.
An inverse relation was observed among both hypertensives and nonhypertensives;
the respective relative risks with a one standard deviation increase in saturated fat intake (15.4 g/day) were 0.72 (95% CI: 0.52, 1.00) and 0.36 (95% CI: 0.14, 0.95).
Intake of animal protein tended to correlate inversely with risk;
the relative risk with a one standard deviation increase in animal protein intake (17.6 g/day) was 0.79 (95% CI: 0.61, 1.02); p = 0.07.
Results are similar to those recently reported for US women and together help to explain the high rate of this stroke subtype in Asian countries, where intakes of these nutrients are low.
822:ビタミン774mg
09/10/31 04:11:47
>>820,821
日本語でおk
823:ビタミン774mg
09/10/31 21:14:45 zrDVNiP7
>>802
>油脂1グラム当たりのエネルギーは
>蛋白質や糖類(澱粉など炭水化物)の4キロカロリーにくらべて2倍以上、
>9キロカロリーもあります。
>そのため油脂は栄養豊富な生命の源と言ってもいいでしょう。
カロリーが高ければ「栄養豊富な生命の源」ってことなんですかね。
いつの時代の話だよ!
824:ビタミン774mg
09/10/31 21:52:18
>>822
要するに、動物性タンパクや動物性脂肪やトランス脂肪をとる量が少ないと脳溢血になりやすい、という事が明らかになった
最初はアメリカ人での調査だったが、それなら動物性脂肪摂取が少ない日本人はどうよ、となり、調査した所、確かに動物性脂肪摂取が少ない日本人は脳溢血になりやすい事が確認できた
825:ビタミン774mg
09/11/01 06:59:49 s4YuLx+0
トランス脂肪酸は脳出血(脳溢血)を防ぐらしい
826:ビタミン774mg
09/11/01 09:09:50
ミスド涙目;;
827:ビタミン774mg
09/11/01 20:14:36
なんかマクドナルドで働いてる親が「トランス脂肪酸は体にいい油だから~」とか言ってた・・・
828:ビタミン774mg
09/11/01 21:56:30
どの栄養もほどほどの量を摂ればいい。
ただジャンクフードは栄養的に
わざわざ食べなくてもいいものだということは間違いがない。
829:ビタミン774mg
09/11/02 05:39:25 XMRYZNAq
WHOによると肉は食べなくても栄養的には無問題らしい
830:ビタミン774mg
09/11/02 09:38:42
スザンヌの身内
831:ビタミン774mg
09/11/02 10:22:04 Rj7Kpqa1
新型インフルエンザワクチンを受ける前に
ギランバレー
不妊
腫瘍原性リスク
輸入ワクチンの安全性について厳格な議論が必要
URLリンク(www.sasayama.or.jp)
832:ビタミン774mg
09/11/03 08:54:56 uwMTb4QO
必須脂肪酸は全て不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸≒植物油 魚油
植物油はコレステロールゼロ
らしい
833:ビタミン774mg
09/11/03 11:04:19
マーガリンには水素が付加されているが悪玉コレステロールのバターには
その水素の代わりにタンパク質が付いているかも知れない
834:ビタミン774mg
09/11/03 11:16:02 +whDUrqz
マーガリンなんて貧乏人の食いもんだよ云わばモドキ食品なw。
ω3オイルを国産小麦で作った油脂不使用のフランスパンに
付けて食えばいいだろ。
835:ビタミン774mg
09/11/03 12:24:54
>>832
ただし、現実を知るために補足すると
卵10個分くらいのコレステロールを
人間は物凄い過程を踏み活性酸素の
危険と背中合わせに毎日作りだしているんだ・・
ということを忘れてはいけない。
そして、食べ物からコレステロールを大量的に取れば
差引分体の負担が減る。活性酸素の危険からも
逃れられるということを知ろう。
コレステロールは、取らなかったら取らない分だけ
体に良い。ためになる・・というものでは決してない。
必要量以上取ることが駄目なだけ。
836:ビタミン774mg
09/11/03 16:54:52
まあ他の食品でもとってるからわざわざマーガリンを使うこともなさそう
837:ビタミン774mg
09/11/04 05:38:35 pdmIMyTt
魚介類は脳梗塞 脳出血 心筋梗塞 動脈硬化を防ぐらしい
838:ビタミン774mg
09/11/04 05:57:10
いまさら何を言い出すのか
839:ビタミン774mg
09/11/04 10:13:36
肉類は脳出血を確かに防ぐ
840:ビタミン774mg
09/11/05 05:40:26 xXh0dWPH
バター 牛脂 豚脂は動脈硬化 脳出血 心筋梗塞 脳梗塞の原因になるらしい
841:ビタミン774mg
09/11/05 11:43:08
>>840
>819を逆に書いただけやん。
なんか付け加えろ。納得できるような説明とか。
842:ビタミン774mg
09/11/05 23:39:20
>>840
ならないよ
むしろ防いでくれる事が統計的に明らかになっている
843:ビタミン774mg
09/11/06 05:39:05 OlOGnids
動脈硬化が悪化すると脳出血になるらしい
844:ビタミン774mg
09/11/06 10:38:28
脳出血をよぼうするには適度に肉や動物性脂肪を摂るのが効果的
日本人は不足気味
845:ビタミン774mg
09/11/06 13:00:10
>>824
動物性脂肪を少し食べる日本人→脳出血
動物性脂肪を多く食べるアメリカ人→脳梗塞
らしい
846:ビタミン774mg
09/11/06 13:14:40 kdU1uuQZ
これが全てを簡潔に言い表している
Conclusions-Low intake of saturated fat and animal protein was associated with an increased risk of intraparenchymal hemorrhage,
which may help to explain the high rate of this stroke subtype in Asian countries. The increased risk with low intake of saturated fat and trans unsaturated fat is compatible with
the reported association between low serum total cholesterol and risk.
847:ビタミン774mg
09/11/06 21:00:49
saturated fatは動物性脂肪でなく飽和脂肪
脂肪自体は若い世代中心に過剰気味
たぶん油の多いジャンクフードの食いすぎが原因だけどね
肉食え肉、ばかりでなくて
魚や豆や野菜果物含め全体的にマトモなものでカロリー取るようにするほうが先決
848:ビタミン774mg
09/11/06 21:09:20
>>824
アメリカ人は脳出血になる前に脳梗塞で死んでいるらしい
849:ビタミン774mg
09/11/07 00:39:45
>>847
820をちゃんと読め
animal fatと明記されている
850:ビタミン774mg
09/11/07 02:37:21
Background-Dietary animal fat and protein have been inversely associated
with a risk of intraparenchymal hemorrhage in ecological studies.
↑は動物の脂肪と蛋白質の摂取量が少ない地域では脳卒中になる人が多いといわれてきた、
という生態学的な見解の話でしょ
これはパンは危険な食べ物、の詭弁と同レベルで科学的な根拠はない
裏付けになる調査をするなら、saturated fatでなくて、animal fatの摂取量について調べるべき。
851:ビタミン774mg
09/11/07 20:18:48
>>850
説得力ないな
反論はデータを示してやってくれ
852:ビタミン774mg
09/11/08 14:31:02
>>851
別人だが、べつに説得力無くてもいいよ。
あんたが納得しないだけかもしれんぞ。
データとかはんろんだすまでもなく
詭弁様の論理ということはわかる。
何か違う展開があるまで
眉に唾をつけるだけ。それが一般人。
このスレ的にはそれで十分。
853:ビタミン774mg
09/11/08 19:36:26
まともな反論はないな
適度な量の肉が健康に良いのは統計的に立証されたわけだね
つうか、肉が健康に悪いみたいな主張って、要するになんの根拠もないって事?
854:ビタミン774mg
09/11/08 20:15:33
ここ、2chだよ
855:ビタミン774mg
09/11/08 20:46:47
2chではきちんとしたソースが必須
856:ビタミン774mg
09/11/08 20:49:22 t+2JT9C8
動脈硬化が悪化すると脳卒中(脳出血&脳梗塞)に成るらしい
857:ビタミン774mg
09/11/08 21:22:14
らしい厨死ね
858:ビタミン774mg
09/11/09 05:34:50 f0Gj+Zqr
動脈硬化が悪化すると脳卒中(脳出血&脳梗塞)&心筋梗塞に成るらしい
859:ビタミン774mg
09/11/09 07:16:12
NGワードですっきり
860:ビタミン774mg
09/11/09 07:20:23
>>824
動脈硬化&心筋梗塞&脳梗塞の数もカウントしないとダメだろ
861:ビタミン774mg
09/11/10 00:39:13
マーガリンが健康にいいとか聞いたことないし
ましてやサプリでもないのになんでこの板に立てたんだろ
862:ビタミン774mg
09/11/10 01:17:46
>>3にもあるけどここの>>1が一時期暴れて
マルチポストしたりした結果残ったスレだと思う
863:ビタミン774mg
09/11/10 12:11:15
>>861
そうか?まあサプリではないけど、
バターより健康にいいとは、よく聞いたぞ。
864:ビタミン774mg
09/11/10 14:00:15
ご存知ですか?トランス脂肪酸_01~05
1
URLリンク(www.youtube.com)
2
URLリンク(www.youtube.com)
3
URLリンク(www.youtube.com)
4
URLリンク(www.youtube.com)
5
URLリンク(www.youtube.com)
1-3はいわば基礎知識。このスレ的には4,5が見ごたえ。
日本人は平均でOKも駄目だよと警告。
各商品ごとの表示の必要性を訴える形。
NHKもやるじゃないかww
865:ビタミン774mg
09/11/12 12:49:12 dg3OzA/V
>>1
あのな!
いちいち素人は難しいこと考えるな。
単純に①WHOが警告している。②世界の主要国が現状、禁止または規制をしている
以上のことから各自は、どーしたらいいと思う?つーことだろ。
マーガリンを食すのかどうか?その判断だろう?
それでも、バカは食べればいいだけだが、
食べたくないと思う人間は、規制してくれないと困るよな。
(ただ日本の行政は業者が優遇だからどうにもならん)
866:ビタミン774mg
09/11/28 14:25:36
福島瑞穂様様
867:ビタミン774mg
09/11/29 21:52:28
マーガリン = 危険なんて常識かと思ってた
知らない人は知らないんだね
少し調べれば色々出てくると思うんだけど…
とはいえ個人の問題だし、自分の身は自分で守らないとね
868:ビタミン774mg
09/11/30 13:16:52
どこか他のスレでもいったが
「調べないとわからない」からだめなんだよ。
その反対に「マーガリンは植物油だから体にいい」という
まちがった情報は、だれが調べてわかったものだ?
な?「調べてわかるだろ。俺たちは隠してなんかいないんだ」という
いいのがれ出来るようにうまくなっているんだよ。
869:ビタミン774mg
10/03/25 15:06:59 5t+D6i+t
マーガリンの事一つ取ったって、番組になるのに
何でテレビ局は作らないのかね。
870:ビタミン774mg
10/03/28 14:14:06
そういうことは、マーガリンだけじゃないよ。
事件が起こっているのに、そういう事実があるのに、
話題になっているのに・・・ニュースにしないことは沢山ある。
一つはスポンサー圧力なんだけど、それを含めて言えることは
落とし所(のシナリオ)がない事象は、絶対に報道しない。
幾つもそういうの調べているとそういう輪郭がみえてくる。
逆にいえば「全く判らない」「右なのか左なのか」「全く不透明」と
大騒ぎしていても、マスコミペースに乗っていることは必ず
落とし所に帰着することなんだ。
871:ビタミン774mg
10/03/28 14:59:27
メディアは視聴者を教導したいわけじゃなくて
自分たちの放送利権を使って
利害関係者の利益誘導をしたいだけだからね
だからTVの番組というのはCM以外も
全て広告だと理解しないといけない
反日メディアなんて大嘘もいいところ
全部筋書き通りだよ
872:ビタミン774mg
10/03/28 21:41:59
天下の読売だって、敵の口を借りて
利益誘導すべき相手の批判を書いてるけどね。
あと、アメリカの皆医療保険の件。
日本では当たり前の健康保険制度がなんで
大問題になっているのかというコラム見て吹いたよ。
要はアメリカは金のある奴だけ手厚い医療・・が当たり前。
貧乏人は薬も買えず、のたれ死ね・・という国。
それが書けないものだから、まあ言葉をこねくり回して
うだうだうだうた・・。
大爆笑だった。
でも、そうやって取り上げているということは、
いくらこの先五里霧中のように書いてあっても
もう決すべき落とし所は、ちゃんと定まっているということ。