多色・多機能ペン統一スレ 10色目【群雄割拠】at STATIONERY
多色・多機能ペン統一スレ 10色目【群雄割拠】 - 暇つぶし2ch2:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/30 23:12:10
■主なメーカーサイト
ゼブラ   URLリンク(www.zebra.co.jp)
パイロット URLリンク(www.pilot.co.jp)
トンボ   URLリンク(www.tombow.com)
ぺんてる URLリンク(www.pentel.co.jp)
三菱鉛筆 URLリンク(www.mpuni.co.jp)
プラチナ  URLリンク(platinum-pen.co.jp)
セーラー  URLリンク(www.sailor.co.jp)
オート   URLリンク(www.ohto.co.jp)
無印良品 URLリンク(www.muji.net)
Lamy    URLリンク(www.lamy.jp)

I-O DATA  URLリンク(www.iodata.jp)

3:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/30 23:13:00
■参考
・4C(D型)リフィルの規格サイズ、各社一覧など
URLリンク(www.sideriver.com)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

・ゼブラ4Cについて
やや太めなので一度挿すとLAMY2000 4色ボールペンなどはリフィル受けが広がってしまう
→他リフィルを使おうとすると固定力が弱くなる ※ペンチで軽く潰せば修正可能
また、シャーボX用のゲル4Cは筆記距離がかなり短いので注意
URLリンク(zebra.zebra.co.jp)

・ハイテックC コレトのリフィルを使える多機能BP軸は……
URLリンク(www.pilot.co.jp)
ゼブラ クリップオンマルチ
三菱 アルファゲル多機能ペン
ぺんてる ハイブリッド多機能(要下駄)
パイロット フィード4色(要下駄)
オート 3色ボールペンなど。

・ゲル多色リフィルの互換性
ハイテックCコレト←→ハイテックCスリムノック用(突起付き)←→ハイブリッド多色
多色シグノ←→多色サラサ(旧サラサ0.4mmリフィルも)

・シャープペンシル(MP)の芯が折れやすい
構造上しかたない面がある、0.7mmなら少しはマシかと。
MPユニットは各社間での互換性不明なので聞く前に自分で試せ。

4:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/30 23:22:03
多色替え芯レフィルの長さ

【樹脂軸外径3ミリタイプ】

ぺんてるカレン・ローリー:99ミリ (径が3ミリより細いので互換しないとの情報も)

PILOTハイテックCコレト:93.5ミリ
PILOTフィード・ドクグリ等 BSRF/BKRF芯:98.5ミリ
PILOTフィードホワイトライン等 BTRF芯:87.7ミリ
(I-O DATA PEN-U/PEN-MもBTRF)

ゼブラ・クリポン等SK芯:90ミリ

ユニクリフター・ジェスト多色等・S-7S・SXR-80:88ミリ
ユニスタイルフィット UMR-109・SXR-109:89.5ミリ

トンボリポーター・BR-CS2:88ミリ
トンボリポーターコンパクト・BR-SF:58ミリ

無印良品の多色ボールペン

※低粘度油性で他はゼブラのUK芯の0.7と1.0がクリンプ付きの為キャップレスでも使用できる設計。
長さは98ミリなので各々に合わせて使用。

5:>>4訂正 スタイルフィットのとこ
09/03/30 23:22:47
多色替え芯レフィルの長さ

【樹脂軸外径3ミリタイプ】

ぺんてるカレン・ローリー:99ミリ (径が3ミリより細いので互換しないとの情報も)

PILOTハイテックCコレト:93.5ミリ
PILOTフィード・ドクグリ等 BSRF/BKRF芯:98.5ミリ
PILOTフィードホワイトライン等 BTRF芯:87.7ミリ
(I-O DATA PEN-U/PEN-MもBTRF)

ゼブラ・クリポン等SK芯:90ミリ

ユニクリフター・ジェスト多色等・S-7S・SXR-80:88ミリ
ユニスタイルフィット UMR-109・SXR-109:98.5ミリ

トンボリポーター・BR-CS2:88ミリ
トンボリポーターコンパクト・BR-SF:58ミリ

無印良品の多色ボールペン

※低粘度油性で他はゼブラのUK芯の0.7と1.0がクリンプ付きの為キャップレスでも使用できる設計。
長さは98ミリなので各々に合わせて使用。

6:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/30 23:56:01


7:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 00:06:24
乙です。
スリッチーズはスタイルフィットが出たから鬼っ子扱いですかね?w

8:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 00:40:23
いちもつ

9:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 01:06:49
スリッチーズは時期が悪すぎたよな~
軸の出来やペン先の形が悪くないだけに…

10:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 01:49:43
ジェットストリームの4+1がおすすめ

11:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 02:36:08
メーカーが出してくれたらなぁ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

12:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 02:39:23
ダイソーで売ってる赤+青+黒+5mシャーペンの傾いてる方向で芯が変わるってやつは
100均の多色ものにしては書き味がよかった気がするなあ。あくまで100均クオリティだと思うけど

13:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 03:39:50
>>11
なんかバイブみたいw

14:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 09:12:09
>>12
書き込みボタン押す前に、誤字脱字がないかどうか確認する癖をつけるといいよ

15:12
09/03/31 14:40:35
ほんとだ、5mとかやべえ
さーせん

16:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 15:12:09
スタイルフィットの芯がクリポンに入ってくれるのはとても嬉しい!

17:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 17:45:18
>>16クリポン太くないか?
どうも好きになれん

18:942
09/03/31 18:16:49
>>12
ダイソー3+1にジェスト芯を無理矢理詰め込んだアホがやってきましたよ。
やっぱ、ジェスト芯サイコーです。
100均クオリティーを感じさせないっすよ。(って、芯交換の時点で既に100均じゃないけど)

ダイソー3+1のMPがしょぼくてポキポキ芯が折れるので、
無理矢理別の1+1みたいなペンからMPぶっこ抜いて換装。
とりあえず折れにくくなったので更に自己満足。

まあ、色々試すのも、スタイルフィット4+1が出るまでかな、と。
しかし、スタイルフィットのMPに0.3、0.7辺りが追加されれば最強なのに、と思うのは俺だけ?

19:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 19:13:05
ついにクリポン3000を買ってしまった。
黒いヤツを。

クリポンは500(5本)、1000(3本)、2000(2本)と
各種一本ずつあれば他には使わないのに複数本持ってるんだが

3000は買うのにチョッと「決断力」を要した。
「いっその事2000をもう一つ買った方がイイんじゃないか?」とw

20:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 19:21:40
尊敬出来る馬鹿ですな

21:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/31 21:09:12
イオンのトップバリューのやつ(OHTO製と思われるやつ)が安くなってたので買ってみた。
金属軸のがどれでも¥300円で、樹脂軸のがどれでも¥50円。
で、黒青赤BP+MPの金属軸のと4色BPを買ってきた。
他に、金属軸とか竹軸のBPが¥300円だったり、
BPのリフィルが¥10円で売ってたりしてたよ。

22:19
09/03/31 22:01:38
コレト派の自分は今日3000を買って早速コレト芯に換装してみた、、、

がコレト芯との相性は最悪のモノだった。
コレト芯特有の凹凸が軸の内側のキャップ(樹脂製)に引っ掛かり上手く芯が出ないね。
1000とコレト芯との相性はベストだが2000よりも悪いなんてorz

23:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 13:06:26
スタイルフィットの5本差し買ってきた。
質感は当然他と一緒だが、五種類のリフィルを自由に選べるのはいいね。
ところで、これって5月発売だったはずだよね。

24:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 13:34:35
マジ?

25:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 18:01:14
今日は4月1日だから・・・

26:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 19:59:55
俺はスリッチーズの書き味好きだよ

27:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 23:19:55
>>25
そっか……
エイプリルフールなんてなければいいのに!

28:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/02 19:43:36
5本軸、池袋ロフトに売ってるぞ
つか、シャープリフィル売切れすぎだろ

29:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/02 21:13:50
今度はマジ?

30:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/03 21:19:48
明後日ロフトに出陣するかな

31:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/04 00:04:52
ステッドラーのアヴァンギャルドライト買ってみた。

シルバーだとどう見ても無印良品です本当に(ry

32:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/06 20:07:23
ジャスコのOHTO祭り凄いね
4色BPとリフィルを大量に購入し会社に寄付したよw


33:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 02:40:21
クリップオンマルチ2000やStyle Fitを買おうと思うのですが、銀座の伊東屋に行けば扱っているのでしょうか?

普段海外に住んでおり、一時帰国中なのでこの機会に買って帰りたいのですが、
大型店舗の文房具屋というのが他に思いつきません。
地元の伊東屋は文房具屋としてはそこそこの大きさの店舗ですが、いずれも扱っておりませんでした。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

34:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 05:13:54
>>33
スタイルフィットはイトーヨーカドーなら大抵どこでも売ってる。クリポンはネット通販でいいじゃん?

35:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 05:29:02
セーラーのクオードアルファって軸の太さはどんなもんでしょうか。
毒栗4+1や、クリポン1000と比べて細いですか?

3色以上のボールペンを探しているのですが、なかなか条件に合うものがなくて。
滑りやすいからラバーグリップがいいんだけど、見た目がブラスチックの安っぽいのは嫌なんです。
クオードアルファ以外にそれっぽいものがあれば教えてください。

36:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 06:43:02
2000でいいんじゃね?

ラバーなしだけど滑らないよ

37:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 06:49:14
>>33
丸の内の丸善がいいよ。
スタイルフィットも置いてる。

38:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 07:43:18
>>35
Lamy 4penのシルバー×黒グリップだと最初からラバーグリップだよ。

39:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 09:45:01
銀座に行けるならハンズの銀座店も逝ってみるとよろしいかと。


40:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 10:50:22
オサレ過ぎて入るのに勇気がいる

41:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 14:18:05
お前、そっただ事言ってっと、田舎もんだつーのがバレっぞ!

42:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 14:59:06
>>36>>38
太さはどうでしょうか。
太目のものは、手に合わないので。

43:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 18:40:30
>42
ペンの太さって実際握ってみないと感覚つかめないからなぁ・・・
太目が手に合わないんだったら無理じゃね?

2000もラミーもある程度は太いよ

44:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 03:03:49 7k3w+2tG
>>43
自分としては、クリポン1000は太過ぎました。
パイロットのフィード4色がぎりぎり使える太さかな、と。
大きな文房具店が気軽に行けるところにないので、実際に握って確かめることができなくて。

45:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 03:48:45
>>44
撮影下手だけどFEED4色と並べてみたよ。
どちらも持った感じ、FEEDよりは若干細め。
4PENは黒グリップがどこにしまったか見つからないので別のでごめん。
URLリンク(imepita.jp)

46:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 13:13:58
>>45
ありがとうございます!
4pen、よさそうです。
参考にさせていただきます。

47:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 16:27:12
フィード4色とクリポン2000は同じ13mmだわ

48:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 16:41:08
太さってそんな気になるもんか?
一体どんな持ち方してんだ。

49:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 17:28:30
>>48
自分の持ち方は、ペンがかなり寝ています。
さらに、力を入れて握っているので、親指の付け根のところでペンを挟み込む感じです。
太すぎると、そこに挟み込んだときにしっくりこないんです。

さらに手汗もかくので、滑り止めは必須です。
こんな自分の手がキライ…。

50:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 18:27:13
>>49
持ち方矯正しようぜ
オレも握り持ちだったけど、ある日何となく思い立ってやってみたら15分で矯正できた

51:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 18:27:48
4ペンはMPがなぁ・・・・

52:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 19:26:57
太さ気にならない奴ってガサツそう
指先の感覚が麻痺してるんかな?

53:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 19:49:38
お察しのとおりガサツです

54:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 20:13:02
そもそも太さが気になるんなら多色なんて使えないと思うのだがwww

55:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 20:45:57
>>54
馬鹿?

56:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 21:09:17
趙高?

57:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 21:11:21
実は太い方が長時間筆記には向いている説

58:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/08 22:58:01 s23ly+on
>>49
普段、グリップが弱い重い筆記具を使ってない。

昔、グリップの無い丸軸金属ボディーで重めのシャーペンを常用してたら、いつの間にか変な握り方で無茶苦茶力の入る握り方になってしまったことがあった。
そのシャーペンを封印してから、その変な書き癖が直ったよ。



59:49
09/04/09 00:14:12
>>50
直そうとしてはいるんですけどね。
意識してるうちはいいのですが、気がつくとペンが寝ていて力が入ってます。

>>58
持つ物によって、書き癖も変わるのですね。
ただ、自分は少し重めのほうが好きです。

60:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 00:23:24
>>49
俺も寝かせ持ち+手汗多くて滑ってたけど
持ち方矯正してちゃんと指3本で支えるとあんま気にならんくなった
鉛筆で直すといいよ

61:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 00:32:01
>>49
ということは、太さが気になるのはグリップ部分じゃなくて、もっと上の方なんだな?
クリップのすぐ下辺りか。

62:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 01:43:27
>>60
鉛筆ですね。
がんばってみます。

>>61
そう、そうなんです!
グリップよりも、親指と人差し指の間の水掻き(?)に当たるところの太さが気になるんです。

63:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 09:01:15
>>49
そんなおまえに

つ[ニュースパイラル>

64:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 12:41:32
かきかたくんで持ち方矯正しろよ。

65:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 13:53:29
>>62
Lamyがおすすめだな。
4penとか2000とか。
測ってないから太さは知らないけど。

66:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 19:00:39
LAMY2000の4色は最大径11mmだな。細い。

誰かが主な多機能ペンの最大径をまとめて表にすればテンプレ化しそう。

67:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 20:24:46
長さも知りたいときあるよね。

68:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 21:35:51
今俺は猛烈に>>66がヒーローになる瞬間に立ち会っている気がする!!!
名副参謀>>67とともに文房具板で永遠に語り継がれるヨカン!!!

69:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 21:50:55
持ち方・筆圧の話はスレ違い

70:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 21:56:53
新たな英雄誕生の間際にチャチャ入れるとはなんと無粋なヤツよ。



71:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 22:27:29
Z クリポン1000 13.95
Z クリポン2000 13.3
Z クリポン3000 13.3
Z airfit2+1 11.95(くびれてるとこ)
P 毒栗4+1 13.6
P 4+1Light 13.65
M ジェスト4+1 13.3
M αゲル2+1 14.05
O Multi SLIM4 8.8
S あばんぎゃるど 10(グリップ部は11)
S あばん らいと 9.45

横浜がまた負けたんで腹が立ってやってしもた

72:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 22:46:37
神が現れた

73:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 23:13:05
横浜って勝てるの?

74:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 23:16:30
毎試合フルボッコにあってるもんなぁ。

75:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/09 23:44:23
金本○2‐1●横浜
金本○1‐0●横浜
金本○1‐0●横浜
金本○5‐1●横浜
金本○7‐1●横浜
金本●1‐2x○横浜

金本には今日逆転勝ち

76:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 00:22:10
Lamy2000ってそんな細いんだ。

77:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 01:34:31
> O Multi SLIM4 8.8

細さが売りのMulti SLIM4でそれは可愛そうだ
公式発表でもノギス実測でも8.7mmだよ

M exceed3 8.3

78:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 01:58:13
改造目的でマックスバリュの多機能ペン買ってきたんだが、
メカを押さえてるはずの部分が外れない。

接着してんのかな?
ラジペンで回そうとしても回らない。

79:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 04:30:56
>>77
全部ノギス実測だよ
0.1mmでガタガタ言うんだったらおまえが全部測り直せ!!

80:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 08:39:52
クリポン2000と0.3mmしか変わらないならスタイルフィットが切らずに使えるドクタークリップにするわ。

81:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 08:58:11
最大径となると、クリップが影響することもあるしな。

実際の使い心地を考えるならメーカー公式より、グリップ部の実測値がいいだろう。

難しいのは、三角やゲルグリップだな。

82:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 09:33:31
グリップが糸巻き型や樽型みたいに湾曲してたりすると、
もうなにがなんだかにはならまいか。

83:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 09:39:06
太さはどこ測ればいいか難しいね。
ペン挿しに挿せるかどうかの判断したい時には最大径が知りたいけど
自分に合う太さのを探してる時はグリップ部が知りたいし。
とりあえず寸胴なのだけ書いておきます。

M ジェストFシリーズ 10.6 L154
ACME 4FP 8.8 L141

84:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 11:20:19
>>77
>>79
広告のキャッチが8.7mmだからなぁ
そこにこだわってるペンでは厳密な話かも。
シルバーが8.7mm、塗りが8.8mmじゃないのか?
メーカーによってはそこまで書いてあるね。

>>83
確かに ACME 4FP も難しいな。リング部が9mmで、同径のOHTOがぴったり入るペン挿しに入らないからね。

85:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 11:35:17
0.1や0.2なら誤差は当然で気にならないんだが
自分のラミー2000なぜか最大径約12mm・・・安かったからかw
ついでに、偽かも知れない2000でよければ長さは153mm

86:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 11:58:15
>>78
トップバリュってOHTOのOEMらしいけど、多機能ってMulti SLIM4と同じと思っていいの?

87:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 21:31:38
俺はもうずっとJETSTREAM4+1一筋だわ。
といいつつスタイルフィット5ユニットを心待ちにしてる。

88:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 22:03:24
ジェスト4+1は軸がいまいちなんでクリフターに刺してる。
スタイルフィットもなんかちゃちいし。
クリフターに4+1があればいいんだけどなー。


89:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 22:47:04
何でみんなstylefitがそのまま切らずに刺せるドククリ4+1にしないの?

90:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 22:58:18
嫌いだから

91:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/10 23:07:11
「毒栗なんていうゲテモノ買ったら絶対に別れるから!!」って僕の彼女が言ったから。

92:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/11 00:11:25
俺もジェスト4+1一筋で青軸ユーザーだけど、
白グリップが気に入らなかったから、黒軸も買って下半部だけを青軸につけて使ってる。
リフィルはそのまま。

93:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/11 00:52:56
>>92
青黒良いね。そういうこだわり好きだわ。

94:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/11 01:00:41
>>92
それいいね

95:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/11 04:54:33
>>89
俺は毒栗4+1好きだけど、軸が重たいからゲルには合わないよ。4+1Lightならいいだろうけど。

96:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/11 18:26:30
コレトでペン先戻すと、灰色のパーツが外れてリフィルがふっとんでくw

97:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/12 12:52:43
外れないように、フリップ式のフタだあるのに?

98:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/12 14:41:33
フタだあるのに?

99:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/12 16:56:45
>91 大丈夫、それは脳内だから安心して逝け

100:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/12 21:16:32
2色のコレトのふたは緩んでくる
3色はグリップが剥がれてくる
コレトはもって1年ってとこだ

101:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 18:02:17 M4Orenqh
多機能ペンをMPメインで使うのってオカシイですか?

102:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 18:06:03
>>101
「あーこんな便利なシャープペンにボールペンがついてたらいいのにな~」というところから生まれたのが多機能ペンであるから君は正しい。

103:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 18:57:48
嫁のクリ500をオート祭りで買った4色に交換してあげた
ペン先が細くて頼りなさそうだし、緑と青がカスれると文句言われた
「死ね ブタ!」と心の中で叫びながら元に戻した





104:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 19:00:43
>>103
全面的にお前が悪い。

105:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 19:05:08
僕はオート祭りで買ったリフィルをスタイルフィット軸に入れています

106:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 19:11:38
「ジェットストリーム(4&1)」ユーザーだが
「スタイルフィット(3色ホルダ)」で「オレンジ」「ライトブルー」「ピンク」を買ってきた。

5色ホルダ発売後の、あと2本を何色にしようか今から迷ってる

107:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 20:49:32
スタイルフィットのリフィルは毒栗互換あるかな?長さが同じくらいらしいんだけど。
試した人いませんか

108:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 20:51:51
>>107
わずか数百円でヒーローになれるチャンス。
みすみす見逃すのはモッタイナイ。


109:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 21:20:07
スタイルフィット加工なしで毒栗4+1に入るよ

110:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 23:10:06
>>107
無加工で毒栗 FEEDに入る
カットすればクリポン500~3000に入る

111:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 18:36:47
スタイルフィットの油性ジェストリフィル3色、
長さカットすればクリポンスリム3に入るますかね?

112:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 18:38:52
>>111
お前は一つ前のレスも読めないのか?
士んでいいよ。

113:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 18:43:12
スリムって書かれてなかったから心配になったんじゃね?

考えりゃわかりそうだがなw

つか日本語が不自由みたいだ


114:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 18:59:42
入るますなんですね、分かります。明日買ってきます。

115:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 20:37:16
>>110
テラサンクス
今毒栗4+1にFEED極細4色リフィルを入れ替えてつかってる。
普通のジェストリフィルはクリポンも毒栗も短いのでうれしい。

だけど今日ジェスト3色つかってたら赤が掠れぎみになった。
換装ためらってしまう

116:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 20:50:39
毒栗4+1スタイルフィット化か、クリポン2000スタイルフィット化かで迷っている貧乏人の俺。

117:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 20:53:14
重さと持ちやすさで決めたらいいんじゃないかな。

118:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 20:57:28
毎回切るのまんどくさいから毒栗でいいじゃない
俺ならクリポン2000にするけどw

119:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 20:59:08 kRjbLvCJ
>>117
クリポン2000圧勝に決まってるじゃないか。
いいとこないよ毒栗いいとこないよ。
4+1ライトスリム2000とか出てたら最強なのに。

120:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 21:04:21
複合筆記具のシャープは要らないからクリポンスリム4Cでいいや
スタフィは緑ないけどそんな使わないから元々のクリポンリフィルで。

もしくは、クリポン4Cに全部ジェスト黒ぶち込んで超耐久ジェストってのもアリかも。
司法試験並みの長文書いてもインク切れの心配なし

121:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 23:04:47
>>120
その発想はなかったわw
確かに4つ全部ジェスト黒ぶち込んだら司法試験1日くらいなら大丈夫そうだね。

122:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 23:06:05
1色のジェストと4本リフィルのとどっちがインク多いんだろ
やぱ4本?

123:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 23:35:26
そりゃSXR-7の1本よりはスタフィ4本の方がインクは多いんじゃないかな。

124:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 23:35:53
ジェストって手が触れた場所が書けないってことない?
そこが駄目でとても試験になんか持ち込みたくない。

125:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/14 23:43:02
>>124
そんなあなたにはスタフィ黒ゲル0.5or0.38の4本差しでどうか。

126:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/15 13:00:13
>>124
手脂には弱いって聞いたことある

127:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 03:25:36
スタイルフィットの油性ジェストリフィルって、現行のジェスト多機能(F&4+1)の
リフィル(SXR-80-07等)と同じ?

今日クリップオン3Cスリムを全部黒インクにしてみて(ノックボタンも当然、全部黒)、SXR-80-07も
試してみたけどリフィルが少し短くて、ノックしてもペン先が出ないよ。

128:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 05:49:38
違います

129:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 05:50:22
詳しくは>>5を参照してね

130:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 07:54:10
>>127
ノックボタンどうやって外すの?

131:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 14:54:50
ジェスト多色とスタイルフィットって、どっちの軸径が細いですか?

132:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 15:20:25
>>131
グリップ部分を適当に測ってみた。

スタイルフィット(3色軸) 約11.1mm(ノック)
ジェットストリームF(3色) 約10.7mm(回転式)
ジェットストリーム(3色) 約12mm(ノック、ラバー有)
ジェットストリーム(4+1) 約13.4mm(ノック、ラバー有)

ジェットストリームFが一番細いみたいだ。
Fを除けばスタイルフィット(3色軸)が細い。


133:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 20:28:58
>>129
サンクス。そういう事でっか。

>>130
中の半透明の樹脂の部品を引っこ抜く。
URLリンク(www.geocities.jp)

画像中段の部品がそれ。
すると、スプリングとノックボタンが取れる。
下の針金みたいな奴で抜いた。

134:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 21:43:03
厳選!仕事がはかどる「最新文具」 - ライフ - 日経トレンディネット
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

135:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/18 11:46:57
>>133
かっけえw
一方俺は単色ジェストを二本用意した

136:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/18 13:03:36
>>132
遅くなったけどありがとうございます。

137:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/18 17:23:56
ツープラスワンレグノとかどう?

138:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/18 18:19:10
メタフィスのローカス3ウェイペンって使ってみた人いる?
店頭で見かけてちょい気になったんだけど

139:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 00:11:54
2+1で一番軸径が細いのってなに?
クリップオンスリム?

140:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 00:43:35
クリップオンスリムって2+1あるの?

手持ちの中だと手帳用シャーボ+1が8.6mm(グリップ部)で一番細かった
ただ最大径が9.7mmもあった
続いて3wayマキシリムが8.9mm
これ以下はあるのか?

141:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 00:57:05
>>139
ねえーぞww

142:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 01:46:56
>>139
OHTOの黒と赤のヤツ

143:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 03:36:01
すいませんクリポン2000に移って換装しようと試みているんですけど
今まではコレト厨だったので勝手がわかりません
2000の軸を切らずにジェストの油性BPのリフィルをそのまま換装できるんですか?
スタイルフィットのリフィルもなにもせずにそのまま換装できるのでしょうか?

2000にコレト軸は切らないといけないんですか?

144:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 07:29:37
>>143
テンプレ見れ

145:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 13:46:35
テンプレ見たけど初心者にはわかりづらいです

146:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 13:56:06
多機能ペンって何でグリップ部分を細くしないのかな
出来る技術があるのに何故?

147:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 14:14:54
>>145
初心者も何も、径と全長書かれてんだから理解できるだろ
ひょっとしてイケヌマさんですか?

148:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 15:20:50
>>147
ハイ


149:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 15:51:38
クリップオンマルチ2000:SK-07:全長:90mm

に対して
ジェットストリーム多色(従来型):SXR-80:全長:88mm
スタイルフィット:UMR-109、SXR-109:全長:89.5mm

スタイルフィットのリフィルならそのままイけるだろ。
ていうか、やってみりゃいいんだよ。

150:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 15:52:54
>>149
それ訂正されてるだろ
正しくは>>5

151:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 16:15:12
>>150
ありゃ。すまぬ。
89.5mm→98.5mmなのね。
リフィル切らなきゃダメか。

152:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 16:47:31
スタイルフィットが発売されたらスタイルフィットの1択しかないよね
パワタンのリフィルを加えてくれたらさらに完璧

153:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 16:49:53
>>152
URLリンク(www.google.co.jp)

154:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/19 17:49:40
>>スタイルフィットは、仕事や趣味に忙しい、あなたの生活スタイルに合わせた“洗剤&柔軟剤シリーズ”です。

155:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/20 03:43:42
>>149
ありがとうございます。
てことはスタフィは切るんですね。ジェストはそのままと。
やってみまつ。

156:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/20 04:20:20
>>155
2mm短いのは結構影響あると思うが‥

157:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/20 06:39:32
>>155
ジェストそのままでも使えるけど・・・
先っちょしか出ないよ

158:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 02:49:27
コレト芯が入る高級軸って
・クリポン1k,2k,3k
・毒栗4+1
・ジェスト4+1
しかないですか?

159:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 06:37:46
>>5

160:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 08:06:07
あ、毒栗は無理ですね。
>>5に書いてある以外にはないんでしょうか?
(長さについて聞きたかったわけではないので)

161:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 21:20:47
毒栗4+1にスタフィリフィルって無理じゃね?
長さはほぼ同じだけど、スタフィリフィルのほうが細くて抜けると思うんだけど。
それとも、加工すんの?

162:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 21:43:25
リフィルを切るときは、はさみでやってますか?

163:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 21:49:32
>>161
毒栗4+1にスタイルフィットリフィル入れて使ってます。
無加工で問題なくいけてますよ。

164:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 21:49:52
歯で。

165:161
09/04/21 21:54:22
>>163
ありがとうございます。
もう1度試してみます。

166:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 22:50:50
>>163
カッターの刃を当てて、コロコロ→ポキッ
                   →徐々に力を加えてそのまま切る。

167:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/21 22:51:34
アンカミスった。

168:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 00:29:05
rotring4in1やラミー2000で時代が止まっていた俺登場。
すっかり浦島太郎。
コレトやクリポンは持ってる、というレベル。

ジェスト4+1、クリポン1000を買い、とりあえず満足したんだが、
このスレを見てスタイルフィットなるものを調べてみた。

(*´Д`*)

169:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 01:40:08
ジェストもスタイルフィットもuniですよね。
商品同士が競合しているようでどちらにも手を出せないおいらです。
コレトから抜け出せない。
コレトは耐水性がないのと、インクの減りが神速なのでそろそろ変えたいんですがw

多機能という点ではユニクロのダイムコラボブリーフケースのコスパ高いです。
ダイムも多機能ペン企画してくれねぇかな。

170:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 02:26:42
日経ビジネスアソシエ
文房具特集だよ
定期的にやるね

171:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 05:59:00
ジェットストリームはやめた方がいい
多色だと本来の良さが失われている

172:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 06:44:48
>商品同士が競合しているようでどちらにも手を出せないおいらです。


別に安物なんだから両方買えばいいんじゃね?

173:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 07:23:15
>>171
それはジェスト単色と比べたときの話だからな
ジェスト多色>>アクロボールその他 なわけで

174:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 11:52:43
>>171 >>173
確かに単色ジェストは最高に滑らかだ。 異論は無い。
でも「ジェストは滑りすぎ」っていう意見もあるし、そこは人それぞれじゃないか?

アクロぐらいが適度っていう意見もあれば、そもそも従来のソフト系インクで十分って意見もある。

あと、これから暑くなってくると、冬場とはインクの硬さも変わるしな。

175:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 19:49:19
ジェスト専スレから来ました。
住人の一部で、手帳に書くと裏写りすることがある、という意見が以前にありました。
しかし、私の手帳には今の所裏写りしません。メイン使い用途が手帳でないなら、すべての人にジェストおすすめ☆ 理由は、ジェストで書くと、字の良さ(上手い下手に関わらず)が3割良くなります‼

176:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 20:07:22
裏に写る人間が居るのに、すべての人間にすすめる?

馬鹿じゃねーの?

177:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 20:28:19
紙などにもよるしな。数ヶ月経つと云々もある。


178:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 20:55:32
だからメイン使いの用途が手帳でないなら、って、ちゃんと書いたお...

わざわざ、マイナス要素までちゃんと書いたんだから、ちゃんと嫁‼
おまいみたいのにすら、ジェストは優しく滑らかに書かせてくれる寛容さがあるがな。

179:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 21:04:02 ps7ThCrs
ジェスト4&1のクルトガ化まだかいな

180:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/22 21:52:26
オフィス・デポで売ってるオリジナルの多色ペンってどっかで見たことある
もしかしてゼブラのクリップオン?

181:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 01:08:00
アソシエ
多色ペンの記事あり

182:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 01:54:38 PDrkUdwR
実際、ジェスト以上の油性ペンって存在しないからな
他メーカーはもうちょいがんばれよ
最近の三菱一人勝ちは目に余る

183:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 02:40:38
昔の樽でつくった軸の油性ボールペンはしょぼかったが
ジェストで油性ボールペンの単独市場を築いたな
他社と競合しない

184:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 02:56:14
ジェスト芯は油性として確かに抜群のクォリティだと思うけど、
同じくuniではパワタン、PILOTのA-ink、カランダッシュのゴリアット等々、
多機能ペンになっていない油性インクでは対抗できる物も多いぜ?

ただ、多機能油性リフィルにジェストが来るともう独壇場だけどなw
個人的にはπの油性もなかなか好きなんだが、相手が悪いw

185:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 02:59:40 PDrkUdwR
>>184
単色でも全然対抗できてねーだろ
ホントに全部使ったことあるのか?
なめらかさもインクの出も、全く比較にならないんだが

186:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 03:13:23
そういう自分は全部使ったことがあるのかねw

187:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 03:49:50
>>185
ようし、列挙してやろう。

ジェスト
○圧倒的な軽さ
○発色
×軽すぎる
×水など、環境の悪化に対し脆弱
×裏抜けする場合がある

パワタン
○インクの安定感は抜群
○ぬるぬるした抵抗感は気持ちがいい
×ややダマが出やすい
×発色がやや弱い

A-ink
○軽めだが、軽すぎない程度
○発色
×これといった欠点は見つからない。>>185教えてくれw
 敢えて言えば、対応する軸だが、ここでは問題にしていない。

ゴリ
○やや重めのぬるっとした触感はハマれば癖になる
×高い
×筆記感が重い
×ダマは普通に出る
×発色はソフトインク系ほどはっきりしていない
×出だしが掠れる

あとはOHTOのニードル系ソフトインクも面白いんだがな・・・。

188:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 06:00:07 PDrkUdwR
>>187
A-inkの、軽めだが軽すぎない程度ってのが○評価なのはおまえの主観
ジェストの圧倒的な軽さこそが現時点において好評を博していることを考えれば、
A-inkはジェストの劣化バージョンと位置づけるのが妥当
それなのに、A-inkにおいては、これといった欠点が見つからないと評するのは、
売れ行きというもっとも公平な客観的評価をないがしろにして、
主観的評価を押しつけるものである

189:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 06:13:28
現実に多色BPで低粘度油性、耐水耐光性の高いゲルを揃えたUNIは、最強の組み合わせが可能だもんな

190:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 08:25:26
このスレって、油性BPのスレだっけ?

191:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 08:43:29
>>188 いやいや、人の意見に「主観だ」って書いておいて、自分も主観丸出しですがなw

ジェストが目立って売れている背景には、その滑らかさで他に選択肢が無いからじゃないか?

「超絶滑らか市場」で言えば、確かに現時点ではジェストのみ。 競合が無いので独り勝ち。
紙等の使用環境を選ぶが、裏を返せばそれだけ抵抗が少ないとも言える。
今後、同程度の滑らかさの商品が出たときこそ、真価が問われる。

アクロとかA-inkクラスの「滑らか市場」だと色々選択肢があるから、シェアの奪い合いになる。
それによって、ジェストが1人勝ちしてるように見えてしまうのもある。

売れ行きと性能は必ずしも比例せず、だよ。

ちなみに俺は状況で使い分けてる。
メモ/速記:ジェスト  記帳/伝票等:アクロ/A-ink  移動中、立ち書き等:パワタン

192:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 08:46:37
悪路ボールはジェストの競合商品だろ…

193:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 08:48:16
ジェストは書き出しがかすれるからなぁ。

194:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 08:51:58
>>190
多色多機能には油性BPも含まれるんでw

>>187 主観だけど、
パワタンは冬場だと意外にインクが硬い。
懐で暖めると快適になるが、屋外使用も意識した商品としてはちょっと残念。
加圧している都合上、あまり軟らかくするとボタが酷くなるのかもしれない。

A-inkとアクロは、俺の仕様環境では特に問題なし。 アクロいいけどなぁ・・・。

OHTOのソフトは、インクの乾きが遅いのか、手が汚れがちなのが欠点。

195:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 08:54:52
>>192
あのレベルじゃまだ競合できてない。 ジェストのような「勝手にペンが走っていく」感が無い。
個人的にはアクロの方が適度だけどw

196:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 11:58:55 PDrkUdwR
>>195
じゃあアクロボールはA-inkとの競合ってわけか?w
都合のいい解釈だな
単純にジェストの性能、三菱uniの技術力に他社が追いついてないだけだよ

197:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 12:32:46
もうID:PDrkUdwRはuni社員ってことでいいよ。
スルーしようぜ。

198:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 12:57:58
そうだな。

>>195 書いたの俺だけど、どうやったら >>196 の解釈になるのか・・・

国語力無さ過ぎてアホらしくなったというか、同情するわ。

199:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 13:18:13 PDrkUdwR
>>198
勝利宣言っすかw
それだけおまえが都合のいい解釈をしてるだけだよ
アクロボールがジェストの競合品じゃないなんて、
どう考えてもおまえの独りよがりじゃん

200:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 13:22:40 PDrkUdwR
A ジェストが最高、パワタンやAインクは劣化ジェストでしかない、売り上げがそれを客観的に証明してる

B いやいや、パワタンやAインクは「適度な滑らかさ」という需要で競合してるだけ
  ぬるぬるで競合製品が出てきたら、ジェストの真価が問われる

A パワタンやAインクに独自の位置づけを認めるとしても、ジェストの競合としてはアクロボールがあるじゃん

B アクロボールはまだジェストほどなめらかじゃないから競合してない

A じゃあアクロボールはどこに位置づけられるんだよw ジェストの競合じゃなけりゃ、あれも「適度な滑らかさ」か?w
  素直に、アクロボールがジェストの劣化パクリでしかないって認めろよw

201:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 13:46:52
100円200円の物で熱くなれて幸せだな君たち

202:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 14:57:11
>>199-200 まぁ落ち着けやw しかもABがごっちゃになってるし。

191 「超絶滑らか市場」で言えば、確かに現時点ではジェストのみ。 競合が無いので独り勝ち。
195 あのレベルじゃまだ競合できてない。 ジェストのような「勝手にペンが走っていく」感が無い。

この文章をどう解釈したのか知らんが・・・文の趣旨としては
  「滑らかさではジェストが上、アクロは戦えてさえいない」
という事だろう?
競合品でないというのは、競合すら出来ていない、ライバルですらない (注:滑らかさにおいて)
という意味なんだが。 国語力本当にやばいぞお前・・・。

というか、なぜそこまで「劣化コピー」に固執するんだ?

203:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 15:28:42
信者か布教者かもね。信者が居なければ「イ言者(もうけ)」にならんからな。

何はともあれ、個人の好き好きと用途によるし、
ペン安いから、好きなものを使うだけ。

204:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 16:19:55 PDrkUdwR
>>202
とりあえず、おまえは主観的評価と客観的事実を区分しろ
「あのレベルじゃまだ競合できてない」ってのは完全におまえの主観だ
この主観をベースに、「ぬるぬる分野で競合製品がいないのだから
ジェストが油性ボールペン分野一般において圧勝してるのは仕方がない」ってのは、
主観に主観を重ねた評価でしかない
世間一般じゃ、アクロボールはジェストの競合製品としてとらえられている
少なくとも、文具を扱ってるニュースサイトやブログなんかでもそう評価されてる
これを覆すのに、「オレの主観で勝負できてないから」ってのじゃ薄弱すぎる
というよりも、滑らかで「使いやすいペン」というジャンルで勝負にいって、
現状まったくシェアを奪えていない以上、ジェスト>アクロボールと評価するしかない
結論:アクロボールはジェストの劣化コピー

あと、国語力うんぬんの下りは、詭弁にあたるぞ
おまえのやばくない国語力で論駁してみそ

205:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 16:25:08 PDrkUdwR
>>203
別に信者じゃないよ
ジェストよりいいものが出たらそっちに飛びつくさ
オレの主張は、他メーカーのだらしなさばかり目に余る現状がなんとかならねーのかって願望含みさ

206:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 16:35:53 1sS+Rqzs
確かに信者じゃねーな






ただのキチガイだ

207:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 18:21:03
信者も見てますが何か

208:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 19:02:11
この基地外は何熱くなってんだ?

クルトガと製図について考えて頭冷やせ

209:sage
09/04/23 19:47:40 ID2LLEKH
973 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/04/22(水) 23:45:07 ID:???
すいません
私が多機能ペン総合スレにジェスト神書いたせいで荒れますた
逝ってきます

210:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 19:49:05
sage失敗orz

好きなの使えばいいと思うのよ(´・ω・`)

211:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 20:45:02
てか…多色の樹脂筒替え芯でアクロボール存在しないし
スレ違いだろ。

212:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 21:34:36
多機能ペンにクルトガ搭載されねーかなぁ
1000円くらいなら即買いだね。


213:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 21:44:04
たまにさ、頭悪いのに、自分は頭いいと思い込んでる奴いるじゃん。
熱くなると話にならないから切り上げると、勝利宣言しちゃうようなバカ。


ちなみに俺の主観だと、ジェストはぬるぬる滑りすぎて嫌い。書きにくい。
字も3割下手になっちゃう。

214:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 22:01:31
お前みたいな後出しジャンケンみたいな奴が一番アタマ悪いw
同意求めてんじゃねーよw


215:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 22:07:19
>>181
死ね

216:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/23 23:09:09
>>14
逮捕されろ

217:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 01:48:42
頭が悪い奴は頭が悪い故に自分の頭が悪い事に気付けないんだよ。
俺も気付いてない。

218:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 01:59:33
気付いていないってのもある意味気付いているんだよな
最終最強な組み合わせ教えてくれ
そろそろコレトの4色が発売されるんだろ?
ナガサワあたりだと全国先行しそうだから行ってみるか

コレトはこの前でた軸は質感がアップした。




219:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 02:19:07
さてと
スタイルフィットの守備範囲は尋常じゃなく広いね。
三菱がフリー5色に踏み切ると各社黙ってられないだろな。
クリップオンマルチ、コレト、スリッチーズ、毒栗4+1、リポーター4・・・

まずどこが動く?

220:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 02:49:18
透明クリポンにスタイルフィット詰めると尋常じゃなく映える

221:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 02:59:40
FEED AG4のスケルトンにも映える
グリップ部も透けてるからな

222:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 04:42:12
アソシエではジェストの4in1がとりあげられている
パワータンクもか
三菱の広告のようだw

まぁいい製品出す企業には惜しみない拍手を送りたいね

223:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 04:44:08
>>220
パイロットペン習字ペンのスケルトン軸もそういう使いかたできるね
俺は結構気に入ってる

>>219
既に話題になっているように5月にコレト4色発売でしょ
マーケットリーダーが動く
再び多色ペン戦国時代へw

224:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 06:26:05 cr28e4cn
あのワカメみたいなラバグリを廃止してくれたら買うわ

225:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 08:43:11
>>220-221
ほほう・・・ここに来てクリポン500の価値が再浮上か。 AG4もありか。


そういえばコレト4軸の写真って、どっかに出てましたっけ?

226:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 10:17:40
さすがにスタイルフィットのシャーペンを改造して、
コレトだとかクリポンスリムとかで使ってる人はいないよな

227:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 11:00:54
>>226
スリポンスリムは別によくね?w

228:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 12:43:49
入っても、ノックの形状によっては芯を出しにくいだろうな。

クリポンスリム4は、黒がクリップ兼用ででかいから、カチカチしやすそう。

クリポンスリム3は、普通のノックだからカチカチし難いかも。

229:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 12:50:27
>>223
アイテムの種類でも、同時装備できるアイテム数でも負けている
肝心の剣は短くて届かず水属性でも分が悪い
ラバーグリップの防御力も心もとないとなればどうやって戦う?

長く辛い戦いになるぞ

230:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 14:53:01
何でスタイルフィットの軸ってクリアカラーが無いんだろう?
先端だけじゃなくて全体が透明なのあったら絶対買うのに。

231:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 14:54:42
スタイルフィットのあの安っぽいノック部品と折れそうなクリップをなんとかしてくれ。
ださすぎる。

232:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 16:24:52
>>224

あのハマグリは使い込むと、簡単にとれてしまうそうだ
俺はそこまで使ったことがないのだけれど、知人が酷使派で
とれる度に交換してもらっている すでに3本確保した


233:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 16:56:27
ドクグリやフィードで使うのじゃあかんの?
軸もリフィルも切らずにすむよ?

234:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 22:04:05 2XVcHbCH
>>232
コレトのラバー部分?
取れると円柱じゃなくて、八角柱みたいな形状になるから、
とても握れたもんじゃないんだが・・・

235:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 22:38:59
URLリンク(bundoki.com)
コレかわいいな。
リフィル無しだが。

236:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 00:03:02
スタイルフィットにジェストの0.5とMPの0.3と0.7があれば良いのに

237:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 03:22:48
>>233
黒赤青緑しか使わないなら、
それでいいかもしれないけど、
レバーとインクの色が違うのは気持ち悪い。

238:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 15:37:50
スタイルフィット全否定

239:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 17:26:03
クリップオンマルチ2000をしばらく使っていて、もう少しグレードの高い物が欲しくなったのですが、
ボールペン3色とシャープの機能は最低欲しいのです。そこで
パイロットのスタンザとシャーボXで二本持ちにするか、シャーボXのプレミアム一本にするか迷っています。
主にジャケットかシャツの胸ポケットに挿して使うつもりです。
いくつか質問させて下さい
シャーボXのSBというモデルは材質はプラスチックでしょうか?どこにも載っていないので
プレミアムの回転式4機能はどうですか?またプレミアムにしかないバネ式クリップはそうでないものと
比べて便利ですか?

240:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 19:11:42
シャーボXのSBってなんだ?と思って調べたら全部SBじゃねぇかw
で、検索で見つけたサイトによると
TS10(プルシャンブルー、グラファイトブラック):真鍮
TS10(ブロンズオーカー):アルミ
CB8:上軸アルミ、下軸カーボン
CL5、ST3、LT3:真鍮
AL5:アルミ
らしい。TS10がプレミアム。
バネ式クリップは個人的には決め手になるくらいお気に入りだが不要という人もいる。
マルチ2000もバネ式クリップなんで自分でどう感じるか確かめた方が良い。


241:239
09/04/25 20:48:56
すいません。全部一緒の型番とは知らなかったです。
3000円の一番安い白黒シルバーのモデルのことを言おうとしました。店頭で見た事もありますが、
多分プラスチックだと思うのです(もしくはアクリル系樹脂)

242:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 21:14:44
>>241
それはシャーボX ST3ってやつだから真鍮らしい。
シャーボX公式のボディを見るとシャーボX TS10とかCB8とか書いてあるから
そこと>>239を見比べると何がどの素材かわかるよ。


243:242
09/04/25 21:18:53
>>240の間違いだったorz

244:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 23:22:59
金属クリップが折れることはあまりないけど、バインダークリップは便利。
ポケットとかに刺す分には。

振り子式ノックと、回転式だと・・・。振り子式は一発で必要な芯が出せるが
回転式は数回転させることもある。
回転式のメリットは、動作音が非常に小さいから、図書館とかでも気兼ねしない。

245:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 01:15:37
ノック式って何であんなにうるさいんだろ
今の技術なら絶対に静かにできるはず

246:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 01:42:38
ST3の黒持ちだけど、しっかり真鍮ですよ
表は塗装してあるけど、金属の冷たさは多少感じる
ただLT3の方が細いので、そっちの方がよかったなぁと今更ながら考える
プレミアムはC/P悪いと感じた

247:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 05:19:28
>>245
ゼブラはそういうのも作ってたような。

ちなみに、>>133で晒した奴もノックボタン上部に薄いゴム板を入れてあって、
『カシャッ』が『スコッ』くらいにはなってるw

248:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 05:25:41
ラミー2000?にゲルインク入れれば解決なんじゃね?
俺はこの手の換装にはうといけど

249:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 08:28:01
なんだかんだで、クリポンの一番安いやつに、
スタイルフィット入れるのが一番だよ

250:239
09/04/26 10:37:07
>>242>>244>>246
なるほど。
うーんやっぱり迷いますね。クリップは別にバネ式じゃなくても問題ないと思いますし、重さ等も
問題ないのですが、4個スロットがあるというのは迷ってしまいます。回して出すのが3色よりも面倒そうなんですが

251:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 14:04:34
>244 だか、俺TS10 グラファイト持ち。ボールペンが2色か3色で迷うなら
初めから多い方が後からの後悔は少ないと思う。いっそ4色ならLamyとか
他のも選択肢が出てくる。

回転式は、一番使う色のヨコにその次に使いそうな芯をさして、反対側に
あまり使わない芯を刺しているだけだが。MP/黒/赤/青で、BP中心利用なら
MP/赤/黒/青としたり。

252:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 17:45:02
ちょっとお聞きしたいんですが、
スタイルフィットの芯って加工しなくても
そのままクリポンに入るんですか?

近所にスタイルフィット売ってるところがなくて、
クリポン2000に入れてみたいと思いながらも
通販で買うしかないので確認できないでいます。
ご存知のかたいましたらぜひ教えて下さい。

253:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 18:00:30
>252
スレ内に答えあるよ



254:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 19:27:23
>>252
知ってるとは思うけど、ここで販売店探せるyo。
URLリンク(www.stylefit.jp)

255:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 22:19:20
>>253
ありがとうございます。>>5にありました。
>>254
ありがとうございます。やっぱりうちの近くにはなさそうです。
車で2時間くらいかければいけるかも。

256:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 22:28:27
>>255
>>254に載ってないけど置いてある店もあるよ。ジャスコとか。

257:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 22:44:37
三菱社員多すぎ

258:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 22:53:49
>>257
妄想も大概にしとけやw

259:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 23:38:37
スタイルフィットのリフィルがドクグリ4+1に入ると書き込んでくれた方、本当にありがとう。
ドクグリ黒の出が悪かったのでいつもイライラしてましたが、おかげさまでむちゃくちゃ快適になりました。


260:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 23:40:52
>>259
はげどう
最高の組み合わせだよな

261:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 00:17:21
各社工作員多すぎ

262:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 00:23:25
いいかげん最終最強の多色ペン結論出してくれ

ジェスト+クリポン
ジェスト+ドクグリ
スタフィ+クリポン

263:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 00:31:37
>>262
スタフィ(シグノ)+ドクグリ

264:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 00:33:15
ジェストとスタフィがかぶっているようでわからんw
サイト見るとスタフィのターゲットはJKJCあたりなのだが

265:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 00:34:39
ジェスト4+1

266:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 00:40:36
自分で好きな組み合わせを見つけるのが楽しいんだろうが

267:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 01:15:55
スタフィの軸がJCJK的にアリなのかどうかが甚だ疑問

268:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 01:20:40
コレトは論外ですか。そうですか。

269:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 01:36:21
俺はコレト派だぽ

270:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 01:56:37
コレトは軸さえもっとまともだったらなぁ・・・。
リフィルだけ使う分には全く問題ないと思うし、HI-TEC-Cはシグノより好きなくらいなんだが。

271:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 08:39:07 nUcNhyBk
コレトは上から見るとうさぎの模様みたいで萎える…

272:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 08:42:45 nUcNhyBk
ん、ハイテックの方だったっけ?ノックごとリフィル交換のやつ。

273:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 10:56:32
ハイテックってまともに使い切れたこと無いんだけど
掠れたり。。。


掠れが直る方法有る?

274:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 12:51:18
コレトなら掠れはそんなに気にならないよ
ただ、耐水性がないからオレは使わないけど

275:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 13:25:07
>>273
それはたぶん筆圧のせい。

自分もそうだったtが、なるべく立てるように持って、
筆圧をかけないようにするようになってから、
最後まで使いきれるようになった。

276:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 15:57:31
コレト4色が発売されてしまった
これにはなかなか勝てない

277:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 21:02:25
ジェスト4+1の軸が個人的に好みなので
ジェスト+スタフィが至高w

278:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 21:03:47
ペン先強度
スタイルフィット>スリッチーズ>コレト
コレトは材料からして軟らかいようだ
高筆圧はこれを選んじゃだめ

279:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 21:11:24
スリッチ派は俺だけなのか・・

280:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 21:31:27
スリッチ話題にすらならいなw
俺はシグノの固い書き味が好きだ

281:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 21:55:09
スリッチは女子層を意識しすぎ
男が使いにくいw

282:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:02:40
コレトよりスリッチーズが好きだが、無加工で使えるスタフィにシフトした。

283:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:11:41
何にせよ選択肢が増えたのはいい事だ
ちょっと前までクリポン+コレト一択だったんだからw

284:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:14:45
毒4+1
ジェスト4+1
クリポン1000
と1000円モデルを所有していますが、質感が不満です。(表面仕上げ、レバーの感触)
クリポン2000あたり試してみようかと思っていますが上3つと比べてどうでしょう?
レバーを戻す時の感触はクリポンマナーみたいに「スコッ」って感じがベストです

285:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:20:10
レバーの感触は毒4+1の黒の感覚が近い気がする
けど好みは人それぞれだから、大きい文具屋で実際に触ってみるのがいいんじゃね?
ただクリポン2000は少し壊れ易い気がする

286:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:30:22
毒栗が一番点数高いかな・・・インクの感触も好みに合う。
ジェストは滑り過ぎ、乾燥遅いなどの点であまり好みでなく、クリポンだが、
バインダークリップは以外と挟む力弱いんだよね。特に薄い物に挟んだ時。
毒栗はちょっとシャープペンのノック(クリップ)が戻りやすい気がする。(これは全般的に言えることか)
ラバーグリップはあまり好きではないけど、この中では一番高い平均点という感じ。あくまで個人的な意見なので、
鵜呑みにしないでね

287:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:33:14
>>286
ジェストのラバグリが毒栗に着いてたらパーフェクトなんだけどな・・・
総合評価で毒栗が一番なのは同意

288:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 23:02:42
スリッチーズのリフィルは、ジェスト4+1に入りますか?

289:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 23:05:56
オレはドクグリのグリップすごい好きなんだが

290:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 23:08:56
俺も毒栗軸好きだけど、グリップがふにゃふにゃして浮いてくるのがな・・・。
毒栗MP見たく一旦軸外して瞬接で固定とかしにくいし、どうしようかと思ってる。

291:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 23:09:35
>>290
新色のグリップはそんなに浮いてこないぞ

292:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 23:10:32
>>289
人それぞれじゃね?
単純に好みの違いだけ

293:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 23:33:26
>>275
SUNX

筆圧かぁ
思い当たる節がびびびとありまつ。
細かい字を書くとどうしても慎重になるから筆圧強くなるのよね。

294:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 01:40:45
>>284 です。
コメントありがとうございます。
やっぱり2000を買ってみるですね。
2000はクリップがマットの黒だったら最高なんですがね。なんであんなメッキなんだろう。
毒4+1は黒だとクリップがマットなので良いのですが、今度はグリップが白で浮いているんですよね。

295:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 06:15:52
3000に至ってはクリップが金ピカ。
俺は恥ずかしくて使えない。
グラデーションも要らない。
普通に2000のカラーバリエーションを増やしてほしい。
クリップはボディーと同色で。

296:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 08:27:09
>>295
あの金ピカは引きますなぁ。
あーゆーの好きなオヤジはそもそもペンに3000円出さないだろうし、出す人はクリポン買わないだろうし。

297:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 08:32:59
>>278
 コレトは、というかハイテックは単色からして高筆圧NGだからなー。 コレトはさらに。

>>279-280
 スリッチ(-ズ)は、売り出し方が下手というか、タイミングが悪いというかw
 物は悪くないと思うんだけどね・・・。

>>281 >>294 >>295
 各社、もっと社会人男性向けの市場を意識して(調査して)欲しいですな・・・
 何でマット&メッキとか、その色の組み合わせなのか、とか理解しがたい。
 クリポン3000も、満を持して登場・・・の割にはアレ? って思ったし。

 クリポンもここまで出すなら、パーツ単位でカスタムできるのを出せばいいのに。
 メカや道具類のカスタム好きな男は沢山居るんだから。
 ブランド、キャラその他とのコラボパーツ、限定パーツ商法も可能だし。

298:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 09:55:03
まぁ ヲタの意見で商品化したら大失敗大赤字必至になるだけですからw


299:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 10:17:57
>>298
だからってクリポン3000みたいのが成功か・・・?

300:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 11:30:47
3000はオナニーの集大成だな。何処を勘違いしたのか?
無難に、DIMEタイアップみたいにするか、アンケートとをとって
「要望を反映しました」くらいのことしてほしい。

301:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 12:39:39
>>298-299
ぽん2000で満足できないけど、ぽん3000なら満足できるって人がどれだけ居るだろうか?
会社独自の発想で商品化してもコケルし・・・

本来の用途による需要量以上に購入してくれるのは、
  文オタ
  すぐ無くす(壊す)人
  飽きっぽい人(新しい物好き)
であるという事を考えると、オタ市場は大切な市場だと思うけどなぁ。

>>300
コンペとか、人気投票とかって、やらないんですかねー?

ACMEみたいに、著名人デザイン限定モデルとか。
プリントだけの変更なら、金型はそのままだし、費用も少ないかと。

302:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 12:50:41
ヲタの意見ってどういうのがあるんだろうか?

俺としては筆記時の重心かな

303:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 13:35:37
クリポン3000はなんて言えばいいのかな・・・ケバイ?

304:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 13:53:59
>>303

一言で言えば、悪趣味。

305:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 14:03:55
>>273
俺も書き切れたことない
ストレスたまるからハイテックだけは買わん

306:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 18:00:31
最近のハイテックは使い切れるぞ
04ミリしか使ったことないけど

307:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 18:35:05
0.3だが書ききれまつよ>コレト
トップブランドですお

だめなのがシグノだこんちきしょう三菱工作員めかかってきやがてってんだい

308:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 18:52:29
>>307
同じく、コレトは使い切れるけど、シグノは途中でインクが出なくなる

309:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 19:29:14
正直、コレトもサラサもシグノも使い切れないことがしばしばあるorz
一番多いのはコレトだけど。。。

310:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 19:57:48
コレトは確かにハイテック単体よりもフローがいい
ただ、いかんせん、耐水性がハイテックに輪をかけてるからなぁ
その点、シグノは優秀

311:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 20:02:36
熱くなってんなぁww

どろどろ油性好きの俺からしたらハイテックやシグノは糞だよ

312:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 20:54:22
>>311
俺も油性好きだが、それは比べる事自体がおかしい。

313:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 20:54:41
ちょっとこのスレの傾向とは違うかもしれませんが
3色ボールペンの(やや)高級軸系で
何かよいものご存知だったら教えてください。

パイロットレグノが気になってるんですが
もう少し細身のがいいかも…とも思い。

314:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 21:10:06
>>312
比較してねぇよ

好みの問題だって言いたいだけだよ
俺だって油性でも好き嫌いあるもの

315:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 22:08:23
多機能ペン買ってきた
どう使おうかなww

316:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 01:59:57
シグノってシグノボールのことだろ?
あれ油性か?

317:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 02:24:44
GEL

318:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 03:21:22
じゃあシグノとコレトは大差ないやんか
実際大差ないと思うよ

シグノ0.25はとにかくかけない。
まともなロットあるのかと問い詰めたい

319:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 03:24:46
0.25じゃなくて、0.28だろ?
あれぐらい細くなると、買うとしても黒とか、濃いめの色だなぁ
淡色系はすぐに詰まる

320:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 03:47:59
コレトやスリッチに耐水性さえあれば
シグノなんてだれが使うかよ

321:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 04:11:28
でも、耐水性とフローは両立しないからな
商品のコンセプトとして、どっちをとったかってことだろうな

322:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 05:43:52
だよな
商品としての耐性<耐水性をとったシグノ

買うきになれんw

323:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 10:52:51
GELで耐水性が無いのってありえんわ。ガキのお絵かきじゃあるまいしコレトやスリッチは仕事に使えない。

その点シグノが圧勝だろ w

324:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 11:53:53
ジェスト使えよ
三菱工作員ww

325:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 12:13:06
ジェストは書き味と色の濃さは良いが、耐水性が低いだろ。
青と緑は光ですぐ変色するし。
シグノは耐水性と耐光性は抜群に良い。顔料系の中では
色も自然な方だと思う。

まあ、そこまでの耐水性とかが必要かというとあれだが。


326:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 15:08:43
何この低レベルなやりとり・・・

327:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 18:38:40
GW風物詩前哨戦w

328:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 19:13:30
コレトもスリッチもスタイルフィットもターゲットは女子小中高大生ですよ。
おっさんたちは帰った帰った。

329:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 20:19:54
女子中高生はコレトをクリポンに入れたりしないよなw

330:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 20:24:43
いたら紹介してくれw

331:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 22:31:16
コレト4色れぽまだー

332:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 22:32:57
女子高生はタンポンを入れ(ry

333:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 22:46:37
>>331
んじゃレポ。4色使える。以上。

ではつまらんのでw、真面目に。
グリップの改善が気に入った。ラバーが3色モデルよりフラット&幅広(ほとんど
包み込んでいる)なので持ちやすくなった。ラバーの色も薄いブルーに変更され
たので黄ばみも目立たないでしょう。多分。
軸も多色ボールペンのように太いわけじゃないので良い感じ。

334:312
09/04/30 01:31:05
>>314
どう見ても比較してるだろ
馬鹿か?

335:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 02:07:17
昨日、初めてスタイルフィットの現物を見た。
だめだ、こりゃ。おじさんには使えない。
コレトなら十分おじさんでもいけるけど。

336:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 03:05:30
>>334
お前>>312じゃないだろうがw

337:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 05:23:08
コレトにシャーペンが付けばいいのに…
と常々思う。

スタイルフィットのシャーペンリフィルをコレトに入れられるかな?

338:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 05:27:26
ごめん追加です

何かコレトに入れられるシャーペンリフィル無いですかね
無いなら4+1 LIGHTにコレトのリフィルつっこんじゃおうと思ってて・・・

339:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 06:56:12
偽者312ww

340:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 09:47:07
>>338
6月にシャープとスタイラスのリフィルが出るらしい

341:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 10:23:22
>>335
さんざん代替の軸の話が出てんのに、なにゴチャゴチャ言ってんだよ
おっさんw


342:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 11:13:05
駄目なおっさんに柔軟な発想を期待しちゃだめぽ。

343:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 11:35:52
>>337
スタイルフィットのシャーペンリフィルから後ろの白いところとって、
コレトのお尻の部分を刺せばいけそうな気がする。
試しては無いけど、長ささえ合えばカチカチ芯出すのはできた。

344:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 13:03:26
おお。流石多機能ペンスレ。有益な情報を!

とりあえず4+1 LIGHTも500円も(比べれば安いほうだろうけれど)する様なので、
6月までスタイルフィットのシャーペン使ってみます。

ありがとうございます!

345:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 15:30:01
自分の体験だと
コレトはすぐ使えなくなるけど
シグノは使い切れなかったことない

コレト工作員って本当にいるんだなと思ってしまう

346:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 16:05:02
オレはuni信者だ(と思われてる)けど、
さすがに自分の経験則だけでそこまで断定するのは暴論だぞ

347:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 16:10:25
いい加減うぜぇから止めてくんないかな
専用スレでも作ってそっちでやってくれよ

348:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 16:57:11
スルーすればいいだけだろ

349:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 19:26:42
>>345
こういうレスを見るとやはり三菱厨っているんだなと

350:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 19:27:31
シグノを使いきれた思い出がないんだが
ほとんどかすれる、インクでなくなるとかだぞ。

351:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 20:18:38
間とってみんあスリッチーズ使おうぜ!

352:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 22:00:05
シグノは替芯買うほど使いまくってるが
コレトはもう捨てた

353:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 22:55:29
このスレでは今更なんだろうけど、無印良品の2+1の複合ペンを買ってみたら
芯がぺんてる製だった。知らなかったw
初無印購入でwktkしてたのにエナージェル複合が1本増えただけとは・・・
なんか悔しいので、とりあえず切らずに入るスリッチーズ芯入れてみた。
スリッチーズ意外といいね。

354:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 23:01:16
スリッチズのリフィルって全長何ミリあるの?

355:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 23:12:36
>>354
多分98mm
LRN5HとかLSN5Hが通販サイトなんかで見ると98mmだそうで、
それと並べてみただけだけど、同じ長さっぽいよ。

356:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 23:20:56
サンクス
じゃあちょうど毒栗4+1に入りそうだな
黒使い切ったから一本買ってみるか。

357:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 00:28:54
>>356
毒栗4+1に入れてみたけど、先の細い部分だけが出る感じだから
気になる人には微妙に短いかもよ。
URLリンク(imepita.jp)

358:356
09/05/01 00:38:11
>>357
レポサンクスです。
スペック上の長さはちょうど良くても
ニードルポイント(OHTOじゃないけどw)だからちょっと短いですね
ぐら付きはありますか?なければ自分的にはおkなんですけど。

359:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 00:54:30
4色ペンが全国に流通すればコレトの圧勝だな
不良品uniなんてマーケットから一掃や!

360:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 01:12:58
>>358
今、毒栗4+1に入れてるのがスタイルフィットのジェスト芯で
それと比較すると頼りない感じ。ぐらつきも少し気になるかなー
見た感じでは、軸の先端部分と芯の太い部分が
ジェスト芯と同じぐらいにはフィットしてるので、
頼りなさは独特の細さのせいかもしれない。
ただ、ぺんてる軸+ぺんてる芯の純正よりはしっかりしてないんだよね。
うわ失敗と思ったらゴメソだけど、まあ試してみてw

361:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 01:36:02
正式発売まであと3週間弱だな

362:356
09/05/01 01:49:45
>>360
自分はスタイルフィットのシグノで使ってるけど
それと同程度なら、ぐら付きはそんなに気にならないから大丈夫かな
とりあえず明日買ってみます
参考になりましたありがとう^^

363:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 01:59:43
スタイルフィット全国発売のあかつきには、ジェストの緑と各色0.5を加えてくれたり…
しないんだろなw

364:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 02:02:02
マジレス、緑や青ならゲルでもいいだろ

365:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 02:04:51
使用頻度低いから滅多になくならないしな

366:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 02:05:22
ってか、ジェストってシグノ並のスピードで減ってくだろ
さすがにコレトよりは持つけど

367:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 03:14:41
シグノは減りが少ないというか
途中で使えなくなるから使い切るまでの時間がわからん

0.28なんてそりゃひどいもんだぞ。

368:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 04:01:06
0.28はひどいけど、0.38は普通に使える
あと、淡色系はしょうがないところがある
黒や赤、青といったオーソドックスな0.38ミリ以上なら普通に持つ

369:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 07:14:43
>>367
リフィル何割くらい使用して使えなくなりますか?



370:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 17:51:15
>>353
無印のエナージェルってどれですか?

371:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 19:44:58
シグノ0.28はちょっと衝撃与えただけでかけなくなる

372:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/01 22:37:20
クリポンスリム4CにクリポンマルチのMPを刺そうとしたんだけど
ダメみたい…orz
内径が大きいのか、すっぽ抜けるね。
対処策、あるいは他に入るMPメカがあったら教えてください。

373:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 06:29:09
>>370
URLリンク(www.muji.net)
無印良品と言ってもファミマのみの取り扱い商品だった。
まぎらわしいこと書いてごめん。

374:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 07:09:26
>372
下駄

375:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 09:03:14
>>374
kwsk

376:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 10:20:56
>>375
クリポンのスレにあるぞ

377:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 10:32:47
thx

378:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 19:18:53
コレトの4本用軸、銀座伊東屋にあったよ。
クリア、ブルー、ピンク、スモークの4色。
3本軸より微かに太い。(同じかと思って入れ換えたら合わなかった)
グリップがワカメじゃなくなった。
渋谷ハンズにはまだ未入荷でした。

これで12色を3本に収められます。

379:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 19:35:02
ジェスト4+1よりドククリ4+1の方が人気あるの?

380:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 03:04:46
ドクグリの軸に、スタイルフィットのリフィルがスポッてはまるんだよ

381:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 06:52:47
下駄ってのが具体的にどうやってはかせるのかわからないです
教えてください

382:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 08:03:31
647 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 20:16:23 ID:???
下駄について教えてください。

652 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2009/03/08(日) 11:33:26 ID:VIhnbtip
下駄について教えてください。

657 名前:_ねん_くみ なまえ_____[] 投稿日:2009/03/08(日) 20:43:38 ID:VIhnbtip
>>3
> ぺんてる ハイブリッド多機能(要下駄)
> パイロット フィード4色(要下駄)
この「下駄」について教えてください。

658 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 20:58:27 ID:???
下駄は下駄だろ・・・・

お前 バ カ か?

659 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 21:01:19 ID:???
>>657
下駄は下駄としか言いようがない。足に履く下駄じゃないぞ。

わかんなかったらまず検索するんだ。それでわからなかったら、何をどう調べたかぐらいは書け。
今のあんたのイメージは、下駄って日本語が理解できないバカだ。


383:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 08:05:24
667 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 01:10:11 ID:???
「下駄」に ついて 教えてください。

と言ってるな。
「下駄」とは何か、を聞いてるわけではない。
ちなみに俺は、下駄を履かせてまで使う気がないし、
下駄の履かせ方も分からないから、回答できない。
すまん。

668 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 02:54:24 ID:???
ゆとりはコミュニケーション能力がないのだな
下駄の何について知りたいのかわからんのでスレ住人は答えようがないじゃない
下駄の生産地か? 下駄の歴史か? 下駄が登場する作品か? 下駄の有名人か?

670 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 03:48:20 ID:???
「下駄」も理解できない奴がペン改造なんてありえねー

384:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 12:23:56
最近はいろんなメーカーから入れ替えできる多色ボールペンが出てきて嬉しい

シャープ+黒ボールペン+赤ボールペン
が好きなんだけど、従来のだったらどれか一つが駄目になった時に
もったい無かった。
(生きてる機能だけ使おうと思っても、うっかり駄目になったのに切り替えて、使えなくてムキーッヽ(`皿´)ノって
何度なったことか・・・・)

385:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 14:21:20
>>382-383
下駄は下駄だろとか頭悪すぎてワロタw
しかも、やたら偉そうなのが笑えるw

他人に説明できる脳味噌がないのなら黙っとけばいいのに

386:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 14:32:41
下駄の意味もわからずにやろうとするヤツも引っ込んどけばいい。

387:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 16:23:03
ハイテックCコレトに 4色タイプ登場!
URLリンク(bungu.seesaa.net)

写真あり

388:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 17:19:22
>>387
3色タイプの方が、フタがウサギみたいでかわいいんだけど
やっぱ4色の方が便利だしなー

389:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 19:00:34
毒栗4+1にスタイルフィットのリフィルを入れて使ってるけど、
正規の軸じゃないから、やっぱり先の出方とかが微妙。
そこまで文句言うなといわれるかもしれないけど、
スタイルフィットも高級軸を出してくれるといいのに・・・
とか思う。

390:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 19:07:15
>>389
毒栗の正規軸と殆んど変わらんけどなぁ・・・
コレト芯をコリコリ切ってた頃と比べたら相当イイ出来なんだが

391:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 19:08:04
>>390
すまん、正規リフィルね

392:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 20:01:40
>>382-383

バカス

このレスを貼り付けた奴がw

393:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 22:06:04
>>389
その微妙な違和感に気付いたのは大したもんだ。でもそれは98.5mm用ホルダーであれば
どのメーカーのでも同じ結果になるはずだ。

シグノリフィルのコーンは鋭角だろ?
普通はコーン部が3mmだがシグノは3.3mmある。毒栗でもシグノのコーンが根元まで顔を
出すってことは、シグノリフィルは98.5mm用ホルダーを想定して全長98.8mmぐらいに作っ
てあるってこと。ぴったり98.5mmにしてしまったらコーンの根元が顔を出さないから。
ジェットストリームリフィルは標準コーンなので98.5mmでいいような気もするが、シグノと
同時使用されるので同じく98.8mmぐらいに調整したんだろう。ジェットストリームリフィル
のペン先とパイプの間に隙間があるが、ペン先を押し込んで隙間をなくすと98.5mmになるよ。

多少の違和感はあるかもしれないが、シグノとジェットストリームの両方を従来と同じ98.5mm
ホルダーで問題なく使用できる長さになってる。その結果、シグノの鋭角なコーンが従来と異なる
違和感を感じさせ、ジェットストリームは若干出すぎに感じるはずだね。


394:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 22:07:39
コーンて何?

395:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 22:20:05
>>394
ペン先の「Δ」になってるところ
コレトとかスリッチーズはコーンチップじゃなくてニードルチップ

396:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 22:57:44
なんで文房具板はバカが多いんだ。

397:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 23:46:01
そんなに自分を卑下するなよ

398:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 23:47:38
コーンとか、何が何ミリとか知らんけど
スタイルフィットリフィル+毒栗軸はペン先が若干カチャつく
純正リフィルに比べての話ね

399:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 23:51:06
ビックの4色ペンに合う国産リフィルはないものか。。。
軸のデザインはいいのにリフィルがウンコ杉。
しかも全長100mm以上あるしリフィルの内径も他社より太いみたいだし。


400:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 00:00:36
ビックって言われてもなんのことだか

401:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 00:05:33
bicだろ。
もしかして「ビ ッ グ」だと思ってた?wwwwww

402:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 00:08:33
>>396
レス見えないれす

403:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 00:40:43
BIC

404:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 01:56:15
文具板にいながらビックのボールペンを
知らないやつがいるのか

405:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 02:51:00
>>398
オレは逆に純正リフィルのほうがカチャ付く。ホント
スタイルフィットのリフィルケースのキャップに純正リフィルを入れてみな?
純正リフィルのほうが細くてユルユルだぜ?

406:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 03:18:21
結構皆スタイルフィット持ってるんだなあ
コレトにあわせたくて探してるんだけど、都内でもそんなに売ってない気がする

シャーペンリフィル楽しみだ。


407:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 17:02:31
スタイルフィット、スリッチーズ、コレト
どれも店頭でワーッと色が並んでるとあれもこれも欲しくなってしまう_| ̄|○

408:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 17:55:50
派手で不格好なスライドボタンがいくつもついてるペンってダサいと思うんだけど

409:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 19:24:14
>>408
そうだな。ラミー2000って最高だよな。

410:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 19:42:01
ラミー2000欲しいけどさ
普段ロットリング600MP使ってるから
なんか釣り合わない気がするんだよね

411:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 19:57:18
インクが糞過ぎて話しにならん

ラミーもロットも


412:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 20:19:42
見た目だけだしな、ラミーとか

413:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 20:34:13
仕事でカッコつけたい人とかだったらラミーもありじゃないかと

414:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 20:34:39
万年筆と違って、ボールペンの書き味ってのはリフィルによるもんね。
オイラのLAMYも結局PILOTのBRFに替えてるし。
結局"ガワ"のデザインと持ち味にどれだけ価値を見いだせるかってことか。

ところで、4Cリフィルをレポーターコンパクトにセットしようと思ってるんだけど、
1cm弱短くする必要があるんですわ。
この金属パイプを切断するいい方法ご存じの方がいらしたら、そのノウハウを教えてください。
ちなみに、ペンチで無理矢理切ったら(かなり力が必要だった)、切断面がつぶれて塞がってしまいました。。。

415:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 21:39:02
ダイソーで350円で売ってるパイプカッター使えば

416:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 07:02:35
ジェストを4Cのボールペンで使えたらなぁ。
ラミー2000とか赤輪4in1とか持ってるけど
ジェストの代替になるリフィルがなくて
お蔵入りだお。


417:372
09/05/05 09:27:15
>>376
規制の巻き添えでレスが遅れました。
ありがとう。
書かれた時に読んでいたのに忘れていたよorz
結局、筒の内側にマニキュアを塗って内径を狭めました。
念願のクリポンスリムマルチができたよ。
でもいい加減商品化してほしいんだが、ゼブラさん。

418:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 10:26:48
>>416
そうなんだよな。ジェスト4C待ち遠しいね。
OHTOのニードルポイント良いという人もいるけど、書き出しでイライラするんでやめた。
色々試した上で書き出しが確実なパイロットのBRF-8か三菱のSE-7に戻ってきたよ。
ジェスト4Cが出ても、書き出しだけはちょっと心配だけど。
黒以外は安売りサイトで買ったLHRF-20C4。

419:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 16:52:10
どうみてもプラチナOEMのサンスターSINDBAT EFがシモジマで588円だったので買ってみた。
先端の形が丸いのがアレだけど質感は値段以上だな。これで3色ならなぁ。

420:414
09/05/05 18:40:39
>>415
レストン
対応範囲が3mm~16mmとなっていたが、気にせずにさっそく買ってきた。(4Cの直径は2mm)
結果は、刃が内側まで届かず周りにスジをつけただけだった。。。
う~ん、糸鋸でも買ってくるか。。。



421:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 18:48:12
URLリンク(www.geocities.co.jp)

下駄(笑)を噛ませてやれば規定値より細い奴でも切れるんだぜ

422:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 19:12:01
クリポン純正リフィルのなにがあかんのや!
こうたってや純正リフィルを!
ええ仕事してるでー

423:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 20:41:55
ラミーよりはマシ

424:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 21:04:51
寧ろLamyのM16リフィルだけはイラネ

425:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/05 22:12:22
ohtoのニードルは1.0mmだけは良い

426:414
09/05/06 19:47:43
>>421
即レストンクス
下駄を噛ませたはいいが、今度はリフィルを回すことができず断念。

結局、ダイソーで買った「3本入り4色ボールペン」の軸に3mm程度の下駄を履かせた4Cリフィルを装着してお茶を濁した。
ぐらつきもなく、悪くないぽ。


427:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 20:57:06
佐藤伝さんがクリポン2000を推奨してるが

428:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 21:21:08
そんなん知らんがな

429:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 11:31:45
となりのオサーンが推奨してるレベルだな そりゃ

430:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 12:59:29
栗ポン?
スタイルフィットのジェストリフィル入れたら最高っすよ?
ジェストの4+1はクリップが気に入らないんで。
まぁ、クリフターに4+1があればそれでもいいんだけどね。


431:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 14:32:28
佐藤さんて結構本売れてるぞ

432:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 14:33:11
まぁここは大きい大人が文房具にとやかくいうスレだからねw
本出すようなレベルでもなくw

433:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 17:57:35
で、クリポンはいくらのが最強なのか?

434:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 17:59:12
500だよ、なんだかんだで

435:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 18:01:16
安くて使えるものが最強だろ

よって500

436:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 18:06:47
スタフィリフィルこそ至高
よって、4+1 Light

が個人的には好き

437:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 18:38:32
436w

438:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 18:48:06
俺毒栗4+1買ったけどライトにすれば良かったわ
グリップがあんま好かん

439:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 20:47:54
栗ポンは500円のが最高じゃろ。
しかも透明なやつ。
クリップのスマイル君がすばらしい。


440:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:14:37
コレト4色
ラバーグリップが変わっていた
改善されたとみる

なんつーかコレトの棚割りが大きい
パイロットの派遣ぽいのが常駐したりと

渋谷駅の改札出たとこにもコレトコーナーあるし



441:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:15:47
クリポン存在感ないな
リフィルすらおいてないというw

442:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:23:01
パイロットのシャープが発売されるんだっけ?
uniのナノダイヤ使うことになりそうだが
ライバルを利するからしたくないわけにもいかないだろう
多色ペンのマーケットリーダーとして4+1にも攻勢をしかけてくれ
できればマーカー付きとか無理ですか

てかこの市場価格競争起こってないな
3番手以降のスリッチーズあたりがやってそうな気もするが
指名買いする気にもならんから値段すら比較してない


443:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:24:54
>>431
誰やねん

444:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:27:30
ペンシルなしで4色が欲しいんですが
コレトの一択ですか?

445:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:30:27
クリポンスリムとか色々あるやん。

446:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:35:31
URLリンク(bundoki.com)

これの感想誰かキボンヌ

リフィルが交換可能ならすぐ手に取りたいんだけど。。。。

447:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:38:03
>>444
コレトが一番使い勝手がいいよ
コレト軸に純正リフィル
クリポンがどうとかここで聞くのもめんどいでしょ?

448:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 21:40:30
>>443
しょーもなw
もてへんやろw

449:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 22:07:38
もてへんの何でわかったんやw
孤独な29歳です

450:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 22:16:05
正直なのでもてるようになるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch