☆ノートについて語ろう 5冊目☆at STATIONERY
☆ノートについて語ろう 5冊目☆ - 暇つぶし2ch596:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 10:37:45
俺の場合は、

・インクが映える薄めのクリーム紙
・古典BBで抜けずインクがべたっと乗るのではなく、ある程度吸収してくれる紙質。
・製本は糸綴じで平らに開くもの
・使用頻度は少ないので価格は気にしない。

ということで、現状、モレスキンだわ。
書き捨てる情報は、ビュートンのリーガルパッドで、残すものは会社の複合機でスキャンしたり、モレに転記してる。

597:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 10:37:58
>>595
それなら566もやってることだし原案出してみたら?

598:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 11:11:11
>>596
あんたの話はまったくどうこう言うつもりはないんだ、まずそこは解ってね。

俺も若い時はなんでもPCやPDAに取り込んだり入力してたけど
最近A4 10ページ分くらいの情報をだーっと見比べたり行ったり来たりして
見る時ってPCってすげー不便と思い出したんだよね。
で、その情報が毎日5ページ分くらい発生するとなると
PDFに落とすのも面倒だし(ちゃんと読めるか確認するのに)書いた物そのまま使え
って感じになっちゃうんだよね。
こういうのってジジィになったせいかな?

599:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 11:16:59
>>598
仕事にもよるとは思うけど
紙媒体の閲覧の手軽さは、情報機器じゃ勝てない部分だよな
バッテリー切れとも無縁だし

600:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 11:42:37
>>598
仕事によるのでは?
士業をやっておりますが、ほぼシステム内で業務は完結しデータは鯖に備蓄。
筆記そのものは少なくありませんが、情報として残すものは少なく、月あたり数枚程度です。
こういった事情から、取り込み作業は手間無く行えています。
連続する情報は、A4用紙裏表縮小コピーで印刷して閲覧し、要らなくなったら捨ててます。
以前はノートでやっておりましたが、情報の検索性が悪く、また、不必要な情報も溜まっていくので
この方式に変えました。
モレスキンは、日記も兼ねており、転記しているとはいえ、日々の雑記帳みたいなものかもしれません。
ノートは趣味性が高く、活用しているとは言えないですね。

情報の整理方法をどのようにするのかという話は置いといて、貴方のように、日々残すべき情報量が
多いのであれば、ノートで管理するほうが楽かもしれませんね。

601:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 11:51:50
テンプレに書き込むだけのルーティンワークの仕事とか
なんでもデータでやりとりするIT系の職はPC管理が便利だとは思う

士業もいろいろあるから何とも言えん
つーか業種も言わずに士業って言うのが自慢みたいで嫌だな

602:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 12:10:45
>>601
いや俺も一応システムインテグレーターって奴なんだけどねw
データとしてスケジュール更新しても
>A4用紙裏表縮小コピーで印刷して閲覧し
って日々スケジュールが更新されるから一々印刷が面倒だし
更新のたびに紙出してたらISOの委員から何言われるかだしw

画面に出すのもファイル検索から表示まで5秒もかかるともうイラついてやってられないし
まして数ヶ月先のスケジュールとToDoと現在のスケジュールとと見比べながら
ってなるとディスプレイ2台構成してた時もあるけど会議になったら無駄だしw

この年になってノートってエライなとつくづく思ってんだ

モレスキンは手に取ってみたけど、日記に使うにゃ俺には贅沢かな

603:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 12:44:11
>>601
税理士業です。
毎月関与の法人顧客は30件程度で、手書きすの内容は、毎月訪問時の税務相談等の記録です。年間十数枚程度。
期中は切り離したものを顧客毎の資料箱に保管して閲覧し、年1回の決算時にまとめて申告書等の印刷物と一緒に、必要な記録を
オートシートフィーダのスキャナーで読み込み、印刷。古くなり必要がなくなったものは破棄しています。

ノート1冊で30件の情報を管理すると検索性が低下し、またスキャナーへの取り込みにも手間がかかります。
顧客毎に30冊のノートを用意するほどの情報量でもないため、ノートより、切り離して個別に保管できる
リーガルパッドのほうが使いやすいですね。

604:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 13:02:51
>>603
ちなみにおれは建築
CADだのグループウェアだの使うけどさ
考える段階も、最終出力も紙媒体だね

あとね、ToDoのような書き捨てはロディアで済ませるけど
切り離すノートは使わない
仕事の取り組みや手順が記録に残るし
差し替えができない分、裁判時の資料としても価値が高いから

同じ士業かもしれんが、あんまりひとくくりで話してもらいたくないから言っただけ

605:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 13:15:28
>>604
> あとね、ToDoのような書き捨てはロディアで済ませるけど
> 切り離すノートは使わない
> 仕事の取り組みや手順が記録に残るし
> 差し替えができない分、裁判時の資料としても価値が高いから

税額を左右する事例の記録は、巡回監査報告書に記載してますね。
監査のチェックリストと重要事項を記録するテンプレートのようなものです。
これだけは、スキャナで保管するわけにもいきませんし、溜まる一方の紙媒体です。
話がかなり脱線したのでこの辺で。

606:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 13:23:53
>>605
>士業をやっておりますが、ほぼシステム内で業務は完結しデータは鯖に備蓄

この言葉に対して、士業を代表したような発言は勘弁してくれって言ってるだけだろ
無駄に長い文章であーだこーだはいいよw

607:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 13:30:42
>>606
士業っても様々だから、誰も代表してとは取らないと思うが?
言ってることが矛盾してないか?
 >>601
 >士業もいろいろあるから何とも言えん

608:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 13:36:23
>>607
確かにそうかもなぁ

士業って言葉を使うことことには
あまりいい印象を自分は持ってなかったのよ
無駄に絡んだな すまん

609:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 13:43:57
>>606
603です。
2chでぼかした表現をする場合に、士業は便利な言葉なんですよね。
以後、気をつけます。

610:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 14:18:44
小説書いてます。アイデア帳を以前はPCで作ってたけど、やっぱ手書きの方がいいわ。
それも万年筆がいい。感覚的、肉体的に把握できる。重要なネタはインクの滲み具合まで頭に残る。

(ネタ出し段階)モレスキンラージ+プラチナBB
※一番楽しい段階 思いついた時に思いついたままに
   ↓
(プロットっぽい段階)アピカ スーパーDX B5版+悶ボルドー&PRアボカード&エルバン カカオブラウン
※数色のインクで文章群をカテゴライズしておくと検索性があがる
   ↓
(執筆)Mac+Scrivener →(打ち出し)Win+VerticalEditor → (推敲)悶ボルドー ……

611:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 14:19:05
>>604
と、話をちょん切って

俺の場合はToDoは3日先ぐらいまであって、相手の都合によって
前後したりするから、切り離しできるメモ用紙だととっちらかったり
いなくなったりして危険だわw
まだでっかいポストイットなら行方不明にならないが。
メモもいいけど今度は誰が何をどうしたってのを記録するのが面倒でねぇ。

切り離しできないのが裁判時有利って話は目鱗だわ。
俺も自分の作業記録切り離しできないノートに取る事にするよ、顔料インクで。

考えて見りゃ、会社の入退記録なんざカードでぴっだからいくらでも改竄できるわなぁ。

612:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 14:21:13
>>610

ああゴメン!!あなたの話をちょん切るつもりはなかったの リロードorz

学生の時はこれでも文芸部で、授業中良く話を聞く子だって褒められたが
イヤ先生実は小説のネタ出ししてただけですとは言えんかったw

613:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 14:26:20
>>610

ネタ出し帳は無罫?
会議に出すパワポの資料もそうだけど、最後は紙に出して
万年筆で推敲なのは何故なんだろうねぇ?

614:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 14:39:41
>>613
結構な分量の人様の文章の抜き書きもするんで、ルールド使ってる。スクエアは目が疲れる。

推敲の段階だともはや読者視点なんで、それにはやっぱ紙だね。
で、紙となれば、なぜか万年筆w

615:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 19:28:55
士業って、土木作業の略かと思っていた

616:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 19:50:29
お侍さんのことですよ。

617:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 19:55:33
>>615
土方現場は士だらけだから、間違いでもないw。
士がいないと足場すら組めんし、発破もできん。

618:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 20:20:19
>>615
土木建築業は普通に士業だよ

619:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 20:35:48
俺は現代のサムライ!

620:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 20:41:53
時代錯誤の役立たずってこと?

621:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 20:58:32
>>610
私の好きな小説家さんって、自宅だとついイロイロしちゃうから
仕事場借りているって巻末コメントとかで書いてますが
そう言う人もネタ出しデバイスってあまり書いていなかったりします。
(笹本祐一はゲラ赤入れ以外は全部PCらしいですが)
ですんでちょっと貴重なお話だったりします。

私も久々になんか書いてみようかな
今ラノベとかだったらとんでもない数の作家さんの卵が応募しているらしいし
そんなに奇異な話でもないかもしれませんよね。

622:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 23:21:16
A4ノートってどのメーカーも40枚以上は無いの?

623:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/12 23:57:05
>>622
エトランジェ・ディ・コスタリカのヤツは、方眼で100枚あるよ。
URLリンク(etrangerdicostarica.biz)

マルマンのニーモシネは片面だが、70枚入り
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

他にも探せばあると思う。



624:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:01:39
無印とか80枚くらいで出してなかったっけ

625:_ねん_くみ なまえ__595___
09/08/13 00:06:36
>>597
原案というほどのこともないが、普通の大学ノートをちょっと洗練するだけで、
俺としては表紙のデザインは満足だな。例を挙げると、
・アピカのCDノート
URLリンク(www.apica.co.jp)
(表紙の色が複数あるので、使い分けなどしやすい)
・一ツ橋のリング綴じ大学ノート
(適当なリンクが見つからなかった;実は絵がかわいい)
・廃番だが、ライフの「カイエ」
こういう平凡なのが良い。そして、長く作り続けて欲しい。


626:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:23:58
絵描きに最適なノートってなんかある?
いまはモレスキンのフォリオだけど、他のもつかってみたいです。A4以上の大きさは欲しい。

627:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:27:15
>>595で「俺様は」と言わんがばかしに流れを否定してきたから
もう少しましなアイデアがあるかと期待して煽ったんだが

別のメーカーのデザインをそのままパクるのは芸がないなぁ
コクヨが採用するような現実味もないし

628:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:34:16
そもそも素人のデザインを採用するわけねーだろ・・・
誰かが突っ込むかと思ったがw
夏休みのお子様放し飼いもたいがいにしてもらいたい。

629:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:36:42
今のキャンパスノートのデザインは
玄人のデザイナーの仕事とは思えないけどな

630:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:45:13
>>626
クロッキー帳はだめなのか?

631:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 00:58:26
>>625
つーか、アピカのCDノートが良いよ。
レポートパッド派だが、使い捨てる国産ノートなら、CDノートが最高だと思う。
価格、入手性以外はKOKUYOを凌駕してるでしょ。

632:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 05:11:49
最近高価なノートを探しているのですが、
オススメなど教えていただけますようお願いします

例えば30頁で1000円くらいのものなど…

633:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 05:19:16
なんで高価じゃなきゃいけないかを書かないと何とも

634:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 07:22:25
>>630
クロッキー帳はもちろんもってるんだけど、やっぱり紙が頼りない。
絵の具使ったり、いろいろ貼り付けたりできるノートがほしい。
あとリングのはダメなんだ。すぐ壊れちゃう。クロッキー帳ならいいんだけど。

635:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 08:10:41
野帳は。

636:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 08:39:03
>>634
画材屋で探すか、別板で聞く方がよくない?
ここで知ってる人がいればいいんだが、他スレのほうが効率いい気がする

637:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 10:36:47
>>632
お勧めじゃないけど、
100年持つ奴とか、カバーノートとか、200枚ある奴とか

638:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 12:18:08
>>635
サイズが大きければ野帳にしてたと思います。

>>636
画材屋には紙自体は山程種類があるんだけど、ノートってなるといまいちで...

大人しくモレスキン使っとこうかな、今のところ。

639:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 13:02:43
>>638
ちょい大きめのもあることはある。

URLリンク(www.old.geosociety.jp)

640:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 15:00:07
>>623

サンクス

641:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 18:30:58
>>632
ロイヒトトゥルム1917
URLリンク(www.wada-denki.co.jp)

LEUCHTTURM1917 "マスター"で、237ページ、¥3,465.だから
そちらの希望にはイマイチとどかないけど、どうかな?



642:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 18:46:21
>>632
リサーチラボノートのハード表紙は、80枚で、\2940 だよ
URLリンク(www.kokuyo-st.co.jp)

643:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/13 19:04:57
>>632
あとは、丸善のダックノートかなー
丸善に行かないと売ってないので入手性はかなり悪いけど
URLリンク(pro.maruzen.jp)

644:632
09/08/13 19:18:07
皆さんありがとうございます
無茶なこと言ってすみませんでした

挙げて頂いたものの中から買ってみようと思います

645:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/14 22:41:24
ミーハーなdqnが沢山イルカ切り
このスレも安泰ならばこの業界にも未来があるのだ
ノート使って何したかが大事なんだよゲロが

646:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/14 22:46:38
↑  誰か翻訳たのむ

647:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/14 22:52:51
>>610
> (執筆)Mac+Scrivener →(打ち出し)Win+VerticalEditor → (推敲)悶ボルドー ……
→A社ボツ→B社ボツ→C社ボツ→コミケ場外売り場販売→悶々 ……

648:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/14 23:16:33
「いる限り」かよ
グロいの想像しちまったじゃねーかw

まぁ 気持ちは分かる
道楽かプロなら納得
プロになりたい作家の卵なら、笑えるこだわりだわな

649:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/14 23:36:10
>>645
黙れ去ねカス

650:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 00:04:40
海豚って美味しいの?

651:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 00:16:54
>>649
メモメモ(カランダッシュ 雫インク はいたいど)

652:_ねん_くみ なまえ__595___
09/08/15 10:23:13
>>631
アピカのCDノート、そんなにイイのか。

B5で定価199円だが、コクヨのチョーボは189円で買える。
(CDの方が中身が4枚多いので、少し割安)
チョーボを凌ぐならすごいと思う。


653:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 11:11:41
で、試し書きして、筆跡晒しスレで公開してオシマヒ

654:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 16:44:54
日次

655:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 22:11:34 BH3BAKul
みんなノートカバーってつかってる?
仕事でノートをそのまま持ち歩くのも美しくないから
カバーを使おうかと思っているんだが、
ちょうどよいのが見つからない。。。

おすすめがあったら教えて下さい。

656:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 22:14:45
ノートカバーはビニール製の安いの付けているよ

657:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/15 22:28:05
URLリンク(www.wada-denki.co.jp)
このノートって万年筆で書いた時裏抜けする?

658:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/16 00:06:43
グレー地って印刷? インクの乗りが悪そう

659:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/16 00:14:48
>>655
ブックカバー週刊誌(B5)サイズ

ナイロン製
ダイソー \105

外観だけなら、コクヨのカバー付きノート、システミックがいいけど、
布だと、汚れをふき取れない。また、安いと遠慮無く汚せる。

660:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/16 23:03:19
俺は糞モレでテレヴィノオトを作っているよ。
毎日お気に入りの万年筆でインキの色変えて
見たテレヴィとか、見逃したテレヴィのことを

661:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/17 03:17:34
>>660
コンビニの臭い30代の主婦店員と仲良くなりエッチな会話をする
→俺 アナルはするん?
→女店員 当たり前でしょ! した次の日は違和感あるけどね!

たから店内臭いのか~~ 汗

662:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/17 03:19:26
誤爆ですorz

663:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/17 20:14:09
>>655
あたりまえだけど、ノートカバー買う時はサイズに気をつけた方が良い

伊東屋でエイチエスのノートカバーを買ったんだけど、
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(homepage1.nifty.com)

’正A4’ってのを買ったら、コクヨのリサーチラボノートが入らなかった、、orz
HPで調べたら、’A4’ってのが別にあるんだ、、、、orz

近所の文房具屋で見つけたclear cover とかいうビニールのA4のノートカバーは
リサーチラボノートが入ったので便利に使っている。




664:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/17 23:39:26
>>661-662
最近はこういうコピペもあるのか

665:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/17 23:45:24
>>661
あたりまえだけど、やる時はサイズに気をつけた方が良い

666:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/21 03:51:36 newaLcwd
歴代スレのまとめサイト.
ケータイでもok.

URLリンク(www.google.co.jp)

667:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/21 15:22:04
すみません、都内、神奈川あたりででノートの種類が豊富な店ってどこですか?
たとえばツバメA4のセクションがおいてあったり。

668:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/21 16:23:43
>>667
銀座・伊東屋、新宿・世界堂 とか。

669:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/21 16:39:58
ノートなら丸善ですよ

670:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/21 16:45:20
丸善ダックノートって紙も雰囲気も好きだけど、
罫線が濃すぎる

671:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/22 00:56:35
キャンパスCYO-BOを買ったが(レギュラー品じゃないので
5冊セットで買わされた)あれで裏抜けできるようなインクなんて
多分この世にないんじゃないだろうか

672:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/24 03:26:12
結局、キャンパスを使いこなせない奴は、何を使ってもダメなんだ。
ノートを漁ったり、インクに凝ったり、万年筆を揃えたり、ぜ~んぶ
“自分らしさ”の追求なんだ。やっすい“自分らしさ”だよね。
しかも界隈の流行に飛びつくだけの、小さな小さな“自分らしさ”。
無理をしなくてもいいんだよ?。

673:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/24 03:41:45
ビンボウニンノヒラキナオリ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )キモーイ

674:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/24 06:46:10
界隈(笑)

675:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/24 09:24:28
(笑)君登場

676:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/24 13:18:35
「キャンパス」を「プレピー」とか「カスタム74」に置き換えてどっかに投下したら
時間帯によってはよく燃えるかもしれんぉ

677:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 11:02:17 /letplVG
表紙のデザインはツバメが最高。紙質と綴じはキャンパス最高。なかなか難しい。

678:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 15:43:27
キャンパスにツバメの表紙を手作業でつけかえれば解決

679:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 18:57:02
>>676
スレリンク(stationery板:828番)

釣れるかな?

680:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 19:03:00
>>679
乙です。
こっちにも投下してみました。
スレリンク(stationery板:86番)

681:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 19:17:03
悶に投下するなら「カスタム」とか「サファリ」「プロフィット」等にしないと面白くない。
そのスレの製品にとって相手にもならない格下のものをキーワードにするとムカッと来るんだよ。
149だと「当然だろ」になっちまう。俺すらもそう思ってしまった。

682:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 19:30:50
>>681
なるほど。勉強になります。

683:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/25 19:31:48
悶スレ住人はそんな下等なものを使ったことがないからポカーンとするだけだよ

684:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 00:29:12
やれやれ、そんなことすら判らん連中がノートだ何だと騒いでいるのか。
ジャポニカ学習帳で漢字の書き取り当たりからやり直した方がいいんじゃないの?
149使ってもいいからさ。売らぬ毛ばっちりの糞モレでもいいぞ。
キャンパスなんて夢のまた夢。資格の勉強だの、読書ノートでも作ってろ。

685:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 00:38:29
見えない!敵が見えないぞっ‼

686:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 01:17:04
(`・ω・´)今、売らぬ毛って言った?

687:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 13:44:01
>>681
悶スレ住人ってどうして格下なんて表現を使うか不思議
他のメーカーや製品を否定しないと、自分のペンの価値を肯定できないの?

一般人から見れば悶なんぞ、時代に取り残されたおっさんの趣味道具

688:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 13:59:34
「格下」っていうのは、
自分側を格下だと思ってる奴に限って差別用語だと感じるんだって。知ってた?

689:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 14:06:51
悶住人はスレ帰れよw
隔離スレで自画自賛やってろ

690:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 14:08:43
モンブランユーザーってこんなやつばっかり?
どのスレでもこいつらが出てくると空気が悪くなる

691:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 14:11:17
>>688
「格下」っていうのは
自分側を格上だと勘違いしてる奴に限って多用する言葉なんだよ。知ってた?

692:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 14:12:48
おっ。巧いこと言い返してやったぞ(キリッ

693:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 14:14:04
セラ虫大量発生中ですか

694:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 14:22:53
なんだよこの流れ
悶スレ住人って、他スレで迷惑しかかけないゴミだな

695:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 18:35:42
ほんとだな
実際悶スレ住人はろくでなしだ
第二次大戦後に日本に駐留した米軍
日本人娼婦が何の抵抗もなくアナルセックスを受け入れてくれたことに
大喜びだったらしい
アナルセックスは日本で産まれ、それを
アメリカに持ち帰り広まったと聞いたことがある

696:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 22:50:16
>>50
その後、そのツバメはどうなった?

697:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 23:06:32
えーと、ドレスコのノート使ってる人いますか?
あのトリがかわいくて興味ある…んじゃなくて
紙質とか、気になるんですが。


698:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/26 23:25:35
万年筆の筆記にロルバンを使用していた。それぞれの判にザリザリと書くのが好きだった。
しかし、最近ニーモシネのレポートパッドとカバーノートA6判を使っている。スルスルと書ける、これが気持ち良い。
マルマンか…年をくったんだなぁと、しみじみ感じた。

699:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/27 01:07:03
馬齢はうまかった?

700:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/27 08:45:13
ニーシモネのロディアもどきを使ったが、インクが滲みまくりでつかえねー印象だったけどな。


701:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/27 09:11:22
>>700
私のはA5ノートパッドだけど、やたら滲むπのインクでも大丈夫だったよ。
フローがドボドボのペンでは、裏に抜けるかどうかという感じだけどノートパッドは裏面使わないしね。


702:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/27 09:16:19
>>699
???

703:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/27 11:28:39
>>701
ノートとロディアもどきで紙質が違うのかな?
ペリロイブルでも舶来Fニブで滲んだよ。
レポートパッドのA4方眼も同様に滲みにあまり強くないのでmarumanの製品は良いイメージがない。
書き味は良いよね。


704:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/27 20:45:01
ニモシネA5方眼パッドだけど、モンレーシング緑、パイ月夜、それぞれ純正Mニブで滲みはなかったよ。
ただ、セラBBを長刀の盛大なフローで使ったら、裏に抜けるか抜けないかだった。

705:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 00:57:43
小学2年くらいのころドッポン便所に衝撃与えるとデュアー!って叫ぶ
ウルトラマンの人形落としたんだよ、何気なくそのまま糞したら糞が
ウルトラマンにあたって便所のそこからデュア~!デュア~!って、しかも
いい感じにエコーかかってやたら怖かった。その後泣きながら次の日まで
布団に包まってた。それ以来ウルトラマンを見るたびに怖くて仕方がない

706:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 02:14:24
>>702
ええっと。

707:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 11:53:14
もしかして、馬齢を重ねるの意で煽ってたの?直感的に分かりにくいよ。
馬齢って自分を低く置いて謙遜する表現だから、他人に言われても脊椎反射できない。

708:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 16:21:48
>>707
えええええっと。

709:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 18:03:01
>>708
おまえは「ええっと」しか話せないのか?

710:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 18:12:08
夏も終わりだお
             _, ._
           ( ・ω・)   .  .
           ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
            |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
   .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)えええええええええええええっと。




711:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 18:56:02
失語症なんだから優しくしてやりなよ

712:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/28 20:22:37
しぇー しぇー

713:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/29 00:51:41
たりないひとたちがかおまっかにしてひっしだね

714:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/29 01:22:28
URLリンク(eco.goo.ne.jp)

715:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:48:57
>>707
頭悪いね。

>>714
素晴らしいね。

716:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/30 22:15:15
???

717:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/31 12:10:45
東大ノート始めて使ったんですが、ドット入り罫線は主張が弱めでかなりいいですね。
ただ、あの表紙デザインだと、高校生以下の客しか取り込めないのでは?

キャンパス以外のシリーズでもドット入り罫線を採用して欲しいですね。
ドットが邪魔に感じると言う人は少ないと思うんで、受験生以外にも需要はあると思うんですけど…

718:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/31 14:17:53
あれはドットだけでいい

719:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/31 20:03:57
コーネル大学式ノートっていうのを見かけたんだけど、誰か知ってる?

720:_ねん_くみ なまえ_____
09/08/31 20:37:45
>>719
見て手に取ったけど買う気が失せた

721:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/01 04:46:10
ノート買って、はい次。
ノート買って、インプレ。はい次。
ノート買って、最後のページに取り敢えず連絡先書いて、はい次。

なんなのオメーら?
義妹の肛門臭?

722:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/01 23:02:38
このスレの2冊目あたりには情報もエッセーもあってたのしかった
ブログで書けと連発していたやつには責任を取ってもらいたいよ
なんで義妹の肛門臭とか出てきちゃったんだよこのスレ

723:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 02:17:16
キャンパス30枚B罫再生紙を上下引っ繰り返して後ろのページから書いていなさい。

724:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 21:25:59
>>723
あんまりメリットないんじゃない?

725:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 22:37:18 CvhFQn8M
今日山の中で掘り起こしたA5ノート今燃やしてる

726:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 23:04:11
リングノートの左側のページは書きにくい


727:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 23:14:40 xOKDYn11
A4でレポートパッドのように短い辺で綴じてるノートってないですか?
リングでもいいです。
罫は5ミリ方眼かor無地希望


728:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 23:18:48
>>727
URLリンク(bundoki.com)

729:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/02 23:32:58
>>728
早速さんきゅ

しかし、ミシン目いらない
これっれあくまでレポートパッドだから一枚一枚が薄いじゃないの?
両面書いて使って保存もしたいんで、ちょっと違うんだよね。

今日、界隈の文具店を回ったけどクリッパーの縦綴じのリングはみたけどこれはなかったな

もし、両面用ならひとまずはこれでおkだなぁ
ネイチャーのA4が出ればまさしくそれなんだがなぁ

730:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 00:50:17
>>729
界隈(笑)

731:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 03:56:55
>>725
kwsk

732:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 08:42:36
>>730
語彙が貧困な人がきたー

733:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 12:27:06
ええっと。

734:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 14:23:32
>>722
義妹の肛門臭の何が問題なの?

735:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 15:48:48
万年筆の筆記にロルバンを使用していた。それぞれの判にザリザリと書くのが好きだった。
しかし、最近ニーモシネのレポートパッドとカバーノートA6判を使っている。スルスルと書ける、これが気持ち良い。
マルマンか…年をくったんだなぁと、しみじみ感じた。

736:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 15:51:16
ニーシモネのロディアもどきを使ったが、インクが滲みまくりでつかえねー印象だったけどな。


737:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 18:10:24
ニーシモネ
ニシーモネ
ニモーシネ
ニーモシネ

どれが正解でしょう?
覚えにくい商品名だが、これが定着したらたいしたものだと思う。


738:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 18:45:12
ニート氏ね

いかにも多忙なビジネスマンの心中を代弁した見事なネーミングだ。

739:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 19:33:29
序でに言うと、一流の知識人は最初のmを発音してますよ
ま、このスレ的にはこんなことを教えてあげると
プゲラになるんでしょうが

740:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 19:35:21
>>736
使えねえのはおめーだってばw

741:698
09/09/03 20:45:19
>>735
何で勝手にコピぺするですか。

742:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 20:55:32
ムネモシュネー

743:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 21:46:10
>>730
すまない、>>729なんだけどなんか(笑)がつくような言葉だった?
他の人でもいいからマジレス頼む

744:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 21:54:12
>>743
安心しろ
お前は悪くない

745:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 21:58:03
そう。みんな悪いんだ。馬鹿ばっかり。

746:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/03 23:44:51
世の中ほとんど人が迷いなくそこにあるノートを買ってる
品揃えのいい店買うにしても表紙や綴じかリングかで選んでるらしいぞ

747:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 02:55:38
>>742
古典ギリシア語ではそうですね。
正確にはムネーモシュネーですが。

748:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 04:16:12
コピペされると何かマズいことでもあるのか?

749:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 08:21:26
トモエリバーのノートってありますか?

750:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 11:54:28
>>748
なんか痛い奴とか晒されていると感じたんじゃないの?

751:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 15:11:51
>>749
極東なんかがつくっているが、手帳用の巴川とはまったく別物だからな

752:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 15:25:44
古典ギリシア語ではそうですね。
正確にはムネーモシュネーですが。

753:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 15:36:11
古典ギリシア語ではそうですね。
正確にはムネーモシュネーですが。

754:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 16:03:30
このスレには古代ギリシャ人が何人いるんだ?

755:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 16:15:28
コピペされると何かマズいことでもあるのか?

756:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 16:17:51
ノートに対する熱い思いが読みたいんだよ。
購買意欲の表明は面白くないんだよ。

757:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 16:26:17
>>756
スレリンク(occult板:245-番)

758:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 17:04:25
古典ギリシア語ではそうですね(笑)
正確にはムネーモシュネーですが(笑)

759:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 18:59:40
古典ギリシア語ではそうですシュネー(笑)

くらい言えよ。つまんない奴だな。

760:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 19:32:25
どっちもつまんね。

761:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 20:49:44
(笑)君登場

762:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 22:38:39
話ぶった切るけど、コクヨの文庫本ノートって、思った以上の出来にビックリした。
他でバシバシ滲み抜けしてた万年筆のインクが問題なく使えた。
安いしコンパクトで持ち歩くの楽だし、当分これで良いや。

763:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 22:50:34
文庫本ノートは180度開かないからなぁ……

764:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 23:12:10
いやまあ安いし、インク抜けないし、どこでも手軽に入手できるし、俺は好きだよ。
ただ表紙がもうちょっと固ければ立ったままでもメモ書きできるんだけどなぁ

765:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/04 23:58:01
ノート版をを使ってるけど、確かに紙はいい。


766:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 00:32:52
>>726
横綴じリングノートにすればいいのでは?

767:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 00:51:33
>>763
180度にこだわる人は、MDだよね


768:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 01:49:07 Pi5ay9Tq
MDこれ、すばらしい!

769:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 02:57:44
追記
起動しなくなりました。

770:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 02:59:01
>>763
開いたからどうだというのか。
開かないから何だというのか。
お前の人生はそんなことで決まるのか。
ならば開いても開かなくても同じことだ。

771:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 03:43:42
>>770
ノートや手帳を使ったことがないのなら黙ってろよ。

772:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 04:38:28
ほぼ日手帳みたいに180度開いて方眼罫と24時間軸を備えてるノートって他に何かありませんか?

773:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 11:01:10
MDは万年筆だとインクがガン抜けするんだなぁ

774:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 11:58:21
>>771
pgr

775:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 15:05:58
文庫本ノートは万年筆で書けるが180度開かない。
MDは180度開くが万年筆に向かない。
コクヨ野帳は180度開いて万年筆で書けるがサイズがイレギュラー。

難しいところだなぁ。

776:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 15:17:38
M字開脚

777:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 15:29:15
>>772
時間軸とか備えていたらそれはすでにノートじゃなくて手帳だろう

778:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/05 23:36:48
>777
いいつっこみだ

779:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 00:19:24
ブログで。

780:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 00:20:58
>>772
>>775
開いたからどうだというのか。
開かないから何だというのか。
お前の人生はそんなことで決まるのか。
ならば開いても開かなくても同じことだ。

781:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 00:25:27
>>780
こだわりのない男ってかっこ悪い
人生も適当なんだろうね(嘲笑

782:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 00:35:22
その程度で人生を適当と決めつけるとは

783:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 00:41:17
おままごとのだいすきなひとなんでしょう
そっとしておきましょう

784:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 03:15:21
ほぼ日は文具板から出てけよ
他スレにまで出てくるな

785:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 03:45:06
ほぼ日スレが無かったら過疎板のくせしてバカ丸出しです

786:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 06:22:44
過疎板っていけないことなの?

787:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 06:45:14
チュプの価値観では七つの大罪に匹敵する罪悪です。

788:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 07:38:53
先週のほぼ日スレでの出来事~あるほぼ日信者の書込み~

740 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 04:27:00 ID:???
>>738
たまたま文具板にあるからここにいるだけ
ほぼ日スレがなかったら過疎板のくせに生意気

742 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 04:38:37 ID:???
現実にほぼ日があるから手帳全体が盛り上がってるわけでしょ
ちょっと板が賑やかになってきたからって勘違いしちゃってるのって見てて痛い

746 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 04:48:22 ID:???
すぐそうやって信者認定とか痛いよね
自演までして超キモい
だから過疎板に立てたんだろうなって思う
文具オタが他板にまで進出してきたら嫌すぎ

775 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 05:22:00 ID:???
お前らみんなムカつく
ほぼ日がなかったらリフィル自作とかするオタクのくせに
過疎板のくせして生意気

789:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 07:39:51
キーワードは「ほぼ日がなかったら」「過疎板のくせに」「文具オタク」
擁護する者は誰もおらず、ボコボコにされて姿を消したあげく、
メンヘル板で↓の書き込みが発見されたw

798 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 05:48:48 ID:???
見つけたw


655/655:優しい名無しさん[sage]
2009/08/29(土) 05:45:00 ID:joRb32gG
これから仕事なのに寝れない…
集団(過疎板だからたぶん自演だと思う)で暴言で傷付けられて鬱
イライラのやり場もなくて苦しい
--- 以下スレ情報 ---
鬱でも必死に会社に行っている人248【コーヒー】

790:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 18:57:37
東大ノートどうよ?

791:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 19:02:56
京大の連中は使ってるのかな?

792:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 22:23:54
>>790
東大に入学すればわかるよ

793:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/06 22:37:19
ノ-53B…入手困難
あの厚手具合がたまらんよね
触ってるだけでニヤケてくる

794:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/07 00:47:41
>>793
触るだけしかやらないんじゃねーの?自分のにおいで気にしているのはいずれも複数回答で、口臭の78%、汗臭さの72%、足・靴下の41%と続いたんだよ。

795:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 06:22:17
書き終わったノート、どれくらいの頻度で読み返す?

796:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 06:50:06
何を書いたノートかにもよると思うのだけど、例えば?

797:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 06:54:57
勉強ノートは見直さない
日記なら毎日開くからその時々で見直す

798:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 20:00:18
>>796
貫禄ですね。ブログはどちらですか。

799:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 21:44:27
>>796
朝顔の観察

800:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 21:52:07
>>799
そこは万オタなら露草の観察だろう。

801:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 21:56:22
>>800

くだらない

802:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 21:57:46
ほぼ日から素敵なノートがあらわれた!

803:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 22:01:21
ほぼ日スレから、ニートがあらわれたw

804:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 22:02:42
>>801
まんまんヲタの俺様が

805:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/08 22:55:58
2階の衛生状態が特に悪く大便が山積みされているという。

806:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/09 22:12:23
>>795
詩人なので、推敲後もちょくちょく開いてみるよ。
無線綴じのキャンパスも好きなんだけど、
10年、20年と使い続けるから、
最低でも糸でかがったノートじゃないと、
創作ノートには使えない。

5年前の一冊を開いてみると、
そのページにはこんな詩。

「今朝も鼻の奥から
下水のにおいが
ただよっている
昨日の朝もそうだった
昨日の夜も
下水のにおいに時めいた

高度成長の夢のにおい
このにおいのするかぎり
明日はある
今日も鼻根からたちのぼってくる
におい
内眼角から立ち上る
あのにおい
鼻をつまんで
口をとじて
息をはいてみよう
プクツーンボブウ
このにおいのするかぎり」

昔はテーエスを愛用しました。

807:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/10 01:25:15
ちょっと・・・詩のことはよくわかりませんが
テーエス?ノートが気になります
よかったら詳細おねがいします

808:_ねん_くみ なまえ__595___
09/09/10 07:44:40
TSって、大学ノートの名前だと思うよ。
TS印の無地の大学ノートを使ったことあるが、可もなく不可もなし、
という印象だった。値段は他社製品(ツバメとか)と同程度。


809:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/10 13:27:25
TSの紙質は、ツバメや丸善の大学ノートと同じOKフールス。
正B5サイズで、10mm罫があった(今もある?)ので重宝した。

810:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/10 21:40:16
マルゴノートが店頭で買えるお店はありますか?
東京在住です。

811:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/10 21:41:44
あー本物のテーエスを知らない人が増えたんだねー

>>810
あちこちにあると思うけど・・・
東京も広いからナ

812:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/12 14:13:35
>>795
女性器のスケッチをしてる。
20年以上続けてきて、今では大学ノート20冊以上になります。

813:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/12 15:06:57
うpよろ

814:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/13 00:45:59 /unITsH2
ノートをなくしてしまいました。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

815:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/13 01:51:16
>>814
クソワロタww

816:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/13 03:26:52
拾ったノートに、こんな詩が書いてあった

スレリンク(poem板:764番)

817:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/13 04:12:42
>>814
>他人からみれば重要なものかもしれませんがぼくにとっては重要なものなので、
           ~~~~~~~~~~~~
ワロタ


818:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/13 05:16:22
あんまり紙の品質が良いと、くたびれて枯れた味わいがでないのでつまらないですね。

819:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/13 06:23:26
>>818
>>100年後

820:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/15 21:49:51
>>814
うん。やっぱりいつだってポエム、つむいでいたいよね‥
胸にひっそりと咲く一輪の花のような‥そう、
ポプリ香るよう感覚、うん、

そう、思う。(思うは「オモオ」と発音してほしいな)

821:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/16 22:56:29
コクヨの文庫本ノート5mm方眼を使い始めた。
今回はノートを見開きで使う、という方針で使ってるので、
終盤には無線綴じの質が問われると思う。
見開きのA5の大きさを1項目として、いろいろ図解を試みているが、
この見開き1ページがPowerPointの1項目みたいな感じでなかなかいい。
かつて使ったB6情報カードに似ている感じがする。

万年筆の滑り具合は可も無し不可もなしだが、裏抜けはない。
ラミーのBB、Red、ペリカンのロイアル・ブルー、エルバンのオリーヴ・グリーン、
セーラー極黒を使ったが裏抜けはない。
これは素晴らしい。


822:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/16 23:08:40
>>821
>今回はノートを見開きで使う、という方針で使ってるので、
残念な人がまた一人。はい次

823:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 00:07:59
>>822
なんで?
PowerPoint資料が思考のベースになる仕事が多いから、
しっくりくるかもしれないと思って
まねしてみようかと思ったんだけど。

824:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 00:10:45
茶々入れしたいだけのお子様(実年齢は知らんけどw)だから
気にすんなw
自分に合うと思えばまねしてみればいい。


825:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 00:26:31
わかったそうする。

826:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 08:32:27
>PowerPoint資料が思考のベースになる仕事が多い

827:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 09:55:26
某社の資料はことごとくパワーポイントだったな

828:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 21:52:22
>>827
パワポで資料作りしてる会社が日本に何百あることか

829:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 22:55:31
方眼ノートの綴じ物(非リング)ってどんなのがある?
とりあえず、リストアップしたが、他にあったら教えて。

●B5
コクヨ:キャンパス、LIFE:ノーブルノート
●A5
LIFE:ノーブルノート:ミドリ:MDノート
●新書程度
ミドリ:MDノート、フィールドノート
●A6(文庫)程度
モレスキン、コクヨ:文庫本ノート、ミドリ:MDノート


830:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 23:14:12
>>827-8
気の毒な人たちだね。はい次。

>>829
いやだね。

831:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 23:16:50
>>828
というか、明らかにパワポじゃない方が良い資料まで
すべてパワポだからイラッとくる。

832:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/17 23:22:08
自己レス
エトランジェ・ディ・コスタリカにはA4、B5、A5がある模様


833:_ねん_くみ なまえ__595___
09/09/18 00:13:03
方眼の綴じノートなんて、掃いて捨てるほどあるな。
5mm方眼が多いけど、コクヨの「デザイン」は3mm、
ショーワノートには、2,3,5,8,10,12とラインナップされていたはず。
一ツ橋ノートには7mmもある。




834:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/18 00:44:41
綴じって、ホチキスもあり?
それならA5にロディアもあるよ。
B6サイズをひとつも挙げて無いのは何でなんだぜ

835:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/18 19:08:34
【文具王】ビジネスにも向く“ほぼ最強”ノート!リヒトラブ「ツイストリング・ノート」
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

836:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/18 22:53:55
普通のルーズリーフが使えればいいのに、専用用紙が高いな

837:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/18 23:14:33
今日、百均のぞいたらB5の方眼罫のノートが各種あった。
ショーワノートもこの手の学習帳。
小学生の学習用という位置づけで、鉛筆筆記に適した紙質のようだった。
摩擦が多めで万年筆筆記ではあまり楽しくないかと思った。
また、A5は全く見かけなかった。

俺が必要とするA5だと、その後の入手性も含め
MDかノーブルノート、ツバメのグレードのちょっと高いやつくらいしかないようだ。
どれもまあそんなに高価ではないから、今度街中行ったら買ってくる。


838:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/21 19:58:54
>>814
こんなノート、自分なら欲しくなっちゃうわ。
なんか人のノートって好き。

839:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/22 02:54:57
ブログで

永永永永永永永永永永永永永永永永

はい次

義妹の肛門臭

840:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/26 11:25:43
文具スレオタの一日。

9:00 起床。父親と母親が仕事に行っているのを確認して1階へ降り
    フジにチャンネルを合わせ小倉を小馬鹿にしつつ新聞を読みながらbreakfast
10:00 特になし(寝る・オナニー等)
12:00 母親が一旦帰ってくるので自分の部屋に逃げる
     →いいともを見ながら実況スレにカキコ。
13:00 母親が仕事に行ったのを確認してから1階に下り
    ごきげんよう→おもいっきりTVを見ながら母親が作っていった昼食を食べる
14:00 ザ・ワイドと2時ピタッを見ながら勢いのある方の実況スレにカキコ。
16:00 見るTVも無く最低の時間帯。もうすぐ仕事が終わる社会人と自分を比べて卑屈になりながら
    ハロワやリクナビ等の求人系サイトで仕事を探す。
    (よさげな求人を見つけるとほくそ笑んだりそこで仕事をしている自分を妄想するが、応募はしない。)
17:00 部屋から出ると父親か母親と会う可能性があるので絶対に外に出ない。
    (トイレの場合小はペットボトルへ、大の場合のみ部屋から外に出る。)
    昼のうちに台所から拝借してきたスナックやジュースを食べながら
    ネット・TV等で夕食まで時間を潰す(*この時間帯で夜に行うオナニーの画像や動画などを集めておく)
20:00 母親が自分の部屋の前に夕食を持ってくるので食べる。
21:00 父親が自分の部屋に行くのを物音で確認してから1階に降り風呂に入る
22:00 連ドラ・バラエティ→WBS・ニュースJAPAN等
    (↑の17~20時に集めた画像や動画と女子アナをシンクロさせて妄想オナニー)
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
    +系や得意分野の板で適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
    食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
    相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
    後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)

841:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/26 11:26:41
主婦バージョん。

06:00 旦那起床、朝メシは各自自由で適当主義
06:40 旦那はもう会社へ出たけど私は2度寝でグーグーグー
07:30 そろそろ子供を起こす時間、急いで朝食のパンと卵を焼いて子供を叩き起こす
    (即席スープ用のお湯は子供達にT-falの使い方を教えたので勝手にやるでしょ)
07:50 学校に行く時間、とっとと子供達を家から叩き出す
07:55 まだ眠いがお湯を沸かし棚の奥に隠した香味焙煎コーヒーを飲む(T-falって便利)
07:58 朝のTV占いを見る(OL時代の癖がまだ抜けない)
08:00 朝の特ダネワイドショー見でパソコンを起動(結婚する前は通勤時間だった)
08:10 TVは耳で聞き朝の2ちゃんねる巡回「結婚したがらない男達のスレ」工作に熱中
08:20 部屋掃除は週1でOK、旦那以外の洗濯物を全自動で洗う(旦那のは汚いから隔離)
08:30 はなまるマーケットを見て手抜き策に使える情報収集
09:40 1度洗濯物を干して旦那の洗濯物を洗剤を増量でまた全自動、TVは耳で聞き2ちゃん再開
09:55 惰性でワイドショーの続きを見る(2ちゃん続行中)
12:00 昼食中にいいとも見ながら主婦仲間と情報交換チャットと2ちゃん荒らし
13:00 スイーツ中もごきげんようとドロドロのメロドラマ見て「自分は楽して幸せだ」とご満悦
14:00 午後のワイドショーか再放送ドラマを見つつ2ちゃん続行
14:30 子供が帰って来たが塾に行くから放置で2ちゃん続行
16:50 炊飯器のご飯(旦那用に)を取り出し18:00セットで米を炊く
16:55 ニュースはつまらない、晩メシの食材と日用品を買いに行く
18:30 子供が塾から帰宅、風呂のボタンを押した後はブログ更新「女性は大変~」
19:00 まだ旦那は帰らないが子供達と晩御飯を食べてTV見てゲラゲラ笑う
20:00 子供達がゲームをするので2ちゃんねるで荒らしを再開
21:00 やっと旦那が帰宅、残り物とご飯を温め旦那に与える
    旦那が唐突に「部屋が朝出た時のままだね」、あ?ふざけるな!私がどんだけ苦労して・・・
21:30 世の中家事分担、後片付けと風呂掃除は旦那担当で私は2ちゃん再開
23:00 子供はもう寝た、旦那が「今日Hしよう」だと、子供が起きる!ふざけるな!(セックスレス)
26:30 荒らすネタ切れで疲れた、「日本はまだまだ男性中心の社会~」とブログ更新後に寝る

842:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/26 11:30:32
以上、ボストンノートから抜き書きしてみました。

843:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 12:39:37
せめて面白ければ救いがあるのに。

844:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/28 17:44:35
>>840
せめて文具板向けに改変してくれよ……
というか文具スレオタって何だ?

845:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/29 06:00:33
>>843
お前の面白さには負けるだろw

>>844
いるんだよそれがww

846:_ねん_くみ なまえ_____
09/09/30 06:33:29
方眼のノートは増えてきた。
kyokutoのA5を手に入れた。
レイメイあたりからも出始めた。

847:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/02 23:39:02
レイメイの方眼にエルバンのインクで試し書きしてみた。
これは裏抜けがなかった。
別な店で新製品と思われるダイゴーの方眼ノートがあったので同じように試し書きした。
これは抜けまくった。ラミーのブルーも抜けた。
ただ、レイメイはA6とB6サイズしか見かけなかった。


848:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 22:18:03
で、そのノートを何に使うのですか。
ノートを使って、何を作り出したのですか。

849:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/03 22:20:53
若者は生き急ぎすぎる

850:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 01:24:01
少年、若さを言い訳にするな。

851:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 08:44:24
>848
紙飛行機に決まってるじゃねえーか。


852:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 08:45:34
うんこのあとにケツを拭く

853:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 08:51:48 CHWZ58Ji
コクヨ文庫ノートと同じ紙質で、もっと大きいサイズのノートはないのだろうか…。

854:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 08:58:08
野帳じゃだめ?

855:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 09:34:23 CHWZ58Ji
野帳は、万年筆のペン先の形によってはインクを弾かれてしまいます…。
文庫本ノートは、野帳には使えないインクでも大丈夫だったので、同じ紙質のものが無いかと思いまして。


856:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 13:40:03
キャンパスのB5じゃだめなの?

857:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 13:53:15
クロス手帳にしれ

858:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 14:33:31
くずばっかだな、このスレ

859:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 16:12:29
>>859←クズの代表

860:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 16:32:51
>>859
はげどう

861:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 17:54:59
>>859
自爆テロとは漢らしい死に様よのう

862:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 19:51:46
>>859
自己紹介か?

863:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 20:07:41
>>861
誰も巻き添えくってない。切腹といってやれ。

864:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/04 22:16:16
>859
はじめて見た。
感動!

865:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/05 18:47:06
>>865←義妹の肛門臭

866:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 07:42:33
ざまぁ

867:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 20:14:55
てか羨ましいんだが
本気で

868:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 22:09:23
義妹の口臭はすごいぞ。肛門臭はシラネ。

869:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/06 22:28:34
ここは高尚なノートのスレなのに、そういうことで盛り上がっていいと思うか。
だいたい、義妹といっても、美少女とは限るまい。

弟の嫁がいる人は想像してみろ

870:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 01:13:09
>>869
>ここは高尚なノートのスレなのに、

ブログで。

>そういうことで盛り上がっていいと思うか。

いいと思う。

>だいたい、義妹といっても、美少女とは限るまい。
>弟の嫁がいる人は想像してみろ

だからこそいいんじゃまいか。

君はつまらんやつだな。永永永永永永永永永永永

871:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 16:10:08
>>870
吐いた。

872:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/07 18:35:00
   〃⌒ ヽフ
  /   rノ    ・・・ゲロゲロ~~・・・
 Ο Ο_);:゚。o;:,.

873:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 23:26:05
kyokuto の RePLANT って廃番なの?
HPの商品録にも載ってない。
某文具店にはまだあったけど、あれは在庫?


874:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/09 23:55:47
>>873
廃盤だよ

売れ残りはダイソーにスポットで105円で売ってる
あの紙質&方眼でA4のレポートパッド100枚が105円だったので即買いした
リングの方もあった

875:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 21:22:49
はい次。

876:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 22:44:17 8bzmiUWz
無地ノートが本当はいいんだがなかなか売ってない。
ダイソーの10mm方眼・5mm点線の2冊セットを買ったところ
罫線が濃くて文字が見づらいので使わないことになりそう

6mm3冊100円とかで売ってるの見ると
そのノートを買って罫線を無視して書けばよい気もするのだがどうなんだろうか
使途は大学の授業用です

877:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/11 23:56:59
>>876
無地ノートなら無印になかったっけ?
A5の無地ノートは最近買ったけど、
B5とかはどうだったかなぁー。
あとセリア(100円ショップ)にB5のを買ったよ。
文房具屋で120円だか130円だかで売ってる無印っぽいやつ。

878:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 00:08:29
kokuyoのキャンパス・ノートで無地B5がある。これが一番入手しやすいのではと思う。
百均のはたまに品質のよいものもあるが、総じて紙質がイマイチ。


879:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 03:04:37 iAQUoy+N


880:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 10:35:16
A罫かB罫使ってる人は7mm以下の大きさで文字を書いてるの?
全部の行に詰めたら見づらいし、一行置きだと文字小さい上にスカスカだし、
要するに無地なら自由にレイアウトできるからよいなと。
A罫かB罫で罫線を無視して書いてる人いませんか?

881:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 13:11:36
>>880
(゚∀゚)人(゚∀゚)
国産でも舶来でも大体Mニブの万年筆で、罫線を無視して書いているよ。
幸い日本製のノートブック(コクヨとかツバメとか)は
罫線の薄いものが多いので邪魔にならない。
おいらも本当は無地のノートブックを使いたいが、B5で100枚綴じという
条件は譲れないので、仕方なく罫線ありを使っている感じ。

882:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 13:32:09 0k/BT/8Z
50枚、糸綴じ、5ミリ方眼、ってのが欲しい。


883:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 15:37:41
30枚、無線綴じ、無地、ってのが欲しい
無印の再販してくれ

884:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 16:36:44
>>883
それどこのキャンパス?

885:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/12 17:08:25
>>884
キャンは表紙がダサダサ

886:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 02:57:57
>>885
まったくもって同意

887:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 08:13:47
なぜあんなにメジャーなのか理解に苦しむ。コクヨの販売戦略?

888:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 08:47:24
>>887
安くてどこでも売ってるからでしょ。
インクが抜けにくい紙質だし。メジャーなのは納得できるけどなぁ。


889:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 10:25:54 pQRzieJI
ノートは別にともかくあんなに黒ずみやすくて瓦解しやすいmonoが消しゴムのトップブランドであることが気に入らない

>>383にあるけど無線かそうじゃないかって何か違うの?
線で閉じられてても不便だとは思ったことないんだが

890:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 11:00:19
モレやMDの綴じ方は別にして、ツバメなんかの糸綴じは開きにくい。
ていうか、ぺたんと開いたままにしておきにくいし、ページのそりも気になる。
無線綴じは、ぐいと押さえれば楽勝。フラットになって書きやすい。
それと、ページを一枚ちぎっても他に影響がない。
糸綴じは反対側のページが抜ける。

でも、おれはしっかりした感じが好きなので糸綴じ派。

891:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 12:36:50
>>853です。
だいぶ亀ですが、コクヨのカスタマーサポートに確認したので、参考になれば…。
文庫本ノートと同じ紙質のノートは、他には無いそうです。
一番近いところでは、やはりキャンパスノートとだそうです。
キャンパスノートって侮れないんですね…。
ちなみに、澪は?と聞いたら、ゲルや万年筆でも滲みにくいように作っているので、文庫本ノートとは違うと言われました。
文庫本ノートでも、滲み・裏抜けは無いのに、澪ってどんなだ?という好奇心は出ました。
まずは、キャンパスを試します。
表紙と上の余白がどうにかならんかなぁ…。


892:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 13:02:47
kokuyoさんのホットメルトは何だか強力で、ノートがばらけることはない。
ペンで書いた書き味も70~80点の線は行っている。
裏抜けはしない、等々でノートとしての基本性能はレベルが高いと思う。
表紙のダサさは「事務用品」ということでOKなんじゃない?
単体のデザインはどうあれ、同じデザインのものがずっと並ぶのが美しいし。
澪の文庫サイズの製本は、どうしようもなく開きにくくいただけないけど。



893:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 14:05:31
なんか、最近キャンパスのデザインがダサく思えなくなってきたよ!


894:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 15:17:54
>>892
最終行同意。
澪ペーパーで、きちんと開く文庫サイズをどうして出さないんだろう。

895:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 16:50:02
まあ、なんだかんだで基本性能はいいし、
価格も安い、普及もしてる
そりゃ売れるだろう

896:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 19:29:19
陰山手帳2010ってのを買おうと思ったんだけど
万年筆で書くと裏写りしますかね?

897:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 19:56:52
あー。私も陰山手帳、使ってみたいんですよねー。
同じく万年筆使いなので、裏写りや滲みが気になります。

898:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 20:01:34
手帳スレ住人の方が詳しいと思う

899:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 20:46:14
はい次。

900:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 21:25:02
陰山手帳のレヴューがあった。

URLリンク(www.amazon.co.jp)


901:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 22:15:23
誘導されてきました
もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

最近家で落書き帳を発見しました
アピカの製品らしいのですが公式サイトにも存在せず、コードでググってもひっかかりません
とても使いやすいので同じようなものがあれば是非購入したいです

48枚 厚口 B5サイズ
特徴
紙1枚1枚が画用紙のように厚みがあってすごく使いやすい
URLリンク(www.dotup.org)

同じようなものを知っている、ここで買えるなどあったらよろしくお願いします

902:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 22:37:06
>>901
URLリンク(www.apica.co.jp)

903:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/13 23:18:26
>>はい次。
鬱陶しい。

904:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 02:57:10
はい次。

905:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 06:35:27
>>903はブログに引きこもっていなさい。
そして,ブログで物欲を吐露していないさい。
全部お前が悪いのだよ。

906:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/14 22:01:00
>>900
助かったよ、ありがとう。

907:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 03:30:54
>>905
>>903のブログに突撃しろよw
そろそろヲチも退屈になってきたんだ、あそこ

908:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 07:03:25
はい次。

909:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 10:05:54
次の人登場!
さらに次の人どうぞ↓

910:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 10:58:04
コクヨの文庫本ノートのハードカバー版使ってる人、開きはどんな感じ?
保存を考えるとハードカバーも良さそうなんだけど

911:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 19:49:28
うむ。そうだ

はい次。

912:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 19:53:38
>>910
店で見かけたけど女向けすぎて手に取れなかったw

913:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/15 20:10:35
>>910
そんなのあったか?と思いつつググってみた
たしかに男にはちょっとな・・・

画像で見る限り開きには問題なさそうだね

914:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 07:12:00
URLリンク(www.2katte.net)'090810_Lavita4.jpg
これか
女でも厳しいなぁ

915:910
09/10/16 12:05:06
>>912-914
ですよねーw

と言うか、自分で質問しておきながら、
ハードカバー版がその柄しか存在しないという事を今更知りました。
当然、ソフトカバー版みたいな地味目な表紙もあるんだろうと思ってたわ
紙の白色度(76.5%)が丁度良くて個人的に最高なんだけどなあ

916:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/16 18:56:39
いつのまにか、ロルバーンのでかいサイズが出ているね。

今まで出さなかったのが不思議なくらい。

ずっとロルバーンのB5があれば理想と思っていたので、嬉しくて仕方ない。

917:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 09:03:02
あまり話題になってないけど、WHITE LINE使ってる人いる?
グレー地に白方眼ってのは便利そうだなとは思うんだけど、万年筆のインク弾かないか心配で。

918:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 14:34:53
ジャポニカ学習帳をペン習字の練習に使ってて、ずっと、万年筆がかすれる時と順調な時が
あることが気になっていた。まだ新しいペンなので、慣らしが終われば。。と思ってたが、
あるとき気付いた。かすれるのは常に紙の同じ面で、裏面は滑らかに書けているという事に。
ツバメノートに替えてからは、とりあえず表裏とも順調に書けてる。
こういう紙質の微妙な違いを意識させられるところが万年筆の面白いところなのかな。

919:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 14:46:44
それを面白いと感じられるなら万ヲタの素質あり。
筆記用具として不完全な欠陥品だと感じるなら素直にボールペンを。

920:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 20:56:07
A4で縦開きのノートを探してます。パッドじゃなくて綴じの。綴じかたはリングでも糸でもなんでも。
ご存知ありませんか?

921:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 21:08:26
>>920
こんなの?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

922:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/17 21:27:05
ライフ クリッパー
URLリンク(the-note.jp)

923:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 00:32:25
>>921
>>922
あるところにはあるもんだ。ばっちりです、ありがとう。

924:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 01:19:11
はい次。

925:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 10:04:05
はい次厨はうざいなあ

926:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 11:17:10
オピニ おめかしノートカバー 使っている人いる?
働く女性の声から生まれたそうだが、女が好みそうな外見なのだろうか?
男が使えば変に見られるかな? (私は男)

URLリンク(www.shachihata.co.jp)

927:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 13:33:01
>>926
少なくとも「おめかし」に見えないことは確かだ。
小バカにしたネーミングのせいで潜在顧客を逃していると思う。

928:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 16:21:28
>>926
ネーミングセンスを除けば、カバー自体はシンプルでいいんじゃない?
男性が使えば上品に見えるかも。

929:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 17:21:16
ちょっとスレ違いな気もするんだが便乗して質問すると
革のノートカバーを探してるが、A4だと選択肢が少ないんだよね

930:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 17:35:52
そうだね

931:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 21:36:24
そうだね

932:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 21:39:18
ノートを使って、何を成し遂げるか、成し遂げたかが重要だ。
その過程を担った道具だからこそ、ノートは輝く。
ノートはおしゃれアイテムじゃないよ。



ま、判らんだろうけどさ。

933:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 21:41:00
そうだね

934:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 21:48:08
>>933
お前会話下手だろ

935:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 22:16:32
>>934
おまえフリが下手すぎだろう

936:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 22:39:43
まずい! この流れでは、どこぞのスレみたいに、
次スレのスレタイに妙な言葉が入れられてしまう。

937:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 22:47:39
まあ、荒れることもあり、凪ぐこともありの人生じゃないか。
まあ、何が下手だろうとかまわんし、何が下手かを詮索するのも勝手だろう。
まあ、オレは字が下手だ。
編み物も下手だ。
車の運転も下手だ。
塗りの箸でうどんを食べるのも下手だ。
会話も下手だ。
パチンコも下手だ。
ピアノも下手だ。
鉄棒も下手だ。
このスレ的に最悪は、ノートを取るのが下手だ。


938:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 22:57:17
しかしお前がノートに愛される才人であることは判るぞ。
物欲厨やブログ池厨に爪のあかをやりなさい。

はい次。

939:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 23:02:44
そうだね
義妹の肛門臭フェチ厨も垢が欲しいです

940:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 23:29:16
>>934
俺は会話下手ではないよ。
昔たまにラジオとかテレビに出たし。
関係ないけど

941:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/18 23:53:46
A4で皮だとやたらに重そうだ

942:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 00:13:44
>>941
皮とか書かれるとエッチな気分になるからヤメテ

943:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 00:20:08
>>941
そんなことは無い。
発売されている以上需要はある。
みんなほしがる。

944:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 06:55:39
>みんなほしがる。

945:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 17:52:26
なんなんだここは?

946:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 18:21:28
ごらんのとおりのーとにたいするあついおもいをぶちまけるばしょですよ
このまれるれす↓

「○●てどう? 売らぬ毛する?」
「万年筆使いだから気になるなあ」
「×△欲しい。どこでうってる?」
「売らぬ毛って言った?」
「はい次」
「義妹の肛門臭」
「あっそ」
「みんなほしがる」
「なんなんだここは?」
「ロルバーン」

947:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/19 21:10:43
追加な。

「ブログで」
「鬱陶しい」

948:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 01:42:44
>>946
ノートを広げてカリカリと執筆中に吹いたw
ノートに書き留めておこーっと。

949:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 08:50:43
>>946>>948


950:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 19:43:40
ZEQUENZ の360度ノートを買ってみた。
A5が本命だけど、A6も買っちゃった。
会社はバンコクらしい。でも、B6ノートもあるのはどうして?
カタログ見るとB5くらいのもあるみたい。

東南アジアは日本規格のB版もあるの?
東南アジア事情に詳しい人、教えてください。
それとも、完全に日本市場ねらいのサイズ??

試し書きで裏抜けを試したら、エルバンだと少し抜けた。
でも、分厚いノートなので、片面書きくらいの方が消費が速くて楽しめそう。


951:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:03:04
>>950
>でも、分厚いノートなので、片面書きくらいの方が消費が速くて楽しめそう。
ヒント:一ページ一文字、片面書き

952:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/20 22:21:23
>>950
俺もかなり興味あったけど実物見て止めた


953:950
09/10/20 23:34:47
後学のために、なぜ止めたか教えてもらえますか。


954:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/22 11:41:50
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -─--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!


955:950
09/10/22 13:09:04
ZEQUENZを買ったのは、店の2割引期間だったせいもあるかも。
他のノートの在庫を考えると、ZEQUENZに到達するまでに、まだまだ数ヶ月かかる。


956:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/23 21:37:06
なんかカメラみたいな絵が表紙に書いてあった記憶があるんだけど、どこのメーカーか分かりますか?
シンプルで使いやすかった

957:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/23 23:31:44
etranger di costaricaだった

958:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/24 15:22:49
郵便物とポストじゃないかな

959:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 06:16:35
ライフのホワイトヴィンテージ・100枚。
机の上で平らに開けるのか心配になる分厚さだな。

960:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 09:12:52
>>959
ツバメよりマシだと思うよ
ツバメは糞

961:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/27 11:05:24
ツバメはベキッてやれば開く
ホワイトヴィンテージは厚すぎてどうもならん

962:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/28 03:22:03
ちゃんと開かないノートって、どういう使い方を想定して作られてるんだろうね。
会議のテーブルとかで、向かいの人が開かないノートと格闘してたら笑ってしまいそうだ。

963:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/28 23:53:32
>>962
会議の席で、向かいに座った人を笑わせる目的だろ。

964:_ねん_くみ なまえ_____
09/10/30 02:02:59
そう来たか orz
mio paperの分厚いやつもそうだけど、ちゃんと開くレベルにしておけばいいのになあ…

965:うれゆぼ ◆t86bqqx.m.
09/11/04 08:58:44
>>950

表紙が柔らかかったから買わなかった

表紙が固くないと心もとないんだよー

966:_ねん_くみ なまえ_____
09/11/04 19:51:02
近所のホームセンターで、キャンパスノートB5無地が90円未満で投げ売り
されていた。よほど売れないのか。

>>965
あんまり表紙が固いと、ページを繰るのが困難なので、俺は柔らかい方が好き。
程度にもよるけどね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch