09/02/07 23:45:21 s6zeJ6q2
僕のち◎こは短くて細くてまるで
デュオのようです。
どうすればいいですか?
286:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/07 23:54:49
醜い自演だな…
287:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/08 03:08:53
何が起こったんだ?
288:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/08 14:20:14 HJRfIydv
>>284
短いから少し書きづらいよ。
実用的ではない。
289:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/08 14:23:56
パカならソネット
290:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/09 19:49:48
>>285
つ けしごむ
291:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/13 19:37:39
百円クラスのボールペンのように10グラム前後の軽さの高級ボールペンないですか?
イタリアあたりのかっこいいやつがいいんですけど。
292:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 01:09:42
脂性だからアルファゲルとか新品でも1日使うとベタベタ。
293:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 07:20:53
うわキモ
294:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 12:36:27
>>292
何のために生きてるの?
意味あるの?
295:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 13:49:27
人は悲しみを知り 心からの愛を知る 何故生まれて来たのか 自分の事 愛しはじめる
296:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/14 18:33:54
アルファゲルとか普通に書きにくい
297:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/15 02:12:46
>>295
そうか! そうだったのか! なーるほど。
298:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/16 12:35:15
URLリンク(imagepot.net)
この四色ボールペンのメーカーわかる方いますか?
愛知博覧会で手に入れたものです。
中がさびているので、黄土色っぽいところはもともとありません。
書きやすいのでもう一度手に入れたいです。
よろしお願いします。
299:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/16 12:50:12
中にウンコが入ってるwww
300:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/16 13:01:51
URLリンク(www.3scom.com)
301:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/16 20:35:30
>>298
100円ショップで似たのを見たことあるけど。
リフィルにメーカー書いて無い?
書いて無ければ中国製の安物じゃね?
302:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/16 20:38:37
あ、そうだ。
書きやすい要因は軸?リフィル?両方?
それによって対処が違うと思うけど。
303:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/21 20:01:33
四色ペンを尻の穴に入れて飛ばす
304:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/21 20:17:58
せめてスリムサイズにしてくれ
305:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/22 11:13:07
チョコフォンドュ
306:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/22 21:53:13
>>303
手前で逝けやーーーっ!!!
┼┐┼ ./ ‐、_\| /
││┼ " |イィ-ン ,.-- ヘ ─‐‐‐。
-‐== _{_从 ノ~)) //| \
,,/〃..∠( /}イ_`ノノ(( / ' .|
/4色::::::"""-_∠/∠//_〈 )) .∵|:・
≧ ノ=_,,,,-‐~ヾ くヾミヲ'^} (
~\( ^ ~ヽ/ /
307:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/23 00:59:47
>>298
もう見てないかもだけど。
100均にもあったと思うけど、楽天で見つけたよ。これも同じタイプじゃないかな。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
308:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 21:53:24
この間派遣で1日だけ行ったバイト先で、ボールペン貸したら返ってこなかったorz
書き心地良かったからもう1回探したいんだけど、3年前にコンビニで買った物なんでメーカーも分からない
誰か助けてくれ
309:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:06:38
>>308
そんな情報だけでそれが何か分かるわけないだろ
310:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:23:52
>>308
今から取り返してこいよカス
311:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:28:57
>>308
記憶に残ってる情報を全部出せよ。
絵を描くなり、何なりすれば出てくるかもしれん。
どのコンビにで買ったとかノック式だったとかキャップ式だったとか、グリップの形状とか材質とか
軸の色だとかクリップの形状とか文字が印刷してあったとか。
何も提示しないで助けてくれ、じゃねーよ、バカチンが。
312:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:33:25
買ったコンビニに行くか、系列店に行って確認するのは?
家の周りのコンビニは、文具コーナーの商品は割と定番化してて、あまり変わらない印象だけど
313:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:39:26
ジェットストリーム買え
314:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:55:10
ジェットストリーム… ジェットストリーム… ジェットストリーム
今宵、あなたの夜間飛行のお供をいたしますパイロットは 私、城達也
315:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 22:58:33
パイロットなんだ。
316:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 23:06:41
パイロッロです
317:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/25 23:57:49
コンビニで買ったのならまだ探せるかも、これがノベルティでもらった、とかだとどうしようもないし
せめて、油性か水性か耐水性のゲルインクかだけでも分かればちょっとは絞れそうな気がする
コンビニで見た覚えがあるペン適当に挙げてみる
タプリ
SARASA
Signo
Hi-Tec-C
Opt
スリッチ…は3年前にはないか
318:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/26 01:19:05
なんとなくOptっぽいな
素人が書きやすくて気に入ると言ったら大概これ
そういえば新色が出たねヘリンボーンがいい感じ
URLリンク(www.pilot.co.jp)
319:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/26 16:54:18
うわっダッサwww
こんなのイラネー
320:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/26 16:58:41
↑そんなこと言っても、君のセンスが良いことにはならない。
321:308
09/02/26 17:45:56
レスthx
>>311
プラスチック性のノック式で本体は透明だった
ノックする部分とクリップ周辺、グリップはクリアじゃない黒
グリップはゴムで出来てて、まっ平ら(凸凹線が入ってない)だった気がする
>>312
吉祥寺のNEWDAYSで買ったと思う
探してみる
>>317,318
参考にさせてもらう
ありがとう
322:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/26 19:11:54
ファーバーカステルのエモーションの軸が気に入ってるんだが、
こいつの軸が使えて、尚かつ筆圧低くてもスラスラ書けるリフィルってないかな?
力抜いて書けるならゲルでもローラーボールでも構わないから、
オススメあったら教えてくれないか?純正だと力入れて書いちゃうから手が痛くて。
323:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/26 20:08:01
パカゲル、YAFAゲル、OHTOゲル
324:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 01:35:27 5qeb4agZ
こんな形のボールペンで、すごく書き心地がよくて、それを探しています。
形が似たものを探したので参考までに・・・
URLリンク(www.komamono-honpo.com)
しかしこれは数百円で買えてしまうもので、おそらくこれではありません
しかし形は似ています。
もち手の部分が細くなっていく形をしています。
どなたか「これじゃないの?」と分かる方がいたら教えてください!
御願いします。
325:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 01:45:20
パイロットのヤツじゃないの?
326:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 01:54:24 5qeb4agZ
>>325
似ているものとしてURLを貼ったこの画像のペンがパイロットのボールペンですね
500円くらいで買えます、使ったことは無いので完全に違うと否定はできないのですが・・・
ただ、私が探しているのは恐らくこれではなくもっと高いものだと思うのです。
重厚感があったし書き心地もかなりいいものでした
銀行で使われていたので、そのとき初めて知ったのです
327:325
09/02/27 02:06:15
>>326
そか。まあ物知りさんが教えてくれるでしょ。
328:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 02:16:40
>>326
何銀行? つか、その銀行で聞いてみたら?
329:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 02:29:43
>>324
知っている範囲だと、パイロット、ゼブラ、ステッドラーに、類似品があるよ。
330:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 02:35:18
銀行だしデスクボールペン系には間違いないが、
パイロット以外にはプラチナくらいしか思いつかない…
URLリンク(www.platinum-pen.co.jp)
331:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 03:24:12
パーカーのボールペンを貰ったのですが、替え芯が高くて…
どっか安くて機能のいい国産で互換性のあるのありませんか
調べてみたら、パーカーのインシグニアというのらしいです
332:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 05:49:56
クロスのデスクペンでないかい?
あれなら国産より見た目は高そうだ。
333:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 05:54:49
パーカー互換で一番優秀なのはOHTOだ。
プラ製なら80円くらいじゃない?
ペン先の形が…とかって意見は一切受け付けない。
あとは値段も中身も似たり寄ったりだ。
334:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 12:17:25
銀行とかのデスクペンで高いもの置くかなぁ
335:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 15:10:23
>>333
OHTOですか
調べてみますありがとう
336:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 18:28:05
各スレで祭りのようなので、ここにも一応
あなた好みのジェットストリームに―三菱鉛筆、55種類のリフィルから選べる「STYLE-FIT」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
337:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 20:16:04
>>336
な、なにこれ…。
夢でも見てるのか、俺?
338:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 20:22:06
>>334
特に高価ではなくても軸が重いものとか、ありうるんじゃない。
339:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 20:23:14
>>337
多機能スレとジェストスレで軽い祭り状態だなww
340:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 21:02:37
三菱はじまったな
341:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/27 21:31:01
>>339
新製品速報スレもw
342:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/28 00:10:38
誰か全部買ってうpしないかな
343:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/28 01:19:58
速報スレで報告が5人かぶっててワロタ
344:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/28 16:19:49
シグノとジェストが同じ軸で使えるからな
こういうのは夢が広がる
345:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/03 15:51:49 S8s59MNk
ノック式でグリップが着いているボールペンで書く感覚が出来るだけ軽いものが何かあるか教えてください
346:呪物を性の対象にしている人
09/03/03 16:39:57 RBX1z3/u
>>314 笑った(・∀・)!笑いをありがとう
時刻表への書き込み用にuniball Signoの極細0.28を買ったんですが
あの芯を見てびっくり。
管の厚みが2mmくらいあって、身の部分がほっそーいのね。ガバガバ減るはずだわ
しかも、替え芯ナシだって┐(´ー`)┌
>>345 ゼブラのSARASA
347:呪物を性の対象にしている人呪物を性の対象にしている人
09/03/03 18:33:09 eOYWoH+v
そうそう、書き忘れてた
ジェットストリームって最終回しちゃうらしいですね
348:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/03 18:57:07
ボールペンはもっぱらLAMYだな。
2000(4色)がメインだけどMなんで、校正専用にサファリの赤(F)と
あと手帳専用に同じくサファリの青(F)だな。
349:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/03 19:07:14
2000はいいんだよ4Cで好きなの使えばいいから
でもほかのはあのリフィルを使うのが苦痛
硬いのなんのって
350:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/03 20:21:00
Opt.最高
351:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 16:31:20 xmVWGVXg
>>346
最高でした!
ありがとうございます
352:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 23:12:54
なんだかんだ言ってもパイロットのがいい
ってことで毒栗最高
353:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 23:29:52
>>352
失せろ蛆
354:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 23:30:53
毒栗最高で何が悪いんだ
蛆虫呼ばわりされるいわれは無い
トウシツですか
355:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 23:36:02
ジェスト多色のリフィル使って使い古しのBOXY100をゲル化してみた。
角形断面で机の上で転がらないのがイイ!
356:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 23:41:25
>>355
BOXY だっさい w
357:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/06 23:42:18
>>355
自己レス。
ジェストは油性だったorz
358:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 05:42:48
>>357
さらに、ダッサイ
359:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 11:59:33 Sj71vfOe
多色ボールペンで、存在する一番多い色の数は何色なんでしょうか?
どなたかその画像を持っていたら、見せていただきたいです。
16色ボールペンがあるというのをネット上ではみかけますが…
360:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 12:47:35
>>359
油性ボールペンで32色がアメリカ製であった。
今もあるか分からん。
361:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:03:08 29aduJCI
質問です
自分はディーラーで販売をしています
会社の方針で高級なものを売っているのだから
お客さんに契約書にサインしてもらうときのペンを
ちゃんとしたものにするように決まりました
20代の営業が持っていてもイヤミじゃないけど
あのブランド使ってるなんてセンスがいいと思われるような
オススメボールペンはないでしょうか?
見積もりを書くときに使う自分用と
サインしてもらうときのお客さん用の
二本で三万円が予算です
362:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:36:12
>>361
全く同じシチュエーションだった俺はクロスの太軸のやつを買った。
363:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:37:20 N7eJ4/hp
カランダッシュの1万円~1.5万円くらいのボールペンかな
364:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:37:31
複写だから、ボールペンでないとダメなのかね…
パイロットの高級モデルが無難じゃね?
文具オタでもない限り、メーカーなんか気にしないと思う。
365:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:40:05
基本はクロスだな。カランダッシュもよいよ
366:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:41:59
>>361
海外メーカーのボールペンはかっこいいんだが書き味がな
文房具板の住人としては国産のいいインクを使ったボールペンを使って欲しい
いろいろあるのはパイロットあたり
ボールペンならネットで買っても問題ないし2~3割引きで買える
367:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:43:35
>>361
>>お客さんに契約書にサインしてもらうときのペンを
>>ちゃんとしたものにするように決まりました
役員会儀ででも議決したのか?
368:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:43:37 29aduJCI
クロスとカランダッシュですか
調べてみます
>>364
万年筆もかっこいいなと思っているんですが
万年筆だと複写紙には書けませんか?
369:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:47:17
>>368
万年筆はやめておいたほうがいい
個人的に使うのはいいとは思うが
370:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:50:17
クロスが無難だな。芯を互換性のあるSK-8(三菱鉛筆)に変えられるし。
371:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 21:56:34
ごめんなさい
会社の方針というか支店内の決まりごとでした
高いペン買うなら外国製がいいな~と考えてましたが
インクとか芯の互換とかあるんですね
パイロットも検討したいと思います
普段はゲルインクのペンが好きなんですが
高級なペンにもゲルインクの芯ってありますよね?
372:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 22:21:00
パーカータイプの油性ボールペンならパーカー製のゲルインクが使える
それと舶来ものならキャップ式の水性ボールペンに
国産のノック式のゲルインクのリフィルが大抵使える
373:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/07 23:06:34
ゲルインクもあるんですね
みなさんどもです
また報告にきます
374:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 00:05:14
オバマが就任式で使用したのがクロス。
URLリンク(www.onthedash.com)
375:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 00:17:53
そりゃアメリカ製だもんなあ
オバマって左利きなんだね
376:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 00:20:01
手綺麗すぎてワロタ
377:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 00:21:48
URLリンク(www.pen-house.net)
この中にある?
378:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 13:48:38
市販品ではない。
就任式で使われたボールペンは政府がクロス社に用意させた特注品。
万が一本番でインクが出ない、又は擦れるなどの失態が無いように宣誓書と同じ紙をクロス社に送っている。
またインク自体長期保存、薬品等で修正出来ない等いくつかの条件があり、そもそも油性じゃない。
式終了後、このボールペンはクロス社へ変換された。
379:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 13:52:29
いちいちペンを人に渡して書いてたけど
あれなんか意味あるの?
380:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 14:12:59
>>378
特注までしてるのに、使ったら返しちゃうのかもったいない
記念に本人が手元に置いとけたらいいのに
381:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 16:55:15
条約とかでは一つのサインに少しずつたくさんのペンを使って、そのペンを関係者に
記念で配る習慣あるみたいですな>アメリカ
382:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 17:13:15
ダイソーに三菱Uniパワータンクのキャップタイプが売ってたよ
383:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 18:40:21
アメリカの独立宣言は万年筆で筆記体で書かれていたそうだが
今時はボールペンでブロック体だろうなあ
384:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 18:53:32
1776年なのに?
385:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/09 00:18:46
まぁ羽ペンだろうけどな
386:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/09 12:19:42
ごめん万年筆は1809年に生まれたんだった
羽ペンだな
387:呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン)
09/03/10 14:35:17 F2AMAADx
ボールペンに鳥の羽根をテープで巻きつけている俺は超超勝ち組か?
388:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/10 20:30:39
うp
389:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/11 00:12:43
>>387
赤い羽根だろ。
390:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/13 00:46:00
>>387
カラスの羽だろ?
391:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/15 18:31:04
福岡INCUBEでSTYLE-FITが発売開始していたから買ってきた。
店頭にあった軸は単色,3色タイプだけで、5色タイプはまだ出てない。
選んだ芯はゲルインク0.28を3色。3色軸 210円+芯 105円×3本=525円。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
さすがに芯は細い。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
↑の画像の、上の物はSigno用 0.28mmの替芯 84円。
下の物が、STYLE-FIT用 0.28mmの替芯 105円。
インク量が減ってるのに値段が高くなっているのはどうかと思う。
ペン先の感触は、Signoとほとんど変わらない(書いた紙はDavinciのシステム手帳用リフィル。トモエリバー紙)。
同じような書き方をしたとき、Signo 0.28mmと比べて、STYLE-FITはインクの色はほんのわずか薄い。手持ちの黒,赤,緑は3つとも同じ傾向。
単独で書いたらあまり気にならないが、同じページで混在して使うと、
どこをSignoで書いてどこをSTYLE-FITで書いたかすぐにわかるレベル。
ただし、個体差の可能性もある。
画像で見てもらえばわかると思うけど、軸はかなり安っぽい。
すべり止めはなし。クリップつきの場合、クリップとノックは一体になっている。
軸のつくりは、PILOTのHI-TEC-C coletoの方がいい気がする(すべり止めあり,クリップはノックと独立,157円)
油性ジェスト芯は試してない。ジェストはDavinciのトモエリバー紙と相性が悪くてときどきペン先が滑るから、油性はPOWER TANK使うようになってしまった。
店頭にもサンプルで使えるものがなかった(販売はしていた)。
シャーペンもあったけど、こっちも未チェック。芯の補充のたびに軸から抜かないといけないのは、他の多機能タイプと同じ。
これまで手帳はSignoを3色使って書いていたから、それが1本ですむのは個人的には便利になったと思う。
392:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/15 21:24:14
レポ乙
コレトからそっちに乗り換えるかな
393:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/16 08:48:56
インク量に対する価格の面では、
マルチペンはコストより利便性を取る、という事で納得はできます。
ハイテックC(コレト)もえげつないですしw
個人的には2つ持って、
1.移動中などに一本で済ますためのオールインワン(MP,BP黒赤緑青など)
2.黒BP、MPと併用し、サブで使うペン(赤、緑、青、ほか、色ばっかり)
って事にしてます。
多色の時にごちゃごちゃしたり、キャップの面倒さが無いのは良い事です。
ただ、発色や書き心地が著しく違うとなると、困りますね・・・
394:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/16 18:39:46
>>391
自分も買いに行った-。
軸はピンクがよく売れてたみたいだったのでやっぱり女性ユーザーが多いのかも。
ジェットストリームよりシグノリフィルの方が売れてた。
というか、もっとシグノやジェットストリームと同じインクですよーってアピールすればいいのに。
とりあえず、ジェスト0.5リフィルを期待してる。
定番になりますように…
395:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 14:03:28 YD/NYTyc
スパイラル
396:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 21:43:39
スタイルフィット、再来月の5色ホルダー発売待ち。
待ち遠しいな~。
397:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 22:03:45
5色に好きな軸入れられるのは嫌でも期待しちゃうね。
398:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 22:21:03
今日、ためしに買ってみたけど、3色ホルダーのクリップがしょぼすぎw
クリップ付でないほうにすればよかった。
5色はクリップ付しかないんだよね。
399:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 01:36:40
今三菱の2500円のボールペン使ってるんですが、インクが入ってるのに途中てインクが出なくなります。
多分筆圧が強くてペン先がダメになるんだと思います。
こんな場合、どうすればいいでしょうか?
オススメのボールペンありますか?
希望としては、文を太くこく書けるボールペンがいいです。
字を綺麗に見せたいので。
どなたかアドバイス願います。
400:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 01:41:00
>>399
ジェストの1.0mm芯は?
401:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 02:04:38
きれいに見せたいならゲルインキの太め使えばいいんじゃないかな。
402:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 02:41:44
社会人になる妹にボールペンとシャーペンをあげようと思うけど、
何がオススメですか?
予算は5000円くらいです。食事にも連れてくので...。
カランダッシュとかのカラフルな物の方が女だし喜びますかね?
403:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 06:59:01
>>402
「あなたに合った文房具探します」スレ向けの話題だと思うけど…
予算伝えて一緒に店に行くのが無難。
だが、あえて国産のセットものを勧めたい。
で、2本セットでその値段か?だとすると1本\2500が限界なので、
個人的にはGスペックの遊び心か、カヴァリエの細身感の二択。
404:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 07:20:46
Gスポットに見えた
405:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 08:49:11
新社会人には、使いやすくて入手性が容易なペンがいいと思うけどなぁ。
406:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 16:52:47
レスありがとうございます。
女の子だから色々と迷うんですが、ラミー2000の4色が良いかとも思ったんですが、
やはり国産の方が良いでしょうか。
オススメしてもらった物もチェックしてみます。
ただ、例えば三菱とか国産メーカーだと文房具に疎いと え....あ..ありがと..みたいになりそうで。
407:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 17:31:43
>>374のオバマペンに似てる市販のクロスのペンって
ない?
408:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 21:52:59
オバマペンって・・・
409:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 22:19:38
URLリンク(www.pen-house.net)
アクメ
410:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 22:41:11
使ってほしいのか、
記念として大事にしまっておいてほしいのか、
それによる。
411:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 23:29:21 0s6lgLKq
>>374
労働を知らない手だな
412:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/18 23:50:21
>>411
底辺乙
413:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/19 00:14:08
労働、っつうても色々あるワケで。
ペンより時計に目が行ってしまうわw
414:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/19 17:54:36
411の中では、労働=肉体労働なんですね、わかります。
415:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/19 18:20:18
>>411
アホは言葉の意味もわかってないから困る
416:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/19 23:01:45
妹へのプレゼントを相談した者です。
アドバイスありがとう。
一緒に見に行くと誘ったら、それは遠慮されました...。
自分としては記念とかでは無く、使ってもらえれば嬉しいし、本人的には
シャツとかの胸ポケットに入れておける感じが良いそうです。
で、多色でも黒でも良いけど多色だと便利って話でした。
417:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 00:12:16
>一緒に見に行くと誘ったら、それは遠慮されました...。
カワイソス
418:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 01:06:42
妹『一緒に見に行くなんて、まるでデートみたいじゃない‥そんな事したら、あたし、
お兄ちゃんへの気持ち、抑え切れなくなっちゃう‥』
419:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 03:12:03
それはアニオタの妄想です。
妹がいたらそんなこと考えませんて。
やっぱりラミー2000にします。
420:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 04:36:18
換え芯もつけとけよ。
421:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 08:58:36
シャツのポケットだからなー。
ラミー2000の4色なら大丈夫だろうね。 洋物マルチにしては軽いし。
>>420
俺らにとっては4Cの替え芯なんて当たり前のブツだけど、つけておくほうが良いだろうね。
黒3本、赤1本、スタイラス1本ぐらいか。
422:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 10:38:09
>>419
勝手に影武者するのはやめて下さい。
でもラミーの4色は有力候補です。他にオススメありますか?
国産でもいいですが。
423:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 10:47:13
アヴァンギャルド(ライト)は?
いろんな色があるし、軽いし。
424:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 12:04:34
>>423
ステッドラーですよね。今見たら、値段もラミーの半値以下だし色も女性向きで良いです。
使い心地はどうなんでしょうか?
黒・赤のボールペンとシャープペンの多機能なのも良いですね。
ラミー2000とアヴァンギャルド・ライトの二択にします!
425:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 12:17:13
>>424
値段は安いが、つくりも安っぽい。
カチャカチャ音がうるさくて、使い心地がわるい。
つかってると劣化が激しく、みすぼらしくなる。
長くつかうペンじゃない。
426:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 12:40:49
そうなんですか。やはり値段相応な感じなんですね...。
難しい。
使い心地や耐久性をラミーが10と仮定すると6くらいの感じなんでしょうか。
見た目的に画像だと色は良いと思ったんですが。
427:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 13:02:52
そうかな、そこまで悪くないよ、アヴァンギャルド。
ずっと使っているけれど、そんなに劣化していないし。
実物も見て決めてほしいな。
428:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 13:10:18
カチャカチャ音をどれくらい気にするかは人によるかもしれないが、
>>425じゃないけど、俺も気になってすぐ使わなくなってしまった。
神経質だったりする人には向かないと思う。
見た目はなかなかいいので音がしなければずっと使ってたとは思う。
海外製ってどうもそういうことには大雑把で、結局国産のが性能いいんだよね。
デザインは圧倒的に海外製が良いが。
429:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 20:36:28
アヴァンギャルドは純日本製ですが
430:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 20:58:09
悔しいけれど、おまえに夢中
431:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 22:31:38
それはギャランドゥ
432:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 00:23:12
wwwww
433:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 01:24:49
よくわからない流れですが、アドバイス本当に有難うございます。
本人は今まで国産(中国?)の安い物しか使ってない
と思いますし、基本的に女ですので見た目が重要ぽいです。
カチカチというのは書いている時にするのですか?
ラミー1本か、アヴァンギャルドライトともう1本何かセットであげるかって感じですね..。
今の予定。
434:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 03:21:39
チラっと見える「SWISS MADE」に小見栄はれるカランダッシュの
ボールペン・シャープセットあたりの方が喜ぶんじゃね?
一般的には女はああいうデザイン・色が好きだろうし。
限定のやつとかならあげるときのネタにもなるし。
435:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 03:54:38
カランダッシュに5、6千円でセットがあるんですか?
849になると思いますが、探してもなかなか無いです。
ラミーのサファリなんかだとあるみたいですが。
2本あげるならやっぱり同シリーズの方が無難ですかねぇ。
436:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 05:49:53
ラミーはボールペンのインクが粘度が高くて書きにくいよ。
カランダッシュはその辺書き心地いいからカランダッシュの849探した方がいいと思うけど。
案外、デパートとかに置いてたりする。
437:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 09:11:53
カランダッシュの849は値段の割にほんと書きやすいよ。
ペン先はジェスト程走りすぎない滑らかな感じ。
注意点は替え芯が高いこと。
近場で売ってないなら通販でギフト包装してもらうとかどうだろう。
ボール,シャープ,ボール用替え芯に送料と包装料で6000円くらいかと。
438:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 09:16:01
ハッハッハ、カランの849にシャープなんてないよ
え、あるの? ちょっと買いに行ってくるわ
439:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 11:46:00
>>433
2chで質問する際の、基本的礼儀を欠いている。
先ずは、お前の妹の写真をうpしろ!
440:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 16:49:41
すいません、友人からチューブライターというボールペンをもらったのですが、
中を見てみるとどうもインクの量が心許無い。
そこで替え芯?を用意したいのですが、
このサイズの替え芯はどのような名前で売られてるのでしょうか。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
このような商品です。
441:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 17:22:58
替え芯の画像うpしろ!
442:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 17:28:48
>>441
もし名称が違っていたりしたらすいません
URLリンク(imepita.jp)
443:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 21:24:32
>>442
画像が小さ過ぎる上にピンボケじゃ!
こんなんだね。
URLリンク(firespeed.org)
URLリンク(www.flickr.com)
リフィル(替え芯)はこれ専用のじゃなくても合うのがありそうだな。
長さが合わなければぶった切ればいいし。
そのリフィルに何か文字が無いか?
444:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 21:53:53
リフィルの太さと長さを書いてくれれば職人が近いのを見つけてくれるはず
っていうか情報足りなすぎだからw
445:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/21 23:14:35
>>439
写真はないんですぅ 送信 と。
iヽ、
ミ ヽヽ、
,,,ミ ),,,,\
‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、
~""''' ‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
⌒ヽ、 _,,..,,,,,,f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
ヽ、. / ,' 3 `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;!
l ⊃ ⌒_つ '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
`''ー---‐'''''" l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
"'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-''''' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
/ , , "'''- .. f-'' ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/ / / / // (⌒ ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;|
/ / / // `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ,,,, ;;;;;;;;;;l
446:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 01:28:35 wvsmpBQG
私23♀、相手24♂
色々とお世話になった(食事も数回ご馳走になった)お礼に
ボールペンをプレゼントしようと思っているのですが、
若い男性が持ってたらセンス良いと思うもの、
もしくは単純におすすめを教えてください。
本人は良いボールペンがほしいと思いつつも
特にこだわりがないようで買ってない状態です。
予算は4000円~7000円程度でお願いします。
447:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 01:38:10
>色々とお世話になった(食事も数回ご馳走になった)お礼に
ボールペン目当てでお世話したわけじゃないだろうに…
オレだったら、ファーバーカステルあたりを持ってたら良いセンスと思うかな
実売5000円前後だといろいろあるから好みに応じて
URLリンク(www.pen-house.net)
448:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 01:55:13
BPより、一回やらせてもらった方が喜ぶだろうに…
449:スレ浄化委員の抜土さん
09/03/22 02:01:40
>>448
ノ ─┬ ┼" \/ ⌒) -- __ 田マ 白|フ
│口│ヽ /こ (___ ! (___. (ノ) 土丁 ム |)
.,..-─- 、 ニ/ニ
r '´. : : : : : : : : : :ヽ {_
ー亠ー /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ヽ
二 ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :', ⌒)
[ ̄] {:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、 /
 ̄ .{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ ―ー
. つ { : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ ,-亠ー
__ ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ / 廿
/ ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ / .又
(_, / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
__ / /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
_/ / / / \//\ ヽ/ :、
(ノ ̄`メ、 | |/ / `´ヽ \/i \
__ | \/ /lヽ ヽ /.| i' i
/ | \/ /| ヽ / | | |
´⌒) | \/ | / | | |
-' | `ー-ノ i | | |
450:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 05:56:41
ジェットストリーム40本
451:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 07:35:39
>>446
クロスのセンチュリー辺りがいいと思います。
仕様によって高いものもありますが、予算内の
商品もあります。
古くから作られたデザインですが洗練されていて
飽きも来ないかと思います。
452:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 09:45:35
>>443
そうです。文字はe08としか書いていませんでした。
>>444
ありがとうございます。
太さは3mm、長さは7cmです。
453:433
09/03/22 13:08:56
>>436>>437
カランダッシュで決めようかと思ってたんですが、シャープの芯が0.7mm
みたいです。
一般的に0.5mmですよね?自分はシャープは使わないので
よくわからないのですが、その点はどうなんでしょうか?
・カランダッシュ849のボールペンとシャープの2本
・アバンギャルドライトとカランダッシュボールペン
・ラミー2000 4色
もう自分の物を買うかのように迷ってしまってます。
454:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 13:28:37
>>453
欧米のシャープは元々0.7mmが主流。
一般筆記には.7は折れなくてぬらっとしてて書きやすいとは個人的には思うけど、
女性はとにかく細かくびっしり書く人いるから好みだねその辺は。
455:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 13:34:48
女性からすると、Lamy2000四色のは有り得ない。
456:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 13:40:27
>>454
直径3mm、長さ70mmなら、
国産の安い多色ボールペンの芯を切れば大丈夫だと思う。
手持ちの多色ペンの芯を一回いれてみるヨロシ。 長さ以外大丈夫そうなら、それを切ればOK。
インクがある所を切ると大惨事になるから、その場合は使いかけでインクの減ったのを使って。
457:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 13:46:37
>>453
シャーペンが0.5の方がいいなら、パーカーのこれは? スリムな3機能。
URLリンク(www.pen-house.net)
458:453
09/03/22 14:43:57
親切なアドバイスに感激しました。有難う。
仕事なので、また深夜にじっくり考えてみます。
0.7が主流というのは初めて知りました。
女性的にラミー4色が有り得ないというのは少し気になります...
色とかデザインの問題ですか?
パーカーのも良いですね!女性的な感じですし。
多色のはポケットに。単色はペンケースに。と思って2本を考えてます。
本人に選んでもらうのが一番なのは間違いないと思いますが、
なんとなく、開けてもらう楽しみが減る気がするので。
皆が相談にのってくれて凄く助かります。
正直、くどいかなと思ってますがもう少しだけ付き合って下さい!
459:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/22 18:09:21
>>456
安価先違うような気もしますが、ありがとうございます。
使いかけの黒ボールペンの芯を使おうと思います。
ありがとうございました。
460:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/23 13:34:39
>>458
マルチペンだったらクロスのTech3も候補に入れてみたらいかがですが?
デザイン的には安っぽさもありますが、回転機構には安心できますよ。
軸のカラーバリエーションも豊富ですし、リフィルも国産やカランダッシュには劣りますがそこそこ書きやすいです。
自分は購入の際、パーカーのインシグニアマルチと比較しましたが、
パーカーはデザインは好きでしたがリフィルをしまった時の遊びが多くて
(芯が一番引っ込んだ状態でしっかり固定できない感じ)ポケットを汚しそうで候補から外しました。
461:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/23 13:44:45
CROSS TECH3
URLリンク(ehappy.jp)
462:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 00:31:50
>>460
有難うございます。私が知らないだけで、たくさんあるんですね。
これでは迷ってしまって買えませんw
皆さんのオススメがどれも良く見えてきてしまいます。
今日、用事で行った店にアバンギャルドライトが
置いてあったので手にとって見たわけですが、
女性で胸ポケに入れるにはアバンギャルドライトはサイズが良いですね
質感は値段相応な感じでしたが、普通のアバンギャルドほどカタカタ音も無いし、
細い事と色的にも女性向きかなと思いました。
半透明のケース?はもう少し何とかしてもらいたいですけど...。
463:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 02:29:05
多機能ペンいろいろ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
でも多機能ペンって合体メカとか好きな男子向きという気がするんだけどな
ベタだけどカンポマルツィオとか
URLリンク(www.pen-house.net)
10000円チョイ出せればティファニーとかカランダッシュのエクリドールとかいけるんだけどね
モンテベルデのミニジュエリアの革巻きもカッコええよ
URLリンク(www.pen-house.net)
464:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 17:59:52
私は女性で特に非力というわけではありませんが、重いペンは苦手です。
一言二言メモする程度なら良いのでしょうが、少し多めに書く時などは
重いペンだと手首がすぐに痛くなります。
なので、いいなぁと思うペンがあっても重いものはあきらめています。
普段国産の安価な軽いボールペンに慣れている人なども
25gを超えるようなペンでは重くて使いづらい気がします。
普段よく使うのは20gまでのペンばかりですが、女性はそういう人も多いかなと思います。
あと、直径も太すぎるものは好みがありそうです。
ちなみに私は10~11mmが一番しっくりきて持ちやすく、太いよりは鉛筆型などの細めのほうが好きです。
465:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 18:01:05
>>464は>>462へのレスです。すみません。
466:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 18:12:51
>あと、直径も太すぎるものは好みがありそうです。
>ちなみに私は10~11mmが一番しっくりきて持ちやすく、太いよりは鉛筆型などの細めのほうが好きです。
えろい
467:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 18:19:33
>>466
どあほ。
468:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 18:30:49
となると、アバンギャルドライトか、パーカーの奴になりますな。
469:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/24 18:49:26
カランダッシュ849も大丈夫だよ
細軸だから女性向けだし
470:462
09/03/25 14:02:30
最終的にアバンギャルドライトとTech3のどちらかにする事にしました。
であと一本はカランダッシュのボールペン849で。
本当はメーカー揃えたかったんですが..。
さらに言えば、カランダッシュのシャーペンが良かったんですが、
普段から0.5mmを使ってるみたいなので、評判の良いボールペンで。
普段から勉強してるのでシャーペンの方が嬉しいっぽいので微妙です
471:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/27 10:48:16
膳場貴子さんが使ってるボールペンは何?
URLリンク(live2.ch)
472:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/27 11:06:13
カランダッシュ? もうちょっとペンが見やすい画像は無いかなw
国産だとスポンサーに対して不都合が出やすいので
海外メーカーのを使うようにするそうです。
↑ 使用してるのと違うメーカーがスポンサーだとNGだし、
番組によっては製作段階でスポンサーが未定なので
473:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/27 18:22:08 lzycxxAO
ノ ─┬ ┼" \/ ⌒) -- __ 田マ 白|フ
│口│ヽ /こ (___ ! (___. (ノ) 土丁 ム |)
.,..-─- 、 ニ/ニ
r '´. : : : : : : : : : :ヽ {_
ー亠ー /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ヽ
二 ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :', ⌒)
[ ̄] {:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、 /
 ̄ .{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ ―ー
. つ { : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ ,-亠ー
__ ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ / 廿
/ ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ / .又
(_, / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
__ / /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
_/ / / / \//\ ヽ/ :、
(ノ ̄`メ、 | |/ / `´ヽ \/i \
__ | \/ /lヽ ヽ /.| i' i
/ | \/ /| ヽ / | | |
´⌒) | \/ | / | | |
-' | `ー-ノ i | | |
474:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/28 03:26:29
>>473
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--─-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ・ ・ ヽ|
l , , , U l え? な 何の話・・・
.| U (_人__丿 """ |
l ヽノ l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
475:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/28 23:47:53
>>472
ほぉー。勉強になったわ。
476:446
09/03/29 20:00:24
>>447
>>451
遅くなってすみません!
ありがとうございます。実際にお店に行ってみたものの
まだ決めかねています。
じっくり考えて決めます!
477:462
09/03/31 23:16:07
先週の日曜日に買ったのに、報告を忘れてすみません。
結局、ドクターグリップ多機能にしました。
プレゼントするなら、もうちょっと踏ん張って一流メーカー揃えたかった。
で、土曜日にパチンコで軍資金を増やそうと思ったのが間違い。
手元に残ったお金は、千円少々しかありませんでした。
478:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/01 11:26:00
なんだ、よくできた釣りだったのか。。。
おじさん騙されちゃったよ。
479:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/06 02:00:21
r
480:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/06 02:18:04
つーか1000円あればジェストの5in1でいいよな。
今はシグノ搭載することも出来るし。
ネタにマジレスすまそ
481:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/06 21:41:22
5in1の芯とスタイルフィットの芯互換性あるの?
482:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/06 21:57:40
無いんだけど、>>480が浮かれてるもんだから
なかなか言い出せなくて…
483:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 05:39:01
日本のボールペン画家として有名な阿部繁弘さんの絵
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
484:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/07 07:40:58
Pentelできたてichiban
物凄く書きやすいィイィィィィィイィィィィィ
485:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 20:23:10
シグノとスリッチーズとコレトの3in1を使ってるけど
どれもインクのすべりが良くて選びきれん
486:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/24 22:32:04
>>485
俺は、シグノvsコレトだったらコレトだな。
ゲルならどれも同じかと思ってたけど、全然違った。
紙との相性もあるかもしれないけど。
うちの職場のコピー用紙の裏には、コレトの方がすべりがよかった。
スリッチーズは使ったことないからしらね。
487:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 16:41:39
じゃあ、サラサにしろよ。
488:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 17:35:18
やっぱり会社に入ったら油性ボールペンを使うことがほとんどになってきた。
ということで、どの油性ボールペンがいいんだろうか。
すらすら書けて、あまりかすれないほうが嬉しい。
ジェットストリーム+ラミー スイフトでいこうかな
489:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 17:39:00
ぺんてるのアクロボールも滑らかでなかなかいいよ
490:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 17:59:29
slicciesのコレトタイプってどうなんですか?
491:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 18:05:08
ゴリアットの書き味もなかなか
492:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 18:21:22
あんなモン今じゃ国産100円レベルじゃん
493:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 18:28:01
むしろ国産リフィルが書き味の割に安価すぎ 日本さいこー
OHTOのボールペンでも使ってみたら?
個人的には滑りすぎ無くて丁度いい
494:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 18:34:54
アクロはインク漏れしすぎる
パワタンがいい
495:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 20:03:35
>>490
コレトと比べるとちょっと紙に引っかかる感じがする
ゴリゴリ書く感じ
496:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 20:06:34
サラサは滑りが良くて、インクも出過ぎることもなく素晴らしいと思います
497:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 20:41:47
パワタンは書き出しはともかく途中で擦れないので、書き損じが
出来ないもの用に「常備」しているが、書き味は余り好みではない
ので「常用」はしないな。
498:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 20:46:37
スリッチーズは付箋に書くときの書き心地が気に入ってる
499:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 21:03:12 Hc72iED5
>>494
パワタンは確かに俺も好きだから沢山持ってる。
机の引き出し、テーブルの上、電話の横、パソコンの横、筆箱に1本
確かに油性だし、どんな体勢でもかけるし、滲まないから「いざ」という時に重宝する。
逆に言えば「いざ」という時にしか使わない。
ジェットストリームは軸が軽いから使いにくいけど、ジェットストリーム+ラミー スイフトやアレッシィにすれば
結構書きやすい。
サラサって油性ボールペンだった?
500:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/25 21:04:35
ゲルインク
501:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 00:53:27
slicciesはハイテックと比べるとインクの量が適量で好き。
書き味はゴリゴリする?俺はあんましない気がするなぁ
502:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 01:51:13
A-ink使えるボールペン買おうと思うんだけど、
ふみ楽とS20のどっちか使ってる方、いたら使い心地教えてもらえませんか?
503:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 05:59:21
>>502
S20なら使ってるよ
自分にはちょっと細くて長時間使うと中指の第一関節あたりが痛くなる
ふみ楽は試し書き程度だけど好きなデザインがあればこっちも全然ありだと思う
504:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 08:42:09
結局すりっちーずとハイテックはどっちがいいのよ?
505:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 10:04:44
>>504
だ か ら、そ の 『 い い 』 の 基 準 は 何 な ん だ よ ?
506:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 13:06:36
ゆとり君かと思いきや、イイおっさんも
「いっちゃんイイやつどれ?」
とか言う時代だからなあw
507:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 13:59:55
>>502
ジムノのボールペンが見つかれば激しくオススメ
508:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 18:29:43
>>504
オレはスリッチーズが好きだ
以上だ
509:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 21:38:17
なんだかんだいってジムノックがいいよな。
でもジムノック買おうとして文房具屋行くと類似品を間違って買っちゃうんだよな。
510:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 22:19:24
高筆圧ならすりっちーず
低筆圧ならコレと
511:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/26 22:23:31
ジェストは、書き味は滑らかでいいんだが、紙の相性があるのがなぁ・・・
512:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 08:36:28
パイロットのA-ink最強
513:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 15:30:55
サラサも300系芯出してくれないかなぁ。
514:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 16:12:58
コレトのレフィルの色を新しく追加とかすると思う?
コレトじゃないタイプは色々な色あるのになぁ
515:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 16:25:58
スターリングシルバーのボールペンが欲しいんだけど、
満足感以外に何かメリットある?
516:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/27 22:03:00
ない
517:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 08:39:22
・解毒作用がある
・魔物に対して効果がある
518:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 09:02:33
銀は、硫黄化合物や砒素化合物に反応しやすくて、変色で異変感知するという用途もあるらしい。
ということは、スターリングシルバーのペンが変色したら、いそいで逃げることができるな。
硫化水素ガスに巻き込まれなくてすむかもしれない。
519:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/28 10:00:51
おまいらホント物知りだな
520:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 01:31:09 hgSPlfBt
ジェットストリームの0.7が最高だと思ってたけど、0.5使ってみたら、もと良かった
521:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 13:30:07
>>515
表面に細かい擦り傷がついても磨けば消える
塗装・メッキのペンだとなかなかこうはいかない
522:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 13:34:53
>>520
おれはジェストの1.0が一番好きだな
まさにヌラヌラだぜ
あと、非常に個人的な使い方だけど
普段使ってる万年筆のブラックインクと、修正液上のジェスト1.0がほぼ同じ色・同じ太さなんだよね
万年筆で間違えると、修正液を使ってその上はジェストで書く。
二本線で訂正できる司法試験とか税理士試験はフル万年筆でいいんだろうけど、会計士試験は修正液使うからフル万年筆はキビシー
523:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 20:53:56
ジェスト 替え芯4本目で始めてインクが詰まった
今まで全くなかったのに
全然書けそうにないから今日新しいの買ってきた
524:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 21:10:20
>>533
会計士、1.0だと太すぎないか?
俺0.5使ってるけど。
525:524
09/04/29 21:14:52
×>>533
○>>522
こんなんだから試験にも落ちるんだ( 'A`)
てか40秒規制なのか。
526:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/29 21:20:36
2chやってるかぎり受からねえよ
527:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 22:29:11
やっぱり製図用のボールペンが一番書きやすいかな?
ブランドとかどうでもいいからとにかくしっくり来るやつが欲しい
ハンズにあったのを一通り握ってみたがだめだったしなー・・・
528:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/30 23:52:41
>>527
製図用ボールペンなんてないでしょ。
資格試験用にオススメなのは、
油性ならA-ink搭載ボールペン
水性ならV-CORN、ユニボールアイ/ビジョンエリート
ゲルならSARASAあたり
ジェストは指摘あるように紙質によっては滑りすぎてコントロールしづらくなるときある。
529:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 10:23:47 j9qwV51z
インクが残っているのに途中で書けなくなったボールペンがうちにゴロゴロあるんですが、何か復活させる方法ありませんか?
530:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 10:25:29
>>528
そこで、0.5ミリジェストですよ
531:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 11:05:21
>>529
インクが先端から出ないのならティッシュの上でがしがし滑らせる。
インクが途中で固まってそうなら先端を外側にして大きく振る。
大体はこの方法で復活する。
芯を振る場合は、先端を指やティッシュで覆ってないとインクが飛び散る
>>528
ジェスト0.5は0.7や1.0と違って結構抵抗あると思う。
532:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 12:58:35
>>531
おぉ~ティッシュの上で擦り続けたら見事復活しました。
ありがとうございます。
今日は暇なんでしばらくこれやってみます。
533:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 19:44:35
ジェスト0.5はカリカリでなめらかで
細くても字がくっきりって感じで
いろいろ万能に使えるな。
534:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 21:55:01 w8YDIVM7
>>531
横からすいません。
ローラーボールペンでも同じ方法で大丈夫ですか?
インクあるのに全然書けなくて。
ちなみにティッシュの上でやりましたがただ破けていくだけで…。
535:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/02 23:22:50
ローラーボールって水性だっけ?インクが固まってる可能性が高い。
遠心力や息の吹き込み使っても復活しないなら、リフィル交換しかない。
リフィルが入手できない?寿命がきたって思うしかないでしょ。
536:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 17:21:22 HEgBERJe
近くのジャスコで4色ボールペンとかが50円のセールまだやってた。
537:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/03 20:29:53
バインダーボール売ってないお…
XPAから乗り換えようかと思ったのにな
538:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/04 21:37:15
ヒーローノカキゴコチはどこで売ってますか?
通販以外で
539:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 02:14:36
初めて高いボールペン(5000~10000円)を買おうと思ってます
よく10本パックで売ってるボールペンの、灰色のような黒ではなくて
黒の色が濃いリフィルを扱ってるメーカーを探してます
おすすめのメーカーありましたら教えて下さいませぬか
540:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 06:54:25
しっかりした黒ならジェストだなぁ。150円くらいだけど。
541:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 07:07:50
あとは、ジェスト芯が使える高い軸を探すだけ。
542:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 08:22:33
ドクタークリップGやCLのA-inkなら、
試し書きできるところもあるだろう。試してみてくれ。
カーボン使ってる三角軸パワータンクは黒くていいんだけど、
私の周囲の文房具店頭ではあんまり見かけないんだよね…
543:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 18:31:11
>ジェスト芯が使える高い軸
こんなんあるなら教えてくれ。
544:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/06 18:33:02
>>542
三角軸パワータンク(1000円のやつだよね?)って
普通の安いパワータンクとインクが違うの?
545:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 06:20:04
俺が試した感じでは、
一番黒いのはサラサの黒だった。
ジェストなんか話になんない。
黒さだけなら。
546:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 17:25:42 i0Wms+7g
なんで砂消し付ボールペンは売ってないの?
あれば欲しいよ。
547:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 17:46:47
>>544
三角軸パワータンクは金属リフィルだが、
廉価なパワータンクはプラリフィルのためガス圧の関係などでインクの配合が変えてある。
548:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/07 19:52:26 vV7qGCKc
>>541>>543
一応LAMYという会社の
swift(スイフト)とtipo-al(ティポ アルミ)という軸は使える。
スイフト(オール金属)が7000円程度、ティポ(アルミ)が2500円くらいかな。
ちょっとジェットストリームの芯が長いから切ったりしないとダメですが
長さ揃えて、先端にセロハン貼ってガタつきなくした時のスイフト+ジェットストリームは凄い。
スイフトの重量が30gだから筆圧かけないでスラスラ書ける。ちょい重いという意見もある。
ティポは20gなので「ちょっと出してメモ!」や、「思いついた事を書き止める」時には取り回ししやすいと思います。
どちらもギミックも面白いので好きな人はどうぞ。俺はティポもスイフトも持ってますが、お勧めです。
「スイフト ジェットストリーム」などでネット検索すれば改造方法なども書いております。
549:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/08 01:05:39
できたてichibanって変わったボールペンだけど、イイ!
550:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/08 08:42:14
>>543
パーカー互換でノックじゃない奴なら可能性はあるぜ。
551:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/08 20:51:30 Smb4FPew
砂消し付きボールペンが世の中に存在しないのは不思議に思うよ。
552:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/08 21:13:59
フリクションボールでいいじゃん
553:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/08 23:45:01
去年の年末から急にBPに目覚めた。
それまでは、ほとんど興味もなく使いもしなかったのに。
ラミー20004色、同サファリ、カランダッシュエクリドールと
立て続けに通販で購入した。
554:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/09 00:55:19
まずは、ダイソーの安物から始めよう(嘘)
555:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/09 08:52:28
(嘘)じゃねえよ。それはそれで賢い選択なんじゃないかと。
パワタンやサラサモイすらあるんだし。
556:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/09 21:19:36
ダイソーでサラサモイ売ってたから買ったけど
あれってエアーフィットみたいな中空グリップだったんだな。
どうやって作ってんのか見てみたいな
557:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/10 00:20:45
ダイソーで買った ノック式ボールペン 10本で\105 使っているうちに、
外壁が損傷して使用不能となってしまった。
1本あたり\10だから、こんなものと思うしかない。
558:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/10 11:41:08
>>557
安いのはいいがそこまでボロいとちょっとな。
しかし国産の替リフィルより安いじゃないか^^;
559:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 14:27:41
今ジェットストリームの三色が気に入って使ってるんですけど、ノートとるのにどうしてももう一色緑がほしいです
四色で同等以上の書きやすさのモノがあるならそれを、なければ緑単色と併用したいです
どれがオススメですか?
560:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 15:06:53
ジェットストリームの3色って、分割できるところがひび割れやすい気がする
561:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 18:33:02
>>559
ジェットストリーム4&1じゃいかんのか?
562:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 18:58:31
>>561
こんなのあったんですね
文具屋の社長が知り合いでジェットストリームのことを教わったときに
「緑ってどこもあんまり出さないからいいヤツがないんだよねぇ」
って言ってたので緑がないと思い込んでました
コレを探してみます、ありがとうございました
563:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 10:33:32 z/ZYj8o5
緑なんてどこでも出してるやん。
564:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 16:11:12 VyaBj9Ks
>>559
トンボのREPORTER 4にジェストのリフィルが入る
565:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 23:32:36
オレ的にはコレトの緑0.4の発色が一番好き
566:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/23 03:38:04
グリップの本体にボールペンが内蔵されてる最近でたペンなんていう名前でしたっけ
グリップでいつでもロディアみたいなメモ帳に挟んでおけますよみたいなやつなんですけど
567:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/23 04:07:36
>>566
サンスター文具のバインダーボール
「ロディア 挟む」でぐぐると三番目に出て来た
568:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/23 04:26:25
>>567
ありがとうございます
569:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 00:45:42
予算は3k、色は黒で、書き心地の良い油性ボールぺん。
のお勧めを教えてください。
あと、100均のボールペンと1~2kぐらいのボールペンの書き心地って違うのでしょうか?
570:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 00:57:05
ジェットストリームを20本買ったらええんとちゃう?
571:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 01:33:00
PILOTのAcroball書き味いいよ
総合的にみて、ジェストよりもイイ!
572:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 02:05:16
クレジットカードの裏にサイン書く時にオススメの
ペンありますか?
573:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 06:36:36
ジェットストリームだな。
滑りすぎて制御不能。
そもそも、ボールペンじゃない方が良くね?
574:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 07:57:33
あれって油性顔料のボールペンじゃなきゃダメなのかね
細い油性マジックとかパーマボールみたいな水性ものとか
575:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 08:11:01
>>569
「シャープペンシルなんてどれ買っても書き心地変わらない」
と言う人には違いがわからないと思う。
書き心地は握り、重心、ペン先の総合感覚だから
同じリフィル(芯)使っても書き心地は異なるよ。
私ならその予算でOHTO革巻、ドクターグリップGスペック、
パワータンク(三角軸)を買うかな…
576:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 11:53:24
>>569
100均で買ったボールペンで、書くのに力を要す奴があった。
書き心地は違うと思う。(高額ボールペンは使ったことはない)
577:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 12:12:32
100均つってもジェストやパワタン(キャップ式)すら置いてあるからなぁ
578:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 04:06:53
サンスターのバインダーボールは
4Cリフィルが使えるらしいね。
欲しくなった。
579:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 15:06:00
4Cが使えるなら、ゼブラのシャーボX用やトンボのXPA用が使えるものな
580:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 21:10:05
丸善に売ってたけどノックの感触があまりにスカスカなので買わなかった
581:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/27 01:48:16
>>572
普通にありあわせのボールペンで書いて、問題なく保ってるけど?
582:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/27 21:39:51
白インクのボールペン買った
色つき付箋に書くのが何か楽しい
583:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/27 21:51:55
初代と思われるシャーボを手に入れたんだけど、初代かどうかの判定基準って何かありますか?
584:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/28 16:52:13 PdKDqiXo
重いボールペンを探しています
重心が下にあるのがよく女性用で、オススメ教えて下さい
585:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/29 15:53:55
>>572
絶対に失敗するなよ。
586:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/29 17:47:49
>>572
ぺんてる、エナジージェル。乾くの早いし、公文書にもつかえるからおすすめ。
587:呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン)
09/06/04 01:16:07
古いボールペンの先っちょを開けたらバネが「ばよえ~ん」って跳んだ
そのときの俺の悲鳴が「ぉうっ」っと言ったのが洋モノAVの男優っぽいっとほめられた
588:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/04 23:26:00
オクに100万円のシャーボ出てるよ
589:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/05 12:39:31
>>587
発射の瞬間にその声はタイムリー過ぎるw
590:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/08 20:57:18
ファミマで買った200円くらいのボールペンがなぜか握りやすく書きやすい。
丸グリップじゃなくてやや三角オムスビっぽいんだが。
591:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/09 22:04:47
>>590 詳細教えて~!
592:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/09 22:12:36 AL0RgVmK
そんなもんコンビニに行けばすぐわかるじゃん
100均にもうってるよ コクヨのWillじゃないの?
593:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/09 22:33:29
コンビニが無い地域だったりして
594:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/10 22:35:57
そんなやつが詳細聞いてどうすんだよ
595:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/10 23:11:38
都会に買い出しに行く
596:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/11 01:30:24
ある意味では最強のボールペンですよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
597:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/11 08:20:01
>>596
タクティカルペンなんかナイフメーカーやら軍用品メーカーがいくらでも出しとるわ
598:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/11 08:50:08
ここで語られる事は無いけどね
599:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/11 08:52:20
殺傷能力でいえばナイフを仕込んだボールペンのほうが上だ
もっとも仕込み武器は銃刀法違反だから携帯はできないが
600:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/11 23:17:10
ベンチメイドって、そのいくらでも出しとるナイフメーカーのひとつじゃん。
最近、話題にのぼったのはシュアファイアーペンだな。
これほど攻撃的ではないけど。
601:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/13 00:22:32
ウェンガーのナイフ付ボールペンはロックがないから平和だよ
602:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/13 06:20:17
上のベンチメイドペンは普段使いしてるよ。
純粋な文房具好きからタクティカルペンにハマった俺は邪道かもしれない。
普通のペンも好きなんだけどね。
603:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/13 16:38:30
野外使用が前提のためかタクティカルペンはどのメーカーもフィッシャー芯なので困る
個人的にフィッシャーは嫌いなんだよなぁ
604:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/14 00:16:12
>>602
使っているのはステンレスモデル?、使用時はキャップはどうしてる?、
詳しく教えて。
>>603
タクティカルペンは暗器としての使用が第一目的で、筆記具としての性能
は、各メーカーどこまで考えているか微妙ですね。
605:602
09/06/14 08:32:00
>>604
ステンレスモデルだよ。キャップは、好みと重量バランスの関係で、ほとんどの場合は外して使ってます。
フィッシャー芯は濃くて信頼感があるけど、これは軸が半端じゃなく重いから、普通のペンとは違う筋肉を使うねw
606:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/14 18:59:42
今日、家を掃除したらMITSUBISHIのBRAIN 200 AD っていうBPが出てきたんだが…詳細わかる?
携帯からで申し訳ないがこんなの
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
607:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/14 19:01:38
一枚目間違えた。死にたいorz
URLリンク(imepita.jp)
608:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/17 23:34:59
>>566
つバインダークリップ(by文具王)
609:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/18 00:43:38
どんだけ遅レスなんだよw
610:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/18 01:04:24
しかも質問者の書き込み直後に即レスされてるのにw
611:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 00:49:16
最近、ゲルインクのボールペンの存在を知った。
ボールペンがこんなに書きやすくなっているとは。
しかも安価ときた。
進化しているのはPCだけじゃなかった。
ゲルインクのボールペンって、いつ頃から販売されていたの?
人生損した気分や。
612:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 01:14:16
ムショ暮らししてたのか?
613:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 01:26:45
正確にはわからないけど
もう15年以上前なのは確かだよね
614:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 11:06:27
100円のボールペンはどれも大差ない?ずっとゼブラの使ってきたが、替芯だと八割型かすれたり濃すぎたりで不満。高いのには手がでないので、100円でおすすめを教えて下さい。(インク重視で)
615:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 13:17:09
100円の商品で不満とか しかも替芯60円とかで不満とか
馬鹿としか思えない 店で聞くか試し書きしろ ボケ
616:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 16:02:45
100円ありゃジェストもパワタンも買えるだろ
617:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 16:39:30
>>615
カスはレスするなよ。何でいちいちカラむかねえ(笑)
氏ねよ(^○^)
618:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 18:08:29
>>617
うむ。自分の事を良く分かってるじゃないか w
619:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 19:53:32
ちゅうか、一般価格帯のペンの替え芯なんて、だいたい105円以下だろう。(大容量除く)
100円クラスのレフィルで本気出せないメーカーがあれば、そこは駄目って事になる。
ちなみに
パイロット Aインク BRFN-10F 105円
三菱鉛筆 ジェスト SXR-80-07 84円
だからね。 >>615 = >>618
620:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 21:43:29
100円クラスだとプラリフィルだから本気が出せるわけがない
621:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 22:42:42
ジェットストリームとかVボールとかいいんじゃないの?
あと加圧式とか100円じゃ買えないけど
622:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 22:51:39
ゼブラの、ってのが何なのかにもよるんだがな
基準(濃さ・かすれ)が判らなけりゃ答えようが無い
623:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/19 22:57:37
アクロボールの替芯もいいよなめらかで
濃いことは濃いけどそこがいい
パイロットのBRFV-10F-B(0.7黒) 105円
624:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 00:45:56
>>620 = >>618 = >>615 (どんどん増えるよ)
プラでもジェストレベルの物があって、まだ本気じゃないなら金属筒ならもっとすげーんだな?w
625:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 00:47:51
俺もアクロボールは中々いいと思う。
パッと見では色んな軸に入るように見えて、中々そうもいかないぜ・・・
626:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 01:30:04
>>621
パワタンスタンダードなら105円で買える
627:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 01:33:04
いろんなの試せばいいじゃん
100円くらい
10種類買っても1000円だよ(1050円か)
それで自分のお気に入り見つけられるなら安いもんだろ
628:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 02:12:06
500円が払えなくてフリーターが包丁でコンビニ店員を刺殺する時代になんという浪費を勧めるんだ……
629:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 02:14:46
そんな金無いならかすれるとか言うなよ
100円ショップの10本入って105円ので我慢してくれ
それかなんかのイベントにいってノベルティのボールペンで十分だろ
630:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 02:57:44
スリッチーズ、すごくいいけど軸をもっと改良してほしい。
4色入る軸でもうちょっと丈夫なつくり希望。
普通に使ってるだけなのに3色軸の真ん中にヒビ入ったorz
いくら安価なボールペンといえども、軸が割れたのなんて
初めてだ。
コレトと比べても素材が弱い感じがする。
631:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 22:41:04
>>630
仕様です(・∀・)
リフィルだけ売れても儲からないもん。
632:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/20 23:52:11
>>615
ノ ─┬ ┼" \/ ⌒) -- __ 田マ 白|フ
│口│ヽ /こ (___ ! (___. (ノ) 土丁 ム |)
m9(`・ω・´)
633:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 00:36:11 F5/DO0pO
よっぽど悔しかったんだなw
634:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 00:37:10 pZIULh8M
よっぽど悔しかったんだなw
635:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 01:19:18
>>632 今更そんな、散々叩かれ済みのレスに噛みつかなくとも・・・
>>633 >>634 ・・・一応・・・再度レスってくれません? 同じIDで。
636:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 01:31:48 pZIULh8M
なに?
637:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 01:32:21 F5/DO0pO
どうした?
638:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 01:37:20
アクロボールなにげにいいな
ジェストは書き始め擦れるときがあるよね
639:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 16:30:01
スワロフスキーの付いたかわいいペンないですか?
640:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 18:49:09
このスレだとアクロボールとかA-inkとかジェストが人気だけど、
TapliClipも結構性能いいと思うんだ。ダマもカスレもないし。
このスレ的にはゼブラはダメなん?
641:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 20:30:12
>>639
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
642:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/21 21:07:12
>>640
Tapliいいよね。適度に固くて走りすぎない書き味が好き
ゼブラは話題性がないだけじゃない?
普段使いに使ってる人多いと思うけど
643:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/22 02:34:32
>>633-635
同レベルで競り合ってやんの。
あ、ケータイ君か。納得。
644:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/22 22:23:33
Tapli Clipは会社の備品イメージ。
使いやすいけど、トキメキを感じない。
3本ぐらい使ってるけどw
645:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/22 23:22:14
確かに事務職って感じのデザインだよな。
けど、あの書きやすさは割と気に入ってるわ。
646:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 10:40:49
tapliclip 愛用してるわ。
デザイン的にもサラサノックより好きだし、油性でも書きやすい。
でも芯だけゲルに変えれるようにしてよ > しまうま
647:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 11:53:24
ゼブラはインクが洩れて困るわ。
648:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 15:14:01
タプリクリップは、三菱のジェスト、パイロッロのA-ink、ぺんてるのローリーに相当する低粘度油性インクなんだけどなー
649:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 20:12:53
パイロッロ!!!
650:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/23 22:42:37
ゼブラの低粘度芯は、ジムニースティックですよお兄さん
UK-0.X芯ですよ
651:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/24 18:39:07
ジムノックとかのK芯 < Tapli <ジムニースティック って感じやね
652:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/24 21:17:19
新油性インキ < A-ink < アクロボール
みたいなもんだな
653:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/24 21:53:28
夏場になるとどれもこれも滑らかになって、何でも良い気がしてくるから怖いわw
654:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/25 12:12:03
やっぱ替え芯で買うのがダメなのかね。ゼブラだけが酷い訳でもなさそうだし。
655:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/26 23:06:06
>>648
ぺんてるのローリーは油性顔料が売りで、低粘度はうたっていないんだけどな。
656:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/27 06:04:12
>>655
カタログには低粘度インキと明記してあるぜ
657:_ねん_くみ なまえ_____
09/06/28 22:41:55
LAMY2000セラミコンを買った
スゲー重い
でも、この重さのせいか力入れなくてもスラスラ書けるのが面白い
でもやっぱり重い
658:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/03 16:24:46
パイロットのクーペってどうですか?
芯はAインクのようですが、軸のバランスや握りやすさは
どうでしょうか? 使った方、感想をよろしくお願いします。
659:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/03 19:23:08
>>658
購入はまだだけど店頭で少し握った感想。
先重心で硬いグリップ(金属製か)少し太めで全体的に重め。
グリップのところの点模様は滑り止めのペイントっぽい。
ゴム系のやわらかいグリップが嫌いな人と重め好きにお勧めだけど、
手が湿ってると滑りやすいと言う人いるかもしれない。
キャバリエ1000円軸とはかなり方向が違うから、
細軸好きは店頭から消える前にキャバリエ1000円の確保を急ぐ方がいいかも。
660:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/04 03:36:47
インクが出なくなったらどうすると言う話しがあるが…。
HI-TEC-Cスレにも書いたのだが、見てる人が少ないのでこちらにも書いておきますね。
ドライヤーの熱風であぶると、あんなに渋かったり、出なかったインクが出るようになりますよ。
ゴロゴロしていた書き味も、なめらかになるので良いです。
お試しあれ!
661:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/04 06:53:42
ゲルにも熱が効くのか?
662:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/04 17:09:13
インクが出なくなったら新しいのを買うが正解
663:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/04 23:21:51
♪ゲル、ゲル、ゲルは何のゲル?
664:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/05 14:48:14
ぺんてるエナージジェルの、互換軸で高級、または高級そうに見えるものはありますか?
665:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/05 21:32:33
>>664
同じくぺんてるのランスロット
5か3シリーズがゲルインキのがある。
666:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/09 00:36:45
クロスのリフィルを国産の書き味軽いのに換えたいんだけど
やったことあるひといたら教えてくだされ。
スタイルフィットのリフィルは軸の太さばっちり、長さは下駄はかせたらOKだったんだけど
ペン先がクロス純正より太くてペン軸から出てこないw
4Cリフィルなんかもペン先が太くて出てこないです。
667:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/09 00:37:25 l64n9Suk
age
668:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/09 00:57:44
>太くてペン軸から出てこない
穴を拡張しろよ
669:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/09 01:22:51
つ SK-8
670:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/09 19:20:21
>>669
おお、そんなリフィルがあったんだね。知らなかった。
早速買ってくるよ。ありがとう。
671:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/11 17:40:34
>>665
遅れながらサンクス。
きのう、ランスロット買ってきました。
672:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/11 21:10:25
引越しの準備してたら押入れから25年位前に
叔父からアメリカ土産としてもらったフィッシャーのボールペンが出てきました。
スミソニアン博物館とかで今でも御土産物として販売されてるらしい奴で、
スペースシャトルの絵が入った奴です。
駄目元で試し書きしてみたら普通に使用できました・・・すげぇーぞNASA!意外だUSA!!。
まったりした書き味がなかなか良い感じです。
なんか思い出と共に愛用しちゃいそうです。
673:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/13 02:20:21
まあ加圧されてるからな
インクが残ってる限り出続ける
674:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/15 12:43:31
あれか
ロシアは鉛筆を~の奴
今でもリフィル手に入るのかね
あの形は好き
675:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/15 22:23:10
余裕である
フィッシャーが企業として捨てるにはもったいないほどの物だし
676:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/16 00:13:04
さらに言えば、レフィル単独で買うと、パーカー互換にするためのアダプタが付属するので流用も簡単。
677:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/17 04:26:44
地味に生き残るのがフィッシャーらしいところか
フィッシャーのペンについて語るスレ
スレリンク(stationery板)l50
678:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/18 09:36:28
ジェスト4&1ブラックのシールはがしてしまって少し後悔してます。
679:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 05:37:50 ifzjqH6p
1万円ー2万円程度でゲルインクが使えるボールペンってない?
デザインに重厚な感じがあって、しかも書き味のいいボールペンを探してる。
Watermanのボールペンはデザインが気に入ってるんだが、書き味がよくない。
680:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 05:55:37
リフィル入れ替えれば?
681:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 06:46:08 ifzjqH6p
>680
リフィルという手があるんだね。
調べてみたらジェットストリームのリフィルがウォーターマン ルマン200に使えるらしい。
デザイン的にはウォーターマン パースペクティブ デコレーション シャンパンCT
ローラーボール がすきなので、これにジェットストリームのリフィルはいらないだろか?
682:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 09:15:10 ifzjqH6p
4C互換っていうのは軸の太さはいくらなの?
スタイルフィットは4C互換らしい。
683:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 10:12:32
なにそれこわい
684:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 21:04:49
>スタイルフィットは4C互換らしい。
何、そのフィストファック
685:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 22:01:36
>4C互換っていうのは軸の太さはいくらなの?
統一規格があるわけではないのでメーカーによってバラバラ
686:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 22:03:37
>スタイルフィットは4C互換らしい
池沼乙
ピーフィットの間違いだろ
687:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 22:41:57
>>686
> ピーフィット
くそわろた
688:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 23:21:37
>>686
うんこ漏らしちまったじゃねーかww
689:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/20 23:50:00
ぶりぶり
690:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/21 12:25:11
>>682 の人気っぷりに嫉妬
691:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/21 15:54:54
つーか4Cってのは芯のことだから軸の太さにはなんら関係しないのだが……
692:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/23 15:14:25 pWEJbqpY
4Cの芯の軸の太さは直径2.4mm、ペンの軸の太さは規定しない。
スタイルフィットの芯の軸の太さは3.0mm
693:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/23 15:49:43
>>691
シャーペンの芯だって0.5mmとかあるんだが
つか、文脈見れば軸は関係ないって分かるだろうに
694:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/23 17:13:09
いやいや軸の太さを聞かれているのに軸が関係ないのはおかしいだろ
695:693
09/07/23 17:50:52
691は「芯」と「軸」と使い分けてるから、
訳すると「リフィル」と「ペン軸(胴軸)」ってことなのかと思った
4Cリフィルの互換性の話題でペン軸の太さは関係ないと言ったんだが
696:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/23 21:29:38
クリポンの4Cかな。まぎらわしいね。
697:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/25 09:40:10
結論を言うと「ボールペン業界は頭がわるいので規格統一すらまともに
できない」ということで。
698:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/25 10:25:55
>>697
メートル法を採用しろって日本が国として言ってるのに聞き分けないアメリカに
「お前なアホか」と言ってくれw
699:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/26 18:32:52
ゲルインクのボールペン使いはじめたが、一ヶ月くらいで、インクを
使い切ってしまった。油性ボールペンなら、そうそう無くならないのに
700:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/26 18:36:57
そういうもんだからな
701:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/27 00:51:05
>>699
いつも途中でインクが出なくなる俺からすると、
インク使いきれることがすげえ。
702:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/27 21:05:21
ゲルインクのボールペンは、インク切れが早いので、買い替え需要が
増大し、メーカーは嬉しいんだろうな
703:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/28 23:36:38
>>699
油性でもジェスト多色なら1ヶ月で青or黒を使い切りますよ。
HITEC-Cのなくなり方とそう変わらないような気がします。
あれを油性っていったら間違いなんですかね。
704:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/29 12:01:30
なんというか、「新油性」というべきかな? (not親油性)
従来の油性BPとは明らかに消耗速度が違いますよね。
705:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/29 23:05:36
ハイテック0.3黒のレフィルって何であんなに出ないの?インクが半分ぐらいになると結構出るんだけど、それまで掠れまくって本当腹立つんだけど…
他に良く出る同じインクタイプの0.3黒ないですか?
706:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/29 23:33:14
>>705
ぺんてるスリッチ0.3か三菱のシグノビット(0.28)かな。
707:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 01:05:03
>>705
検索したんですけど流石に0.18は掠れますか?
708:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 02:10:15
シグノとスタイルフィットって中身同じ?
709:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 03:03:16
ジェストとスタイルフィットって中身同じ?
710:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 18:10:17
このボールペンがどこのかを探してもらいたいのですが、
ボールペンに書いてある名前がTURNBEATなんですがどこのですか?
711:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 20:44:28
URLリンク(www.jwima.org)
リフィル互換表
712:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 20:47:57
>>710
それが名前かどうかが分からない。
検索しても出てこないって事は、ノベルティーとして配られたものの可能性が高いんじゃない?
写真晒した方が速いんじゃないかな。
リフィルの正確な長さを測ったり、リフィルの刻印みるとか。
713:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 20:50:18
今日色々買ってきた。
シグノ以外0.3mm
ハイテック
スリッチ
シグノ0.28
ハイテックはかすれ過ぎて論外。
スリッチはインクの出はいいけど細過ぎて個人的には書きやすくない。
シグノは書く時にカリカリだけど結構いい
シグノのグリップはコレトみたいに変色とかべたつきとかありますか?
714:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 21:23:17
うpした
URLリンク(viploader1108945.jpg.html)
パス:ペン
どうでしょうか
715:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 21:25:02
間違えた
こっち
URLリンク(up2.viploader.net)
716:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 23:00:23
いかにもノベルティっぽいね
中のリフィルを撮った方が特定しやすいかも
717:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/30 23:13:42
中の開け方をおしえてください
718:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 00:04:04
金ノコでゴリゴリッとだなぁ。
719:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 01:20:34
もったいないからやめます
720:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 02:24:49
>>717
やってみてくれ
URLリンク(up2.viploader.net)
回転繰り出し式に見えるので、多分、これでイケるんではないかと
或いは、お勧めしないけどペン先を繰り出した状態で、更に繰り出す方向に回してみるか、
ペン先を引っ込めた状態で、更に引っ込める方向に回してみる。
クリップに負荷をかけないようにな。
721:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 12:08:10
ひっぱったらとれました
とれた画像をうpするんですか?
722:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 13:10:51
>>721
リフィルが抜けるなら抜いた状態で写真を撮ってうpしてみれ
リフィルに文字があるなら見える様にしてな
723:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 14:07:02 cmPO073N
突然すいません、スリッチーズかコレトで迷ってるのですがどっちがいいでしょうか?個人的な意見でいいのでおしえてください
724:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 14:23:51
鋭く書くなら前者
なめらかに書くなら後者
725:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 14:42:43 GmOy9hon
ボールペンでラバー樹脂仕上げでそのラバーが
溶け出したのみたことありませんか?
湿気や水に弱いから粘りつく
726:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 14:45:42
【coleto】
・書き味は滑らか
・水に弱い
・頻繁に掠れる(過去レスを見る限り0.3mm特に黒)
【slicci】
・書き味はカリカリ
・本体が細いので個人差あり
・良くインクは出る
こんな感じかな
0.3以上を使うならcoletoでいいかも。ノック部分が何色か分るのが特に他よりも優れてる。
727:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 15:10:19
リフィルが取れません
728:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 15:45:36 cmPO073N
ありがとうございました!
729:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 15:53:31
>>727
リフィルを反時計周りに捻ってみれ。
730:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 16:58:36
リフィル何も書いてなかったです
731:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 17:17:15
>>725
塩分や油分に弱いからできるだけ触らないほうがいい
紫外線にも弱いから日光や蛍光灯の下では使わないほうがいい
732:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 17:58:10 GmOy9hon
>>731
ゼブラはラバー樹脂のボールペンが多いよね
一年ほぽって置いただけで物に当たってその部分が粘っている
には驚いた
ラバーグリップも手に粘りつく
733:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 18:24:10
消耗品ですから。
734:_ねん_くみ なまえ_____
09/07/31 22:15:35
ラバー樹脂の賞味期間は1年間ですから新鮮な内に使い切って下さい。