08/05/30 20:14:09
MACださい
3:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:15:09
ええー!?
4:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:18:45
Mac Miniはいいよ。動いてるのか分かんないくらい静かだ。
操作性はシックだし存在を主張しないから文具が映える。
5:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:25:04
りょうほうつかってますぅ
6:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:28:37 tGCL7qm7
MacBookが糞熱いんだが
7:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:28:40
>>5
調子のんな死ね
8:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:30:47
未だOS9
9:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:32:10
iMac買ったばかりだよカコイイ(゚∀゚)
10:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 20:56:55
>>9
iMac欲しいなウラヤマシ
11:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 21:00:12
iMacかこいい、俺も買ったけど、やけに熱くなるんでこれからの季節心配
12:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 22:09:03
iMacはいくら何でも安すぎる!
あくまでも推測だが、ここまで安くできる理由は2つ考えられる。
1つは、当たり前だがOSが自社調達であること。他社から買う必要がないの
で、原価の割合は有利になるはずだ。もう1点が、生産台数だ。Macのシェア
は伸びているとはいえ、Windowsに比べたら大したことがないのだが、iMac
単体で見たならば、世界でも最も売れているデスクトップの1台であろう。
つまり、大量に生産できるからコストが下げられるのだ。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
すでにご承知のように、iMacは、ボディーの完成度が極めて高い。
アルミを多用した本体は、シンプルだがとても高級で、安っぽさをみじんも
感じさせない。細部の作りまで完璧である。
例えば、極薄のキーボードを手にしてみると、ずしりとした金属の質感が
伝わってくる。エッジがしっかり立っていて、プラスチック製の安価なキー
ボードとはまるで別物だと、指先の感触が伝えてくるのだ。
僕が言いたいことは、おわかりだろう。要するに、iMacは安価だが安物で
はないのだ。これで売れないはずがない。
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
13:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 00:13:58 gshTbQ5/
macは主役にならない
14:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 02:25:06
>12
それの元ネタ読んだ。
>13
同感。
15:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 02:26:17
iMacは自己完結しちゃってる存在感がなんかうざい。つーかMacは白いモニターだろやっぱ。
16:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 02:37:55
いやいやアルミのほうが格好いいよ。買えばわかる。
白いのはiBookっぽくていやだったんだがスルーして良かった。
17:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 02:44:59
俺はiMac買いにいって実物見たら20インチはでかすぎていやだったから
Macminiにして19インチのモニターを探したぜ。正解だった
18:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 03:43:15 nzbmGjFO
iMacのほうが省スペース
19:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 04:06:26
だよなあ。
っつうか俺含めてスケールちいせえよここの住人。
MacminiだのiMacだので買い物自慢ww
20:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 04:46:35
Macはカッコよくても所持者がカッコ悪いという法則はホントだな
21:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 06:32:41
文具好きなんてのは元来みみっちいもんよ
22:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 06:43:41
だな。サファリ1本で一喜一憂できるような多幸症患者が多い。
ところで、最近ペン皿付きのMac用モニター買ったぜ!
そこに愛用の万年筆をずらりと並べていい気分だぜ
23:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 13:12:43
俺は買いたくないけれど
Windowsがもっと使いやすくなってほしいから
俺以外のやつはMacを買え。
24:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 14:17:16
俺はえむいー使い
25:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 15:25:56
Windowsはますます使いにくくなってる
26:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 15:56:25
Macには少数派だからこその魅力があるんだが、最近の売れっぷりを見てると不安になってくる。
どーかみなさんウィンドウズを使ってください。
27:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 18:37:04
じゃあmac買おっと
28:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 19:36:49
最新のDocのデザインはいただけないな。
なんだあのチンドン屋みたいなの。
29:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 19:40:25
>>28
Stacksのこと?
URLリンク(www.apple.com)
30:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 19:41:13
10.5.3来たね。
なんか全体的に速くなった感じがする。
31:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/31 20:40:40
俺は様子見w
32:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/01 04:52:24
33:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/02 09:15:46
iMac持ってる奴見ると
「こいつ仕事できねーんだろうなぁ」と思う。
34:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/02 16:59:32
VIsta開発責任者オールチン氏はMacをどう見ているのか?
URLリンク(japan.cnet.com)
「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」、
「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」
オールチン氏はVista開発責任者
URLリンク(japan.cnet.com)
35:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/02 20:41:03
Macユーザーのみんなで盛りあがろうぜ、みたいなノリは嫌いじゃないな。
Macを選ぶかWinを選ぶかってのは、奴隷根性の度合いが計られる問題なんだろうね。
36:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/02 20:48:36
いやエロの度合いだろう
37:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/02 21:28:35
文具ヲタなら日本語変換精度を重視するよな。
日本語変換ソフト比較(2003年)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
↓ そして
MS IMEさらに...お馬鹿になっていく(2008年)
URLリンク(furukawablog.spaces.live.com)
「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない」
38:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/03 01:10:03
Vista出した後すぐにWindows7出したし、ゲイツも結構ヤバいんだねw
39:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/03 01:18:26
>>37
MSIMEヤバ杉
40:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/05 02:23:11
ことえりの昨今の進化ぶりには眼を見張るものがあるな。
ちょっと前までは糞もいーところだったが。
41:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/12 20:22:29
えむいーかぁいいよえむいー
URLリンク(www.geocities.jp)
42:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/28 13:14:58 yL5x7LhA
10.5.6 ってどーよ?
43:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/29 05:48:04
いいよ。いろんな意味でマックの時代だよ。
今後ユーザーシェア半々になる頃には双方の違いもほぼ無くなっているんだろうね。