07/06/21 16:59:42
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < クソスレ立てるな。蛆虫。氏ね
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
3:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 17:12:01
現在闘病中につき解答お願い致します。
4:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 17:24:23
国産
5:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 17:25:55
末期患者のワシにもよろしく
6:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 17:59:50
_) /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
) ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
< 馬 う l:::::::::::::::::::/ _,, `ヽ;l
) 鹿 .す !::::::::::::::::::| ヽ二二,、 ヾ、、 l!
< !! ら ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕 _ ヽ l
ノ ';:::i 入 ;リ (イ;;o゚)彡l
 ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ ` ヽ ̄ h
. V `' ' , / ,リ
ヽ i` ー---ァ /
>、 l,,─、/ /
┌─'T/ ` -'" /
 ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` 、_  ̄ /
\ \ /) , ' )ス" ̄
\ / ///7 ヽ__
ヽ/ "∠ -'ー、 | `ヽ
/ '二ヽ ノ i
7:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 18:25:20
スタートはミニオプEF(ガリガリ&キャップ後ろに刺さらず&ヒビ割れ)⇒返品
↓
プラチナ14K細(軸細過ぎ&ガリガリ)⇒嫌々使う。壊れてもイイので
わざとしならせる等乱暴に扱ってるが、なかなか壊れない。
↓
π74F(インク出ず&キャップ刺した時のバランス最悪)⇒放置プレイ
↓
キャップレス鉄F(細過ぎ&重過ぎ)⇒放置プレイ
↓
デシモF(重い&太い&がりがり)⇒放置プレイ
↓
プラチナ3776細(インク出ず&加齢臭に耐えられず)⇒放置プレイ
↓
クロスアポジー赤EF(首軸がカタカタする不良品)⇒返品
↓
神戸ナガサワ・オリジナルプロフィット細⇒1年以上問題なく使用。
多分これで打ち止め。
∵サラサラ&細字&バランスよし&黒銀は何故か加齢臭せず。
ただ、プラ14Kと比べると若干太いのでインクはぺリ黒を注射器で注入。
しかし・・・傷万以外は安物ばっかだね。
8:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 18:33:32
別に高級万年筆が欲しいわけじゃねえし
ただ万年筆はなぜか高級なだけだし
9:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 18:37:39
神戸ナガサワ・オリジナルプロフィット
ってどう?気になってるんだけど...
通販で買っても良品かなあ。
硬すぎず柔らかすぎずだったら欲しい。
10:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 18:45:42
>>9
ばっきばっきの硬さ。しなることは全くない。
でも、サラサラで書きやすい。ひょっとしたら検品してるのかも。
明らかに三越のがりがりプロフィットとは違うから。
唯一通販で成功したのがこれ。
但し、軸はかなり細いので要注意(先端持つ場合)。
11:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/21 19:10:38
あちゃーしならないのか...
検品はお店側でしてそうだね。
いろいろどうも。知りたかったことが知れたので検討します。
12:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 00:39:54
セーラープロフィットで完治しました。
13:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 01:05:39
完治したと思ったら今日再発した・・・
ベストな1本は既に持っているはずなのに。
14:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 01:06:48
もう完治したと思っていたので、最近はずっとインクで遊んでた。
ところが大安吉日で魔がさしたのか思わず・・・
本当にこれで最後にしようと思う。
15:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 01:13:05
「万年筆欲しい病を治すなんて簡単だ。
私は何百回もやっている。」
16:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 07:55:27
私はカスタム742SFMだなぁ。
ヲタマンのメトロポリタンから始まって、長原翁のペンクリで買ったプロフィット長刀、
ラミービスタ、フルハルターで買ったペリカンM400、オークションで買ったラミー2000、
万年筆博士のココボロウッドの万年筆、酒井土田のインク止め式と買ってきたけど、カス
タム742の堅牢さ、SFMの柔らかさ、プッシュコンバータの容量の多さが良くて以後止まっ
ている。
この中で勉強になったのはペン先を研いで貰っても、それは一時的で駄目になる、自分で
慣らすのが一番ということだった。
17:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 09:38:40
>自分で慣らすのが一番ということだった。
激しく同意
18:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 13:19:50 h7xt8OdX
他の趣味に走ればすぐ治せます。まあそれは転移ですので死はますます早くなりますが
19:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 18:24:45
40本以上買ってきたが、カレン買ったら病気治った!!!!!
と、思っていたら3ヶ月だけだった(w
20:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 18:43:37 H/Pj/MG0
>>19
まあそういうこった
本当に直ったらこんなところ見に来ないわな
21:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 19:00:02
>>19
み、短っ!
22:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 19:24:17
カーペンターズ
23:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 19:40:33 5+CZ8oqa
それはボーカリストの人生だろ。
24:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 19:42:38
深い
25:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/22 20:32:26
ペリカーノジュニアでずっと我慢してます。
26:16
07/06/22 20:43:41
自分でならすのが一番なんだけど、フルハルターで研いでもらったのは一ヶ月もかかっただけに
一時的といってもだいぶ持った。長原翁の研ぎは一ヶ月で持たなくなった。ま、ペンクリでさっと
研いだだけだからね。
27:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/23 18:17:00
続きは既存スレでどうぞ。
藻前らそろそろ万ヲタやめなさい
スレリンク(stationery板)l50
万年筆一本主義者たちのスレ
スレリンク(stationery板)l50
最高の万年筆メーカー
スレリンク(stationery板)l50
【ぬらぬら】ザ・万年筆【かりかり】
スレリンク(stationery板)l50
万年筆の書き味書き心地比較検討スレ その2
スレリンク(stationery板)l50
売れてる万年筆・人気万年筆
スレリンク(stationery板)l50
万年筆の何がいいの?
スレリンク(stationery板)l50
28:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/23 23:50:25
既存スレにあわないような...
29:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/24 00:28:24
スレタイの洒落が効いてていいんじゃないか
30:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/24 01:31:43
続きは既存スレでどうぞ。
藻前らそろそろ万ヲタやめなさい
スレリンク(stationery板)l50
万年筆一本主義者たちのスレ
スレリンク(stationery板)l50
最高の万年筆メーカー
スレリンク(stationery板)l50
【ぬらぬら】ザ・万年筆【かりかり】
スレリンク(stationery板)l50
万年筆の書き味書き心地比較検討スレ その2
スレリンク(stationery板)l50
売れてる万年筆・人気万年筆
スレリンク(stationery板)l50
万年筆の何がいいの?
スレリンク(stationery板)l50
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
スレリンク(stationery板)l50
次またスレ立ったときこれどうぞ。
31:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/24 19:37:23
>>25
案外それが一番良いかも。
異論はあるだろうけど、万年筆は使ってなんぼと思うし。
俺は、その辺の廉価万年筆をを買った後、
セーラーのプロフィットに落ち着いた。
32:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 15:04:14 ZlYj7voK
集めるのに疲れて来たからしばらくは治まるだろうと思われる。
33:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 22:18:28 qTwKT5Kf
ペリカンのM400かな。
そんなにすごく高級な部類じゃないけど、
書き味と手のフィット感が最高だ。
34:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 13:20:19
親から貰った、くたびれたモンブラン(中級モデル)。
とりあえず、モンブランと言うだけのボロなんだけどね。
35:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 23:05:17
>>31
サンクス。
いまのところこいつ(ペリカーノジュニア)が使える限りは使っていく
とおもう。インクもずっとロイヤルブルー1色だけ使ってます。
ずっと調子イイですよ。
36:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 23:20:03
>>35
なんて立派なんだ。
そもそも万年筆欲しい病じゃないような気もするが。
37:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 23:33:17
万年筆欲しい病の症状には二種類ある。
欲しい欲しいと思いながら買えずに悶々している症状と、
金が尽きるまで買い続けてしまう症状。
38:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 23:50:21
高すぎて買えずに悶々としてぶらんぶらんしてるからモンブランという名前になったんだよね。
39:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 23:55:52
もう少しうま(ry
40:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 00:25:44
定番と言われているベタなものものをある程度買い集めてしまうと
なんだか限定品とか買うのめんどくさくなった。
41:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 00:29:32
似たようなものを何本も買ってどうするんだ、ってのはあるな。
42:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 00:54:56
あとユーロ高になって「こんな値段ならイラネ」と
諦めがついたのも何本かあるな。
43:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 04:14:27
もうそろそろ人生に必要な数本の万年筆を決めておかないと、
きちんとした万年筆との付き合いが出来ないという恐れを感じる。
44:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 07:40:11
サファリを何本も集めたりするようになったら
人間終りだからな
45:sage
07/06/27 10:22:02 RR6lJjdE
>>44 まじで?
俺の場合
スタート ペリスケ M205 2本
↓
M600 緑縞
↓
伯爵 アンビション ココウッド
↓
サファリ 2本
↓
プレッピー 3本 ←今ここ
なわけだが?終ってる?
46:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 11:13:35
まだ救われてる
47:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 11:57:44
>>43
便利なのでパーカーの180を一生分の3本。
署名用にデュオの色違いを3本。
これだけは調達済み。
問題は、自分の書き物&仕事用のが決まらない。
いろいろ買ってフラフラしてる。
どーすりゃいいんだ?w
48:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 14:29:43
M1000が欲しいけど高い+自分にはまだ早いと思って我慢してる私が来ましたよ…
でもノブレスは買いあさってる
49:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 14:46:45
現代の万年筆なんてみんなダメ。みんな糞。みんなおもちゃ。
味がないったりゃありゃしない。
俺は悟ったね。
どんな物でも、大半は昔の物には敵わないと。
今のモノを50年間使い込んで、昔のものに匹敵する味が出るかといったら出ないだろうね。
50:45
07/06/27 15:31:09 RR6lJjdE
>>46 アリガトウ
51:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 16:13:25
>>50 ドーイタシマシテ
52:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 19:18:06
M500(旧M400)を買ってから気付いたら治ってた。
53:35
07/06/27 20:40:17
>36
しかしまあ、本音を言えばいろいろ欲しくなったりする訳ですよ。
プロフィットとか、M400 とかどうなんだろうと興味は津々。
しかし結構扱いが乱雑なほうなので高価な万年筆を買って壊しちゃった
らいやだなって。
それでわりと気にせず扱っても平気なペリカーノを使ってる。
ちょっとスレタイと違ってきてますね。すみません。
54:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:17:28
>>53
なるほど。まだ病気が発症する前の潜伏期間だなwww
55:35
07/06/29 20:53:09
>>54
そうともいえるw
56:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 20:57:29
あんまり文房具ブログや文房具屋のHP見ないほうがいいよwwww
57:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 21:45:33
珍しい万年筆やきれいな万年筆の写真を載せてるブログは危険地帯だよ!
58:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 23:14:02
えー見に来てくださいよ。引きずり込んでやる
59:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 23:42:55
おそロシア
60:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 03:54:31
注意シナ
61:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 10:23:12
万年筆クラスター・爆弾
62:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 10:25:27
ちょっと惹かれた物を片端から買ってみる。
これお勧め。
63:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 11:15:47
嫁をもらうと思って1本だけ買う
64:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 13:10:51
何回か違う軌道でループして、気づいたら823がどんなループにも入っていた。
あ~、そうか、823か。と思って823を軸に常用をチョイスしたら、新しいペンが入る
余裕がなくなった(w
65:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 15:31:26
>>63
それなら嫁にするわ
66:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 18:11:14
823やっぱそんなにいいのか。
買っておくべきかな。
これで俺の欲しい病が治るとは思わないが。
67:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/30 22:04:11
インクがいっぱい入るのは 飽 き る ぞ(w
68:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 05:31:05
あるあるあるあrwww
ヨーロッパタイプカートリッジをMやBで使うと
割とすぐ無くなるから飽きなくていいよな
69:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/04 00:46:01
この板自体見ない方がいいよね
M320興味なかったのに…orz
70:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 13:36:47
>>1
>万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
ライカM4とスーパーアンギュロン
71:35
07/07/15 15:18:54
大事にしていたペリカーノジュニアを思いっきり同僚に
踏まれて不燃物になってしまいました。
72:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 17:55:30
>>71
マジっすか?
1本主義の貴重な人材だったのにこれで病気が始まるかも。
73:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 00:18:14
>71
さあ早く新しいペリカーノジュニアを買いに行くんだ
74:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 03:44:36 ZdQEPg6L
いや、ここは1つランクアップしてペリカーノにしてみたらいかが?
75:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 04:23:47
いやいや、ここはもう一つランクアップして、アルテミス神殿にすべきだろ。
76:35
07/07/16 11:38:56
悩んでいるけれど、パイロットカスタム74(SFニブ)あたりを考えてはいます。
二つに別けようかとも思ったけれど、、、、
悩み中
来月ボーナスなんだよなあ
77:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 18:24:28
ボーナスで重要なのは、時期じゃなくて額だろ!
78:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 20:02:11 wfs/Si3m
ペリカンのアルテミスに決まってんだろ。惚れ惚れするぜっ!
79:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 20:51:03
万年筆2ヶ月ほど放置しても乾かないものにペリカン以外未だ巡り会えない。
80:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:01:33
確かに40万ぐらいしたら、今度同僚に踏み潰されても
堂々と賠償請求できそうだ
81:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:25:35
しっかし、こんな悪趣味なの買う人いるのかな?
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
人に見られたら笑われそうだ。
82:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:29:06
ペリカーノジュニアとか持ってたら笑われる人が買うんだろ。
83:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 21:35:09
写真なら文栄堂が一番綺麗。
URLリンク(www.buneido.com)
売り切れているという事実にびっくりした。
84:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 00:11:11
>>79
1年放置しても乾かなかったよ、ペリカン。
85:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 00:12:33
しかも1年放置して乾かなかったペリカンというのは現行品じゃなくて、
超古いペリカン100N。今から何十年前に作られたもわからない傷だらけの中古。
86:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 01:42:33
パイロット742フォルカン
モンペリアウロラデルタコンウェイパーカーウォーターマン…
100本以上買いあさったあの日々は何だったんだ、いま思う。
後悔してない反省もしないけどさ
87:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 01:49:17
100本以上は相当買ったなw
俺は今年に入ってから5万円分くらいは買った。
88:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 02:12:06
>86
フォルカンってそんなにいいのか?
kwsk教えてくれ
89:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/17 16:34:30
>>88
ビンテージ149(M)
旧ソネットプルミエ(F)
900トレド(森山さん研ぎ出しF)
竹軸長刀エンペラー(長原翁調整済MF)。
このあたりを特に愛用してきたんだけど、
何となく買ったカスタムのフォルカンで全てが吹っ飛んだ。
極黒入れとけばこれ一本で万年筆の用は全て足りるから。
これ以上きれいな字が書ける万年筆他にないんだもん。
柔らかくてしなやかで書き心地もいいし。
デザインが物足りないのでカルティエのボールペン買いましたけどね。
パカゲル青入れたら、ヘタな万年筆よりも書きやすい…。
90:88
07/07/17 17:00:38
>89
ありがとう
いいなー。フォルカン欲しいよ…
91:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 01:40:10 Hn3hOIO4
ちょっと調べてみたけど、なんかすごそうだな。
パイロットのフォルカンって。
URLリンク(www.sumi-ri.com)
92:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 01:53:41
>>89氏 743FAは買わないの
93:89
07/07/18 02:22:42
>>92
うぅぅ…読まなかったことにします…
94:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 03:20:15 Hn3hOIO4
となみの様 フォルカンの件 投稿者:スミ利文具店 藤井 投稿日:2007年 7月 8日(日)13時23分38秒
はじめまして、お問い合わせいただき有難うございます。
フォルカンはこのところ、新しいファンの方が増えてきた気がします。
742と743の選択には色々と悩む点も多いと思います。文章ではなかなかお伝えしにくいのですが、
一先ずご参考までに書かせていただきます。
同じフォルカンでもカスタム742と743ではペン先のしなり具合等で違いがございます。
743の方がペン先も大きいのでより軟らかいイメージがあるのですが、
実際はその逆で742の方がペン先がしなりやすい印象になります。
これは、フォルカンペン先に設けられたサイドのえぐりこみとスリット(ハート穴)までの距離が
大きく関係しているのではないかと思います。
95:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 03:20:48 Hn3hOIO4
サイドのえぐりこみの大きさは742と743でそれほど変わらないのですが、
743よりもペン先のサイズ自体が小さい742はサイドのえぐりこみから、スリットまでの距離が短く、
つまりペン先のしなりに作用する部分の金属が少ない為、より大きくしなる、と言えそうです。
逆に743フォルカンは上記の理由から742と比較するとしなりは控えめの傾向になります。
ただし、どちらも軟調であることには変わりありません。
ちょっと文章では説明しにくいのですが、当店では上記のポイントから
普通に軟らかめのペン先をご希望の場合には先ず743をお薦めして
よりペン先がしなること(感触)を重視されるお客様には742をお薦めしている状況です。
うちではフォルカンのペン先を、肩肘張って意識的に筆圧に強弱をつけて書くよりも、
普段通りリラックスして書いていただきたいと思っておりますので、
そういった意味から軟らかいペン先に不慣れな方でもお薦めしやすい743を最初にお薦めしているのですが、
となみの様は現在、エラボーをお使いとのことですので、軟らかいペン先の扱いに慣れておられると思います。
実際、その様な方はあえて742を選択されている方も多いですね。
96:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 03:21:36 Hn3hOIO4
私としては、743の控えめなしなりも評価していただきたいのですが、値段も1万円違いますので悩まれると思います。
一般的なフォルカンのイメージ(しなりや軟らかさ)に近いのは742かも知れません。
743はしなりを味わうと言う点では物足りない方もおられますね。
ともかく、742と743では同じフォルカンでもちょっと特徴が異なりますので、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
743が上で742が下、と言うことでもありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どちらの性質を優先させるかによって決めるのが良いと思います。
なかなか上手くお伝えできないですが、一度ご検討下さい
97:>>89
07/07/18 03:23:52 Hn3hOIO4
743FAと742FAはそれぞれ特質があって、どちらも同等らしい。
742FAでシックリきているのなら、上で言ってるように
より自分に合うペンを選択できたということでラッキーじゃないか。
98:89
07/07/18 03:54:21
>>97
こんな時間に貴重な情報ありがとう。
購入時に743FAは試し書きもしていないんだ。
本当に気軽に買った万年筆だったからね。
比べたのは742SM。
うぁ、なにこれすげー、と思って即決だった。
743FAしばらくは我慢します。
(最近は銀座にいても伊東屋には行かないようにしてる。
向かいのカルティエか隣のティファニーに避難して…
パシャとかアトラスとか、あぁ、なんかペン買ってるんだけどorz…)
99:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 19:03:59
キングプロフィット
100:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 20:31:37
823。某ハルターで絶賛されてたから買ったらゲンナリした。
あれ以降は何にも買ってない。とはいえ最近はプロギアが気になる。
101:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 20:49:04 5ApBRqNp
自分好みの万年筆を自分で作ったら治まった。
102:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 21:38:54
>>100
詳しく
103:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 23:53:32
>>100
kwsk!!!
104:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 14:04:50
>>100
詳しく聞きたいな。
823 興味津々なんだけど。プロギアは持ってる。
105:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 17:00:41
823は真ん中に金属のシャフトが入っているせいで、コンバーター式とはバランスが違う
回転吸入式に近い感じ
フルハルターのページにあるように、大きさ太さも近いモンブラン146に近い(ペリ800は持ってないのでわかりません)
ただし、キャップが重いせいか、後ろに挿したときにリアヘビー気味で146とは少し異なる
文章を右から左にずーっと書くにはいいんだけど、頻繁に改行するような筆記だと書きにくく思う
キャップ内のインナーキャップをはずすと少し軽くなるので変わると思うが、試していない
そして、ニブが少し大きすぎて書きにくく思う
私の手には146のほうがバランスがいい、しかし823も3割引き程度で買えばコストパフォーマンスはいいと思う
106:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 23:27:28
823をキャップ無しだとどうなの
107:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 01:31:52
キャップなしだと筆記に問題ないが、バランス型の意味がなくなるように思う
それに、手が大きい人には小さくて書きにくくるだろう
823は私の手には長すぎるように思う
146か、プロギア内部に錘を入れて調節したものの方が書きやすい
なので最近はあまり823を使っていない
108:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 08:44:18
>>105,107
バランスは人それぞれだと思うが、レポありがとう。
試筆した上で購入を検討するよ。
109:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 11:31:17
キーボードが主要な筆記具になったせいか、万年筆は手軽なものに好みが移ってきた。
モン・146(大袈裟)
↓
ペリ・600、ペリカーノなど(ペン先硬い)
↓
パイ・ルシーナ(キャップ2回転半は腹が立つ)
↓
オートいろいろ(軸すべる、気密性悪い)
↓
プラチナ・プレピー(書き味悪くなく、機能的な問題なし。これで落ち着きそう)
110:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/20 21:39:22
ビンボ手で羨ましい
111:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 01:13:01
なんだかんだいって149で止まったね。
買ってから調整はしてもらったけど。
112:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 01:34:51
何を買ってもM250に戻ってしまう。これがいわゆるビンボ手というやつなのか。
113:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 02:20:23
俺は何を買っても、フィリアスEFとエキスパートEFが最高だという
思いが変わらなかったりするな。
114:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 04:03:08
>>111
149で止まるのは羨ましい。
俺にとっては始まりだったから。
初めての万年筆がプレゼントされた149(M)だったんだよね。
長年これが至高の万年筆だと思って使ってた。
万年筆にあまり興味が無かったこともあるけど。
でもオーバーホールに出してた3ヶ月の間に他の万年筆を知ってしまった。
149はメルセデスSクラスみたいなものだと気がついた。
究極の実用品。
俺はやっぱりデイムラー12気筒やエリーゼのほうが好き。
趣味の万年筆としては満足できなかった。
115:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 08:10:28
149は
究極の実用品。
116:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 08:22:45
本物を知らない人間はブランドに流される。
117:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 08:27:30
サイズ的にはペリカンM400のサイズが一番手に合うな。
小さいけれど、鉛筆やボールペンよりはちょっと太いっていうところがいい。
118:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 13:30:30
ピノキオ
119:111
07/07/21 15:16:15
>>114
俺は149は手持ち30本目くらいに、貰い物ではじめて使ってみたモノなの。
最初はイマイチで、
やっぱ116の言うとおりブランド「だけ」のモノだと思った。
でも、ダメモトで調整に出して戻ってきたら仕事上手放せなくなったんよ。
とはいえ、書いてて愉しいのはペリカンとかだね。
雑念が入らない分149の実用っぽさが役立っている。
各メーカーの定番と言われるモノをひととおり持つとホントに止まるよね。。
限定品をコレクションする方向の思い入れがないからだな。
120:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 18:07:31
149をは年代によって筆記具とアクセサリーの差があるからな。
149だけで片付けていうのを見ると正直素人臭がプンプンしてならない。
121:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 18:51:47
書いてて楽しいのは149よりもペリカンというのが俺にはわからん。
まさか現行スーベレーンじゃないよな?
どちらも書く楽しみなんて感じられない。
149でも146でも1000でも300でも話にならない。
モンブランよりペリカンなんて言ってる次点で素人臭い。
122:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 18:57:09
ロレックスよりオメガベンツよりBMWいいじゃん別に友達じゃないし
123:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 01:53:40
>>121
.....そもそも「素人」以外っているのか?店員?職人?どこぞの調整屋の信者か?
124:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 03:12:57
>>123
玄人気分に浸ってらっしゃるんだから
その辺は突っ込んでくれるなと
125:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 09:57:19
手持ち30本目くらいにと書いているからだろ。
普通そこまで買わない。
126:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 10:06:35
無駄に30本買うから素人なんじゃね
127:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 10:11:04
えー?
たった30本で玄人気分?
128:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 17:08:29
そこそこ金余ってりゃ30本くらい普通に集めるよね?
サファリだけで10本持ってる俺が言うのも何だが、「本数」じゃないと思うよ。
129:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 20:03:07
サファリ以下は何本持っていても一本扱いでしょ(w
130:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 21:53:49
病気に罹ってる(てた)やつの話だからね、このスレは。
素人臭い=病気じゃないだろ
ってことでしょ
131:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 22:09:25
面倒だから2万以下は1本扱いにしようぜ
132:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/22 23:05:18
俺の75コレクションが一本扱いかよ!
51も61も180もぜーんぶ一本!
泣けるぜ(w
133:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 03:03:23
いいじゃないの1本主義w
134:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 08:16:10
何本持ってるか自慢してもね
所詮は自己満足の世界だからかまわんが
それをひけらかして自分がすごいかのように自己満足されると
他人は白けるよね
俺も気をつけよーっと
135:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 10:30:44
>>131
ちょっと1本主義スレに顔出してくる
136:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 12:03:07
俺漏れも
137:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 18:59:41
不治の病。終了
138:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 19:35:35 GGsn+dvn
1本主義スレって何所よ
139:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/23 19:43:18
万年筆一本主義者たちのスレ
スレリンク(stationery板)
140:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/24 13:31:05
顔出してる人が見当たらないな
141:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/24 15:47:38
1日のうちで
だいたい3本くらい使い回すと楽しいんだがなあ。
142:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/06 13:41:03
rotring600。
海外のオークションでようやく落とせた。
満足して、治ったと思う。
今のところは。
143:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/06 22:06:29
医学用語で言うところの「小康状態」です
144:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 01:35:03 8xd2hSKm
小康状態を保つには買い続ける必要があります
145:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 02:13:49
つーかこの板から卒業しろよ
146:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 09:15:48
そして進級
147:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 12:34:02
卒業したら、進学でしょう
148:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/12 15:27:03
重症化して転院、そしてホスピス逝きかも。
149:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/13 22:32:22
売る側になっちゃえよ
150:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/02 19:36:35
昔ね、カメラに凝ってたの、銀塩カメラ。
デジカメが主流になってあぼ~ん。
151:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/02 20:03:13
非主流ってことなら万年筆は30年前から非主流
152:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/07 23:33:58
最近、万年筆欲しい病になってきた。
それでもたぶん、
ペリカンM1000と、モンブラン149を手に入れたら治る自身がある。
しかし高価なのでなかなか…
153:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/07 23:49:43
>>152
M1000、M800、M600、M400、M300、149、146を持ってるが治らなかったよ。
154:152
07/09/08 00:09:48
>>153
何で治らなかったの?
書き味が気に入らなかったとか?
それともコレクター魂?
僕はコレクションする気は無いから、あと2本、太さの違うのが欲しいだけなんで。
ペリカンのMニブと、モンブランのBニブが気になるのです。
155:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 00:32:39
>>153
惜しい!
モンの144を買えば治っていたのに。
もう廃番(w
156:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 13:24:16
モンの144は俺のファースト万年筆だったな
いい万年筆だよ。
157:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 16:00:47
144はまだ近所の文具屋で売ってるな。
158:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 13:26:59
>>152
俺もそう思って149買ったんだが、使いやすくて気に入ると
同じ149で他の太さの字が欲しくなった。
つまり、結局治らないことがわかった。
159:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 13:38:56
くだらんコレクションをさも自慢げにブログに掲載してる奴みて治った。
こうはなりたくない。と
160:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 15:30:49
ごめん。
(俺んところじゃありませんように。)
161:152
07/09/10 19:54:07
>>158
俺は基本的に細字しか使わないから
特に同じメーカーの「違う太さ」なんか要らない。
使わないモノは絶対買わない自信がある。
俺はケチな人間なハズだ…
162:153
07/09/10 20:13:35
>>154
女みたいなもんかなぁ。
一人落としたらとたんに興味なくなって他の女がよくなるみたいな・・・・・。
163:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 20:54:08
つまり>>153は万年筆童貞、、、
164:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 21:03:25
興味がなくなるんじゃなくて、あっちこっちにも興味があるんだよ。
165:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/10 23:03:57
それわかる...
そのときだけは気分も燃えるってやつ
166:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 15:04:15 tcWjrnM7
御徒町で悶の#320を二本買ってこれで終わりにしたい。
167:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 15:18:01
>>161
「違う色用」に複数本欲しくなるはずだ。
俺は146のFを4本所持して、違う色を入れてるよ。
168:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 16:31:32
>>167
気持ちわかってしまう自分も末期だな。146ならそれ楽しいよな...(´・ω・`)
169:祥
07/09/11 17:27:52 4Em4DUyB
中屋万年筆、輪島塗「黒溜」購入、
もうそろそろ終わりに、と思ってます。
日常に使う9本に
寝かせてるペンは30本以上、
人にあげたのも数知れず・・。
漢字文化の筆記には
やはり国産が最もよい、
個人的にはパイロットがベスト
最も強力なブランドの
モンブランは品質が低下、
アフターサービスは絶望的、残念。
170:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:24:26
万年筆に興味がないみたいで
誰ももらってくれないんだよなあ。
10本近く買い集めたサファリ、今や一本残らずいらないんだけど。
171:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:25:35
>>169
ネットで発注したの?
俺「赤溜」が欲しいんだけど。
172:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:43:17
そんなにたくさん買って使わない万年筆があるのなら
貧乏大学生の俺に一本おくれ(´・ω・`)
173:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 18:46:30
じゃあ俺にも1本おくれ。
174:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 20:28:45 xJkkyR3j
何本も購入し結局メジャーな国産品で購入地獄から抜け出せた。
私?ドイツ在住です。
と、いうのは嘘で、国産品=日本製です。
175:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 23:28:07
あっそ
176:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 23:36:37
ぷぷっと笑ってやらなきゃダメなところだぞ。
じゃないと荒される。
177:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/11 23:47:13
愛想笑い等相手を付け上がらせるだけ
178:祥
07/09/12 10:31:27 ROapFPwi
「赤溜」いいですね、ペンクリの際に試書調整してもらい
購入しました、衝動買いです。
欠点はプラチナのカートリッジ、コンバーター
の工作制度の低さで、特にカートリッジを使用すると
内部の鋼球がたてると思われるカチカチした音が、高級感
を損ねます。
漆は経年変化が面白いそうなので楽しみです。
179:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 11:19:16
玉が鳴るのは、工作精度と関係あるのかね。
180:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 11:22:19
イミフ
181:祥
07/09/12 12:19:07 ROapFPwi
おやおや
カートリッジ、コンバーターともに
工作精度が低い、国産とは思えませんね。
鋼球が原因と思われる音は、工作精度とは
無関係ですね、中屋万年筆オリジナル
コンバーターは試してません。
(金魚&水草が描かれたもの)
182:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 13:56:43 27S0YsnX
日本語でOK
183:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 14:03:12
1今使ってる万年筆に飽きる
↓
2ちょっといい万年筆を見つけたので暫く迷う
↓
3思い切って購入
↓
4今までと違う書き味で馴れずに放置
↓
5しかし勿体ないので使い出すとこれが結構イイ
↓
6何かこれ以上の万年筆は無いんじゃないかとか思いだして暫くいい気分
↓
7飽きてきたところで1に戻る
何か無限ループだなぁorz
でもそれだけ万年筆ってどれも良品ばっかだからだろうな
184:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 17:47:07
俺、プラチナカートリッジの銀玉とか、
悶145のコンバータに入ってるバネ部品とかが
上下して音が鳴るの結構好きなんだが
少数派なんだろうか。
185:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/12 22:17:38
コテハンにろくな奴はいない
186:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/13 14:42:48 nWcGME+V
>>178
カートリッジもコンバーターも所詮は消耗品。
187:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/16 14:34:33
カスタム742と74の違いはなんですか?なんであんなに値段が違うのですか?
188:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/16 16:49:53
パイロットのスレに書いてある。俺が前に同じ質問をした。
189:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/17 00:03:43 tNPF2aeW
>>70
そのカメラとレンズ。俺のほしい組み合わせだ。
>>1
ペリカンの800(ボルドー)かな。
でも近いうちにシェーファーVLRを買いそうだ。
190:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/24 00:19:39
ずっといままでヲタとして恥ずかしくて買えなかった
146買ったら、治った。
というか同じころ、急に仕事が減り貧乏になり、万年筆どころではなくなった。
とりあえず治った。良かった。
191:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 01:11:19
自分の場合は、743のSM
742のSMやFAの方が柔らかいんだけど、線の太さが気に入った。
FAは純正インクしか使えない、古典BB使えないので次点。ここのインクはむごい。
742SMは古典BB入れてもフロードバドバで、純正使ってた時はコン70でもすぐにインク
補充しないといけなかった。それでいて書き出しが時々かすれるハズレ野郎
192:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 01:30:19
昔と違って国内○○本とか○周年とかの限定モデルに全くそそられなくなった。
良い傾向だと思う。
万年筆買うのは完全にやめてないけど...。
193:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 08:46:15
定番品を集めるのが、ホントのコレクターだよな
194:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 10:15:46
じゃぁスナミは偽物のコレクターなんだな
195:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/29 14:04:00
>191
FA気になってるんだけどなんで純正しか使えないの?
ドバドバになったり出なくなったりするの?
196:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/01 00:54:34
>195
出なくなったりする
漢字の右肩とか、はねはらいで力加えると線が太くなってインクの供給が
追いつかなくなるのかなと。
向勢でちまちまっとした字の人ならクリアできるかもだが、ならFA使う必要ないし
197:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 13:54:31 TIFhnux4
書き込みを見ていると、書き味を求めて
彷徨っている(た)方ばかりですね。
自分も、書き味重視だと思っていたのですが・・・
最近、ドキドキするのは、見た目です。
試筆の感触も良く、思わず手が出そうになった
モンテグラッパのセルロイドは、
毎年1色ずつ揃えたら、楽しいなぁ、とか。
趣味文具に載っていた、マーレンのモナムール・・・
入荷予定日を店に問い合わせたりしてます。
今まで、こんな症状は出た事が無かったのに!
これが万年筆欲しい病でしょうか。
もしそうならば、年間予算を決めて
年がら年中、欲しい病と戦い続けるしかなさそうです。
・・・・ハァハァして苦しいですorz
198:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 14:01:38
見た目病のあとに書き味病が出てくる(俺の場合はそう)
ので、
君はまだまだ買い続けるよ。
199:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 15:17:31 Hzyh1y+z
完全な初期症状だね
200:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 17:44:18
特効薬の1本は、この右手だな。
あまりにも筆圧が高くて何本もダメにした。
いまはゲル芯を好みの軸に入れて愛用している。
201:197
07/10/03 18:42:26
>>198,199
え?!これが初期症状ですか・・・orz
初期症状で、こんなに苦しいとは。
いわれてみれば、現在の所有は、実用用途別の3本なので、
まだまだ行きそうですね_| ̄|○
あぁ・・早く入荷しないかなぁ・・・
202:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 19:15:07
っていうかね、
「苦しい」「買わねば」と身もだえするのが初~中期くらいまで。
あとは「もう揃ったなあ」とか思いつつ
それでもぼつぼつと着実に増える。
203:197
07/10/03 20:34:00
ということは・・・
万年筆欲しい病とは、劇症になりやすく、
慢性化すると、症状は落ち着くも、治りにくい。
初期にはモルヒネ(新しい万年筆)が一時的に効くが、
健康(財布)を蝕む恐れがあるので、注意して投入する。
こんな感じ?
何かイヤン
204:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:39:12
万年筆に限らずホスイホスイ病ってそういう経過をたどるわな。
はっきりいって不治の病。
運よく万年菌から逃れたとしても、
ほかの病原菌にすぐ感染する。
205:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:45:34
万年筆というか、あのインクやこのインクを試したいという状態で
買ったっきりほとんど使わないインクが増えているんですが
どうやったら治りますか?
206:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:52:53
気に入った1-2色を残してあとはトイレにザバー
瓶は分別して捨ててね
207:197
07/10/03 20:52:35
男性は収集壁がある人が多いからなぁ。
そういうものなんだろうなぁ。
私は今まで、欲しい!って思っても、単発で満足。
要するに直ぐに、慢性化状態。
同じ用途の物なのに、しかも高額なのに
あれもステキこれもイイ!とか思い続けたことが
無かったのです。
ブランド物のバックを次々と買う子の気が知れませんでした。
が、何だかわかったような気がします。
ありがとうございます、注意しながら治療していきたいと思います。
208:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 20:59:45
ま、まあ「治療」とか考えずにちょっとづつで楽しんでいこうや。
209:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 21:14:16
ペリカンM400EF 軽量で細字で仕事にも使える。大満足。しかしぬらぬらが味わいたくなる
↓
ペリカンM800B ぬらぬらに満足。平研ぎで字体がカリブラフィックっぽい。インクを買い漁る。
しかし、日記や手紙を書くこともなく、次第に使わなくなる。平研ぎで実用的な太さが欲しくなる。
↓
ペリカンM800M Bほど字体に特徴がでないことにがっかり。仕事に使うには太すぎる。後悔
年明けから6月までの出来事。家庭持ちに短期間でこの支出はきつい。 おとなしくM400EFを使う毎日。
そして今、800の軸バランスが恋しくなり、冬のボーナスでM800EF購入を計画中。
オクでニブのみ購入orオクで800を捌いて新たに購入するか迷い中。
いずれにしてもつぎが最後だと思う。
210:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 21:27:13
>つぎが最後だと思う。
>これで最後だな。
俺、何度それを手帳(兼買い物日記)に書いたことか。
211:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/03 22:51:11
「禁煙するなんて簡単さ。俺はもう三十回も禁煙したぜ」
212:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 02:07:21
>>209
ペリカンもいいけど、実用ならモンブランもグッドですよ。と、悪魔の囁き。
213:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 02:37:51
ニコチン中毒には嫌煙家という天敵がいるが
万年筆欲しい病患者には…
214:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 08:48:44
>>212
M800か149かで迷ってたりもしてます・・・・
215:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 15:05:51
両方買うようになる。
俺もまだ149しか持ってないけどいずれ800は買うと思う...
149いいぞ。
値上がりのスピードが尋常じゃないのでモンブラン先に買っておくことをすすめるが。
216:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 17:32:56
>>213 金
217:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 17:46:08
>>215
そうなんですよね。149が良いのはなんとなく予想できるし、800は既にBとMはあるので
149かなとも思ってます。迷ってる間に2回値上げしたしw
149の軸バランス次第では800がいらなくなるかもしれないし、やはり149かな。
218:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 18:20:07
来年9万円突入確実な予感がするんだ
ひとけた万円のうちしか集める気にならんね
219:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:03:20
>>213
所帯持ちなら、妻や子供が敵じゃないかな?
しかし、夫持ちだと・・・
「俺の苦しみがわかったようだね。
新しいペン買うなら、○○も買って良いよね」
等と言われ、夫の収集癖にも拍車がかかる。
キリギリス夫婦ですよ。アホですよ。
220:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:16:32
>>215
異論で悪いが、
俺には800も149もデカ過ぎの感。書道の筆みたいになっちゃう。
146がちょうどいいサイズですかね。
用途は日常的な筆記とノートで、F。
体も手も指も普通の大きさ。字は小さめですけど。
221:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:35:42
>>220
149は、「持つ」と言うより「手を添える」というつもりがいいと思う。
俺は、最近そう思うようになり、149の良さを再発見した。
やっぱ、名作だわ、これ。
そして、二本目を衝動買いしたのだったw
222:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 19:42:53
>>221ですが、追加。
大げさに言えば、
「149は、道具と言うより、それ自体が書き手の脳と
一体になって自ら書く意思を持っており、手は
そっと添えてあげれば十分。」
って感じなんだな。
223:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/04 20:09:02
持つってより手にはめるって感じかねえ。
キャップ無しでこれほどバランス良く書けるペンも珍しい。
146だとどっちつかずなんだ、俺の手には。
(でも両方好きだけどね。)
224:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 00:22:25
書き方というか持ち方によっては
キャップなしでバランス良いペンなんていくらでもあるじゃん
キャップはめてバランスが絶妙なときに
あぁ、このペンは俺の手か?指か?脳のはしくれか?と思うほどの感動を味わうことになるのだよ
そのときの手は自分のチンポを握るときよりもずっとずっとデリケートなものなんだよ
225:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 01:20:34
「持ち方によって」だったらどんなpenでもバランスが良くなると思わないっすか?
自分も149はキャップはめたらさすがに大きすぎる。
あと、珍歩は持ってないのでデリケート云々の件はわかりません><
226:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 02:50:53
宦官乙
227:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 12:54:20
チンコの無いカタワが万年筆語ってんじゃねーよ、ボケ
228:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 13:21:32
女だったら何本もチンポ握ってるだろうしな。
やっぱり宦官か。
229:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 17:20:27
こいつらしねばいいのに
230:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 20:34:38
俺のペリカーノも握ってくれ
231:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/05 21:19:02
細っ(笑)
232:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/06 00:08:52
色もヘン
233:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/06 07:49:52 rxP2tqFK
出が悪い。とおもったら使ってないときに漏れる
234:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 02:29:54
行き着けのソープでナイスな性格、ナイスなルックス、ナイスボデェーの
かず葉さんに出会いました。
物欲より性欲。
235:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 03:03:01
でも持ち物はペリカーノ(笑)
236:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 03:42:10
ペンではないけど
多忙につきこの板見れなくなったら
欲しい病落ち着いた
1年位ブランクあったけど今は手持ちのペンで満足してる
また見始めたからそのうち再発するのかもw
237:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/14 10:17:37
>>234
俺にもそんな時代がありました。
238:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/25 05:05:26
俺が完治した後に同居人が発病
感染症なんだな
デュポン・ヴェルサイユなんかを買っているようだ
恐ろしい
239:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/25 09:51:19
>>238
いちど治ったように見えても免疫はできないとか。
玉突き感染(ピンポン感染)に用心汁。
240:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 22:35:58
来月悶149買うよ。
病気治るかな。
241:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:18:40
使用遍歴によるかも
242:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:32:43
ニブは何にするんだ?
243:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/05 23:57:29
★医療費を安く抑える方法
1.プロフィット21を買う。
2.キャップの頭に白い油性ペンでモンブランマークを描く。
3.これは149(146)なのだと思いこむ。
以上
244:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/06 00:29:34
それ、やったけど無理だった。結局そのあと149買った。
245:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/06 00:57:14
やったのかよw
246:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:15:34 MT9Ocv77
無印良品で1150円の万年筆を買いました。
そして自分が今まで、騙されていたことに気付きました。
247:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:19:27 WEr10EC7
セーラーのプロフィットだっけ?てっぺんに錨のマークがある奴を買ったら治った。
ニブサイズはMF。
さらさらの低筆圧で日本語を書くと、いい具合に表情も出てくれて書きやすい。
248:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 16:29:30
プ
249:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 18:32:21
>>246
プロギアだろ
勉強し直せ
250:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 18:56:28
プロギア、そんなに安いのか。勉強しすぎ
251:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 20:18:52
プロフィットなあ。
ペンクリで書かせてもらって、書き味がえらく気に入って買って
こりゃやっぱ国産はペンポイントのモノがいいなあ、
万年筆欲しい病も完治だなあ、とか思って
しばらくはこれしか使ってなかったんだけど、
握る部分に段差がありすぎるし、吸入式じゃないのがつまらんし、
何より見た目がださくて、2,3ヶ月で売っちゃったw
プロフィットはあとちょっと頑張ってほしいね。
252:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/15 23:53:54
俺、伯爵コレクションのスタシル買ったら完治するんだ…
253:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 02:05:32
POTYは買わなくて良いのか?
254:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 03:49:33
>>253
あっさり成仏させてやれやw
255:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 09:32:34
伯爵なんかじゃまたセーラーとかに戻るぞ。
ロレックス狂うからGショック買うか、みたいな。
256:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 18:29:40
そんなあなたのために、さくらローズ。
完売したのか。
257:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/16 18:47:49
またお前か基地外
258:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 01:57:20
欲しくなったら好きなだけ買いなさいよ。
買って使ってたらその内自分にあったのが残っていくから。
10年後に、気付いたらこれしか使ってないやってことになるから。
おれのそれはペリカン400だったけど。
259:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 02:30:49
>>258
軸は何?ニブは?インクは何を入れてますか?
260:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 02:50:43
>こりゃやっぱ国産はペンポイントのモノがいいなあ、
解説求ム
261:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 09:44:51 rX6VAMFY
ひんと 湯取り
262:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 14:50:35
万年筆欲しい病は治ったが、多機能ペン欲しい病が発病した。
263:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/18 16:35:23
>>262
安心しろ
ダンヒルのサイドカー リボレット購入で完治するから
264:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 03:04:03
ダンヒルサイドカーw
あんなモノで完治するかよ!
バカ高いやら機能ショボいやら使い勝手悪いやら、、、
265:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 03:11:00
安価で高機能の多機能ペンなんかいくらでもあるな。
ラミーやロットリングでも一万円台だろ。
ずいぶん安上がりな病気だな、おい。
266:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 07:07:55
良い多機能ペンが欲しい
が「安物(一見高級風)と高額な割りにボロ(低機能)のしかない」
ってのが悩みのタネだなw
267:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 11:22:39
多機能ペンっていうだけで安っぽく見えてしまうから仕方ない
268:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 11:36:28
多機能ペンは、見た目さえ気に入ったのを買えば、
リフィルは何とでもなるじゃん。
病気としては軽い方だな。
269:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 16:41:45
うぅ、俺安く買ったリボレットで満足してるけど、これ駄目なの?
BP/SPで何を持って出掛けるか考えてる余裕がないから
いや、万年筆のことで頭が一杯だからなんだけどね
270:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/19 16:42:52
あ、この板的にはMPですか。
271:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 03:46:56
やっぱり基本に帰るのが特効薬。
毎日使えて、どんな場所でも使える。
軽くて、大きすぎず、オーソドックスな外見。
以上の基準により、
モンブラン144、ペリカンM400、ラミー2000、セーラープロフィット21、パイロットカスタム74
これが上がりの万年筆ですね。
272:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 03:55:02
うーん、必須であることは認めるラインナップだがこれで上がれないな...
273:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 04:04:58
>>271
あぁ陰気臭い。貧乏臭い。
144ソリテール スターリングシルバー
700トレド
ナミキ・ユカリロワイヤル
せめてこれぐらいで上がらせてくれよ。
274:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 09:44:49 bcwJMyPr
いかにもな2chプロフェッショナルですねw
275:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 11:38:42
自分がコレクター派か?実用派か?と気付いた時。
コレクターならそのまま邁進すればええやん。
276:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 18:04:49
いまどき万年筆が実用だなんて詭弁でしょ
サファリ万年筆を使っていても普通の人から見れば変な奴だぜ
277:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 18:39:33
キミの意見はいつも極端だな
278:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 19:51:04
これ機械時計収集と同じだよな
279:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 22:34:35 CwFCQ2rg
そりゃサファリを使ってたら変な奴だろうさ
280:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 00:16:19
どんな万年筆を使っていても変態は変態℃変態
281:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 01:44:34
8万円の149があれば俺の万年筆欲しい病が治るかも知れん。
1両する朝鮮人参があれば女房の病気が治るかも知れん。
今も昔も変わらんな。
282:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 07:14:34
育毛剤に10万注ぎ込めば俺の頭髪はまだなんとかなるかも知れん。
283:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 07:44:15 EGtc+zvO
271さんのラインアップいいと思う
284:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 09:10:52
>>281
沼の主の鯉か大鰻でがまんするだ!
285:Hiro
07/11/28 09:17:45 dPhVf9Yv
母と父のようなある程度温かみのある家庭を築きたいです。
子供二人ほしい気もあるので、少々あせりが生まれてきたりしています。
ジムや職場では男女の縁結びに働けるよう心がけます。今の病気が治りしだい
年明けぐらいですかね。正社員でどっぷり社会貢献していきたいです。芸能界という
ような特殊な経路はたどっていきたくないです。
286:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 20:00:18
>>285それは万年筆で治る病気なのか?
287:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 23:03:15
>>282
無理
288:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 23:28:11
カスタム845のF購入で完治できますよ。
289:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 00:21:28
鰯の頭もなんとやら
290:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 00:30:03
うまいこと言うなぁ
291:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 01:07:55
>>285 若槻千夏かと思った。
292:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/29 02:32:16
こんなところにいるから治らないんじゃないの
治りたくないんじゃないの
293:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/30 20:01:31
基本的にヤフオクが悪い。
俺は悪くない
294:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/03 22:08:25
>>293
確かに・・・
第一段階-欲しいのをヤフオクで買う
第二段階-欲しく無くてもお買い得だから入札
第三段階-欲しく無くても入札多いから入札
第四段階-ヤフオクでプレ値になったデッドストックを見つけて文具屋で買う
もち転売目的。で、手放せない…
295:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 10:35:20 q9Sh0yv6
そうこうしてるうちに皆が出品しはじめ定価程度におさまるようになる
296:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 10:39:17
地方の文具屋めぐりをしてると豪語してるブロ主いたなぁ。そういや
297:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 11:18:56
で、買って来るのがプラチナのエリートとかで「デッドストックゲット!」とか言うんだろ。
んなの誰も欲しくねーよ。ってw
298:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 11:44:37
10年後も「廃番のプレピー全色ゲット」とかやってそうだな。
299:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:30:34
あ、それたぶん買うけど。
300:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:33:33
プラチナのエリートってwww逆に欲しいっての
301:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 12:37:18
使ってみりゃわかるよ。んなのイラネって。
安っぽいし。書き味も安っぽい。
302:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 14:05:38
"プラチナ"のでしょ。そりゃ欲しいよなwwwwww
303:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 16:00:46
>>298
プレピーってこれだろ?
URLリンク(pencilcase.blog7.fc2.com)
304:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 19:20:30
まだプレピーとセーラーのインクペンしか持っていない万年筆ビギナー。
プレピーも良いんだけど何度もキャップを開け閉めしているうちにキャップがダメになってポケットの中で外れ、インクが流出という惨事が発生。
書き味には満足してるけど、もう少し耐久性と高級感が欲しい。(高級感を求めている時点で中毒者だねw)
セーラーのインクペン(100円のやつね)はキャップもしっかり締まって良いんだけどインクが出過ぎ&書き味が少しカリカリ。
もう少し手ごろな万年筆って無いのかな?
高級感がそこそこあって、使い易くて、かつ安価な万年筆。
無いよね・・・
305:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 19:48:43
100円200円の万年筆を使ってるのにもう少し手頃って…
桁が2つ違うぞヴォケ
ハイエースかペリカーノでも使ってろ
306:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 11:52:35
>>304
モンブランがいいよ!
使いやすいよ!
高級感もあるよ!
高いよ!
307:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 16:20:39
>>304
キミはまだ病にかかってないから大丈夫よん
308:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 19:24:20 1UGWnq1m
742と21で迷ってます
309:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/09 21:15:30
21が良いと思います
310:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/10 20:01:42
>>304
キャンドゥのミニ万年筆は太字。
ふでで万年はペン先が曲がっていて使いにくい。
ペン習字ペンはインクが漏れやすい。
311:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/13 00:00:44
>>309
理由は?
312:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/16 23:15:19
742は飽きる
313:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/16 23:47:09
モンブラン真似万は何本もっても
本物買ったら引きだしの奥にしまわれる運命だと思うが。
書き味も単調だし。
314:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 00:32:24
国産を侮るなよ。(・A・)
315:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 01:09:57
現行モンブランの方が単調ですよ、書き味は
146フォルカンとか欲しいよ
316:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 01:27:36
あのペンペンなんたらのグループの爺さんに作ってもらえ
317:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 01:49:29
ヲマイラ国産使えよ。
たとえモンブランの劣化コピーでも
たとえクリップのメッキが安っぽくても、
たとえださくても、
国産細字最強!!!!! ...........って言うと大抵あれる。
318:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 07:13:06
使うために何本も買ってるワケじゃねーからなぁ(w
319:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 09:00:04
旧ソネット・プルミエの書き味が好きなんだが、
デザインには虫酸が走る
シズレだっけ?
何とかしろ 今さら言っても仕方ないけど
320:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 13:22:07
だな。
パカでは75が出た1964年からのデザインだろ?
それ以前に格子柄なんて普遍的柄だし(w
321:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 15:25:25
>316
文具箱でペンペンの人が改造したフォルカン見たけど
ペン先が陵辱しつくされて痛々しくて見てられなかった
なんだよ三段フォルカンって……
322:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 20:55:04
俺もその記事見て泣いたよ。
323:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/17 22:53:49
定向進化って奴さ
柔らかくするためには間違ってると思っても肥大化するんだ
巨乳好きがどんどん行き過ぎてJカップとか
ロリ好きが最初は高校生だったのに1桁前半まで対象になるとか
携帯電話が小さくなりすぎて手で操作できないくらいになった90年代前半とかの現象
324:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 00:52:46
小学校六年生の時にロリコン雑誌を学校に持ち込んで怒られたけど・・・
12歳♂が12歳♀を対象にしてもロリコンなのかね
どうでもいいけど
今は年上が好き、って俺36歳なんだけど
もう、本当にどうでもいいんだけど人生なんて
おやすみなさい
325:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 01:05:29
>>324
先日電車の中で高校生2人組の男の子がこんな会話をしてた。
「あいつさ、○○ちゃんかわいーとかいってんのw」
「軽音部一年生の○○ちゃん? なにそれ、ロリじゃん」
「ロリなー」
高校生でも1,2歳下はロリ扱いらしい。
326:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 01:13:14
誤爆かと思いつつ読んだが見事につながった話をしてるんだな
327:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 01:13:44
35-45ぐらいの♀にハァハァします
ウドちゃんは70オーバー♀でもOKらしいな
凄いぞ凄いぞ凄いぞウドちゃん
328:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 10:00:05
高校生はロリータの範疇のはず
ということは関係なく軽音の○○ちゃんのみためが
(同級と比べても)子供っぽいだけかもしれない
もしくはファッションがロリータ系とか
329:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 16:32:47
>>321
ワラタ
330:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/18 23:19:08
>>328
毛が生えたらロリータではありません。
わかりましたね!
331:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/19 04:26:56
剃らせてるけどダメなのか
332:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/19 07:49:16
ニセモノですね
333:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/19 14:48:59
偽装ですね
334:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/20 15:17:38
俺、東プレのrealforce全30g仕様で直ったよ。
335:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/20 20:14:45
リアフォくらいじゃなおらないです><
336:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/20 22:44:45
となると、happy hacking proじゃ親指シフトできないしVI専用で
使いづらいし、もうIBMビンテージぐらいしかないじゃん。
337:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/21 00:26:11
黒いリアルフォース持ってるバウよ
満足だけど、ストローク深くて時々飽きる
338:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 17:53:08 6TLi7DEc
>>330
こりゃ新説だ。じゃあ毛が生えてる女子高生、いや女子中学生もロリータじゃないということか・・・・・。
オレは未成年者、というか18歳未満をロリータというもんだと思っていた。
339:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 20:30:32 QucwLcGB
>>338
ロリータコンプレックスって大体「ティーンエイジャー」を性欲の対象とするみたいだけどね
でも重要なのは「若さ」じゃないみたい
「ロリータ」を読んでみればわかるよ
最終的に「ロリータさん」は十代でもクソ扱いされるから
なんていうのかな、「汚れなき存在」であることが重要みたい
だから茶髪・ガングロギャルの援交なんかではロリコンの方々は満足できないみたい
さすがに年齢が一桁までいくと「それはロリコンじゃなく小児性愛だ!」とロリコンの人は怒りだす
幼女マニアとは一緒にしてほしくないらしいよ、彼らは
ローティーンでも普通は生理があるから妊娠可能で生殖行為の対象と言える
妊娠不可能な幼女を性欲の対象とするのとは違うと考えているのだろう
大学の時に死刑制度について調べてて、
その中で「宮崎事件」(パヤオじゃないよw)関連でロリコンなどについて調べた俺の感想はそんな感じ
いやしかし、意外と有名人にもそういうの多いよ
パヤオとかチャップリンとかさ
寅さんの人にもそういう噂あったし
自分がロリコンだと気づいたのは10代という人も結構いる
奥が深いよ、変態性欲の世界は
340:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 21:04:19
深いというとこまで調べてなさそうな文
駿なんて意外どころか全部ロリ少女ものだし
宮崎勤だってロリコンかどうか自体すら疑問視されてるのに
それより塩の偉大さについて討論しようぜ
341:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 23:07:46
元カキコは「ロリコンは奥が深い」ではなく、
「変態性欲は奥が深い」と描いてあるような気がするが・・・
とはいえ、自分はロリコンだと自覚するのが10代というのはかなり奥が深いような気もする
10代だったら相手も同年代だろ?
普通のエロ本だと勃たないとかあるんだろうか
342:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/24 23:41:34
いやいや、ロリコンは奥が深いよ。
光源氏だってロリコンだ。マザコンでもあるが。
変態性欲こそが文化の地平を開くのである。
ジャパンクール!
343:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/25 00:26:47
変態が治った対象もいいけど、そろそろ万年筆に戻ろうよ(´・ω・)
344:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/25 07:38:24
変態は治る必要ないし、万年筆なんてロリ美少女に比べたらつまんなくね?
345:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 03:41:59
>>342 KOREAN
346:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 08:13:16
>>345
変態と呼ばれて不快に思うヤツが支那チョンだよ
【日中】 中国人は日本人を変態というけれど~日本のAVをタダ見してる中国人も「変態」、せめて「同志」と呼べ [12/22]
スレリンク(news4plus板)
347:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 09:59:14
>変態と呼ばれて不快に思うヤツが支那チョンだよ
お前は不快に思わないのか。重病だな
348:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 12:57:57
変態は褒め言葉
349:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 17:21:34
変態さん、なら
350:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 19:01:47
日本人は変態。
文化果つる支那チョンとは違う。
351:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 21:05:51
変態は褒め言葉。
むっつりスケベよりも開放的な変態の方が健康的。
352:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 01:48:59
>>351
おまえ、「声の大きい人に悪い人はいない」 とか 「体育会出身者は礼儀正しい」 とか、
そっくり信じてるだろ。
353:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 09:58:52
そもそもそんな事言わないだろ
354:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 10:43:02
俺はけっこう似たようなことを聞くぞ
355:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 11:03:47
万年筆欲しい病が治った『特効薬』かどうかは知らんが、
とりあえず欲しいモノを買い漁ったら、治った。
その後、雑誌やカタログを見ても、新しい万年筆を欲しいと思わなくなった。
人によって欲しいモノが多いか少ないかの違いなんだろうけど。
俺の場合は欲しい万年筆が少なかったようだ。
ペリ1本・ラミー2本・モン1本
オプティマが1本・パイロット1本
これだけそろえた時点で、万年筆への物欲が無くなった。
現在買い漁っているのはチョコボールだ。
おもちゃの缶詰「黄金のキョロ缶」が欲しい。
356:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 11:41:25
症状が変わった(万年筆→おもちゃの缶詰)が
ホスイホスイ病は進行中とみたw
357:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 12:16:24
新しいものにいいものがないだけ
ヴィンテージ病にかかる可能性たかし
358:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 19:24:57
>>355
むしろ幼児退行という、
より深刻な病気にかかっただけ。
気にするな(w
359:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 20:07:50
俺デジ一眼に移行しそう。よっぽど金かかりそうで怖い。
360:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 22:14:25
>>359
レンズ沼もあるしな
361:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 22:14:53
デジ一眼は病気にならんと思う。
機械式は超危険
362:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/27 22:50:05
>>360
そうそうそうレンズ沼が怖いのよ
363:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/28 14:27:36
>>355
息子が黄金のキョロカン当てた。
知り合いに黄金じゃないのも貰った。
なんであんなのに物欲がわくんだか。
レンズ沼なら分かるが、底は深くなさそう。クラカメの世界は...
364:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 02:37:10
俺の場合、不治の病はアナログシンセだけみたい。
かれこれ20年間治ってない。
365:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 04:48:59
俺の場合、不治の病と思っていた胃痛は
ピロリ菌退治で治った。
366:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/29 15:25:35
ペリカン「月光」
これで打ち止め。
367:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/30 06:17:06
月光あたりでいいわけ?
さくらローズ、とか言うだけ言ってみないの?
368:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/30 21:19:26
146。その後に何本か購入したので最後の1本ではない。
したがって特効薬でもないのだが、自然と146しか使わないようになった。
369:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 12:26:04
何本か使った後、卒論用に146買ってそれで卒論書いた。
それで悶がキライになった。
370:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 13:42:26
>>369
詳しく
371:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 22:14:49
筆跡が汚い。
少なくとも俺には合わなかった
372:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/04 22:28:24
まるほど。
卒論の内容以前に、書相学的に酷いことを指摘された言い訳が146なのか。
373:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/05 18:56:39
↑日本語読めないヤツは悲惨だな(w
374:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/06 02:27:00
日本語読めないのに書いてるならミラクルだがな
375:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/06 10:58:06
>>374を読まずにカキコ
376:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/10 07:44:58
>万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は?
ロットリング イソグラフ 0.35mm
377:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/10 10:15:39
アハハ
378:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/10 13:36:58
俺の場合はパイロットのカスタムレガンスで打ち止め。
もう半年は万年筆買ってないね。
379:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/13 02:38:48
手書きが必要になって実用ブランドメーカーを一つ買って、筆記具嵌りました
380:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/13 14:07:12
その時点でお前の人生は終わったわけだが、めげずにガソバレ
381:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/14 14:31:50
俺はセーラーのハイエースで十分・・・
じゃないw
382:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/15 20:06:42
サマワ住民、偉く迷惑していたんだろうな・・・・・・・・
将来が楽しみ・・・・・・・・・
383:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/16 01:29:54
???
384:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/18 00:36:39
>>382
詳しく
385:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/30 11:58:53
結局色々遍歴の後πのカスタム742Mを今注文してる俺、
これで終りかな..。
386:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/31 15:09:47
ダイソーに売ってるセーラーのインクペンで直ったじょ
387:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/11 21:16:32
>>25
あれのニブサイズにFがあればな・・・
388:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/17 22:20:35
ペチットからハイエース
ちょっと本格的なのが欲しくてカスタム74
サファリの黒セット
カスタム743を買う、でもカスタム74で十分だった気がする
外国ブランド欲しくなってソネット、しかしすぐ飽きた
今月にカスタム845F買う予定・・・多分これで終わる
といいな
389:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 01:25:31
>>388
>ペチットからハイエース
無理、歴史がない。
390:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 02:23:45
>>389
何の歴史か知らんが俺が万年筆集め始めたのはは1年半ちょっとぐらい前からだ
はまるとどんどん買い集めて、しばらくすると飽きるのか落ち着く
するとそのうちまたぶり返してきての繰り返し
家には以前買った、使い切れない鉛筆やらシャープやらが結構な量溜まってる
自分でも良くないとは思うんだがどうしても買ってしまうんだ、、、病気か
391:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 03:39:59
病気ではない。男の性だ。分かるか?
392:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 03:54:58
女だけど>>390と同じ症状だよ
393:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/18 09:47:11 Wr1QBODq
僕と結婚してくれませんか >>392
394:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 02:26:10
400NNと146で治るはず
395:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 02:55:00
3月に北海道に引っ越すので、御徒町と海を隔ててしまう。
欲しい病が全快しなければ、相当苦しくなりそう。
396:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 10:55:58
俺は津軽海峡どころの話でなく、ぱしふぃっくおーしゃんだから、片道で確か4700マイルほどある。
苦しいぞ、良質の国産が手に入らないんだから。代わりに外国産、モンブランはいっぱいあるが。
397:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 11:18:22
すっきり直そうと思って149を買ったがまだ続きそう。
実家に146の太字があって、今回買った149はM。逆なら良かったのに・・・・・。
398:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 19:47:11
俺は御徒町、神保町、銀座に30分以内で行ける場所に住んでいるが、、、
欲しい病に罹患しているとこれはこれで苦しい。
399:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/19 21:28:47
安物の不良品で萎えてから一発で病が治った
8000円ぐらいのこれを直して使うまでの気力はないんだなあと思ったら
なんかもう万年筆はいいやと
皆さんも高いものより安物買って萎えると治るかもですよ?
400:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/20 03:12:56
>>399
それはそれで悲しい。
401:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/20 14:34:47
だよね。
そして深い悲しみの反動でモンスターコレクターになってしまう…
402:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/21 20:55:00
別件で金が必要になり、金が尽き、
半年たったら、以前のような激しい欲求は治まった。
しかーし、欲しい病は治まっていない。
あと、1本だけ買うとしたらと想像し、
ヤフオクを見てはため息。
403:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/21 21:29:20
高い金出して買ったスベレンM1000より、ラミー2000の方が気持ちよかったときゃ、
腰くだけて顎割れるかと思ったわ
404:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/21 21:54:06
オマエならペチットで満足できるんじゃないか?
405:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/22 00:49:55
いやぁ
なにが手に合うかはわからんさ
値段やブランドには全く比例しないもん
普段使いにあったものを持ったときには手放せなくなるよ
406:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/29 23:21:31 BMUUsbqB
みんな筆圧とか癖あるし統一できる代物ではないですよ。
407:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 15:01:25
743
これで十分
408:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 16:28:04
キミの貧乏手が羨ましい
409:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 16:43:29
プレピースレ逝ってごらん。
びっくりするぐらい貧乏手の奴が多いから。
410:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 04:43:42
743は安くないだろ
411:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 00:57:51
俺は149(M)だね。昔はパイロットの65周年だったが超お気に入りで(今のカスタムみたいに首軸のネジが金属じゃなかったので軸内部も首軸のネジも同じ位に摩耗してきちんとしまらん。
なんどかパイロットに出したが軸の内側のネジがバカになっててもうなおりそうにない)これでかなり落ち着いて、そのあと色々買ったが149で落ち着いて
でまた実用的な細字が欲しくなって川口マイカルタ買って完全に治ったわ。でもクリップとかパイロットの技術で魅力あるペンが欲しいね。75周年以降のパイロットは全然だし。
412:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 01:09:52
>>411
ネタスレにマジで書かれても引く・・・。
413:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 01:13:30
400NN(F)で終了。
414:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 22:22:18 Z8s95b50
シェーファーのVLR。
デザイン最強だし、Fでも日本語書きやすい。まさに万能。
415:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 22:31:08
>>414
ちと興味があります。
重量が30gですが、軸バランスやニブの堅さなど、ペリカンと比較していかがでしょうか?
416:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 23:49:22 VSft9Es3
このスレ読んでも、万年筆病が治らないんですけど…orz
417:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 00:03:00
>>416
もっと不毛なスレを読んで蒐集意欲を削がないとw
例えばVSスレとかVSスレとかVS…
418:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 10:25:16 YJFg76Vv
>>415
VLRの軸バランスは極めてオーソドックスだと思う。
長いけど軽めだから長文も疲れないし綺麗な字が書ける。
ニブはどちらかというと硬めだけど、日本語ってある程度硬い方が書きやすくないですか?
ペリカンのニブとはデザインが根本的に違うから比較はできないなぁ
でもペリカンのFよりはシェーファーFの方が細字ではないかと思います。個人的な印象だけど。
419:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 22:38:34
414さんに触発されて、VLRのFを買ってしまいました。
初日のインプレッションは概ね418に書かれていることと同じです。
ただ、オイラはキャップを後ろに付けて、なるべく上を持って書く
主義なのですが、相対的なバランスがリアヘビーに感じました。
慣れの問題かもしれませんが。
これからじっくり時間をかけて手になじませていこうと思います。
420:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 23:38:30
不治の病です。
治ったと思っても、数年後にぶり返したりします。
ぶり返すまでの期間が長かった場合、症状が悪化します。
保存用と使う用の2本ずつ買ってしまったりします。
高級品ならまだ2本買う意味もあるでしょうが、
超安ペンでさえ2本買って1本をコレクション化してしまいます。
1本ずつにしておけばもっといい万年筆が買えたのに、
とも思うけれど、止まりません。
421:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 23:41:19
そ、それは恐ろしいっすな。
自分もまだまだこれからなのか…
422:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 00:58:41
気に入ったペンは「一生分」として3本は確保したい。
コレクションじゃないぞ。
実用目的だからな。
423:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 00:59:55
べ、別に保存用じゃないんだからね!
いつか必ず使うんだからね!
424:420
08/03/16 01:22:17
>>423
ワロスw
でも、そう。
いつか飽きたら、そして使う用のペンがダメになったら、使おうとは思ってるw
>>422
おまいも重症だw
425:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 02:22:43
ここで例の嵐厨が連発するやつ、あれ言いたい。。むずむず・・・
あ、
あ、
あうwた・・・w!
426:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/29 12:15:47 KARsATNc
万年筆そのものに万年菌が存在しており、1本購入してしまえば接触感染で罹患する。
よって、永遠に買い続けるでまんねん。
427:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 01:11:02
軽症なら預金残高を確認すれば治ると聞いたが
428:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 01:43:03
カードあるだろ、カードが。
429:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 10:33:34
預金残高確認した
おもったよりたくさんあった
そこで、
衝動的に
家買っちゃった
430:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 13:26:21 J1RnwRKx
シルバニアファミリー乙
431:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 13:44:53
>>429
あまり賢いとはいえない治療法だなー。
確かに何年筆は買わなくなる(買えなくなる)けど、
欲しいと思う気持ちは消えないだろう。
そもそも万年筆欲しい病が発展して、
もっと良いペン→もっと良い家具→もっと良い部屋→もっと良い家
ってエスカレートしてしまったらどうする気だ。
10万じゃデスクすら買えないぞ。
432:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 14:18:13
全体的に見ればごく一部の万年筆所有者がキャリアなわけだ。日本国民が罹患すれば
会社の株価は上昇間違いない。メーカーの免疫研究チームは丹念に一本一本毎日
万年菌を筆で同軸に塗り込んでいる。メーカーの策略だ。
433:あー
08/03/30 15:29:34 Y68T4Bkm
あ
434:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 16:04:05
思いきりスレ違いになるが、おれは中古カメラ道楽にはまっている間は万年筆を
買っていない。さすがに両立はできないし、中古レンズ一本の値段はだいたい
万年筆一本と同じオーダーだからね。なんかスムースに移行してしまうんだ。
そして相変わらず聖地は銀座だ。
赤いクリップの下で何度悔い改めたことか。ニコンの壁に何度口づけしたことか。
435:434
08/03/30 16:05:11
スレ違いじゃなくて板違いだった。すまん。
436:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 18:51:02
伊東屋?
あんなんが聖地?w
437:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 20:41:26
強迫神経症って聞いたことがあるが、部屋の鍵を何回も確認する。買い物も予備をそろえる。
病気と趣味のどこでライン引きするのかわからんが、生活に困ってなくて、楽しいなら
どっちでもいい。434同様レンズ沼にはまり、たんまりと中古カメラがあった時代があった。
時計も無性に集めまくった。時計に関しては満足いく物に出会えて今は中断。シャーペン、今は万年筆
自分では病気と思っている。予備がないと不安になる物とそうでないものもある。
みんな、その傾向をもっていないか?大丈夫か?自分はそれでも楽しいからいいが、廻りが見えなくなってしまう
。
438:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 00:12:22
ガラクタ捨てれば・・・という風水の整理本を読んだら、すこし万年筆欲が治まった。
でも、その代わり落合某のおしゃれ本を読んで、高い靴とスーツにはまった(爆)
ところで、趣味の文具箱の最新の読んだ人います?いかがですかね今回は。
439:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 00:16:49
>>438
オークションにだしちゃえば?
持っているだけのなんか
もったいなくてインクも入れずにただ机の肥やしってのが
だめなんだなーをれ
440:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 00:53:38
いや、2-7万円の万年筆はすべて、いろんなインク入れて使ってますよ。
たくさん買っちゃったサファリとアルスターが一休み中ですね。でもインクが増えたら
また使いますよ。
441:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 12:47:09
>>436
銀座と聞いて伊東屋しか思い浮かばない
かわいそうなお人w
442:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 22:22:10
>>441
>赤いクリップの下で何度悔い改めたことか。
伊東屋以外の赤いクリップの下で悔い改めたのかw
どこの銀座?
ソウル?www
443:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/01 11:52:50
>438
趣味文は特に新しい話はなかった。
2ちゃんでも、ペリカン400の変化が写真で出てたのが一部スレで話題になったくらいか。
あと、10代の文具箱という10代読者の投書欄がきもかった。
おれはセーラーの名工長原インタビューアンド写真が良かったけど。
ちなみにおれは落合のスーツ・靴趣味からこっちメーンに流れてきた(もともと趣味文を買うぐらいのオタではあったが)。
服に比べて万年筆は安くていいよ。イタリアシャツ1枚で普通の万年筆買えるし、スーツはきりがない。
ただ、万年筆は靴と同じく長持ちして無駄がないんだけど、靴より妻バレしにくいからどんどん増える。
444:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 00:24:35
>>443
おおなかーま
445:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 07:45:12
>>443
そうなん?漏れは高いクツは皮底なんですぐ底が磨り減るので、すぐ張替えに出さないとだめなのでめげたよ・・・。
446:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 17:48:25
実用のためにカスタム74をあと一本買ったら止めようかなと思ってる。
447:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 18:40:38
>>446
だったら742にしとけば?
448:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 20:27:32
それなら743でしょ?
449:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 21:07:16
ってかそんなの10本買っても使わなくなるよ。
450:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/02 22:19:59
じゃあ、何だったら一生使い続けるんだよ?
451:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 03:12:03
俺はやったことないけど、靴の底に馬蹄打ち込んどけば減らないんじゃね
452:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 10:43:18
>>451
皮底でそれは無理ですよw
453:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 11:37:27
お願いだから皮靴ではなく革靴履いてくれ
454:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 11:47:31
>>453
底ですけど。革底でしたね、誤字すいませんw
455:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 14:58:41
あれ?馬蹄ってのは言い過ぎってか間違いだけど、蹄鉄みたいの打ち込んでた奴いたけどな。踵の方に。
456:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 18:31:33
>>455
それやると金属性のマンホールほかいろんなところで滑るんだよな
457:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 21:53:30
タップダンス乙。
458:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 23:17:21
ウエストンのドゴール(ハント)は革底にそういう金属のプレートが付いてるんだけど
酔っ払って足元がふらついてるとき、自分の靴を踏む、つうかこすれ合って、金属による傷が入るんだよな。
黒と茶を持ってて、黒は靴墨で目立たないんだけど、茶色は結構華々しく切り傷がある。
地獄突きを思い出す。
459:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/03 23:24:59
いつの間に革底スレになったんだ・・・
って俺が振ったんだが。すまそ。
靴板どうぞ。
460:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/04 01:23:28
そもそも減るのは、踵でなく、つま先から土踏まずにかけての箇所だしな。
461:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/04 03:07:45
革靴の修理で一番最初に習うのは踵の交換
462:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/04 20:29:12
おいおい、ほんとにすまんかった。もう靴の話題は・・・
463:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/05 01:13:55
MNさんはどうしてるんでしょうかネ
464:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/05 03:42:41
いやいや、折角久々にこのスレが動いてるんだから、話題なんか気にすんなw
465:378
08/04/07 20:55:11
あれ以来まだ買ってない。
やはりカスタムレガンスが打ち止めだな。
466:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/15 01:02:51 cPPDGDwG
長刀研ぎエンペラー
467:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/15 12:14:55 hKBGe+Ro
400NNのF
程度極上を入手してからぴたっととまった
最近はプレミアムシガーに嵌まってる
468:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 00:00:27
>>467
そんなんでイイのか?
今はナイフ病に罹患してる俺も万年筆病が治ったと言って良いのか?
違うだろ?w
熱の出る風邪、お腹が痛くなる風邪、喉が痛くなる風邪、鼻水の出る風邪、
全部「風邪」なんだぜ?
469:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 00:12:58
転移してるんだろうな
470:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 00:36:27
しかも両方悪化して
喫煙シーンに似合う万年筆がほすぃ
なんて複合症状まで出てくる
471:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 13:27:42
>>470
いや、火をつけたら吸える万年筆がw
472:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 14:04:48
発症してから半年弱で20数本購入。
その後、別の欲しい欲しいに移行した。
(割と軽症ですんだ方かも?)
今も万年筆欲しいけど、飢えてるって程ではなくなった。
どっちかいうと今は「革モノほしぃ~ほしぃ~」になってるw
特効薬といえる一本は特になくて、
禁断症状に苦しみつつ引越し&転職で1ヶ月ほど買い控えしてたら
いつの間にか欲すぃ欲すぃの優先順位が変わってたw
これは治ったといえる?
473:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 15:15:38
初の金ペン、初の高級(?)万年筆を買いにイトーヤ行きました。
プロギアか742のつもりでいたのに実物みたらあまりの物々しさと絵に描いたような万年筆っぷりに
ひるむと同時に、傍にあったレガンス89sに一目惚れしてこれを買ってしまいました。。
レガンスはとても気に入ったけど、やっぱりミニチュアというかサブというか、携帯用の矢立みたいな
もんですね。使用2日目でもうレギュラーサイズのが欲しくなりました。
・・何かに感染した悪寒がします。。
474:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 15:37:18
周期的にぶり返すものと(ry
475:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 20:30:22
知り合いの偉い(しかもカッコいい)人が
打ち合わせにプレピーもってあらわれた。
その気どらなさにすっかり打たれたよ。
もう高価な万年筆は買わないと決めた。
すぐ忘れそうな決心だけどww
476:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/16 21:06:41
>>475
はぁ?
477:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/17 09:13:41
気取らない万年筆というとあれほど気取らないものは無いですね。Bicの白軸ポールペンみたい。
これがペチットワンだと、又別の趣味を感じたかも。
478:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/20 00:12:20
高級っていくらからが高級なんだろう
479:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/20 00:16:26
>>478
だいたい7万以上じゃないかな。
メーカによってはスタンダードなラインの最上位はそれ以下で買えるし。
480:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/20 00:19:10
高級万年筆とは大概安物。って意味違うか。
481:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/20 11:00:22
支那萬のサイト見て来た。
うんざりするぐらい「高級」という文字が使われていた。w
482:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/20 12:56:33
高級と高額は違うよ。
483:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/20 15:51:36
高級=安物、高額=高級、高級=・・・
484:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 00:29:00
一時、平癒したかにみえたほすぃ病が
再発の危機に瀕してる。
どうすればいい
485:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 00:39:45
>>484
蒔絵でも買うか?
瀬戸物、ガラス類の骨董に向かうか?
でもさ、現実は拒食と過食、禁煙と喫煙みたいなもんだよなぁ
と しみじみ
486:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 00:42:09
>>484
嫁に財布預けろw
487:484
08/04/21 00:46:47
>>487
蒔絵もいいよねえ~
特に30万以上の奴なんかほんと芸術品だよなあ
>>484
いいアイデアですが、さすがにw
488:484
08/04/21 00:47:49
ああ、自分に誤爆してる、
完全に再発してる
489:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 01:18:06
セーラーのヴェスターレを買えたら
俺の病は快癒すると思うんだが…
490:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 02:55:28
>>484
蒔絵は芸術品だから、鑑賞しないと。
万年筆は実用品だから、使わないと。
ほら。鑑賞用と使うようの2本が必要だ。
60万握りしめて今すぐお店へ!
491:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 21:22:50
>>490
いやいや、なかなか見つからない昔の蒔絵を探すべし
それなら病気のままでもお金使わずにいられる
いいかー古い蒔絵だけだぞーーw
492:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/21 22:45:50
「万年筆欲しい病が再発した1本」というスレ立てて、そっちでやって欲しいな
493:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 00:47:26
30マソの蒔絵を買ったら直りますか
494:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 00:54:15
直るんじゃね。
バカな物買ったと激しく後悔するだろうし。
495:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 01:03:16
蒔絵って観賞用だろ
あんなのにインク入れるはいないんよ
496:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 01:05:01
特効薬は蒔絵かメモメモ
497:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 03:00:45
世の中には、きっと、高価な蒔絵万年筆を乱暴に使っている人も存在するんだろうなー
でも、たぶんそういう人は病気じゃないんだろうなー
498:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 03:23:29
自分は実用品として気軽に扱えるレベルのものしか買わないなあ。
それ以上は不相応だし持つとかえって扱いに困りそう。
499:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/22 07:19:41
いまどき~って言われるかもしれんが、万年筆はインク漏れの心配があって
ボールペンやシャープペンシルのように気軽には持ち歩けない。
500:500
08/04/22 22:49:54 CrKo/xYx
500
で、とりあえず貼っておく
スレリンク(stationery板)l50