レターセットを語るスレ 2通目at STATIONERY
レターセットを語るスレ 2通目 - 暇つぶし2ch350:_ねん_くみ なまえ_____
06/02/22 17:42:22 MkMw8oDc
それ、同感です。
洋2ですか?
四つ折って言うのが、便箋にシワを作るのでいまいち好きになれないんですよね。
だけど、ポストカードとか送りたいときには便利なんで、これをいつも使ってるんです。
外人との文通に良く使うんですけど、正直なところ定型サイズってのを良く知らないまま
このサイズの封筒を買いためてしまったんですが。

351:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/04 17:52:52 dPjQE4Dp
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)

352:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/05 11:48:41
グラシン紙で封筒を作って、中の便箋を透けさせるのって
やってみたいんだけど、
グラシン紙を売ってるところが分からないのです。
トレーシングペーパーなら見つけたんだけど。

353:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/05 19:32:29 MLSGPcUs
グラシン紙ってググったら料理のが出てきたけど・・・
これでいいんじゃないのか、たぶん同じだろうし
あるいは、東急ハンズとかはどうですかね?

354:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/05 22:06:32
グラシン紙封筒各種
URLリンク(www.cachette.jp)

355:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/05 22:15:07
よく見たら売り切れだったスマソ
URLリンク(vanillamoon.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(bundoki.com)


356:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/06 23:29:47
こんなかっこいいものがあったのか

357:353
06/03/07 04:40:58
いろいろ情報ありがとうございます。
料理用のって、オーブンにしく紙がたしかそうなんでしょうか。
なんとなく似ているような。
ハンズあたりで探してみます。

358:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/07 14:50:23
料理用で作ってみた事あるけど、糊がきかないよ。
自分はこれ使ってるけど、薄いし、なんと言うか、ぺりぺり具合が良い。
意味もなくずっとぺりぺりしていたい…
URLリンク(www.lucid-on.com)

359:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/08 14:45:26
完全な透明フィルムの封筒も使ったことはあるけど
グラシン紙の場合は微妙な透け具合が良さそうだね。
ちなみに、糊がきかないということはテープか何かで封をするの?

360:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/09 03:29:19 2aWaTuJv
グラシン紙を探し出したんだし、
それを貼り付ける糊ってのも見つけられるんじゃないかな?
口に入れるわけではないし、貼り付ける糊がないことはないと思う。
普通のグラシン紙と違って何か表面に使ってるのでしょうか・・・。
テープはなんとなく見た目が汚くなりそう・・・。

361:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/09 10:04:23
>>360
いっそ瞬間接着剤で。要はくっつきゃいいんだし。

362:385
06/03/09 19:04:15
>>359
遅くなりました。
料理用のグラシンは、液状の糊で作ってみたんだけど、すぐ剥がれた。セメダインは
手元に無いからまだ試してないです。料理用は表面加工が違うのかもしれない。

 本のカバーや、封筒等に使うグラシンは、薄くて、料理用よりは糊が効きました。
スティック糊がいいみたいです。ちなみに、シールもきれいに貼れて、きれいに剥がせます。

363:385
06/03/09 19:05:28
362は、358でした。

364:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/09 21:54:43
グラシン紙って蝋引きみたいな風合いだから、実は熱で溶着できたりして

365:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/10 00:06:04
郵送中に切手がはがれちゃったら困るね。

366:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/10 00:10:27
スーパーの袋みたいな封筒だったりすると
切手はがれることがある。
セメダインで貼った。

367:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/10 01:49:09
切っての上に透明フィルムを貼って保護しちゃいけないんだっけ?

368:353
06/03/10 08:57:43
>>367
消印がつかないのでダメだと思うよ

369:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/10 13:19:30
宛名シールに切手貼ればいいんじゃないかな

370:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/12 16:40:19 XC/+nB0I
切手張らないで、郵便局で料金払ってシール張ってもらえばいいんじゃないか。

371:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/12 17:13:57
ソレダ!

372:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/12 19:09:54
まれに切手シールがあるがな(普通の柄でも。尋ねてあればそれを
購入してた)

373:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/14 17:43:37 Y2ERWfoi
切手シール?
そんなのがあるの?
って言うか、どんなものですか、それは?

374:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/14 19:28:53
まずググれ。な。

375:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/15 00:00:03 /78vd4aC
すいません。どういうものか分かりました。
早速郵便局で見てこようと思います。

376:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/21 17:47:08 uZUgK/ae
ところで、便箋を糊付けしたあと、封緘のシールなんかは張りますか?
最近いつも悩んでるんですが・・・。

377:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/21 18:44:41
なかなかしっくりくるシールないですよね

378:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/21 19:57:05
ここみてると手紙書きたくなるね
けど相手いないorz

379:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/22 16:39:28 Kxtuf0Yz
「ミドリ」とかのシールはいいんだけど、なんか子供っぽいんですよね・・・
大人が使って恥ずかしくならないものがほしい。
まあ、何も使わず、ペンで「〆」とか「緘」とか書きゃいいってのもあるんでしょうけどね。

380:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/22 16:40:58 Kxtuf0Yz
手紙書くなら、暑中見舞いまで待つとか・・・
4月で引越ししましたって書くとか・・・

いっそ文通相手募集サイトに登録すればかなり集まると思うけど・・・
国内、海外問わずやりたい人はいっぱいいるだろうし。

381:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/24 08:55:33
桜がさきましたねって、さくらシールはった手紙やはがきをだしました。
葉書は家であまってたやつから春めいたものをだしてきました
わりとはけたし、返事もいただきました。

382:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/25 08:50:31
>>381
それいいかも!

383:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/26 02:41:58 Ha5DvorN
風流人やね

384:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/26 23:09:54
>>367
いちいちフィルム(セロテープ等)を剥がして消印押さなきゃいけないので
処理を後回しにされて発送が遅れたり
粘着力が強いと丁寧にやっても回りの紙まで剥がしてしまい、
結果、貼らないときよりみばえが悪くなることがあります。

385:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/27 01:38:06
最近、わたしもなぜかレターセットに興味があって、切手と一緒にいろいろ
買い集めています。思うに、単に万年筆などの文房具を使いたいだけなのかも
しれませんけどね。やっぱりどちらかというと縦書きが好きです。
「風流人やね」と言われてみたいですw

386:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/29 05:40:45
文通したいけど相手がいません。
どなたか文通しませんか?
文通のサイト知ってる方いたら教えて下さい。

387:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/29 18:07:41
「文通相手募集」とかで検索してみれば?

前スレではスレ内文通があったみたいだけど
コテハン馴れ合いになるって批判もあったから微妙かも。

388:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/31 04:02:41
>>387
そうですか、わかりました!
検索してみます。
ありがとうございまました。

389:_ねん_くみ なまえ_____
06/03/31 04:03:50
すみません、書き間違えました。
ありがとうございました。

390:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/06 00:23:17 11Y7dQrF
外人相手で探したいのなら、penpal とかでいくらでもあるよ。
私は外国切手とか好きだし、海外のレターセットが見られていいと思っています。

391:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/07 05:20:57
それは英語で文通するのですか?

392:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/07 17:42:06 JJo6n6x2
相手が日本語を知っているか、こちらが相手の国の言語を知っているかでなければ、
双方の共通に使える言葉となると英語しかないんじゃないのかな。


393:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/08 19:12:57
確か仲介の人が、その国の言葉に書き直しての文通じゃないっけ?
プライバシーも何も…

394:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/08 21:17:46 ycFT7dsh
書き直したら相手の封筒や便箋や見られないんじゃないですかね。
そんな面倒くさい文通ってあるんですか?
仲介人をするビジネスってのがありそうだけど、
そんなの一通出すのにも何千円もかかりそうでやってらんないよ。

395:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/17 20:34:23 IA1Illnv
封筒に封をするときに糊付けしますよね。
その時のりがいつもは乱したり、なかなかきれいに貼り付けられないんですが、
いい封緘の方法ってありますか?
皆さんはどういう方法で糊付けしています?

396:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/17 22:14:46
テープのり。これ最強。

397:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/18 01:11:55
普通のテープ糊では歪んでしまって大失敗!
というぶきっちょな方は糊つきの封筒でどうぞ♪

398:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/18 01:30:20
テープノリ失敗する奴いるの?

399:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/18 02:06:46
失敗する人がいるからドットライナーが出たのではないかと

400:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/18 16:24:40 9yOc8VPi
紙のつるつるしていない表面のぼこぼこざらざらしている封筒をよく使うのですけど、
これだとテープのりがうまくつかないんです。
業務用に使う封筒とかなら問題なしなんだけど、
こだわって買ってきた封筒に限ってうまくできないのです。
具体的にどういうメーカーのテープのりだが一番いいですか?

401:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/19 03:45:09
表面が荒い紙だったらテープ糊よりも両面テープの方が良いかもね

402:_ねん_くみ なまえ_____
06/04/19 16:40:18 A2SYT4Dm
両面テープでしたか・・・
その手がありましたね、灯台もと暗しでした。
それなら大丈夫そうです。
でも両面テープ持ってないから買ってこないと・・・

403:_ねん_くみ なまえ_____
06/05/30 00:58:58
月光荘とレターセットが好き
美術館のも好き
太田三郎のとか

404:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/16 01:52:12
そろそろ、かもめーるの季節ですね。

405:_ねん_くみ なまえ_____
06/06/16 21:14:05 kx/ghrmQ
立ち読みした本に、布をコピーして封筒をつくるってのがあって、
それにハマっている。ただし、インクをくうくう。

406:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 19:18:47
蝋をたらして、型押ししてとめるやつを使いたいと思ったり思わなかったり

407:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 21:06:01
シーリングスタンプですな。
真鍮じゃ辛いから篆刻の石なんかで造ってみようかと思うんだけど…

つうかあれって苗字のイニシャルでいいんですかね?名前?
「DEAR ○○」とかじゃおかしいですかね…

408:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/18 22:42:16
基本は紋章だろ。自分で彫るんならぜひ家紋で。

409:_ねん_くみ なまえ_____
06/07/21 01:38:38
落ちてたスレから転載。

便箋◇一筆箋◇葉書箋◇用箋
スレリンク(stationery板)

1 名前:もてねこどん 投稿日:2006/06/16(金) 00:22:57 ID:OOI7mUSu
便箋などは日常的に使うことは少ないかもしれません。でもその紙質や
意匠の豊富さはかなりのものです。最近、ペンと紙に凝り始めた私は、
伊東屋の「箋」A5判が気になっています。私の場合ペンは安価な鉄ペ
ンですが、それでも紙質や罫の色や太さでずいぶんと書きやすさが違う
と感じますです。みなさんのオススメやお気に入りがありましたら、ど
うぞ。

2 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:2006/06/16(金) 00:42:15 ID:???
>1
すみません、便箋を買う時って、何を基準にしてますか?
店員さんに聞きますか?それとも口コミ?

私はエコロジカルな質感に魅せられ、手漉き紙みたいのを買って、
書き味が悪くて失敗した痛いトラウマがあります。
たぶん手漉き紙に合う筆やペンはあるのだろうけど、
当時は見つけられませんでした。
それから和紙系を敬遠してしまってます。
今でもいい紙に出会いたくて興味あるんだけど。

410:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/05 13:32:37
郵便局でこんなの出してるんだね。

URLリンク(www.post.japanpost.jp)

「百人一首」切手と、お揃いのレターセット二種。

411:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/07 22:39:22
今の時期って暑中見舞いでいいんだっけ?
そろそろ残暑見舞いにしなきゃダメ?

412:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/07 22:53:11
>>395
両面テープ
結構最強
暇なときにまとめて張っておいてもよし

413:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/07 22:53:49
>>408
しょっぺー農家出身の家紋なので…(´・ω・`)

414:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/08 00:09:36
>>411
今日から残暑見舞いだよ。

415:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/08 00:16:36
夏すぎちゃったのね

416:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/20 21:02:00 Px239KEe
真夏の出張で、東京に行ってきました。
品川で降りて、用事がある渋谷まで行きましたので、ついでに
スマイソンのレターセットを取り扱っているという噂のあった
ワタリウム美術館内のミュージアムショップに行きましたが
レターセットはすでに扱っていないということでした。

代わりに、スマイソンが出している革製品が2点のみ、残っていました。
4万円代のレター入れ?で、上質な牛革を使い、縫製もきちんと仕上げられた逸品で
A4版くらいの大きさで、赤色と深緑色でした。
欲しい方は、お早めに! という感じですね。

417:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/20 21:16:50
高ぇ

418:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/21 01:28:24
>>416
スマイソンなら丸の内のアクアスキュータムに行けばいいような。
3,4種類くらいから選べたような気がする。
伊勢丹もスマイソン扱ってたけどレターセットは知らない。

419:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/22 07:05:40
.

420:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/25 23:18:59 Fa7IV2cW
ハンズメッセで昨日今日と大量にレターセット買ってきました!

全部100円だと思うと決められない…にしても買いすぎたな…。
ハンズ行かれた方いませんか?

421:416
06/08/26 05:15:05
>418
そうなんですよね。都内ではそことワタリウムだ、と思っていました。
アクアスキュータム丸の内のホームページに入ってみたら
カード+封筒 の紹介のみ。
 元々、アクアスキュータムという英国ブランド(主に洋服)取り扱いが主力で
スマイソンは英国関連商品という形で、店の片隅にコーナーが設けられているだけ
 という印象をホームページから想像しました。
今回は疲れて足が向かいませんでした・・・。

422:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/26 18:37:10
>>420さんのお陰でハンズメッセを知りました。
ありがとう!
レターセット大量GETしてきたよ~(,,゚∀゚)

423:_ねん_くみ なまえ_____
06/08/31 20:47:39 9dneg85T
秋の夜長は手紙を書くのに良い季節。
秋草柄か月見柄か悩ましいところ。

424:南条綾子
06/08/31 21:20:15 +M1pjsL9
>>423
どっちも買っちゃえ

425:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/12 00:47:57
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ブログ検索してたらこんなのがあった。

426:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/15 18:09:05
レターセットなら少し高いけどクレインがおすすめ。
もらう方はもちろんだが書くほうもその高い質感を楽しめる。

427:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/16 06:40:49
クレイン=アメリカ大統領使用

スマイソン=イギリス王室使用

自分はスマイソン派。
日本ではもはや入手困難なので
数年前に日本橋高島屋で買っておいたのを
大切な人だけに使用中


428:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/16 06:48:14
でも、クレインの色・柄の豊富さに
ちょと心惹かれる
検索したら輸入卸売り価格で買えるところが
見つかったので、行ってみようかなと思うこの頃

429:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/16 10:44:32
上等なレターセットを使うと、手紙の内容とのギャップに
愕然とするときがある。

430:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/17 14:04:49
>>429
だが、そこがいい。

431:_ねん_くみ なまえ_____
06/09/27 11:38:45 6hoErk6M
100金のレターセットってかわいいのもあるんだね。

432:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/16 02:31:30 ldhGGqjU
チャルカ好き

433:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/19 14:16:57 7ik47FN4
無印良品の封筒、ぶ厚いです
万年筆使用者には喜ばれそう

434:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/20 21:55:33 GcDIDFAp
レターセットは女の子っぽいのしかなくて、男である自分のガラには合わないので、ほとんど買わない。
エトランジェのは一回買ったことあるけど…
セットものは基本的に女の子が使うために売られてるもんなのかね?

435:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/20 22:02:25
男物が無いか自分で調べればいいじゃん

436:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/20 23:06:15
前スレでは中年男が堂々とレターセットについて語っていたよ

437:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 00:04:04
男物のレターセットってどんなんだ?
質実剛健?

438:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 11:42:06 s+7VoDmL
そこで無印良品のレターセットですよ
とにかくシンプル

439:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 16:24:07
無印社員乙

440:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/21 23:01:17
NB CO., LTDという会社の「高級便箋」と「高級封筒」のセットには、何の装飾も
なくて、男女問わず誰でも使えるものがあるよ。製品名が変っていて、
「手紙ってうれしんだよね」(縦罫)とか「メールより手紙が一番」(横罫)とか。
他にもいろいろあるだろうけど、おいら社員じゃないから、この辺で。

441:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 01:40:02
わしゃ前スレに出没してた中年男の1人(他にもいたはず)だが、
封筒・便箋のセットは手漉和紙のヤツを何種類か使ってるだけだな。
それよりも単品を組み合わせて使うコトが多い。
ほとんど無装飾の品が中心だが、たまに木版で柄を刷ったヤツも使う。
和文具系の店に行けば、けっこう枯れた柄の便箋もある。

442:安ペンスキー
06/10/22 01:40:56
名前が抜けとった。ボケたかのう。

443:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/22 05:50:11
名前を入れるほうがボケていると思われ

444:434
06/10/22 09:49:46
皆さんレスサンクス
別に無理してセット買う必要はないんだけど、バラで買うのがメインの人もいるから、
今のスレタイにはちょっと疑問を感じるんだよね。
あるいはこことは別に便箋・封筒スレを立てるか。

445:安ペンスキー
06/10/22 20:11:18
>>443
たまにはコテハンで書き込みたいときもある。
ついでだから先生スレでも覗いてみてくれ。

>>444
前スレから単体の便箋封筒ネタもあったので気にせず。
別スレにするほど話題が豊富なネタでもないだろうし。
スレタイに疑問があるなら次を立てるときに考えりゃいい。

446:_ねん_くみ なまえ_____
06/10/26 02:07:09
鳩居堂スキ。いつも買い過ぎる。

447:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 16:52:52 +E2Stkh2
私は鳩居堂の季節のハガキを買いすぎちゃう。
きれいだよ

448:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 18:47:09 m0oEm3hE
三省堂のはなまるレターセットがいいですよ!!
すべすべできもちいい!!
乳首に擦りつけたら独特の感触で、すぐおっきしてしまいます!!!
ぜひみなさんも使ってみてください!!!!

449:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 18:55:58 unaqf4y/
カオス

450:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 18:57:45 X+JizpX+
テラカオス

451:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 19:00:30 osh02JCv
℡aカオス

452:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 19:04:34
レターセットを擬人化した妄想で毎晩色々楽しんでまひゅう!

453:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 19:15:57
   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  大学どこよ?おいらっち常識に考えて早稲田なんやけど~wwwwww
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |  行ってません
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


   / ̄ ̄\
 /   ー ー\  ・・・え・・・!?
 |    ( 〇)(〇)               ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       |  VIPPERです
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |

454:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 19:24:51
(´・ω・)

455:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/01 19:25:26
(・ω・`)キレ℡?

456:マカロン
06/11/05 19:12:15 4yRodqMQ
ボリュームレター好き!
安いから~ww


457:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/06 13:33:27
死ねよ糞コテ
安いのがいいならコピー用紙でもつかってろ

458:マカロン
06/11/07 17:40:04 lbeq/omV
安くて、かわいいから!!!
でも実際コピー用紙をレタセにしてる人いるよ、私はいやだけど~

459:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/08 12:11:42
てめぇの趣味はどうでもいいから消えろよカス

460:353
06/11/18 02:05:39
伊東屋でクレインの便箋と封筒を1枚から
ばら売りしてました。
使ってみたいけど、箱ではいらないという人いたらぜひ。

461:マカロン
06/11/19 11:13:12 lQOlTkGY
なんだよぅ

462:_ねん_くみ なまえ_____
06/11/19 14:08:18
うるせぇよ、クソコテ
消えろカス

463:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/10 11:55:38
便箋って罫線がないほうが、こどもっぽくなくていい。
無地のきれいな色の紙にスタンプでポイントをつけたりするのってどうかな。

464:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 02:51:07
こどもっぽいね。

465:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 02:55:22
ウォーターマーク入りがオサレ

466:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 03:07:11
色は淡いクリーム系だな。
コットンペーパーも悪くないが、
ここはひとつケナフかバガスで
少し荒い繊維を残した紙を使いたい。

467:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/12 03:11:52
インクは古典ブルーブラックで。

468:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/15 23:18:52
>>466
繊維の残ってる紙って万年筆だとひっかかったりしない?
ガラスペンならいいのかな。

469:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 03:47:13
ヌラヌラの筆なら全く問題にならないし気にならないのですよ

ていうか繊維が荒くても長めに残してあるタイプなら
切り割りに繊維クズが挟まることはないので心配無用です

470:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 17:05:54
繊維の残っていない紙などあるのかと逆に問いたい

471:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/16 23:52:51
洋紙の場合は繊維を短めに裁断してあることが多いのですが
あえて長い繊維を残して漉き込んだ紙なら繊維クズが出にくいのです

472:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/17 15:45:37
折り方をミスったら泣ける。書き直したくなるくらい。

473:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/18 00:13:51
>>472
折り方を間違えるって??
普通に三つ折とかではなくて、複雑な折り方をしているの?

474:472
06/12/19 01:02:36
>>473
三つ折がベストなのに、うっかり二つ折りにしてしまって、
もう四つ折しか道が無いときとか・・・・・・ははは

475:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 05:45:18
で、セットの封筒に入らなくなってしまうと。

476:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/19 10:37:11
セット詰めになってないけど、模様も一緒でサイズもぴったりに見えたので、
レターパッドと封筒パックを買ったんだけど、いざ手紙を書いて封筒に入れようと
したら微妙に入らない!便箋を二つに折ったサイズが封筒サイズと同じすぎて、
余裕が無い!仕方が無いからいちいち便箋をカットしながら使ってる。

477:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/23 12:54:32
枚数が多いとお揃い封筒でもはいらなくなっちゃう。

478:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/24 11:18:17
パンパンの封筒って満足感があるな~。

上質な紙に万年筆もいいけれど、
お子様向けファンシーレターセットに
色ペンも捨てがたしな今日この頃です。

479:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/28 17:35:35 +kgsuxT0
今日もレターセットを買ったage

480:_ねん_くみ なまえ_____
06/12/29 19:23:43
無印はいい加減罫線なしのレターセットを出すべきだ
あのコットン入りホワイトペーパーが欲しいのに
いらんフニャフニャの罫線を入れるから……

481:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/03 17:13:42 lIl6dyCT
封筒で、切手の貼るところに絵が描いてあるのがあるけど、
絵のうえに切手を貼るのは抵抗があって、大抵ずらして
貼るのですが、バランスが悪くて困ります。

482:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/04 01:10:15
ああ、そうですか。
それで?

483:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/04 18:27:45
所定の位置に張らないと局員さんが苦労しちゃうよ

新しく出来た丸善にレターセットがそれなりにあった
昔は可愛いのとか派手なのを選んでたが
今は地味で綺麗なのしか買わなくなったな~

出す相手居ないのでいつも百枚便箋なんですが

484:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/05 01:16:48
和紙福袋っての買ったら和紙便箋と封筒が!(*゚∀゚)=3
便箋ピンクで可愛い^^もったいなくて使えないけど誰かに手紙出してみたいな。

485:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/06 23:16:39
残る課題は相手と筆跡と内容の3点だね!

486:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/08 20:18:51 MjEYafP0
本日のレタセはSugerPart4

487:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/16 10:22:41
かわいいの見つけたら衝動買いするんだが
俺の場合、送る相手がおらずいつも溜まってしまう。

さすが俺。

488:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 09:20:43
昨日、桜のレターセットを3種類買ってきた。
使うのが楽しみ(´∀`*)

489:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 11:34:48
雪のレターセット、暖かいからあまり使う気がしない。
可愛いのに。

490:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 12:29:32
>>488
どれ買ったの?たくさんあって迷う・・

491:488
07/01/21 15:16:41
>>490


URLリンク(www.kyoto-wel.com)
同じものを京都の高島屋で購入。便箋10枚と封筒5枚がバラ売りだった。
木版で見た目が高級そうでお気に入り。

2 G.C.INCの「花さくら」
便箋12枚、封筒5枚で、あわせて
ぱっと見たところ、桜の押し花っぽく見える。淡い色が可愛い。伊予和紙使用。

3 レターセットじゃなくて葉書だったw
上のG.C.INCの「花さくら」と同じデザインの葉書。
こちらも可愛い。

492:491
07/01/21 15:30:48
抜けてた('A`)

2 
URLリンク(www.gc-inc.co.jp)
G.C.INCの「花さくら」
便箋12枚、封筒5枚で、あわせて 840円

3 399円


493:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 18:05:40 vvRr+IYs
お雛様のレターセットをゲト

494:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/21 22:30:02
>>492
なんて素敵なの。
もらった人、うれしいでしょうね。
桜柄っていつごろから送っていいんですか。
おひなさまはもう送ってもいい?

495:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/22 06:34:39
>>494
自分は、
桜のレターセットはは開花情報を見て5分咲きまでに使用、
お雛様は2月下旬に送るようにしてるよ。
季節のレターセットって好きだ。

496:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/26 19:52:59 C5dwNIiz
あげ

497:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/27 12:09:58
二度も続けて便箋が不良品だったからショック。

一度目は一枚目の上部が糊に侵されて表紙にくっ付いていた。
二度目は紙が薄くなっていて、穴が空いているのが一枚あった。

交換は面倒(遠方、両方違う店で購入)なので、そのまま使ってるけど、
今まで不良品の経験がなかったので、驚いた。

498:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/28 07:06:08
不良品だったことは今のところ無い。

不良品ではないが、一筆箋と封筒のセットを買ったら
封筒が薄くて一筆箋に書いた字がスケスケで困ったことはある。
便箋みたいに折れないから字が隠れない。
適当に対処したけど。

499:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/28 20:31:45
>>497
糊止めの便箋を使ったことがないのでわからん

500:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/29 00:45:35
京都に行ってきたけど、危険すぎる・・・・。
唐長と崇山堂はし本で散財してしまった。
特にはし本はいつもの季節の花のやつを
買ってしまった。お雛様のも可愛い。

URLリンク(suuzando.co.jp)

501:_ねん_くみ なまえ_____
07/01/30 19:11:56
>>500
便利堂も危険。
レターセット目当てで行ったが、膨大な葉書の量に圧倒された。
葉書しか買わなかった。葉書に散財しまくり。
はし本のような可愛らしさは少ないけど。

便利堂
URLリンク(www.benrido.co.jp)

502:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/03 14:53:53
G.C.INC.の一筆箋(大きいやつ)を買ったんですが
普通の便箋として使って大丈夫なんでしょうか?

何枚も何枚も書き直してやっと出来たと思ってたら実は一筆箋だと知って
大事な人に送るものだから不安に(´;ω;`)

503:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/03 15:50:44
>>502
一筆箋と封筒がセットになったやつ、けっこう見かけるよ。
わりと和風のレターセットでみかける。鳩居堂で普通に売ってるし。
普通の便箋として使っても大丈夫では?心配しなくていいと思うよ。

504:502
07/02/04 12:04:28
>>503
レスありがとうございます。
一筆箋で2枚も3枚も、相手方に失礼かもしれないと思ってたのでホッとしました。
柄がすごく気に入ってるやつなので無駄にならずに済んでよかったです。

505:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/05 14:27:51
>>504
一筆箋で2枚3枚と書くのは失礼、が正解。

一番正式なのは白地模様無し便箋・縦書きです。
一筆箋はそもそも略式のものだから、
なにかに添えて一筆書きたいときに使う。
あとは相手との関係で決まるよ。
目上の人には一筆箋で手紙は書かないほうが無難。

506:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/06 17:45:37
郵便局のバイトしてて見つけた星座柄のレターセットが
欲しい、封筒がビニールで銀のプリントで星座が書いてあり
夜空の柄の便箋を封筒にいれると重なってすごく綺麗。
探してるけど星座の柄自体とても少ない....

507:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/08 21:13:52 7YB68b2e
通院してて、時々主治医に手紙かくけど、病院だと主治医の手に渡るまでに
いろんな人の目にふれる。
だからホントはきれいなレターセット使いたいけど、封筒は地味目じゃないとマズイのが
つまらない。便箋は綺麗なの使うようにしてるけど、セットで綺麗なの使えるひと羨ましー!

508:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/15 16:50:02
昔の書状のような便箋ってないでしょうか?

509:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/15 19:57:31 NFmLBBzu
>>508
京都の鳩居堂とか。
デパートで売ってることもあるよ。

510:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/15 22:13:46
>>509
ありがとうございます。
LOFT、ハンズ、丸善など全滅でした。
高島屋などデパート系攻めてみます。

511:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/16 00:03:15
>>508
銀座あたりがいいかも。
鳩居堂、嵩山堂はし本などいろいろあるよ。

512:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/16 03:06:14
スレリンク(stationery板:861番)

513:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/16 19:19:32
手漉き和紙に、和風スタンプ押してレターセット作ってみたい。
京都の田丸印房に和風のスタンプがいっぱい売っているので
家紋スタンプでレターセット作ってみようかな。
田丸印房は新京極と寺町通りの2箇所にあるよ。

514:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/17 01:18:33
>>513
作ったらうpよろすく。

515:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/18 01:54:23 bNgdBHZC
先日上京した時に伊東屋でやっちゃいました。
久々にラブリー系なのをいっぱい。
上にも出てた G.C.INC.の「パンダのでんぐり返し」
HP見たところ、はがきもあったのか…

京都と東京は行く度に散財しちゃうなあ。

516:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/22 20:01:51
和風のいい感じのレターセットがあったのに、横書きの便箋だった。
縦書きのほうが良かったのに(´・ω・`)

517:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/22 20:16:18
紙を横にして使ったら縦書きになるよ!

518:_ねん_くみ なまえ_____
07/02/23 00:05:11
昔の漫画に出て来る挑戦状みたいなレターセットが120円でありました。

519:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/11 13:05:25 WH1Utjpl
ageます

520:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/26 08:00:18 0dl5zFtK
BABY JAMのレターセット使ってる人いますかー??(^^)v

521:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/26 14:47:33
それってマインドウェイブの130円レターのことかな?
少女漫画っぽい絵柄だから大人の私は使わないなあ。

522:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/26 21:41:45
G.C.INC.激しく通販して欲しい。

523:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/27 00:19:11 Gst349ee
>>522
あたしも思った~


524:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/27 11:45:51
>>522
㈱堀萬昭堂楽天ショップで多少なら入手できます。私は買ってます。

525:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/30 13:59:36 fLIaS2qd
男で文通してる人っていないよな‥‥

526:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/30 16:02:28
たくさんいるよ。俺もだよ。

527:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/30 21:14:38 fLIaS2qd
>>526
マジか(´∪`;)
良かった、俺だけじゃなかった……

528:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/31 13:40:13
二人で文通すればいいんじゃね?

529:_ねん_くみ なまえ_____
07/03/31 20:23:29 IGNE6OAJ
>>528
誰と誰?

530:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/01 21:44:31
お前と俺。いわゆる同期の桜。

531:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/01 22:22:46 zzmc1iRS
>>530
レターセットどういうの使ってる?

532:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/02 23:23:42
>>526 だよ、このスレ進んでないね
ツマラン答えだと思うけど案の定、無印のだよ
凝ってせいぜい海外郵政のものにカラーのレポート用紙だな

印象良さを考えすぎず、なるべく地味、なるべく硬派だね
あとはホテルの備え付けのレターセットで出張先から書くよ
これは結構よろこばれるんだ

ただ地味すぎてもなんだから風景印や記念切手などを凝ってる
筆まめ男なんてこんなもんがせいぜいだよ

>>527 はどんな紙つかうの?

533:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/02 23:55:19 2c2JUobP
>>532
マジか。
俺は……言えない。

何才?

534:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/03 11:27:45 KhYBEt6k
男の人でも文通する人いるんだー‥‥。
なんか感心する。

535:532
07/04/03 11:52:14
文通に男も女も関係ないよ
レターセットには関係あるかもだけど…
出張が多い仕事で泊まり先からハガキを送ることが多くなって
自然に手紙に流れ着いた

>>533
言えよ…!俺は30歳になっちゃった
今は仕事中
533はおそらく学生さん?

みなさんレターセットの話をしてください
シンプルで機能的なものを希望!

536:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/03 21:08:48 KhYBEt6k
>>535
髪の毛は染めてる?
メガネかけてる?
体型はどんなん?

537:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/04 11:48:33
ここは出会い系じゃありません

538:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/04 13:34:41 92UKyrfa
>>537
ごめん、デブだったんだね

539:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/06 16:54:50
そろそろ夏物が欲しいです。

540:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/06 19:55:34 tghOpUjj
ナイスボケ

541:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/07 17:25:30
でも桜はもうやめて
初夏っぽいもの欲しいね

542:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/07 20:14:57 zTAy1HSU
エアログラム(ミニレターのエアメール版、どこに送っても90円)
好きだけど、メールする方が普通になったんであんまり書くことがない

543:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/08 17:48:44
スポンジボブは耐え難い

544:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/08 23:39:10 hplN54W9
そろそろ紫陽花とか藤とか出てくる時期ですかね。

545:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/09 00:01:48 CEs6h+Qe
>>544
あじさいは今月中旬から下旬にかけてかな。

546:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/10 07:14:57


547:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/29 12:21:20
紫陽花も藤も、もう売ってるね。
嵩山堂はし本の紫陽花のレターセット欲しいけど、高い('A`)

548:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/29 19:28:33
じゃあ、俺がはし本のレターセットでテガミを出してやるよ。

549:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/29 21:20:31 f5CaBkOo
ORIGINAL CROWN MILLってどうなん?


550:_ねん_くみ なまえ_____
07/04/30 01:52:54
>>549
書きやすいよ。万年筆が合う。

551:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/01 22:45:12 lauUM9UL
ユニセフのカードとギフト春夏号キター
絵はがきは注文することにしたけど、レターセットはどうしようか考え中。

552:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/02 03:10:15
>>551
それってどんなのですか?
海外のもの?

553:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/02 08:06:19
>>552
ユニセフのHPから「カードとギフト」のコーナーに行くと見られます。
海外作家のイラストのやつもあるし、日本の作家のもあるよ。
朝顔のが暑中見舞いに良さそう。


554:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/02 17:35:25
>>520

オリジナルぽいイラストが大人っぽくて好き
あとロシア文字が書いてあるのも好き

555:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/05 11:18:22
>>553
ありがとう。
日本オリジナルのがあるなら、外国の友向けに買ってみようかな。

556:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/06 02:40:42 uLfy6Xrm
近頃私用にてハガキを使うことが増えました。
・便箋を使うほどでもない時
・メールで返事を出すには味気ない時
・電話の通話料がかかる相手に連絡取るとき
  この3点を解消してくれるアイテムということでハガキに行き渡り
  ハガキを楽しんでおります。
  切手も50円で済みますしね。
  しかもいまだに携帯・PCを使わない知人も何名か存在し、
  ハガキの便利さを痛感しています。

あちこちで可愛いハガキ箋を手に入れて楽しんでいます。
ダイソーでも可愛らしい絵葉書が出てるので買いあさってしまいました。
最近ハマってるハガキが、「フロン○ィア株式会社」から出てる
【ロハス】シリーズのハガキです。
やさしい色使いでシンプルにまとめられてるデッサンが素敵です。

知ってる人いるかな?

557:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/14 21:41:56
知らない。残念。
ダイゾーは店舗によって品揃えにバラつきがあるから。

絵はがきは良く使うよ。ひと言したいときにかわいいし便利。
ハガキ箋って殆ど使わないや。ハガキ箋分くらい書く時は、
レタセを使う。1封筒1便箋みたいなのを。

558:_ねん_くみ なまえ_____
07/05/17 19:42:26
G.C.INC.の初夏のお便りの、
「てっせんととけい草」と「蛍?」が欲しいよ~

559:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/03 17:55:09 fJcZNbKb
東急ハンズのオリジナルの封筒をよく使う。
値段の割りに手触りに高級感があって悪くないと思う。

560:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/05 23:27:11
学研トイホビー、社名が変わってました~。今は学研ステイフルのようです。

561:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/14 23:21:50
>>560
それ結構前の話ですよ。

562:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 02:04:15
コクヨのMIOペーパーの便箋買った人いる?

563:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/19 00:05:05
だまれクズ

564:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/16 13:34:24 3UF/hM/u
畳ハガキやうちわハガキに驚いた
切手代は130円かかるそうだが

565:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/16 21:12:32 PKtFqtVX
コスモスの便箋、はがき箋が販売された

566:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/17 21:48:28 FmhD4DIx
文香使ってる人います?
気に入った香りが見つからないから、手漉き和紙の千代紙にラストノートが好きな
オードパルファムをワンプッシュしたんだけど、着色料が落ちてちょっとベタベタするorz
お香っぽい香りではなくて、ちょっと甘めの香りが欲しいんだけど、
情報お持ちの方いたらお願いします。

567:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/17 22:28:42
>566
千代紙やめれば?

568:566
07/08/17 22:38:58
>>567
!Σ(゚д゚ )
そうか、普通の和紙にすれば良いんだ。
ありがとう。

569:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/17 23:20:33
>568
クラフトパンチで好きな形に抜いた濾紙あたりを勧めてみる。

570:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/18 07:44:39
前に文香を添えた手紙をもらったんだけど、区分け機械か何かで挟まれて
高温になったため?かどうかわからないんだけど、変質(としか考えられない)
して強烈な臭いになってて、家の中に持って入れられないってことがあった。
手紙はとっとく方だけど、これは外で読んで速攻捨てた。

だから文香は危険だと思う。

571:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/18 08:04:45
本番前に自分宛てで実地試験だね

572:566
07/08/18 14:36:24
>>569
クラフトパンチ&濾紙も良さそうだね。
文房具屋へ行く楽しみが増えました。

>>570-571
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
和紙にオーデパルファムワンプッシュして折鶴にして、もう出しちゃったよ。
しかも、尊敬する大好きな人に。
もう祈るしかないけど、どうか変質しませんように。。

573:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/18 16:04:18
香りの好みが、大幅に違っている可能性

574:566
07/08/18 18:21:04
>>573
その辺りは、もう自己満足ということで。。
というか、そこまで考えてたら文香なんて使えないです。
……使わない方が良かったのかな。
だんだん不安になってきた。。

575:_ねん_くみ なまえ_____
07/08/19 00:36:15
香炉で炊きしめる昔ながらの方法が一番だと思ってみた

576:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 00:35:43
1 コットンか何かにフレグランス吹きかけて紙と一緒タッパに入れる。
2 忘れるくらいの期間ほっとく。
3 香りつき便箋の出来上がり

なら着色料は溶けないよ。多分1ヶ月くらいでできるのでは。
私はその方法でポケットティッシュに香り付けしてるけど
ビニールにくるまれた状態でもちゃんと香りがつくよ。
うっかり未開封のフリスクに香りつけちゃったこともあるし(意外に美味かった)。

577:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 00:42:21
だってよwwwwwwwwwww

578:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 09:38:11
URLリンク(www.giardino.it)
このレターセット高そうだけど、ほしいなあ。
ユーロなのでいまいち価格が分からないけど。

579:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/08 10:24:40
計算しろよクズ

580:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/14 20:21:44
>>578
すっごく素敵だねえ!
大体3万前後かあ…高い感じするけど、封筒が180枚だから一通165円程度? 文箱のことを考えるとリーズナブルかも。アウロラって万年筆は伊東屋とかにあるけど、こういうセットも扱ってくれるといいね!

581:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/15 23:39:16
オタクな友人が便箋印刷して売ってるんだけど、紙やインク選んで
自分の好きな柄を刷れるのが楽しそうでうらやましい。
漫画絵の便箋なんていらないけど。
罫線とモノグラムみたいな柄のなら自分も作ってみたい。
五千円でお釣りがくる金額でできるし。
しかし最低でも三百枚からってのがキツイな。そんなにいらん。

582:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/21 15:55:44
子供の頃、母親が自分の名前入りの便箋封筒をもらって使ってたのが
すごく羨ましかったな。

583:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/22 07:19:57
>>581
顔料インクのプリンタとかで自宅で作るとか。
プロでも自分でジェットプリンタで絵はがきとか
作って売ってるから、やり様でいろいろ出来そう。

584:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/22 07:58:06
うん、PCとカラー印刷ができるプリンタがあれば楽勝だよ>レターセット
オタクだから昔印刷屋に(便箋の作成を)頼んだことがあるけど、
その頃を思えば今は実にいい時代だ。
その時したかったことが自宅でちょいちょいとできるから。

でもいつかの夢は>>582だな。

585:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/22 18:49:55
名前入り、何度かプレゼントしたことはあるけど
自分では恥かしくて使えないな・・

586:_ねん_くみ なまえ_____
07/09/23 13:52:53
名前入りは恥ずかしいけどモノグラムなら欲しい。

587:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/21 01:11:14 sFHFENuO
そろそろ年賀状w

588:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/23 15:42:52 FaRHd2nL
その前にクリスマスカード。

589:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/23 16:23:05 H/zy8i6z
ホールマークのショップって日本にもありますか?

590:_ねん_くみ なまえ_____
07/10/26 16:36:38 +gbXDVXv
ショップはしらないなあ。
だけど、ホールマークの商品なんて、どこに行っても大量に売っているんじゃない?
わざわざショップにこだわることもないような気がするんだけど。

591:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/02 00:58:55 4pKqVZ2V
ボリュームタイプのレターセットのあの段カットが許せない。
何故段にする? 便箋、どれも同じサイズでいいじゃん。

592:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/04 18:58:19
年賀状発売されたね。
今年は郵便局のデザインもなんか良さそう。

593:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/07 07:25:21 pBuQzGVf
民営化のおかげですかね。
CMも相当数打ってる感じだし、盛り上がってくれるといいな。
年賀状○○セットとか売ってないのかな。

594:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/07 22:43:21
文具板の住人はやっぱ年賀状もこだわるのかな?
シールとかスタンプもいっぱい売ってて、魅力的なCD-ROMなんかも毎年出てるよね。
残念ながら自分はパソコンプリンタで済ましてしまうけど…

595:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/09 08:44:06
年賀状は自分で作るかな、昔はプリントゴッコだったけど今はパソコンで

596:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/25 05:52:39
B5横書きの便箋って、罫線幅が細いものばかりですね。
太字万年筆で書けるような太い罫線幅の便箋を出してる会社はありますか?

597:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/25 10:03:00 W8z7HLOY
そもそも、罫線無しの便箋でいいのでは?
罫線のあるものは小中学生まで出、大人はそういうものは使わないほうがいいですよ、
とシカゴに留学している頃に同級生に言われたことがあります。
おそらく罫線つきを好きなのは日本人だけで、海外では珍しいのかもしれません。
現地の文房具屋みたいなところでも無地の便箋がほとんどでした。

598:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/25 15:00:13
アメリカ罫線無しが普通なんでしょう。
日本はどうかは知りませんが。

599:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 08:24:34
>>597
欧米絶対主義乙

日本語で整然とした文章を書くには明らかに罫線があったほうがいい

600:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 11:16:58 JpRPu1Rf
俺は毛筆をやってるのだが、罫線は無いほうが美しく見える(毛筆だから普通のことだけど)。
日本語で整然とした文章を書くには「明らかに」罫線があったほうが良いなんてことは決してない。
硬筆だから違うといいたいかもしれないが、日本語は日本語だからね。
それから罫線が無いほうがすっきりとして整然とした印象を出せている一面もある。
印象というのは人それぞれだろうけど、思い込みで決め付けるのは了見が狭すぎると思う。


601:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 11:23:45 hxFyrWw3
縦書き、ペン書き、あまり字が上手くない、
この条件で書くのが好きでタテケイが好き。
(毛筆だと要らないのかもしれないけど)
でも数が少ない。新作デザインなども横書きが多すぎる。残念。

602:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/26 14:51:17
罫線なしのほうがマナー上はいいと、ものの本には書いてあるが、
なんだか果たし状みたいでかわいらしさがないよ。

603:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/27 12:37:15
縦書き、罫線があるとバランスとりにくいよな。
料紙に罫線なんて聞いたことないし。

>>596
エヌビー社で出してる万年筆のための便箋は、わりと太め。

604:_ねん_くみ なまえ_____
07/11/28 01:15:11
罫線ないと行が真っ直ぐにならないのが悩み…
なので罫線付きの下敷き使ってます。
レターセットは罫ありも無しのも好き。

クリスマスカードの時期ですね。
毎年つい買い込んでストックばかり増えていますが、選ぶの楽しみ!

605:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/01 12:30:52
>>600
たしかに、罫線があると書きにくいし、子供っぽいので
罫線なしのものしか買ってないよ。
このスレの年齢層が分からないけど、社会人なら罫線ないほうがいいのでは?

606:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/01 14:55:24
>社会人なら罫線ないほうがいいのでは?

するとお店で並んでる便箋を買うのは、ほとんどが学生ということですね。
罫線なしは僅かしか置いてない。

607:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/01 16:28:18
社会人ですノシ
年輩の方へや仕事の手紙で一番重視するのは紙の質かな。
罫線あっても上質でシンプルであれば使ってます。
友達相手にはデザインで選んでる。

608:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 14:29:46
すいません、ちょっと質問させてください。
町田・横浜・相模原あたりで満寿屋の優雅箋おいてあるお店ありますか?
伊東屋青葉台店と丸善町田店は問い合わせたのですが、ないそうです。

609:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/08 16:10:55
>608
サイトに飛ぶと取扱店一覧があるわけだが。

610:_ねん_くみ なまえ_____
07/12/26 09:52:43
灯台もと暗しってやつか

611:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/07 19:45:03 H8+oM0Kb
あげてみよう
レターセット漁りテラ楽しす

612:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/17 21:36:59
買うの楽しいけど、書く機会が少ない


613:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/17 23:23:38
レターセットで便箋のサイズがB5のものが少ない。
何でレターセットのびんせんはA5などで小さいでしょう?

614:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/18 13:28:52
つコストさくげん

いとうえみ デザインなんて、だんだん小さくなってってるよ。

615:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/23 22:26:42
封筒で長3の二重封筒は普通にありますか?

616:_ねん_くみ なまえ_____
08/01/26 22:19:19
レターセットでゼムクリップを使ってパッケージしてあるのがあるんだけど
紙にあの跡がついているとせっかく良い柄でも諦める

617:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/05 02:06:00
>>616
最近クリップ付きが多いですよね…。
それでも気に入ったレターセットなら購入してしまいますが、レターセットメーカーの中の人は考えて頂きたいですね。


618:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/07 23:14:47
クリップ付きは見た目がかわいく見えるからじゃないかな?と勝手に思ってたりします。
台紙のサイズを変えて模様をつけたり、リボンをつけたりしてパッケージはかわいく見えても
いざ開封して手紙の形にすると実はそうでもなかったりすること、よくありますよね。
買うときによくイメージして買わないと落胆しそうです。

619:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/08 13:29:03
紐で十字に縛ってるのなんか、便箋にがっつり跡がついてたりする。

620:_ねん_くみ なまえ_____
08/02/12 16:42:16
URLリンク(www.16sparrows.com)
ここのレターセットが凄く好みなんだけど
伊東屋あたりで輸入してくれないかな~。

レターセットじゃなくてカードだけどcavalliniのもクラシックな感じがしてすき。

621:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 01:30:53 N4XkPkdh
ここ数年の切手がつまらなすぎる件。
プリクラ切手なんかいらねーよ、2連切手なんで邪道だ、ばかあ!
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

こーゆー1枚で完結してる可愛らしくて美しい切手を出してくれ~頼む。
URLリンク(kitte.com)
URLリンク(kitte.com)
URLリンク(kitte.com)

622:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 09:03:30
>>621 
わかるわかる。実際に使う切手じゃなくて、コレクション用って感じで使い難いし。
金色切手もいらない。切手趣味週間が金色でまたかよってがっくりきた。
普通切手のほうが可愛いよ。

623:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 09:18:42
最近のだといけばなインターナショナル創立50周年記念
の切手は可愛くて気に入った。
普通切手だっと3円と5円がシンプルで好きだ。

624:621
08/03/01 10:34:09
わーレスがついた嬉しい。
普通に使う現行の切手の話が出来るスレってどこにも無いのかと思ってました。
金色切手同感です。JPのデッカイ透かしが入ってダメ押し。

いけばなインターナショナルはこれですね。私も買いました。可愛い。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
ここ数年だと2006年のふるさと切手「近畿の花」も良かったです。
URLリンク(kinki.yorozuya3.net)

以前は次はどんなのが出るかワクワクしてたのに、
なんでこんなやる気の無い絵柄にするんだろう。
特殊切手は無理に種類用意した感ありありシート切手ばかり・・・。

625:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/01 19:23:21
そういえば郵便板の切手スレは落ちちゃったね。
最近の切手デザインにガッカリは同意。
花と城の組み合わせとか、無理矢理感ありすぎ。

郵便局って最近レターセットとかカードも売るようになったけど
妙に高いのが残念だ…

626:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 01:35:25
切手に発行年号を入れないで欲しい
翌年からは“余った買い置きを貼りました”感が出て使いにくいったらない
奇麗なものは何年たっても季節やレターセットの柄、手紙の内容に合わせて使いたいよ

627:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 17:26:46
先月発売の日本昔ばなしの切手、
なんで"ぼうや"部分を切手部分にしてくれないのか。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

628:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/09 06:28:23
この前初めて罫線なしの便箋で手紙を書いてみたけれど、すっごいむずかしいね。
おもいっきり斜めで非利き手で書いたような感じになってしまった。
何度か書いているうちに綺麗に書けるようになるのかな。

ジョルジュ・ラロの便箋が好きなので罫線なしでかけるようになりたいなー。
皆さんはお気に入りのブランドとかありますか?

629:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/10 01:27:13
>>626
私は逆にレア感があっていいと思うけどなあ。
年号なんて見て気にする人っているのかな?
年賀状ならえとが載ってるからすぐわかるけど。

630:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/10 21:59:03
>>628
罫線無しなら罫線の下敷きを使えば解決じゃないかな。

ジョルジュ・ラロなんて高級品は使ったことないです。
私の近所が和紙の産地なので、それをよく買ってきます。
透かしやら絵柄が入っているものもあります。
万年筆を使うと繊維がまとわりつきますが、
それでも私は和紙のものが好きです。

631:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 03:38:13
>>630
遅くなっちゃいましたがレスありがとう。
ジュルジュ・ラロは紙に厚みがあるので下に紙敷いても見えなくて。

和紙の便箋さわり心地がいいですよね。
和紙の産地がご近所なんて羨ましい。

632:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/30 20:54:39
お手紙書こうっと。良スレ保守

633:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/31 14:44:07
ELCOってスイスのメーカーのものを使ったことある人いませんか?
どんな感じでしょうか?ご存知の方宜しくお願いします。

634:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/10 23:39:18
京都に行ってきたので便利堂・崇山堂はし本・鳩居堂・柿本・唐長
とひたすら文具店をまわってきた。
はし本の近くに新しい綺麗な店発見したけど
六角通りにあるからROKKAKUというらしい。
URLリンク(www.sakurai-card.com)
結婚式の招待状や名刺やレターセット等
和柄で自分の好きなようにオーダーできるのはいいなぁ。

自分専用に名前やマークが刻印されたレターセット
持ってる人っている?ああいうの憧れだ。
ウィングド・ウィールで作ってみたい。




635:_ねん_くみ なまえ_____
08/04/11 10:42:56
ウィングドウィールといえば1年ほど前に商品企画スタッフ募集してたんだよね。
今の仕事すぐに辞められないからあきらめたけど、やってみたかったなぁ。

636:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/01 18:04:08 +DLs1e/e
部屋掃除してんだけど、便箋や封筒が大量に余ってる。
でも書く相手がいない・・・・
もちろん携帯は鳴らない・・・・

637:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/01 18:44:34
つ 文通ドットコムURLリンク(www4.plala.or.jp)

638:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/01 18:46:14
>636
【手軽に】おもしろ郵便【文通】
スレリンク(hobby板)
◇文通が趣味 4通目◇
スレリンク(hobby板)

>637
そこまとも?
調整中とやらでぜんぜん駄目。

639:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/01 19:08:12
おぉっ、そんなサイトがあるんですね。
というか文通文化ってまだあったんですね。
今から読んでみます。みんな、ありがとう!

640:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/01 20:38:37
う~~~ん・・・なんか難しいですね。
茶色い封筒はダメだの、短いのはダメだの、どっちから送るかでもめるだの・・・・。
やっぱり知らない人との交流は難しいようです・・・・

641:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/01 22:20:26
>640
返信がクラフト封筒にコクヨ書簡箋かレポート用紙でも良けりゃやるかい?
凝ったレターセット見たいなら応じられないけどw

642:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/02 01:13:38
ファンレターとか書けばいんじゃね?

643:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/03 02:09:16
黒い封筒が欲しくてたまらない
エトランジェにあるかと思って探したんだが…出逢えない

644:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/08 05:57:17
買っても買っても消費に追い付かない。
独り立ちした子供たちと文通してる。
届いたら即返事のやりとりだから、ハイペースでストックがなくなる。
レターセットはたくさん使う場合地味に高い。

645:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 10:14:47
>>643
画材屋でバラ売りしてないかな?
前に、いろんな色の封筒やカードを一枚ずつ売ってるのを
見たことがあるけど。黒もあったよ。

646:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 10:35:20
>>644
レターセットって地味に高いね。便箋と封筒別売りの方がリーズナブルかも。
自分が最近好きなのはmidoriの伊予和紙シリーズ。
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)

自分は使う量が買うペースに追いつかないよ…
もちろん使うために買っているんだけど、
ただキレイな便箋とか封筒を買うのが好きなだけな気もしてきた。

647:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 10:39:12
>>644
レターセットって地味に高いね。便箋と封筒別売りの方がリーズナブルかも。
自分が最近好きなのはmidoriの伊予和紙シリーズ。
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)

自分は使う量が買うペースに追いつかないよ…
もちろん使うために買っているんだけど、
ただキレイな便箋とか封筒を買うのが好きなだけな気もしてきた。

648:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 13:14:31
伊予和紙シリーズ、もうちょっと量を少なくして安くしてくれれば全部揃えるのになあ。
あと、色がもちっと和色のほうが好み。

649:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/09 13:44:31 BPBOadMH
>>643 エトランジェ、通販にならあったよ↓

URLリンク(etrangerdicostarica.biz)

650:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/11 20:22:06
>>645>>649
親切にサンクス!
宇宙柄の切手に合わせたかったんだよね。早速買います

651:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/17 23:53:35
ここのみなさんは季節感を大切にしてるんですね
私の所はまだ桜が少し残っているのでミドリの桜レース柄で手紙書いてましたorz
外国の方には喜ばれますが…
6月用にアジサイと傘のレターセットを昨日買いました

デザインに優れているレターセットのおすすめ教えてください

652:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/18 19:20:05
>>651
会ったこともないペンフレさんとのやりとりだから、
レタセに合わせて自分が住んでるところの季節なんかの話しも書くと面白いと思ってやってるだけですお
だから、あなたのようにまだ桜咲いてるから桜のレタセで、ってのは、個人的にはうれしいなあ。
遠くの人とやりとりしてる感じがすごくする。

季節のレタセは年中使えないのが辛いけど楽しいよね。
ロフトや文具屋さんの季節物を特集したコーナーをメインに探します。
シールも合わせて購入
既に夏向けに金魚柄のものなど揃えました
チラ裏すまそ

653:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/27 18:52:58 0Hx8Ooz5
デザインに優れてるかどうかは
好みだけれど、ここの便箋は
罫線が印刷じゃなくて
なんて言うか細く膨れてる、エンボス?
使いやすいかどうかは微妙だけど…
季節感はないな
URLリンク(kaorikura.com)

654:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 19:15:31
7月発売の切手
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

久々に花柄切手でマトモなのが。
白い方欲しい。

キティーも出るよ。こっちはギラギラしてイマイチだけど。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

655:_ねん_くみ なまえ_____
08/05/30 23:57:05
キティは前のがかわいかったね。

656:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/13 15:29:54 JcoVyeSZ
絵画のプリントがされたレターセット見たことある方いらっしゃいませんか?
凄く欲しいのですが見つからなくて…

657:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/13 16:00:42
絵画、といっても漠然としすぎてるような・・・

美術館併設のミュージアムショップに行けばあるんじゃねい?
たとえば、大山崎山荘美術館にはモネのが。(レターセットじゃないけど)
URLリンク(www.asahibeer-oyamazaki.com)

あと、作家名もしくは作品名+レターセットでぐぐったら出るかも。
誰のでもいいなら、美術館+レターセット とか ミュージアムショップ+レターセット とか。

658:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/13 16:04:48
たぶん思ってるのと違うと思うけど、美術館+レターセッでぐぐったら
ルノワールのレターセットあった。
URLリンク(bridgestone-museum.com)
ウォーホールも。
URLリンク(www.momastore.jp)

659:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/17 12:41:13
>>656

エトランジェ・ディ・コスタリカから以前出てました。
ゴッホとかモナリザとか。
今は廃盤になっているようですが文具店によっては在庫があるみたいです。

660:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 13:28:35
まーた2こイチ切手。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

1枚で使うものなんだから、1枚ごとにデザインしろよ(怒!!
1シートに同じの2枚入ってもいいんだからさ!

661:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 14:39:34
ここで聞いてよいものか悩んだのですが、スレ住人さんのお知恵をお貸しください。
あるポストカード(グリーティングカード?)を探しています。

最近、母の友人(50代?女性)が貰ったもので、クローバーがたくさん描いてあるカードです。
「この中にひとつだけ四つ葉のクローバーがあるから探してみてください」
みたいな言葉が書いてあって、探したら本当にひとつだけ四つ葉のクローバーがあったそうです。
貰った方は、その時大病を患って入院していたのですが、
なぜかその四葉を見つけた途端、涙が出て、物凄く励まされたそうです。

その話を聞いた母が、まだ病気が完治していない友人に、
自分からもそのカードを贈りたいと思っているらしく、
ここ一ヶ月ほど、ずっと文房具売り場などを覗いてはカードを見て回っているのですが、
全く見つかりません。

あまりにも見つからないので、貰った友人にカードを見せてもらって、販売社名など確認したら?
とも言ってみたのですが、友人を驚かせたいのか、なんとか自分で見つけたいようです。
ですが、全く見つかる気配もなく、あちこち売り場を真剣に覗いては肩を落としています。

「クローバーがたくさん描いてある」
「その中に四葉のクローバーが一つだけ描かれている」
「四葉があるから探してね、という言葉が書いてある」
ぐらいの手がかりしかありませんが、このカードについて心当たりのある方が居られましたら、
どんな些細なことでも構いません、教えてくださると助かります。

どこのスレで聞いたらよいのか分からず、こちらに書き込ませていただきました。
スレ違いでしたらごめんなさい。

662:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 15:30:10
まだ病気が完治していない友人=貰った友人?
また同じカードを送るって事?

663:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 15:32:09
多分違うと思うけど、一応


URLリンク(review.rakuten.co.jp)

>折った時、真ん中にひとつだけ四葉のクローバーがくるようにデザインされてるのもステキです。

664:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 15:52:23
>>662
そのようです。
今も治療中で大変だからなのか、別のことで悩んでいるとかなのかは分かりませんが、
せめてまたそのカードを贈ることで元気付けてあげられたら、という考えのようです。
母もはっきりとは語ってくれないので、曖昧な表現ですみません・・・

>>663
四葉はひとつだけらしいので、違うかもしれませんが、これも素敵なカードですね。
こういうのもあるよーと、母にみせてみます。レスありがとうございました。

665:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 16:01:23
んん?折り手紙の方の四葉はひとつだよ?
セットで入ってる小さなカードの方は5つあるけど。

666:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/27 16:08:26
>>665
あ、そうだったんですね!見落としてました・・・

667:_ねん_くみ なまえ_____
08/06/28 07:23:39
多分フランスかどこかの海外製のポストカードでは?
ちょっとおしゃれな感じの雑貨屋でよく見かけました。
てんとうむしがたくさんいて、ななほしてんとうを探してね、とかいろんな
シリーズがありました。
日本語訳のシールがおまけについていて、そこに
ひとつだけ四つ葉があるよ、探してねってことが書いてありました。
総武線飯田橋駅の駅ビルの雑貨屋とか。

668:661
08/07/01 18:35:14
>>667
遅くなりましたが、情報ありがとうございました!
書き込み見てすぐにあれこれググッて(東京の人間じゃないもので・・・)、
ブルーブルーエというお店にたどり着きました。
飯田橋店さんに連絡すると、もうウチにはないけど他の店に聞いてみる、と仰ってくださり、
ついに昨日、やっとカードを入手できました!
私は実物を見た事がなかったので些か不安でしたが、
本日、母に見せると「これこれ!すごい!」と物凄く喜んでくれました。
早速、友達の方にもプレゼントするみたいです。

本当に本当に、ありがとうございました!

669:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/02 10:53:16
よかたね~。

670:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/04 17:56:22
またもや2枚1組柄

ふるさと切手 「ふるさとの祭 第1集」の発行
URLリンク(www.post.japanpost.jp)


こっちは1枚柄だけど浮世絵つまんね飽きた

ふるさと切手 「江戸の浮世絵」の発行
URLリンク(www.post.japanpost.jp)


たとえば日本画の秋野不矩とかさー、ああいう可愛いの作って欲しいよー。

671:667
08/07/06 08:23:25
>>668
無事見つかったのですね。よかった。
よく読み返したら私の書き込みも適当で、すみません。


672:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/07 17:59:44 eIWsfDYe
>>427
427 :_ねん_くみ なまえ_____:2006/09/16(土) 06:40:49 ID:???
クレイン=アメリカ大統領使用
スマイソン=イギリス王室使用

::::::::::::::::::::::::
じゃあ、日本の皇室御用達は?


673:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/07 18:13:00
>>672
URLリンク(the-za.somard.co.jp)
歌会始め・園遊会などで使用される和紙を上納

とか?

674:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/08 01:31:36
>>654の花切手買って来た。
50円の方は背景のグラデが微妙だけど
白の80円はいい。早く買わないとなくなりますYO。

675:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/08 15:34:34
花切手、シリーズでこれからいろいろ出るんだよね。楽しみだ。

676:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/08 18:38:28
切手の新着情報ここで見れるよ。RSS配信もあるよ。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

フレーム切手に完全シフトしたな~と思ってたけど盛り返してきたのかな。

677:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/10 01:40:46
京都にある扇子の専門店、宮脇という所に行ったら
扇子状の葉書があって素敵だった。
扇子を開いたところに文章を書き
閉じた状態で表に宛先を書き120円切手
裏に差出人を書いてそのまま投函。
模様も朝顔とか水風船とか風流。
まんま扇子の形でも郵送できるなんて知らなかった。

678:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/10 02:15:57
前スレ(えらい昔のハナシだが)だと、紙を丸めて筒に入れて送るというのもあった。

郵便制度って実はけっこう柔軟なのよね。

679:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/10 09:19:37
うちわをはがきに見立てて送ったことあるよ。
えっ?120円でいいんだ・・・と思った。


680:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/10 11:04:15
小学校の頃、社会学習で行った郵便局見学で、
「何でも切手を貼れば送れるって本当?たとえば石に切手貼って送ってもいいの?」
って聞いたら「おkおk、どれも小さすぎるのはダメだけど、たとえば大きい葉っぱとかでもおk」って言われた。

681:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/11 07:46:07
葉っぱお手紙おもしろいねw
運んでいる途中に変な汁が出そうだけれど

682:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/11 10:41:42
トトロの"とうもころし"みたいに、
葉を釘でなぞって手紙を書く、っての子供の頃読んだ本に載ってたな~。

683:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/11 10:47:11
>>677
楽天の裏千家の店(淡交社)にあったYO
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

これは面白い。国際郵便でも使えるかな~?

684:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/19 22:30:15 v/FKzzQp
スマイソンで罫線入りはないのか・・・

685:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/26 18:02:18
スルメールといってするめを郵便にしてしまったものがある。
同種にイカレターがある。

686:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/22 04:35:36
今日レターセット探しにいったら「甘栗手紙」なるレタセを見つけた。
高かったけどデザインに感動して買ってしまったよ。
隣に同じシリーズがあったみたいだけどなんのデザインかは見なかった。

687:667
08/08/24 05:46:15
>>686
私も甘栗の買いました。
夏にアイスクリームのがあったのでそのシリーズかな?
アイスのはふたや木のさじまで付いてて
芸が細かいなあと感心しました。

688:_ねん_くみ なまえ_____
08/09/10 18:00:06
>>687
亀ですみません!
アイスクリームも同じメーカーみたいです。
パッケージの銀色のシールが貼ってあってその文を読むのが好きです。
作っている人のこだわりが書いてあったりするのがとても気に入ってます。デザインも最高!

689:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/01 20:52:31
封筒用のテンプレートが気になる。
封筒の展開図の形のプラスチック(?)で、それに沿って線を引いて
線に合わせて切って糊で貼ったら封筒ができるってやつ。
封筒作り放題。
ミニ封筒が作れるクラフトパンチも気になるけど。

690:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/01 20:55:38
私も同じシリーズだと思われる、チョコレートコスモスのと月見うどんの買いました。うどんに乗せるみたいにして貼る、たまごのシールがかわいい。
他にも曼珠沙華の便箋と封筒も。
レターセット買うの久しぶりだけど、目移りしてしまって選びきれなかった。

691:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/01 20:59:53
>>690は私?って思うくらい同じものを買ってるw

692:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/04 09:10:48
>689
クリアフォルダか何かで自作すれば?

693:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/07 15:48:01
めんど

694:_ねん_くみ なまえ_____
08/10/07 19:35:16
めんどうだと思う人には向かないだろうね

695:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/03 19:56:20
>>689
かなり亀レスで、見てるかどうかわかんないけども。
ダイソーに、封筒とポチ袋が作れる透明のプレート売ってたよ。

696:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/07 18:22:49
クリスマス柄のレターセットを買ったよ。
シールも。

毎年買っちゃうんだけど、眺めてるだけ。
今年は誰かに季節のあいさつとか近況とか書いて、投函してみようかな。

697:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/07 21:58:36
私は毎年鳩居堂で和風のクリスマスカード買って海外に出してる。
そろそろ買いに行かないと。

698:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/11 05:26:19
>>695
横レス失礼
それどちらの地域ですか?
関西で探しているんだけれどもだいぶまわったのに見つからん…
探し方が悪いんだろうか

699:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/12 20:05:53
>>698さん
695さんではないのですが、当方関東のダイソーで購入しました。
(封筒売り場に有りましたよ)

見えにくいかも知れませんがご参考までに。
URLリンク(b.pic.to)

包装紙など使えばエコにもなりますね。ぜひ色々なサイズで販売して欲しいです。
教えてくれてありがとう695さん!




700:_ねん_くみ なまえ_____
08/11/15 22:45:45
>>699
写真までありがとうございました。
お陰さまで、ここいらで最も巨大だと思われるダイソーにてようやく発見できました。
それとなーく置いてあったので初めは気付きませんでしたw
これでたくさん封筒作ります!楽しみだー。



サンリオのとあるキャラクターを気に入ってしまって、
こんなの使うあても相手もないのにレターセットばっかり買ってしまっている
眺めてるだけでうれしいから、まあ、いいかな…
こんなの初めてだわ

701:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/06 20:07:37
>>700
サンリオのキャラクターってなんでしょう
サンリオの新キャラって最近あまりパッとしないから気になります

702:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/09 00:11:44 lrjgGdp+
エルバンの忘れな草ブルーを使いたいんだけど、
クレインだとクリームとホワイトどっちが相性いいですか?実物が見れないもので
あと、ガラスペンとクレインの相性はどうなんでしょうか?

703:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/09 00:12:49
上げてしまった。すいません

704:_ねん_くみ なまえ_____
08/12/30 23:25:20
最近、一筆箋・はがき箋にハマってて、見かけるとついつい買ってしまう。
そんないっぱい買っても出す相手居ないのに…切ない。
フロンティアっていう会社が出してる「MODERN JAPANESE DESIGNS」の
シリーズが特に気に入ったから、早く次が出ないかと心待ちにしてる。

箱に整頓して詰めたのを見てニヨニヨしてる自分。気持ち悪い。

705:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/01 01:52:08
いや、わかるわかる。
今持ってるレターセットでおそらく一生分が賄えるのに、また買ってしまうw

706:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/01 11:04:03
おまえらどんな年賀状出したのよ

707:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/02 15:57:40
>>706
プリントゴッコで2版刷り。
世間ではマイナーだけど
この板的にはあるべき姿かと。

708:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/02 20:06:27
こんな時代に手作り。
意外に喜ばれる

709:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/04 17:14:12
久々に実家に行ったついでに押入れを漁ったら出るわ出るわw
着払い発送手配して、一部は持ち帰ってきて家族にあきれられた。

四半世紀は経過してる海外の(アフリカ中心)使用済み切手もざっくざく。
シール代わりに使いまくる所存。

710:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/05 00:03:59
オニオンスキンの便せん欲しいな

711:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/23 03:30:22
ハローキティの切手のファンで買い溜め中。
ふるさと花は、キティがきれたらポストカードや封筒に貼ってる。

文通のお陰でキティ以外の記念切手を買うようになった。

712:_ねん_くみ なまえ_____
09/01/23 10:53:37
キティのノーマルな切手また出してくれないかなぁ?
前にシール切手として出されたピンクのやつみたいな。

今年は京都にキティ郵便局来なくて悲しかった。
クリスマスカードに消印押してもらう気満々だったのに。

713:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/02 00:49:36 5EwxpfFc
鬼太郎の切手ほしいな
エヴァあったの知らなかった。
キティーちゃんも出た当時子供だったから
バンバン使ってしまい、後悔。
アニメの切手シートって、お一人様○シートまで、とか言われるのかな?
家族の分も一緒に買ってあげたいのですが……。

714:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/02 02:32:41
>>713
キティーちゃん切手は今も出続けてたような
アニメ・ヒーロー切手は何シート買っても大丈夫だよ

やったことないけどアニメ・ヒーロー切手発売日?にやる消印サービスが気になる

715:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/02 19:15:57
>>714
さっき郵便局で聞いたら消印サービスあるみたい
今日発売の切手で消印あると思って行ったら
ふるさと切手は消印はありませんとのこと

716:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/02 19:40:34
サンデー・マガジン切手 3月発売
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
記念押印はこれ
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

これほしいww


最近のふるさとの花シリーズもいいよね。これは今日発売の第3集。
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

717:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/13 01:00:35 TogixLzW
>>716
いいなこれ!


上で話題になってたダイソーの封筒作れるやつ見つからないよ~
かわいい包装紙沢山あるのに
自分で作るか

718:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/15 09:58:30
>>717
ダイソーの封筒テンプレート。ちょっと小さめ
自分で封筒開いて作ったほうがいいかもよ

719:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/15 14:08:47
>>718
そうなんだ。ありがとう。
クリアファイル切って作るか~。


さっき小中学生が行くファンシーショップに行ったら、カワイイレターセットが
たくさんあった。いくつか買ったんだけど
封筒一つにつき便箋三枚くらいなんだよね、普通のって……
また封筒沢山余っちゃうよー。でも可愛いからいいか……。

720:_ねん_くみ なまえ_____
09/02/15 21:25:22
>>719
普通は封筒ひとつにつき便箋2枚だから、それはまだマシなほうなんじゃない?
個人的には1:5ぐらいのを価格別でもいいから欲しいけどね。

721:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 19:13:30
バラ売りのほうが調節しやすいよね。
封筒1便箋2だと長く書きたい時に困る…。同じ柄ならともかく、全部違ったりするとね…。

722:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/08 22:29:27 SOE4E3zg
手紙はいつもB5便箋5枚は使う私は、セットどおり使い切れた事がない!

近くのデパートが閉店するということで、文具コーナーみてきた。

サンスターのディズニー系の、便箋8封筒4で定価140円の少なめなレターセットが
数え切れないくらい……20以上はあったかな?
それが、そこのデパートだと99円均一だったの。

少し持ってたんだけど、今回、閉店セールだから更に安いはず!と
ワクワクしてたら、なななんと半額の47円っ!!
これは全部大人買いせねばと思って山を探ったら
「ねずみのレミー」「パイレーツ・オブ・カリビアン(ワールドエンドw)」
「パイレーツ~(ジョニーデップ写真)」「アリスのチシャネコ」
「ハイスクールミュージカル」の五種類しかなかったorz

ジョニーデップは何か怖かったからスルーして、他のを買いましたが
あんなにいっぱいあったのに、売り切れるなんて思いもしなかった
もっと早く行けばよかったなぁ~。
でもめっちゃ安かったから満足です。チシャネコかわいいし。

723:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 15:15:52 zduqdlEt
サンデーマガジン切手発売日age

724:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 15:38:14
誰か文通しようよ♪

725:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 15:46:38
サンデーマガジン切手、予備と保存用に3シートづつ買ったのに
使うのもったいない、使いたい、が脳内でせめぎあってるw
ラムちゃんのところだけあと5セットほしい。(画像は>>716

ついでに新着切手のうちかわいいやつをpickup。

4/20発売 切手趣味週間にちなむ郵便切手 (牡丹柄)
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
6/30発売 南極・北極の極地保護 (動物柄)
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

726:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/17 16:20:35
いつのまにか切手スレにw
どれもかわええね。

727:_ねん_くみ なまえ_____
09/03/20 04:14:44
>>725
牡丹柄いいね~。趣味のいい和な便箋に麗しい文字で手紙書きたい。
無理だけどw

そして、南極・北極の極地保護切手、かわええ。。。
2セット買おうかな。そして黒とか紺とかの無地封筒に貼りたいな。

728:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/03 02:11:44
>>727
可愛いよね!見るたび癒される~


たまにあるけど封筒と便箋のサイズがおかしいのって何なの?
横書きのだったら、便箋ふたつに折ったのが便箋に入ってほしいところ。
たまに四つ折にしないと入らないのがあるね。
封筒膨らむし、中身が寄るし、なんか気になる~

729:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/03 07:48:31
>>728
2つ折りがだめなら、3つ折りで大体いけると思うけど。

730:729
09/04/03 07:49:46
縦横に4つ折りってことか。スマソ…

731:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/11 08:37:52
二つ折りにしてサイズぴったりなレターセットはいいけど
よくあるボリュームレタセなんかは、ぴったりすぎて
開封するときに便箋までいっしょに切ってしまうよ。
もうちょっと余裕のあるサイズにしてほしいよね

732:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/13 17:13:25
「週刊少年漫画50周年II」の発行
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
グーグーガンモやミスター味っ子、パトレイバーなど

「日本開港150周年記念」の発行
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
船柄

733:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 22:20:00
>>732
船がツボすぎるwwww
3シートずつぐらいでも買いたい

734:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/17 22:51:02
船、
(5) 港を行き交う船1、(6) 港を行き交う船2
ばっかり欲しいなー

735:_ねん_くみ なまえ_____
09/04/18 14:58:49
遠目に見て赤十字思想誕生150周年記念の看護婦さんのデザインがかわいく見えた

736:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/11 01:42:09
age

737:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/11 19:03:35
さわやかなレターセット使いたい季節だね。

もうすぐ梅雨だから、雨振り柄のもほしくなる。

738:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/17 22:09:58 FcYIuk+h
解除

739:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/17 23:17:23
保守

740:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/19 14:39:34
今まで、あまり季節にこだわらない便箋ばっかだったけど、季節に合ったモノも使いたい。
雨降り柄ええね!
夏なら海とか金魚とか向日葵とか…。

741:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 02:52:06
まだ気が早いけど、花火柄なんかも見つけたら使いたいなぁ。

742:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 15:24:02
便箋ってどれもこれも行数が少なすぎ。
縦30、横25はないと話にならん。


743:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 18:34:18
>>742
何枚も書けばよいじゃない!
罫線のないのを使うとか?

744:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 20:46:29
罫線なしはがんばったら相当たくさん書けるね

745:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 22:01:29
>>742
罫線なしを使うといいよ。
私はもっぱら罫線のないものしか買ってません。

746:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/20 22:11:00
らせんなしで書いたことあるんだが
まず曲がるし。
しかもらせんがあったほうがなぜか字がきれいに見える。

747:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 01:08:08
ほうほう。らせんがね。
便箋が。らせんなんだ。こう、引いてある訳だな。らせんが。
それは凄い。

748:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 01:52:20
らせんフイタww「けいせん」なwww

ところでチョコレート柄のレターセットを探しているんだが
あまり可愛すぎない(ギャル系のポップなやつとか)ので
いいのあるかな?

749:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 11:17:02

       ら
             せ
    
        タ
               ん
     ロ

          ワ

750:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/21 13:29:06
らせんに罫線がひいてあるレタセあったな。まわしながら読むのか。

チョコレート柄、130円レターで今年出してたよ。もろ板チョコ風。
バレンタイン近くになると出てくるんじゃないかな。お菓子柄だとけっこうあるけどチョコ限定ってあまり見なくない?


751:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/22 00:17:21
千趣会のレターセット、けっこう昔はいいものが多かった。
罫線なしの便せんの場合、罫線付きの下敷きがついていて
曲がらないように書ける工夫がされてたよ。
いまでも下敷きを愛用中。

752:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/22 01:44:57
罫線入りの下敷きたしかに便利。
何枚かあったのにあんまり使わなくて捨ててしまった…
予備に置いとけばよかったとたまに思う。
傷んだら手作りしよう。

753:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/22 15:00:43
下敷きが透き通るような紙は糞だ

754:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/22 15:14:34
ダンボール最強

755:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/22 19:11:29
そういうこと言わないーw

紙厚いと重くなって送料たしかめないと不安になるから薄い紙のが好き

756:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/23 04:28:42
便箋の行数が少ないって話が出てたけど、私にはちょっと多く感じてしまっているよ。
昔から、なかなか小さい字を書くことができないもんで…。
行数増やすより、封筒に対する便箋の枚数がもっとあればいいのになーと思う。

757:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/23 08:03:56
足りない分は自分で作ると喜ばれたりする。
100均ショップに売ってる無地のにシールやカラーペンでデコレーションしてもいいし
パソコンを持ってるなら印刷してもいい。

758:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/23 19:33:48
センスがないからデコレーションは難度高いぜ…

759:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 08:51:59
>>758
いま手作りのてがみを公開してるブログがけっこうあるから
参考にするといいよ。


760:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 09:01:22
芸術作品を求めてるわけじゃないw
無地よりもシールが貼ってあるだけでも違うんだからさ・・・・
気持ちだよ気持ち

761:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 11:28:05
便せんと色が合う可愛い模様のテープ上下に貼ったりしたら
簡単でかわいくなるかなぁ。

762:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 12:34:21
>>758
同じく。不器用だし、センスないんで、デコレーションとかピンとこないんだよね。
シール貼るだけってのもアリならいいけど。

763:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 12:56:11
わたしらみたいな不器用はもとから可愛いもの使うのがいちばんだということですね

764:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 13:30:47
人から貰う手紙ならなんでも嬉しいけど、自分は既製品を使うほうが好き。
絵ではなく、写真のレターセットがもっとあればいいのになー。

765:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 14:08:35
私も既製品が好き。

写真のレターセット結構あると思うけど、どんなものをお探しなの?

766:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/24 19:03:13
>>765
写真レター、あるにはあるんだけど、余計な文字や装飾?みたいのがちょっと邪魔だなと思ってるのよ。
前に、パリの景色のがあって、パッと見いいな!と思ったけど、写真に落書きみたいな飾りがされていて、ちょっと萎え…なんてことも。

これから夏だし、南の島の写真レターとか欲しいなあ!

767:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 01:12:35
>>766
あーわかるよ。最近の5柄レターとか、装飾過剰は仕方ないかも。
ミドリあたりで出してるようなシンプルな写真モノ好きだ。

768:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 01:26:35
>>767
えっ、ミドリのやつ、今もある?
昔好きだったんだけど、最近どこ行ってもない…orz

769:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 08:46:58
わたしもミドリ見ない気がする。
サイトでも調べてみたら?

770:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 10:02:15
意外と人気だね、ミドリ

771:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 10:56:48
ミドリ レターセット
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)

772:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 11:37:14
このへんに写真のレターセット載ってる
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)

773:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 13:43:24
「ふるさとの花 第4集」の発行
URLリンク(www.post.japanpost.jp)

発売日 平成21(2009)年7月1日(水)

(1) リンドウ・熊本県(2) ノジギク・兵庫県
(3) ミヤギノハギ・宮城県
(4) クロユリ・石川県
(5) モミジ・広島県


774:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 14:38:15
おぉー、ありが㌧!
ミドリの、ちゃんとあることはあるんだね。
店頭では見ないけれど…。

775:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 15:16:49
昔文房具屋でバイトしてたとき、店で取り扱ってるメーカーなら取り寄せ受けてたよ。
ミドリのレターセット置いてる文房具屋に聞いてみてもいいかも。

776:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 18:49:41
URLリンク(jp.nescafe.com)

レターセットのプレゼント発見。
まだまだ手紙文化が廃れていない感じがして良いなあと思います!

777:_ねん_くみ なまえ_____
09/05/25 19:02:25
パソコンでレターセット作るのが好きで、自作のでよく送るんだけど、文通相手がそれを気に入って作って欲しいと頼まれた。
でも自分のプリンターは染料インクだから、使ってもらうにはちょっと気が引ける。
自分で使う分には気を付けられるけど、他人が使うとなると市販のレターセットと同じようには使えないから贈るには踏み出せないでいる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch