02/10/09 09:31 XJq04JEq
ちなみに俺はA5サイズに落ち着き地道にオリジナルを印刷してます。
デイリー派になってからというもの、たんなる意地です。
フランクリンも使用したけどちょっとね・・・
Timesystemもちょっとね・・・
で、オリジナル派。
使用ソフトはイラストレーターなど
使用用紙はコピー用紙・・・ライン色を薄くして裏移り避けてるつもり
(なんかいい紙ありますか?)
使用インクはインクジェット方式
3:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 09:58
ガイシュツ。どっちかでやれば?
□システム手帳について語るスレ□
スレリンク(stationery板)l50
【ソフト】システム手帳職人【ソフト】
スレリンク(stationery板)l50
4:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 10:27 vlVLN5bE
リフィル用紙は、ダイゴーのブランクリフィルを使っています。
かなり厚い紙で、裏写りは少ないように思います。
自作をするときは様々な配慮が必要だと思います。
例えば
・線は黒ではなく、灰色にする →黒は目立ちすぎ
・線の太さに留意する
・記入する罫線幅に留意する →6ミリでは狭いかもしれない
など、たくさんあります。
市販品を徹底的に研究することをお勧めします。
またたぶんに試行錯誤的な部分もありますので、こんな点に留意
している等の書き込みがあると、今後リフィルの自作を考えてい
る人にとって役に立つと思います。
5:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 10:50
オリジナルリフィールとなると
サイズに見合ったパンチが必要となるわけですが
精度の高いものはどれ?とか知りたいですね。
AshfordのPunch(最新版)はオシャレでディスクの上に置いていても
目障りではないですが、数十回の使用で刃が駄目になってしまいました。
パンチの使用感も聞きたいところですね。
6:あぼーん
あぼーん
あぼーん
7:1
02/10/09 11:05 XJq04JEq
>>3
それらのスレ、他のスレでも出てくる話題ですが専門性をもたせたく・・
>>4
ダイゴーのブランクリフィルは厚いのですか!今度購入してみます。
;様々な配慮。
そうなんです、みなさんの工夫が気になります。
後ほど自分が注意した点をあげていきます。
>>5
同じ物?かな。シルバーのやつですよね。
駄目にはなっていないのだけど、
一番下の紙の穴が微妙に繋がっていて
カッターで毎度修正してます・・・
100円ショップで買った1穴パンチの方が
スパッと穴あきますねぇ~
8:1
02/10/09 11:17 XJq04JEq
:デイリーオリジナル:
左にタスクの重要度別、TODO、24時間性、月間カレンダ、
右にメモスペースとポストイット貼るスペース
1ページごとに日付変えて印刷してます。
以前、書き込み式にした時、休日がどうしてもパスしたくなって
スケジュールも脳内で済ませてしまい効率が悪くなった・・・
基本的にめんどくさがりなんです。
マンスリーは市販のものを使っているけど
タイムシステムみたいな感じのマンスリーで
書き込むスペースがもう少しあったらいいなと思うので・・
なんつか、こういうのって人それぞれだけど
めっちゃ便利!って共通してるんだよね
9:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 15:49 XJq04JEq
反省力のない>>1がいるスレはここですか?
10:1
02/10/09 15:50 XJq04JEq
なんっちて・・・誰も書き込んでくれない・・・
11:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 15:59
>>1はサル以下か?
12:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 16:03
sage
13:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 17:42
サルでも ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 立てねーぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
14:1
02/10/09 18:26 XJq04JEq
サル以下だから去る
15:1
02/10/09 18:26 XJq04JEq
なんちて、めげないぞ!
16:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 18:36
長音とハイフンくらい区別付けろ、低脳めが
17:うっさいハゲ
02/10/09 19:03
うっさいハゲ
18:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/09 22:15
1がんばれ.
19:1
02/10/11 08:39 jdKasdCU
基本的に紙が破れやすいので補強シールで重要なリフィルを守る!
一日一レスすっぞ。
決めた、年内の目標はこの糞スレを良スレに。
煽り無用温かく見守ってくれ。
良スレの予感を心待ちにしてくれ。
20:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/11 09:40 v8XKwiw2
>基本的に紙が破れやすいので補強シールで重要なリフィルを守る!
ヒマあるんですね。
21:ぱ
02/10/11 10:15 3u/u9rUx
ではまずこのスレのログをリフィルに…
22:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/11 14:40
こういうスレは往々にして自分で言ってるだけのすれ違いに陥りやすいので、
自作したリフィルをスキャンするなり、出力ソフトの印刷イメージを加工するなりして、
適当なUPローダさがしてUPしてみたら?
たたき台がなけりゃ、レスのつけようがないよ(w
23:名無しさん
02/10/15 10:39 STZsjT08
>>22
同意。
オリジナルリフィル見てみたい。。
UPローダは俺のとこ使ってくれ。鉄ちゃん用だけど大丈夫。
URLリンク(www56.tok2.com)
24:1
02/10/16 02:32 HunwptGG
お酢!気合が入っておりませんでした。
23氏のご好意に甘え、UPしやす。
では、準備します。
25:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/22 07:30
うぷはまだか?
26:ぱ
02/10/23 02:23 oEgK44VT
日課はどうしたの?
27:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/25 12:10
画像きぼんぬ
28:名無しさん
02/10/25 15:50
なんと、>>23のアプロダ壊れた。
プロバイダが悪いのか、クラッカーか。アカウントまで消えている。
アプロダ禁止ではなかったはずだが。謎
29:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/26 00:28 hWmrL7Uo
ここいろいろあって便利です.
URLリンク(sizefactory.jp)
30:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/27 09:39 JLqpoGOC
便利かもしれないけど、それ使っちゃったらすでに「オリジナル」じゃなくなるし。
31:_ねん_くみ なまえ_____
02/10/27 13:03 t1t/zvks
アフォはけん!!!!
32:あぼーん
あぼーん
あぼーん
33:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/01 22:51 iSSdmwhD
良スレにつき、ボッキアゲ
34:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/02 11:47
紙だからこそ、手書きのほうがよいんでないかい
35:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/04 00:26 cPM9n0AO
>>1はちゃんと一日1レスしてるのか?
さて、オリジナル手帳でなくてもオリジナル紙面のノートやら作ってる人いるかな。
俺はあのA罫とB罫の中間のサイズのがほしいのれす。ちょうど0.4のシャーペンのような。
36:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/05 01:12
罫線は不要
37::_ねん_くみ なまえ_____
02/11/05 21:52
▼ 手帳にはソフトウェアが必要だ.
プロが言うには、、
■ リフィルにする条件
・リフィル を使う場合 3大条件 ..
a. 書きよい b. 強い c. うすい
・リフィル作成 5大条件 ...
a. ワープロで印刷しやすいこと
b. コピー機で可能なこと
c. 記入する"筆記具" と相性よいこと
d. 十分な"強度" を持つこと
e. あまり"厚くならない" こと
とのことだそうな...
ここで システム手帳とはなにか....と言わせると
1 データの バインダ です
2 各種リフィル を駆使することです
3 自作の リフィル で自分の手帳を組みたてることです
4 ワープロ と組み合わせて、情報(力) をパワーアップを図る!
こととか...
38:ぱ
02/11/06 10:47 o6TuwAJt
昔ワープロでリフィル作ったけど、
バイブルサイズのみだったよ。
ミニサイズは紙を巻きとってくれなかった。
ミニサイズのリフィルを作ろうと思ってコピーしたら、
コピー機にからまってしまい、
即座に業者を呼ぶ羽目になってしまった。
最新のプリンターならミニサイズでも平気なのでしょうか?
39:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/06 10:50
写真の縁なし印刷可能なのは相当いけるような気がするけど。
昔のワープロについてたはがきホルダーみたいのを自作するとか・・・
40:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/06 15:20
ずいぶん昔から自作リフィル作って使ってます。小さい紙に印刷するんじゃなくて
印刷してから裁断機で切って、六穴パンチで穴あけて。
個人的に7mm方眼が好きなんですがなかなか市販品にないんです。
印刷にはALPSのマイクロドライプリンターを使ってますが、インクジェットでは
無く熱転写方式なので、コピー用紙でも裏写りや滲みがなく、水ぬれにも光にも
強いので重宝しています。しかし、MDプリンタはもうメーカー直販しかやってない
んですよね…欝。
41:_ねん_くみ なまえ_____
02/11/06 15:41
>40
MDプリンタなら、沖のmicrolineシリーズでも出てる。
ALPSからのOEMだと思う。ただし定価20万円。
42::_ねん_くみ なまえ_____
02/11/07 22:29
プロが薦める、要注意道具として
▼リフィル加工の 7つ道具+
■ 書斎 ..あるもの
市販のリフィル / 日付スタンプ / 自作リフィルの数々 / カット用定規
ワープロ / 整理用のシステム手帳 / システム手帳 / 大型のリフィル
データが入った FDD / 袋ファイル / ダンボール箱
ということらしい。
最も最近は、PCのプリンタで十分だけどね。
リフィル収める、ラックとかBOXとかも自作してる方いる?
43::_ねん_くみ なまえ_____
02/11/07 22:57
参考文献
手帳強化書
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
あくまでも,参考にね
44::_ねん_くみ なまえ_____
02/11/07 23:49
シンプルだが使いやすいサイト. で逝ってみよう
URLリンク(www.people.or.jp)
SD Fan Club だってさ。 参考程度に
45::_ねん_くみ なまえ_____
02/11/10 10:32
女性向け パーム?
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
46:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/04 02:28
おーい、うpはまだかよ>1
47:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/09 01:46
age
48:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/10 08:25
オリジナルでなくてもいいから、こんなリフィル使ってるorいらないというのを
揚げてみて。漏れの場合ミニ6穴だけど使っているのは
1.付箋の土台になってるヤツ(付箋はポ○トイットのぱちもん。100禁にて)
2.都内盛り場マップみたいなヤツ(350円。正規文具店にて)
これに自分の開拓した飲み屋・食い物屋の住所・電話も記入。
3.1ミリ方眼(300円。正規文具店にて)→5ミリ方眼はよくあるけど、普通の方眼紙みたいなのは少ないね
4.1ページ2日分の日記(300円。正規文具店にて)
人には見せられん(w
5.年間予定表(200円?正規文具店にて)ぺらーと横に長くなるタイプ。
6.無地メモ(180円。正規文具店にて)用途に応じて色を変えられる。
・・・とまぁイロモノばっかしだ
49:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/19 04:52 P/ZUqBTZ
興味あるのでアゲさせてもらいます
私はバイブルサイズでオリジナルを作っているのだけど
もったいない切断してます。
何かよい切断方法ありますでしょうか?
50:_ねん_くみ なまえ_____
02/12/19 12:52
>>49
バイブルサイズだったら専用紙が出てますよね。プリンタについては
>>40-41あたりを参考にしては・・・?
51:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/08 17:37
URLリンク(gazo.dyndns.tv)
52:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/08 23:52
誰もいないのですか?
53:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/10 08:29
モバ板から。
どうした、文房具板!!
54:あぼーん
あぼーん
あぼーん
55:山崎渉
03/01/13 02:22
(^^)
56:山崎渉
03/01/21 03:57
(^^;
57:_ねん_くみ なまえ_____
03/01/27 01:51
URLリンク(yotsuba.saiin.net)
58:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/01 17:17
あげ
59:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/02 12:35 XgE2XdaP
age
60:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/04 12:35
いま旬の超整理手帳はリフィル印刷が前提だす。
自分は4段組印刷にIdeaTreeを使っていますが、他に何かお勧めのソフトありますか?
61:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/18 21:48 pbMdkNjb
超整理のどこが旬だ。
62:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/18 22:23
ここ
63:_ねん_くみ なまえ_____
03/02/21 22:16
暇つぶしにどうですか?
アンケートを実施しています
良かったら覚えている方はカキコお願いします。
ジャンルは漫画であればOKです!
一言でいいのでよろしくです。
協力は無理にとはいいません。
生まれて初めて買った漫画は?
スレリンク(ymag板)
64:山崎渉
03/03/13 11:56
(^^)
65:山崎渉
03/04/17 10:25
(^^)
66:山崎渉
03/04/20 05:03
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
67:山崎渉
03/05/22 01:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68:山崎渉
03/05/28 15:36
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
69: http:// acurwa004245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/
03/06/12 02:40
てすと
70:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/26 20:27 qRgF1KHR
俺のはバイブルサイズで中学時代から使ってるんだが、ワープロとか持ってなかったので
単位変換表、点字表、常用漢字表などを手書きで作っていた。
覚えてしまったよ
71:山崎 渉
03/07/12 16:37
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
72:山崎 渉
03/07/15 12:14
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
73:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/17 23:00 OP8UsKYB
>>35
今ごろってかんじのレスだけど、6.5mm幅の罫線のノートなら存在するよ。
74:あぼーん
あぼーん
あぼーん
75:あぼーん
あぼーん
あぼーん
76:山崎 渉
03/08/15 20:14
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
77:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/14 22:02 dPpnqXVl
自分でリフィル作ってる人って全然いないのか?
78:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/15 21:20 te+rSX7j
L判の写真にパンチで穴をあけてミニ6のシステム手帳に綴じてみたりしてます
8穴もやってみました(Bindex-Nの方ならギリギリ入る感じ)
情報カード的に使えそうな気もしますが、いい応用例がなくてすみません
79:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/30 03:07
リフィルも安く買えるようになったから無理して作らなくても、既成のリフィルを無理して使えばいいと思う。
フランクリンは高いが、
80:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/12 00:14 nS0L4YUF
オリジナル専門のスレにせずリフィル全般にしてくれたら
もっと話題もあったのに。
手帳スレではマイノリティになりがちだしスレないしな。
オリジナル作ってるって余計にマイノリティやろ。
81:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/12 16:04
>>80
そうだな。賛成するよ。
では、まず君から語ってくれ。
82:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/17 02:32
スケジュール管理用リフィルとして
yearly
monthly
weekly
daily
の4種類が必要だ。どのメーカー(の組み合わせ)がいいかな。
(情報管理用のリフィルは種類が多すぎるだろう。)
83:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/18 01:36
リフィルに書くことが大事なのであって、リフィルを作ることは大事じゃない。でもリフィルが良ければ、書くことが
楽なので書き続けられる。-------100円手帳の考えを取り入れるべし。
84:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/18 17:17 IyHrdL2W
とりあえず話題を盛り上げる為にもリフィルに関するリンクでも張り合おうぜ。
商品ページでいいからさ
85:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/18 23:49
まず君から張ってくれ。
86:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/19 01:35
うるせーハゲ!
87:俺様
03/10/20 22:57 12u7vwcC
オリジナルリフィルに目覚めようと考えた俺様が
調べるついでにその調査結果やリンクなどを書き込んでやるから覚悟しやがれ。
88:俺様
03/10/20 23:05 12u7vwcC
リフィルBOX
URLリンク(www.templatebank.com)
リフィルのテンプレートがダウンロードできるぞ
対応形式はエクセル、ワード、アクロバットだ。
アクロバットならイラレでも扱えるわけだ。
ただしメール登録が必要。
89:俺様
03/10/20 23:11 12u7vwcC
おらおらおら、覚悟しやがれ!
今度は有名だがとりあえず申し訳程度に紹介だ
システム手帳職人 Ver.3.0
URLリンク(202.83.137.29)
ダウンロード先は自分で探せ。
90:俺様
03/10/20 23:13
おらおらおら~sageるの忘れてたぞ!
システム手帳職人 Ver.3.0
URLリンク(www.refill-style.com)
システム手帳職人 Ver.3.0 の開発メーカーのサイトだ
詳しく解説されているので覚悟しやがれ!
91:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/20 23:49 Ff54EVTF
オレはMSのVisio使って作ってるよ
ネタはメーカーモノのパクリが多いな
デイリーなんかフランクリンそのままだ
92:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/21 03:23 r97j8lXR
visioってどんなソフトなん?
93:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/21 07:50
ドロー系のアプリケーション
方眼紙の上に線とか文字とか図形を好きな位置にホイホイと並べることができる
本来は図面書いたりチャート書いたりするソフトかもしれない
A4用紙に両面印刷してあとで余分なところを切ってる、
ほとんどずれたことがない
94:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 19:46 ZiTSssv2
>>93
つかパンチで穴空けてるの?(´・ω・`)だる~。
手帳職人とかの専用紙は使ったほうが楽そう。
95:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 22:42
穴あけより切る方が大変だろ。
まあ、どっちもメンドイがな。
そんなんで、リフィル自作はすぐ止めたよ。
96:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/23 22:11
作らせてしまうのはどうか。
97:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/23 22:54
>96
SD使ってんの?
98:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/25 01:32
JMAのディリーリフィルは、ライト式。右側に時間軸のあるリフィルがくる。左側には、業務関連を1ページほど
書く。業務と無関係なことは、右側のリフィルの後ろに追加して書くことができる。自分で作ろうとしていたが
これを使うことにしよう。
99:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/26 19:22 hZFvySz1
------
------
□□□
□□□
□□□
------
------
こんなん作ってみた
100:100
03/10/26 22:02
???
101:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/27 17:00
マンダラっぽいリフィル?
102:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 14:17
そう、マンダラっぽいやつ
作ってはみたもののあんまり活躍してない。。。
103:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/11 01:50
自作でレフィル作ろうかと思ったけど作り方全然わかんなくて挫折しそうです。
Wordで作るとA4用紙へ配置したテンプレートの作り方がさっぱりだし
フォトショで作ると表が使えない・・・。
皆さんどうやって作ってるの?
厨なのはわかってるけど、どうかほんのちょっとだけ教えて下さい・・・。
104:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/11 21:42
Excelで作ってます。
だいたいいい感じの位置に作れます。
105:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/15 19:42
>>103
ozprintでも使ってみたら?
URLリンク(home.highway.ne.jp)
106:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/16 05:18
>>105
ありがとうございます。
でも実は、以前落としてきて使ったことがあるんですが、
フリーソフトだから仕方ないとは思うけどデザインがあまりにも・・・ちょっと。
もともと自作を始めようと思った理由が機能的なものではなく
ミニ5穴を使ってるため種類が少なく気に入ったデザインのものがない、
ということだったので、使うことはなかったです。
結局かなり面倒で原始的ながら、
線を一本一本組み合わせて表を作ったりして、
Photoshopで作成しています。
107:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/16 17:07
オレもミニ5穴派。
予定表とToDoリストはOZで作ってるんだが
表裏に印刷するのがなかなか上手くいかなくて参った。
いろいろ調節して、なんとかまともに印刷できるようになったが・・・
自作の表とかはエクセル。
108:105
03/11/16 19:54
ozprintはあのUIでかなり損してるな。
リフィル自体はそれなりの物が出来ると思うんだけどね。
表やテキスト中心なら充分じゃないかと(確かにデザインはあれかも知れんが)
A4用紙に印刷してから切ったり穴あけたりは苦痛な作業だから、
ミニ5やミニ6リフィルに簡単な設定で直接印刷出来るのは感動したよ。
操作性に関してはシステム手帳職人より遥かに優れてるだろう。
俺は滅多に自作しないからozprintで良いけど、
思い通りのリフィルを作るなら他のソフト使うしかないだろうね。
EXCELは割と扱い易いけど、WORDは面倒だな
Photoshopはおされなヤツが出来そうだがさらに面倒そう。
109:あああ ◆D3xUXSTbqc
03/12/24 07:39
あげ
110:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/24 22:47
Photoshp とかペイント系のアプリより、Illustrator/Freehand みたいなドロー系の
アプリの方がリフィル作りには向いているんじゃないの?
漏れは以前 Canvas でいくつか作ったよ。用紙を後で裁断するのが面倒だったけど、
それなりにできてたな。最近では全部横罫で済ませてしまうので自作しないけど。
111:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/12 14:42
>>42
超超超亀レスだけど、リフィルの収納ケースにはビデオテープのケースが収まりが良い。
ケースの納め所にはビデオテープラックを使うのが良いのかもしれないけど、
漏れはソコまではせず引き出しに収納している。
112:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/20 16:58
KNOX が新しい薄紙仕様のリフィルを出したみたいね。
インクジェットプリンタにもイイとあるから、試してみたい。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
113:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/20 18:27
ミニはまだないのかい
114:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/25 22:16
皆さんパンチってどこで買われました?
文房具屋片っ端からまわってみたけど置いてない・・・。
6穴は結構あったので、ミニ5穴という特殊なサイズのせいなんですが。
やっぱりネット通販しかないのかなぁ
115:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/26 12:54
>>114
漏れはMini6/Bible兼用の3穴パンチを使ってる。
Mini6用のガイドから位置を微妙にズラして。
自作リフィルの人ってどんな用紙使ってるの?
普通のPPC用紙使ってるんだけど、どうも紙が厚くて漏れの
薄いバインダー(8mmリング)だと枚数が入らないんだよね。
116:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/26 21:20
私は文具店で上質紙って奴を購入している。
色もいろいろあるし、紙の厚さもいろいろ。
少々高いかも知れませんが手触りも書き心地も良いです。
117:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/27 06:52
漏れはリフィル用紙は無地のリフィルにプリントしてます。
SCHEDULE以外のADDRESSとかはデータ入力したものをプリントしちゃってます。
追加データは横罫リフィルを追加して手書き。年末にPCのデータファイルに追加&プリントって感じ。
6p位のフォントだと情報量も多く入力出来るし、エコノミー、テキスト(プリンタ設定)なら文字も潰れない。
ソフトは普通のワープロソフト。
表計算ソフトも使ってみたけど、ワープロの方が微調整出来るから。
118:_ねん_くみ なまえ_____
04/04/19 16:22 hhDjA+nz
週間予定はOutlookで印刷している。
ただし、文字サイズをこまかく指定できないので
多少鬱。
119:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/12 16:00
ゔ〲〰
120:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/30 17:30 1djXFN/A
裁断だのパンチだのって話はめんどくさそうだね。
無地のリフィル買ってきて罫線や表だけ印刷とか駄目?
121:_ねん_くみ なまえ_____
04/08/30 18:27 5sWjwByK
>>120
プリンタと常用するペンによるんじゃねぇの?
インクによってはペンで書き込んだ時に滲むこともあるだろう。
122:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/06 12:33 OGZrh0Ld
オリジナルリフィル公開してくださ~い。それと、手帳職人とかいうソフトの
使い勝手はどんなもんでしょう。
123:_ねん_くみ なまえ_____
04/09/16 06:28:27
住所録だけはエクセルで作って、バイブルサイズのリフィルセットしてそのまま
縮小印刷してる。それ以外は購入してるんだが、来年からオリジナルも作ってみたいな。
まずは、家計簿みたいなのからイラレで作ってみるか。
124:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/16 14:25:50
半分ネタでスレ立てリフィルってのを自作してみた
新スレを思いついたら書き込む感じ
使うかどうかはわからない
125:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/17 14:09:48
自作リフィルフォーマットってどっかにうpしたら需要あるかな?
126:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/20 02:50:35
物によってはあると思う
ただ、晒したときいきなり叩かれたりするのが恐いだろうから
最初に晒す勇者がいないとね
127:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/24 15:45:02 ILzKXl/M
5穴のリフィルなんて売ってるんですか?
ホスィ…
128:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/28 03:54:19
>>125
ありきたりのリフィールに飽き飽きしてる奴は多いと思うよ
129:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 10:37:05 3v+BToP2
自作リフィールって面白そうだ。
考えてみれば家にパソコンとプリンタあるんだしな。
俺も作ってみるかな。
面白リフィールの参考になるサイト知らない?
130:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 10:51:18
>>88-90
131:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 11:41:50 3v+BToP2
>>130
スマンありがとう
132:_ねん_くみ なまえ_____
04/11/29 20:24:20
>129
最近立ち読みした岩波新書のシステム手帳の本にも
自作リフィルのやりかたのってたぞ。
133:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/02 20:54:29
自作リフィールを作ってうpしている奴に質問
満足ですか?w
134:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/08 02:09:03
>>133
俺はうpしちゃいないが
不満足だろうな
135:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/15 23:45:57
自作リフィル、最高!
136:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/16 02:05:15
>>133
ダメだしをして欲しいんじゃ
137:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/16 03:20:36
5mm方眼のレポート用紙の裏面(白無地)に印刷。
カット→パンチ→ファイルすると、
左ページがオリジナルのToDoとスケジュールで、
右ページが方眼になるので気に入っている。
138:_ねん_くみ なまえ_____
04/12/17 15:29:44
>>137
頭いいな、オヌシ
139:124
04/12/29 01:56:05
表面をスレ立て計画
裏面をスレ終了後の反省点欄にしました
140:_ねん_くみ なまえ_____
05/01/05 01:23:53
覚えにくい歌詞を印刷してみた
141:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/02 14:21:46 Jc3VZdth
あげ
142:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/28 01:31:22 MdqG3WHr
初カキコ。
漏れの場合、勤務が変則シフトなのでスケジュール表に
それを書き込むのがめんどくせぇなぁと思ってますた。
で、Excel使って印刷できたら楽かなぁと遊んでるうちに、
もともと作って遊ぶのが楽しい体質ゆえ、テンプレ探しに
各ウェブサイトの職人を回ったがどうも自分に合わず、
最終的に、とある職人さんのを参考にオリジナルを作成。
それからはWRCのデータベースやリザルト入れたり、
リフィルの表紙をラミネートしたマトリックスにしたりと
現在自分手帳作りにハマリにハマっておりまつ。
月間スケジュールの月ごとに2ちゃんねるアイコン出てくるのが
楽しいと同時に終了ぎみな漏れですw
トンボからカッターで切り出すのはイイんだけど、
パンチを持っていないため、\3,000-くらいだけど
思い切って買っちゃおうかななんて思ってるです。
143:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/28 02:02:20
そこまでやってるなら迷わず買え
144:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/28 14:59:05
買うが吉
145:_ねん_くみ なまえ_____
05/02/28 23:04:20
ってか3000円もするか?
146:142
05/03/01 00:56:14
>145
URLリンク(www.refill-style.com)
ここの6穴パンチを通販で買おうとしてたんだよ。\3,000-弱。
でも今日は >7 のレス見て100均で一穴パンチ買ってきて試してみた。
穴の大きいのがちょっとアレだけど、
狙ったところに空けられるから良い買い物ですた。
147:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/02 22:39:00
URLリンク(www.seibun.com)
ここにもうちょっと安いやつがあるけど
1穴パンチで用が足りてるならそれでいいかも
148:142
05/03/03 20:50:04
>>147
産休~。ちょっと検討するよw
149:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/09 00:32:42
バイブルサイズのリフィルは作りにくい。
150:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/09 09:52:50
>>149
そうそう。A4からカットすると無駄が多すぎる。
それが嫌で、結局バイブルをやめてA6サイズの手帳を自作するようになった。
A4に4ページ分を印刷。縦横半分に切るだけなので無駄がなくササッと作れる。
あとはA6で高級感のあるバインダーさえあれば言うことなしなんだが…。
151:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/11 00:47:20
バイブルサイズは
A4の長い辺を上から17cmでカット
短い辺を10.5cmで縦にカット
穴をあける辺と反対側を縦に1cmでカット
それほど難しくない
残りでもう一枚バイブルサイズが取れるがめんどくさいので俺は捨ててる
152:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/11 08:29:43
紙が勿体無いYO!
153:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/12 12:22:18
>>147
空いた穴の直径は何mmある?
154:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/12 18:57:03
めんどいから無地リフィル買ってる
155:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/12 23:52:01
>>153
5mm
穴のサイズは気にならないけど位置を決めるのに神経を使う
ガイドは刻印してあるんだが髪のセット位置から距離があるので
見る角度によってずれてるように見える
156:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/13 00:34:35
オリジナルリフィルのいいところは色付きコピー用紙に印刷できるところ。
リフィル別に色分けしとくと便利だよ。
157:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/13 09:22:54
>>155
産休~。5mmか。
一穴パンチが6mm空くんだよ。
がばがばな感じだw
158:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/15 01:19:29
>>157
市販の定規で測っただけだからそんなに厳密な数字じゃないけどね
一応うちに会った市販のマンスリーリフィルと比べてみたけど、多少大きめだが1mmも違わない
がばがばな感じもしないし
146で書いてある6穴パンチも持ってるけど、それと穴の大きさは変わらない
持ち歩きやすさや穴をあける手軽さは146のほうが断然上
一度に穴をあけれる枚数は147のほうが多い
参考になるかな?
159:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/16 16:10:21
158のレスを参考にすればといい思う。
俺も147の1596円のやつを持ってるけど、
エトランジェのバイブルサイズリフィルの穴とほぼ同じ口径。
無印のバイブルサイズリフィルの穴よりは0.1~0.2mmほど小さいって感じ。
まあほぼ同じってこったね。
160:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/17 12:56:29
>158
おk~。十分だよ。
穴の径は本体のリング径によっても
使う感覚が変わるしね。
>159も参考になるなる。
そして、迷うw
161:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/19 22:17:41
今までA4用紙に印刷して切断してパンチで穴をあけてたが
ためしに自作フォーマットを無地のリフィルに印刷してみた
位置あわせも簡単だし両面印刷の位置あわせも何倍も楽だ
いままでの苦労はなんだったんだ・・・・・orz
162:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/24 00:27:43
おいらも無地リフィル愛用しています。(聖書サイズ)
スケジュールはBindexの一週間のやつ(右は白紙の奴)そっくりにEXCELで作製し、VBAで日にち計算とか
祝日・記念日記入とかやらせています。フォントなどもオリジナルをぱくってますので、見栄えは結構
お気に入りです。(ぉ
欲しい方が居たら・・・とか思ったけど・・・みんな間に合ってるかなぁ。(笑)
#システム手帳総合スレの方に書き込んだんですが、こちらの方を紹介されました。
163:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/24 01:17:20
見てみたいなー。
164:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/24 02:59:38
漏れも見たい
165:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/24 09:23:55
そりゃ見たいよ
166:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/24 13:52:19
(;´Д`)タマラン
167:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/25 16:51:04
見たい。お願い。
168:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/25 19:25:32
俺も見たいです
169:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/25 21:18:45
けっこういるなおいw
170:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/26 11:28:19 M+EwvpfK
僕にも下さいな
171:162
05/03/27 18:17:54
おぉ、結構希望者がいらっしゃる・・。
何処にアップするのがいいかな~。アップ用に個人情報消したりちょっと
いじる必要があるので・・。
と言う事で、近日どっかにアップします。
いい場所があったら教えてください。m(__)m
172:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/28 01:03:49
>>171タン
期待してます。
うpロダは誰かしってますか?
173:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/28 21:43:40
おっ、うpしてくれるんでつか。>>162氏よろしくでつ。
174:162
05/03/28 23:00:22
アップしてみました。
URLリンク(tobeten.dyndns.org)
の中のUPローダーの中の083.ZIPです。
急遽、日付入力フォームを作成したので、中の説明文とあわない部分も・・・。
うまくDL出来ればいいですが。(一応確認してみました。)
あと、動作はEXCEL2002で確認しています。2000でも動くはず。97もいけるかも。
起動時のマクロを有効化するかと言うのは必ず有効化にしてください。
聞いてこない場合は、メニューのツール→マクロ→セキュリティでセキュリティを
中にして下さい。
プロテクトはかけてませんので、色々いじってみてください。急遽作り直したので
バグとか無駄なソースがありますが・・・ご勘弁を・・・。
不具合あったら教えてもらえれば、出来る範囲で対応したいと思います。はい。
175:162
05/03/28 23:15:39
蛇足ですが、A4用紙にそのまま印刷すると××です。
面倒でも、プリンターに指定サイズの用紙の登録が出来るはずなので、
ここでバイブルサイズリフィルを登録してください。
それから、EXCELファイルメニューのページ設定から、今登録したリフィル
サイズの用紙を指定してください。
これで用紙登録しておくと、他のソフトでも白紙リフィルが使えるので
非常に便利だと思います。(私は良く地図や、ネットでコピペした情報を
WORD等に貼って打ち出し、必要な時だけ、持ち歩くバインダーに入れて
使ってます。)
御存知の方がほとんどだと思いましたが追記させていただきました。
A4でどうしても印刷して切り取り、穴あけするなら・・多少縮小する必要が
あります。
プリンターへのリフィル用紙の登録方法が判らなかったら・・マニュアルを
見るか、どうしても判らなかったら、尋ねていただければわかる範囲で
アドバイスは出来るかもしれません。ただ、うちのモノクロレーザーの設定
方法しか判りません。(大差無いと思うけど)
あ、うちにはモノクロレーザーしかプリンターが無いので、今回の配布版は
慌てて土日祝日カラー化しましたが、問題あるかも。あと、好みに応じて
罫線の色をダークグリーンやダークレッドにすると、よりオリジナルに近づく
のではとか・・・。
#長々書き込んで申し訳無いです。m(__)m
176:162
05/03/29 00:00:23
連続カキコ申し訳ないです。
カラー化に伴い、一つバグが見つかりましたので修正版をアップしました。
とりあえず前のは残してますが、近いうちに消します。
バグは、祝祭日記念日一覧の中で、記念日と指定したにもかかわらず、祝日と
判定され、日にちと曜日が赤になってしまうと言う現象です。
今回同じ所にアップした084.zipはこの点に関しては対応済みです。
旧VerをDLしてしまった方には申し訳ないです。m(__)m
#あと、本来なら印刷ボタンを付けるべきなんですが・・・。簡単に出来るんですが
#あくまでも、プリンターの書式や用紙サイズがFIXされた後じゃないと問題が出そう
#なのであえて付けてなかったり・・・。暫くは、日付入力フォームを閉じてから
#1週間筒出力をお願いします。m(__)m
177:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/29 00:21:41
>>162
おつかれ
すごいね、本格的だし
うちにプリンターがないから試せないけど、162さんに敬意を表して動作検証くらいは協力させてもらいます
俺もこれくらい作れるようになりたい
178:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/29 00:39:38
ありがとー
祝祭日は別指定なんだね。便利!
179:162
05/03/29 00:49:01
>177殿
感想ありがとうございます~~。(^^)
何らかの反応があるとやっぱり嬉しい物で・・。自分用だけだったらやっぱちと寂しかったり。(笑)
中のVBAでしたら、もし不明な点があれば出来る限りですが、サポート&解説します。
不明な点があったら聞いてください。詳しい方にはゴルァされそうなソースだったりしますが。
まっ、今回これ作るにあたって、日付関係の関数とか自分にとってもプラスになる事が多かったので
ある意味良かったかなぁ(仮に誰もDLしてくれなくても)とか思ってました。
今後も色々自分で使って楽しくなるリフィルが作成出来たらなとか思っています。EXCELのVBAは
この辺のリフィル作るには結構使えそうだし。問題は私の発想力の無さか・・・。
180:162
05/03/29 00:52:12
>178殿
そうなんですよ。祝祭日と記念日関係は分けてみました。
「コメント」なんてところもあるんですが、これは現在の所、記念日と同等に扱われます。
当然ながら、色を変えたいor太字にしたいという要望があればすぐに拡張は可能です。
感想ありがとうございました。m(__)m アップしてよかったな~~。(笑)
181:162
05/03/29 21:42:34
アップローダーが繋がらなくなってますね。
印刷対応したちょっとだけバージョン上げた奴を奴を以下のところにアップしておきます。
URLリンク(u.skr.jp)
1967.zipになります。
182:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/29 23:11:11
うpしてくれてたくれてたのか、気が付きませんでした。
早速落とさせて貰いました。
すごいね、本格的だわ。
正直、ここまでやってるとは思いませんでした。感謝です。
使わせてもらうね。
183:162
05/03/30 01:18:14
>182殿
ありがとうございます。少しでも使っていただければ・・・。希望とかあれば対応版でもアップしたいと思います。
個人的にはそこまでやっているという意識は無いのですが、自分用として使うにはあまり不満が無くなったので
折角なら、同志のの聖書サイズユーザーにでも使ってもらったら・・・そんな感じです。
この形式以外でも、便利そうなカレンダーとか御提案があれば、対応してみたいものです。夢?としてはちまたに
出回っている、変な(失礼)リフィル全てを自分ちのプリンターで打ち出したいってのが・・・。(笑)
184:162
05/03/30 01:21:14 SLWQ58Y9
URLリンク(tobeten.dyndns.org) が復活したみたいなのでそちらにも同じ物置きました。(意味無し)
185:_ねん_くみ なまえ_____
05/03/30 10:19:34
>>162タンは良い人だな。
これ、結構重宝しますよ。ありがとさんです。
オイラも、この位まで出来るように
エクセルのスキルを上げたいです。
186:162
皇紀2665/04/01(金) 01:21:33
>>185殿
感想ありがとうございました。m(__)m
使っていただければ嬉しいです。
次はなんにチャレンジするかなとか思う今日この頃・・・。
あ、アップローダーから消えてしまったらまたアップしますので
必要な方は書き込んでもらえれば・・・。
187:_ねん_くみ なまえ_____
皇紀2665/04/01(金) 09:38:49
>>162殿
Bindexの1日計画表もどきは、作ってないですか?
188:_ねん_くみ なまえ_____
皇紀2665/04/01(金) 10:33:10
漏れも一日計画表があると嬉しい。
あ、作ってくれと頼んでいるわけじゃないよ。
負担になるから。
189:_ねん_くみ なまえ_____
皇紀2665/04/01(金) 13:03:27
実はオイラも一日計画表を期待しちゃったりしていいかな。
190:_ねん_くみ なまえ_____
皇紀2665/04/01(金) 21:41:22
私も1日計画票に一票でつ
191:162
皇紀2665/04/02(土) 01:01:18
一日計画表ですか?
いま、アクセスしたばかりなので、まだどう言う物か把握できてません。m(__)m
これから能率のHP覗いて見ますが・・・。こんなんだよって書き込みがあったら
嬉しいかも。見本があったらそれなりに大抵の物は・・・。(って中国人か!)
これだけ希望があるって事はかなりいけてる物だと勝手に判断しています。
当然、私にも恩恵がある(それを使える)訳だし。
前向きに善処する方向で検討したいです。はい。(^^)
192:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/02 09:57:01
>>162殿 おはようです。
こんな感じですね。(日付を手書きで入れるフリータイプ)
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)
よろしくお願いしますです。
193:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/02 10:18:00
URLリンク(bt.jmam.co.jp)
URLリンク(www.franklincovey.co.jp)
URLリンク(bt.jmam.co.jp)
24時間か、モンティチェロみたいに5時~2時ぐらいあると嬉しい。
日付欄はクマガイみたいに、毎月か今月来月のカレンダーがあると嬉しい。
クマガイはカレンダーはあるが、祝日表記がないというひどいもの。
裏のメモ欄は不要。
というのが俺の理想なんだが、ここまで書くと、162タンに悪いよな。
俺にスキルがあれば orz
194:162
05/04/03 00:07:15
どもです。>皆様
えっと、とりあえずBindexタイプの1日スケジュール、荒削りの奴ですがアップしてみました。
URLリンク(u.skr.jp)
の2044.zipです。マクロも何にもついてません。
保護も何にもかけてないので、自由に変更出来ます。
印刷の際は、マニュアルで印刷倍率とか指定してフィッテイングする必要がありそうです。
193殿が言われてた奴は、今から確認してきます。
今回の奴はとりあえず作ってみただけなので・・・見栄えがかなり?しょぼいかもしれませんが
・・・m(__)m。(ただ、言い訳?させてもらうと、何じゃこりゃってレベルのリフィルを自分のHPで
アップしてるとことかあったりして・・その水準には達しているかなとか・・・。)<自己弁護
こうして欲しいとかありましたら、出来る範囲で対応したいです。ただ、こいつは・・・誰でも
好きなようにいじりまわせるのではと・・・。
195:162
05/04/03 00:36:31
>193殿
一応モンディチェロとクマガイ確認してきました。
難しいのは(EXCELで実現するとすれば)1ヶ月のカレンダー表示ですね。出来る確信はあるんですが、
これを狭いスペースに押し込むのが難しそうです。基本的にはセルを区切ってそれに日付情報を入れる
訳ですが、楽を狙えば、別シートでカレンダーをVBAで作製し、それを図として挿入する事かな。
ただ、EXCELの致命的(私にとっては)な欠点として、見た目にOKでも印刷したらずれたり切れたり
すると言う現象が厄介かなぁ。ちょっとこれは検討させてください。
先にアップしたBindex風1日リフィルで時間延長だけと言うなら、簡単に対応出来ると思います。
開始時間と終了時間教えていただければ、とりあえず作ってみますよ。あと、チェックリストの欄を
減らして、その分スケジュールに割り振りたいとか。
しかし、一日単位のリフィルって需要が多いんですね。職業柄か?weeklyでとりあえず間に合ってます。
私が今個人的に作ろうかなと思っているのは、ラーメン店評価リフィルです。いや、実は、ラーメン
関係のHP持っているもので。評価項目をあらかじめ決めておけば、食べ終わった後、ちょいちょいと
チェック入れておけば後で評価する時に便利かなと。(スープの味、コク等から始まって、麺の茹で加減
や価格とか・・)
ラーメン店は私の個人的趣味ですが、一般的な飲食店向けの評価リフィルとか作ったら受けないかな。
居酒屋でもスナックでも・・・電話番号や営業時間とかの項目設けて、地図記入欄も簡単に作っておけば
(ここは方眼紙風にして)結構使えるかなとか・・。
196:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/04 12:25:59
>>195
193です。感動してます。ありがとう!!!
ずうずうしいこちらの書き込みに対応してくださって、、、。
>別シートでカレンダーをVBAで作製し、それを図として挿入する事
すげー。やっぱあんた凄いよ。
5時2時あれば十分です。
お手すきの際に、もしご迷惑でなければお願いします。
お店のリフィルってあったような気がする。
評価まではあったかどうかわからないけど、
地図を入れる場所はあったかと。
評価リフィルは営業用日報にも使えるね。
見込みあり、担当者との会話をメモ。名刺コピーを貼る欄つき。
197:162
05/04/04 23:04:41
>196殿
レスありがとうございます。
えっと、カレンダーを作製してそれをリフィルの中に張り込む奴、とりあえず
プロトタイプが完成しました。
近い内、暫定版をアップできると思います。このちっこいカレンダーの方も、
祝日や個人の記念日も太字にしたり色つけたり、はたまた、当日(リフィルの日付)
をアンダーラインでカレンダー表示する所まで出来ました。
これで、年毎に移動する祝日に関しては毎年メンテしなくてはいけませんが、
それ以外ではEXCELの扱える年の中だったら、いつでもリフィルが作製できる
ものになったようです。
とりあえず、オリジナルのクマガイとかとは異なりますが、先日アップした奴を
改造して、カレンダーを当月分だけ表示するような奴を作製してみます。
今日は仕事が暇だったので(ぉぃ、会社でふと思い出してこそこそ作ってました。
ん~でもなかなか新しい発見もあって、自分のスキル向上にもなったかなと。
とりあえず、今からごそごそやってみます。はい。
198:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/05 09:28:41
>>197
162殿。ありがとうございます!
期待してます。
199:162
05/04/05 21:46:28
お待たせしました。やっと人前に出せるレベルになったかな。
URLリンク(u.skr.jp)
の2099.zipです。
内容は2本入っています。
一つは先にアップした奴に、自動で日付や祝祭日・記念日等を書き込む機能と、当月と来月の
カレンダー表示する機能を追加した物です。Bindexの1日スケジュール自動版+カレンダー付き
と言った所でしょうか?
もう一つは、5時から2時までスケジュール欄を拡張した物です。こちらも上記の日付機能や
祝祭日表示、カレンダー2ヶ月表示も組み込んでます。
なお、こちらの方は、チェックリストが5個と少なくなってしまいました。m(__)m
と言う事で、色々お試し下さい。なお、良く見てもらうと・・・このちっこいカレンダー
祝日は赤色表示はもちろんですが、記念日等は太字、当日(と言うか作成するリフィルの日)
はアンダーラインを付けてます。(確か最初に組み込んだので残っているはず。)
バグや不具合がありましたら教えてください。なお、こちらも白紙リフィルを用い、
プリンターに登録して使用するのをお勧めします。
200:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/08 14:11:30
162殿!
あなた凄すぎる。早速ダウンロードしてプリントアウトしてます。
使わせてもらいます!!
201:162
05/04/08 23:18:00
>200殿
感想ありがとうございます。そこそこ使えるレベルの物に仕上がったかなと
自分では思ってるんですが・・・。使っていただければ嬉しいです。
昨日試しに印刷してみたら、プリンターによっては時間の所のセルが狭くて
##と表示されてしまうかもしれません。その場合は、この部分のセルの幅を
僅かに広げてみてください。また、深夜2時まで対応のリフィル、右の列の時間
の色が左の列と違ったりして・・・。これも好きな色で統一してみてください。
なにせ、白黒レーザーしか手元に無いので、印刷での確認が・・・。
あと、先に公開したweeklyの方も、通常使用ならまず大丈夫ですが、ソースを見て
いて一つだけタイプミスを見つけました。放置していても大丈夫だとは思いますが
そのうち修正版を・・・。
そのうち、daily、weekly統合モデルでも作るかな。実は3ヵ月予定表と言うのも
作りかけて投げている奴が・・・。
202:162
05/04/09 02:47:48
最初にアップしたweeklyを嫁さんがミニ5穴で使いたいと言うので対応してみた。
対応と言っても、単にバイブルサイズの奴をミニ用に立横比を修正しただけ。
ついでに、「このボタン押したら、次の週が表示されて、ここに記念日とか書いておくと
リフィルに反映されて・・・印刷ボタン一発でOKなんだよ」とか説明してみたけど、
「ふ~~ん」と言う反応だった。orz
出来上がったブツさえあれば満足なんだろうなぁとちと悲しくなりました。
もしミニ6穴サイズの奴が欲しい方がいらっしゃいましたら別途アップします。
いや、HPに隠しページ作ってそこから落としてもらう方が、おいらとしては楽かも。
いっちょ暇な時に作ってみるか・・・。<HP
203:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/09 22:23:53 G0uOPn5J
ふつーのひとは「出来上がったブツさえあれば満足」なんじゃないですか?
自分の嫁が「あんたには任せておれん、わたしがカスタマイズする」なんて言い始めたら
もっと寂しくなりそう。
204:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/09 23:51:07
ワードでリフィル作ってたら、だんなに「マメだな」って笑われた。
ええそうです。趣味の世界ですよ。
205:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/09 23:56:09
面白うて やがて哀しき リフィル自作
字余り
206:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/10 00:25:01
俺も何年か前から自作のリフィル使ってる
最初は項目名やデザインに凝っていたが自分が作ったリフィルのどこに何を書くかわからないはずもないので
最近は適当に線だけ印刷して使ってる
207:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/23 09:05:39 UcaHXZUj
オリジナルを印刷するときに紙は何を使用してますか?
普通の紙だと市販リフィルと厚さや質が違ってバランス取れませんよね?
208:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/23 13:52:20
( ´∀`)?
209:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/23 16:45:30 Gg6I/dxq
自分は無地リフィルにそのまま印刷してるよ。
エトランジェ ディ コスタリカとか無印とか。
切ったり穴開けたりはあまりしないなー。
210:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/25 22:57:15
>>207
システム手帳職人対応の用紙を使ってる。
紙を切るのと穴を開けるのが、面倒だと思って買ったけど
きっちり枠に収まるように、線を引くのは、もっと面倒だと気付いた。
211:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/26 00:04:09 ezkojLlE
最近、LV(ルイヴィトン)のサイズMMのシステム手帳カバーを購入したのですが、
中にあうリフィルが無く困っています。
サイズはH18.5×W14です。
ルイヴィトンの正規のものは一週間毎にスケジュールをわけてあるタイプなのですが、
個人的には、月毎に1ページで見られる月刊タイプのものが欲しいのです。
どなたか、このサイズで、丁度良いシステムリフィルがございましたら、
アドバイス頂きたいです。
ブランドなどとくに問いません。
使いやすさが一番です。
宜しくお願い致します。
212:162
05/04/26 01:39:26
印刷用紙は・・無地のリフィルをダイソーあたりで買ってくるのが一番吉かと。
もしかしたら、プリンターに、リフィルの用紙登録を御存じない方が結構いらっしゃるのかも。
これはやっておくと、その後ワードだろうがエクセルだろうがあらゆるソフトでリフィルが
使用できるので便利です。(ここのスレの定連さんは御存知だと思うのですが、もし知らない
方が・・と思って書いています。)
最近、新リフィル作製は手をつけてませんが、ゼンリン系の地図検索サイトとかのマップを
リフィルにぺたぺた印刷しています。必要な時は、必要なだけ閉じて持ち出せばいいし。
これも、プリンターにリフィルの登録した恩恵だと思います。
と言う事で、白紙リフィル+リフィルサイズ登録で、あらゆるソフトで白紙リフィルが便利に
使えるようになるのではと言う御提案でした。やり方は・・もし判らなければ・・・。
#御存知の方が大部分だとは思ったのですが、是非とも知っておけば便利なのであえて書いて
#います。
213:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/26 11:21:16
>212
やり方は、最近の入門書にでてるよ。
214:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/28 06:05:39
>>213
何という入門書ですか?
>>212
初心者には212みたいな書込みはありがたいです。
他にも何か便利なTIPSがあれば書き込んでくれるとありがたいです
意外と自分だけが常識だと思っているTIPSが、他の人間には初見のTIPSってのは
多々経験していますもので…
215:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/28 19:06:23
>214
システム手帳総合スレに出てた。
amazonのurlつきでね。
コピペ面倒だからチェックすべし。
216:_ねん_くみ なまえ_____
05/04/29 08:30:09
>>215
誘導したつもりなんだろうけど、その回答はあんまりかと。
>>214
岩波アクティブ新書の「システム手帳新入門」。
217:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/01 17:04:57 2BVKawlF
(・・)?
218:162
05/05/04 00:28:54
プリンターの用紙サイズにリフィルを追加する方法・・・わざわざその為にシステム手帳新入門買うのも
個人的には馬鹿らしいと思うので、近い内に(一応目標GW内・・・)設定方法と、今まで作製したリフィル
(EXCELのVBAの奴)をDL出来るサイトを準備しようかなと思案中。
HP作るのは、既に持っているので苦じゃないんだけど。必要としている人が居ないんだったら無意味だしなぁ。
さぁ、明日から、ダイソーの白紙リフィルを用意して、それに8pt当たりで電車男まとめスレを一気印刷して、
勤務中空き時間にこそこそと読破するとか・・・って(ぉぃ
リフィルに日常的に印刷できると(縮小印刷も有効活用して)かなり世界が広がると感じているのはおいら
だけかのぉ~~。
つぅ事で、要望があれば色々公開できる様、下準備だけはしておきます。
219:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/04 22:30:51
ノシ
220:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/05 12:14:03 FnfExlIU
>218
4/5あたりにUPしていただいているものは、当然のことながら既に無く・・。
「DL出来るサイト」なんか作っていただければ、ぜひとも使ってみたなと。
負担のない範囲で、是非よろしくお願いします。
221:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/05 17:10:04
>218
あの本に書いてあるのは、プリンターに登録する方法じゃなかったよ。
ソフトにひな形登録してた。
222:162
05/05/07 00:52:34
了解しました。
細々と?準備を進めておりますので、暫くお待ち下さい。
しかし、例の本に載っていたのはそんな方法だったのね。
てっきり、白紙リフィルサイズをプリンターに登録だと思ってました。
まぁ、プリンターのマニュアルを良く読めば載っているんだけどね。(笑)
とりあえず暫定公開版が出来た時点で、URL晒してみます。はい。
223:162
05/05/08 00:53:44
とりあえず・・・暫定版公開です。
URLリンク(fukuoka.cool.ne.jp)
実はまだ完全に動作確認していません。(ぉぃ
と言う訳でリンク切れだよとか、よめねーじゃんとかありましたら教えてください。
結構、自分の環境では気付かない事ってあったりするんですよね。ローカルのファイルに
リンクしていたり・・・。
宜しくお願いします。m(__)m
224:162
05/05/08 01:09:49 iWunYcY6
とりあえず、HPは読めてそう・・・です。
印字サンプルも、見ることが出来るようにしてみましたので、
判り易いかな~とか勝手に自画自賛。
とにかく、粗末なHPなので、あぷろだの代りと言う事なのでその辺は
大目に見て下さい。m(__)m
#久々にお知らせの意味も含めて上げてみるか・・・。
225:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/08 11:14:14
乙でつ。
参考になることがいっぱいだ。
226:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/08 12:58:52
162さん乙です。
早速印刷してみました
美しい~
227:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/08 16:14:16
>>162さん
乙です。
大変参考になります。
すばらしい。
228:162
05/05/09 00:42:08
ありがとうございます。これでHP(と言うにはおこがましいが)を作成した甲斐があったと
いうものです。
プリンターの設定、ちょっと省略している部分もあるので判りにくい部分があるかも知れません。
その際は、つまづいた内容を書いていただけると・・・。ただ、全てのプリンターで同じように
設定できるかが自信ないところではあります。葉書印刷が出来るプリンターなら、バイブルサイズは
まず大丈夫だとは思っているのですが。
と言う事でお気づきの点がありましたら、ここにでも書き込んで下さい。
#次はなに作るか・・・Don't Forgetなんてのはあるけど、アップするまでのものでも無いし・・・。
229:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/11 23:36:49
>>162さん本当にすごいですね。
そんけーします。
230:162
05/05/13 01:40:14
>229殿
ありがとうございます。そう言っていただけると作った甲斐があったと言うものです。
まぁぼちぼち色々作ってみようかなと思っていますので、こんな物があったら・・・
なんて意見があったら書いていただくと、時間は掛かるかもしれませんが実現するかも。
とりあえず、決まってはいませんが次の目標は、「六曜」も表示したいかなと。
(大安とか友引とか)
あと、大潮とか、月齢をグラフィックで表示するのも面白いかも・・・。
(こちらの方は具体的な解決案・・・プログラム・・・を持ってませんので、ゼロからの
スタートですが)あと、おみくじリフィルとか、占星術リフィルとか色々考えたけど、
印刷時点で判ってしまうし・・・。
なんにせよ、とりあえず作った私自身が楽しくなるようなリフィルにしたいなと思っています。
最終的には、一本のEXCELファイルにしたいんですけどね。共通部分多いし。
まぁ、とりあえず、「出来る範囲で」頑張らせていただきますので宜しくお願いします。m(__)m
231:162
05/05/14 00:37:59 njAYA7PW
連続書き込み申し訳ありません。m(__)m
六曜表示機能を組み込んだWeeklyリフィルのEXCEL VBAが完成しましたのでアップしてみました。
チェックボックスのチェックを外す事で従来仕様にも対応します。
更に、二十四節表示か、三隣亡表示にも対応しました。
あと、おまけに一度消してしまった「日付コンソール」フォームの再表示ボタンも付けてみました。
(完全にこれはおまけですが)
但しまだβ版です。動作的におかしい所があるかも知れません。その際は指摘していただければ
嬉しいです。(とりあえず、通常動作では問題無さそうな事は確認済みです。)
宜しくお願いします。m(__)m
URLは以前と変わりなく
URLリンク(fukuoka.cool.ne.jp)
になります。
と言う事でageてみる・・・
232:_ねん_くみ なまえ_____
05/05/30 10:20:03
たまたまリフィル探ししようと思ってググったらこんな凄いスレに・・・
>>162さん、Dailylongのリフィル使わせて頂きます!
クレクレ厨にはなりたくないけれど実際作るとなると億劫になり・・
デザインなどでご意見が求められたら積極的に参加させていただきます。
233:162
05/05/31 01:02:09
>232殿
おぉ~σ(・・)の作ったリフィルを使っていただけるんですかぁ~~。
嬉しいです。もし、御希望でしたら、Dailylongの六曜表示版なんてのも
当然ながら作れますので、リクエストがあれば是非書き込んでみて下さい。
デザイン等、御意見や案などありましたら、是非教えてください。
私自身、根っからのエンジニアなので、ある程度の工業デザイン的な感覚は
判るのですが、それ+αの感性が欠如している可能性が高いと、最近思い始めて
います。
もし。色んなアドバイスいただけるならDLのHPの方の掲示板に書いていただくと・・
私個人としては、バインダーヲタじゃなく、リフィルヲタ??の方が価値があると
感じてますので、色んな意見を伺えればなと思います。確かに、使えるリフィルを
愛用しだすと、バインダーの方もいいのが欲しくなってくるのは事実ですが。
(そんな時は、EXCELのリフィル作成VBAのコードを見直して、プログラムの最適化
に想いを馳せるとか・・・ってぉぃ)
今後とも宜しくお願いしますです。m(__)m
234:_ねん_くみ なまえ_____
05/06/26 00:57:38 VzQnh+QE
止まっているようなのでage
235:142
05/06/28 18:25:37
>147のパンチが意に反して近所に置いてあったので
ついに買ってしまいますたw
よって記念画像age
URLリンク(cgi.2chan.net)
表紙はラミネ加工してあるので、
穴はさすがにカッターで空けてるです。
236:142
05/06/30 17:57:06
すでに消えてるけど、まいっかw
237:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/01 17:30:20
リフィルってだいたいの場合Excelでつくるんですか?
238:162
05/07/02 01:43:22
>237殿
プリンターに白紙リフィル用紙を覚えさせたらWORDだろうがEXCELだろうが、松(ぉぃだろうが
好きなソフトが使えるかと。
わたしゃEXCELで作ってるけど、EXCELならでの弱点があるのも事実だし。(画面のイメージと
印刷が異なる)
ただ、VBAで色々カレンダー機能関係とか付けるのが楽なんでEXCEL使ってます。(上にσ(・・)の
このスレ用公開HP見てもらえば)
まぁ、完全VB化するって事も考えるけど、とりあえず作ってみて、VBAで機能くっつけてってのは
やっぱEXCELなんだよなぁ。(おいらの場合)
239:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/02 18:15:06
>>238
じゃあ、OpenOfficeので作ってみます。
どうもです。
240:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/02 23:10:24
>>237
俺はVISIOで作ってる
241:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/05 09:13:07
>>241
誰かTeXで作ってくれ。Excelを持っていないので、よく分からないけど、
ポケット版は、A4両面印刷で4枚とっているの?
psnupを使えばなんとななるかなぁ。。。
242:162
05/07/25 00:24:27
最近書き込み止っているなぁ。
ところで、公開した6曜や三隣亡が表示されるテストバージョン、時々エラー起こしているのですが
どんなシチュエーションで(入力されていた年月日や、そこで押したボタン等)エラーが起きたか
情報がありましたらお願いします。
私の環境でも時々発生しています。ただ、内部でResume(エラーが発生した場合の処理の指定)
をかけているのと、発生が稀なので、発生状況をあまりつかめていません。(つか、普通は
問題ないので、騙して使っている)
まず、Resume外してエラーを再現するまでやってみるのが一番なんですが・・・暇が・・・。
こんな時、エラーでてんじゃないの?とか情報がありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。m(__)m
243:162
05/08/18 01:23:49 taILNEee
誰も見て無さそうなので保守age・・・。
242で書いていたエラーの原因が一応判明しましたので、修正版をアップしました。
一応、リリース版になるのかな。
どうも環境によって起きたり起きなかったり・・・EXCELの設定に起因しそうな事は判ったのですが。
100%エラー再現出来るようになったので対策しています。
Bindex風Weeklyリフィルはこれで本家を超えたと自画自賛(ぉぃ
URLは以前と変わらず
URLリンク(fukuoka.cool.ne.jp)
です。
どなたか試して頂いた方がいらっしゃいましたら、結果を書き込んでいただけたらと・・・。
weeklyリフィルをお探しの新規の方も宜しくです。m(__)m
その他デザインなど御意見もいただけたら・・・。(結構ダサいと自負してはいるのですが)
244:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/09 18:37:02 do0jtuyt
>>243
162さん、乙です。
A5ユーザなので162さんのDaily Longを勝手に弄って使ってます。
大変重宝してますよ~。ありがとうございます!
245:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/10 11:27:12 s4KSuKx5
おお、こんなスレがあったとは……!
最近になって自作してみようかなあと思い立ったものの、なかなかうまくいかなくて困っていたところでした。
使わせていただきます! ありがとうございますー。
246:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:32:50
Notepaper Generator
URLリンク(simson.net)
自分専用にパーソナライズドされた用紙をPDFとして出力してくれるサイト
と言っても、メルアド入れるのと、まとめスペースぐらいですけど・・・
247:162
05/09/11 21:10:05
>>244さん
レスありがとうございます。m(__)m
A5で御利用なんですね。A5なら面積増えるので更に色々な事にチャレンジできそうだなぁ。
色々いじって御活用していただければ本望です。何かネタかアイディアがあれば教えて
下さい。私自身は、次は潮の満ち干と月齢表示を・・とも思って、コードは用意しているの
ですが、EXCELに組み込むまで至っていません。
ちなみに完全に会社に置いて使用する用として、B5ルーズリーフの物も検討はしています。
最近、仕事で使うノートをルーズリーフ化して、後でEXCEL関係とかVB関係、日常業務
関係とか分けて整理すると便利だなと思い出しまして。最近学生の時みたいに、ルーズ
リーフリフィルを大量に購入してまいりました。(笑)
>>245さん
是非御利用下さいね。シェアウェアではありませんので。(ぉ
不明な点があれば、ここなり向こう?なりで御質問下さい。
>>246さん
これ面白いですね。罫線ノートに右上にカレンダー表示か。このアイディア、頂戴するかな。w
難しくは無いですね。
248:定期age?
05/09/22 03:37:05 oaPDmJ7s
>162殿
お疲れ様です。
新参者ですが、公開のHPを知り、本当に参考にさせていただいています。
しばらく書き込みがなく、スレが沈んできたのでageます。
249:162
05/09/23 00:24:20
>>248殿
レスありがとうございます。m(__)m
少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
本当はもっと種類を増やしたいんですけどねぇ。
(実はしょうもない・・ToDoリストとかそんなんは
沢山あるんですが、公開できるような物は・・・)
暇を見つけてでも、なんかごそごそ続けていけたら
いいかもとか思ってます。<HP
今後とも宜しくお願いします。m(__)m
250:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/25 15:24:55 4o7WMekT
162殿
このスレを発見し、早速DLさせていただきました
覚え書きとして1日1ページを会社のデスクに
常備させていただきます~。
251:162
05/09/26 00:03:52
>>251殿
レスありがとうございます。
今日落とされたんでしょうか。だったらちょっとだけ更新した後かも。
時々ですが、不定期に更新してます。今のところ大幅更新は予定無いですが。
そのうち、VBA使ってない奴もついでに公開するかと検討中です。はい。
今後とも宜しくです。m(__)m
252:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/03 20:36:18 TI3O1aXU
「手帳工房」という名前でご贔屓いただきましたが、
今回「オリジナル工房」としてリニュアルすることとなりました。
手帳を中心としたラインアップは変わりませんがより独創的で皆様に愛され、
興味を持って戴ける商品をご提供できるように努めてまいります。
今年も早いもので余すところ3ヶ月、秋から暮れに掛けては何かと
行事や催しものが多くなって来ると思います。
その時の思い出作りとして「オリジナル工房」の商品を活用していただければ幸いです。
このホームページのキャラクターアポちゃんが紹介する新着情報もご期待ください。
URLリンク(www.original-koubou.com)
253:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/03 22:55:25
センス悪いHPですね。
254:162
05/10/05 01:52:12
ふと思いついたんですが、「ほぼ日手○」風の、オートカレンダーのリフィル
作ったら需要ありますかねぇ。方眼紙ベースの。方眼は、EXCELの方で描画する
ので、同じく無地リフィル(ダイソーのが薄くていいな。)が使えます。
バイブル、ミニ6穴同時リリースって事で・・・。
オプションで、一ヶ月カレンダーの表示・非表示が選べるようにとか。
もし作るんだったら、その前に本物の正確なお姿を拝見せねば。(笑)
255:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 08:09:38
>>254
おお!
個人的に非常に需要あります!
方眼すごい便利なんですけど,リフィルなかなか無いんですよね。
あ,もし作って下さるとしても,例のお言葉までは入りませんよw
256:162
05/10/05 22:36:15
>>255殿
「ほぼ日」は使っていただけそうですか。
とりあえず、現在、レイアウトの下地だけ起こしました。
まぁ、このままでも日付をマニュアル入力するならそれなりに使えますが。
とりあえず、2006年度版の一か月分カレンダーは、毎日右下に表示させたいと思います。
例のお言葉は・・・う~む。おいらが勝手に格言作って、ランダムにでも表示させるとか。(ぉぃ
とりあえず、開発に着手はしました。これから先は・・・日付や祝祭日、ユーザー記念日等の
機能組み込みですが・・・遅くとも2006年がスタートする前には完成させたいと思っています。
遅すぎの感はありますが。日付や曜日をユーザーが記入する方式なら、20分もあれば出来るんですが。
ちなみに満月とか新月の表示・・・最終的にはうちの全リフィルに組み込みたいです。
一応それなりに、必要な情報集めはしたものの・・そこで止まっている感じです。
近い内に、マクロ無しの手書きで日付書き込むバージョンは公開するかもしれません。
基本的な方眼レイアウトは既に完成しているので・・。出来れば、本物のアップの画像を見たいところ
であります。本家のHPでもちっちゃい画像しか置いてないし。
と言う事で感性の暁には御報告いたします。m(__)m
257:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/06 00:58:37
ほぼ日のフォーマットは公式サイトのこのページが一番見やすいかな
URLリンク(www.1101.com)
近くに売っているロフトとか店があれば実物見るのが一番確実ですが
ひょっとすると手帳200%活用ブックというムック本にも載っていたかも
258:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/06 21:14:52
すげー、今更ながら162氏のデイリーに脱帽。
「気がつくと机の上が~」に習ってリフィルを自作しようと思ったのですが、
罫線間隔の調整やカレンダーマクロ等、なかなか素人には敷居が高くて。
自分はA5のバインダーを手帳代わりにしてるのですが
これを機にいろいろ勉強させていただきます。
ありがとうございました。
259:162
05/10/07 01:12:33
>>257殿
参考にさせていただきます。m(__)m
今住んでいる所は・・・仕事の都合で来てるんですが、物凄い田舎なので、普通のリフィル入手にも
苦労するような所なんです。(笑)でも、その分自然を満喫して楽しんでますが。
御期待に沿えるような物が出来ればいいんですが。
>>258殿
感想ありがとうございます。A5にはすんなり対応出来ましたか?リフィルの縦横がA5の比率になるように
いじって、それから用紙設定すればいけると思います。
ちなみに、各日毎に右隅に□が二つありますが、これは、私にとっては、右側の□は「今日の昼食の
弁当を注文したか」のチェック欄で、右側は、今は使ってないですが「今日の残業予定を記入
したか」のチェック欄だったりします。
マクロに関しては、質問いただければ、暇を見て回答は出来るかと思います。最初のとっかかりは
結構訳判らずとっつきにくいですが・・・。こういう私も、2年前今の職場に来て、誰もVBA使えない
のにびっくりして、色々調べてそれなりに使えるようになったクチですから。それまでCやC++
のアプリしか書いてなかったんで。昔のBASICとは全く異なる、進んだ言語になってましたね。
リフィルで使用しているVBAの解説ページも作ろうかなと思ってはいるのですが。一度はまると
結構面白いですよ。リフィル作りでも、自分なりの目標を立てて、それに必要な技術を色々探して
習得(覚えられないのでノートしてます。既に200P位か)してスキルアップしたような快感はありますし。
職場であんまり見せると、色々要望が来て大変ですが。まぁ、今後不景気なってリストラされても
とりあえず食べていける技術(本職は電子回路系や半導体系の技術者ですが)も身に付けておこうかなと。
その為には、リフィルのVBAと言う、今の仕事に関係無いプログラム組む方が、知らない世界が
多いので、スキルアップには繋がりますよね。
脱線してしまいました。m(__)m つい色々書き込んでしまいましたが・・・。今後とも宜しく
お願いします。>2ちゃんねらの皆様
長文失礼しました。m(__)m
260:258
05/10/08 01:51:21
>>259
レス遅くなってすいません。
こちらこそお心遣いありがとうございます。
A5化についてですが、おかげ様で割とすんなり移行できました。
実際にいじってみて、デザインも構成も本当によくできてると思いました。
A5にするにあたって付け足したのは、
・クオバディスアジェンダ風のドミナント欄を上に追加
・スケジュールを8-21→5-24にし、スケジュールとログを書き込むため、
(スケジュール)時間軸(主活動)(副作業)と3行に分ける
・色使いを白黒にし、線を細く(インク節約…貧乏性ですねorz)
せっかく整った見た目の均衡を崩してしまい本当申し訳ないのですが、
なんとか自分の要望を盛り込んだリフィルができました。
前述の「机の上が~」管制塔については一言で言うと
「フランクリンをA5にしてありとあらゆることを1冊で管理」。
↓のページが詳しいです。
(リンクからPDFが落とせますが本当にフランクリンですw)
URLリンク(www.quovadis.co.jp)
261:258
05/10/08 10:45:22
>>259
すいません、一つだけ教えてください。
カレンダーと日付の位置について、
デフォルトでは日付が (3,1) 、カレンダーが(5,1)あたりに
来るように設定されていますが、レイアウトを変更した際、
この位置を変えたり、カレンダーの大きさを変更することは可能でしょうか?
262:162
05/10/08 23:18:19
>>258殿
えーと、変更は出来ます。
まず、日付の位置です。
VBAエディタを開き、その中のフォームの中のUserForm1を右クリックして「コード表示」
で開きます。それから、34行目と50行目の
Cells(3,1)=・・・・の3,1を任意のセルのアドレスに書き換えると、そこに日付が表示されます。
カレンダー表示ですが、こちらは標準モジュールの中のModule_Mainをクリックして
コードを表示してください。この中の11行目の
Cells(5,6).Selectの5,6を任意のアドレスに書き換えますと、カレンダーがコピーされてくる
位置が変わります。
このサブルーチン(プロシジャ)その名の通りCopyCalender()と言うルーチンです。
9行目で、コピーしてくるカレンダーの領域をセットしているのがわかるかと思います。
ちなみにピクチャモード・・図としてコピーを使っています。
そこでカレンダーを大きくしたいと言う事ですが・・・。ある意味簡単です。(笑)
Calenderと書かれたシートがありますが、このの表示を大きくすればいいのです。
フォントサイズをちょっと大きくして、セルの縦横の大きさを文字が重ならない程度に
拡大すれば、大きくなったカレンダーが表示される事でしょう。と言う訳で、
このページのカレンダーは妙に小さかったわけです。(笑)
と言う事で宜しいでしょうか?
なんか、今更コード開いて見ますと、ちょっと恥ずかしい所ありますね。もっと
体裁気にしてかっこよく書けば良かった。(笑)
うまく行かないようでしたらまた書き込んで下さい。
263:162
05/10/08 23:20:20
ちなみに上の解説はDailyのノーマルの奴についてです。Dailyのロング方も
似たようなものですが。
ちなみに、ほぼ日風リフィル(案)、HPの方で公開してみました。
こんな感じでいいのかな~。
264:162
05/10/08 23:32:06
連続書き込みすみません。m(__)m
今、ちょっと思いついたことなんですが、上の改造を施せば任意の位置にカレンダー表示
したり、日付表示が可能になりますよね。と言う事は、この日付やカレンダー、その他を
出力したいセルの位置を、別のシートなりに指定してやれば、簡単に各ユーザが作成した
オリジナルリフィルに、好きに日付表示なんかが出来るようになりますよね。
当然、祝祭日、記念日なんかも・・・。
(つか、気付けよ>おれ)
言い換えれば、オリジナルリフィル作成キットとでも申しましょうか・・・。
アドインとして組み込み、EXCELの機能としてしまう手もあるなぁ。そりゃちょっと無理か。
258殿の質問の回答を考える為に、コード眺めてたら、「これを調べると言う事は
簡単にほぼ日リフィルに対応出来るから一石二鳥だな」と思いつつ眺めていたんですが。
受けるかなぁ。<オリジナルリフィル日付機能追加キットEXCEL版・・・
265:261=258
05/10/09 02:25:30
>>262-264=162様
ありがとうございます!
おかげ様で無事表示位置&大きさ変更ができました。
日付の方は教えていただいた通り34行目と50行目を変更したところ
変更できる日付欄と別に今日の日付が(3,1)に残ってしまったので
12行目と239行目もいじったところ、うまくいきました。
(他に変なところをいじってしまったのか心配ですが)
カレンダーは狙い通りピンポイントで変えられました。
拙い質問にも関わらず、どうもありがとうございました。
>オリジナルリフィル日付機能追加キットEXCEL版・・・
これは自分も非常に素晴らしいものと思いますっ!
自作リフィルで壁になるのはなんと言っても日付挿入の手間ですので。
挿入するセルの決め打ちができて
日付の表示形式(和暦、英語の月、月下水目金土日…)が選べれば
さまざまな形式に対応でき、自作リフィラーにとって福音となりますね。
266:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 09:07:34
162様
ほぼ日風拝見しました。とてもすばらしいですね。
使える日を楽しみに待っています。
267:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 12:40:05
プリンタは何買えばいいですかね?最初の方にちょっと出てましたが、ちょっと古いんで。最近の機種ならなんでもOK?
268:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 16:03:12
そう新しくもないキヤノンの普通のインクジェット使ってますが、
くっきりきれいに印刷できますよ。
自分はルーズリーフなので紙詰まりが心配でしたが
特に問題なくできてます。
269:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 22:29:02
>>162様
マクロが動作しないとか一週間ほど悩みましたがようやく本日印刷に成功しました
めちゃめちゃ便利です、ありがとうございます
デイリーを自分なりにフォーマットしなおして使わせていただいてます
フォーマットの変更はエクセルが使える人だったら挑戦できそうですね
>>267
ワタシはエプソンのPM-3000Cで印刷してます
バイブルサイズですがA4用紙設定で印刷のときに縮小率でバイブルのリフィルに合うようにしてます
最近のカラープリンタだったら問題なく打てると思いますよ
270:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 22:30:24
ここってとても礼儀正しいスレだ
271:269
05/10/09 22:35:20
今つかってて気が付いたんだけど、日付を直接入力して日付決定ボタンを押すと
祝日の文字が出てこない現象を発見しました
矢印で日付を進めれば出てきます
私がいじったあとなのでそのせいかもしれません
自分なりにちょっと調べて見ますね
272:267
05/10/09 23:35:14
>>268
>>269
回答ありがとうございます。あまり心配する必要はなさそうですね。
ただ、印刷のランニングコストみてみたらリフィル購入と価格面でのメリットはあまりなさそうですね。
もちろんこだわりのリフィルを手にしたい人にはいいでしょうが。
私はもうしばらくは販売されてるリフィルで使ってみていろいろ不満が出たらオリジナルリフィルを考えてみようかと
思います
273:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/10 00:01:06
>>162さん
少々お聞きしたいのですが、Bindex風リフィルのあのフォントは何というのでしょうか?
自分もBindexの1日ダイアリーもどきを作りたい衝動に駆られたのですが、
フォントが分かなくて困っています。
274:162
05/10/10 01:08:06
皆様レスありがとうございます。m(__)m
>>265殿
まず日付表示の件です。239行目は私が見落としてました。m(__)m
ちなみに12行目はコメントアウトしているので、変更しなくても動作するはずです。
>>269殿
祝日等が、日付決定ボタンを押して出力されない件、今確認してみました。
結論から言うとバグです。(笑)解決方法は・・・
239行目と240行目の間に dcheck2(ser) と言うのを追加してください。
Cells(3,1)=・・・・
dcheck2 (ser)
calc
とすれば動作するようになると思います。
今日か明日にでも、修正版と差し替えておきたいと思います。情報ありがとうございました。
>>273殿
あのリフィルで使っているフォントはDailyの方は「Trebuchet MS」と
バージョン表示には「Monotype Corsiva」を使用しています。あと、
斜字体の指定をしています。(CTRL+Iで指定も可能)
weeklyのほうはCourier Newを主に使用しています。
知りたいセルにカーソルを選択すると、フォント名や字の修飾の情報は
知る事が出来ますよ。
275:162
05/10/10 01:14:48
>>267殿
私的にはランニングコストはかなり安くなると思っています。
仮にWeeklyでしたら、ダイソーなどの無地リフィルが70枚で100円。
これで1年半分は持ちます。普通1000円くらいしますよね。
インクカートリッジやトナーのランニングコストですが、写真印刷なら
ともかく、面積は狭いし恐らくA4サイズ1枚の値段の1/5以下になると
思いますよ。必要分しかインクは減りませんから。モノクロにすれば
1枚当たり1円以下程度ではと予想しているのですが。
Dailyで1年分となると・・それなりにかかっちゃうかなぁ。
うちの場合、モノクロのレーザーなので、あまりランニングコストは
気にしていません。数年に一回しか交換しないし。確かに一回の
コストは高いけど。(トナー詰め替えサービスを使ってますが。)
276:162
05/10/10 01:45:50
連続書き込みすいません。
え~一応、274で書いた、日付入力した時に祝祭日が表示されないバグ修正した物をアップしてます。
Daily系のリフィルでV02となっている物は、修正済み(の筈)の奴です。
問題点がありましたら、ここか、向こうの掲示板で指摘していただくと・・・。
ほぼ日風。何とか来週位までにはちゃんとしたいなと思っています。しばしお待ちを・・・。
277:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/10 03:31:52
コストのことは
おそらくプリンタ導入について言ってるんだと思われ
278:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/10 07:45:02
プリンタ導入しなきゃダメな人は、何をどうやってもコストは
既製品を買ったほうが安い。
オリジナルは、もともとプリンタを持ってる人がコストを下げるか
どうしてもこだわりたい人が、プリンタを買ってでもやるかじゃね?
279:162
05/10/10 13:18:12
確かにプリンターの購入コスト考えたら絶対に元は取れないとおもわれ。w
272殿が
>ただ、印刷のランニングコストみてみたらリフィル購入と価格面での
>メリットはあまりなさそうですね。
と書いていたので、印刷だけのコストかなと思ったんですが。
マクロ付きのファイル読むたびに有効にするかどうか聞いてくるのは、うっとうしいので、
電子署名を入れておくかな。正規版は無理だけど。これで一度配布者を許可すると次回からは
聞いてこなくなるし。(セキュリティ"中"の場合)
280:267
05/10/10 13:47:22
勘違いしてました。印刷だけ(インク+無地リフィル)のコストを考えてたんですが、メーカの
サイトにあるコストは写真のようなものを印刷したコストというのを
考えてませんでした。
自作便覧(これもリフィルといえる?)は欲しいのでプリンタ購入するんで
そのうち自作リフィルも挑戦します。(方針がころころ変わっちゃてすいまえん)
281:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/11 00:55:10
別にプリンタなんか使わなくても、ペンと定規があれば
何でも作れるだろ!
というのは冗談ですが、オリジナルを印刷する用紙が
見つかりません。薄くて丈夫で書きやすい紙って
無いものですね。
282:162
05/10/11 02:15:58
>>281殿
そこでダイソー無地リフィルですよ。(ぉ
確かに、本当にいい紙の無地リフィル、簡単には手に入らないですねぇ。
私の場合、簡単に入手できるレイメイの再生紙リフィルより、ダイソー無地リフィルが薄いので
そちらを愛用しています。
また、私の場合、Weeklyしか使ってないのですが、右ページは白紙で使うので、ダイソー無地リフィル
のように多少裏写りしてくれると、表の印刷の線が罫線代わりに使えるのでナイスです。w
関係無いですが、「オリジナルリフィル日付機能追加キットEXCEL版」計画、密かにスタート
させようかと。作る目処は立ってても、検証が難しいんですよえねぇ。むぅ。
283:269
05/10/11 11:31:38
動作検証でしたらお手伝いさせてもらいますよ
ここのスレ見て初めてエクセルマクロをいじった初心者ですが(w
それとアレンジしたリフィルの公開先がまとめられるといいですかねぇ
284:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/12 04:48:02
そうですね。
>>269さんが改造したものも拝見したいですな。
285:269
05/10/12 23:54:27
デイリーのカレンダー月曜始まり、早速使わせていただきました
前のバージョンでも出てたようなんですが、
・12月の日付を入力すると1月分のカレンダーが表示されない
・記念日設定でもカレンダーが赤く表示される(これは仕様ですかね)
って点が気になりました
286:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/13 15:35:03
162さんの作成されたものを元に(というかカレンダーや日付処理はそのまま)で、
ミニ6穴用のほぼ○風DailyとWeeklyを作りました。
自作するのに参考になるものは無いかなぁと探していたので、
とても助かりました!
近くのダイソーに白無地リフィルが無かったので、どこかで調達して来ねば・・・。
穴の位置を確認しながらの微調整しないとだし。
でも、めっちゃ楽しくなってきたので頑張りますw
287:162
05/10/14 00:35:39
皆さんレスありがとうございます。
現在、私の方が、HDDのお引越し(ブートを含む)でトラブッており
なかなか書き込みも出来ない状況です。
>>269殿
レポートありがとうございます。使える環境が出来次第確認させていただきます。
記念日の方も確認しておきます。多分赤表示にはしてなかったつもりだったのですが。
申し訳ないですが、しばしお待ちを・・・。m(__)m
288:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/14 18:55:52
>>269さん
URLリンク(briefcase.yahoo.co.jp)
・12月の日付を入力すると1月分のカレンダーが表示されない
・記念日設定でもカレンダーが赤く表示される(これは仕様ですかね)
この2つは訂正してありますので、良かったらどうぞ・・・。
ファイル名【DailyM_V02ab】です。
162さん
勝手に公開して良かったでしょうか?
とりあえず、269さんがDL次第(もし必要とされない場合も)さくっと消しますね。
289:162
05/10/14 21:39:20
>>288殿
ありがとうございます。まだPCが完全じゃないので手付かずだったりしてます。
公開は特に問題ないですよ。これでみんなで自作リフィルの輪が広がると嬉しいですね。
他の方が改造された奴とかでも、うちのHPで公開する事も考えてます。
様々なリフィルが集まると面白いかなと。
今後とも宜しくです。m(__)m
さて、今からOS入れなおし・・・。(´・ω・`)ショボーン
290:286=288
05/10/14 23:18:20
というわけで、次回から286という名前で行きますw
>>162さん
OS入れ直しですか。
それだけでも時間かかっちゃいますねぇ(´・ω・`)
自分用には、カレンダーの有無を日付コンソールで選べるようにしたり
改造させてもらってます。
(裏表印刷するつもりなので、右ページの下にその月の分だけ入るようにしたいから)
あとは土曜・日曜の色の変更有無(カレンダーと同色)とか、
記念日も他の色に変更有無も、
日付コンソールで選べるようにしようかと企んでます。
なんだかいじりだすと楽しいですね!
でも、まだリフィル買えてなくて試し印刷できないorz
291:269
05/10/14 23:19:04
>>288さん
ダウンロードさせていただきました
動作確認もばっちりです
ありがとうございました
私も自分で修正できるくらいの知識を持ちたいです・・・・・
292:162
05/10/15 02:13:29
>>286殿
OS一応新しいHDDに入れました。ファイアウォール設定して、やっとネットにつなげられる
ように・・・。ただ、ソフトはギコナビ位しか入ってません。もちろんEXCELなんて。(笑)
VBAいじれる方が仲間に加わったんで、色々世界が広がりそうな。期待してます。
用紙早く見つかるといいですね。とりあえずは、広告紙をミニ6穴サイズに切ってトライとか。
>>269殿
うまく動いてよかったよかった。
しかし、286殿はどこいじられたんですかね。先ほどチラッとだけソース見たんですが、
心は新規インストの精神的苦痛で・・・違い気づきませんでした。やぱ、精神的に
ゆとりがないとだめなようです。(笑)
293:286
05/10/15 08:53:32
>>162さん
UserForm1のコード、2ヶ月のカレンダー作成の間部分ですが、
m = m + 1
だけになっていて、13月wになっていたので、
If (m >= 13) Then
m = 1
End If
と変更。
あと、dcheckのコードでIfがなくて祝日も記念日も色変更になってました。
で、
If Sheet2.Cells(j, 4).Value = "祝日" Then
.Font.ColorIndex = 3
End If
と変更。
この2つです。
294:269
05/10/15 10:14:28 WjA3nQ75
>>293
その変更だと12月のあとが来年じゃなくて今年の1月になりません?
そこまでチェックしてませんでしたが、今会社なので確認できない。。。
295:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/15 12:57:15
>>269さん
今チェックしてみたのですが、大丈夫みたいです。
Do While m = DatePart("m", ser) 'インクリメントされた月と開始時の月が同じ間
の 左辺の m を 1 に戻しています。
日付自体は ser = ser + 1 という部分で進んで行くので、翌年の1月になっているのですが、
左辺が"13月"になっていると、 = ではないのでカレンダーを描写せずに終わってしまうんです。
それで、左辺の m を 1 に戻すようにしたのですが、どうでしょうか?
私、VBAは5年ほど前に軽く触ったくらいで基本的に初心者なので、
知識が足りない部分があるかもしれません;;
296:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/15 12:58:10
295 = 286 ですorz
297:162
05/10/16 00:38:10
皆さんご無沙汰です。(ってことは無いか)
一応、新環境でそれなりにPCが動くようになりました。
EXCELもなぜか2003になってたり・・・。
>>286殿
修正箇所の解説ありがとうございます。m(__)m
あ~完全に抜けてましたね。
ん?という事は、他の奴も抜けてるかも。Htmlエディタインストールしてから
修正版アップしたいと思います。
さすがに、Daily系は自分では使用してないので、バグに気付きにくいですねぇ。
ご協力感謝感謝です。以前、VBA使用されていたんですね。色々トレースしていくと
しょぼいコード書いている部分も見つかったかと思うとちょっと恥ずかしかったり。(w
私の場合は、2年ほど前からしょぼしょぼと・・。それまでは他の言語は趣味でいじって
いたんですが。
最初VBA馬鹿にしていた部分があったんですが、使っていくうち、こりゃなかなか
優れた言語かもとか思い始めたところです。どうも昔のBASICの印象が強かったので。
という事で、今後とも宜しく御指導御鞭撻のほど宜しくお願いします。m(__)m
298:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/19 23:35:07
ほしゅ
299:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/22 20:06:46 ieZRqThF
Flashでリフィル作ってるんですけど、
日付入力や月齢など自動で入力できないかなあと思っています。
Flashで作ってるかたおられますか?
300:162
05/10/23 21:24:53
HPの方、いくつか更新させていただきました。
たいした更新はありません。
286殿が修正して下さった、月曜始まりカレンダーのDialyはほとんどそのまま既存の物と差し替えさせて
もらっています。どうもありがとうございました。また、バグ情報を下さった269殿にも感謝いたします。
んで、現在は何しているかって言うと・・とりあえず、リフィル自作支援キット風な物を試作していたりします。
これを先に作った方が、「ほ○日風リフィル」とか対応が早そうなので。リフィルデザインを差し替えて、
日付とかを書き込む場所さえ指定すれば、それでたいていのDailyリフィルは完成するはずだし。
まぁ、大体作業は終わりつつありますが・・・問題は、デバッグですかねぇ。
いずれにせよ、近い内に評価用をアップしたいなとは思っています。
URLリンク(fukuoka.cool.ne.jp)
301:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/23 21:38:09 85128rUS
おお!
162さんお疲れさまです。
なんだかわくわくしてきました。
月齢があると嬉しかったり。(さりげなく希望
302:162
05/10/23 22:28:28
>>301殿
月齢っすか?いや、私も欲しいんですが(笑)
VBでは月齢出すルーチン持っているんですが、まだEXCEL上に移植してないんですよね。
これはちょっと時間かかるかも・・・。申し訳ないです。m(__)m
あと、ネックは月齢のお月様、どう表現するか・・・。満月と新月だけなら簡単ですけど
面白くないですよね。画像として別途作成し貼り付けるしかないのかなぁ。
ちと面倒です。いい案が無いかなぁ。
とりあえず月齢は、最初のうちは数字で表示することになりそうです。はい。
303:162
05/10/24 00:04:37
とりあえず、アップしてみました。
自作リフィル支援キット(とりあえず版)+ほぼ日風リフィルデザイン
このキット(なんておこがましい物じゃないです。)のサンプルとして
つけているのがほぼ日風リフィルと・・・。
あくまでも、サンプルという事で・・・。
当然ながら、沢山バグが潜んでいる可能性があります。
不具合報告・・・(沢山あるだろうな)いただければ、暇を見て直して行きたいと思っています。
宜しくお願いします。m(__)m>皆様
304:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/24 18:56:29 vMR0id6k
機体age
>>162
乙
さっそく使わせてもらってます
305:162
05/10/28 00:27:05
とりあえず、月齢表示・・単に満月と新月だけですが・・・をWeeklyに組み込んだ物を
アップしてみました。
あんまりテストしてないのでバグあるかも。
また、満月・新月の判定は1日程度ずれるのは、計算上仕方ないとか言う話もあるようです。
うまいアルゴリズム御存知の方は教えて欲しいなぁとか・・・。
306:162
05/11/07 23:21:55 asQovomt
最近静かですね。
今回、年間計画表・月間計画表・年間カレンダーを一つのファイルにした物をアップしてみました。
年間計画表や年間カレンダーは、半分自分用に2006年用として作成した物です。
ここで、祝祭日、記念日等も一度設定しておけば、上記全てのフォーマットに反映されるように
しています。(つもり)
最後はやっつけ仕事で書き上げたので、コードは汚いし、デザインも・・・。(鬱
まだバグが潜んでいる可能性大ですが、問題点等ありましたら教えていただきますとうれしいです。m(__)m
URLリンク(fukuoka.cool.ne.jp)
307:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/08 02:42:49
乙
308:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/10 00:36:43
162いるのか?
言いたいことがある
出て来い!
309:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/11 00:40:37
いやここチャットじゃなくて掲示板だから
いいたい事あるなら先に言えば?
310:_ねん_くみ なまえ_____
05/11/11 01:55:24
>>308が偉そうなので反応しなくていいと思うよ。