【女性向け】結婚式、出席の際の和装3【着物】at SOUSAI
【女性向け】結婚式、出席の際の和装3【着物】 - 暇つぶし2ch196:愛と死の名無しさん
10/04/23 19:20:08
変わり結びでもこういうのならおk
留め袖にもいける。
URLリンク(www.kimono-nagomi.com)

197:愛と死の名無しさん
10/04/23 19:29:32
親族でも新郎新婦イトコぐらいの立場だったら、訪問着でOKでは?

198:愛と死の名無しさん
10/04/23 19:29:39
弟の結婚式に訪問着着て出席されてる方をネットでみかけたことがあるけれど、
花嫁さんのお姉さんも訪問着だったので、全く違和感なかったな。
両家の母は黒留だった。
相手方親族との釣り合い次第で、訪問着も無問題になると思う。
ただし、相手方親族が皆揃って黒留着る場合は、自分だけ一人訪問着着ると、かなり、肩身が狭いゾw

レースの伊達襟は、超・カジュアルなのでヤメトケ

199:愛と死の名無しさん
10/04/23 19:39:04
>>190はもしかして新郎新婦の親きょうだいのみが親族で、イトコとか伯父伯母は
親族に含めないと思っているのだろうか?
だとしたら「親族が訪問着アリエナイ!」も納得できるけど。

200:愛と死の名無しさん
10/04/23 19:47:34
親族って、普通挙式に列席する範囲を指すんだよねw


201:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:01:42
>>198
白訪問着を着たいと言い張る相談者は、義母から黒留を着るように
要請されているから、あてまはらない。

202:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:06:15
>>201
まあ、義父母から黒留着用を要請されてるなら、
訪問着着て結婚式に出席して、恥ずかしい思いをするのは自分ってことになるな。

それでもどうしても、是が非でも訪問着を着用したいのか、
そうまでして訪問着を着用する意味と目的は何なのか、だな。

203:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:11:52
201だけど、今回の結婚式って義母は部外者なんだった、今気がついた。
相談者の弟の結婚式の話だった。
弟の花嫁の実家は何て言ってるんだろうね。
あちらが白訪問着で良いというなら、まあ、いいんじゃないの?
だたし、結婚式で親族がレース襟はDQNすぎる。

204:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:33:38
黒留袖が嫌なのか、義母の着物が嫌なのか

205:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:35:52
二十歳そこそこが成人式の延長で紫のレース襟やってるなら失笑でも済むかもしれんが、
30子持ちじゃ失笑もできん

206:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:37:20
>>203
つまり花嫁親族と相談の上、白訪問着を着るか、黒留を着るか、決めると。
赤ちゃんを理由にして、洋装するも良し、と。
もし、白訪問着を着る場合は、レース襟はやめておく、でFA?

207:愛と死の名無しさん
10/04/23 20:40:09
まあ、その案でFAでいいんジャマイカ

208:愛と死の名無しさん
10/04/23 22:04:23
>>203
自分を新郎妹と言う場合、それは弟の結婚式なのか?兄じゃないのか?
175といい、おかしなヤシが多いな

新郎側が、花嫁親族とそんな話ができるほどに打ち解けてるかどうかも
場合によるよ

209:愛と死の名無しさん
10/04/23 23:00:30
洋装がいいよ
着物に子の嘔吐物やシッコウンコついたら悲惨だもの

210:愛と死の名無しさん
10/04/24 19:45:50
ルールはともかくで子持ちでも気が若くて華やかな場を好む人なのかなと思った。
変わり結びは単純に未だお嬢さん気分が抜けてないみたい。
冠婚葬祭は主役の晴れ舞台で、親族は若い二人の脇を堅める守りだよ

振りまく必要のなくなった華やぎを抑えるつくりの黒留で、人妻なりのしっとりした
色気を感じさせたほうがゴージャスな親族を演出できるからずっと豪華になる思うんだけどなあ。

黒留どこに借りるかは一番味方につける必要のある人に角が立たない様にってことじゃない?

211:愛と死の名無しさん
10/04/24 23:38:27
最後一行微妙になった。

黒留は義母かレンタルだね。クリ―ニング料金とレンタル料金調べてどちらが
得になるか算段して義母に相談するなりしたらいい。
草履のサイズや扇子などいろいろ不都合があるだろうからセットになることもある。

とまあ白地と嫁姑問題のいらん世話ネタwの脱線はあったけどほぼ黒留押しだね。
五月にすがすがしげな白地は素敵だと思うけど結婚式とはまた別の機会で楽しんだらいいと思う。

212:愛と死の名無しさん
10/04/25 00:16:39
まさか「花嫁さんより綺麗よね」とか
言われたい気持ちがわずかでもあるとかw


213:愛と死の名無しさん
10/04/25 00:33:54
いや、ただ単に着飾ってオシャレしたいだけだと思う。
まあ、単なる招待客ならドレスコードを守った上で着飾るのは
問題ないんだが、ドレスコード無視で着飾りたいということだからさ。

214:愛と死の名無しさん
10/04/25 17:25:13
>>212
既婚だけど「お母さんの着物」が着たいだけじゃないの?

215:愛と死の名無しさん
10/04/25 18:35:40
>>214
じゃあ、普通に着ればいいのにね。
兄嫁の引き立て役に徹すればいい。

216:愛と死の名無しさん
10/04/25 22:57:08
>214
それなら、別に兄の結婚式で着なくても。
自分の子供のお宮参りとか七五三で着ればいい。

217:愛と死の名無しさん
10/04/26 08:33:08
やっぱり兄嫁にライバル心がありそうだw
レース襟や変わり結びは若さアピかもな

218:愛と死の名無しさん
10/04/26 09:12:27
そういうのをゲスの勘ぐりというw
こんなところで小姑根性出してどうするよw

219:愛と死の名無しさん
10/04/26 13:07:22
クマー
>>152待ちだよwもう大漁旗ageちゃってるし出てきにくいだろうから
次行ったげようw

220:愛と死の名無しさん
10/04/26 19:48:36
質問させてください。
30前半・未婚、友人の結婚式(5月始め)
年齢のことを考えて訪問着で行く予定だったのですが結局振袖に。
新婦側も「華やかにしてほしいので振袖は全然OK」と了解もらっています。
合わせる帯などは上品な感じにします。

帯は>>196のようなおとなしめの結び方(着付けの先生に派手にされそうな気もしますが)、
髪型もなるべくフォーマルっぽいスタイルをお願いするつもりですが
髪飾りはこのようなもの↓で大丈夫でしょうか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

さすがに↓みたいなコサージュはヤバいですよね…
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)


221:愛と死の名無しさん
10/04/26 21:20:08
振袖みたいに豪華で迫力がある着物(色柄がたとえ地味でも、袂が長いので
その分面積が広くなるため、そうなる)に控えめな扇太鼓だと
バランスが悪い気がするなぁ。

コサージュは、ありえない。



222:愛と死の名無しさん
10/04/26 21:24:42
途中で送ってしまった、すいません。

コサージュがありえないのは、30オーバーが付けるには
子供っぽいのと、椿は縁起が悪いと言われているため。
冠婚葬祭には、こういうことを気にする年寄りもいるので
避けたほうがトラブルにならずにすむと思う。

223:愛と死の名無しさん
10/04/26 21:44:04
レスありがとうございます。
帯はおっしゃるとおり、もう少し派手な結びにされると思います。
コサージュは手元にあるのでどうかな?と思ったのですが
自分でも、正直ないと思います…(椿は例です)

小ぶりで目立たないものが一番ですね。
ありがとうございます。

224:愛と死の名無しさん
10/04/27 00:55:46
質問させてください。
30歳未婚。6月末に従妹の結婚式に出席します。
従妹本人と叔母からは「未婚だしぜひ振袖で出席して欲しい」と言われているのですが、
従妹の方が随分年下ですし果たして振袖を着ていいものか迷っています。
従妹が相手方に「常識のない親戚がいる」などと白い目で見られることは避けたいのです。

問題がないのであれば振袖を着たい気持ちはありますが、
手持ちの振袖は成人式の時に作ったピンクの華やかなものですし、
やはり訪問着の方が無難でしょうか?



225:愛と死の名無しさん
10/04/27 08:40:16
>>224さんが、一見どのくらいの年齢に見えるかが大事かも。
実年齢なんか、相手方にはまずわからないから。
派手目の振袖でも、落ち着いた年相応の訪問着or色留でも
似合う方をお勧めします。
良識があるだろう叔母さんに勧められているのなら
大丈夫なのでは?。
自分で振袖が似合ってない、軽佻浮薄と感じるなら訪問着で。

226:愛と死の名無しさん
10/04/27 14:53:01
>>224
新婦本人もそのお母さんである叔母さんも着てって言ってくれてるなら、
多分若く見えるんじゃないかと推測w
言い方悪いけど、年より老けて見える人に振袖着てって言わないと思うからさ
まだ30だし、若く見える人なんて25位で通用する人とか一杯いると思うし
自分のお母さんとかにも聞いてみて、似合えば振袖いいんじゃないかなー?
着られる時期限られる物だし、最後に一度着ておくのも良いと思う

227:愛と死の名無しさん
10/04/27 15:26:55
色にもよるけど、私だったら成人式合わせのピンクは30になると着にくいな。

人に自分の見た目何歳に見えるかって2ちゃん上だったらプゲラされる案件。
自分が歳を自覚して、多少なり引け目を感じるなら、次の手段を取った方が
ドレスコードにも間違いもないし、周囲に軽んじられる事も無い。
振り袖はそれはそれで置いておいて、訪問着、色留でかまわないと思います。

私は先の事を考え過ぎる性質だったので逆に成人式は地味にしてしまい
その後着物に興味を持ってから作った訪問着が、今となっては派手になってしまいました。
「袖切って訪問着にできますよ」ってのはその頃のセールストークでしたねw

228:愛と死の名無しさん
10/04/27 16:51:08
是非振り袖で、って要請している、花嫁と花嫁母の意向は、無視してしまうのが、マナーなの?

229:愛と死の名無しさん
10/04/27 18:27:45
手持ちの振袖は、成人式のピンクしかないの?
一度、振袖を顔に当ててみたほうが良い、着物の色っていうのは
恐ろしくて、去年までは似合っていたのに
急に似合わなくなって老けて見えることがある。

当てて見て違和感がなかったらピンク振袖、違和感があったら
他の振袖か訪問着にしたら?


230:愛と死の名無しさん
10/04/27 18:46:45
三十路のピンク振袖はイタイ

231:愛と死の名無しさん
10/04/27 19:50:36
横レス
>>228
こういうのを返す刀っていいますよね。ご自分はどう思われますか?

232:愛と死の名無しさん
10/04/27 20:01:27
華やかに飾って欲しいって事であって、けっして訪問着が振り袖に劣るわけではないでしょう?
第一礼装には次ぐけれども30越えたら悩みどころだ。
意向をくまない事がどうしてマナー違反になるのかな?
質問者さんは従姉と叔母よりも従姉の相手方を気にされているんだし。

233:愛と死の名無しさん
10/04/27 20:12:15
あら誤字失礼。従姉じゃなくて従妹でしたね。

234:愛と死の名無しさん
10/04/27 20:40:24
224です。
たくさんの意見ありがとうございました。
どうするべきなのかと胃が痛くなるほど悩んでいたので大変参考になりました。

近々叔母と従妹に会うことになりましたので、その時にもう一度相談してみます。
色々考えたのですが、従妹に迷惑がかからないのであれば出来る限り従妹の希望に沿う形にしたいと思います。
もちろん振袖が似合わなくなっていた場合は、訪問着や色留で出席するつもりです。
しかしこういうことになるのであれば、せめてもっと落ち着いた色の振袖にしておけばよかったと
後悔しきりです。

どちらにせよ、従妹の顔に泥を塗らぬよう気をつけます。
本当にありがとうございました。

235:愛と死の名無しさん
10/04/27 20:58:35
>>234
胃が痛くなるほど悩むくらいなら落ち着いた色調の振袖レンタルすればいいのにぃ

236:愛と死の名無しさん
10/04/27 21:25:34
>せめてもっと落ち着いた色の振袖にしておけばよかったと

それは無理。
20代前半と後半では、似合う振袖が変わってくるもの。
昔は、二十代後半になったら落ち着いた色柄の振袖に買い直したものだった。

237:愛と死の名無しさん
10/04/27 21:29:01
>2ちゃん上だったらプゲラされる案件

ブゲラしない人だっているでしょ。
見えないの?

238:愛と死の名無しさん
10/04/27 22:44:21
>>235
同意。

239:愛と死の名無しさん
10/04/28 08:45:00
私の成人式の振袖は、黒地にピンクの花模様だったけど
元の金襴にピンクの巨大蝶の袋帯を、黒地に銀糸の正倉院柄に替えて
30歳ギリギリまで着てましたよw
帯と小物を落ち着いた感じにすれば、着れる二十歳の振袖もあると思う
グレー系の落ち着いた帯にすれば、ピンク振袖も行けるかも?

240:愛と死の名無しさん
10/04/28 09:52:24
>>239
無茶言うな

241:愛と死の名無しさん
10/04/30 01:13:25
>従妹が相手方に「常識のない親戚がいる」などと白い目で見られることは避けたいのです。

それを一番に気にするなら、6月下旬に袷の振袖を着るのは避けたほうが良いような気がするが…
もし着たら物凄く暑いのは確実、今日は暑くて、袷がつらかったし。
もし振袖が単衣なら、的外れなレスで申し訳ない。

242:愛と死の名無しさん
10/04/30 09:29:15
この状況説明で振袖が単衣だったらすごいよ…
それに>234で終わってるし、どっちの意味でも的外れ。

243:愛と死の名無しさん
10/04/30 17:21:36
まあしかし、もうすぐ7月だという季節に
袷の振袖を着て来いという親戚なんて、程度が知れてるさwww

244:愛と死の名無しさん
10/04/30 17:54:31
親戚の程度がその程度でも、招待客もそうとは限るまい。
「この暑い時期に、わざわざ袷の振袖ねぇ」って思う人もいるかもね。

245:愛と死の名無しさん
10/04/30 18:28:13
↑多分私なら思うなw
勿論、単衣や絽縮緬ならスゴ~イと思うが
ほとんどの招待客は気がつきもしないだろう

246:愛と死の名無しさん
10/05/01 00:56:06
新郎新婦の友人や会社関係の出席者は若いだろうから気がつかなくても
親戚の中には年寄りも数人いるだろうから、その人たちは気がつくだろうに。
それが新郎側親戚だったら色々言われそうだ。
新婦の母親は、その辺をどう思ってるんだろうね。

247:愛と死の名無しさん
10/05/01 12:02:01
冷房が効いてる式場で、現場で仕度するんじゃないの?
黒留の人達も袷しか持ってないのでは…

248:愛と死の名無しさん
10/05/02 00:26:19
いや、だからさ…
だから袷の黒留を着る人は立場上、黒留を着る必要があるから
着てるわけでしょ、季節の更衣よりも立場を優先して。

そこまでの立場じゃない人が、更衣を無視して袷の振袖着るってのは
ある意味、滑稽だと思わないでもない。

249:愛と死の名無しさん
10/05/02 00:41:45
冷房効いてるところで、若い女性が袷の振袖着てるのがそんなに滑稽か?
第一礼装なんだから、変なワンピースとか着るよりよっぽどいいのに

250:愛と死の名無しさん
10/05/02 02:24:02
従姉妹関係なんだから親戚で、そおいう立場なんだから
袷の振袖でいいと思うけど…

251:愛と死の名無しさん
10/05/02 05:40:08
>250
>>243で混ぜっ返してるから続いてるだけ。
礼装に関しての更衣は着物業界の現状と冷暖房のおかげで混迷してるから
結論は出ないよ。ここでも他の板でもさんざんループするだけしてる。

おめでたい席で水を差すような事を口にしなければ皆でしあわせだし、
内心思ってても黙っておくべき事を腹に抱えちゃうと自己嫌悪するな。


252:愛と死の名無しさん
10/05/02 20:31:51
× そおいう
○ そういう

恥ずかしいよwww

253:愛と死の名無しさん
10/05/02 20:46:18
ループするってことは、袷の振袖がおかしいと思う人と容認する人が
ほぼ同数ってこと。
袷だとわかる人には分かるし、少なくとも自分自身が分かっていて
落ち着かないなら止めた方がいいし、別に気にしないって堂々と言えるなら
着れば良いよ。

254:愛と死の名無しさん
10/05/02 20:51:58
お直しおばさんみたいなのってホント気持ち悪いな…

255:愛と死の名無しさん
10/05/02 21:49:24
そもそも絽の振袖って見たことないっていうか詳しくないけど、
振袖が財産だった時代は通年袷だったんじゃないの?
今それが終わって成人式の着物も作らない時代になってるし。

256:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:06:18
>>255
>振袖が財産だった時代は通年袷だったんじゃないの?
んな訳ない。
ちゃんと絽の振袖は存在するよ。
アンティーク着物のコレクションで有名な池田コレクションにも見事な
絽の振袖が何枚も所属されている。

ものすごく珍しいけど、絽の花嫁衣装も存在している。
夏の花嫁衣装は基本引き振袖で、打掛使わない(打掛は
本来真冬のスタイルなので)けれど、知り合いの和裁師さんの話では
絽で打掛をつくらせる人もいて、和裁所で修行しているときに何枚か
縫ったことがあるそうだ。

何年か前の美しいキモノだかきものサロンでは芭蕉布の打掛も
紹介されていた。
こうなると「花嫁が(真冬用の)打掛着ているんだから、列席者も
袷でいいだろう」とは言えなくなってしまう。

257:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:14:40
>>256
ごめん、そういう「も の す ご く 珍 し い」とか、
コレクションに所蔵されるレベルじゃなく
普通に売ってるやつってないの?

芭蕉布の打掛とかになると前衛的すぎて、
洋服で言うと街に着て行けないバリコレレベルって気がする。

258:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:20:59
>>257
三越などの老舗デパートの呉服部に「絽の振袖が欲しいから見せてくれ」
と頼めば、即日は無理でもお取り寄せして貰えますよ。

259:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:26:54
バリコレ?

260:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:35:39
URLリンク(www.kimono.nu)
URLリンク(rakuya.exblog.jp)
レンタルもあるらしいよ
一式そろってるから、お手ごろだと思う
全部誂えるのは大変だもの

261:愛と死の名無しさん
10/05/02 22:45:32
>>258
三越は目の保養に見に行ってるけど、絽の振袖は見たことない。
取り寄せてもらったときは何日くらいで取り寄せてくれたんですか?

>>260
売ってないんだね。

262:愛と死の名無しさん
10/05/02 23:00:52
>>261
三越じゃない地元デパートでだったけど、私が見せてもらったのは
頼んでから2週間ぐらいだったかな?
展示会の時に合わせて問屋に持ってこさせてたよ。
「ちょっと見てみたい」ではなく、「本気で買うから○日までに用意しろ」
って言ったら、その日までに用意してくれるんじゃない?

持ってきてくれてた候補の品は5枚。
目の保養だけさせてもらって結局買わなかったがw

夏の振袖だけあって、芙蓉などの夏の花が寒色ベースで
描かれた爽やかな意匠のものが多かった。
金箔とか金糸は袷の振袖に比べたらあまり使われていなかった。
どれも涼しそうで、本気で一枚欲しいと思ったよ。

お値段は大体40~50万くらいでだった。
流通量が少ないから、割高か?と思ってたけど袷の振袖と大差ない
値段だったので意外だった。

263:愛と死の名無しさん
10/05/03 09:47:34
ここ相談スレだっけ
和服蘊蓄スレだっけ

264:愛と死の名無しさん
10/05/03 12:08:29
振り袖について語りたがるのはいつもの人です。
いい加減、巣に帰れ。

265:愛と死の名無しさん
10/05/03 12:20:06
>そもそも絽の振袖って

なんで、絽の振袖?
式は6月って書いてあるのに?

266:愛と死の名無しさん
10/05/03 13:28:29
アンティークでない単衣の振袖もあるよ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ここに普通の振袖反物持ち込めば、単衣に仕立ててくれるらしいから
6月の話ならギリギリ間に合うかも

URLリンク(www.kr-aki.co.jp)
URLリンク(www.kr-aki.co.jp)
こちらはレンタル

267:愛と死の名無しさん
10/05/03 13:30:14
>>266
何度も言われてるのにどんだけしつこいんだ…
とっとと去れ、おせっかいババア

268:愛と死の名無しさん
10/05/03 13:39:02
>>266
もういい加減、仕立てないと手に入らないとか、
取り寄せて見るだけで2週間というものが
一般的ではないというのはわかってるよね。

それと、「本気で買うから○日までに用意しろ」 って言って結局買わないのはマナー違反。
そういうのやめようよ。

269:愛と死の名無しさん
10/05/03 14:09:09
六月の四季に普通の?振袖着てくる参列者より
「本気で買うから○日までに用意しろ」 って言って結局買わない行為の方が
非常識度は高いよねw

270:愛と死の名無しさん
10/05/03 14:27:22
>>268
着物は普通自分の寸法に合わせて仕立ててもらうものですが。

>そもそも絽の振袖って見たことないっていうか詳しくないけど、
>振袖が財産だった時代は通年袷だったんじゃないの?
とか
>普通に売ってるやつってないの?

って質問するから説明されただけじゃないの?
質問して自分の気に入る答えをもらえなかったからウザイってなにそれ

271:愛と死の名無しさん
10/05/03 14:35:43
いや、普通にウザイっての
もう来るなよ

272:愛と死の名無しさん
10/05/03 16:43:46
>>270
蘊蓄たれたきゃファッション板に
「着物を存分に語るスレ」とか立ててやれば文句でないんだよ
移動の手間を惜しむからたたかれるw


273:愛と死の名無しさん
10/05/03 19:16:46
そしてどんどん普通に質問ができない状況にw
>>267>>271は下品すぎるよ
このスレ仕切ってるつもりなの?

274:愛と死の名無しさん
10/05/03 20:22:30
スル―しよ?いつもの振袖の人ってのがやっとわかったw
着物本とかちょっと読んでる人なら知ってる事を滔滔と語る人もウザいけど
この人ホンモノやん。触らん方がええ。


275:愛と死の名無しさん
10/05/03 22:55:01
>>273
何?この人………

276:愛と死の名無しさん
10/05/03 23:55:58
>>275
お前>>267>>271か?
お前も入ってくんなよ、荒れるだけじゃん


277:愛と死の名無しさん
10/05/04 13:16:02
当方40代前半、10月の甥の挙式(ホテル)に留袖レンタルを考えています。
こちらのお店はどれも均一価格なのですが
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
なるべくなら、格も高くいいものを借りたいと思っています。
このお店で借りるかどうかは決定していませんが
他で選ぶにしても、経験がないので判断材料がありません。
この中だと、どれがそこそこの高額品か、画像だけでわかる方教えてください。
できれば避けたほうがいい柄なども指摘していただけると助かります。
紋は五三の桐でかまいません。
両家の新郎新婦の母は、どちらも50代で高級品を着てくると思いますので
この中で上回るものはないと思います。

278:愛と死の名無しさん
10/05/04 14:54:25
着物は「ボロを着てても錦を締めろ」なので、帯がたいした事ないと着物だけ良くても意味ないですよ。
それといくら格が高い柄でも似合わなければ好印象は持たれないと思います。
避けたほうがいい柄は年齢に釣り合わないもの(地味すぎる、派手すぎる)。

279:愛と死の名無しさん
10/05/04 20:13:32
>>277
この画像だけでは普通判断つかないと思いますよ。
対象年代が書いてあるので、それを外さないこと、位でしょうか。
あと、>>278の書いているとおり、帯が重要なのですが、この店の画像を見ると、セットの袋帯があまり素敵でないように思えます。

280:277
10/05/04 21:00:24
レス、ありがとうございます。
多分花や鶴などの、当たり障りのない感じのものを選ぶと思います。
帯や草履バッグは、セットでついて来るようなのですが
画像では一種類しか提示されていませんね。
私も素人目にも粗末なものが来たら、使わないと思いますので
帯だけは自前で用意した方がいいかなと思っております。
ヤフオクではこんな感じのものが好きなのですが、大丈夫でしょうか?。
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)


281:愛と死の名無しさん
10/05/04 21:48:09
ホテルでレンタルした方が物がよさそうだし安心だと思うけど。
良いものを借りたいと思っているのに、なぜネットでわざわざ危ない橋を渡ろうとするのだろう。
安く済ませるつもりが失敗して結局高くつきそうだ。

282:愛と死の名無しさん
10/05/04 22:08:52
ホテルや老舗デパートのレンタルなら、
希望を言えばそれなりのお品物出してくると思いますので、>>281さんに賛成です。
280に出てるヤフオクの帯クラスなら買わないほうが無難かと思う。
高額の着物に合わせる帯ではなさそう。

とにかくレンタル料安くあげたいのならば、それなりと割り切って借りるしかないでしょう。
画像では判断つかないので、
ずばり>>277のお店に「高額商品はどれですか?」と聞いたほうが早いと思います。

283:愛と死の名無しさん
10/05/04 22:26:14
6万円も出せるなら、その分レンタルに回せばきっと素敵な着物を借りられるよ。
個人的には、3番目の帯なら粗末ってほどにはならないと思うけど、良いモノをお召しになりたいようだから、帯だけ買うのはお勧めしない。

284:愛と死の名無しさん
10/05/04 22:30:33
ホテルでのレンタルはそんなに嫌なの?
それとも通販じゃないとダメな理由があるの?
ヤフオクや通販レンタルに頼るくらいなら電話帳で行動範囲のレンタル業者探して
電話掛けた方が、希望の金額で素敵なものが借りれると思うよ。

285:愛と死の名無しさん
10/05/04 22:36:53
どっちかだよね。安く済ませるならモノに期待してはいけないし、
良いものに拘るなら、それなりのお店で借りないと。
結婚式って写真に残るし、まともなところで借りるのが一番いいと思うよ。
着付けもそのままホテルでやって貰えば楽だし。

286:愛と死の名無しさん
10/05/04 23:32:22
>>277さんが自分では「良い物と見られるか」か判断がつかないからここで
客観的意見を聞きたいんじゃないのかな?
どこでもレンタル屋で尋ねれば、格調高げな、華やかな、本人に似合う、年齢に見合う云々
勧めてくれるよ。自分の好みを通すよりよっぽど扱いやすい客だね。
レンタル屋のセンスを信じ難いといっても、ここで画像とねらー相手に聞いた結果
どちらが正解かなんて全部お召しになって比較画像上げたって人の数だけ違いが出るよ。
結婚式って本番が控えてる時にする事じゃないと思うなー。

287:愛と死の名無しさん
10/05/04 23:48:27
>>286
だからw自分では「良い物と見られるか」か判断がつかないからこそ
素人同士で、しかも鮮明でもない画像で判断しあっても意味ないでしょ?
ホテルのように信用の出来るまともなところで見ろって話してるの見えないかね?

288:愛と死の名無しさん
10/05/05 00:04:08
>>286
ニホンゴ デ OK!

289:愛と死の名無しさん
10/05/05 07:05:53
>286はそのリアルのレンタル店を勧めてんじゃないの無いの?
ネラよばわりされたのが気に障ったか知らんがファビョってるとしか言いようがないな

290:愛と死の名無しさん
10/05/05 10:57:04
>>286に限らず、みなさん、「レンタルにしておけ!」というご意見のようですが…。


291:愛と死の名無しさん
10/05/05 11:25:21
よろしくお願いします。

【年齢】 36歳
【未婚/既婚/その他】 既婚、子どもはいません
【招待された会】 結婚披露パーティー
【会場】 レストラン
【挙式・披露宴の時期・時刻】 秋頃 時間は未定です
【新郎新婦との間柄】 新婦義姉        
【相談内容】
群青色の訪問着(振袖を切ったもの・紋無し)、ピンク色の訪問着(紋無し)を所持していますが、
カジュアルなパーティーとは言えやはり格が低すぎるでしょうか。
紋をつければ許容範囲でしょうか?
それとも着物を着るなら、やはり留袖のほうが良いですか?
ちなみに義母の衣装は、洋装にしたいが黒留袖になりそうとのこと。
もし義母が洋装の場合は、私も合わせたほうが無難でしょうか?





292:277
10/05/05 12:22:23
沢山のアドバイス、ありがとうございます。
やはり、帯は着物雑誌に掲載されているようなメーカーさんのものを買うべきなのですね。
(中段の丸○でも粗悪な安物なのですね?)
レンタル屋さんで勧められるままに決めると、あとで何か失敗がありそうだったので、
色々な方のご意見を聞きたかっただけです。
ネットでは画像があったほうが聞きやすいだろうとリンクしたのですが、
絵柄そのものについては、似合うか似合わないかの違いしかないのでしょうか?。
最終的には義母と同行して、ホテルのレンタルにしようと思います。
そのときに、ありえない柄などをつい手に取らないようにしたかったのですが…。
まあ、なんとか上手くやりたいと思います。

293:愛と死の名無しさん
10/05/05 13:04:22
>>289
全員まともな店でレンタルしろって話を>>286は文盲で読めてないだけw
ネラなんておばあさんしか今時使わないでしょw
2chなんて大昔と違ってもう特殊な掲示板でもなんでもないw
>>286はアラフィフのこの板に粘着してる池沼なのに擁護するって本人乙としか言いようがないw

294:愛と死の名無しさん
10/05/05 14:05:19
>>286ってデブスの娘がいる婆さんだろ。

295:愛と死の名無しさん
10/05/06 01:02:34
>>291
埋もれてしまいそうなので…。

>群青色の訪問着(振袖を切ったもの・紋無し)、ピンク色の訪問着(紋無し)を所持していますが、
>カジュアルなパーティーとは言えやはり格が低すぎるでしょうか。
>紋をつければ許容範囲でしょうか?
>それとも着物を着るなら、やはり留袖のほうが良いですか?

同じような立場の方はいらっしゃいませんか?
新婦の母と、新婦の義姉では、当然立場が違います。
新婦または義母にお願いして、新郎側と服装について確認を取ってもらうことはできないでしょうか?
確認の上、新郎新婦の母以外に留袖着用者がいないようなら、訪問着でも可能かもしれません。
ただ、心配なさっているとおり、紋無しの訪問着は、招待客が着る着物の格だと思います。
地方によっては、紋無しだと顔をしかめる人がいるかもしれないので、訪問着を着る場合は、紋を入れられるなら入れておいたほうがいいと思います。
新婦の親族同士で確認の上、新郎側と同格の着物を着ておけば、少なくとも親類関係からとやかく言われる事はなくなります。


>もし義母が洋装の場合は、私も合わせたほうが無難でしょうか?

洋装だから格下だという訳ではありませんが、合わせておいた方が無難でしょう。
着物姿が一人だけだと浮いてしまいがちです。
とても太っていて洋服のサイズが無い等の理由があるなら、着物でも大目にみてもらえると思います。

296:愛と死の名無しさん
10/05/06 01:10:31
伸びる足袋ってだめ?

297:愛と死の名無しさん
10/05/06 01:46:18
結婚式に和装で出席する時に伸びる足袋?
それはやめておきましょう。

298:愛と死の名無しさん
10/05/06 02:14:51
>>296
伸びる足袋、足の締め付けが少なくて快適だと聞いて買ったが、私が買った
ヤツは褄先の指の凹凸にピッタリフィットして、薄いソックスはいているみたいに
激しくカッコワルイ見た目になった。

たまたま生地の薄いフィット感のよすぎる品だったのか、伸びる足袋全般に見られる
傾向なのかわからないけど。


299:愛と死の名無しさん
10/05/06 08:57:02
呉服屋で礼装用にならと
東レの5枚コハゼの白ストレッチ足袋を勧められたんだけど
これもダメなの?
厚いので指は出ないし、ぴっちりしてて綺麗なんだけど?
私は、ゴワゴワのシワシワの方がカコワルく感じる
誂えが一番なんだろうけどさ

300:愛と死の名無しさん
10/05/06 09:08:43
>>292
>>280中段の丸○は、美しいキ○ノ掲載時90万くらいだったとオモw。
勿論オクに出てるのはB品か倒産品ですが、悪い品ではないですよ。
ただ、メーカーとしてはかなり古い柄です。
まあ一般人の集まりなら
普通にいい帯の部類に見てもらえるんじゃないでしょうか。
こんなとこの人の意見より図書館などで
キモノ雑誌のバックナンバーを沢山読んでみてください。

301:愛と死の名無しさん
10/05/06 09:33:48
>>299
足の指の形さえ出なjければ私はOKだと思うよ。
ストレッチ足袋のいいところは皺なくピッタリフィットするところだと思う。
伸びない足袋であのピッタリ感を出そうと思ったら本当に誂え足袋に
なっちゃうよ。

302:愛と死の名無しさん
10/05/06 11:57:03
美キモなんて、業界の広報誌でしか無いんだがw

303:愛と死の名無しさん
10/05/06 13:54:16
>>300
そうですよねえ。こんなとこの人の意見なんてあてにならないですよね。。
だって美しいキ○ノ(笑)とか雑誌だけで判断する貧乏人がいるんですものね。。
全くあてにならないってよくわかりました。
呉服屋さん行ってきますノシ

304:愛と死の名無しさん
10/05/06 15:24:30
全く同感です。
帯に6万も出す?とか言う>>283のような人が
常駐してるスレですもんね。

305:愛と死の名無しさん
10/05/06 15:44:51
>>303
あなたの手持ちの一番いい帯って、どこ織元の?
勿論雑誌掲載なんかしない、超高級品よねw

306:愛と死の名無しさん
10/05/06 15:47:02
>>305
落ち着けー貧乏人にカチンときちゃったのか?

307:愛と死の名無しさん
10/05/06 16:19:07
>>305
貴方、凄く品が無いですね

308:愛と死の名無しさん
10/05/06 16:44:44
お里が知れますよ>>305


309:愛と死の名無しさん
10/05/06 16:59:25
>>307>>308
定型文w

310:愛と死の名無しさん
10/05/06 17:02:50
全員下衆な掲示板の住人だものねぇww

そんな釣りに構ってないで
>>291にもっと親切に答えてあげたら?

311:愛と死の名無しさん
10/05/06 17:28:03
今時雑誌の情報鵜呑みにするってどんだけ情弱なんだよw

312:愛と死の名無しさん
10/05/06 17:51:47
騒いでるのは買えないやつらww。
あ、私は人間国宝ものをたった3点ほど。
貧乏で哀しいわ~。

313:愛と死の名無しさん
10/05/06 18:00:07
>>277が、バカだという事は分かった。


>>291

周りの意見とすり合わせて、訪問着でもOKが出るようなら訪問着でも良いと思う。
でもやっぱり紋は入れた方がいい。
あと義母が洋装なら、やっぱり洋装で合わせた方が良いと思うよ。
どこにでも変な人は居るから、もしかしたら着物の方が格が上って斜め上に見る人も居ないとも限らないしね。

314:愛と死の名無しさん
10/05/06 18:01:46
えっ!?それだけでこんなに騒いでたの?もしかして山奥に住んでる猿なの~?
まじで貧乏だったとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

315:愛と死の名無しさん
10/05/06 18:37:13
貧乏人も痛いけど、経済力だけが自慢のオバサンはもっと痛い

316:愛と死の名無しさん
10/05/06 18:54:49
ハッキリ言って三十路過ぎたら全部味噌糞一緒のクズババア

317:愛と死の名無しさん
10/05/06 18:55:38
盛況だなぁ

318:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:00:01
カネの話になると、とたんにこのザマw

319:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:00:33
このスレを見て着物着てるマダムってお上品でステキ!って思っていたことを後悔しました


320:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:01:50
着物ババア晒しage!

321:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:09:55
なんで着物関係のスレっていっつもこういう展開になるんだろw

322:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:15:56
もう、連休終わっちゃったのにね

323:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:21:40
ここ見てると、年取ると女って意地悪になるんだなって実感する

324:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:42:38
意地悪な人は元からなんじゃないの?
流石にリアルでこんな恥ずかしい言動はしないだろうから。

325:愛と死の名無しさん
10/05/06 19:53:57
荒れる原因はいつも僻みでいっぱいの貧乏人
質問者に安物は買うなと言ってるハナからコレw

326:愛と死の名無しさん
10/05/06 20:29:46
スルースキルを磨きましょう。
そうすればスレも荒れません。

では、次の相談ドゾー。

327:愛と死の名無しさん
10/05/06 20:32:29
三越がだめになったのはこういう客のせいなのかな

328:愛と死の名無しさん
10/05/06 20:44:17
貧乏丸出しの田舎のお猿さんは自重しなさいね。


329:愛と死の名無しさん
10/05/06 21:32:52
いい加減ID出る板に移って欲しいわ

330:愛と死の名無しさん
10/05/07 14:52:54
芭蕉布とか紬はいくら高級でもフォーマルに着たらだめ。
打掛があるんです!って言ってもだめなものはだめ。

331:愛と死の名無しさん
10/05/08 11:37:28
↑何の誤爆w?

332:愛と死の名無しさん
10/05/08 23:53:46
>>331
誤爆じゃなくてただの遅レス。
高級だから、雑誌に載ってるから、といっても無理がある。

333:愛と死の名無しさん
10/05/09 13:58:12
【年齢】30代
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来春予定
【新郎新婦との間柄】 新婦親戚(本家として出席)
【着物等の画像】 
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
            
【相談内容】
黒地に金の牡丹唐草文様の丸帯を使ってみたいのですが、どうでしょうか。
上の画像のような構図の柄で、ただし牡丹と牡丹の間に数種類の小花が入っています。
小花もほとんど金ですが、少しだけ、下の画像のような緑や茶が入っています。
古いものなので、大部分金糸とはいっても、下の画像くらいに抑えた感じです。
その帯が使えるなら、この機会に色留袖でも誂えてみたいと思っているのですが、
時代物の丸帯、柄や色など、礼装にも適しているのかどうかご意見お願いします。
もしもOKの場合には、あわせる着物の色や柄などのご意見も伺えたら助かります。

334:愛と死の名無しさん
10/05/09 20:54:36
>>333
アンティーク物は帯でも着物でも、趣味の物と考えた方がいいと思う。
柄も帯の格も着物のルールとしては礼装の基準を満たしているけど、
アンティークだと見ればわかるから。
わざわざそんな古い物を引っ張り出して身につけるなら、それなりの
いわれが必要になるけど、先祖代々伝わる帯で、一族の結婚式の時には
必ず誰かがそれを使用していたというわけじゃないんでしょ?

335:333
10/05/10 00:41:58
>>334
回答ありがとうございます。やっぱりやめた方がよいですか。
先祖のものではあるんですが、代々というほどではないですね、
せいぜい大正期のものですから。
現物はかなり個性的というか、なんというか存在感のある帯で、
また最初の持ち主に対してちょっと遠慮があったので、
この50年あまり、祖母も母も使ったことがなかった帯なんです。
どうやら残念ですが、使う機会のないまま、布の寿命を待つことになりそうですね。
>>334さん、ありがとうございました。

336:愛と死の名無しさん
10/05/10 01:01:27
>>333
いい帯ってわかってるなら別の機会に着ればいいと思うよ。
柄もすごく素敵だし。
色留でも悪くない。

337:愛と死の名無しさん
10/05/10 02:34:28
>>335
丸帯=一番格が高い礼装用帯と考えずに、個性的な古い帯と考えて
お正月やパーティーの時に楽しんだら?
キラキラ感の強くない渋い色の小さな柄の帯だから色無地と合わせて
お茶席でもいけるんじゃない?

338:愛と死の名無しさん
10/05/10 09:18:47
最近何度か結婚式で、アンティークの丸帯を締めている
黒留の方を見かけたけど
どの方も豪華で華やかな、かなり上物の帯だったので
特に現代ものの中に混じっても違和感はなかったです
ちゃんと洗って仕立て直してあるようで
金糸もあせてなくていい色でした
かえって安物の現代ものより、ずっと良くみえました
ものとお手入れによるんだと思いますね

>>333の方の帯は、お茶席向きの柄のようですね

339:愛と死の名無しさん
10/05/10 18:08:44
金色が褪せてるのはお祝いの席ではちょっとね。
元からそういう色味っていうならまだしも、古帯ですって感じのは
やっぱりお祝いに使うものではないと思うよ。
でも良い帯なんだから、寿命を待つなんて勿体ないことしないで
お茶会とか色んな場面で使えばいいのに。

340:333
10/05/10 21:14:58
>>336-339 引き続きご意見ありがとうございます。
現在の生活だと、正直、冠婚葬祭でしか着物は着ないんですよね。
それはさておいて、丸帯=礼装という発想を捨てて、色無地と合わせるのもありですか。
その方が帯も引き立ちそうですね。

以下は、気の向いた方だけ読んでくださいね。

元々の持ち主は、私から見て曽祖父の姉にあたり、若くに亡くなったそうです。
その人のお母さんが亡くなって、お父さんが後妻を迎えたたけれど、
今度はお父さん自身が亡くなって、残された後妻が新しく夫を迎えて、
それで生まれたのが曽祖父、というややこしい関係です。
つまり曽祖父とその姉とは、異父母姉弟。
とはいっても、昔は一定の範囲内の家とだけ婚姻していたそうなので、
遠いところで血はつながっているのかもしれません。

ともあれ曽祖父の姉だけが、女とはいえ、正しい直系になるので、
曽祖父と相続をめぐって、親族縁者で真っ二つに分かれて争ったみたいです。
結果として、曽祖父の姉が早くに病死してしまったので、曽祖父が家を継いだんですが。
曾祖母と祖母は、その人が亡くなるまで家に入ることが出来ず、親戚の家に身を寄せていたそうです。

ただ一人の直系生き残りとして、取り巻きに傅かれていたそうですが、
でも一人ぼっちで辛い思いもあったでしょうね。
お洒落に熱心な人だったみたいで、色々な装身具や道具が残っています。
難易度が高いものが多いのと、また遠慮から、祖母も母も使わずにきたようですが。

帯はクリーニングに出して、供養して、
呉服屋さんに合う着物がないか持っていってみます。
合うものが見つかったら、使うお許しが出たと思うことにします。
「これ!」というものがなかったら、それは、
元々の持ち主と同じく、もう静かに眠りたいということなのかもしれません。
また片付けることにしようと思います。
読んでくださった方、ありがとうございました。

341:愛と死の名無しさん
10/05/10 23:17:53
>>340
>ともあれ曾祖父の姉だけが、女とはいえ(略)
>一人ぼっちで辛い思いもあったでしょうね。

先祖の伝来の品として結婚式に着用するには、縁起の悪すぎる謂われでないか?

342:愛と死の名無しさん
10/05/17 15:09:00
保守

343:愛と死の名無しさん
10/05/19 11:12:16
親族の結婚式に出席する場合、既婚女性は基本的に留袖を着ていくことになると思うのですが
例えば夫の妹の結婚式の場合、私の母親も留袖で行くべきでしょうか?
どのあたりの親族まで留袖で行くべきでしょうか。

344:愛と死の名無しさん
10/05/19 14:20:47
>>343
>例えば夫の妹の結婚式の場合
この場合なら、新婦のお母様
つまりあなたのお姑さまにおききして
指示に従うのがよろしいかと。

345:愛と死の名無しさん
10/05/19 17:02:43
夫の兄の嫁の親は留袖のようですが、
姑に聞くと、私の母は洋服でもなんでも好きにすれば
ただし私に対しては必ず留袖にしてと言われました。
この指示を言葉どおり受けてもよいものでしょうか?

346:愛と死の名無しさん
10/05/19 20:20:32
>>345
姑のリクエストに従っておいた方が無難。
夫実家から見れば、あなたは嫁で身内だけど、あなたの母親は身内ではないから
あなたと母親で服装に差があるのは当然。
義兄嫁の母親が留袖なのは、姑がリクエストしたのではなく、義兄嫁の母親が
希望したのでは?

347:愛と死の名無しさん
10/05/20 09:17:13
>>345
兄嫁母が留袖なら、一応あわせておいたほうがいい
姑の「好きにすれば?」と言うのは
言外にあなたの実家の実情にも配慮しているのかも
もし経済的に問題ないのなら、留袖で行くのがベスト
あなたには必ず留袖で、と言われている背景には
姑の中に格を重視する価値観があるわけだし
身内は、きちんとして立派な方がいいと思う人なんだと思う


348:愛と死の名無しさん
10/05/20 19:32:54
【年齢】30代
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月末夕方から
【新郎新婦との間柄】 友人
【着物等の画像】  特になし
【相談内容】
9月末に、友人の披露宴に招待されています。
和装のルールでは、単衣の季節かと思うのですが、
完全室内ならば、袷の着物でも良いものでしょうか。
現地で着付けてもらう予定です。


349:愛と死の名無しさん
10/05/20 20:49:54
9月末なら地域によってはもう寒いかも
沖縄や鹿児島あたりでなければ、袷で良いのではないでしょうか?


350:348
10/05/20 23:05:51
>>349
ありがとうございます。
東京ですので、涼しいか残暑か、ちょっと微妙な時期ではあります。
一昨年、10月初旬にナイトのガーデンで着物を着たときは、寒いくらいでしたが。

マナーとして失礼でなければ、袷で行きたいと思います。

351:343
10/05/21 10:28:18
>>346>>347
ご回答ありがとうございます。
義兄嫁の母親は「たぶん留袖」と姑の憶測ですが
姑と義兄嫁母は同じ形式を重んじる田舎地域に住んでいますので
おそらく言うとおりなんだと思います。
無難に留袖をすすめようと思います。

352:愛と死の名無しさん
10/05/23 12:07:52
既婚30代女性。

友人の結婚披露宴に附け下げって、格としてはどうなんでしょう?
紋をつけて袋帯を締めれば大丈夫なんでしょうか?

私は、附け下げや附け下げ訪問着は格が下がるからNGだと認識していましたが、
(そもそも附け下げに紋をつけるという認識がなかった)
知人が「附け下げなら結婚披露宴でのマナーは問題なし」と。


353:愛と死の名無しさん
10/05/23 12:29:30
付け下げでも格調高い古典柄なら全く問題ないんじゃない?
実際そういう付け下げ多いし。

354:愛と死の名無しさん
10/05/24 07:25:05
友人だったら、周囲とのバランスの方を優先させたほうがいいのでは?
両家の招待客のレベルにもよるし
田舎の一般家庭同士と、政界財界の大物ばかりの式では
選択肢が変わると思う

355:愛と死の名無しさん
10/05/24 08:04:53
集まる人間の違いでマナーも変わる

356:愛と死の名無しさん
10/05/24 08:35:34
>>353
そうなんですね!良かった、余計なこと言わなくて。

一般家庭同士の披露宴にしか出る予定はありませんが、
・格の高い古典柄なら附け下げも可
・訪問着ならなお良し
という認識でよろしいでしょうか。
新郎上司として出席するなら、訪問着のほうが良いですよね?

357:愛と死の名無しさん
10/05/24 11:44:42
新郎上司だと、友人席ではないと思うけど?。
訪問着が無難ですね。

358:愛と死の名無しさん
10/05/24 12:18:14
新郎新婦の上司の立場なら一つ紋色留袖でもいいくらいだ。

359:愛と死の名無しさん
10/05/24 17:31:43
一つ紋の色留、欲しいけど、何枚も無理なので色柄に悩む…。
長く使える色柄って、どんなのだと思います?。
当方40代後半既婚、明るめで
できれば60代くらいまでOKな感じがいいのですが。
浅黄色の古典柄とかですかねぇ…。

360:愛と死の名無しさん
10/05/24 17:53:43
古典柄は必須条件でしょうね。
明るい青か、深めの臙脂色、藤色系あたり?
上品な藤色なら、もう少し上でも着れそうな。

361:愛と死の名無しさん
10/05/24 20:23:10
>>356
10年位前の美キモノの結婚式特集に載ってた女性上司設定の人は付け下げだった。
べージュ色の地色に、金箔をふんだんに使った豪華な古典柄の裾模様。
かなり重厚な感じで、レストランウェディングだと浮いちゃいそうだ。

女性上司の立場でも、それこそ>>354の言うとおり会社と地域の雰囲気でかなり変わってくるぞ。


362:愛と死の名無しさん
10/05/25 22:16:23
上司の話に乗じて、ご相談させてください…。

【年齢】32
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 8月上旬
【新郎新婦との間柄】 新郎上司
【着物等の画像】URLリンク(p.pita.st) 
【相談内容】
新郎直属の上司であることから、実は乾杯の挨拶を依頼されています。ガクガクブルブル。
洋装も考え少し見て回ったのですが、気に入ったものがなかなかなく、
もうこれだったら着物にしようと考えました。
手持ちの着物としては、母から譲られたエメラルドグリーンの無紋色無地
(画像参照。上代紗?のようです)があり、個人的には気に入っているので、
紋入れをして使えたらと思っています。
しかし、一つ紋の色無地よりは無紋でも訪問着を勧める声も周囲にはあり、
悩んでおります。

1)色無地に紋入れをする
2)絽・紗の訪問着を誂えるorレンタルする

どちらがより良いか、スレの諸賢にご意見を賜りたいのですが、如何でしょうか。
あるいは、これらでは格が低すぎるでしょうか…

363:愛と死の名無しさん
10/05/26 09:44:40
>>362
どっちでもいい

364:愛と死の名無しさん
10/05/26 10:11:31
>>362
一つ紋の色無地は略礼装で、無紋の訪問着とほぼ同格。
新郎新婦の友人・同僚のような一般ゲストの立場なら一つ紋色無地でも
許されるが、上司の立場なら一般ゲストよりも、もう少し高い格式の服装が
求められるので、やかましいことをいえば訪問着の方がふさわしい。

しかし、8月という着物を着るのが難しい、着物に興味の無い人は薄物の
訪問着なんて持っていないご時世ならば、着物を着ること自体が誠意を
尽くしているとも言えるので、手持ちの着物で間に合わせても許されるんじゃ
ないか?と個人的には思う。

同時に、これからは真夏の結婚式も珍しくなくなるだろうから、薄物の訪問着を
一枚作っていても活用する機会はありそう。

手持ちの着物で間に合わせるか、いいチャンスだと思って夏の礼装を揃えるかは
>>362さんの気持ち次第。

365:愛と死の名無しさん
10/05/26 10:24:17
上司話に私も便乗させてください。
留袖は所有しておらず、附け下げ数枚、訪問着数枚を所有しています。
>>358のレスを拝見して、心配になってきました。

義父が小さいながら会社を経営しています。夫は次期社長です。
今まで社員の方に披露宴に招待されたときには、
紋無し訪問着で出席しておりました。
これって、格が低くて失礼な装いだったのでしょうか。

また、数ヵ月後には夫が会社代表になり、
私も会社で仕事を始めるため、新郎上司と言う立場になります。
この立場で出席するなら、紋無し訪問着では失礼でしょうか。
留袖をあつらえるべきか、それとも訪問着に一つ紋を入れれば十分でしょうか。




366:愛と死の名無しさん
10/05/26 10:42:20
>>365
>今まで社員の方に披露宴に招待されたときには、
>紋無し訪問着で出席しておりました。
>これって、格が低くて失礼な装いだったのでしょうか。

これまではあなた自身が社員の人達の上司ではなく、社員の上司であるご主人に
同伴された奥様の立場なのだから、無紋訪問着でも問題はないのでは?

これからはあなた自身が上司の立場になるので、とりあえず訪問着に紋を入れた
方がいいと思う。

さらに悩ませることになりそうだけれど、一口に訪問着と言っても柄によって格が
上下するし、年齢にふさわしい色柄もあるから、一枚の訪問着で全てOKにはならない
ので、しばらくは手持ちの訪問着に紋を入れたものを着ておいて、数年内に
これから先の年齢にふさわしい雰囲気の色留袖か結婚式にしか着られないような
おめでたい柄の訪問着を購入したらどうでしょう?

367:愛と死の名無しさん
10/05/26 11:25:20
呉服屋が何とか着物を買わそうと頑張っていますw

368:愛と死の名無しさん
10/05/26 12:08:09
夏の礼装買うならあまり色柄選べないし、訪問着でも金の刺繍とかついてるやつは無いけど
洗える着物いいよ。

369:愛と死の名無しさん
10/05/26 23:00:25
362です。
>363-364のお二方にご助言を頂いて悩んだ結果、今回は
色無地に一つ紋を入れる+写真のものより格の高い夏の袋帯を購入、で
落ち着きそうです。

#“せっかくなので活用したい”気持ちが勝ちましたwww
#薄ものの訪問着も魅力的なので、なんだかんだと言いつつ、
#いつか買ってしまいそうな気もしますが…

略礼装なりに、礼を尽くして見えるよう、工夫したいと思います。
ありがとうございました。

370:愛と死の名無しさん
10/05/26 23:45:42
>>369
同じ組み合わせで披露宴出た事あります。
自分は平社員だけどw会社の後輩の披露宴で。
絽の袋帯は逸品ではないけど惚れ込んだお気に入りなので、
369さんも一目ぼれできる袋帯に出会えますように!
お店によってはそろそろ少し値引きしてくれるかも?

371:愛と死の名無しさん
10/05/27 03:17:31
>365
今後の人生において留袖は作る可能性あるが、
多分色留は作る可能性皆無だろう私からすると、
金と状況が許すなら色留作ってきりっと着てみてほしい。

372:愛と死の名無しさん
10/06/06 12:58:36
【年齢】26
【未婚/既婚/その他】既婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 船上パーティ
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
【相談内容】
10月に幼馴染が結婚式をするそうです。
クルーズをしながらの船上パーティだそうです。
他の結婚式は着物で出席しているので、洋服より着物の方がいろいろ考えたり
新調せず済んで楽なので着物がいいのですが、会場が船ということで、着物が
海風で傷むとイヤだなあ…と迷っています。
洋服のほうが無難でしょうか?

373:愛と死の名無しさん
10/06/06 13:10:41
海風で裾がまくれ、たもとが旗のようにパタパタなる可能性もある。



374:愛と死の名無しさん
10/06/06 18:58:09
>>372
世界一周クルーズをしているような超大型船以外の船は、
意外と階段が多く、しかも一段一段の段差が大きいので、
着物を着慣れている人でないと動きづらい。

あとお手洗いの個室も陸上にある施設より狭く作られている
事の方が多い。

375:愛と死の名無しさん
10/06/07 02:19:42
その船の大きさって、どの位?

ずいぶん前に東京湾納涼クルーズ(っていうのかな、夏の夜に東京湾を周る)に
参加したけど結構揺れた、夫は船酔いしてたよ。
着物で船酔いしたら、きつそうだね。

376:愛と死の名無しさん
10/06/09 01:22:47
つい先日一時間ほど遊覧船に乗ったが、髪も肌も潮風でべたべたになったよ。
腕を舐めてみたら塩辛かったw
あの海風に大事な帯や着物を晒す勇気はないわ。
塩分で染の色がかわる恐れもあるし、悪いことは言わないから洋服にしたら?


377:愛と死の名無しさん
10/06/09 10:34:42
そういう結婚式でも、ドレスコードはフォーマルなのかねえ。
>>376の話を聞くと、ドレスでもシルクのものとか
良いものは着て行きたくないね…。

378:愛と死の名無しさん
10/06/10 20:14:36
今時のフォーマルドレスなんて化繊だから、キニスルナ

379:愛と死の名無しさん
10/06/12 21:35:23
>>377
「もし」世界一周クルーズをしているような超大型船の船だとガチフォーマル。
停泊しているのが日本でも、船の中は国際的なフォーマルの場になるわけだから、
化繊でも着物推奨。

でも屋形船とかDQNクルーザーレベルの船の披露宴なんて二次会レベルでいい。
洋装のロングドレスでも階段とかで裾踏んで困るし、
風で飛ぶようなアクセサリーは全部やばい。

380:愛と死の名無しさん
10/06/12 22:46:41
飛鳥とか世界一周クルーズするような超大型船舶なら潮風なんか気にしなくていいよ。
移動するホテルだもん。

一般市民がケコン式でクルーズならDQNクルーザーでしょ。
飛鳥レベルのクルーザーを半日借りたら、一体いくらになるのか…

381:愛と死の名無しさん
10/06/13 00:40:34
世界一周するような大きなクルーザーは、客室階やレストラン階の廊下は
ホテル同様、内階段だから、屋上の甲板(大抵プールがある)に
出ない限り、潮風に当たることはないから絹物で問題ないっしょ。

まあ、そういうクルーザーじゃないよね、>372の戦場パーティって。

382:愛と死の名無しさん
10/06/13 03:04:25
× 内階段
○ 内廊下

383:愛と死の名無しさん
10/06/13 10:17:51
普通のフェリー程度の大きさだったら、
甲板に出ない限り大丈夫だよ。

ごく普通のそんなに大きくないフェリーに着物で乗ったことが何回かあるけれど、
甲板にはいつも行かないので無問題。

自分が乗ったのはこんな感じの船
URLリンク(www.matsushimawan.co.jp)

ただし、好き勝手できる旅行と違って、
結婚披露パーティーとなると、進行の仕方で甲板にでなきゃならないこともあるかもしれない。

それと海の荒れ方次第では、着物ではちょっと厳しいこともあると思う。

384:愛と死の名無しさん
10/06/13 14:55:45
結婚式をフェリーでやるってことは、甲板で青い海を見ながら挙式をするってことだよ。
自分が好きで乗るのと一緒にしちゃダメ。
暑かろうと寒かろうと風が強かろうと小雨が混じってようと
甲板で結婚式を強行する。それがクルージングウェディング。
新郎新婦には結婚式マジックが掛ってるから参加者の迷惑は二の次だよ。
潮風だけじゃなくて波しぶきが掛るのを考えたら着物は絶対止めた方がいい。
自分は、化繊のドレスで参加した事が3回あるけど
それでもドレスが陽褪せしたり、自分が焼けたり色々した。
洋装で露出が少ない服装の方がいいよ。

385:372
10/06/13 17:37:09
372です。
船は、ディナークルーズとかやっている船です。
飛鳥のような豪華客船ではありません。
ゼクシィで挙式案内を見たら、やっぱり甲板でやるようです(室内もあるようですが)
諸般の事情を考えたら、洋服のほうがよさそうですね。
洗える着物もあるけれど、小紋しか持ってないですし。

しかし、なんで船でやることにしたんだろう…。お天気悪かったら最悪そうなのに。
自分の式がお天気悪くて、親戚にいまだに「寒かったよね」って言われてるので、
よけい気になってしまいます。

386:愛と死の名無しさん
10/06/13 18:21:15
>なんで船でやることにしたんだろう
そりゃお花畑な新郎新婦は、当日がさわやかな秋風が吹く穏やかな海
としか想像していないからでしょ。

強い雨が降る風の強い天気なんてこれっぽっちも想像していないし、
潮風に吹かれてせっかく綺麗にセットした髪がぐちゃぐちゃになるとか、
ドレスがしょっぱくなるなんて思いもよらない。

ブライダル業者はプランを勧めるときに、メリットは実際よりも増幅して
説明するが、リスクに対しては実際よりも矮小化して説明することが
多いから、悪天候の際については「室内で挙式できるので大丈夫ですよ」
程度の説明しかしていないよ。

387:愛と死の名無しさん
10/06/13 23:53:36
>なんで船でやることにしたんだろう

花嫁花婿の頭の中にウジが湧いてるからだとしか言えない。
きっと、昔なら親が止めてくれただろうけれど、今は親も
ウジが湧いてる場合も多いからね。

388:愛と死の名無しさん
10/06/13 23:56:29
>暑かろうと寒かろうと風が強かろうと小雨が混じってようと
>甲板で結婚式を強行する。それがクルージングウェディング。

船上だけにまさしく戦場ですなwww


389:愛と死の名無しさん
10/06/14 14:08:40
山田くーん>>388の座布団全部持ってっちゃってー

390:愛と死の名無しさん
10/06/18 10:20:33
質問がございます。

【年齢】 27
【未婚/既婚/その他】 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 URLリンク(p.pita.st)
            
【相談内容】 
 テンプレには、白地の着物は大丈夫とかいてありますが、
「白は花嫁さんの色だから着物もダメ」と、非常識に思われる方もいるのではないか
と思いますが、気にしなくても大丈夫ですか?
新婦には確認済みで、この着物を着てきていいと言われています。



391:愛と死の名無しさん
10/06/18 10:26:56
>>390
テンプレを読んで、新婦からもOK出ててもまだ安心できないのなら、
その着物を着るのを諦めた方が当日ビクビクせずに過ごせるよ。

392:愛と死の名無しさん
10/06/18 12:17:17
391の言う事にも一理あるな
新婦もいいって言ってくれてるなら着ればいいのにね

393:390
10/06/18 14:18:51
お二方のおっしゃる通りだと思います。

マナー的には問題ないことはわかっているのですが、
「白 着物 結婚式」でググったら、こんな意見があったので気になってしまいました。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)

これは、母と姉の意見を押し切ってまで着るもんじゃないってことで解決なんだと思いますが、
白なんて非常識!って意見がかなり多くあったので。

私の場合は、新婦がこの着物着ておいでと言ってくれたので、堂々と着ていきたいと思います。

お二人の方、どうもありがとうございました。



394:愛と死の名無しさん
10/06/18 18:18:41
>>390
どっしりした生地に、桶絞りや刺繍を施した、もの凄く良い振り袖だね。
帯もこれほどのものは今どきなかなか無いよ。
良いものを見せてくれてありがとう。

395:愛と死の名無しさん
10/06/18 18:50:43
>>390

良い着物だなあ。
友達の結婚式の時にこういう感じの振り袖と帯の組み合わせで来た子がいたけど、
(元々旧家のお嬢様で、お母さんが自分の結納の時に着たものだって言ってた)
おばさま方がすごく褒めてたし、凄く場が引き立って良かったよ。

396:愛と死の名無しさん
10/06/18 20:33:03
>>390
随分古い写真だね。
写っているのはお母さん?

397:愛と死の名無しさん
10/06/18 20:34:52
ホント素敵だね。
友人席に上品な着物姿のお嬢さんがいたら、花嫁の株も上がると思う。


398:愛と死の名無しさん
10/06/18 20:42:03
うわー素敵!!
娘がいたら着せたいわ、息子しかいないけど…

399:390
10/06/18 21:32:32
質問主です。
皆様にお褒めいただいてとっても嬉しいです。

写真は私の伯母で、祖母が伯母の成人式の為に仕立てた振袖です。

伯母はほどなくして嫁にいき、この振袖は35年間誰にも着られないまま、うちのタンスに眠ってました。
(伯母の娘には違う振袖を仕立てていたので)

古い写真を写メしてアップしたのですが、わかる方には良し悪しがわかるものなのですね。

私は全く詳しくないので、ただ好みの柄だから着たいなあとしか思ってませんでした。

皆様のおかげで、胸を張ってこの着物を着れます。相談して良かったです。

400:愛と死の名無しさん
10/06/18 23:41:13
35年しまってあると、気をつけていてもシミがでている
かもしれないので、よーーーーくチェックして、お手入れや
直せる箇所は早めに対処してくださいね。

401:愛と死の名無しさん
10/06/19 00:30:13
写真も色あせてるけど、35年前の着物も色あせしている可能性あり。

402:愛と死の名無しさん
10/06/19 03:05:35
>>400さんの早めにお手入れも兼ねて確認に一票。

帯や小物もフルセットで保管されているのだろうけれど、まんま流用では、
今の時代の感覚や390さんの雰囲気に合わないかもしれないから、それも
合わせて確認した方がいい。

帯締や帯揚のような小物でも、いざ「この色、この雰囲気の物」とこだわって
探し始めるとなかなか見つからないので、準備は気が早いくらいで丁度いい。

403:390
10/06/19 04:59:56
>>400-402
わかりました。色々気をつけなければいけないのですね。
勉強になります。

404:愛と死の名無しさん
10/06/19 13:49:28
写真だと、帯揚げ・帯締め・伊達襟が赤。
20歳なら似合うけど、20代後半だと子供っぽい。
これらは別のものにしたほうがいいね。


405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:31:27
スレチだったらすみません。
7月末に顔合わせです。結納はお断りしたので
婚約式みたいな感じでね。と彼母から言われています。
訪問着を着ようかと思っているのですが袷しかありません。
振袖ならともかく、顔合わせで真夏に袷の訪問着って変ですか?
場所はリッツのレストランです。

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 15:57:01
単の訪問着をレンタルしたら?

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:40:26


408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:12:35
変かと聞かれれば変だと思う、思いっきり。
無理に季節はずれの物を着なくても、洋服じゃだめなの?
ってか自分の式なの?

409:愛と死の名無しさん
10/07/11 23:35:22
やっぱり変ですよね。絽の訪問着を探します。
ありがとうございました。

410:愛と死の名無しさん
10/07/13 00:31:44
婚約式って、韓国みたいだね

411:愛と死の名無しさん
10/07/13 12:39:06
母60才、初めての子供(私の弟)の結婚式で困ってます。
留め袖、帯などはありますが小さな扇子を帯に差すのだと聞いて、みてきたらしいです。ちなみにバッグは佐賀錦のがあります。
一日しか使わないのに1マン5千円もするのだそう。
こういうモノは必ず要るのでしょうか。今まで親戚の結婚式に留め袖で出てもお扇子は要らなかった、といっています。
ちなみに私は未婚で結婚の意思なし、今後は使わない予定です。
私は未婚ですが30もオーバーしてるので振り袖でなく、訪問着で出る予定ですが、それもOKでしょうか。
帯に差す扇子など誰もみてないと思うので省略してもいいのでは、と思いますが、式場が一流なので気になるようです。



412:愛と死の名無しさん
10/07/13 13:40:04
>>411

扇子って末広のことですよね。留袖を結婚式で着る場合には必要です。
両面が金銀になってます。ネットなどで2000円くらいでも購入出来ますから
調べてみてはいかがでしょう?
あと新郎姉として式に出席するのであれば訪問着ではなく色留袖をレンタルされた方が良いですよ。
式場が一流で…というくらいなら、やっぱり格を意識した方が弟さんの為でもあると思います。

参考までに。
URLリンク(www.somesho.com)

413:愛と死の名無しさん
10/07/13 15:18:34
末広は、オクでなら800円前後からありますよ。
URLリンク(search2.auctions.yahoo.co.jp)
てゆーか、普通留袖用の小物にもれなくついてませんか?。
セットものもそんなに高くはありません。
こんな感じ↓
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
ちなみに、あなたさまにも必要ですよ。


414:愛と死の名無しさん
10/07/13 21:43:48
>>411
礼装用の扇子は武士の刀がルーツで、帯に挿しておくだけで、扇面を開いて
扇いだりすることはしてはならない。
したがって使わなかったというよりも使えない物。

お茶席などお座敷での集まりならば、正座してご挨拶する際に自分の手前に
置いて「ここから先の線は越えませんよ(一線を引いたお付き合いをしますよ)」と
アピールする作法のためのアイテムとして使われるが、現在の披露宴のような
テーブルに椅子のスタイルだと、お辞儀するときに手に持つくらいしか出番がないし、
目立つ存在ではないが、体裁を整えるために扇子は不可欠なアイテム。


415:愛と死の名無しさん
10/07/13 21:50:37
>>414
何度か親族の披露宴に留袖で出たけど
末広は帯に刺したままだった。
あれはお辞儀の時に手に持つものなの?。
そんなことしてる人も見かけなかったけど。

416:愛と死の名無しさん
10/07/13 23:28:51
>>415
披露宴会場入り口で和装の新郎新婦がゲストを出迎えているときに、花嫁さんが
扇子を手に持っているのを見たこと無い?

帯に扇子を挿しているのは借り置き状態で、お辞儀をするときはその都度、帯から
扇子を抜いて女性は扇子を両手でもってお辞儀するのが正式なマナー。

普段しない動作だから、お辞儀をすることに意識が飛んでしまって扇子のことを
うっかり忘れている人は多い。

417:愛と死の名無しさん
10/07/13 23:31:19
結婚式で末広を手に持つのは新郎新婦だけじゃない?

418:愛と死の名無しさん
10/07/13 23:37:41
ですな

419:愛と死の名無しさん
10/07/14 00:35:32
>417
そんなことないよwww
黒留着てる人(とくに新郎新婦の母や仲人夫人)が末広手に持って
挨拶するのは、昔はよくあったらしいよ。
最近見ないのは、411の母のように、黒留を着るような立場の人が
「え?扇子?いらなくね?」って感じだから、手に持って挨拶することを
知らなくて帯に差しっぱ、なんでしょうね。

ちなみに、新郎姉なら訪問着でも末広が必要なんだが?

420:愛と死の名無しさん
10/07/14 00:39:23
誰も必要じゃないとは言ってないよ
ただ手に持って挨拶してるのを見たことが無いって言ってるだけ

421:愛と死の名無しさん
10/07/14 00:45:35
411の家族は60代の母を含め着物の知識がほぼゼロに近いかもしれんが
花嫁の親族がそうとは限るまいよ、黒留に末広なかったら確実に笑われるレベル。
留袖(黒留でも色留でも)と末広はセット。

422:愛と死の名無しさん
10/07/14 00:55:10
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.wafukuya.jp)

これを見る限り、新郎新婦以外の人も、和装の礼装で挨拶をする際には
祝儀扇を手に持つのが正式なマナーだね。



423:愛と死の名無しさん
10/07/14 02:42:48
【年齢】31
【未婚】
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 料亭
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月上旬
【新郎新婦との間柄】 婚約者の兄弟
【着物等の画像】
URLリンク(imepita.jp)
            
【相談内容】
母の付け下げ訪問着を着て出席するつもりでしたが、
婚約者に「振り袖を着る機会は最後なのにもったいないのでは」と言われ、
迷っています。義母(予定)も「好きなものを着ればいいのよ」と。
・30代でこの振り袖は大丈夫ですか?
・季節的に大丈夫ですか?
料亭の結婚式が初めてで、服装マナーもクーラーがきいているかも分からないので困っています。
新郎・新婦は私よりもやや歳上です。

424:愛と死の名無しさん
10/07/14 03:23:59
>>423
もしかしてこの振袖、絵羽柄ではなく、小紋柄じゃない?

実はこれに激似の振袖を叔母から貰って持っているのだけど、それは
最近の成人式の振袖と違って、柄が身頃と身頃で繋らないタイプの
振袖なんだよ。
八掛も共生地ではなく表地とは別の生地が付いている。

いまから30年弱昔の着物チェーンでよく売られていたタイプで、現在の振袖の
格付けからすると、パーティー着どまりで、冠婚葬祭に着るにはちょっと格が
足りない。

全体の柄付けがわかるような画像をアップしてくれたら、絵羽柄か小紋柄か
わかるんだけど。

425:愛と死の名無しさん
10/07/14 04:07:22
・30代でこの振り袖は大丈夫ですか?

イメピタ見た限りでは、31という年よりも格が問題。
理由は424

・季節的に大丈夫ですか?
9月は単衣だから、季節と着物は合ってない。
ホテルならともかく料亭は有名どころでもクーラー効いてない
(てか効かない)とこもあるよ、木造の日本家屋だったりするから。
それに424の立場が微妙(婚約してるだけで、まだ親族じゃない)から
無理して着物きないで洋服がいいと思うけど。

426:愛と死の名無しさん
10/07/14 04:17:13
>クーラーがきいているかも分からないので困っています
これは会場の料亭に電話して確認するしかない。

427:愛と死の名無しさん
10/07/14 15:08:24
>>423
どう見ても小紋だが、双方砕けた一族なら問題ないと思う
どうせ他の選択肢は、付け下げ訪問着なんでそ?
中居さんに見えない程度でいいよ

428:愛と死の名無しさん
10/07/14 16:32:06
そこまで無理して着物着る必要ある立場かなぁ~?


429:423
10/07/14 18:06:05
423です。皆さんどうもありがとうございました。
着物に疎く、恥ずかしながら小紋柄の振袖というのを初めて知りました。
母の付け下げ訪問着(きっと袷のはず!)も、この振袖も、
どちらも9月の披露宴では、季節も格も良くないのですね。

せっかくだから着物を着たい~と気分が盛り上がっていたのですが、
どちらを選んでも問題があると知り、落ち込み気味です。
手持ちの着物では、本来は場違いになるというのを頭に入れた上で、
改めて服装をどうするか、母とも、あちらの家とも相談してみます。
それからクーラーのことも聞いてみます。

お祝いする気持ちは充分にあるのに、マナーで不快な思いをさせて
ケチをつけてしまったら申し訳ないですよね。
質問して良かったです。ありがとうございました。

430:423
10/07/14 18:07:35
>>424
ご指摘、大変驚きました。
この振袖は20歳ほど年上の従姉妹からもらいました。
なので、約30年前に購入したものと思われます。

431:愛と死の名無しさん
10/07/14 21:25:17
振袖を着たいなら、クリスマスでも正月に着たらいいと思うけど。
結婚後も家族だけとか身内だけとかなら、振袖を着ても
マナー云々は関係ないし。

昨今の9月上旬はうだるような暑さだから、部屋がキンキンに
冷えてないと袷の着物は体力消耗するよ、振袖ならなおさら。


432:424
10/07/14 21:41:52
>>430
色柄そっくりだったから、こっちもびっくりしました。
実はこの振袖、他にも着てた人をみたことがあるので、当時は人気があって
数多く売れたのではないかと思っています。

結婚式向きの振袖ではないですが、十分華やかで仰々しくない軽やかな
印象ですから、>>431さんのアドバイスのように、お正月やクリスマスの
パーティーなどに着るにはピッタリだと思います。
実際、私はお正月に着ていました。

433:愛と死の名無しさん
10/07/15 17:14:24
411です。ありがとうございました。
母は留袖は持っていますが末広だけ持っていないので、ネットで私が探します。
でも新郎姉の私も、色留袖がベターなのでしょうか。
訪問着は色留に劣らない価格、格式のものです。10年前くらいに別染めで100万円相当掛けてくれました
ので、それでいい、と思っていました。婚約者のお姉さまたちは既婚なので黒留袖です。やはり色留袖をレンタルしたほうが
いいんでしょうか。すると自分用にも末広がいりますが、レンタルならひっくるめて借りれますね。

434:愛と死の名無しさん
10/07/15 18:13:26
>>433
着物の格は値段じゃないわ

自分は33の時、妹の結婚式では色留袖着ましたけどね

435:愛と死の名無しさん
10/07/15 20:18:42
>>433
新郎新婦の姉妹が訪問着って実際は割とありますよ。
相手側にお伺いを立てて、了解を得たらそのまま訪問着でもいいのでは。

因みに自分は結婚式で和装の時は必ず末広使います。付け下げや紋付色無地の時も。

436:愛と死の名無しさん
10/07/15 21:02:20
マナーとしては未婚の姉の第一礼装は色留袖。
手持ちの訪問着が、たとえ200万でも300万でも、インクジェットの安い
色留よりは格下、腐っても鯛と言うことです。

フランクで格式張らない結婚式なら、未婚の姉が訪問着でも
問題ないけど、そうじゃないのでしょ?

437:愛と死の名無しさん
10/07/15 21:08:20
>訪問着は色留に劣らない価格、格式のものです。

いやいや、そんな訪問着、存在しないから。
あくまでも訪問着は訪問着、それ以上でも以下でもなく。

438:愛と死の名無しさん
10/07/15 23:47:32
何万円もするブランド物のTシャツと何千円かの量販店のスーツみたいなもんかな。

439:愛と死の名無しさん
10/07/16 01:55:12
いくらしようと付け下げ訪問着って時点で
訪問着よりはるかにカジュアルなんだが…紋も入れてなさそう
1000万の大島・結城が式には論外で
失礼にあたるとは思わない一族なら、それはそれで

母親すら着るものは高ければいいと思っている時点で
格の話しても無駄な気がするし

料亭って言うけど、普通の広間があるだけの和食屋だったらどうしようw

440:愛と死の名無しさん
10/07/16 10:25:42
附け下げ訪問着って、どの程度の関係性なら
結婚式で着ても許されるんでしょう?
紋が入ってれば、従兄程度ならオーケー?



441:愛と死の名無しさん
10/07/16 11:12:03
>>439は、>>423>>411をごっちゃにして勘違いしてない?

>>433
上にも書かれてるけど、どんなに高くても訪問着は振り袖よりも格が下になるよ。
和装には、そういう格とか季節柄の生地とか細かく決まってて、それが難点でもある。
どうしてもその訪問着が着たいって言うなら、着ても構わないけど
少しでも着物のマナーが分かる人が居たら「あぁ、そういうお家なのね」っていう目で見られるよ。
仮に新郎姉が訪問着で相手側の姉妹が色留袖を着てきたら恥を掻くのは弟さんになると思う。
それに末広は持ってないんだよね?訪問着に合わせて買うの?
一生に一回の弟さんの晴れの舞台に数万円のレンタル代をケチったと思われないように
今回は色留袖を着て、訪問着はお正月とかそういう時に来たらいいと思うよ。

442:愛と死の名無しさん
10/07/16 11:16:22
>>440
新郎新婦との関係だけでなく、披露宴のスタイル、規模にもよるので
マニュアル的に答えるのは難しい。
さらに付下げ訪問着は、仕立て上がったらほとんど訪問着状態なのに、
仮絵羽状態ではなく反物状態で売られているから、付下げに分類されている
こともあるし、逆にどう見たって付下げなのに、仮絵羽状態で売られているから
訪問着に分類されてしまっていることもある。

訪問着ならOK、紋が入っていれば付下げでもOKとマニュアル的に区別するよりも
実際に招待された結婚式の諸条件を手持ちの着物がクリアーできるかどうかで
考えた方がわかりやすいし納得しやすいよ。

443:愛と死の名無しさん
10/07/16 11:30:38
>>441
>>「あぁ、そういうお家なのね」っていう目

しかし、実際に親戚関係になる家同士なんだから
挙式でいくら見栄張って付け焼刃の格式を整えたって
すぐにどんな家かばれるんだから、最初に恥かいとけば楽かもよ?
って気持もないではないw

従兄弟の神前挙式に黒留で参列したけど、相手方の親族に
TシャツにGパン、スニーカーの中年女性がいて、わが目を疑った
しかしバッグだけはシャネルで、ああそんな家なのねと思ったw
わかりやすくていい


444:愛と死の名無しさん
10/07/16 17:04:42
しかし、60代の若くもない女性が留袖に末広はセットだと
いうことを知らないんだなぁ…
その事にびっくりした。
まあ、そういう家なんだろうけど。

445:愛と死の名無しさん
10/07/16 17:38:32
>>444
だから迂闊に家格のあるフリをしても、すぐに馬脚を現すから
このまま行けばいいんじゃないかと思う
多分相手方も末広があろうがなかろうが、気がつかないんじゃ?


446:愛と死の名無しさん
10/07/16 17:46:59
なんでチュプ様は余計な話題を持ち込んでアタクシマンセーしたがるのか。

447:愛と死の名無しさん
10/07/16 18:23:24
>多分相手方も末広があろうがなかろうが、気がつかないんじゃ?

それは相手方に失礼すぎるだろ、ちゃんとした家かもしれんし。

448:愛と死の名無しさん
10/07/19 18:14:45
すみません、和装スレ無くなってしまったようなので相談させてください。

結婚式はすでに済ませて和装のみ写真を撮りたいのですが
白無垢って写真だけだったら刺繍とかあってもわかりません?
あと綿帽子と角隠しで迷ってるのですが、選ぶ基準とかありますか?

449:愛と死の名無しさん
10/07/21 11:16:08
その刺繍を見えるように撮るのがプロのカメラマン。
スタジオアリスレベルの撮影技術でも白地に白糸の刺繍はきちんと写り込むように
最近のカメラは進化してるよ。
刺繍があったらダメなのか無いのが恥ずかしいのか質問からは分からないけど。
綿帽子も角隠しも好みとしか。
あと綿帽子は和髪基本だから洋髪にしたいって希望があれば角隠しの方が無難。

450:愛と死の名無しさん
10/07/21 11:22:26
洋髪に角隠しは無理じゃない?
綿帽子も日本髪じゃないと形が綺麗に整えられないけど。

451:愛と死の名無しさん
10/07/21 19:44:40
>>449-450
ありがとうございます。
そうか、写真でも結構わかるんですね。>刺繍
写真だけなのであまり衣装選びを気にしなくてもいいかと思っていたのですが
そのあたりもしっかり見て選びたいと思います。

髪はかつらなので大丈夫です。

今度衣装決めてくるのでまた迷ったら相談させてください。

452:愛と死の名無しさん
10/07/22 17:40:33
一回しか使わない末広が式場で2500円するといわれたんだが、
これは高い?安い?
あと、末広ってどこで売ってんの?ダイエーとかにあるかな?

453:452
10/07/22 17:42:43
すぐ上のほうに相場が書いてありますね。ごめんなさい
オクとか通販でトラブって間に合わなかったら嫌だなあ…

454:愛と死の名無しさん
10/07/23 01:06:07
ダイエーに呉服屋がテナントで入っていれば
その呉服屋にあるが、やめといたほうがいいよ、
ナショナルチェーンだから。
末広だけ買おうとしても、なかなか難しい。

理由を知りたかったら、ぐぐればいくらでも出てくる。
急いでいるなら、オクや通販は危ないね、高くても
デパートの呉服売り場に行くしかない。

455:愛と死の名無しさん
10/07/23 08:14:14
>>452
祝儀系は、前もって用意できるんだから、慌てて何かを買うって言うのもねw
じっくり見てまわって、自分に合うものを万全に用意したいものだ

456:愛と死の名無しさん
10/07/23 09:11:28
30代半ば、既婚。
今度友人の結婚式があって、訪問着で出る予定。
訪問着と言っても、振袖の袖を切ったもの。
袖を着る際、呉服屋さん(飼ったのとは別の呉服屋)に相談したら、
40代までは十分着られると言われた。
確かに、成人式の時は周りに比べてかなり地味だった。

でも、いくらお太鼓にするとはいえ、帯がやはり派手な気がする。
群青の古典柄の着物に地味めな黄色と黒の帯。
着物の柄に入っているオレンジ系の色のバッグと草履。
バッグと草履は買い換えるにしても、小物程度で全体的な印象は何とかなるものでしょうか。





457:愛と死の名無しさん
10/07/23 12:47:13
この和装スレが出来る前に、同様の質問をするスレがあったと記憶しているのですが、
どなたかスレ名をご記憶の方いらしたら、教えていただけませんか。

458:愛と死の名無しさん
10/07/23 15:49:46
>>456
画像がないので、なんともいえないけど
多分その黄色と黒の帯は、止めた方がいいかも知れない
振袖用の柄って、一目でわかるから
年齢にあった帯が必要だと思う

459:愛と死の名無しさん
10/07/24 09:15:56
>>456
帯は訪問着用に買い直した方が良いと思う。
ダメならレンタルも視野に入れてみたら?
着物っていうのは、帯の印象がすごく強くなるから小物でどうにかは難しいよ。

460:愛と死の名無しさん
10/07/24 09:26:41
金銀入った袋帯をオークションでというのは駄目かな。

461:愛と死の名無しさん
10/07/24 11:48:37
>>460
実物見て確認して買った方が無難だよ。
写真がよくても、実物は安っぽかったり、
色合いが微妙に合わなかったりってのはざらだから。

それなら、レンタルの方がマシ。

462:愛と死の名無しさん
10/07/24 16:18:02
>460

着物初心者丸出しの相談者に、それは無理。
体育の成績が2の生徒に「インターハイで優勝しろ」って言ってるようなもの。

463:愛と死の名無しさん
10/07/24 17:04:24
理想的には好みの呉服屋に訪問着と帯、両方持って行って
訪問着に合う長く締められそうな礼装の帯か、帯に合うシックな着物を誂える。
礼装用を初心者がネット買いは避けた方がいいと自分も思う。

でも自分が30代半ばだったら、ものによっては帯揚げと帯締を白や金銀の礼装用、バックと草履は変えて
そのまま出席しちゃうかもw

「帯は妹のを締めろ」って言葉がある位だから、帯は若干派手目でも割といける。
白髪の御婦人がくすんだ金茶の色無地にオペラピンクが入った20代でも締められそうな袋帯を
合わせてるのを見た事あるけど、凄く素敵だった。

464:愛と死の名無しさん
10/07/24 17:55:01
>>463
振袖に合わせられてるセットの帯は
若い色柄というより、変わり結び用で
柄が蝶や桜のドッカンな事が多いから、危惧してるわけだがw
黒と黄色でも、正倉院文様や
名物裂みたいな古典柄なら問題なしだ

465:456
10/07/28 10:58:58
時間がたってからすみません。
皆さん、ありがとうございます。

皆さんに着物と帯の写真を見ていただきたいと思いまして。
お時間のある方、よろしくお願いします。

着物
URLリンク(p.pita.st)

帯(成人式で使用したもの)
URLリンク(p.pita.st)

帯(手持ちで使えそうなもの)
1:URLリンク(p.pita.st)
2:URLリンク(p.pita.st)

どう思われますか?



466:愛と死の名無しさん
10/07/28 11:39:10
>>465
>>1のテンプレ埋めて。

着物の感じから、成人式の時の帯でもいいような気がするけど、季節によっては
2の方がいいかもしれない。
1は白一色だから、着物地とのコントラストが強くなりすぎるし、後ろから見たときに
着物を上半身とか半身でぶった切ったような印象になってしまうと思う。

467:愛と死の名無しさん
10/07/28 11:53:55
>>466
ありがとうございます。
そして失礼いたしました。

【年齢】36
【未婚/既婚/その他】 既婚
【招待された会】 結婚式と披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 9月後半
【新郎新婦との間柄】 新郎友人(夫・私と同級生でそろって招待されました)
【着物等の画像】 
着物
URLリンク(p.pita.st)

帯(成人式で使用したもの)
URLリンク(p.pita.st)

帯(手持ちで使えそうなもの)
1:URLリンク(p.pita.st)
2:URLリンク(p.pita.st)

【相談内容】
着物は、振袖を切ったものです。呉服屋さんで、40代までは着られるとい言われましたが、
いくらお太鼓にするとはいえ、帯がやはり派手な気がします。
さすがにバッグと草履は買い換えるにしても、小物程度で全体的な印象は何とかなるものでしょうか。
それとも、手持ちの他の帯のほうが良いでしょうか。
また、紋無しなのですが入れたほうが良いと思われますか?

帯あげ・帯締めについて。下記のうち、どれを合わせるのが良いでしょうか。
・薄グリーンに金糸
・白に金糸
・薄ピンクに金糸

468:愛と死の名無しさん
10/07/28 19:07:15
帯は1以外、帯揚げは白に金糸、もしくは薄ピンクに金糸かな、自分なら。

あと一応書いておくけれど、その着物と帯は袷(冬用)だよ、
着用時期は10月~5月。
9月は単衣なので季節があっていません。
今の式場は空調がキンキンだし、式場で着替えて着物で
外には一歩も出ないというなら袷でも良い、という意見もあるけれど
親族でもない単なる招待客が、わざわざ季節外れの袷って?という
意見もあるので、その辺は467の判断で。

ここでも賛否両論で、結論はいつも出ません。

469:愛と死の名無しさん
10/07/28 19:09:57
追加
親族じゃないから、紋なくてもいいと思う@関東
関西だと紋なしだと厳しいと呉服屋さんから聞いたことある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch