10/01/07 09:07:13
>>933
だね。心底悪い奴ではないけど、実は結構手に負えないタイプだったりする。
>>906のくだりは、意識的に書いているのかどうかはわからないけど、よーく読むとAの本質が
わかるエピソードだと思う。
意外とプライドの高い自信家で、いい人ぶりたがるところがある。でも自分の理想に自分を近づける
努力はやりきれない(詰めが甘い)。
自分でその欠点を直視できなくて、その場その場で言い訳しながら易きに流されちゃうんだよなー。
正義感とか同情心は妙に発達しているから、情に流されてとんでもないことしちゃうことがある。
我ながらえらく断定的に書いているとは思うけど、すごくよく似た男を身近で知っているんだよな。
やっぱり教職志望で、一見いい人なんだけど、言うこととやることに整合性がなかった。