【御祝儀】いくらつつむ?弐拾七円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾七円【御香典】 - 暇つぶし2ch963:愛と死の名無しさん
10/02/09 02:47:28
「欠席、1万」に1票。

964:愛と死の名無しさん
10/02/09 03:12:56
欠席3名と出席1名(今回の新婦)で7万円?
欠席の3人ってドタキャンとかじゃなく、このスレでよく言う
「欠席して1万」レベルの常識的な欠席だよね?
どういう内訳だったんだろう…

965:愛と死の名無しさん
10/02/09 03:53:43
うむ、「出席5人+欠席3人」で7万だったのか
「呼んだ5人のうち3人欠席+出席2人」で7万だったのかが
文面からはよーわからん。

966:959
10/02/09 08:09:13
皆さまレスありがとうございます
すみません、読みづらい書き方をしてしまって。。
私の結婚式時の内訳は招待したのは8人、内3人が欠席、5人が出席でご祝儀は合計8人連名で7万円でした
(要するに出席した人も欠席した人も1万円を切っているわけですね。。
末広がりではなく、ラッキーセブンを選んだ辺りもちょっと微妙です)
今回は私を含め出席者は4人、欠席はいないようです。ただ連名では3万円にしようかと言っていました。

もう出席でハガキも送りましたし、スピーチと司会のサブを頼まれているので欠席は出来ない状況です
ちなみに私は嫁いでますので式は私たちの地元、高速で2時間程度の場所です

967:愛と死の名無しさん
10/02/09 09:40:19
>>966
とりあえず連名だけは避けるべき。
欠席するならその金額でもいいかもしれないけど、出席するんだしね。
あと大人になって友人と連名というのは普通しない。
無難に2万は包んだら?

968:愛と死の名無しさん
10/02/09 09:50:17
あなた以外は「出席だろうが欠席だろうが、絶対1人1万円以上包むことはしたくない連中」ってことなんだw
(8人で7万とか4人で3万なんて半端な額、どう割り勘した・するんだろ)

やっぱり「残りの友人がどうしようが、絶対連名に相乗りはしない」だね。
このことで友達関係が悪くなっても、常識がないのは明らかに向こうであり、縁が切れても惜しくない人たちだよ。

あなたが抜けると「3人で2万」包むのかねえ・・・。

969:愛と死の名無しさん
10/02/09 15:02:55
義甥の入学祝について相談させてください。

うちは夫婦2人家族で、子どもを作る予定はなし。
義姉は子ども1人(養子、血縁あり)の2人家族。
義兄は子ども2人の4人家族です。

昨年義姉の子どもが中学に入学する際に、3万円包みました。
私自身は1万円程度にするか、義兄と相談して金額を決めたいと思っていましたが、
夫が私の意見を無視して3万円と決めてしまいました。
義兄は、その時にうちが包んだ金額を知っていると思います。

で、今度の4月に義兄の子ども2人が高校と中学に入学します。
前回同様、3万円ずつ2人分を包むべきなのでしょうか?

義姉・義兄、実子・養子関係なくできるだけ同じ金額を包みたいと思っていましたが、
6万円の出費は苦しいので、迷っています。

970:愛と死の名無しさん
10/02/09 15:41:01
うーん厳しいけど、全員同額が理想だろうね。
(あとは同時に二人だからって、まとめて5万にしちゃうとか?)

自分の感覚では
高校≧中学>小学校>幼稚園
って感じで額が変わるかな?って思ってるから
最低でも同じ中学入学同士は同額
それでついでに高校入学の子も同額が無難じゃないかと思う。

義兄が前回の金額を知らなければよかったんだけど
知ってるのなら、減額したら微妙って思われるかも?…って気になっちゃうしね。

こうなったら、今回は出すだけ出すけど
元凶の旦那さんに「暫くお小遣い減らす」などの報復処置をして
「今後は相談必須!!」を徹底しておいたらどうだろう?

971:969
10/02/09 17:24:43
>>970
レスありがとうございます。
苦しいですが、3万円ずつ2人分を包むことにします。

変なところでケチって、義兄に不満を持たれたくもないし、
私自身、甥たちには公平にと考えているので。

夫は義兄の子に無関心なので、もしかしたら6万円包むのを嫌がるかもしれませんので、
もう今回は相談せず、私が準備しようと思います。

義姉の子の時も、自分で金額を決めてしまえばよかったと後悔してます。
「義兄と相談して」と頼んだのに、まさか義姉に聞いてしまうなんて・・・。


972:愛と死の名無しさん
10/02/09 17:29:16
「入学祝い、いくら欲しい?」って、義姉さんに直接聞いたってこと?
それは…w

973:愛と死の名無しさん
10/02/09 20:38:00
なんだ既に自分で決めてるんじゃんw

974:969
10/02/09 21:09:55
夫と義姉の二人で、入学祝で何を買うかを先に決め、それに見合った金額が3万円でした。
夫はお酒が入ると気前よくなるので、その話もお酒の席で決まったと思います。
おそらく義姉に「入学祝には何が欲しい?」と聞いたのでしょう。

何故義兄ではなく義姉に直接話をしたか、理由は教えてもらえませんでした。
単にシスコンだからかもしれません・・・orz


975:愛と死の名無しさん
10/02/10 08:56:13
シスコンじゃなく単なる馬鹿
妻にしても夫にしても馬鹿や常識なしを配偶者にもつと苦労する

976:愛と死の名無しさん
10/02/13 15:32:32
それぞれ家庭を持ってる兄弟でご祝儀をそろえるのってめんどくさいね。
夫婦出席でうちは5万出すって言ったら、
夫の兄弟が家族出席なのに3万しか出さないから、こっちも3万にしろと言ってきて、
そんなことで両家の関係が悪くなるのも本望ではないから、押し切られて3万に。
そんなに見栄を張りたいなら自分たちが5万に合わせればいいのに。
↓ここの相談と全く同じ状況。参った…。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

977:愛と死の名無しさん
10/02/13 15:40:01
会社の上司の親の葬儀に参列する事のなったんですが
香典はいくらぐらい包んだらいいんでしょうね。
ネットで調べても上司の場合は5000~10000万くらいで出てるけど
その親の時は載ってないので相場はいくらくらいか知りたいと思います。

978:愛と死の名無しさん
10/02/13 15:51:03
3000~5000円でいいんじゃない?
1億は多すぎると思う。

979:愛と死の名無しさん
10/02/13 15:58:20
そうですよね、上司が亡くなったわけじゃなく、身内の方の葬儀だから
そのあたりの金額でいいんでしょうね。
どうもありがとうございます。
円と万を勘違いしてしまった。

980:愛と死の名無しさん
10/02/14 10:40:30
>>976
それは夫婦で納得してればいいんじゃないかな。
一番困るのは夫婦で納得してないお互いの親戚関連の冠婚葬祭にかかる費用なんだよね。
片方の実家関係はそんなにお金を出し合わない、もう片方は冠婚葬祭には惜しみなく出す
それを夫婦が納得してればいいけど、片方が自分の実家関係にはそんなにお金をだしてないんだから
相手のほうも同じレベルでいいとか言い出して喧嘩する場合。またはたまにその逆もある。

なので>>976の家は舅か姑に聞いて金額を決めればいいだけの話で逆に楽でしょ。

981:愛と死の名無しさん
10/02/14 12:02:46
>>978
わたしは会社の先輩のお母さんで3000円か5000円かで悩んでます。
どちらが妥当でしょうか?
ちなみにわたしは30代で、葬儀には行きません。

982:愛と死の名無しさん
10/02/14 13:00:15
ageます

983:愛と死の名無しさん
10/02/14 13:01:34
ageるより次スレ立てろ
自分はスレ立て規制されてるので無理


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch