【女性向け】結婚式、出席の際の和装2at SOUSAI
【女性向け】結婚式、出席の際の和装2 - 暇つぶし2ch550:愛と死の名無しさん
09/08/06 22:11:40
確かに振袖はそれだけで豪華になるし、
花嫁衣裳にもできそうな素晴らしい振袖もあるけど、
それでも花嫁さんより目立つってことはないよね。

そんなに自分に自信がないのか、余裕がないのか。
むしろ、「華を添えてくれてありがとう」の一言あってもいいくらいなのに。
それじゃなくても振袖の命は短いのに、
ますます着る機会がなくなっては振袖を買う人も減るよね。
悲しいね。

551:愛と死の名無しさん
09/08/06 22:59:39
どんな振袖も、
花嫁衣装には負けるよね。

552:愛と死の名無しさん
09/08/08 01:20:15
婚約者と一緒に出席なら振袖でもオKだと思うけどなぁ

553:愛と死の名無しさん
09/08/08 14:13:09
常識的な花嫁なら、振袖着ても問題ない。
ってか、むしろ第一礼装だからもっともマナーにかなってる。

でも悲しいかな、非常識でマナーを知らない花嫁とその親が増えてるから
「安心して振袖を着ていってらっしゃい!」と断言できない。
花嫁友人なら直接花嫁に振袖について相談できるが
新郎友人じゃ花嫁とのパイプは強くないし、新郎は男だから
服装には(女に比べて)無頓着だから相談しても意味なし。

だったら、問題がおきる可能性が低い訪問着ってことになる。

554:愛と死の名無しさん
09/08/10 01:36:28
相談させてください。
【年齢】27
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚披露宴
【会場】レストラン 
【挙式・披露宴の時期・時刻】 九月二十二日

新婦友人の立場での出席です。
単の訪問着の予定なのですが、今まで六月と九月も上旬ににしか着たことがなく、帯、衿、帯揚げなど夏物をあわせていました。
今回は九月も下旬ですし、袷用のセットをあわせたほうがよろしいでしょうか?


555:愛と死の名無しさん
09/08/10 12:41:24
帯も袷のものを用いるなら、
半衿は、塩瀬、
帯揚げも袷用が良いと思う。
ただし、この時期の帯揚げは、ボリュームや厚みのある生地のものより、軽めのもののほうがベター。
帯締めは、
半衿が塩瀬で帯揚げが袷用だったら、レースのものなどは、やめておいたほうが良いと思う。

(普通の組紐は、本来は組紐は一年を通して可なので、袷用という言葉はあえて使わないことにする。
レースの帯締めがでまわり初めると、
「冠組・ボリュームの無い平組以外は一年を通して使えない」なとど言われ出しただけ。)

もし、帯が夏用なんだったら、袷用の小物より、夏用のもののほうが、よりしっくり来ると思う。

556:愛と死の名無しさん
09/08/10 12:42:27
×でまわり初める
○でまわり始める

557:愛と死の名無しさん
09/08/10 14:07:56
レスありがとうございます。
帯も小物も一応どちらでも用意出来るのですが、着物とあわせて誂えたのが夏用なので、柄的にしっくりくるのは夏用の帯なんです。
九月も下旬だと袷用にしたほうがいいかなとも思ったのですが、夏用でもよければそうして、衿、帯揚げも夏用にしようと思います。
襦袢は夏用と単用とどちらのほうがいいでしょうか?
重ね重ね質問すいません。

558:愛と死の名無しさん
09/08/10 14:38:58
九月下旬だと帯は袷という意見と、
袷にしても、薄手のものをという意見、
いや、絽綴れだったら六月~九月までずっとおKだという意見と、
人によって意見が違うからなあ。

襦袢は、絽だったら、六月~九月はおKというのは、だいたい変わらないけれど、
絽の長襦袢着るなら、半衿も絽、それも九月だったら、なるべく絽縮緬にするべきという人もいれば、
いや、塩瀬の半衿でもおKという人もいる。

半衿塩瀬にしたら、長襦袢は単衣用(キンチなど)が良いという人もいれば、
いや、絽でもいいんだよ、と、いう人もいて、
かなりバラバラなんだよね。

559:愛と死の名無しさん
09/08/10 15:08:52
無難な線としては、

・帯は薄手の袷用
・半衿は塩瀬
・長襦袢は単衣のキンチ
(これも長襦袢キンチなら半衿もキンチという人がいるが、
市販のプレタでも、 キンチに塩瀬の半衿ついているのは、実際にあるので、大丈夫だと思う。)
・帯揚げはボリュームの無い袷用
・帯締めは普通の組み紐

になるのではないかと思う。
しかし、当日暑かったりすると、

・帯は絽綴
・半衿は絽か絽縮緬( できたら絽縮緬)
・長襦袢は絽
・帯揚げも絽か絽縮緬(できたら絽縮緬)
・帯締めはレース、もしくは平組の中でも幅や厚みがあまり無いもの
(できたら平組の中でも幅や厚みがあまり無いもの)

でも大丈夫だという人はいそうだ。

560:愛と死の名無しさん
09/08/10 18:40:26
最近は10月半ばくらいまで夏並みに暑かったりするからねぇ。
まして9月の終わりにその年の最高気温を更新!もあったりするし

561:愛と死の名無しさん
09/08/11 08:43:18
いろいろありがとうございます。
中途半端な時期はほんと困りますね。
一応絽綴れの帯、絽の半襟、絽の長襦袢、絽の帯揚げで用意して(セットで誂えてあるので)、天気予報次第であまりにも涼しい感じだったら考えようと思います。

562:愛と死の名無しさん
09/08/17 09:43:22
男の俺がここに書くのもなんですが
フォーマルな場の和装で女性が袴をつける(卒業式で見られる袴)のは不適当なんでしょうか?

563:愛と死の名無しさん
09/08/17 10:37:59
>>562
女性の袴は十二単の袴以外は作業着に分類されてしまうので、フォーマルにならない。
ただし、学生の場合は袴が制服として採用されていたので、制服代りとして学校の
式典に限って礼装として認められる。
教員も卒業式や入学式に袴を着ける事があるが、これは袴姿で教鞭を執っていた為で
こちらも学校内の式典に限り礼装と認められる。

元々女子学生の袴も、明治になって取り入れられた体育の授業で裾がはだけないように
苦肉の策で着用させるようにしたもので、今で言えばジャージみたいな物。しかも男装扱い。
そのため当時は「女の子に袴なんて!」と批判意見も結構あった。

564:愛と死の名無しさん
09/08/17 10:57:50
>>563
その人他スレでしつこく聞いてる袴フェチ。
放置しなよ

565:愛と死の名無しさん
09/08/17 11:51:20
>>563
女袴は作業着に分類されてしまうのか。しかも学校内でだけの礼装。
女袴はイイ物だと思うのだが。

566:愛と死の名無しさん
09/08/17 12:31:52
十二単と桂袴は違うし、
桂袴はフォーマルだが。
作業着なんかじゃないし。

学生と教員用の行灯袴だって、
宮中の袿袴をまねて、十分フォーマルに、かつ活動的にという視点から考えられたものなんだが、
それを「作業着」だとは。

知ったか乙

せいぜい、
女性用の袴は、TPOと着用する人とを凄く選ぶものだ、くらいに書いておけば良いものを

567:愛と死の名無しさん
09/08/17 17:01:02
>活動的にという視点から考えられたもの

そういうものは、世間では作業着と分類されるのでは?

568:愛と死の名無しさん
09/08/17 17:27:03
>>567
結婚式に出席する人からの相談じゃありませんから、触っちゃいけませんよ。

569:愛と死の名無しさん
09/08/17 18:06:16
>>567
はあ?
十分フォーマルというのが頭から抜け落ちてね?

570:愛と死の名無しさん
09/08/17 18:31:34
通常の制服を作業着とは言わないね。
作業着というのは、通常の制服とは別にあるものだよね。
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

それから、行灯袴が女子学生の制服として導入されたころ、
体育と言えば、運動会であっても、たいしたことはやっていないよ。
徒競走もリレーも無し。
運動会するってだけで、世間の話題の的という時代だもん。

ついでに書いておくと、
女子学生の制服として行灯袴姿は、男装とはとらえられてなかったよ。
男装したようには見えないというのが、売りの一つでもあったんだよ。

571:愛と死の名無しさん
09/08/17 18:36:59
なんで海自のページに?

572:愛と死の名無しさん
09/08/17 18:45:25
海自ってw
海保だと思うんだがw

つか、海自だと思うおばかさんに、
本文なんか読めないし、
意味もわからないよねw

573:愛と死の名無しさん
09/08/18 13:26:21
未婚三十路以上で親族の結婚式に出席する場合、何を着るんでしょうか?訪問着?

574:愛と死の名無しさん
09/08/18 17:25:58
>>573
一口に親族といっても、新郎新婦の姉妹、イトコではふさわしい着物が変わる。
また結婚式のスタイルや規模でも変わるので、>>1のテンプレ埋めてプリーズ

575:愛と死の名無しさん
09/08/19 12:48:18
姉妹かいとこで着る物変わるんだっけ?
留袖は既婚女性の正装だしね~

576:愛と死の名無しさん
09/08/19 16:38:11
自分なら親族は基本色留にするが、平服指定があれば相談した上で訪問着にするかも

色留は未婚可だよね?

577:愛と死の名無しさん
09/08/19 21:55:10
勿論可だよ。

なのに、煮ても焼いても食えない人にかかると、
悪口の格好のネタにされることもある。

578:愛と死の名無しさん
09/08/21 18:26:49
テンプレでの質問じゃ無いのですが、ふと疑問があって質問です

雲柄の訪問着って結婚式大丈夫なのでしょうか?

579:愛と死の名無しさん
09/08/21 19:30:09
>>578
逆に質問だけど、なぜ雲柄の訪問着が結婚式にダメなの?

580:愛と死の名無しさん
09/08/21 22:10:19
自分も気になって来た。雲って縁起悪そうだなそう言えば。

581:愛と死の名無しさん
09/08/21 22:24:19
東雲や瑞雲は吉兆柄じゃなかったっけ?

582:愛と死の名無しさん
09/08/22 00:45:39
五色の雲ってとても縁起の良いものじゃなかったっけ

583:愛と死の名無しさん
09/08/22 01:40:02
中国や日本では雲はめでたいことが起こる兆しを意味する。
極楽浄土は雲の向こうにあり、天子の象徴である龍は雲に乗って現れるなど、
雲は雨を降らす憂鬱な物というとらえ方はしない。
さらに日本は農耕民族なので、作物を育てる雨は天の恵みでもある(雪も
春の雪解け水が貴重な水源になるので、めでたいと考えられる)。
雷雨の時の稲妻さえも稲の妻という名が示すように、豊作の予兆と考え、
これまためでたいと吉祥柄にしている。

また雲柄や霞柄は絵巻物語では場面を区切る役割で描かれるが、着物にも
同様の効果を狙って柄の区分けにデザインされていたりする。

喪帯にも雲柄やヱ霞柄が使われることがあるが、この場合は極楽往生を祈る
意味で使われている。

584:愛と死の名無しさん
09/08/22 11:03:37
だから、慶弔両用でいける柄なんだよね。

585:愛と死の名無しさん
09/08/22 11:45:01
私もテンプレ内容じゃないので恐縮ですが、恥ずかしながらまだ振り袖以外の着物をもっていないので、一枚結婚式用に仕立てようと思っています。
三十代後半未婚なんですが、訪問着でよいでしょうか?
今後は職場の後輩やイトコなどの式に出席するのが主です。

586:愛と死の名無しさん
09/08/22 17:55:31
会社絡みや友人知人の場合は訪問着で問題ないと思う。
イトコみたいな親戚の場合だと、その一家の考え方や習慣によるね、
一般的には訪問着だけど。




587:愛と死の名無しさん
09/08/22 22:48:47
総柄とかでない、はんなり系の一つ紋訪問着に一票。
それよりも今まで振袖しかお持ちでなかったのなら、
あわせて帯もそろえる必要があると思います。
振袖の帯は華やかだけど、訪問着と合わせるとなると
難しい場合が多いので。

588:愛と死の名無しさん
09/08/22 22:51:43
はんなり系というと淡い色でシンプルな柄という意味ですかね?
やっぱり紋はいれた方がいいんですね。

589:愛と死の名無しさん
09/08/23 21:49:17
便乗質問で申し訳ありません。

訪問着に紋を入れると着ていける場所が限られる、と聞いたことがあります。
例えば友人や職場の先輩後輩などの披露宴で紋付きでは大仰にならないでしょうか?

590:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:14:20
【年齢】 23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴(たぶん二次会も)
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来年2月・屋内・時間帯不明
【新郎新婦との間柄】 新郎親族?(新郎の兄嫁がイトコ)・新婦おさななじみ
【着物等の画像】 無いです。

両家から、ドレスコード指定ではないようですが着物で来られないかと打診されました。
成人式のときの振袖を着ていっても平気ですか?
色:白と紫。花札の20点札のようなかんじの桜柄が裾と袖に。
帯:黒地に金や朱で扇などの柄が入っていた気がします。
帯揚げ:赤。
帯締め:銀色っぽい、丸いひも。少し飾りつき。
似た写真が見つからなく、現物も実家にあるため参考写真を出せません。すみません。
2月では桜柄はおかしいのか、とか、派手なものはダメか、とか、心配です。
年齢的にも振袖ではおかしかったりするのでしょうか?
スピーチを頼まれていて、できるだけしっかりした格好にしたいのですがお金があまりないです。
必用なものだけレンタルか買うかで済ませられればいいのですが、何を変えるべきかわかりません。
よろしくお願いします。

591:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:19:30
スレッドの宣伝をさせていただきます。

この板の自治スレを立てました。
御意見ありましたら、よろしくお願い申し上げます。

冠婚葬祭板 自治スレッド
スレリンク(sousai板)


また、現在強制ID導入についての意見交換も行っています。
以下のスレッドです。
こちらもよろしくお願い申し上げます。

冠婚葬祭板へのID制導入を議論するスレッド 1
スレリンク(sousai板)


それから皆さん、今日は衆議院選挙の日です。
まだ投票に行っていない方は投票に行きましょう。

592:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:23:22
>>590
振袖自体は年齢的に問題ない。
「着物で来られないか?」と言われているんだから、堂々と着ていいと思う。

ただ、今回は主役ではないので、コーディネイトを押さえ気味にしないといけないと思うのだが、赤の帯揚げってどんなの?
着物と帯、帯揚げ、帯締めの画像がないと判断ができないけど、帯揚げは他のものに変えるほうがいいかもしれない。


593:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:41:01
>>590
親族の立場で両家から和装での出席を求められているなら、成人式の振袖で
問題ないです。
23歳なんて振袖年齢ど真ん中ですし。

2月に桜柄は春の先取りで問題なしです。
派手かどうかは実際の画像を見てみなければわかりませんが、成人式に
着るような振袖はたいてい派手です。
しかしそれは普段着物を着ない人から見て派手なのであって、礼装用の
着物としては当たり前の華やかさになります。

どうしても心配ならネットオークションや通販のサイトで、似た画像を探して
きたら、派手すぎるか否か判断や小物などのアドバイスも貰えるでしょう。

594:愛と死の名無しさん
09/08/31 00:56:55
>年齢的にも振袖ではおかしかったりするのでしょうか?

昨今、振袖=成人式の二十歳の時だけ着ると思われてるのかねぇ。
まったく問題ないよ、「今着ないでいつ着るの!」って位です。

自分が主役の成人式とは違って今回の主役は花嫁だから、上にもあるけど
小物を控えめに(それでも十分華やか)するなどした方がいいと思うが、
画像がないのでこれ以上のアドバイスは難しいね。

595:590
09/09/01 19:31:27
ありがとうございます。
振り袖は10代~20歳までの若い子の着るものだと思っていました。
まだ許されるみたいなので、アドバイス通り地味めな小物を買う方向でいこうと思います。
安くおさまりそうで安心しました。

596:愛と死の名無しさん
09/09/02 00:34:11
>>595
小物買う前に成人式の写真を新婦に見せてOKならそのままでいいんじゃないかと思う。
親御さんにも相談してね。
23歳は十分「若い子」なんで自信もって着てください。

597:愛と死の名無しさん
09/09/02 01:17:07
>>595
質問の時はテンプレに目を通してからの方が宜しいかと
>>3のよくある質問に振袖の年齢について書いてありますよ

598:愛と死の名無しさん
09/09/02 01:33:19
>>595
トシだと思ったなら色留着てくのが一番無難

599:愛と死の名無しさん
09/09/02 01:35:34
振袖は未婚女性用の着るもの、成人式用の着物ではありません。


600:愛と死の名無しさん
09/09/02 04:27:37
若い子は知らないみたいだね~・・・これがゆとりってやつかしら

601:愛と死の名無しさん
09/09/02 11:29:16
>>600
ババアでも無知なやつは知らないね。

602:愛と死の名無しさん
09/09/02 14:56:29
>>601
こらこらw一応23だからかろうじてババアじゃないぞw

603:愛と死の名無しさん
09/09/02 16:43:31
私も>>589を知りたいので、どなたかご回答願えませんか?

604:愛と死の名無しさん
09/09/02 20:43:56
>>603
ここの639あたりからが参考になると思う
スレリンク(fashion板:639-673番)

訪問着の家紋は住んでいる地域や家によって要・不要が異なるので、
自分の周囲をリサーチしてどうするか決めるしかないと思うよ。

605:愛と死の名無しさん
09/09/03 16:17:20
>>603

>>589はマルチ

606:愛と死の名無しさん
09/09/03 19:58:52
【年齢】25
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・結婚披露宴・二次会
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月上旬
【新郎新婦との間柄】どちらとも友人
【着物等の画像】URLリンク(p.pita.st)

【相談内容】
こちらを着ていきたいと考えていますが白すぎませんか?いくら和装は白地でもマナー違反ではないとありますが、お式では友人が白無垢を着るそうです。ゲストがこのくらいの白地でも大丈夫なんでしょうか?

607:愛と死の名無しさん
09/09/03 21:20:47
画像が見られなーい。

608:愛と死の名無しさん
09/09/03 22:47:01
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚式・結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】2月
【新郎新婦との間柄】新郎の妹
【着物等の画像】URLリンク(item.rakuten.co.jp)
【相談内容】
 この振袖、客観的にどうでしょうか?私は気に入ってないのですが、
 母がこれを着るように言います。華やかで、さりげに金も入っており
 豪華に見えるらしいのですが、私にはあまり良さがわかりません。
 自分の顔にも似合うとも思えないし・・・(どっちかというと童顔)


609:愛と死の名無しさん
09/09/03 23:15:57
>>608
無問題

610:愛と死の名無しさん
09/09/04 00:50:39
>>608
同じお店の他の同価格のものも見たけど、
ケバケバしくもなく華やかで、確かに素敵だなーと感じた。
609さんの言うように、問題はないと思う。

ただ、好みは人それぞれだから、着たくないなら
無理して着ることもないかと・・・。
ちなみに、あの中でいえばあなたはどれが好み?

611:愛と死の名無しさん
09/09/04 15:27:32
この帯についてるお花はいらないよね。
でも新郎の妹としては無難な感じ・・・

612:愛と死の名無しさん
09/09/04 21:53:30
>>610
回答ありがとうございます。
問題はないようですね。ただ、好きじゃないので着たくはないです。。
私の好みは黒地にピンクなどの花柄みたいな感じなのですが、
この中にはないので、この中ではコレが気に入ってます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

613:愛と死の名無しさん
09/09/04 22:40:46
家族のための式なんだし、
妹だったら華やぎ要員だろうし、
素直に赤いので我慢するのがいいんでは?
もしかしたらお金も親が出すのかな?
自分が着付け代ヘアセット含めて全て出すなら
頑張ってこっちがいいと主張するのもありだけど、
友達の結婚式なりなんなりで
黒地なんてこれからいくらでも着れる。
この赤は24くらいまでがせいぜいだろうし。

614:愛と死の名無しさん
09/09/04 22:59:08
>>613
>妹だったら華やぎ要員
やっぱりそうなんですね~。
お金は自分で出すつもりだったので、自分が着たいものを
押し切りたかったんですが、客観的な意見を聞いて納得できたので、
今回は我慢してコレにしたいと思います。


615:愛と死の名無しさん
09/09/04 23:17:47
>>614
納得したと書かれてるところ、蛇足ごめん。
610ですが、新郎妹という立場で着るのであれば…
お母さんの選んだものとあなたの選んだものだったら
やっぱりお母さんのをオススメするかな。
年配の方(新婦さんのご両親・親戚)にもウケがいいだろうし。

気に入った振袖は、また友達の結婚式とかで着るといいと思う。
でも洋服では似合わない色が、着物では意外と似合ったりもするから
一度、好みじゃない色とか試してみるのも悪くないよー。

616:愛と死の名無しさん
09/09/07 23:38:13
振袖という同じ型でも、デザインや何かで全体の風格が全く違ってくる。
その意味でお母さまが勧めるような感じのものはまず間違いがない。
モダンな印象のものは、一つ間違えると本当に安っぽくなってしまうので注意。

617:愛と死の名無しさん
09/09/08 02:39:18
お母さんお勧めの着物は童顔さんだとより清楚に見えそう。
妹の和装にはいい感じだと思う。
妹の着物って何気にいろんな人から注目を浴びるので今回は
無難が吉だね。
せっかくなので楽しんでねー。

618:愛と死の名無しさん
09/09/09 08:00:59
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】結婚披露宴・二次会等
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月前半・午後
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】URLリンク(b.pic.to)
【相談内容】
神前式を挙げるということで、披露宴から招待していただきました。
新婦からはさりげなく振袖が希望だと言われました。
画像は朱色のように見えますが、実際はマゼンタのような紫がかった濃い赤(ピンク?)です。ちなみに、成人式や大学の卒業式で着たものです。
ネット上で調べたのですが、振袖の場合は中振袖が無難とありました。
私の持っている振袖は大振袖なのですが、着ていったら問題があるでしょうか?

619:愛と死の名無しさん
09/09/09 10:39:43
>>618
まったく問題なし。
結婚式のゲストが着るとNGな大振り袖とは。

着物と長襦袢の間に着る重ね着用の着物がセットになっている。
もしくは衿元の伊達衿だけでなく、着物の裾部分と、袖の振り部分にも
重ね着しているように見える比翼という布が縫いつけられている。
裾に綿が入っている。
両手を袖の底が床スレスレになるほど長い。
これらの条件を満たす振袖は普通の呉服店には売っておらず、着物作家や
染め元に特注して作ってもらう特殊な物。

よく呉服屋の店員などが「この振袖は大振り袖だから花嫁衣装として着られますよ」と
言ったりするが、最近の振袖は昔の物より袖の長さを長めに仕立てるようになっている
だけで、着物の格としてはゲストが着てなんの問題もない振袖。
「大振り袖」「花嫁衣装として着られます」というのは商品を立派に見せるための
セールストークです。


620:愛と死の名無しさん
09/09/09 20:35:46
618でないけど説明サンクス
普通の成人式の振袖なのに大振袖の袖丈なのは何でだろうと思ってたんだ
あれは袖が長めの中振袖と考えれば良いのだな

621:愛と死の名無しさん
09/09/09 21:38:23
どうせ八掛は別に選ばなきゃならない振袖が大部分

622:愛と死の名無しさん
09/09/09 23:56:04
>>619
便乗質問で申し訳ないのですが、教えて頂けると助かります。

いわゆる、黒引き振袖のようなものでなければ、
袖が床スレスレに長くても中振袖と同じ扱いでOKという解釈で大丈夫でしょうか。

先日、結婚式で着付けて下さった方に「この振袖なら花嫁衣裳として着れますね」と
言われてしまい・・・セールストーク的に良い意味でおっしゃってくれたんだとは思いますが、
式中、もしやNGだったんではと気になっていたもので。

623:sage
09/09/10 00:50:15
【年齢】 20代
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月ごろ
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
URLリンク(sofia.axfc.net)
わかりずらい場合、こちら↓商品番号に659で検索お願いします。
URLリンク(www.kyotokimonoyuzen.co.jp)

帯 URLリンク(item.rakuten.co.jp)
帯締め 赤、金
帯揚げ 緑
伊達衿 金、緑

【相談内容】
友人からスピーチを頼まれました。
日頃振袖を着る機会がないので、今回は振袖を着ようと思うんですが
画像の柄が少し違いますが(私の振袖は桜の柄だけ)
雰囲気は同じような感じです。
一般的な振袖だと思うんですが派手すぎることはないでしょうか?

624:愛と死の名無しさん
09/09/10 00:58:13
>>619
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
実は、振袖を着たら袖が床スレスレ(下手したら引きずってる)状態なのですが、これは背が低いせいなんですねw納得w
これで気兼ねなく振袖が着られます!本当にありがとうございました。

625:愛と死の名無しさん
09/09/10 01:12:23
>>622
>袖が床スレスレに長くても中振袖と同じ扱いでOKという解釈で大丈夫でしょうか。
OK。

>「この振袖なら花嫁衣裳として着れますね」
振袖に対する褒め言葉としては最上級の褒め言葉なんだろうけれど、消費者を
混乱させる罪作りな言葉だと思うわ。

626:愛と死の名無しさん
09/09/10 01:26:12
>>624
振袖のような絵羽物の着物は柄付けが体形に合ってなくても、裾を切って長さを
短くすることができないからねえ。
身頃は内揚げで身長に合わせることができるけど、袖は柄付けの長さ通りに
仕立てるしかないから。

購入するときに対応する店員も「この振袖は花嫁衣装云々」って余計なセールス
トークは知ってても、仕立て上がったときに「このお客さんの身長では、この振袖の
袖だと引きずって着づらくなるのでは?」って気がつける人はほとんどいないし。
最近の振袖は長身長の人に合わせた柄付けが増えているから、身長がちっちゃい
人は振袖の袖丈が長すぎて着づらい思いをしている人、結構いるんじゃないかなあ?

627:愛と死の名無しさん
09/09/10 01:27:20
>>625
622です。ありがとうございました。
すでに終わったことでしたが、ホッとしました。
今後も安心して着て行けます。

628:愛と死の名無しさん
09/09/10 02:39:47
606さんと同じ悩みです。
606さんの画像が見れないのが残念です。
結婚式(レストランウェディング)に呼ばれています。
悩みは色です。
白地に水玉模様の様に、黒の■四角の転々が付いている着物を考えています。
でも、白地にというのが悩みです。
どう思われますか??

629:愛と死の名無しさん
09/09/10 03:13:44
>>628
似た柄の着物の画像をオークションや通販サイトなどでUPしてくれなきゃ
アドバイスできないよ。

630:愛と死の名無しさん
09/09/10 12:57:58
また、628です。お手数おかけしますが、
似たような柄をインターネットで見かけました。
インターネットで「紬のふくはら」の中の商品紹介の「夏大島」をクリックして頂ければ、一番上に黒地に白の水玉の柄があるかと思います。
その色が逆バージョンです、、、。
白地に黒の水玉みたいな感じです。でも、水玉は●ではなく■の形ですが、、、。
でも、こうなると白地の割合が多くてはらはらしませんか??
もしインターネットが見れなかったや、見るのが億劫とかありましたら、そちらのお時間もありますので、、、そのままスルーして下さい。
色々ありがとうございます。

631:愛と死の名無しさん
09/09/10 14:07:05
>>630
これ?
URLリンク(oshimatsumugi.dreamblog.jp)

白地の割合が・・・以前に、これは普段のおでかけなどに着るおしゃれ着物で、
結婚式に着る礼装じゃないから。
これ以上詳しく知りたいなら>>1のテンプレ埋めて。

632:愛と死の名無しさん
09/09/10 15:21:50
>>628
礼装とよそいきは別物だと分かるようになってから
着物着た方がいいよ

633:愛と死の名無しさん
09/09/10 16:43:24
>>630

スレ内を「白地」検索はしてみた?

634:愛と死の名無しさん
09/09/10 17:25:34
>>630
紬は普段着

635:愛と死の名無しさん
09/09/10 19:50:56
>>628
とりあえず、その「着物」の種類は何?
話はそれからだ。

636:愛と死の名無しさん
09/09/10 22:06:18
ありがとうございます。

小紋です。
でも、、、白地が気になる。

ちなみに、紬に憧れた事はありますが、そんなそのその手が届くものではありませんでした。
小紋も結婚式はご法度ですかね?

637:愛と死の名無しさん
09/09/10 22:22:38
質問です。

振袖っていくつまで着ていいのでしょう??
既婚者がダメなのはわかりますが、独身のちょっと年齢が行った方はどうなんでしょう??
痛々しい。
でも、規則的には良いんですよね?
あれーっ??って方が結婚式で真っ赤な振袖を着てまして、、、。

638:愛と死の名無しさん
09/09/10 22:23:05
>>636
白地だろうが赤地だろうが小紋は駄目。

639:愛と死の名無しさん
09/09/10 22:24:32
>>637
個人を叩きたいならご自由に。
振袖は未婚女性の正装です。

640:愛と死の名無しさん
09/09/10 22:33:51
>>636
結婚式や披露宴にダ○エーやヨー○ドーの
式服でもセミフォーマルでもドレスでもない
ただの可愛いプリント柄ワンピースを着ていくのを
非常識と思わないなら、小紋を着ていけばいい。


641:愛と死の名無しさん
09/09/10 22:48:28
>>636
とことんテンプレ埋める気がないのねw

小紋でもOKな場合もあるよ。
でもそれは招待されている結婚式・披露宴のスタイルや会場のグレード、
新郎新婦との関係などでOK・NGが変わるから。
テンプレ埋めてくれないとここの人達には答えられない。

テンプレ埋めるのがイヤなら、これ以上書き込みしないでね。

642:愛と死の名無しさん
09/09/10 23:27:10
>>636
レストランウェディングなら平服でOKのカジュアルなパーティーかもしれないし
どうしても着たいなら駄目元で友人に確認を取ってみれば?
もっとも友人がよく知らずにOKして他の招待客が訪問着や振袖を着てたら
大恥をかくことになるのは覚悟しといた方が良い。

643:愛と死の名無しさん
09/09/11 00:07:52
>>636
なんでテンプレ埋めないの?バカなの?

644:愛と死の名無しさん
09/09/11 00:43:10
【年齢】 30
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 教会(結婚式場のチャペルでなく、カトリックの教会です)にて挙式
披露宴はパーティ形式(会場不明ですが、ホテルや専門式場ではやらないそうです)
【挙式・披露宴の時期・時刻】 今秋、昼間
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

披露宴が映画に出てくるような外国の立食形式のパーティになるようで、
楽な「靴」でと案内がありました。
平服指定というわけではないと思いますが、ややカジュアルめなパーティを想像しています。

着物を着ていくことを考えていますが、小紋(吉祥文様)に名古屋帯または袋帯、
訪問着、付け下げ訪問着のどれが相応しいでしょうか。

パーティ形式ということ、以前同じグループのメンバーの結婚式@専門式場に出た際、
小紋が2名もいたこと(私だけ振袖で逆に恥ずかしくなったくらいです)を考え、
母のお古の小紋を選ぼうと思っていたら、やはり結婚式に小紋は・・・ということで、
母に激しく反対されました。

やはり、こういった形式の披露宴でも、小紋はおかしいでしょうか。
挙式会場で考えると訪問着かと思いますが、披露宴を考えると訪問着はやりすぎかなぁ
という気がしないでもありません。
となると、付け下げ訪問着くらいがいいのでしょうか。 

長くなりましたが、よろしくお願いします。

645:644
09/09/11 00:46:44
すぐ上に小紋の話題が出てましたね。
よく見ないで書き込んでしまいましたが、別の人間です。

小紋でもOKな場合があるとのことですが、
上に書いたような場合はどうでしょうか。

よろしくお願いします。

646:愛と死の名無しさん
09/09/11 00:47:50
>>644
自分なら付下。
理由は、小紋はやはり普段着だから。友人を祝福するハレの気持ちに普段着は似合わないと思うので。

647:愛と死の名無しさん
09/09/11 01:40:53
自分も付下げに一票
いや、百歩譲って披露宴(パーティ)だけなら小紋でも柄によっては良いかもしれんが
カトリック教会での式なら付下げか訪問着が良いと思うな

648:愛と死の名無しさん
09/09/11 03:44:17
641さん。636です。
2ch慣れてないと言いますか、テンブレの意味がわからなかったです。
アップセットさせてすみません。

【年齢】23
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】レストラン

【挙式・披露宴の時期・時刻】 今秋、昼間
【新郎新婦との間柄】 新婦友人(高校の。私はハーフで友人はドイツ人)


これでよ宜しいですか?
小紋はダメとか、、私ではないですが、637の振袖とか色々しれてよかったです。
着物って大変難しいのがわかりました。
友人がドイツ人っていうのもあり、なんでもOK!って言われると思うので、着物
着て恥かかずすみました。
ドレス決定です。

ありがとうございました。
日本人の着物を知っている女性たちのこだわりも素敵ですね!
席で、付け下げ??訪問着っていうのを見て楽しんで着ます。
っていましたらの話ですが。

紬っていうのも高いのに普段着、これも凄いですね!
勉強になりました。と言いますか、着物の世界にびっくりです。

では、お世話になりました。




649:愛と死の名無しさん
09/09/11 06:26:31
>>644
パーティー会場のグレードと吉祥柄小紋と帯の雰囲気によってはOKそうだけど、
新婦が普通のウエディングドレス着て、新郎新婦の両親が黒留袖やそれに相当する
ドレスを着るなら、付下げにしておいた方が無難そう。

650:644
09/09/11 08:16:03
まとめてになってしまいますが、レスありがとうございました。
みなさんにアドバイス頂いた通り、付け下げにしようと思います。



651:愛と死の名無しさん
09/09/12 02:54:05
小紋は素敵なんだけど、海外のウエディングパーティーで着るとか
特殊な(着物を見る目がある人がまったくいない)席以外は、
やめたほうがいいよね。

ラフで、気軽に…と言われても、みんなそれなりにドレスアップするのが
日本だもんな。

652:愛と死の名無しさん
09/09/14 16:13:06
【年齢】27
【独身/既婚】既婚
【招待された会】結婚式・結婚披露宴
【会場】専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】11月前半・昼
【新郎新婦との間柄】新婦従姉妹
【着物等の画像】
色留袖は持っていないのですが、色無地の紋付(染め紋が一つ)ならいくつかあります。
上記の条件で着ても大丈夫でしょうか?
マナーとして問題があるかどうかと、年齢的に落ち着きすぎるかな…というところで気になっています。


653:愛と死の名無しさん
09/09/14 16:34:49
>>652
一つ紋色無地は新郎新婦の従姉妹の立場では、格が少々低いと思いますが、
親族の結婚式では一般ルールより親族ルールが優先されるので、お母さんか
新婦の母親に相談しましょう。

654:愛と死の名無しさん
09/09/14 16:56:21
>>653
652です、ありがとうございます。
色無地は結婚式では友人程度という認識でよいでしょうか。
無難にしておきたいので洋装に傾いていますが、叔母に確認してみます。

655:愛と死の名無しさん
09/09/14 20:54:39
【年齢】23
【独身/既婚】既婚
【招待された会】挙式、少人数での会食 
【会場】格安の小さめな専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】今週末 昼から
【新郎新婦との間柄】新婦友人
【着物等の画像】URLリンク(p.pita.st)
            
【相談内容】
ドレスを着ていく予定でしたが買いに行く時間が無く着物を着ていくことにしました。
候補が二種類ありまして、迷っています。
私は画像一枚目の明るめの淡いピンクの着物が柄は地味ですが顔が明るく見えて良いと思いました。
ですが和裁師である祖母は二枚目の落ち着いたピンク~薄紫の着物のほうが質が良いと言います。
確かに実際パッと見てそれはわかりますが、色合いが少し落ち着きすぎている気がします。
単純にどちらがいいと思われますか?
ダメ出しあればお願いします。
ちなみにどちらの着物にしても帯は画像の物、帯締めなどの小物は若草色で統一するつもりです。

656:愛と死の名無しさん
09/09/14 21:17:19
>>655
二枚目の着物に一票。
一枚目の方が若々しくて上品だけど、色味に秋らしさが全然ない。
帯も同系色でコントラストが少ないから、この組み合わせに若草色の帯揚
帯締でまとめたらますます春っぽくなってしまう。

二枚目は23歳という年齢には少し地味だけど、上半身にはっきりわかる
色の切り替えと柄が入っているから、テーブルについて下半身が見えない
状態でも寂しくない。

657:愛と死の名無しさん
09/09/14 21:29:40
>>655
自分も2枚目に1票。

658:愛と死の名無しさん
09/09/14 21:48:31
2枚目の方が間違いは無いだろうけど格安の専門式場ってとこがひっかかる。
年も若いし落ち着いた着物だと友人達から浮いてしまわないか心配してるのかな。

659:愛と死の名無しさん
09/09/14 22:07:41
>>656さん 目から鱗のご意見ありがとうございます。
座ったときのことまで考えてませんでした。
たしかに春っぽいですしね…

>>657さん ありがとうございます。
やはり二枚目ですか。

>>658さん そうなんです。
他の友人は振り袖とドレスで、私だけなんだか老けて見えても切ないなーと。
あえて格安と書いたのは自分の挙式時にも資料請求したりしてよく知っている式場だったことと、式場のグレードによって着ていく物も変わるかと思ったからです。



どちらの柄も秋らしさが無いですが、選択肢がこれだけしか無いです。
やはり質の良い二枚目が無難でしょうか。

660:愛と死の名無しさん
09/09/14 22:26:02
二枚目でも老けては見えないと思うよ
どっちも悪くないからあとは自分のキャラに合った方を選んだらどうでしょう


661:愛と死の名無しさん
09/09/14 23:13:40
友人達は気合が入ってるね。じゃ尚更2枚目だ。
その淡い紫で23歳じゃ老けようがないよ。
むしろ1枚目だと幼い感じになってしまうと思う。

662:愛と死の名無しさん
09/09/16 15:10:00
みんなの二枚目の声に納得できないようなら、
小物を変えるなりなんなりしてピンクの方でいいんじゃないの。

663:愛と死の名無しさん
09/09/16 15:11:39
1枚目のお着物も素敵だと思いますよ。ピンクといっても、はんなりして上品な色合いです。
着物は帯との組み合わせで、印象もずいぶんと変わりますし。
帯がもう少し違うお色でしたら…とは思いますが。
帯揚げ、帯締めを秋らしい色にしたり(伊達襟をする場合、そちらも)
半襟も無地ではなく刺繍の施されたものにするなど、
工夫の余地はあると思います。

664:愛と死の名無しさん
09/09/16 15:51:53
デモデモダッテ乙。1枚目が着たいならここで聞くなよ。

665:655
09/09/16 18:12:58
655です
皆さんレスありがとうございます。
二枚目の着物を着ることにしました。
皆さんの意見すごく参考になりました!
まとめてのお礼で申し訳ないです。

666:愛と死の名無しさん
09/09/17 03:30:50
ここで聞いて良いのかちょっとわからないのですが、
もし他スレのが相応しければ、スルーまたは誘導して頂けると助かります。
よろしくお願いします。

訪問着用の長襦袢がお古で、身丈が私に合っていません。
裄は直せばOK、袖丈はそのままでOKなのですが、身丈が直したとしても10~15cmは短いです。

結婚式でしか着物を着ないため、着付けも自分でできず、いつも式場等で着させてもらっています。
ちなみに振袖しか着たことがありません。
今度振袖を卒業して初めて訪問着を着るのですが、着付けてもらうときや、
実際に着物を着ていて、身丈が短い長襦袢というのは何か問題があったりしますか。

667:愛と死の名無しさん
09/09/17 10:03:29
>>666
長襦袢の身丈が短いと

・着物の裾が足に直接触れて汚れやすくなる
・歩いているときに着物の合わせから足下がチラチラ見えるときに、
生足がモロに見えてしまって寸法が合っていないことが丸わかりになり
非常にみっともない。

結婚式が終わればすぐ脱いでしまうだろうし、ほこりが多い屋外を歩き回ったり
しないだろうから汚れはほとんど気にしなくていいけど、チラ見えしたときの
かっこ悪さをどう考えるかだね。

668:愛と死の名無しさん
09/09/17 11:52:24
布を足せば身丈も合わせられると思うけど裄も直さなきゃいけないなら
いっそ新調した方が早いし金額的にもたいして変わらないと思う

669:愛と死の名無しさん
09/09/18 01:47:05
>>667
わかりやすかったです。
今まで気にしたことなかったのですが、チラチラと見えるとなると・・・
着物を知っている方が見たら、みっともない、ダサいと思われてしまいますね。
それはできれば避けたいです。

>>668
布を足すという方法もあるんですか!
お古だからこそ大事にしたい、まだ綺麗で物も良さそう、
柄がとても気に入っている(人には見えませんが)などの理由から、
直してでも着たい気持ちがあったんですが・・・
布を足すとなると、すごく高そうですね。

お二方、ありがとうございました。
布足すか新調を検討したいと思います!

670:愛と死の名無しさん
09/09/26 02:23:14
テンプレじゃなくて申し訳ないのですが

30歳既婚
11月下旬の旦那の従兄弟の結婚式、披露宴(ホテル)

一つ紋付の色無地に袋帯では格が低すぎますか?

帯が白なので
帯揚げ、帯締めを金糸の入った濃色の物を考えていますが
マナー違反になるでしょうか?
帯揚げは白、帯締めは金にした方がいいですか?

671:愛と死の名無しさん
09/09/26 06:59:15
>>670
白に限らなくてもいいけど
一般的な話として淡い色の方が
フォーマル度が高いよ。

672:愛と死の名無しさん
09/09/26 14:53:17
>670
色無地が綸子や地紋の華やかなものなら一つ紋で大丈夫だと思うけど。
袋帯が礼装用のものなら問題ないと思う。
自分も同じく従弟の結婚式の時に、淡い藤色の葡萄唐草文綸子の一つ紋で
出たけど、何も問題はなかった。帯は唐織のちょっと良いものにした。

帯締め帯揚げは>671さんと同じく、白とは言わなくても淡い色の方がいいと思う。
礼装らしく見せる、一種の記号みたいなものだから、礼装用の帯揚げ帯締め末広が
無難じゃないかなぁ。

673:愛と死の名無しさん
09/09/26 16:29:25
初めての二次会参加で、雰囲気にとけこめる格好がわからず悩んでいます。
【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】二次会【会場】 確認し忘れました・・・居酒屋ではないと思います
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来週・夜
【新郎新婦との間柄】 新婦同僚(私は入ったばかりの新人です)
【ドレス等の画像】URLリンク(p.pita.st)【相談内容】 一枚めの膝が見えるぐらいの丈のワンピ(ベージュピンク)にビジュー付きカーデ(黒)を羽織って行くか 二枚めの上下セットアップ(グレー)で行くか他の物を探すかで悩んでいます。
ワンピを買ったあとにこのスレを見て、丈が不安になってきました。(オープントゥで行く気満々でした)
ご意見と、アクセやバッグについてのアドバイスをいただけると嬉しいです。

674:愛と死の名無しさん
09/09/26 16:31:39
誤爆しました!すみません!

675:愛と死の名無しさん
09/09/27 08:45:29
盛大な誤爆にワロタ

676:愛と死の名無しさん
09/09/28 09:29:43
和ませてもらった

677:670
09/09/28 10:52:55
短パンで見れませんでした
>>671
>>672

ありがとうございます。
紋付色無地でも大丈夫ということで安心しました。
帯締め帯揚げは濃色ではなくて着物と同系色の淡色の物にします。

着物に詳しくないため、勉強不足でよくわからないのですが、
唐草文綸子とは、色無地でも模様が織り込まれているのでしょうか?

手持ちの物は、絹で、
ちりめんのような感じ(素人なのでよくわからないのですが)で、
紋が白く染め抜かれています。
模様はありません。
大丈夫でしょうか?

画像アップできればよいのですが、
やり方がわからず、申し訳ないです。


678:愛と死の名無しさん
09/09/28 16:14:33
>>677
672じゃないけど
色無地の文綸子とは、織柄の入った綸子生地で作られた色無地のこと。

色無地は一見無地のように見えるが、生地に柄が織り出されていることが多い。
この織り柄にも色々意味があり、結婚式に着ていけるようなおめでたい柄から
慶弔両方使える柄まで多様な柄があり、柄によってはまったく同じ色に
染められていても、着物の印象が全然違って見えたりもする。

葡萄唐草は柄の名前。
葡萄樹のツルと実をデフォルメした模様のこと。
唐草はツル性の植物の総称で、長く伸びるツルが繁栄を意味するおめでたい柄。
葡萄は実の多さで子孫繁栄を意味している。

綸子は生地の名前。
織り方の分類としては縮緬地に含まれるけど、縮緬みたいなデコボコ(シボ)が
ほとんど無くてサテンみたいに艶がある。
生地自体が華やかな印象なので、おめでたい席に着ていくことを目的に作られた
着物によく使われている。

下のサイトに行くと織り柄が色々見られるよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
みやこさかえ 色無地

679:愛と死の名無しさん
09/09/28 20:41:37
>>678
詳しく説明して下さってサンクス

サイト見ました。
私のは模様の織り込まれてない縮緬のようで、慶事にも使えるようでした。
一安心です。
袋帯は、白地に金・銀・オレンジ、亀甲花柄?の物か、
成人式の時に使用した桜や梅の模様の物か検討中です。
今の時期に桜や梅の柄は、季節的におかしいですか?

680:愛と死の名無しさん
09/09/28 20:54:41
桜や梅だけと、ちょっと厳しいかなあ。
大丈夫っていう人もいるかもしれないけれど、自分ならやめておく。
ほかに何か、模様は入ってない?

681:愛と死の名無しさん
09/09/28 23:43:16
姉妹で末の妹の披露宴に出席します

【年齢】私 30(既婚)、姉 32(未婚)
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 十月下旬 午後3時
【新郎新婦との間柄】 姉
【着物等の画像】 手元に無いのですが、色はこんな感じです
URLリンク(www.uinet.or.jp)
            
【相談内容】
着物は一式レンタルするのですが、和装に全く知識が無いので色々調べた結果、私が黒留袖・姉が色留袖にしようと思い探していました
しかし母から「黒留袖は地味だからやめて」と言われ、画像の様な淡いピンク系ともう少し肌色めのを2枚レンタルする事に・・・

かじっただけの知識ではありますが私の「親族は地味であるべき」と、母の「常識の範囲内で華やかにしたい」と言う意見がぶつかっています
既にレンタルはしてしまったのですが式までに時間があるのでキャンセルも可能です。私の着物だけでも黒留袖にすべきでしょうか?
ご意見いだたけたら幸いです


682:愛と死の名無しさん
09/09/29 00:05:19
>>681
色留おk。
お母様の意向をくんで差し上げたら?

683:愛と死の名無しさん
09/09/29 00:12:31
若妻なんだから色留でもいいんじゃないかと個人的には思う。
色も派手すぎない華やかさだし。
黒留は既婚者限定だけど、色留は既婚未婚の制限ないし。

ただ、親族側のミセスが色留を着用した場合、第一礼装ではないので
(出席者側女性の第一礼装は色留なんだけど)
色留を着るなら親族間に前もって知らせるなりしたほうが無難かな。

うるさいオババとかが「黒留着ないなんて非常識、ウキー!!」なんて
ならないように。

684:愛と死の名無しさん
09/09/29 00:37:26
>>682さん
色留めでも問題ないようで安心しました 
ありがとうございます!

>>683さん
親族の既婚者は私以外は50代の方で、皆さん黒留のようです
妹夫婦には知らせているのですが、自分が黒留を着ようとしてた時から黒留を強く希望される事がなかったので
向こうの親族の意向も聞いてみて希望がなければ色留を着ていこうと思います
ありがとうございます!

685:愛と死の名無しさん
09/09/29 10:19:13
別に色留でも紋が五つ入っていたら、黒留と同格ですよ。親族でも立派に第一礼装ですよ。
ただ、慣習的に、親族は黒留ということになっているだけです。

割と知られていませんが、色無地も、紋が五つ入っていれば、本来は留袖と立派に同格になります。
昔の写真を見ると、
由緒ある良家の写真でも、黒留袖・黒無地五つ紋付き・色無地五つ紋付きが一同に会した写真をみかけます。
こういうのは、今はすたれてしまいましたが。

686:愛と死の名無しさん
09/09/29 13:36:29
>>680
桜と楓でした。
季節に合わないようなのでやめておきます。

687:愛と死の名無しさん
09/09/29 13:40:52
桜に楓ならおK

688:愛と死の名無しさん
09/09/29 17:30:12
>>686
桜と楓が一緒に描かれている柄は桜楓(おうふう)文様といって、春と秋の
代表的な風物を一緒に描くことによって自然の美しさを表現している柄。
吉祥柄に分類され、季節関係無しにおめでたい席に着られるので、
11月下旬の結婚式にもOKだよ。



689:686
09/09/29 19:29:18
>>687-688

そうなんですか!?
秋もいけるんですね!?
着物にも合うし、
一番お気に入りの帯なので、
一つ紋付色無地と、桜と楓の袋帯にしたいと思います。

ここで聞いてよかった~(ノд<。)゜。
ありがとうございました。

690:愛と死の名無しさん
09/09/29 20:54:34
顔文字キモい

691:愛と死の名無しさん
09/09/30 02:10:15
お返事遅れてしまいましたが>>685さんもありがとうございました!
五つ紋かどうか問い合わせて確認してみます

692:愛と死の名無しさん
09/10/03 17:13:10
着物に関しての知識がほとんど無いので、用語等の間違いや
勘違いがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

【年齢】 34
【独身/既婚】 未婚
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 10月下旬 昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 URLリンク(imepita.jp)
            
母が15年以上前に仕立てた着物です。
この着物に合わせる帯は、螺鈿で富士山柄の袋帯の予定です。
帯結びは、日の出太鼓にしたいと考えています。

【相談内容】
①いま予定している着物と帯の組み合わせで、時代遅れな感じに
ならないでしょうか?またその場合、着物は他に用意がないので、
どのような帯に変えれば、無難でしょうか。
②帯結びは、二重太鼓のほうがふさわしいですか。
③帯揚げは何色にしたら良いのか悩んでいます。

質問が多くて申し訳ありません。
単品での回答でも結構ですので、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

693:愛と死の名無しさん
09/10/03 19:43:50
>>692
着物の柄がよくわからん…
帯も見てみない事にはよくわかりませんが、「螺鈿の富士山柄」て、
かなり趣味っぽい帯のように思います。
唐織とか金属糸の入ったつづれ織とかで吉祥文や有職文などの
もっとフォーマル感のあるものの方が良いかも。

帯結びは、この着物なら普通の二重太鼓の方がいいかな。
ただ、この辺は個人の好みの問題なのでお好きにどうぞ。

小物は白っぽいものの方がフォーマル感が出ます。帯締めも平組に。

694:692
09/10/03 21:52:06
>>693さん

アドバイスありがとうございます。助かります。
帯締めは平組にします。
草履とバックは、フォーマル用の銀糸のものを借りたので、大丈夫かと思います。


着物絵柄
URLリンク(imepita.jp)


URLリンク(imepita.jp)

いっぺんに画像をアップできなかったので、2つになってしまい申し訳ないです。
携帯から撮影したものなので、あまり綺麗に撮れていません。

帯が演歌歌手のようで、ちょっと恥ずかしい気が。
これではマズいですか・・・。

695:692
09/10/03 21:57:29
草履とバックのことなんて誰も聞いちゃいなかったですね。
小物は白っぽいものの方が~という所に反応してしまいました。

696:愛と死の名無しさん
09/10/03 22:23:30
>>692
34歳ならもう少し若い感じの方が良いんじゃ無いか?と思うが

697:愛と死の名無しさん
09/10/03 22:25:56
この帯、ちょっと趣味っぽいし中高年向きじゃない?
結婚式みたいな式典じゃなくてパーティ向きな気がする。
(正装向きじゃなくて盛装向きって意味)

着物も、中高年向きだし。
この着物着るなら、693氏の言うような帯で少し若向きのを
締めないと、ものすごく老け込みそうだよ。

698:愛と死の名無しさん
09/10/03 22:49:21
>>692
着物は一応桜楓柄だから一年中OKだけど、楓よりも桜が目立ちまくっているから
全体のトーンが秋色っぽくなるように小物で調節した方がいい。
着物の地色は地味だけど、身頃の上前にどっちゃり桜の柄が入っているみたいだし、
左前袖の部分にもしっかり柄が入っているから、きちんと着付けすれば十分
華やかさのある着物だと思う。
ただし今、候補にしている富士山柄の帯だと着物の地色に同化してしまって
沈んで落ち着きすぎた印象になってしまうので、明るいシャンパンゴールド等の
白っぽい帯にした方が若々しさが出せるし、白を基調にした帯揚帯締を使っても
なじませ易いと思う。

草履とバッグは着物の色が黄味よりだから、シルバーよりもゴールド系の方が
合うんじゃないかな。

699:愛と死の名無しさん
09/10/03 22:50:33
うん50~60代の着物と帯って感じ。

700:愛と死の名無しさん
09/10/03 23:37:11
>>692
着物の色がR50って感じ。顔色がブルベだときついかも。
半衿や伊達衿で何とかなればいいけど、フォーマルな場なのであまりアレンジすると格が落ちそうだし、難しいと思う。

701:愛と死の名無しさん
09/10/04 00:26:43
この着物なら50代どころか80代でも着られる。
年取ってからでも着られる着物より今しか着られない着物を
着たほうがいいのでは?

この着物は、いずれ着る機会があるよ。

702:693
09/10/04 02:06:31
>>694
帯の画像を見たら、なおさら…。
これは礼装向きではないですし、
>>697-698さんの言うように、やはりもっと白っぽい若向きの
帯にしないと年齢的にもマズいと思います。
着物も年配向きだけど、幸い、古典柄なので帯合わせでなんとかなるかな…。
しかし、不安を煽るようで悪いけど、34歳に似合うかどうかとなると…
>>632さんの顔立ちが細面の老け顔ならいいけど、丸顔で童顔だといかにも「借り着」ぽくなるかも。

703:692
09/10/04 11:03:53
>>693さん
>>696-701さん

みなさんありがとうございます。
こんなにたくさんのご意見をいただけて本当にありがたいです。
すぐに返信できず、すみませんでした。

詳しくない人からすれば、ただ和装であれば着物の人って印象だけですが
詳しい方からすると、着物と帯の調和や、年齢との兼ね合い、礼装にふさわしいか、
小物使いなど、気にかける点が数多くあるんですね。

新婦から和装で参加して、とのリクエストだったので、実家の訪問着を借りればいいや。
と軽く考えていたのですが、想像していた以上に難しそうですね…。
後出し情報が多くて申し訳ないです。

質問の着物を見たとき、おそらく30代向きの着物では
ないとは感じていましたが、まさか80代でもいけるとは。

色柄的にしっくりこない着物ではありますが、しつけ糸がついたまま、
けなげに出番を待ってタンスで眠っていたかと思うと、どうも忍びなく、
できれば今回着ておきたいという気持ちがあります。
持主の母は、体力的なものもあり、今後着用して外出するのは難しいようで、
私が着るのを多少楽しみにしている様子もあります。
正直、あまり似合わないことも、若く見えないのも残念ではありますが、
しょうがないかなとあきらめました。
顔は残念なことに丸顔です。
肌はどちらかといえばイエローベースではないかと。

704:692
09/10/04 11:05:06
手持ちの帯の中に、礼装用のものでアドバイスをいただいたような
相応しい色柄のものがないか、母に確認してみたいと思います。
ない場合は、レンタルするか、購入するかの方向で考えてみます。
帯揚げは、うす黄色にし、半襟は白っぽいものにして、
春っぽくならないように、気をつけます。
草履・バックはこれ以上手をかけられないので、あきらめて銀でいきます。
せっかくのアドバイスなのにすみません。


着付けに関しては、式場が入っているホテルの美容室に、ヘアセット、
メイクと一緒にお願いしてありますので、異様な髪型・着付けには
ならないかなと思っているのですが。

長文になってしまい、すみません。
着物に詳しくない私にも、皆さんの説明は非常にわかりやすく、
また、的確なアドバイスをくださり、本当に助かりました。
ありがとうございます。

今後は、髪飾りや髪型のことで、またご意見を伺いたいのですが、
他の相談者さんの邪魔にならないよう、様子をみて質問します。

705:愛と死の名無しさん
09/10/04 11:10:49
この着物を若くみせるには帯を白っぽくしてピンクを効かせる。
帯締めは赤でもいい。重ね襟もしたほうがいい。
それでも30代にはきつそう。
帯を買うつもりがあるのなら、リサイクル店へこの着物を持参して
帯締め、帯揚げも選んでもらうほうがいいと思う。

706:愛と死の名無しさん
09/10/04 11:19:25
季節のことはあまり気にしなくていいと思うよ。
地色だけで十分秋っぽい。
うす黄色にこだわるより、若く見える色を探したほうがいい。

707:愛と死の名無しさん
09/10/04 11:38:46
>半襟は白っぽいものにして、

というか、結婚式出席なら、
半衿は白以外はアウト。

昔は、特に殿方なんか、黒あり、グレーあり、薄茶ありだったんだけれどもね。
今じゃ殿方でも、白。

708:愛と死の名無しさん
09/10/04 11:40:46
スマソ。

>昔は、特に殿方なんか、黒あり、グレーあり、薄茶ありだったんだけれどもね。
>今じゃ殿方でも、白。

は、黒紋付きの話ね。



709:愛と死の名無しさん
09/10/04 12:48:08
半衿と伊達衿間違えてるんじゃ?

710:愛と死の名無しさん
09/10/04 13:29:59
あ、そっか。

半衿と伊達襟がごっちゃになってる人って、良くいるもんね。

711:愛と死の名無しさん
09/10/04 14:41:29
>持主の母は、体力的なものもあり、今後着用して外出するのは難しいようで、
>私が着るのを多少楽しみにしている様子もあります。

別に友人の結婚式でなくても良いのでは?

お正月でもクリスマスでも、お誕生日でも家族が集う改まった機会なんて
いくらでも作れるじゃん。

着物を着てきて欲しいということは華やかな装いを求めてるわけで
あの中高年向け訪問着を着ていったら、新婦は相当がっかりすると思うよ。

712:愛と死の名無しさん
09/10/04 15:08:17
年齢的にそぐわない着物を無理して着ていかなくても・・・

新婦友人たちは年相当の服装をしている中で、相談者だけが
地味で老けたな訪問着姿じゃ、相談者自身が気まずいっていうか
楽しくないのでは?

新婦には年寄り向けの着物しかなかったから洋服で出席するって
報告すれば?

713:愛と死の名無しさん
09/10/04 15:49:41
どうも相談者の文を読むと、母親に借りた着物を着て母親に見せることが
一番大事で、結婚式に着物を着て出席してとリクエストがあったから
丁度いいや、みたいな感じがするんだけど。

「母親に借りた着物を着ること」と「結婚式に着物を着ること」は
切り離して考えるべきだと思うけどなぁ。

その友人の結婚式は一度きりだけど、母親から借りた着物を着る機会はいくらでもあるんだから。

714:愛と死の名無しさん
09/10/04 19:04:45
茶色に見えるけど、ひょっとしたら辛子色?
似た感じの辛子色の訪問着が以下にあったので、参考に。

URLリンク(tokyokimonostyle.com)

715:愛と死の名無しさん
09/10/04 22:00:13
義弟の披露宴に出席します。

【年齢】30(既婚)
【招待された会】 披露宴(披露宴内人前式)
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 12月 午後3時
【着物等の画像】
便乗で大変申し訳ないのですが681さんの薄ピンクが
淡い空色になったイメージです。
            
【相談内容】
実母が着物好きで借りるのですが、ルールに関して緩いので伺いたいです。
着物イメージは上記のような感じなのですが、
色留ではなく訪問着の一つ紋です。色留が渋い色柄の熟年向けのものしかなく、
最近結婚したばかりで黒留も地味だと言われ、肩の柄が目立たない、
ぱっと見は色留袖のようで紋もあるこちらでも失礼にはならないと。
義母や義妹もなんでもいいよーというスタンス。相手方に着物に詳しい親族は
いないようです。非常識になってしまいますでしょうか。お願いいたします。

716:愛と死の名無しさん
09/10/04 22:21:18
えーと、715は新郎の兄嫁ってことだよね?

割と近い親族だから、一般的にはたとえ紋付でも訪問着だと
ちょっと軽いような気がするなあ、紋がついても訪問着は準礼装だし。
イトコ位の関係ならいいと思うんだけど。

>相手方に着物に詳しい親族はいないようです。

でも、招待客の中に着物に詳しい人がいる可能性がある。
なので自分なら、黒留か五つ紋付き色留にしておく。

717:愛と死の名無しさん
09/10/05 06:01:21
親戚ルールがオッケーなら
こんなとこできかなくてよいのに。

黒留も柄が若向きのは地味じゃないよ。貸衣装ならいくらでも選べる。
紋の関係で貸衣装却下なら、
多少なら髪型と帯の雰囲気次第でも若さを演出出来るし。

718:愛と死の名無しさん
09/10/05 17:29:08
立場上、五つ紋色留か黒留に一票。
レンタルで十分だし、若い人にしか着れないだろ!という感じの
柄付けの黒留もいっぱいあるから、探せばいいのあると思う。
義母さん達、つまり新郎側には着物に詳しい人がいなくても
相手側(義弟が結婚する相手)にはいる可能性は高いし、
そちらの出席者が黒留・色留なら大変だし。

どうしても訪問着着たいなら、付け比翼付けて後かましてみるとか?
でも一つ紋じゃ、ごまかしきれないよね。

719:愛と死の名無しさん
09/10/05 17:29:59
間違い…
「後かましてみる」⇒「ごまかしてみる」 


720:愛と死の名無しさん
09/10/06 12:25:49
レスありがとうございます。新郎の兄嫁となります。
近い間柄ですし、やはり知ってる方がいる場合微妙ですよね。
親戚ルールがOKというか、
義実家はフリーダムで何着てても気にしなーいという感じなので、
でも実母のいうことを鵜呑みにするのもコワいな…と。
あごくらいのボブなのでそのままでも可能なのでしょうか。
無理にでも結い上げた方がフォーマルなのかな。
付け比翼について実母に聞いてみます。

義母に相手方の衣装やご家族構成などを聞いてみて、
黒留か、洋装も含めて再検討してみます。
ご意見参考になります。有り難うございました。

721:692
09/10/06 20:54:58
年齢に合わない訪問着の件で相談した692です。

結論を書きにきました。
式場で、別の訪問着を借りようと思います。すいません…。
いろいろご相談にのっていただき、アイデアもいただいたのに
このような判断となってしまい、本当に申し訳ないです。
相談の着物は、いずれ機会があったら着たいと思っていますので、
その際には、皆様のご意見を参考にさせていただきますので、
おゆるしください。本当にすみません。
たくさんレスもいただき、ありがとうございます。

>>705-714さん
ご意見ありがとうございます。

半襟と、伊達襟がごっちゃになっていました。
結婚式をないがしろにしたつもりはなかったのですが、親孝行ドリームが
入っていたのは間違いなかったので、はっきりご意見をいただけて良かったです。

また後出しですいません。
新婦である友人には、この着物を着ることを伝えて、許諾ももらっていたのですが
皆さんのご意見はもっともだと思い、今日連絡して着物のことを聞いてみました。
できれば、新婦友人らしい華やかな装いであるほうが嬉しい。とのことだったので、
レンタルすることに決めました。和装リクエストした立場上、私が提示した着物に
ダメ出ししづらかったんだろうな…と思います。
本当に質問してよかったです。助かりました。
714さんが見つけてくれた着物のほうは、黄色味も強く、光沢があるので
私のほうの着物より華がありますね。一見似ていても、絵柄や質感で
けっこうイメージ違うものなんですね。わざわざありがとうございます、うれしかったです。

皆様、長々とおつきあいいただきまして、どうもありがとうございました。
それでは失礼いたします。

722:愛と死の名無しさん
09/10/06 23:48:15
その年代に合う着物を着たほうが女っぷりが上がるよ。
レンタルの訪問着、楽しみだね。

723:愛と死の名無しさん
09/10/07 15:05:26
でも、レンタルだと安っぽいから買ったほうがいいと思うけど・・・


724:愛と死の名無しさん
09/10/07 22:27:01
>>723
そんな金銭的余裕がある人は
そもそもあんまりこんなとこで相談しない

725:愛と死の名無しさん
09/10/07 23:29:49
>>723

一概にそうとも言えない。
普通に販売されている訪問着や振袖だって、ベトナムや中国辺りで
インクジェットプリントされた安物をたくさん見かけるもの。

レンタルでも手持ちの物でも安物を着ている人はたくさんいるよ。

726:愛と死の名無しさん
09/10/07 23:41:16
>>724-725
釣られんなよ

727:愛と死の名無しさん
09/10/08 12:12:06
んだんだ

728:愛と死の名無しさん
09/10/08 22:26:01
>>725
そんな安い着物、結婚式には着ないでしょ、普通。
どう考えても、ドレスより着物のほうがお金かかるのに、それでも無理して着物を着るのは滑稽。
レンタルだとどうしても質の悪さがめにつくし、>>723のいうことはもっともだと思う。

729:愛と死の名無しさん
09/10/08 22:40:27
自分は692の着物は品があって良いと思ったけど。
銀糸を使った帯と合わせれば若々しい雰囲気になりそう。
帯と小物だけレンタルってできないのかな。

730:愛と死の名無しさん
09/10/09 00:49:03
レンタル着物が質が悪いなら、白無垢は全て質が悪いんだね・・・

731:愛と死の名無しさん
09/10/09 01:30:04
>>729
帯だけとか小物だけのレンタルも頼めば受けてくれるところは結構ある。
ただしセット割引外になっちゃうから、一式借りたのとあまり変わらない値段に
なったりするけど。

732:愛と死の名無しさん
09/10/10 13:40:03
レンタル着物はお店によって、すごくステキだったりいまいちだったりする。
姑が着物保管するの嫌な人で、引越しで全て捨てたので。
最近留袖を二回レンタルするのを見たが、一度目の高級ホテルの衣装室は
いまいちで、二度目の教会の結婚式場はすごくステキだった。
気になる人は、下見してこの店はダメだと思ったら、他の店を探すなりすれば
ステキなのに出会えると思う。



733:愛と死の名無しさん
09/10/13 18:39:19
29歳 いつも訪問着で参列してます。
来年、友人の式がすでに3件あります。

髪型のことで御相談です。
髪の毛のことなんですが、パイナップルヘアは痛々しく品がないのでしません。
着物のときは、大人しくまとめて、パールのコームをさしていました。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こんなのをちょこんと。

先日素敵なつまみ簪を見つけたのですが、お花を頭につけるってありですか?
花嫁さんに失礼にならないのでしょうか?
考えている簪はこんな感じです。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

みなさんヘアアクセサリーはどんなものをお使いでしょうか?
お知恵をお貸しください。

734:愛と死の名無しさん
09/10/13 20:32:08
単純に伝統から言うと、ツマミ簪は子供用。
例えば、舞妓・半玉はつけるけれど、芸妓・芸者はつけない。
つまり、振り袖にはおKだけれど、訪問着にはNG。

なんだけれど、今はこんな伝統なんてとうに忘れ去られているだろうから、
なんでもありかも。

735:愛と死の名無しさん
09/10/13 21:12:53
>>733
ちょっと子供っぽくなり過ぎるかな。
>>734の書いているとおり、つまみ細工のかんざしは子供向けの物が多いので、
余程色や生地の質感に注意しないと、29歳訪問着に使うには幼稚な印象に
なってしまうよ。

つまみ細工のかんざしは花嫁も最近使うことがあるけど、ゲストが使っても
失礼にはならないが、訪問着に似合うつまみ細工のかんざしは少ないね。

736:愛と死の名無しさん
09/10/13 22:10:34
アラサーのつまみ簪ねぇ、見てきたけど無しでしょアレは・・・。

737:愛と死の名無しさん
09/10/13 23:40:35
訪問着に合わせるヘアアクセは鼈甲のかんざしが良いんじゃないの?
白は高いけど、黒だったら安いし。
黒だと地味かと思うかもしれないが錦絵が描いてあるものは
華やかだよ。

738:733
09/10/13 23:42:06
つまみ細工ってとってもきれいなので、目がくらんでしまいました。
確かに、訪問着には無理ですよねえ。
目が覚めました。馬鹿なことをしそうになってました・・・。

教えてくださった方ありがとう!

739:愛と死の名無しさん
09/10/14 14:33:32
21歳ですが、未婚は必ず着物でなければならないのでしょうか?

740:愛と死の名無しさん
09/10/14 16:05:17
なんで?

741:愛と死の名無しさん
09/10/14 17:44:31
洋装にしても大丈夫かって事だよね

742:愛と死の名無しさん
09/10/14 17:49:08
意味不明な質問がキタコレ
釣り?

743:愛と死の名無しさん
09/10/14 17:56:01
意味不明な質問をしてすみませんでした
釣りとかではありませんので

未婚の人は中振袖や訪問着で、と見たので
洋装はダメなのかと思ったのです

744:愛と死の名無しさん
09/10/14 18:19:13
スレタイ読んだ?
ここは和装スレだから服装全般について質問したいなら↓が良いよ

【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part76
スレリンク(sousai板)

745:愛と死の名無しさん
09/10/14 20:29:16
【年齢】35
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 来年5月昼~夜
【新郎新婦との間柄】 新婦従姉妹
【着物等の画像】 
【相談内容】現在35、4月が誕生日なので、
式の当日には36になります。
未だに喪女(独身)なんですが、式の時に
振袖を着るのはOKでしょうか??
テンプレのQAを見ると、「年齢」の問題が
引っ掛かるみたいなので、迷ってます……。
身長が176あるのでレンタルが出来ず、
全て自分用にあつらえなければならないので、
着物の種類以外にも反物の柄から何まで、
色々と考慮しなければいけませんorz
(ちなみに成人式はフルオーダーメイドの
スーツで参加しました)

自分的にはブルーが好きなので、
着るとしたらブルーベースの着物に
したいと思ってますが。
やはり30代後半で振袖を着るのは、
「行き遅れ」をアピールしていたりして、
会場では浮いてしまいヤバいでしょうか??

746:愛と死の名無しさん
09/10/14 21:23:50
>>745
外見が年相応ならヤメトケ

747:愛と死の名無しさん
09/10/14 22:07:12
同意

748:愛と死の名無しさん
09/10/14 22:17:32
>>745
今から振袖を誂えるってことですか?
そのお金で訪問着を買って着て行ったほうがいいよー。
訪問着ならまだまだ使えますから。
振袖は…、よしたほうがいいですよ。

着物を選ぶ時もお店の人の言うことをうのみにしないで
だれか詳しい人に聞いてからにしたほうがよさそうですね。

749:愛と死の名無しさん
09/10/14 23:16:24
あのさ・・・
35の今振袖あつらえてどうするつもり?
いくら未婚とはいえ、そろそろ振袖が似合わない
外見になってるはずだけど。

750:愛と死の名無しさん
09/10/14 23:22:44
誂えるのかな?
持ってるものを着るんじゃなくて?
(確かにブルー系にしようと思うってのは作るように読めるけど)
みんなが言うように、今から作るのはどうかなあ…訪問着じゃダメなの?

751:愛と死の名無しさん
09/10/14 23:30:27
どうしても振袖を着たいならレンタルにしとけ。
30も後半で振袖誂えるなんてドブに大金を捨てるようなもの。

752:愛と死の名無しさん
09/10/14 23:37:52
振袖を一から誂える(長襦袢とか草履やバッグ一式含めて)と
最低どの位の出費になるかわかってるよね?

そんなに大枚はたいて振袖誂えても、もう35~6の振袖姿なんて
見てると痛いから、実際のところ着られないよ。

なかには35~6歳で振袖きて結婚式に出席している人がいるけど
そういう場合はもともと家にあったから着てるわけで。


753:愛と死の名無しさん
09/10/14 23:52:24
>やはり30代後半で振袖を着るのは、
>「行き遅れ」をアピールしていたりして、

行き遅れ云々より、単純にもう振袖が似合わない年齢だってこと。
振袖の似合う年齢を過ぎ、訪問着や付け下げが似合う年齢になった。


754:愛と死の名無しさん
09/10/15 00:12:32
>>745が考えている振袖って、既に染め上がった振袖を選ぶのではなく、
白生地から選んで自分の体形に合わせ手柄を染めてもらう、本当の意味での
「お誂え」だよね。
呉服屋が用意している見本帳から「この柄」って選ぶだけなら、染め上がりのを
買うのと大して値段は変わらないけど、ゼロから意匠を考えて作ってもらうのは
お金がかかるだけでなく、呉服屋さんと意匠を考える職人さんとの打ち合わせも大変。

そこまで手間暇金をかけて特注の着物を作るなら、とっくに年齢制限を過ぎている
振袖作るよりも、この先も着られる訪問着や色留を作った方が満足度が高くなるよ。
大金持ちで千万単位の金額を遊びに使えたとしても、あれこれ悩んで手間掛け
させられるのは無駄だって思うでしょ。

755:愛と死の名無しさん
09/10/15 02:23:44
「遅かりし由良之助」ってことだ。
どうしても振袖を着たいのなら、レンタルで。

756:愛と死の名無しさん
09/10/15 02:45:49
一度しか着られないような振袖をポンと作ってしまえるようなお姫様
だったら、とっくの昔に振袖を何枚も作っていて、成人式に着なくても
他の機会に飽きるくらい着ているだろうから、35歳にもなってから
振袖作ったりしないだろうなー。

757:愛と死の名無しさん
09/10/15 03:35:57
>>745
今から振袖作るなら、他のレスにあるように訪問着あたりが無難。
今後最も使えるだろうし、今回も新婦従姉妹なので、問題ないでしょう。

私の話になってしまうけど・・・
今年30、先日振袖着たんだけれど、やはり若いときに比べ、
単純に振袖が似合わなくなったのを実感した。
なんか顔と体がちぐはぐっていうか。2~3年前はそんなこと思わなかったのに。
だから若く見えるタイプでも、今後40に近づくにつれ、やはり振袖がきつくなってくることもあると思う。

176ならば、大柄の大胆なものも着こなせると思うので、良い着物ができるといいね。

758:愛と死の名無しさん
09/10/15 14:34:43
相談者とほぼ同じ立場で振袖を検討したことがあるけど、
(成人式で着なかったから)
当時30になったばかりだった自分ですら親に「その年で!?」と一蹴されたw
でも31歳の新婦姉は着てた…似合ってたからいいのか。


>>745に関しては訪問着のほうがいいと思う。

759:愛と死の名無しさん
09/10/15 17:31:59
成人式で振袖を着なかったから、その分振袖への執着があるんだろうけど
35歳で振袖誂えるってのは尋常じゃないよ。

振袖着せてくれてヘアメイクもしてくれて写真も撮ってくれる写真館行って
振袖着たい願望を果たせばいい。

結婚式にはまともな格好で行きなされ。

760:愛と死の名無しさん
09/10/15 19:43:12
振袖って言うのはさぁ、「娘盛り」に似合うように出来てるんだよね。
30代半ばの今は、「娘盛り」は過ぎて「女盛り」の時期だから
振袖似合わんよ。

761:愛と死の名無しさん
09/10/15 22:11:21
否定レスは既についていて、相談者不在にも関わらず
延々と語り続けるチュプは不要なのでお引き取りください。

762:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:16:04
>>745ですが、色々なご意見有難うございます。
着物は、ひょろい体型(176cm43kg)を
上から下まですっぽり隠してくれるので、
着たいと思ってます。
(スーツやドレスだと骨の様に
ガリガリな腕や足が出るので、
いかにも不健康そうと言うか、何かしらの
病気をしてる様に見えるらしく、
初対面の人達に大丈夫??と聞かれる率高し…)

で、両親が「○○ちゃん(従姉妹)も
結婚するんだから、あんたも見合いでも
して早く安心させてくれ」と、婚活を
する様に勧めて来てます。
それで、式に着物を着て行きたいと伝えたら
「後々やって来るであろうあんたの
お見合い用にも使える様に、うちらで
振袖を作ってあげるから」と言われて、
成人式の件もあり着たいと思ったのですが。
皆さんのご意見は、訪問着が圧倒的ですよね。

後出し質問の様になってしまい
申し訳ないんですが、冠婚葬祭繋がりで
訪問着ってお見合いに着て行っても
問題無いでしょうか??
金額が高いのは分かってるので、
親の出してくれるお金だけでなく
自分の結婚資金用の貯金からも
出して、作ろうと思ってます。

763:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:38:55
色留袖も選択肢にいれて欲しいな。

764:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:41:37
>>762
お見合いに訪問着は無問題。
今時のお見合いは親に付き添われ仲人の仲立ちの元、相手と
料亭でお食事会なんて堅苦しいスタイルではなく、待ち合わせ場所で
仲人に引き合わせてもらったら、あとは当人同士で軽くお茶して
数時間デートしてが主流だから、訪問着でも改まりすぎるくらい。
いくら未婚だからって正礼装の振袖なんか着てこられたら、空気の
読めないイタイ人ってそれだけでお断わりされちゃうよ。

765:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:45:04
>>764
親が振袖誂えてお見合い!と捲し立てるくらいだから、旧家かもしれないよ
どうしても振袖作るなら色無地の振袖とかはどうかね

766:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:50:13
嫁入り道具の着物の一枚として振袖作って箪笥の中身増量するのは
アリだと思うけど、着るのはナシだな。

767:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:51:24
>>762
訪問着がおかしくないか、というより振袖がドン引きです。
相手男性としては並んで歩きたくない状況ではないかと。

色無地の振袖は良いかも。


768:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:53:25
>>765
お見合いに振袖着ていくような旧家だったら、>>756に書かれているように
とっくの昔に振袖誂えていて今までに何度も着ているでしょう。
お見合いの時の服装も仲人さんと母親が準備して、本人は着せ替え人形に
なるだけでいいから、ネットに相談する必要もないし。

769:愛と死の名無しさん
09/10/15 23:53:52
途中で送信してしまったorz
吉祥柄の地紋があると色無地も華やかになりますよ。

770:愛と死の名無しさん
09/10/16 00:41:06
度々すいません、>>745,>>762です。
自分は名古屋と言うか、愛知の
外れの所に住んでます。
昔から住んでるご年配の方々が多いのと、
やはり「結婚は派手」に、と言う
昔からの風習を大事にしてるので、
はっきり言って成人式よりも
結婚やお見合い等の話題になると、
自然と力が入ってしまうみたいです。

うちの親ももうすぐ70になるので、
最後になるかもしれない娘への
何とかで、今回盛り上がってます。

親の気持ちは嬉しいのですが、
水を差してしまう様な感じもして、
何とも言えない気持ちになってたり…。

771:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:03:44
いやいやいやいや…
折角ご両親が「最後」って思って作ってくれるんであればこそ、
今後もちゃんと着られるものを作らないともったいないって!
だからみんな延々とこの話してんのに…
はっきり言って、その年でわざわざ振袖あつらえる方が恥ずかしいです!

772:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:14:46
てかどーーーーーーーーせもう振袖作りたくて着たくてうずうずしてるんでしょ?
後押しの意見しか聞く耳ないんでしょ?年だけくって頭悪いんだろうねw

773:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:21:56
>>770
絶対訪問着のがいいと思うけれど、親御さんの意向を汲んで、
何が何でも振袖ということならば、袖を切れるような絵付けにしてもらったら?
柄も正統派な感じ(古典柄)の訪問着にできるようにして。
それか、色無地に1票。
あなたの場合、ホントに1から誂えるから、その辺は可能かと。

親族一同(相手含め)が了承しているならば、まぁ振袖でもいいと思う。
参列者から、イタイ目で見られるの覚悟なら。

774:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:23:12
「振袖を誂えても問題ないよ!」って言って欲しいんでしょ?
残念だけど、着物をよく知っている人なら誰もそんなこと言わないよ。
「35で振袖を誂える?寝言は寝てから言え」って言われるだけ。

親御さんが盛り上がっているのもわかるけど、ちょっと度が過ぎてませんか?

775:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:27:44
つかさ、176cm43Kgで着物着たら洋服より体型顕わになって悲惨じゃ…

776:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:30:43
最近の相談者に多いけどさ、「親孝行で着物を着る(相談者が主役)」ことと
「結婚式で着物を着る(相談者が脇役)」ことを一緒にしないで欲しいな。

結婚式で着物を着るなら、その立場にあった装いを求められるわけで、
自然と「35で振袖はありえないっしょww」ってなる。

親孝行で振袖を誂えたいなら、(常識は別としてww)それはそれで良いけど。
お見合いは相談者が主役だし。
でも、相手方の視線が冷たいのは覚悟したほうが良いかもね。

777:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:34:20
名古屋という特殊な地域、ということもあるから、
難しいね。

ここでは、名古屋の事情がよくわからない。
だから、親戚一同や、知人、
老舗呉服屋何軒かに相談するほうが良いと思う。

778:愛と死の名無しさん
09/10/16 01:38:42
ということで>>770
あとは親、呉服屋と相談してください。
再登場は不要です。
---------------終了---------------

次の相談者どうぞー

779:愛と死の名無しさん
09/10/16 12:35:07
【年齢】 36歳
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 結婚式・結婚披露宴 (食事会)
【会場】 神社・料亭
【挙式・披露宴の時期・時刻】12月前半 式は午後、食事会は夕方から
【新郎新婦との間柄】 新郎妹
            
【相談内容】
12月に兄の結婚式があります。
ちなみに、新郎新婦共に40代中頃です。
新婦の希望により着物を着ることになりました。
母は留め袖、姉は訪問着を着るということで、私も訪問着のつもりで
いたのですが母と姉から振袖を着るように言われてしまいました。

披露宴は家族と親しい友人のみの食事会で、出席者の中では私が一番
若いそうです。
新婦さんからも振袖をリクエストされています。
振袖は総絞りで地色が薄いグレー、黄緑の牡丹の柄が入っています。
色は落ち着いていますが、牡丹は大柄です。
私の知らないうちに母が仕立ててしまっていました。

私の持っている着物は付下げと染大島の訪問着、あとは小紋です。
先月、大島の訪問着を買ってしまったばかりで新しく訪問着を仕立てる
余裕がありません。
なんとか母を説得して訪問着を借りて着るべきでしょうか。
友人に相談すると、母親と新婦が希望するなら振袖
にすればと言われてしまいます。

780:愛と死の名無しさん
09/10/16 13:14:25
うっわー釣師現るwww

781:愛と死の名無しさん
09/10/16 13:24:25
両家が承知済みだし、何より新婦からの希望なら振袖着てもいいんじゃない?と思いましたが…

782:愛と死の名無しさん
09/10/16 15:14:22
>私の持っている着物は付下げと染大島の訪問着、あとは小紋です。
>先月、大島の訪問着を買ってしまったばかりで新しく訪問着を仕立てる
>余裕がありません。

うわ、また釣りきたよ!!!

付下げあるなら、着れば良いじゃん。どうして訪問着か振袖かなの?
あ?どうしても振袖着たいの?好きにすれば?
新婦の依頼なら振袖でもビキニでも。

--------終了------------

釣りじゃない相談者、ドゾ

783:愛と死の名無しさん
09/10/16 16:03:49
豊島女の振袖姿は見苦しいよ

784:779
09/10/16 16:06:17
親族が付下げ着てもいいのでしょうか。
訪問着も本当なら格が足りないくらいかと思ってました。色留を持っていれば一番良かったのですが。
付下げがもっと格式ある柄ならいいのかな。
私の持っている付下げは格が低いので結婚式では
着ない方がいいと言われました。
大丈夫なら交渉してみようと思います。

785:愛と死の名無しさん
09/10/16 16:19:14
後だしktkr
「振袖素敵です!お母様の愛情こもったお着物が着られるなんて羨ましいです☆ミ」



これで満足か?

786:愛と死の名無しさん
09/10/16 16:38:39
>>784
はっきり言うと年齢的にキツイと思うし、私なら絶対着ないけど、
新婦の希望もあり、両家もOK出してるなら、振袖でいいんじゃないでしょか。
もしくは、あなたの付下げが結婚式で着ないほうがいいと判断されるようなものならば、
素直に今回は訪問着レンタルすれば?

787:779
09/10/16 16:41:01
すみません。何が後出しになるのでしょうか。
付下げは駄目なのでしょうか。私は恥ずかしいので、振袖は着たくありません。
恥ずかしいとは何度も言ったのですが聞き入れてもらえません。
新婦と母親を悲しませずにすむ断りかたはありませんか。
お祝いしたい気持ちはあります。
私一人が数時間我慢すればいいのかとは思うのですが、正直気が重いです。
レンタルを含めもう一度相談してみます。

788:愛と死の名無しさん
09/10/16 17:01:25
>>787
質問するときに、このスレでどんな質問が出ているか雰囲気掴むために
過去スレ遡って読まないの?
あなたの直前にも30代で振袖着たいという質問者がいて、三十代振袖は
イタイと散々書かれているのに。
その直後に設定がちょっと違うだけで「三十代の振袖アリかナシか?」なんて
主旨がまったく同じの質問したら、釣りとしか思ってもらえないよ。

789:愛と死の名無しさん
09/10/16 17:02:46
>>787
釣りにマジレス

あなたが持っている付下げが、格が低いかどうか、どういったものかは、私たちはエスパーできません。
振袖イヤなのであれば、「独身=振袖というのは、晩婚の女性がいなかった昔の常識。
今は20代前半の独身の女性=振袖 というのが正しいので、自分はそういう常識はずれのことはしたくない」
といえばいいのでは?
もう、自分の服装を自分で決められる年齢だろうし。

790:愛と死の名無しさん
09/10/16 17:07:27
新郎妹では、付け下げも苦しいだろう。

>>779さん
ここは所詮2ちゃんです。
書いても無いことを裏読みして、大騒ぎするのも沢山いますので、
そんな場所にご相談なさっていることをどうぞお忘れになりませんよう。

個人的には、新婦さんとお母様・お姉さまがご希望され、親族一同了解がとれているなら、
振り袖でも差し支えないと思います。
振り袖がお恥ずかしいなら、訪問着や色留(五つ紋)をレンタルされるのも、ありかと思います。

最後は、色々なことのバランスを見ながら、自分がどうしたいか、になるんじゃないのかな。

791:愛と死の名無しさん
09/10/16 20:50:10
付け下げ写真UPできないのかな?


792:愛と死の名無しさん
09/10/16 21:01:58
散々ぼこっておいて、
今更、写真をupしろなんて、
いくら2ちゃんでも失礼杉るのでは

793:愛と死の名無しさん
09/10/16 21:14:16
馬鹿な親を持つと苦労するって言う例が続いたね。

794:愛と死の名無しさん
09/10/16 21:18:14
イタイイタイと大騒ぎする奴のほうが、
叩かれてる奴より余程イタイという例が続いたね。

795:愛と死の名無しさん
09/10/16 21:55:53
>>791
親族が付下げなんてダメに決まってるのに、うpさせてどうすんのさ


796:愛と死の名無しさん
09/10/16 22:09:10
>>795

>>782
>付け下げあるなら、着れば良いじゃん。
>>789
>あなたが持っている付下げが、格が低いかどうか、どういったものかは、私たちはエスパーできません。

新郎妹でも柄によっては付け下げおKとかんがえるアフォがいるからだろ。

797:愛と死の名無しさん
09/10/16 22:18:16
>訪問着も本当なら格が足りないくらいかと思ってました。色留を持っていれば一番良かったのですが。

付け下げ着ろと騒いでいる奴より、相談者のほうが余程常識あるじゃん。
振り袖が恥ずかしいとも言ってるし。

なのに、相談者の親まで馬鹿扱いするのがでてくるってどうよ。

相談者さま。
こんな便所の落書きにわざわざ相談することは、ありません。
あなたには十分常識が備わっていらっしゃるようです。
あなたの常識の範囲で、何か良い方法がみつかりますように。

798:愛と死の名無しさん
09/10/16 22:45:49
自作自演丸わかり

799:愛と死の名無しさん
09/10/16 22:55:25
>>798
ヴァカ?

800:愛と死の名無しさん
09/10/16 23:00:57
>>798
自己紹介乙

801:愛と死の名無しさん
09/10/16 23:41:01
当の本人は振袖が恥ずかしいという常識があるのに、振袖を着ろと強く
すすめる親かぁ・・・。
戒めになったわ。

----------------終了--------------------

次の相談者の方、ドゾ

802:愛と死の名無しさん
09/10/16 23:44:58
流れをよまずに

【年齢】23
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚披露宴
【会場】 専門式場
【挙式・披露宴の時期・時刻】 季節や12月後半・お昼
【新郎新婦との間柄】 新婦友人

スピーチを頼まれたのとフラワーシャワーとブーケプルズが屋外とのことなので
はじめて振袖出席にすることにしました。
が、新婦ドレスが赤に近いピンクで私の手持ちがワイン系の小豆色。
かぶってしまうということで新婦NGが出てしまいました。

着物の似合う似合わないは顔うつりが大事と聞きます。
ブルべの色白肌で大抵具合悪そうに見られる私が
健康的に見えて失礼にあたらない色がありましたら教えてください。

803:愛と死の名無しさん
09/10/17 01:27:31
私も、ブルベ色白肌で具合悪そうに見られます。
私の手持ちの着物の中で評判が良い色(健康的に見える)なのは

・オレンジ
・薄いエメラルドグリーン
・ピンク色々(サーモンピンク・パステルピンク・少し紫よりのピンク)
・淡い水色(パステル系)
・濃い目のレモンイエロー

同じような色でも、くすんだ水色とパステル系の水色とでは
全く顔映りが違います、くすんだ色は具合が悪く見えるので注意。

上記の着物は全て訪問着と付下げです。
結婚式や和事のお稽古の改まった行事の時に着て行きました。

804:愛と死の名無しさん
09/10/17 01:53:54
>>802
ブルベでパーツが小さい薄い顔なら、濃いオレンジやレンガ色、鉄紺は避けたほうがいいね。
はっきりした顔なら、地味でぼけた色を避ける。

私もブルベで、春夏秋冬の4タイプで分けると夏?冬?って感じだけど、黄系で強い色は似合わない。

もうご存知かもしれないし、通俗的と言われるかもしれないけど、allaboutのURLを貼っておく。

パーソナルカラー診断
URLリンク(allabout.co.jp)

サマータイプ
URLリンク(allabout.co.jp)

ウィンタータイプ
URLリンク(allabout.co.jp)

805:802
09/10/17 14:41:52
>>803
>>804
ありがとうございます。私はどうやらウィンターみたいです。
地味顔なので濃いオレンジやレンガ色、鉄紺はとくに避けます。
レモンイエロー似合うのは意外でした。
エメラルド~水色あたりで探してみます。

友人間でうすいピンクが取り合いになってますww
いくつになってもピンクのお姫様には憧れるのが女性なんでしょうかねえ

改めて貴重なご意見ありがとうございました!

806:愛と死の名無しさん
09/10/19 08:33:26
新婦ドレスと着物なんて色がかぶっても見間違えることはないだろうにw

807:愛と死の名無しさん
09/10/19 11:53:23
【年齢】 33
【独身/既婚】 独身
【招待された会】 挙式・披露宴
【会場】 ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月中旬 昼間 
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】 
画像なくて申し訳ないです。
薄ピンクの訪問着を着る予定です。
          
【相談内容】
ご相談したいのは、帯結びとヘアセットのことです。
帯結びは、結婚式にふさわしい結び方とか、決まりごとのようなものはありますか?
できれば、華やかな感じにしたいのですが・・・
また、髪型ですが、訪問着の場合も、髪飾りなどつけるのでしょうか?
つける場合、どんなものがよいのでしょうか?
着付け・へアセットともに、美容院にお願いする予定ですが、振袖しか着たことがないので、
よくわかりません。
アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

808:愛と死の名無しさん
09/10/19 17:43:20
帯結びは、33歳で独身だったら
雀太鼓、ふくら雀などが華やかな結び方かな。
文庫は振袖向きかなぁ?
もうちょっと控えめだと扇太鼓(二重太鼓の華やかバージョン)があるけど、
若いんだから、華やかな変わり結びでいいと思う。

逆に、髪型は正統派(毛先を散らさない)でまとめた方がいい。
成人式用みたいなパイナップルヘアとか、アップで後れ毛ヘアは
幼い感じがするから、決してお勧めしない。

でも、最近の美容師さんて50代のオバサンにもパイナップルヘアを
するんだよね、たぶんパイナップルしかできないからなんだろうけど。
(パイナップルヘアは毛先を散らすので簡単)
でも、一応名のあるホテルの美容室。

これは叔母なんだけれど、叔母の頭を見た親戚一堂固まってしまいましたよ。
まあ、今では笑い話なんだけど。


809:愛と死の名無しさん
09/10/19 19:20:56
>>807
つい先日、初訪問着を着た三十路です。
そのときは、>>808さんもおっしゃっている「ふくら雀」にしてもらいました。
文庫系、立て矢系は、訪問着にはあんまり・・・ということで。

私の訪問着の柄には、凝った変わり結びするよりも
お太鼓か銀座結びのが良いとのことでしたが、華やかさが欲しくて上記のようになりました。
着付けする方のセンスなどもあるとは思いますが、当日相談されてみてもいいと思いますよ。

髪の毛は、普通に夜会巻きでトップの方にあんこを入れて高さ?出してもらいました。
夜会巻きでも下の方で巻かないで、高さを少し出すと、若々しさが出ると思います。
かんざしは、シンプルな鼈甲風(偽物)のものをさしました。
参考になれば幸いです。

810:愛と死の名無しさん
09/10/19 20:10:20
かんざし、本物の鼈甲は高いよね~。
真珠なら、本真珠でもお手ごろな物があるよ。

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これなら、諭吉氏が二人いれば買えるww


811:807
09/10/19 21:39:15
>>808->>810
アドバイスありがとうございます。
帯は、必ずしも二重太鼓でなくても構わないのですね。
年齢を考えて、訪問着にしたものの、お太鼓だとすっきりまとまりすぎて寂しいなと思っていました。
ふくら雀のような、華やかな変わり結びにしてもらおうと思います。

ヘアスタイルは、以前振袖をきたときは、パイナップルヘアにされました・・・
今回も同じ美容室なので、夜会巻きを指定しようと思います!
髪飾りも、全く考えていなかったので、教えていただいたものを参考に、
次の休みにでも探しにいってきます。
どうもありがとうございました。

812:愛と死の名無しさん
09/10/20 12:15:30
age

813:愛と死の名無しさん
09/10/21 00:41:37
初めまして。
小物の合せ方(半襟、重ね襟、帯上げ、帯締め)について、
皆様のお力を貸して頂きたく、質問致します。
参考画像が多いので、
面倒な方は◎のついた画像のみご覧下さい。

【年齢】24
【独身/既婚】独身
【招待された会】 結婚式、結婚披露宴、二次会(新婦友人代表として挨拶致します。)
【会場】 結婚式は教会で。披露宴と二次会は専門式場で。
【挙式・披露宴の時期・時刻】 11月。朝から晩まで。
【新郎新婦との間柄】 新婦友人
【着物等の画像】
◎振袖全体像 URLリンク(p.pita.st)(画像の帯は使用しない予定)
◎帯 URLリンク(p.pita.st)
○帯上げ2種 URLリンク(p.pita.st)
○半襟と重ね襟 URLリンク(p.pita.st) 左2点は半襟 右2点は重ね襟
○帯締め2種 URLリンク(p.pita.st)
・参考 靴と鞄 URLリンク(p.pita.st)

【相談内容】
振袖と帯は◎のついた画像2点に決めたのですが、
小物(半襟、重ね襟、帯上げ、帯締め)をどう合せようかで悩んでおります。
上記の画像は、合せられそうな手持ちの小物を持ち寄ったものです、
ピンとこないので、購入も考えております。
そこで、手持ちの小物のうちどれが使えるか、そして、
何色の小物を購入し、組み合わせればいいか、
ご回答お願い致します。



814:813
09/10/21 00:45:44
申し訳ございません
>>813の、
振袖全体像の写真が見れないので、
貼りなおします
URLリンク(ime.nu)


815:愛と死の名無しさん
09/10/21 01:35:43
>>613
半襟はこの2点より白の無地が良いと思う
伊達衿は自分なら薄いピンクを選ぶけどどちらでも良いと思う
帯揚げ&帯締めはもう少し落ち着いた物を購入した方が良いんじゃないかな

816:愛と死の名無しさん
09/10/21 02:34:07
>>813
素敵な振袖ですね。お母さんのですか?
私も礼装には白半衿原則派なので
白半衿にピンクの伊達衿がよいと思う。
ピンクの濃淡は実際重ねてみて目をむかないなら
濃い方かな、振袖のインパクトに合わせて。
帯揚げはどうも絞りの感じが昭和を感じるし、
絞りが少ない方は普段着用だと思うから新調をすすめます。青に調和する彩度の高い緑や黄色なんかはどうかな?

あと蛇足だけど靴じゃなくて草履ね。

817:愛と死の名無しさん
09/10/21 03:32:09
>>813
帯揚はレモンイエローかクリーム色がいいと思います
11月なら明るめの抹茶緑もほんのり渋さを添えて良さそう


818:愛と死の名無しさん
09/10/21 11:03:02
まず単純に格から言って。

結婚式に無地の色半襟は避けたほうがいい。普段用や洒落着用だから。
>>816さんがおっしゃるように、礼装は原則として白地で、
刺繍は入ってもいいが、結婚式なら、白や金・銀の刺繍がおすすめ。

それから、帯締めも、金糸か銀糸が入ったものがいい。

だから、写真の無地の水色の半襟と、水色の帯締めは、まず却下。

帯揚げも、結婚式の振り袖なら、飛び絞りは礼装用では無いので(準礼装や略礼装なら可)、却下。
だけれど、写真の総絞りは、ちょっと古い感じがするので、
>>816さんがおっしゃるように、新調をおすすめ。

色合わせは個人の好みによるので、
こういうのがベストとは、言えない。

819:813
09/10/21 20:42:17
>>815 
アドバイスありがとうございます。
半襟は白を、伊達襟は合せてみて手持ちの中でどちらかに決めようと思います。

>>816
ありがとうございます。振袖は母から頂きました。
礼服には白半襟とは知りませんでした。
質問してよかったです。(草履にしても・・・)
帯揚につきましても、詳しいご説明ありがとうございます。
購入することにします。

>>817
レモンイエロー、クリーム色の帯揚素敵ですね。
使い勝手がよさそうですし、
手元にない色味なので、探してみます。
ありがとうございます。

>>818
詳しいご解説ありがとうございます。
小物選びに大変参考になります。
金糸か銀糸が入った帯締めを探してみます。

皆様たくさんのアドバイスをご親切にありがとうございます。
とても参考になりました。
これからも格を勉強し、
小物の組み合わせを楽しんで、
着物を着る機会があれば箪笥に眠っている着物をできるだけ着ていきたいなと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch