【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】 - 暇つぶし2ch600:愛と死の名無しさん
09/03/05 01:22:59
物なら更に角が立たないかも

601:愛と死の名無しさん
09/03/05 11:35:03
>>598-600

>>597です。
いろんなご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

602:愛と死の名無しさん
09/03/07 12:09:15
御祝儀袋にボールペンで書いて問題ないですか?

603:愛と死の名無しさん
09/03/07 12:37:53
物理的には問題ない

604:愛と死の名無しさん
09/03/08 00:53:26
何の祝儀袋なのかによる。
まさか結婚祝の祝儀袋にボールペン書きの人はいないだろうし。

605:愛と死の名無しさん
09/03/08 14:52:06
当方母子家庭で、従兄から連名の招待状を頂きました。
母の親戚達は夫婦で10万とのことでしたので、娘である私と2人合わせて10万を包むと言うのですが、
私は社会人3年目で一人暮らしをしているため、御祝儀は別々で母7万、私3万が良いと思っております。
ですが、その場合3万は少ないと祖母に言われ悩んできました。(交通費1万円を支給して頂けるため)

この場合、2人合わせて10万のほうが親戚間で角が立たないと思いますが、社会人なのに母と連名で出すというのは
マナー違反でしょうか。

606:愛と死の名無しさん
09/03/08 18:30:14
招待状が1通しか届いていないなら、
御祝儀も一つにするのが常識。

引出物も一つしか用意していないはずだから、
祝儀を別々に渡したら相手さんに迷惑かけるよ。

607:愛と死の名無しさん
09/03/08 18:41:19
招待状が1通なら、ご祝儀も一つに。
個別に来たら、個別に。

608:愛と死の名無しさん
09/03/08 22:10:46
>>606-607
ありがとうございます。
招待状が一通でも、お互いが独立している場合は個別に渡すものが常識だと思っていました。
母子2名の連名で渡そうと思います。

609:愛と死の名無しさん
09/03/09 16:38:19
ご祝儀袋にメッセージカードが付いていたので入れたいのですが、3万円とカードで4枚になってしまいますが駄目でしょうか?

610:愛と死の名無しさん
09/03/09 19:31:26
メッセージカード、一緒に売ってたの?
通常は御祝儀袋にメッセージカードを添付や同封はしません。

611:愛と死の名無しさん
09/03/09 21:55:08
>>610
一緒に入ってた。それじゃあ、やーめた。

612:愛と死の名無しさん
09/03/09 22:45:20
名古屋の人に質問です。

いとこへの御祝儀、
一般的には3万円とネットで見たんですが、
名古屋でも同じくらいですか?
それとも5万円くらい?
少し高めなイメージなので。

613:愛と死の名無しさん
09/03/11 17:59:41
通常二次会がある場合は披露宴当日に知らされるのですか?
ご祝儀は式前に差し上げるつもりですが
二次会費用はまた別ですよね?

614:愛と死の名無しさん
09/03/11 18:09:12
>613
「挙式披露宴に呼べない友人知人がたくさんいる」などの事情で
新郎新婦が最初から2次会をやるつもりならあらかじめ連絡がある。

「披露宴に出た人を2次会まで引っ張るのは気の毒」とか
「当日に誰かが発案していきなり2次会開催」なんて場合は
あえて招待や案内がなかったり、当日いきなりの場合も。

2次会の費用は、当然祝儀とは別です。


615:愛と死の名無しさん
09/03/11 22:28:59
>>614
ありがとうございます


616:愛と死の名無しさん
09/03/12 18:59:20
かなり仲の良い友人が結婚します。
友人は県外に住んでおり、私は往復一万強の交通費が必要となります。
会場は一流ホテルなので五万は包まなければいけないかな
と思ってたのですが、交通費もかさむしと悩んでいます。
これは気持ちの問題でしょうか?
それとも、良いホテルなら五万円包むのが常識でしょうか?

617:愛と死の名無しさん
09/03/12 19:05:31
>616
あまり「式場の格によって祝儀の額を変える」ことはしないよ。
5万も包む必要はないと思う。

618:愛と死の名無しさん
09/03/12 19:33:01
3万でおk
どうしても気がすまなければ事前に品物

619:愛と死の名無しさん
09/03/12 22:26:44
三週間前に母親が亡くなったと友人から知らせがありました。
葬儀も出たわけではないのですが、友人宅を訪ねる際の香典の
額を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

620:愛と死の名無しさん
09/03/12 22:47:46
>619
5000円

621:愛と死の名無しさん
09/03/12 23:06:57
>>620さん
ありがとうございます。

622:愛と死の名無しさん
09/03/12 23:49:09
>>617.618さん
ありがとうございます。
では、3マンにします。


623:愛と死の名無しさん
09/03/13 03:21:39
いやらしい習慣だなおい。香典疲れするっつうの。他の習慣はどんどん廃れさせてるくせに、こんな見栄の張り合いだけ残してアホか。

624:愛と死の名無しさん
09/03/13 14:16:25
そんなに親しくはない会社の先輩から結婚式に招待して頂いたんだけど、
こういう場合って、一般的にはいくら包む物なん?

625:愛と死の名無しさん
09/03/13 18:27:43
一人で出席なら3万、
同僚がいれば2人で3万、3人で5万。
もしくは欠席して1万+お祝いの品。

626:愛と死の名無しさん
09/03/13 19:49:31
>625
ありがと

627:愛と死の名無しさん
09/03/13 21:28:33
社会人何年目かわからないけど、同僚と二人で3万は失礼じゃない?

628:愛と死の名無しさん
09/03/13 21:38:01
んだ、1人ずつ招待状をもらっておいて
「友人と連名の祝儀袋」で済ませる自体が絶対NGだし。

629:愛と死の名無しさん
09/03/14 19:16:13
218 : タカラジェンヌ(ぎょうざ) :2008/04/03(木) 09:44:43.51 ID:KnMs4HDL0
高校生の頃友達の葬式に行ったけど、香典をいくらにするかって話になった。
高校生だからマナー分からないので、適当に入れるか、
いやでも八とか七っていい感じの数字だから葬式にはまずいんじゃね?
それに、そんなに金持ってないし・・・
みたいなことになって、結局周りの10人+俺は香典に444円を包んだ。
4をわざわざ選んだ理由は「4は死だから葬式に相応しい」だった。

630:愛と死の名無しさん
09/03/14 22:20:36
同僚2人ならせめて5万は包む。
3人なら7万。
2人で3万は二十歳やそこらの学生気分の娘さんくらいでしょ。

631:愛と死の名無しさん
09/03/15 07:28:07
出席で連名はだめだよ。


632:愛と死の名無しさん
09/03/19 14:55:00
 結婚式のご祝儀の質問です
私の結婚式に
連名で5万円のご祝儀を包んでくれた夫婦がいました
この夫婦の旦那さんの方が新しく結婚する事になり
結婚式には私だけ呼ばれました
この場合5万円 3万円 2万円 のどれを包めばいいでしょう?

633:愛と死の名無しさん
09/03/19 15:07:55


634:愛と死の名無しさん
09/03/19 15:12:54
>>633
3ですかありがとうございました

635:愛と死の名無しさん
09/03/20 17:37:20
ココでいいのかわからないのですが。

妹の嫁ぎ先のお兄さんが結婚したのですが、
恥ずかしい話ですが、当日までこちらには知らされていませんでした。
妹がウチには知らせる必要が無いと思い込んでいたようです。

だからと言ってウチとしては無視することはできないでしょうから、
遅れてもお祝いを出したほうがいいと思うのですが、相場としてはどのくらいなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

636:愛と死の名無しさん
09/03/20 17:47:07
きょうだいの配偶者のきょうだいの結婚でしょ?
うちなら出さないなー

637:愛と死の名無しさん
09/03/20 18:40:25
>>635
親は?
親が元気であればあなたより親が出した方がしっくりくるような
もし親がいないのであれば代わりにご祝儀渡した方がいいかも
いずれにせよ招待されていないのだから1万か3万

自分は今までお互いにそういう付き合いをしているから
不幸ごともお祝いごとも父親の名前で渡してます

638:635
09/03/20 19:20:29
636-637
レスありがとうございます。

もちろん家として出すべきだと思うので、名義は親です。
ただ、妹のダンナは私の同級生で、そのお兄さんとは小さいころにわずかですが
遊んでもらったというややこしい関係です。

名義は親ですが、私もいくらかは出すつもりです。
額が多くても少なくても角が立つような気がしまして・・・。
品物を送るのもおかしいと思いますし。

639:愛と死の名無しさん
09/03/20 19:24:41
>>638
あなたは結婚してるの?
そのときに付き合いがあったかどうか
妹さんが結婚してから今までに不幸ごととかあったのなら
そのときにどう対応してもらったか

気持ちがあるなら渡しても嫌な気持ちされないと思うよ
やっぱ1万くらいかな

640:635
09/03/20 19:39:44
>639
レスありがとうございます。

私は独身です。妹が結婚してからはまだ半年程度です。
そんなに深い付き合いはしておりませんが、
これからのことを考えると変なことはできないので。

1万か3万でいこうと思います。
ありがとうございました。

641:愛と死の名無しさん
09/03/21 11:10:10
30代独身です。同い年の20年来の友人への結婚祝いについて質問です。
最初は同棲する事になったと聞いていたのですが、その後会った時にやっぱり籍を入れたと事後報告がありました。
その後すぐにお祝いをすればよかったのですが、私も身内に不幸があり身辺が落ち着かなかった事もあって
ついお祝いをし損ねたまま半年以上立ってしまいました。
今更ながらお祝いを贈りたいのですが、普通に「寿」「御結婚祝」の御祝儀袋に入れて渡していいでしょうか。
なにか別の名目にするべきですか?
また金額は気持ち的には3万包んでもいいくらいですが1万にしておいたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

642:愛と死の名無しさん
09/03/23 10:30:02
質問です。

元同僚の結婚式と披露宴に招待されたのですが、まだ0歳の子供がいるので欠席させてもらうことにしました。
式まで3週間となったので、祝儀袋に一万円入れて簡単なメッセージと一緒に現金書留で友人に送ったのですが、一週間以上音沙汰なし。
ネットでの追跡サービス?を検索したら、送った次の日には受け取っていました。

こういう場合、ほんとに受け取ったかどうか聞くのは失礼でしょうか?お礼を強要するようで、少し考えてしまいます。実際、連絡くれてもいいのにとは思っているのですが…私の心が狭いでしょうか。


643:愛と死の名無しさん
09/03/23 12:35:05
>>641
1万でいいと思う

>>642
御礼の連絡くらいするべきだとは思うが、まあ式前で忙しくて大変何だろうくらいに思っておけば
式が終わってから内祝いが送られてくると思われ

644:愛と死の名無しさん
09/03/23 15:16:04
>>642
無礼なヤツに文句言ってやりたい、でも自分が御礼の催促をする
不作法な人間と思われるのはイヤ。と悩むときには、文句言うのを
呑み込んでおいた方が人間関係が円満に保たれ、ストレスは少なくて済む。

645:愛と死の名無しさん
09/03/23 20:31:28
>>642
新居の方に移ってて本人の手元に届いてないとか。

646:愛と死の名無しさん
09/03/23 23:40:01
>>645
送った次の日には届いてるのは確認取れてるみたいだよ。

>>642
結婚式の3週間前って事だから忙しくて連絡こないのかもよ?
送って1週間連絡ないって事は、まだ結婚式前かな?
それぐらいの時期って結構忙しいし、本人もテンパッてる状態だろうし
もちろん貰ってすぐ連絡するのが本来だと思うけど
そういう状況かも…と思ってもう少し(結婚式終わるまで)待ってみたらどうかな?
それから判断してもいいと思うよ。

647:愛と死の名無しさん
09/03/23 23:59:15
>>646
実家住みだと親兄弟が受け取ってる可能性がある

648:愛と死の名無しさん
09/03/24 00:38:02
マトモならお礼の電話一つでもすると思うが。
まあ来ないってんでそれだけの存在なのかもね。
私にもお祝の品送ったけど音沙汰無しの人がいるわ…。

649:愛と死の名無しさん
09/03/24 10:19:11
>>642です。

たくさんのレスありがとうございます。
みなさんのおっしゃる通り、忙しいのかもしれません。式の後、早めに新居に越すと言っていたので、引っ越し準備も考えると…
ちなみに友人は一人暮らしです。

「でも携帯mixiは更新してるのね」
とモニョったのは秘密です。

式、引っ越しが終わるまでおおらかな気持ちでいられるようにします。
ありがとうございました。

650:愛と死の名無しさん
09/03/24 11:30:35
一応きょうだいなので最大限の礼儀を(相手方にも)と思って
このスレで言われている相場の10万包んだんだけど、後悔してる。
お礼の言葉ももらえなかったし、お祝い返しもしていないらしい。
こんな気持ちになるんだったら5万で良かったな。
きょうだいなんだから、一言あるだけで気持ちよくお金も出せるものなんだろうけど
だから高齢夫婦って嫌いだ。

651:愛と死の名無しさん
09/03/24 12:45:11
↑うちもです。
うちは私が兄に渡したときに、私の主人のほうに一言御礼の連絡いれといてくれと頼んだので、一応れんらくくれたみたい。
だけど式自体で散々人に気使わせて、迷惑かけてるのに、終わったらなんの連絡もなし。
しかも、私も結婚したのに式あげてないからか、なにももらってない。
あげく、単価三万かかってるからとか、式の費用がどれくらいかかったとかそんな話してくる。
ほんと、ご祝儀減らしちゃえばよかった。
結婚式は呼ばれるほうも大変だということわかってない。
感謝の気持ちが伝わってこないのが一番いやですよね。

652:愛と死の名無しさん
09/03/25 13:31:19
事情があって身内だけで披露宴をあげた友人に
結婚祝いを渡す場合いくらくらいが相場でしょうか?
それとも物のほうがいいのでしょうか・・・?

653:愛と死の名無しさん
09/03/25 15:09:12
>>652
ふつーに1万でいいと思うが

654:愛と死の名無しさん
09/03/25 15:11:42
>>652
学生や年齢や関係にもよるし
自分は結婚してるのか、お祝いはもらったのかなど
もうちょっと詳細を書いてくれないとわからんよ

一般的には1万のご祝儀か、それ相応のプレゼント
でもプレゼントよりお金の方が嬉しいに決まってる

655:愛と死の名無しさん
09/03/25 16:55:13
兄の結婚式に、30代夫婦と小学生の子供の3人で招待されました。
一昨年自分達が結婚した際は入籍のみで挙式や披露宴はしておらず
兄からはお祝いとして3万いただきました。(子連れ婚です)
今回、3人で招待されており、子供は男の子でよく食べるのを知っているので
大人と同様の食事を準備してくれているようです。
このような状況の場合、いくら包むのが適当でしょうか。
兄弟の相場は夫婦で10万円のようですが、贈り物等も追加した方が良いでしょうか。
こちらの親戚内で結婚式は兄が初めてなので、親戚ルール等はありません。
よろしくおねがいします。

656:愛と死の名無しさん
09/03/25 19:47:06
>>655
普通に10万でいいと思うけど
贈り物をした方がいいかどうかなんて、
気持ち次第だし、なんとも・・
えらい他人行儀だなぁ

親はなんて言ってるの?

657:愛と死の名無しさん
09/03/26 20:39:26
相談させてください。

私(30歳独身)
いとこA(24歳)の結婚式・披露宴に父と二人で出席します。
招待状は父・私・弟の連名で来ましたが、弟は欠席します。

父と話し合った段階では、招待状が連名だし引き出物も1つのはずなので
私はご祝儀を分けなくてもいいのではないかということになりました。

が、今日、別のいとこBと話す機会があって確認したところ、そちらのいとこはもうご祝儀を渡したそうです。
足並みをそろえた方がいい気がしてきました。

ただ、そうなると今度は気になるのが、前に別のいとこCの結婚式に同じ条件(父と2人)で出席したとき、
私から個別にご祝儀を出していないということです。
AとCの家族はとても親密なので、私がご祝儀を出したかどうかはすぐに伝わると思います。
今回私がAにご祝儀を出したら、Cの家族(私にとっての伯父一家)が気を悪くしないかというのが気になります。

それで、プレゼントという形なら目立たないかと思い、
商品券やプリペイドカードを検討しています。
出来婚なので赤ちゃん本舗はどうかなと思っているのですが、どうでしょうか。
または、他に何か解決方法があれば、よろしくお願いします。



658:657
09/03/26 20:41:42
補足です。
父はそういうことには疎いので、父の意見はあまり当てになりません。
父方の親戚で慶弔があった場合、父の姉にあたる伯母が親戚間の調整をしていたのですが、
今回はその伯母自身の娘のことなので、そちらには聞けません。(聞いたらいらないと言いますよね…)

659:愛と死の名無しさん
09/03/27 13:44:06
本当に親しい友人や近しい親戚だけ呼んだ小規模な披露宴を開く予定です

今までお世話になった人たちに感謝の気持ちを伝えるための披露宴にしたくて
私の感覚が変なのかもしれないですが、招待して来ていただくのにご祝儀貰うのが気が引けて…
気軽なパーティみたいなものだから、ご祝儀はいらないですと
みんなに言おうとも思ったけど、冠婚葬祭で通例以外のことをやると
逆に変な気苦労をかけて嫌な気分にさせてしまうのではと心配で…
ここは普通にご祝儀を貰い、交通費など少し大目に払うなど
別の部分で招待客の負担を減らず気遣いをした方が良いでしょうか?

660:愛と死の名無しさん
09/03/27 14:38:40
>>659
会費制にしたらだめ?

661:愛と死の名無しさん
09/03/27 15:56:41
>>659
会費制のためご祝儀は辞退させていただきますでいいじゃん
会費は食事代+飲み物代になるだろうけど
それ以外の部分、会場費や衣装代や装飾など
全部自分たち持ちになっても大丈夫ならね

一度そういうパーティーに出席したことあるよ
友人たちだけを集めて、会費は5000円だった
二次会とは全然違う、余興や派手な演出がないだけで、普通の披露宴ぽかった
到底本来は5000円じゃないんだろうけど、
たぶん無料で招待するのも気を遣わせると思ったんだと思う
ご祝儀は一応持っていったけど受け取ってもらえなかったから、後日品物を送ったけどね

662:愛と死の名無しさん
09/03/27 17:06:08
会費制というの手もありましたね、ありがとうございます!

663:愛と死の名無しさん
09/03/27 20:13:39
旦那(35歳)が会社の同僚(後輩)の人に結婚式に招待されたんだけど
2万ってやっぱ少ない?
この不況で正直家計厳しいんだよね…

実母からは、「旦那に恥かかせないように3万がいいんじゃない?」
って言われたんだけどね。



664:愛と死の名無しさん
09/03/27 20:41:01
30代の既婚者が後輩の披露宴に2万かよ

と思うけど、他の同僚と足並み揃えるんじゃないの?
旦那の同僚は幾らにするって言ってるの?

665:愛と死の名無しさん
09/03/27 20:44:48
職場内の付き合いで不況もクソもあるかよ。

666:愛と死の名無しさん
09/03/27 21:12:40
後輩に2万って・・・
後の旦那の立場も考えてやれよ

667:663
09/03/27 21:33:26
レスありがとうございます。
旦那が働いている会社自体がすごく大きくて、
大して交流もない、違う課の後輩らしいんで、
かなり迷惑な話だったんですが…

他にも色々調べて、
旦那の立場も考えて、3万出す事にしました~

>>659
不況が大きく影響してるんです~
よくニュースで流れてる会社勤めで
給料激減で大変なんですww

668:愛と死の名無しさん
09/03/27 21:35:36
>>663
一般的な35歳男性としては少ない方。
但し、社内で足並み揃えるならその方がいい。

669:663
09/03/27 21:52:13
>>668
やっぱり少ないですよね…

足並みは揃えないと思います。
よくしてもらっている上司の方は、
招待されたら、毎回5万円出しているそうです。

でも、みなさん財政状況は一緒だから厳しいでしょうね。
ありがとうございました。



670:愛と死の名無しさん
09/03/28 18:47:58
来月、父の十三回忌なんですけど 兄弟姉妹が真っ二つに分かれて遺産分割で裁判までやってる状態で、
私は長兄とは立場を異にしています。先日長兄が法事を行う旨の連絡をしてきました。
長兄と立場を異にしている他の兄弟は法事に出席したくない、とのことです。
私は父のために、との気持ちから、色々な感情をぐっとこらえて出席するつもりですが
それでも、どうしても香典を包む気になれません。
父の遺産を独り占めして、好き放題にしている長兄に、なぜさらにお金をあげなければいけないのかと。
3000円くらい包んでいこうかと思いましたが、香典帳に3000円と記載され、後で何を言われるのかわからないので
それもどうかと思っています。もう、いっそのこと手ぶらで行こうかと考えていますが
やはり、それは常識はずれでしょうか?アドバイスいただければ嬉しいです。



671:愛と死の名無しさん
09/03/28 18:55:34
>>670
長男さんへではなく
あくまで亡くなったお父様への気持ちとしてお渡しすべきものです。
仲違いしている子ども達をみて、
お父様も悲しまれていることでしょう。
なんだかんだとお墓・お仏壇・ご実家を守ってくださってるのはご長男さんですよね。
親の財産は親の代で終わりとしましょう。


672:愛と死の名無しさん
09/03/28 20:43:53
>>670
私の親がお仏壇やお墓を守ってる立場からしてみれば
結構大変なもんです。
うちは祖父母の遺産分けは行わず、そのお金で葬式や法事を行っていますよ。
毎日絶やさずお菓子やお仏飯をあげたり、お花を変えたり
遺産の金額にしてみれば微々たるもんだけど、
お金や労力もかかっています。
このご様子だとお盆の帰省などもしていないのでしょう。
もしかして七回忌ぶりでしょうか?
毎年かかるもんでもないんだし、香典くらい包んでいったらどうですか。

673:愛と死の名無しさん
09/03/28 23:18:12
質問させてください!
明日遠方の友人(車で三時間ちょい)の結婚式に夫婦で出席するんですが、祝儀の事で悩んでいます。
自分の式の時には友達だけが参加し、祝儀は2万いただきました。
昨年結婚の報告を電話で受け、私だけの参加かと思いきや、嫁さんも一緒にと言われ夫婦での参列となりました。(嫁さんは、なんで私も?みたいな感じでしたが)

祝儀は二人で5万を予定してましたが、子供の入学やローン支払い、仕事も安定せず収入がほとんど無かったので3万しか用意できませんでした・・・

なんとか物を売って1万は手元にきましたが、他に借りることもできずかなり焦ってます・・・
4万は縁起悪いし、3万では常識知らずと思われるでしょうか?
それとも新郎に「本当に少なくて申し訳ない」と言うべきでしょうか?
ご意見お願い致します。

674:愛と死の名無しさん
09/03/28 23:41:35
常識知らず
何故夫婦での出席を断って自分一人で行くことにしなかったのか大いに疑問

675:愛と死の名無しさん
09/03/28 23:43:55
>>673
そんな状況で・・
嫁さんも一緒にと打診された時点で、
嫁さんは用事があるのでとか言って断れよw
いずれにせよ、物売ってやっと1万なら5万は無理なんだよね?
ならどうしようもないじゃん
4万はやめとけ

ほんと計画性ないなぁ

676:愛と死の名無しさん
09/03/28 23:45:19
夫婦で出席三万円・・・無いと思います!

677:愛と死の名無しさん
09/03/28 23:51:16
って明日かよw
なにか理由つけて嫁さんをドタキャンさせるわけにもいかないな

678:愛と死の名無しさん
09/03/29 00:05:58
1万くらいなら借りれないもんか?
親兄弟とか職場関係とか知人とかからさ
自分の知人がそういう事情なら貸すけどな~
明日の参列者にだって友達くらいいるだろ
借りてでも5万用意するべきだよ
そんなやつが入学するような歳の子供の親だなんて・・・
そもそも衣装とか奥さんのヘアメイクとか大丈夫なんだろうか

679:愛と死の名無しさん
09/03/29 00:15:12
>>673
答えは簡単
あなたひとりで参加。
奥さん病欠。(インフルエンザあたりに・これなら欠席マスト)
新郎に連絡してひとり参加を伝えればいい
祝儀は三万でスルー

680:愛と死の名無しさん
09/03/29 11:02:08
いや、さすがに前日、当日キャンセルは席とか用意されてるだろうし、一人でいっても五万は包まなきゃじゃない?
前日になって焦ってももうどうしようもないね。
借りるにしても銀行は振込無理だし、直接会ってお金を借りれる人探さなきゃだし。
なにもかもが今更過ぎてどうしようもない。

681:愛と死の名無しさん
09/03/29 18:23:10
>>673
俺が3万円くらい俺が貸してあげるよ。
モノを売って工面なんてしてたらすぐに生活が破綻するよ?

682:愛と死の名無しさん
09/03/29 18:24:16
俺が俺がってなっちゃった。スマソ

683:愛と死の名無しさん
09/03/29 23:45:53
>>673
今日だったわけだが、どうしたのだろうか…

684:愛と死の名無しさん
09/04/03 00:09:07
母と私(28歳女)で、従姉の結婚披露宴に行きます。
(両親は離婚しています。母方の親戚です)
前回他の従妹の披露宴のとき、
私は当時学生(社会人をやめて入った専門学校)だったので、
母のお供という感じで母がまとめてご祝儀を出しました。
今、就職は決まっていませんが、学生ではなくなったので
普通にご祝儀を出そうと思います。
母は、また一緒でいいよと言ってますが、別にした方がいいですよね。
↑の方には、招待状が連名だったらご祝儀も一緒で良いとありましたが、どちらでもいいのでしょうか。

で、ご祝儀をの金額ですが、母が10万だそうですが、私が3万で問題ないですか?

また、もう少し先に別の従弟の結婚式もあるかもしれませんが、
招待されていなければご祝儀は送らなくてもいいのですか?

685:愛と死の名無しさん
09/04/03 00:23:36
>>684
やっぱり年齢から考えてもご祝儀は別々がいいかもしれないけど
前回はお母様はいくら出したんだろう?
できれば他のいとこと金額はそろえたほうがいいと思う
5万かなと思うけど、3万でも許容範囲かも

招待されなくてもご祝儀は出す
親族だし無視するわけにはいかんでしょ

686:愛と死の名無しさん
09/04/03 00:31:56
>>685
ありがとうございます。
前回も母は10万だと思います。

披露宴に出席しない場合のご祝儀は1万円でOKですか?

687:愛と死の名無しさん
09/04/03 08:47:32
うちも似たような状況だった。
新郎新婦の叔父叔母にあたる人の相場は家庭によって違うんだろうけど
うちの場合、一人で出席する叔父叔母は5万くらいだった。
なので、いとこにあたる自分はそれより少なめで3万にした。
親一人&自分で8万、親5万+私3万で計8万と、総額としては同じなので
招待状が連名なら祝儀袋一つ、個人宛なら二つにしたよ。
でもお母さんが一人で10万だと、いとこの立場は5万か3万か悩むところかな。
20代なら3万でも良さそうだけど、他の親戚と相談できるなら足並み揃えた方がいいね。

688:愛と死の名無しさん
09/04/04 08:30:28
顔見知り程度の仲ですが招待されました。
その時は余裕あったので出席の返事しました。

式はあと一ヶ月後ですがまだ招待状の返事していません。
一度出席と言い、今さら家庭の事情で欠席の返事はマズイでしょうか…
正直、これからもお付き合いしていくか分からないような知人です。
しがらみあるならお祝い包んで丁重に断るのが筋だと思うのですが…
不況で余裕ないから困ってます。

689:愛と死の名無しさん
09/04/04 11:16:53
153 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2009/04/04(土) 09:44:19
口約束で出席意思表示しちゃったけど、招待状は未提出。
相手はネットで知り合い4、5回会った事ある程度。これからも会う事ないと思う。
こんな関係なら欠席で返事してもいいかな?
悪いなぁ、と思うのは予定人数に入れてただろうから…
式場の人数変更って間に合うもんなの?@一ヶ月前


690:愛と死の名無しさん
09/04/04 11:50:14
ネットで知り合った仲で、誘う方も誘われてOK出す方も頭おかしいんでない?

691:愛と死の名無しさん
09/04/04 17:33:29
>>688
欠席しても出席してもつきあい方が変わる訳じゃないので、さくっと欠席の報告を
早いほうがいい

692:愛と死の名無しさん
09/04/06 13:42:31
>>688
口頭で出席の返事をしてて、招待城も来ている段階なら
よほどの事情がない限り欠席は非常識。

693:愛と死の名無しさん
09/04/07 16:20:41
以前妹がわりといい家の男性と結婚することになったときに
「向こうの家は両親、兄弟それぞれ10万らしいので合わせて」
と金額を指定され、両親20万、当時独身の自分も一人で10万包んだ。

今回自分の披露宴に妹夫婦を招待したら、夫婦で10万。
自分の結婚相手はふつうの家庭なので、兄弟夫婦子連れでも5万。
いわゆる相場なんだろうが、以前に妹に金額指定されたせいで
変にもやもやしてしまっている。
チラ裏ですまん。

694:愛と死の名無しさん
09/04/07 18:31:19
>693
そもそも、結婚相手の兄弟夫婦の祝儀はあんたがもらうものじゃなく
あんたの結婚相手がもらうもの。

あんたも10万の祝儀を妹にはあげたけど、あくまで妹宛であって
「新郎新婦2人にあげた」つもりじゃなかったでしょ?

結婚相手が身内からいくら祝儀をもらったかでモヤモヤするなんてさもしすぎ。
決して相手に気取られなさるなよ。

695:愛と死の名無しさん
09/04/12 22:14:23
すみません、無知で申し訳ないのですが、教えて下さい。

後輩から結婚式に招待されました。挙式のみで披露宴はありません。
その場合のお祝いの相場を教えて下さい。

696:愛と死の名無しさん
09/04/12 22:36:05
>>696
1万

697:愛と死の名無しさん
09/04/14 16:12:48
教えてください。

主人の勤務先の社長が亡くなりました。
社員は、社長、奥さん、社長の息子さん、うちの主人の4人だけです。
主人はもちろんのこと、結婚出産祝など、とても良くしてもらいました。
(私はお目にかかることが出来ないままでした)
お通夜と告別式には主人が受付をします。
私は赤ちゃんを連れて告別式のみ参列しようと思います。
お香典はいくらくらいにすればいいでしょうか?

698:愛と死の名無しさん
09/04/14 18:38:48
>>697
一万円までで。


699:愛と死の名無しさん
09/04/14 22:06:16
>>698さん
ありがとうございます。
一万円にしようと思います。

色々考えて、乳児連れの参列はやめました。
近いうちにご自宅にお線香をあげに伺うことにしたので、その時に持参します。

700:愛と死の名無しさん
09/04/14 22:23:39
>>699
あれ?
ご主人に持たせないの?ご香典
それとも自分の分ってことだったのかな?

701:愛と死の名無しさん
09/04/14 22:57:13
会ったことないのに自宅行く必要あるの?

702:愛と死の名無しさん
09/04/14 23:04:11
んだ、会ったこともない人の自宅にアカンボつれて上がりこむつもり?
そんな気詰まりなことをするぐらいなら
子供をお金払って一時保育に預けてでも
通夜か葬式に行っちゃったほうがよっぽど気楽だ。


703:愛と死の名無しさん
09/04/15 06:51:43
>>700さん
お香典、おっしゃる通り夫婦での金額です。
何を勘違いしたのか…失礼しました。主人に持たせます。

>>701さん>>702さん
主人が、来てもらえたら嬉しいと言うので…(主人の父の葬儀に社長と息子さんが来てくれたし、と)
あと、奥さん(会ったことあり)に「赤ちゃん連れてきてね」と言われていた矢先だったので、そう考えました。
が、やはり事情が違いますし、見合わせようかと思います。主人と相談してみます。
どうしてもというなら葬儀参列が無難でしょうが、一時保育は月齢的にまだ無理なので…今伺うのは難しいですね。

長々失礼しました。皆さんありがとうございます。

704:愛と死の名無しさん
09/04/15 09:14:35
質問させてください。
職場の上司の奥さんの両親が亡くなられたんですけど、従業員(5人)でまとめて香典をわたそうと思うのですがどれぐらい渡せばいいでしょうか?

705:愛と死の名無しさん
09/04/15 09:45:43
>>704
一マンでいいんじゃない?

706:愛と死の名無しさん
09/04/15 10:54:32
遠方(車で4時間)の友人の結婚式に家族3人(夫婦・子供5歳)で
出席します。

祝儀は7万を予定していたのですが、宿泊するホテルについての連絡があり
「式場と提携があるホテルなら他より安く済むよー」と言われました。

話の内容からすると、ホテル代と車代は出ないようなので
7万で少ないって事はないですよね?

707:愛と死の名無しさん
09/04/15 11:05:53
>>706
友人でお車代宿泊費無しなら、5万でいいと思ってしまう。

708:愛と死の名無しさん
09/04/15 11:18:24
車で4時間なら交通費・宿泊費は微妙だ
出さなくても非常識とは言えない

もちろん7万で少ないということはない

709:愛と死の名無しさん
09/04/15 12:24:02
お知恵を拝借させてください。
父方のいとこの結婚式に招かれました。
正直あまり付き合いはないし、子供の学校行事とも重なるので
欠席しようと思ってます。
私のときは式を挙げなかったので、父方のいとこ全員連名で
お花のギフトをいただきましたが、私が今回お祝いを渡すとしたら
どのくらいが相場でしょうか?
現金? それともギフトのほうが良いかもわかりません。


710:愛と死の名無しさん
09/04/15 14:47:52
>父方のいとこ全員連名で
 お花のギフトをいただきました

式を挙げなかったとはいえ自分の時がこうだったら
何かギフトでいいんじゃないか

現金だと、
出席しないし自分の時はお金もらってないし
1万でいいかな?でもいとこだし少ない気も…
と迷うだろ

711:愛と死の名無しさん
09/04/15 15:29:46
>>709
自分だったら1万現金包むなあ。 自分が年上だったら尚更。
自分の親はおじおばの立場で、きっちり世間並みに祝儀包むなら
出ないとはいえギフトは中途半端。ほしい物聞いて予算超えたらどうするの?
逆に、欲しい物は別に無い、と言われることもあるよ。 

>自分のときはお金もらってないし
お祝いの気持ちはもらってるわけだし、式を挙げないのは勝手。

たとえば、おそろいのパジャマwなんかより、1万もらって半返ししたほうがいいと思うけどね。


712:愛と死の名無しさん
09/04/15 15:52:20
ちょっと気になった素朴な質問。兄弟(姉妹)の結婚式に出席する。
二男(二女)の結婚式の場合、祝儀は長男も三男も同じ金額でいいの?

713:愛と死の名無しさん
09/04/15 15:56:09
>712
「長男の俺は多く包まなきゃだめ?」とか
「長男の顔を立てるために、下の兄弟姉妹たちは包む額を減らすべき?」って話?

昨今は長男の顔を立てるためにそこまですることはなく
「兄弟姉妹どうしでは誰もが同額」って家が多いんじゃないかと思うけどなあ。




714:愛と死の名無しさん
09/04/15 16:21:49
>>710
ギフトのほうが安上がりかな…と迷う気持はあります。
出席するなら最低2~3万は包むようなので、現金でもギフトでも
そのあたりまでの金額ならOKなんですけど。

>>711
いとこのほうが3歳ほど年上ですね。
私が結婚した当時叔父からもらったお祝いは3万でした。

現金1万か2万でいいですかね?

715:愛と死の名無しさん
09/04/15 17:10:42
>>714
個人的には1万円でも多い気がする(叔父3万って…)
最終的には自分で決めることだけど、ちょっと豪華な祝電だけでもいいんじゃないの?


716:愛と死の名無しさん
09/04/15 18:19:33
>>715
式を挙げないので叔父も遠慮したのかとは思いますが。
難しいものですね。
参考にさせていただきます。
ありがとう!

717:愛と死の名無しさん
09/04/15 18:29:04
>>715
式を挙げない、呼ばないのに3万もらえば十分だと思うけど?
お返ししたとしても半額丸儲け。挙式披露宴すればご祝儀で間に合うはずもなく
持ち出しが普通だもん。
友達ならいざ知らず、親戚が祝儀を出さずに祝電だけなんて聞いたことがないんですが。

>>714
叔父が幾らくれたって、関係ないじゃない?それは親が気にする事。
今度はきちんとした挙式披露宴の招待なんだから、まさか3万返すわけには
いかないでしょうけど。人並みのご祝儀は当然だよね。でも、あなたは
料理も引き出物も受け取らないんだから、割り切って1万でいいと思う。
むこうが損しない、気を使わない、気持ちは伝わる、で十分かと。


718:愛と死の名無しさん
09/04/15 18:49:27
近い親族間では式の有り無しとご祝儀の金額は関係ないと思うが
いとこまで離れると友達と同等でいいと思う

719:愛と死の名無しさん
09/04/16 08:14:25
友達と同等ってことは、どうすりゃいいの?
いとこ一同でお花(友達一同でお花)
こういう場合、いくらが同等になるんだろ。

720:愛と死の名無しさん
09/04/17 13:18:21
相談させてください。
私は三人兄弟の末っ子長女です。
今度次男が結婚式をあげます。
私が昨年入籍したとき、また以前長男が入籍、子供ができたときなど一切お祝い等もらってません。
二人とも式はあげてませんが、、、。
母に(片親なため)お金借りてまで式をあげる次男にやっぱり世間一般並(既婚の兄弟で十万?)の祝儀を包むべきですか?
次男はもらう気満々な感じです。
長男は包みたくなさそうです。
ご意見お願いします。

721:愛と死の名無しさん
09/04/17 13:48:01
長男もあなたも気持ちだけでいいと思うよ
自分なら最高でも5万までだな
どうしても次男の相手の親族からの祝儀と額を揃えたい見栄があるなら
あなたたちの不足分は母親が負担すればいいこと
そもそも母親が次男を甘えさせるのがおかしい話

722:愛と死の名無しさん
09/04/17 13:59:00
>>720
兄弟入籍時にお祝をもらってないということなので、一般的な相場は気にしなくていいと思う。
夫婦出席で5万か、>>720さん一人出席で3~5万でいいんじゃないかと。
祝いたくない気持ちが大きいなら、夫婦欠席して、お祝なしで親戚づきあいを切るのもありかと。

723:愛と死の名無しさん
09/04/19 12:42:07
>>720
夫婦出席で5万、一人で出席なら3万

DQNな次男相手に一般常識にのっとる必要はないが
DQN返しにもならない額はこんなもんだろう

長男はぐっとこらえて大人になって10万包むのもアリだが
お前さんは立場が下だからな

724:愛と死の名無しさん
09/04/19 14:18:08
独身の兄弟からは、御祝儀なんてもらわないのでは?
自分が結婚した時弟の分は社会人だったけど、親がいっしょに出していたよ。

式を挙げなくても食事会とか自宅に招待とかすれば、お祝いを用意するものだろうけど
そういうこともしなければ、弟からお祝いなんて期待できないでしょうね。

次男はそんなに非常識だとは思わない。親に借金したって知れてる。
返せないほど親が出すわけでもないだろうし。他の兄弟が式を挙げてないからといって
自分も挙げてはいけないなんて思わない。

長男がお祝い金をしぶるのは、嫁に義妹の晴れ姿見せたくないからだろうね。
>>720だって似たようなもんじゃないの。敵意むき出しすぎる。

725:愛と死の名無しさん
09/04/19 15:11:34
>>720です。
放置しててすいません。
レスありがとうございました。
夫婦で5にしようかと思います。
次男は長男にお金借りて返してなかったり、日取りとかも家族に相談無しで決めたり、いろんな経緯があったもので、、、。
別に式を嫉むような気持ちはありません。
母に借りるお金(70万くらい)もどうなるかわからないし、苦労かけてきた母に、30すぎの男が借りてまで式をあげるのに、疑問を持っただけです。
私の入籍時には次男は入籍済でしたので、既婚でした。
式をあげてないからもらえないのは仕方ないと思いますけど、式をあげるからもらって当たり前な態度がちょっと気にさわりました。
なので夫婦で5にします。


726:愛と死の名無しさん
09/04/19 17:34:35
>>724
>独身の兄弟からは、御祝儀なんてもらわないのでは?
>自分が結婚した時弟の分は社会人だったけど、親がいっしょに出していたよ。

これはほんと家族間ルール
家族によってバラバラだよ
>>724が「普通はこうでは?」って思って言ってることは
自分からしてみれば「兄弟でご祝儀くれないのか・・」って思うのと同じだよ

727:愛と死の名無しさん
09/04/20 14:08:16
>>725
そんなもんでいいんじゃね。
一切お祝い貰ってない兄弟に
義理だけ通す額としては最適だと思う。

>>724>>720の質問を一切無視して自分が言いたいこと言ってるだけだなw

728:愛と死の名無しさん
09/04/20 20:19:50
敷地内で生活していた主人38歳の祖母の一周忌の御仏前ですが
おいくら位が相場でしょうか?
愛知で食事と引物の支度もあるそうです
祖母にとっての曾孫に持たせる菓子代金10000円10×1000円と
仏花代金5000円は主人に用意するように言われました

遠方から嫁いで慣習が違うので主人の弟の嫁に
確認してみましたが「包まなくていいのでは」との答えでした
ちなみに弟夫婦は参列人数同じで1万円です






729:愛と死の名無しさん
09/04/21 12:36:05
旦那さんの親が用意した引出物はもらうの?
もらわないよね?
旦那さんもあなたも招く立場だよね。

でもまあ確かに地方によって違うものなので旦那さんに聞いてみればよし。
分からない、もしくは旦那弟嫁と同じ答えなら用意しなくておkかと。

包むなら1万でいいんじゃない。

730:愛と死の名無しさん
09/04/21 12:45:16
ここの人の意見よりご主人の言うとおりにしといた方がいいと思う
なにか文句つけられてもご主人に責任擦り付ければいいし
2chでいわれたからって言い訳するわけにはいかないよ

731:愛と死の名無しさん
09/04/21 16:54:00
>>729>>730
ありがとうございます
義弟の嫁が遠まわしに姑に聞いてくれました
我が家も1万円の予定だった義弟家も包まなくていいそうです
前日までに墓掃除することと
当日の細々した采配を頼まれました


732:愛と死の名無しさん
09/04/22 01:53:16
すいません質問させてください。
派遣先の直属上司の親が亡くなりました。
通夜と告別式は無理してこなくていいと言われました。
数年働いていますが派遣だし香典出すとか考えもしなかったんですが、同じ立場の同僚が
香典を社員の人に持って行ってもらおうと言いだしました。
お互い3000円か5000円を個別に包む感じになりそうなんですが、どっちがいいでしょうか。
それとも連名で5000円の方がわかりやすいでしょうか。
それと香典返しいらないってのは託す社員さんに言えばいいものですか?

733:愛と死の名無しさん
09/04/22 01:58:10
>>732
香典は3000円でいいと思う
連名で5000円は少ないかな?

734:愛と死の名無しさん
09/04/22 02:11:42
さっそくのご回答ありがとうございます。
連名5000円少ないですか。
書き忘れましたが私含めて2人です。
ところで葬式来なくていいと言われている状況で、派遣が現場の上司の家族の
葬儀で香典出すのっておかしくはないんでしょうか?
社員の人にはまだ言っていないので、いらない気まわしてんじゃねえよとか
思われるかなーとちょっと心配。
社員が辞める時菓子折りみたいなのを買って、お世話になりましたみたいな
メッセージ付けてご自由にお取りくださいと給湯室に置いたりするんですが、
派遣がやったら、いやそういうのいらないからと言われてしまって。
気を使わないでって意味もあるんだろうけど。

735:愛と死の名無しさん
09/04/22 16:33:32
質問させてください。
来月いとこが結婚します。
親、私も挙式、披露宴に参加予定です。

私の結婚の際には、海外挙式だったため、ご招待はしませんでしたが、
そのいとこの親である叔父から、御祝いとして三万円をいただきました。
皺のついたお札で。
他の親戚の方からは五万いただいています。

この場合、母は、叔父と同じように、皺のついたお札で三万の御祝いでもかまわないでしょうか?
それとも、新札で母は五万、私は三万包むべきでしょうか?

自分の時に気分を害したので、そのままお返ししたい気持ちなのですが、
非常識だと思われるのは嫌です。
それに、叔父は大嫌いですが、いとこはそれほど嫌いじゃないので。

736:愛と死の名無しさん
09/04/22 16:36:58
>>735
気分を害したなら欠席すればいいのでは?
出席してまで報復する必要ないと思うけど。
欠席してお母様からいとこさんに5万円、
あなたからはお祝いの品でいいんでない?

737:愛と死の名無しさん
09/04/22 16:41:27
>>735
・挙式と披露宴に招待されない親族からのお祝として3万は少なくはない
・他の親族からもらったお祝いと比べること自体が間違っている
・皺のついた札でも、ご祝儀を受け取っていることは事実
・今回出席するのは挙式と披露宴

よって、新札で母五万、>>735は三万包むのが妥当なところでしょう。
結婚するのはあなたのいとこであって叔父さんではない。
皺のついたお札でご祝儀をもらって気分を害するのはいとこさんです。
叔父さんに仕返しをしたい気持ちはわかりますが、相手を間違えないように。

738:愛と死の名無しさん
09/04/22 16:42:00
>>735
その親にされたことをその子供に
報復ってちょっとかわいそうな気もするが。
いとこのこと嫌いじゃないならなおさら。

739:愛と死の名無しさん
09/04/22 16:50:53
叔父が気に入らないのはわかるけど、大人としてどうかと思う・・・
新札が礼儀なのはわかるけど、皺くらい気にすんなよ。
そんなに嫌なら欠席に一票。
母が出とけば顔も立つだろ。

740:735
09/04/22 16:55:58
皆様レスありがとうございます。

やはり失礼のないようにするべきですね。
いとこに対する御祝いだと思って、
大人の対応をすることにします。


741:愛と死の名無しさん
09/04/22 16:59:32
>>740
うんうん、それがいいよ。
叔父さんには、会っても「フンッ!このハゲオヤジ!!」
くらいの対応でいいからさ。
いとこさんのことはお祝いしてあげよう!

742:愛と死の名無しさん
09/04/23 10:38:27
札にシワがついてるぐらいで腹立つ人っているんだ…
他の親戚が5万だからといって、招待もしてない叔父に3万貰って不満言う人っているんだ…

743:愛と死の名無しさん
09/04/23 10:46:06
うちの本家の伯父は銀行の封筒のまま持ってきたw
30万あったけど。

744:愛と死の名無しさん
09/04/23 11:07:26
>>743
どうでもいいですよ

745:愛と死の名無しさん
09/04/23 11:32:43
皺はまだいいとして、
銀行の封筒はさすがに無礼すぎるだろw

自分がそのおっさんの親兄弟なら張り倒すな
「大金包む前にまず礼儀を知れバカモンが」と

大金恵んでやるんだから礼尽くす必要ないだろ、有難く受け取れやw
とか思ってたのか、純粋なバカなのか知らんけど

746:愛と死の名無しさん
09/04/23 11:42:56
でも祝儀袋って正直無駄じゃね?
封筒でも皺でもお金の価値には違いがないから(・ε・)キニシナイ!!
自分は裸で現金もらっても全然おkだ

747:愛と死の名無しさん
09/04/23 12:28:56
お前は普段着で式に出席してろよ
どんな格好だろうが
祝う気持ちや悔む気持ちに違いはないだろ?

748:愛と死の名無しさん
09/04/23 12:33:34
気持ちを形にしたものがご祝儀袋であり袱紗であるんだが。
お金も気持ちだとはいえ、片手落ちになっちゃお祝いの意義も半減だわな。

749:愛と死の名無しさん
09/04/23 13:27:48
気持ちなんか(゚⊿゚)イラネ金だけあればそれでいいよな人間だけど
他人に施す場合はちゃんとするよ
それが礼儀だろ

750:愛と死の名無しさん
09/04/23 13:46:28
施すって・・・w
ぬげー上から目線だね

751:愛と死の名無しさん
09/04/23 13:56:25
>>749
気持ちイラネなら、気持ちの最たるものといえる金も辞退することになるが?

752:743
09/04/23 13:57:25
結婚式当日じゃなくて、親戚のみのちょっとした会の時だったからな。
「来る前に下ろして来た」って
式当日はごくフツーにしておりますた。

他人だったらアレだけどな。

753:愛と死の名無しさん
09/04/23 14:07:50
>>752
どうでもいいですよ。出てくんな!

754:愛と死の名無しさん
09/04/23 14:15:17
>>753
もらった金返してからキレろよ。ずるいぞ。

755:愛と死の名無しさん
09/04/23 15:50:49
>>752
どこだろうが同じだよ。お前もバカか。
バカ相手に祝儀袋用意するの面倒だと思ったのかもな>バカ伯父

もう粘着するなよバカ

756:愛と死の名無しさん
09/04/26 13:22:36
お香典について相談させてください。

海外留学時に知り合った方と、帰国後再会する約束をしていました。
その打ち合わせの連絡で、向こうのお母さまが亡くなったという話を聞きました。
四九日もまだでお忙しそうなので本来なら会うのを延期した方がいいのですが、
向こうが仕事の関係で四九日を待たずにまた海外に行かなければならないので、
今週末に会うことにしました。

私は29歳、相手は38歳です。
交流といえば3回ほどお食事をしたぐらいですが、仲良くさせていただきました。

お香典を渡したいと思うのですが、
このタイミングで会うことにならなかったらお香典を送ることはなかった程度の間柄なので、
先方が気を遣うかもしれません。

いろいろ検索すると、亡くなったことを長い間知らなかった場合は、
「お供えしてください」とお菓子を渡すやり方があるというのを見つけましたが、
この場合には当てはまるでしょうか。

こういう場合にお香典を渡すことが一般的かどうか、お菓子やお花の方がいいのか、
教えていただけないでしょうか。

そして、渡す場合、金額は5000円、上書きは「御霊前」でいいですか?
(先方の宗教はわかりません)
また、葬儀以外の場所でお香典を渡したことがないのですが、
会ったらまずお悔やみを言って、「お供えください」と添えてお渡しすればいいのでしょうか。

わからないことばかりですみませんが、よろしくお願いします。

757:愛と死の名無しさん
09/04/27 09:40:37
>>756
似たようなQ&Aがありました。
それでいいんじゃないかな?>御霊前&五千円
URLリンク(www.sanretsu.jp)



758:愛と死の名無しさん
09/04/27 16:07:08
ご祝儀について相談します。

学生時代の友人が結婚することになりました。
現在お互い30歳。(私のほうは既婚・専業です。)

ご祝儀は通常の「3万」を包もうとしているのですが
友人は私の結婚式に出席してくれており(当時お互い27歳)
その時に頂いたご祝儀が「2万」でした。

一応家族に上記のことも伝えた上で3万包もうと思うと言ったら、
現在の年齢的にも3万が妥当という意見と
以前に頂いたご祝儀と同額を包むべき(角が立たないから)という意見の両方があり
どちらなのか困っています。

この場合どちらが妥当なのでしょうか?

759:愛と死の名無しさん
09/04/27 16:20:59
>>758
今後も付き合っていくつもり=3万
今後の付き合いはなくてもいい=2万

でいいのではないかと。

760:愛と死の名無しさん
09/04/27 17:55:19
>>758
参考までに。
【2万か?】友人へのご祝儀【3万か?】
スレリンク(sousai板)

そっちのスレでも、>>759のいうような展開になるとは思うけど。

761:愛と死の名無しさん
09/04/27 21:12:14
もちろん式には招かれているんだよね?
3万包んで相手に判断を委ねるのがいいんじゃない
もらいすぎだと思えばお返しを奮発するだろうし
今後も付き合いがあるなら1万くらい誤差の範囲だと思う

762:愛と死の名無しさん
09/04/27 22:31:29
>>758です。

レス、ありがとうございます。
友人へのご祝儀スレもあるんですね。
ざっと目を通したら30代の方でも包む額が2万円というケースも珍しくないようで
ひとつ参考になりました。
付き合い自体は私の結婚式まではメールや手紙のやり取りをポツポツと、
また2年に1~2度の頻度で友人たちと集まって食事をするということをしていましたが
この3年間は年賀状とメール・電話のやり取りのみでした。
ここで頂いたご意見を参考に他の友人などとも相談してみようと思います。


763:愛と死の名無しさん
09/04/27 22:46:50
質問です。

転勤で都内から地方に来ました。
元の同僚から結婚(入籍)報告ハガキをもらったので、1万円を送りました。
しばらくしてから、挙式、披露宴のお誘い(招待状の前の打診)をいただき、
職場は変わりましたが、何かと今後も関わる人なので一応参加の方向でいるのですが、
こういう場合どうすればいいですか?

てっきり式や披露宴はやらないものかと思い、現金を送ってしまいちょっと後悔しています。
>◆「祝儀」は「祝儀」であって、食事や場所の「対価」ではない。
というのはその通りだと思っていて、式を挙げるからといって追加するのはなんか良くないような、
でも何か追加しなきゃまずいですよね。

交通費(往復5万程度)は多分出ないと思います。
実家が都内にあるので、宿泊費はかかりませんが・・・。

本当に悩んでいるので、よろしくお願いします。


764:愛と死の名無しさん
09/04/27 22:50:30
>>763
2万
交通費を自腹で出してでも祝いたい、と思うのでなければ適当に用事を作って欠席。
地方にいるなら何とでも言えるだろ。

765:愛と死の名無しさん
09/04/27 22:58:19
>>764
レスありがとうございます。
交通費は自腹でかまわないと思っています。

1万円先に送ったのに、当日2万円出すのがなんだかスマートじゃなくて嫌だなあと
思っていたのですが、問題ありませんかね?

766:愛と死の名無しさん
09/04/27 23:07:57
>>762
疎遠になったのはあんたが結婚して付き合いが悪くなったからだと思うが。

767:愛と死の名無しさん
09/04/27 23:12:11
>>765
・今から2万を現書で送付
・1万で終了
よりは常識的かと。

768:愛と死の名無しさん
09/04/27 23:21:21
>>767
ありがとうございます。
それしかないですよね。
招待のされ方がイレギュラーだったので、仕方がないということで諦めます。

769:愛と死の名無しさん
09/04/27 23:44:13
>>766

>>758です。
スレチですがちょっと説明を。
3年前を起点にいつも集まる友人の内半数が
実家(地方)へ戻ったり、県を跨いで引っ越したりしたことで
集まる機会自体が激減したのですよ。
他の友人とも相談してみようと思います。

770:愛と死の名無しさん
09/04/28 10:25:46
>>769
スルーしろよ
これだからチュプって言われるんだよ!

771:愛と死の名無しさん
09/04/29 07:17:20
おはようございます
質問です
あるときに兄30歳が結婚しました
そのとき弟26歳から結婚祝いを一切いただきませんでした
数年後弟が結婚することになりました
ここにいる人たちはどうしますか?
1、 五万円包む
2、 十万円包む
3、お祝いの言葉のみ
4、お祝いの品物だけを渡す
5、その他

772:愛と死の名無しさん
09/04/29 07:24:13
あなたは兄なんですよね…

773:愛と死の名無しさん
09/04/29 07:32:32
>>772
いえ登場人物とは関係ないです
相談されて検討がつかなかったのでここにきました

774:愛と死の名無しさん
09/04/29 07:44:49
私の場合、もらわなかった人には、基本的に出していません。せいぜい物か電報くらい。

775:愛と死の名無しさん
09/04/29 08:47:23
あるときに姉が結婚しました。
社会人の妹からは何ももらいませんでした。
数年後の妹の結婚式には
何も考えずに夫婦で10万円包んで出席しました。
兄弟姉妹という感覚よりも
親族としてあたりまえと思うことをしただけです。

776:愛と死の名無しさん
09/04/29 09:11:22
>>771
その人に、親と相談するように言うとか?赤の他人に相談するより、親族間のことは
親に聞いたほうがいいと思う。

一般的な感覚だと、披露宴に出るなら5万は包まないと格好がつかないと思う。
夫婦なら10万だろうなぁ。

777:愛と死の名無しさん
09/04/29 10:42:04
結構もらったものをそのまま返すって言う感覚なんだな。
自分だったら相手からいくらもらった、もらわないではなくて
友人親族などの関係だけで判断して一律にするが。
相手からいただいたより多く渡して、その後お返しがなくてもキニシナイ。

778:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:12:11
突然ですが・・
ちょっと相談にのってくださいm__m

姪の結婚式に家族で招待されました。
遠方なので宿泊と交通費がかなり掛かるんですが
ご祝儀はどのくらいが相場でしょうか?

ちなみに我が家の子供は高校生と大学生で大きいです。
どうぞアドバイスお願いします!!

779:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:19:54
10~15万ってところ?

宿泊費と交通費が自腹ってのは決定なの?

780:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:26:43
500 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/04/29(水) 16:19:46 ID:g1p4doRp0
突然ですが・・
ちょっと相談にのってくださいm__m

姪の結婚式に家族で招待されました。
遠方なので宿泊と交通費がかなり掛かるんですが
ご祝儀はどのくらいが相場でしょうか?

ちなみに我が家の子供は高校生と大学生で大きいです。
どうぞアドバイスお願いします!!

781:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:27:15
あなた+その子供2人なら10万でもいいだろうけど
あなた夫婦+その子供2人なら、子供大きいし15万とかだろうね
親戚ルールとかなければね

お車代でないとしても親戚間ならあんま関係ないような

782:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:31:17
>>779

レスありがとうございます。778です。

宿泊費と交通費は多分でないと思います・・。
姪や甥が進学などの時、我が家からはお祝いをしてきましたが
あちらからは貰ったことがないから・・。

主人は細かいことを考えるな、と言うのですが
ここへきて人間の小ささを自分で痛感しています。

783:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:32:13
香典なら3千とか5千で
祝儀なら3万や5万とか
あとは自分の年齢や職場での地位や
世話になった度合いで気持ちを包めばいいのでは?


784:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:51:39
高校生と大学生なら自宅で留守番させればいいじゃないか
予備校とか部活とかバイトとか なんとでも言えるだろ

785:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:53:15
>>778
マルチする人間には、他人を「器が小さい」なんて評する資格無し

786:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:56:35
旦那側の親戚なんでしょ?
旦那の小遣いから○年間、△円天引きする宣言をして、
文句言われたら「細かいことは考えるな」って言えばいい。

787:愛と死の名無しさん
09/04/29 17:06:26
マルチに答えてる人は何なの?バカなの?

788:愛と死の名無しさん
09/04/29 17:22:09
マルチじゃないよ。
このスレ紹介されて来たみたい。
本人がそう書かずにコピペで済ませてるのは
どうかと思うが。

789:愛と死の名無しさん
09/04/29 17:37:01
>>780のスレでは誰も誘導してない
他にもマルチしてんの?

ちなみに鬼女のスレ
スレリンク(ms板:500番)

790:愛と死の名無しさん
09/04/29 17:38:07
>>788
スレリンク(ms板:500番)

ここでは誘導されていないけど他にも書いてたってこと?

791:愛と死の名無しさん
09/04/29 17:38:48
かぶったスマン

792:愛と死の名無しさん
09/04/29 17:59:23
見つけた
【市内☆北摂】 大阪府の奥様4 【河内☆泉州】
スレリンク(ms板)l50


341 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2009/04/29(水) 13:33:12 ID:g1p4doRp0
突然ですが・・
ちょっと相談にのってくださいm__m

姪の結婚式に家族で招待されました。
遠方なので宿泊と交通費がかなり掛かるんですが
ご祝儀はどのくらいが相場でしょうか?

ちなみに我が家の子供は高校生と大学生で大きいです。
どうぞアドバイスお願いします!!

342 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 13:56:48 ID:KwwcmbDU0
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】
スレリンク(sousai板)l50

披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART18
スレリンク(sousai板)l50

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 18
スレリンク(sousai板)l50

色々あるよ。どれでもお好きなのをどうぞ。

343 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2009/04/29(水) 16:11:29 ID:g1p4doRp0
>>342

ありがとうございます!!助かりましたm__m

793:愛と死の名無しさん
09/04/29 19:04:30
そして質問者が来ない件

794:愛と死の名無しさん
09/04/29 22:13:38
相談です。

現在29歳。独身女性。
中、高の同級生、同じ部活の友人の結婚式に出席します。
遠方での式のため、お車代は出るか不明ですが、
交通費は出してもいいから現地で出席してお祝いしたいと思い、出席を決めました。
しかし、招待状には
「ご祝儀のお気遣い等なさらないようにお願いいたします」
とあります。
この場合、本当にご祝儀は持っていかなくてもよいのでしょうか?
それとも、一応用意はしておいた方がよいのでしょうか?
ちなみに当方は体調に問題があり、フルタイムの正社員で働くことができず、
年齢の割に収入が少なく貯蓄も少ないため、
社会人で一般的と言われている3万を包むことが困難です。
この場合1万でもいいのでしょうか?(相手は私の病気のことも知っています)
ゴールデンウィークに式があるため、明日か明後日には銀行に行かなくてはいけません。
みなさまアドバイスをお願いします。

795:愛と死の名無しさん
09/04/29 22:41:36
>>794
2万でも用意して行った方がいいよ。
もしかしたら現地で受け取らないかもしれないし、
「ご祝儀のお気遣い等なさらないようにお願いいたします」が偽りじゃなければ、
半分は戻ってくると思う。

796:愛と死の名無しさん
09/04/29 22:43:56
>>794
そのお友達は>>794の事を気にかけてるっぽいからお車代出る気がするな~!
でも、出なくても1万円は出した方がいいと思うよ!
記帳する時自分も恥ずかしいし!
とりあえず、お車代が出る事を考えて3万分は下ろすだけ下ろした方がいいかも!
ご両親に頼れるなら頭下げて貸してもらうかできない?

797:愛と死の名無しさん
09/04/29 23:02:50
>>794
先日披露宴の受付を担当したのだけど、
遠方からの来客のご祝儀はお車代として辞退したからよろしく~と言われ、
記帳だけしてもらいましたが、別になんとも思いませんでしたよ。
(他にお車代が出たかどうかは不明ですが・・・)
中には持ってくる人もいたけれど、むしろそっちの方がちょっと困ったくらい。

先方の色々な気持ちも込められてのご辞退でしょうから、
相手の顔を立てるというのも含めて、ご好意を素直に受け取ってもよいと私は思います。

自分だったら別の機会(出産・新居建築等)にお祝いを贈るかな~。
お礼を言って相手の顔を立てるのも礼儀のひとつだと思います。

798:愛と死の名無しさん
09/04/29 23:04:39
あ一部重複しておったーすまんです。
もしご祝儀を用意するとしても今回のケースならば一万で十分だと思います。

799:愛と死の名無しさん
09/04/29 23:13:48
>>794
>「ご祝儀のお気遣い等なさらないようにお願いいたします」

これは印刷ですか?手書きですか?
手書きなら、交通費のかかるあなただけ特別に、お祝いと相殺してほしいと思っているのでは?
それでも包みたいということなら、気持ちの問題だと思うのでいくらでもいいと思います。

>お車代は出るか不明ですが

ご祝儀を辞退し、なおかつ交通費が出るとは思わない方がいいと思います。

800:愛と死の名無しさん
09/04/29 23:22:49
>>797
>>794じゃないけど、参考になった!
ちなみに新郎新婦から遠方の人リストとかもらった?
その中のどれくらいの割合で出す人いたか聞いてもいい?
私は「ご祝儀いらない」=お車代だすね
だと勘違いしてた

でも、お車代って普通受付で渡すものだから
用意してなかったってコトは「ご祝儀いらない」=本当にいらない
なんだね!
後は本人次第か!

801:794
09/04/29 23:39:08
レスありがとうございます。
新郎が牧師見習い(?)で、本格的に教会での式となり、通常の披露宴などと違うようです。
なので、招待状には全員にご祝儀の辞退の旨が書いてあったようです。
一緒に出席する友人(彼女も遠方から来ます)は、一応ご祝儀を用意すると。
で、断られたらその時はその時で・・・と。
辞退されることを考えて、一応用意だけしていき、あとは向こうの意向に合わせます。
ただ、うちの両親からは「自腹で交通費出して行くのだから1万でいい!」
と言われているので、借りるのは難しいかと。
でも、現地で急にお車代をもらってしまうと困るので、頑張って3万下ろしてきます。
・・・実際に出せる限度は2万ですが。
以前に遠方の友人の式のときは、あらかじめお車代は出ないよと言われてたので
気が楽だったのですが、今回はわからないことだらけでとても不安です。
でもこちらでみなさんにアドバイスを頂いて安心しました。
2万か3万かのスレを見たところ、30前で2万は社会人としてダメ、
2万で出席するくらいなら欠席で1万送れ!って感じだったんで。
でも16年来の友人でとてもお世話になった子なので、
どうしても現地でお祝いしたくって・・・。
つぶやきになりますが、こういう時、健康で普通に働けることが
とてもうやらましく思います。

ありがとうございました。

802:愛と死の名無しさん
09/04/29 23:46:06
>>800
797です。
リストは席次表のコピーにマークが付いてたのをいただきました。
ご祝儀を出した人の割合は、新郎友人の男性はほとんど持ってきていたような・・・。
ただ、新婦より新郎のほうが結構年齢が上だったので、
収入も安定していて、なおかつ以前に新郎から
ご祝儀をもらった人たちとも考えられるのであまり参考にならないかも・・・。
ちなみにお車代ですが、別の式に私が遠方客として伺ったときは
前日に友人から直接いただきました。
他にも披露宴の前に新郎のご両親から受け取ったりとか色々あるみたいです。

でもまーお車代もなかなか微妙で、
3万包んでいったらご祝儀渡す前にお車代で3万いただいてしまって、
確かにそのくらいの交通費はかかってはいたけれど宿も取ってもらったし、
なんだか具合が悪いぞと2万追加した事があったので
お車代=ご祝儀辞退がスマートな気がしましたw

この辺は受け取る側、送る側の色々な考え方があるので一概には言えないんですよね・・・。

803:愛と死の名無しさん
09/04/29 23:54:05
>>801
2ちゃんはある一定の参考にはなるけれど、
これが一般常識だと思うと激しく危険なので参考程度にw
個人的には金額は無理しないくらいでいいとおもうんだけどね・・・。
友人も無理をして欲しくないんじゃないかなーと妄想。
なにはともあれ、お友達にも貴方も幸せでありますように。

804:愛と死の名無しさん
09/04/30 01:19:56
>>801
式だけ?だったら1万で充分!
それと、>>794さんの人柄を勝手に妄想すると、とても優しい人で、
その結婚する人からも大切な友達だって思われてるみたいだから、大丈夫な気がしてきた!
同じ1万円を包むにも、非常識な人だな!と思われる人と
式に来てくれた事だけでも嬉しいのに!って思われる人いるよね
>>794さんは数少ない後者だと思った
もし、心苦しいなら、自分に余裕が出来た時にあの時、充分にお祝い出来なかったから…って
改めて1万くらいのプレゼント贈ってもいいんじゃない?
今は自分の体の事を専念しなよ
GWは天気にも恵まれそうだし、いいお式になりそうだね!


805:愛と死の名無しさん
09/04/30 01:29:37
>>802
ありがとう!
また参考になった!
今まで遠方の式とか行った事ないし、
実情知らなかったけど、色んなケースがあるんだね!
もし、自分が式に遠方の友人を招く時は先手打っちゃう方がいいね!
お車代出すなら出すって言う!
ご祝儀はいらない!ならいらないだけじゃなくて、お車代を出さない旨も伝える!
いつになるかわからないけど、参考になった!
ありがとう!

806:愛と死の名無しさん
09/05/02 08:23:15
自分の実家の祖母の一回忌法事
香典の金額がわかりません
ちなみにわたしと息子が行きます 
ふたり出席だと2人分でしょうか 東海地方です

807:愛と死の名無しさん
09/05/02 10:25:25
>>806
年齢もわからないし・・親に相談してみたら?

808:愛と死の名無しさん
09/05/02 10:27:23
すみません 母(父他界 今回の一回忌の祖母というのは父の実母)に聞いても
「いらない」と言います 喪主はわたしの兄でした
息子は高校生です
ふたりで3万くらいで考えているのですが

809:愛と死の名無しさん
09/05/02 11:27:22
さっきと金額変わってるwww
というか、披露宴の祝儀じゃないんだから、参加人数は関係なくね?

810:809
09/05/02 11:28:34
あ、806には金額書いてなかった ゴメン勘違い
2万くらいでいいと思う

811:愛と死の名無しさん
09/05/02 11:36:48
ありがとうございます
参加人数関係ないですよね?食事もあるので考えてしまいました

812:愛と死の名無しさん
09/05/02 14:47:20
>>811
法事のときは1人当たり一万円と考えればいいと思う。
食事5000円、引き物3000~5000円(家単位)くらい。

813:愛と死の名無しさん
09/05/02 15:29:12
実家の母よりネットの他人かよ

814:愛と死の名無しさん
09/05/05 00:20:00
世の中、頼りになる親ばかりじゃないからね・・・

815:愛と死の名無しさん
09/05/07 00:27:06
披露宴に欠席します。
ご祝儀を現金書留で送ろうかと思ったのですが、
実家も現住所も含め、全く住所がわかりません。
出席する友人に自分の分を渡してもらうのは、やはりまずいでしょうか。

816:愛と死の名無しさん
09/05/07 00:50:24
住所のわからないような関係なら何も贈らなくてもいいんじゃない
披露宴欠席ってことは招待状は届いたの?
それで住所がわからないってのも意味わからんわ

817:愛と死の名無しさん
09/05/07 00:58:54
招待状の返信先が相手の家の住所だったんかね?
それでもお互いの家の住所書いてるよね

818:815
09/05/07 00:59:40
>>816
メールで招待されてしまいました。
実家は引っ越しをしていて不明、
現住所も、今年は喪中で年賀状を出していないので不明で…。
(ひょっとしたら現在どこか新居に引っ越しているかもしれない。)

何となく住所も聞きづらいし、どうすればいいかわからなくて・・・。

819:815
09/05/07 01:02:25
すみません。喪中はメールで済ませたものですから・・・。

820:愛と死の名無しさん
09/05/07 01:16:43
>>818
相手のメアドがわかるんだから「お祝いを送りたいので、住所教えて」
と問い合わせればいいだけ。
お祝いをもらえると聞いて怒る人はまずいない。


821:815
09/05/07 01:25:24
>>820
やはりそうなりますよね・・・。
お祝いといっても
1万円の現金とメッセージカードだけなので
その住所の聞き出し方に困っていたのですが
どうにかして聞き出します。ありがとうです。

822:愛と死の名無しさん
09/05/07 02:24:37
メールだけの招待なんてスルーしていいレベルだと思うだが。
それだけで祝いを貰おうなんて厚かましすぎる。

823:愛と死の名無しさん
09/05/07 02:53:06
このスレ読んでたら、いかに祝儀とか香典なんてのが
形だけの意味のないものかがよく分かるな
こんなもんなくなればいいのに

824:愛と死の名無しさん
09/05/07 05:42:06
>>821
欠席するんでしょ?
だったら1万円で十分じゃん
変にプレゼント贈るよりいいと思うけど
住所も聞きにくい間柄ならご祝儀不要にも思える

825:815
09/05/09 00:14:24
>>824
共通の友人もいるので、ご祝儀は一応出しておいた方が無難かなと…。
形式とか、本当苦手です。ありがとうです。

826:愛と死の名無しさん
09/05/10 06:43:08
>>63
ハゲド
小さなガキ来られてうるさくされても迷惑。
ガキ付きいらね。
一人で出席で10万か、夫婦だけで出席で20万。自分は20万もらってるのに、ケチ臭い。


827:愛と死の名無しさん
09/05/10 06:53:49
今度、旦那の弟が結婚します。
わたしの母からもご祝儀を包んだ方がいいと思うのですが金額で悩んでます。
母は結婚式には出席しません。
1万か3万かだと思うのですが、どちらがいいでしょうか?

ちなみに旦那の実家からはわたしの祖父の法要のとき香典をいただいたりしています。

828:愛と死の名無しさん
09/05/10 11:03:24
1万が妥当。

829:愛と死の名無しさん
09/05/10 16:10:40
会社の同期が同期同士で結婚します

・招待状には 披露パーティ と記載
・場所は、2次会などを良く扱う都内イタリアンレストラン

・服装についてなど全く記載なし
・直接聞いてみると、立食。席は数席のみ
・友人のみの参加(親族抜き)
・会社は群馬なのでほぼ全員が群馬から自費移動
・スタートが遅く、その日は恐らく、各自手配で現地泊

ご祝儀制なんですが、2万が妥当でしょうか?
個人的には1万5000円でも良いんじゃないかという思いなんですが・・・

830:愛と死の名無しさん
09/05/10 21:30:06
>>829
披露パーティには出席してあげる事が何よりのお祝いで、
はるばる泊りがけで東京くんだりまで、田舎モンの一生の記念に付き合ってあげるんだから
会費なんて取るなといいたいくらいですねw

食事代が幾らなのか調べてみましたか?立食なんて、一人1万もかかりません。
お土産もたせても1万ぐらいで上げられる。まさか、新郎新婦こだわりのケーキとか
こだわりのドレスを親族でもないのに分担するいわれはないのですから。

職場の皆さんと相談の上、会費は1万、別に贈り物として一人頭2~5千円集めて
商品券にして贈ったらいかがですか。

831:愛と死の名無しさん
09/05/10 21:40:25
>>829
欠席しても1万+食事代1万として2万じゃない?
ただ他の同僚とあわせるのが一番だから相談してみるのがいいと思う

832:愛と死の名無しさん
09/05/11 09:14:53
>>829
うわ~中途半端だねぇ。
せめて会費制にしてくれればいい物を…
>>830-831さんがおっしゃるとおり、
同期で金額そろえた方がいいと思う。

個人的には…>>830の下2行がイイと思うw

833:愛と死の名無しさん
09/05/11 20:03:07
>>829
>>830の下2行にさらに一票。
それにしてもなんでわざわざ群馬から東京へw

834:829
09/05/11 21:50:07
>>830-833
アドバイスありがとございます
同期で相談した結果、15000円になりそうです。
まぁ、そんなもんかと納得することにします

>なんでわざわざ群馬から東京へ
翌日から新婚旅行でハワーイなので、移動かねてってことです



835:愛と死の名無しさん
09/05/11 22:07:22
>>834
自分たちの都合で?!
全員1万で足並み揃えとけっ オレが許す。

836:愛と死の名無しさん
09/05/12 15:11:04
ただの立食パーティーなのに会費制じゃないのがヤラしいなあ
交通費宿泊費もナシだろ

「会場用意して祝儀制にしたら皆1万以上は包むからかなり黒になるよ♪」
という思いが透けて見えるようだ

837:愛と死の名無しさん
09/05/12 15:20:34
そこで敢えて「連名のご祝儀」にして、一人あたり1万円切るくらいにしてしまうとか。
たとえば6人で5万円を連名で「ご祝儀」として渡すとかね。
披露パーティーというが、二次会なら会費8千円くらいが妥当なとこでしょう。
まあ、DQNにDQN返しになってしまうので、大人な対応するなら1万~1万5千円なのかな。

838:愛と死の名無しさん
09/05/12 19:54:25
大人の対応なら1万送って欠席じゃないかw?

839:愛と死の名無しさん
09/05/13 11:58:47
携帯から失礼します。
本家である義母の家に夫と同居しています。義父(鬼籍)の姉の子供が、この度新築で家を建て、その御披露目会に義母と私たち夫婦が呼ばれました。
義母は新築祝で5万円包むそうです。名字しか書かないから、私たち夫婦は包まなくていいと言います。
お酒を持って行くなりして、これに甘えるか、3万円ほど包むか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。




840:愛と死の名無しさん
09/05/13 13:11:54
>>839
兄弟姉妹でも新築祝いの相場は~3万円とあった。
ので、>>839さんご夫婦の分も含んでの5万円だろうし、
お酒などお祝いの品持って行くならお母さんの助言通り
包まなくてもいいかと思う。

841:愛と死の名無しさん
09/05/13 13:52:36
>>839
身内がそう言ってんだから言うこときいとけよw

842:愛と死の名無しさん
09/05/13 13:53:49
これ見よがしの分不相応な高級ホテルとかでの披露宴に呼ばれたら少し迷惑。
祝うよりも…相場を考えて…でもこのホテルだともっと包まなきゃ…とか悩まされるから嫌だ!
婚礼関係の情報に踊らされて、招待する側もされる側も見栄を張りすぎ!
椿山荘とか雅叙園とか高級ホテルとかに呼ばれても、堂々とお祝いの気持ちとして1万円の
ご祝儀を包めるような、器のデカイ意思の強い人間になりたい。

時として突然の招待状が身に覚えのない高額請求書に見える時あるよね?

843:愛と死の名無しさん
09/05/13 14:04:40
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;

844:愛と死の名無しさん
09/05/13 14:05:58
>>842
ω・`)ノホラヨ
スレリンク(mental板)

845:愛と死の名無しさん
09/05/13 14:31:05
>>840>>841
アドバイスありがとうございます。仰るとおり、お祝いは包まず、別にお酒かプレゼントを持って行こうと思います。ありがとうございました。

846:愛と死の名無しさん
09/05/13 16:07:25
>>844
ほらよ
スレリンク(wom板)

847:愛と死の名無しさん
09/05/13 16:12:15
>>842=>>846
何この負けず嫌いw

848:愛と死の名無しさん
09/05/13 20:27:10
相談させてください。
別居の義父が亡くなりました。喪主は義母です。
香典に夫が10万円、私の実家から10万包みます。
私はどのくらい包めばいいでしょうか?

849:愛と死の名無しさん
09/05/13 20:37:30
あなたは旦那と離婚したんですか?
旦那と一緒でいいんですよ。別々に包むのはおかしいでしょw

正直、あなたの実家と旦那の実家はどの程度付き合いがあるのか知らないけど
凄い金持ち同士の家ならともかく普通の家庭なら10万は包みすぎ。
お香典は多く包めばいいというものではないです。
あなたの実家から見たら旦那の実家は「親族」の部類です。

850:848
09/05/13 20:47:21
レスありがとうございます。夫と一緒でいいんですね。
私の実家の10万は、私実家の葬式のときに夫実家が同額を包んでくれたからなんです。
でもやっぱり多いですよね…。

851:愛と死の名無しさん
09/05/13 20:51:47
>>850
あーそういう前提の話の上で10万なら同額でいいと思うよ。
こういうのは身内相場になるから
一般的なものがはまらない場合もある。
自分の両親のどちらかが亡くなったときにその金額を包まれてるのなら
同額が無難です・・・というか同額にしておかないと
何、言われるかわからんねw(相手の親が一般常識なさそうだからw)

852:愛と死の名無しさん
09/05/14 09:22:17
>>850
もらっておいて、いざ自分方が出す時に「多いよね」って
そりゃどky(ry

853:愛と死の名無しさん
09/05/14 15:05:31
すいません、質問させて下さい。
今無職で失業保険をもらって生活してます。
そんな折妹が結婚することになりました。
いくら包めばいいんでしょうか?
何とか祝ってあげたい気持ちはあるのですが、
軽くぐぐったら10万とか20万とか途方もない金額が出てきて、正直厳しいです。

854:愛と死の名無しさん
09/05/14 15:18:07
正直厳しくない金額を渡すしかないと思うが

855:愛と死の名無しさん
09/05/14 15:28:45
>>853
あなたは既婚?独身? 独身なら実家?一人暮らし? 
独身で一人暮らしで無職になってしまった姉から20万も貰ってしまうと
妹も困ってしまう可能性もあるだろうね。
逆に既婚者なら、夫婦二人三脚ということで一般的な額がいいと思う。

親がいるなら、まずは親と相談。
相場もあるけど、親族ルールや両親の意向の方が優先だからね。

856:愛と死の名無しさん
09/05/14 15:31:40
>>855
独身です。彼氏のマンションで同棲中です。
親に相談してみます。
>>854-855
回答ありがとうございました。

857:愛と死の名無しさん
09/05/14 15:59:31
同じような質問で申し訳ないのですが
夫の弟が今度結婚するのですが
私の実家からもご祝儀を包むべきでしょうか?
私達の結婚の時、私の姉のお姑さんも出席してもらったのですが
今回、夫実家側からは、うちの両親へ披露宴等への招待はありません。
両親は田舎の人間ですので、親戚として(?)招待してもらえると
思ってたようで、招待は勿論、電話一本もないのでがっかりしています。
お祝いも包む気持ちも無くなったようですが、どうなんだろうと私が一人で
やきもきしています。
親同士はもともと親しい付き合いはありません。
どう思われますか?

858:愛と死の名無しさん
09/05/14 16:20:17
>>857
兄弟の義理の親を招待するのはかなり少ないと思うよ。
招待されないのは仕方がない。
お祝いとして1万包んだらいいと思う。

859:愛と死の名無しさん
09/05/14 16:42:19
>>857
>>858さんの言うように1万円包めばいいんじゃない?
スルーもできないし。
招待されなくてすねる、ってのはちょっとアレだけど。

URLリンク(www.hmsyu.net)

860:愛と死の名無しさん
09/05/14 17:29:36
>>858,859
レス有難うございます。
やっぱり兄弟の義理親の出席は田舎ならでは、なんでしょうね~。
一万円包むということで、親にそれとなく話してみます。
有難うございました。

861:愛と死の名無しさん
09/05/19 20:22:07
他スレからスレ違いだからとここに誘導されて来ました

友達が結婚します。
私はマリアージュ(玉姫殿)でした時にその友達を含め他の友人も3万円お祝いを貰ったのですが、
その子はハイアット リージェンシー大阪でするので友達たちは5万円お祝いすると言っていますが
私は貰ったのと同じ3万円でいいでしょうか?それとも5万円すべきでしょうか?
友人たちの中で結婚したのは私が最初でこの子が2番目です。
よろしくお願いします。


862:愛と死の名無しさん
09/05/19 20:26:47
>>861
ハイアットはそこまでランク高くないと思う

ただ、料理は美味しいから個人的には5万包んでも良いと思うw

863:愛と死の名無しさん
09/05/19 20:34:29
>>861
会場によって金額変えるってmjd言ってるの?

どこの会場を選ぶかは新郎新婦の都合であって招待客には何の関係もないんだから3でおk。
あんな辺鄙な場所でやるなんて迷惑なw

864:愛と死の名無しさん
09/05/19 20:35:11
玉姫殿×2<ハイアット大阪
だから
玉姫殿で3万円もらってるなら最低5万円だね

865:愛と死の名無しさん
09/05/19 20:49:44
だいたいはどこで式を挙げようと3万で問題ないんだけど
今回は一緒に行く友人が5万包むって言ってるのがやっかいだねー


866:愛と死の名無しさん
09/05/19 21:31:33
>>861
友人で5万包むのは特別な事情でもない限り
他の参列者に対して失礼になると思う。

夫婦で5万の友人が出席してるかもしれない。
主賓が5万なら友人と同額になってしまう。



867:愛と死の名無しさん
09/05/19 21:35:52
冠婚葬祭マナー本や、ご祝儀相場の載ってるサイト見せて
友人内で3万にそろえる方がいいと思う。

しかし、ハイアットで5万にしようと考えるその友人たちは
公共系だったら1万や2万にするって言ってたのかな。
逆のパターンを考えてみれば失礼だってわかりそうなんだけど。

868:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:33:07
友人へのご祝儀について相談です。

私が結婚したときにA子からもらったご祝儀は2万円でした。
ただ、私は他の友人みんなからは3万円もらっており、
自分自身も周りへのお祝いは3万円おくっています。
A子は当時無職で経済的に苦しいことを知っていたので仕方ないと思います。
そのA子が結婚することになりましたが、お祝いを2万にするか3万にするか迷っています。

A子とは縁も深いので3万贈りたいのですが、相手から2万しかもらってないのに
3万返すのは失礼ではないか?と思って迷っているので、こういう場合どうすれば良いのかアドバイスお願いします。


869:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:35:27
>>868
3万包むのを勧める。
相手が3万で気にしない人なら、受け取ってそのまま。
気にする人なら、追加で内祝いを贈ったりする。

870:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:35:38
>>868
披露宴にも行くのかどうかにもよる。
披露宴に参加なら3万。
披露宴不参加なら2万。

871:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:39:58
>>870
不参加なら1万でよくね

872:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:40:26
>>868
自分なら3万包むかな。
一応、友人相場の範囲内だし
包みすぎで失礼って事にはならないと思う。

もし相手が気にするような人なら
後日、何か送ってくると思うしね。


873:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:40:41
交通費スレから誘導されてきました。
すいませんが超地方限定ルールしか知らない私に常識を教えてください。
以下、交通費スレからコピーです。

自分は離島に住んでいて、交通費だけで8万強かかるうえに1泊です。
しかし、先ほど連絡があって、招待者が7万のお車代と宿泊費を負担してくれるそうです。
それをふまえたうえで自分は、祝儀は3万円でいいと思っていたのですが、
このスレを見てると、車代もふくめて祝儀を出さないといけないのでしょうか?
すいません。当方無知なうえに、祝儀は1万円が常識の地方出身なので都会ルールがわからなくて…
もし3万円だとまずい場合いくらぐらいが常識額でしょうか?
5万円ですか?
教えてチャンでもうしわけないのですが、ご教授ください。


874:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:43:31
>>873
3万でもいいと思うけど
どうしても気になるのなら、プラスで何か贈り物でもしたらどうだろう?

875:愛と死の名無しさん
09/05/19 23:55:16
>>873
7万を負担してくれるというなら、+2万して5万包むと思う。
8万かかったと思えば安いもん。

876:愛と死の名無しさん
09/05/20 00:01:39
>>875
に1票。

ついでに ×ご教授 ○ご教示

877:愛と死の名無しさん
09/05/20 00:11:14
>>873
交通費8万+宿泊代が出るんだよね?
あなたに是非来て欲しいんだろう
一人26歳なら5万出した方がいいが金銭的にきついなら、3万+プレゼントでもいいんじゃないの
離島から一人で行くのは大変だろうけど

878:873
09/05/20 00:34:49
>>874-877
皆さん、大変貴重なアドバイスありがとうございます。
とても助かりました。
金銭的に余裕がないので、プレゼントの方向で行こうと思いますが、
いいプレゼントがみつからなければ5万円を包もうとおもいます。
本当にありがとうございました。

879:愛と死の名無しさん
09/05/20 01:40:28
>>878
もう〆ちゃってるけど・・
もしプレゼントなら新郎新婦の希望を聞くといいと思うよ
金銭的に苦しいかもだけど8万ういたわけだから
ちょっと奮発してイイものプレゼントできるといいね

880:愛と死の名無しさん
09/05/20 09:32:58
交通費7万支給か
実費1万で済むのね
宿泊費用はどうなんだろう?

881:愛と死の名無しさん
09/05/20 10:35:54
>>880
それも負担してくれるもよう

882:愛と死の名無しさん
09/05/20 10:58:58
本人の出費:交通費8万強+ご祝儀3万以上(検討中)
招待側の負担:お車代7万+宿泊費一泊相当

なので、本人の出費は交通費の実費分1万強とご祝儀3万くらいってことだよね。
8万程度浮いた、って考え方もあるだろうけど、実際に4万以上の出費があるとも考えられる。
近場で出席する場合の出費と比較したら交通費とご祝儀だけ見れば同じくらい。
交通費宿泊費を自分たちが負担しても来てほしいと招待側が言ってきてるのだから
ご祝儀を無理に5万にしなくてもいいんじゃないかと思うけど。

883:愛と死の名無しさん
09/05/20 11:26:42
3万円プラス1万円くらいの贈り物が妥当かな

884:愛と死の名無しさん
09/05/20 11:53:57
招待側が来て欲しくて呼んでるんだから3万+贈り物でいいと思う
5マンはあげすぎ

885:愛と死の名無しさん
09/05/20 13:22:23
>>882
同意。
それ相応で3万でいいと思う。あれは+プレゼント。
かかる費用と祝儀は別物。
お車代を出してもらうからとか宿泊費がでるからということで
祝儀を上乗せする必要はないと思う。
言ってみれば主催側が遠方から来るために交通費や宿泊費を出すのと同じように
行く方は遠方まで体力も使うし時間も使う。
女性なら服装にもお金を掛けるしね。
そういう意味ではご祝儀はご祝儀、その他はその他で考えるのが普通。
でも、実際自分がお祝いの気持ちで5万出したいというのならそれでいいが
初めに3万円と思ってればそれ以上無理に出さなくても問題ないと思う。


886:愛と死の名無しさん
09/05/21 11:33:57
お車代7万+宿泊費負担してでも出席してほしい友人ってすごいね。

887:愛と死の名無しさん
09/05/21 22:31:02
>>886
あんたにはいないだろうね、そういう友達ww

888:愛と死の名無しさん
09/05/22 01:20:58
夫の従姉妹(20代前半)の結婚式について相談させてください。
夫婦+子(2歳児)で招待されており、その場合5万で考えていましたが、
私が出産直後になりそうなので欠席します。
従姉妹さんは時折遊びに来てくれたり、子にプレゼントをいただいたり、と
家族ぐるみで仲良くしています。
私の欠席が決まった時、私自身の残念な気持ちから「ぜひプレゼント贈るね!」といったのですが、
ご祝儀は、夫(30代)+子(2歳)で5万、さらに私からプレゼント(1万程度)を贈っても大丈夫でしょうか?
ちなみに式、披露宴は都内のホテルです。

889:愛と死の名無しさん
09/05/22 01:31:30
>>888
親戚だからそれでいいと思うけど
旦那さんとお子さんは出席するんだよね?

890:愛と死の名無しさん
09/05/22 06:55:01
>>887
嫌な言い方する人もいるんだね。

891:愛と死の名無しさん
09/05/22 11:05:25
>>888
それこそ身内相場だから旦那の両親に聞いてみたほうがいいよ。
どれだけ仲がいいかとかにもよるだろうし。
うちは夫婦2人で出席だったけど
旦那とその従姉妹が小さい頃から仲良くて
旦那の方が祖父母と同居だったから大きくなっても
よく遊びにきてたりと兄妹のような関係だったから10万包んだよ。
(旦那がそれぐらい包むと言い、姑に聞いたらそれでっていわれたから)
そういうこともありうるから絶対に聞いた方がいい。

892:愛と死の名無しさん
09/05/22 16:00:39
腹違いの妹夫婦への結婚&出産祝儀のおよその相場について相談させてください

姉妹とは名ばかりの関係なので控えめに。そのかわり、当然返礼は一切不要で。
出産後に結婚式を挙げるとのことですが、呼ばれることはありません。
不躾だとはおもいますが、祝儀は一度でまとめたい(家族の者に預けて渡してもらおうと思うので)
実父の法要などで顔もあわせる都合、妹の結婚相手に不愉快な思いをさせたくもありませんが、
兄弟と言うほど親しい関係でもないので金額に悩んでいます
出産祝いは、消えものを5000円分ほど別途で考えています。
お知恵をかしてください


893:愛と死の名無しさん
09/05/22 16:09:31
>>892
用意する現金は5万くらいかなぁ。
出産祝いも物で用意するんだよね。
3万でもいいような気がするけど、あとは>>892さんの判断かな。
義母(妹さんのお母さん)がご健在で相談できる間柄なら相談する。

894:愛と死の名無しさん
09/05/22 16:11:46
>>892
ご両親には相談した?
こちらがお返し不要と伝えてもお返しされる人もいるし、事前にご両親に仲立ちしてもらって
お返し不要を前提としたうえで金額を相談するのがいいと思う。

自分だったら、披露宴には出席しないのとお返しなしという減額を考慮して5万かな。
義理の姉妹の関係次第で3万も検討するけど、少なく感じてしまうと嫌なので5万の方にする。

895:愛と死の名無しさん
09/05/22 16:24:54
ご両親もなにもお父様はなくなってるんじゃ?

896:愛と死の名無しさん
09/05/22 17:13:05
>>895
実父は亡くなってて、実母と義父の子が今回の義妹かと思ったが・・・
それだと腹違いとは言わないか。

897:愛と死の名無しさん
09/05/22 18:01:46
「腹違い」なんだから、実父&892の母とは別人 の子供だろう

898:愛と死の名無しさん
09/05/22 18:44:02
なんだかすごく複雑そうな家庭環境っぽいな。
それなら形式的なつきあいでもいいのかも。

899:892
09/05/22 20:00:48
>>893-898
回答とレスありがとうございます、とても参考になりました。
妹は実父と後妻の間の子で、自分とは父方つながりです。自分は母方育ち。
ド田舎ゆえ父の逝去後も縁を切るに切れない事情がありまして…
さすがに知人には相談しづらい内容でしたので、こちらのスレでお世話になりました。
滅多に行き来はないのですが、慶事ですので後妻に連絡し5万あたりから相談してみます。
皆さん、ありがとうございました。

900:愛と死の名無しさん
09/05/26 00:04:01
携帯から失礼します。相談なのですが、付き合っている彼氏の親友の結婚式に招待されました。
いちお、新郎、新婦ともに遊んだことはあるのですが、つき合い程度です。連絡先もしりません。この場合はいくらぐらい御祝儀包んだらよいですかね?
宜しくお願いします。

901:愛と死の名無しさん
09/05/26 00:10:33
>>900
学生なのか何歳なのかにもよる。
無難に3万じゃない?

902:愛と死の名無しさん
09/05/26 09:07:21
>>900
彼氏と連名にして5万
単独なら3万

903:愛と死の名無しさん
09/05/26 09:46:44
>>902
> 彼氏と連名にして5万

それはありえないでしょ。
まだ彼氏と結婚してないんだから。
たとえ招待状が連名でも別に包むのが良いと思う。


>>900
レスの感じから若いようだから2万もありだと思うけど
できれば3万包んだほうがいいかもね。
自分の友人なら自分ひとりの問題だからいいけど
「彼の親友の結婚式」だと絶対に彼が絡んでくるだろうから
色々と無難にしないと後々面倒そうだ…

904:愛と死の名無しさん
09/05/26 10:02:38
900です。
やはり三万が無難ですか。27才です。三万予定していたのですが、周りの友達に一万でいい!といわれまくってたので…。今の彼氏とも結婚予定全くないので、式によばれるのがおかしいと…。
やはり三万ですね!色々とありがとうございました!

905:愛と死の名無しさん
09/05/26 10:10:43
その友だちにマナーを教えとけw

906:愛と死の名無しさん
09/05/26 10:21:08
欠席超オススメw

907:愛と死の名無しさん
09/05/26 10:31:25
>>904
自分も欠席が一番いいと思う


908:愛と死の名無しさん
09/05/26 10:48:37
迷わず欠席でしょ

909:愛と死の名無しさん
09/05/26 11:26:51
披露宴の場でサプライズ!とか言って
結婚モードに持ち込まれる演出もあるかもしれない・・・
お互いにそういう話がまったくないか
あなたにその気がないなら欠席ありだと思う。

910:愛と死の名無しさん
09/05/26 11:36:25
ご祝儀の額を聞くくらいだから出席の返事を出して、披露宴の日も迫ってるんじゃないの?
だとしたら欠席だとしても3包まないとだめでしょ

911:愛と死の名無しさん
09/05/26 12:20:46
>>908
うん、欠席だよねw
27歳にしては幼いな。「いちお」ではなく「いちおう(一応)」
文章読んで20前の学生かと思ったよw

自分の友人でも3万か2万で悩む人が多いから2万でいいような気がする。
ただ、27歳ならちゃんと働いてるのだから1万はダメ。

>>910
式場の人数キャンセルは場所にも寄るけど1週間ぐらい前までは変更可。
(私がやった専門式場は3日前までだった)
その時に人数が減ればその分披露宴会場に支払う金額も減る。
その場合は出席と同じ金額など払う必要はない。
出席と同じ金額を払うのはその変更が効かなくなったときのみでOK。

912:愛と死の名無しさん
09/05/26 12:33:30
>>911
一週間前なら席次表は作成されてるだろう。
引出物引菓子は別注してたらキャンセル不可の場合もある。
料理と席のキャンセルができればいいってものじゃないよ。

913:愛と死の名無しさん
09/05/26 12:40:45
>>911
1週間前じゃドタキャンのレベル

914:愛と死の名無しさん
09/05/26 12:41:24
>引出物引菓子は別注してたらキャンセル不可の場合もある。
それはお祝い(例えば1万)を出した内祝いとして送られてくる。
席次表もそこに名前があるけど
大抵は友人のテーブルはまとまってるわけだから問題はない。

基本的に満額払わないとというのは料理の値段もあるから。
まったく払わないでいいよとは言ってない。
出席しないのに満額払う必要はないということ。
かえって相手に負担がかかる。
満額貰えば例えば用意したであろう引き出物だけで内祝いというわけにはいかない。
そういうことなんだけど。

915:愛と死の名無しさん
09/05/26 12:45:18
>>911=>>914か?
自分の時がそうだったから、他の人もそうだとは思わないでおけよ。
ってか、一週間前にキャンセルされて一万贈られたら、俺はそいつを常識なしと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch