【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】at SOUSAI
【御祝儀】いくらつつむ?弐拾六円【御香典】 - 暇つぶし2ch300:愛と死の名無しさん
08/12/19 23:36:06
>299
祝儀にくちゃくちゃの札はありえんね。
とりあえず、コンビニのATMで1万円札おろしてみそ。
運がよければそれだけで解決する。

301:愛と死の名無しさん
08/12/20 00:34:05
>>299
結婚式でご祝儀もらったけど、実際あけてみるとピン札の方が少なかったな。
普通のお札5:キレイなお札3:ピン札2くらいの割合だった。
できるならピン札のが気持ちいいけど、できるだけキレイなお札でOKだと思う。
実際そこまで気にしてない。

302:愛と死の名無しさん
08/12/20 00:45:59
>>301
悪いけど、それって
301の周囲の人間がその程度の人が多かっただけだと‥‥

303:愛と死の名無しさん
08/12/21 01:52:32
今度職場の人の披露宴に出席するんですが、ちょっとおかしなことになってます。

職場は社員4人・パート2人で、社員の1人が結婚します。
最初店長と副店長が呼ばれていたけどどうしても仕事が抜けられず、店長の代わりに私と副店長で行く事になりました。
ご祝儀包もうってなった時、副店長が「私とあなた(パート)が一万ずつ包んで、あとのパートさんと社員で5千ずつの3万ね。」と言いだしました。
「店長の分は?」と聞いたら「店長からは貰えない。店長と、結婚する社員の仲が悪いから。」と言っていました。
仲が悪いから店長が出さないってアリですか?最初お呼ばれしてたのに…。やはり店長からも出させるべきでしょうか?
正直、学生であまり収入のない私からの一万はキツイし…

304:愛と死の名無しさん
08/12/21 02:17:57
>>303
会社として3万円っていう決まりがあるならそれに従うべきだけど・・
ご祝儀を出席する人と出席しない人をまとめて渡すの?
披露宴に出席するのに、1万は少ないかもしれない。
学生なら2万でOKだと思うけど。
やっぱ料理が1~2万するだろうし、引出物ももらうわけだし。

305:愛と死の名無しさん
08/12/21 12:16:28
>>304さん

会社としての決まりはないみたいです。
ただ、他店舗から出席する方もそのくらい包むらしい…と詳しい話はわかりません。

初めての披露宴で、相場がよくわからなかったんですが、
そう言われるとなるほどと思い、安心しました!ありがとうございます。

ちなみに店長の件はほっとくのが1番なのでしょうか?

306:愛と死の名無しさん
08/12/21 12:30:45
>>305
出席する副店長:立場上3~5万
303さん:2~3万
出席しない2人:まとめて1万でもいいけど2人の連名を書いて渡す

店長は出していないのだから、従業員一同などの表記はおかしい
303さんは2万包むなら、1万円札1枚と5千円札2枚で2万にしてね

307:愛と死の名無しさん
08/12/21 14:07:34
>>306さん

わかりやすいご説明ありがとうございます!
危うく一万円札2枚入れるところでした

店長の件も添えて頂いて勉強になりました。
こちらを参考にして副店長と相談してみます。ありがとうございました。

308:愛と死の名無しさん
08/12/21 17:29:15
店長が仲が悪くて出席しないからって
学生パートを代わりに出席させてご祝儀も多めに出せなんて変な会社だね~。
もう一人の社員が代わりに出るか、その社員がダメだったら副店長一人で行けよ。
私だったら絶対でないけど303さんいい人だね。
結婚する社員さんと仲がいいのかもしれないけど。

309:愛と死の名無しさん
08/12/21 21:55:12
>>303
お住まいはどちらでしょうか?
地域的に1万が普通な地域もあるようです。

310:愛と死の名無しさん
08/12/22 11:53:17
アドバイスお願いします。
友人が結婚することになりましたが、式・披露宴は身内だけで行うそうで、招待されていません。
自分の結婚式の時は、交通費(2万くらい)友人負担で出席してもらい、2万頂きました。
また、友人は、主人とは学生時代の先輩後輩という関係です。
この場合、ご祝儀はいくらが適切でしょうか?
1万じゃ少ない気がするんですが、3万じゃ相手が気にしちゃうのかなと思ったり。
あと、ご祝儀は主人の名前で渡した方がいいですか?
よろしくお願いします。

311:愛と死の名無しさん
08/12/22 12:05:47
>310
旦那の友人なら、旦那の名前でしょ。
それ以外の誰の名前を書いて渡すのだww

披露宴とかに呼ばれていない人への祝いは1万円が妥当。
自分のときに頂いた足代とかのことを考えて
それじゃ少ないな、と感じる場合はプレゼントをプラス。

312:310
08/12/22 12:37:08
>>311
レスありがとうございます。
文章下手でごめんなさい。
友人として付き合いがあるのは私なんですが、主人とも知り合いなので、主人の名前の方がいいのかなと思った次第です。

あと、今思ったんですが、夫婦2人から贈るってことだと、金額かわりますか?
変わらないようだったら、1万+プレゼントを贈ろうかと思います。

313:愛と死の名無しさん
08/12/22 12:38:09
>>311
彼女の友人であって、ご主人とは先輩後輩っていう関係なのでは?

>>310
ご主人との連名でもOK
1万+プレゼントでいいと思うよ

314:愛と死の名無しさん
08/12/22 12:52:54
友人の葬式って時間どのくらいかかりますか?

315:愛と死の名無しさん
08/12/22 20:58:15
>>313
ありがとうございました。
連名で贈ろうと思います。

316:愛と死の名無しさん
08/12/22 21:24:40
アドバイスお願いします。

大学時代の友人のお姑さんが10日ほど前に亡くなった話を聞きました。

グループは今でも皆付き合いがありますので、何がしかのお悔やみを
したいのですが、何がいいでしょうか?

お香典ならいくらぐらいが妥当でしょうか。

317:愛と死の名無しさん
08/12/23 00:21:32
>>316
地方にもよるから多少相場は変わるかもしれないけど
その関係なら御香典は5000円でいいのでは?
10日以上前の話だということで、
御香典を包むならできるだけ早く渡したほうが。


318:愛と死の名無しさん
08/12/23 00:56:54
316です。
やっぱりそのくらいですかね。
一応その辺りで他のメンバーと相談します。
ありがとうございました。


319:愛と死の名無しさん
08/12/23 10:26:53
>>314
友人だろうが知人だろうが、告別式は1時間程度。
有名人とか偉い人は知らん

320:愛と死の名無しさん
08/12/23 10:28:00
>>317
グループで包むんなら1人3千でよくない?

321:愛と死の名無しさん
08/12/23 11:25:17
同じ町内に住むお年寄りの方が亡くなり
お通夜の案内の回覧板が回ってきました。
そこのご家族とは日頃のお付き合いはまったくなく
なくなったご本人はもちろん家族の誰とも面識はありません。
こういう場合お通夜に出席するべきなんでしょうか?

322:愛と死の名無しさん
08/12/23 11:27:27
俺なら行かん

323:愛と死の名無しさん
08/12/23 14:10:22
>>321
町内会の規定はありませんか?

町内会からお香典は出る
親しい人は別途香典を持参するのもあり
親しいかどうかは別としてお通夜だけでも顔を出すなど。

組長さんがご存じないのかな?


324:愛と死の名無しさん
08/12/23 18:25:27
>>322-323
新興住宅地で同じ町内でお葬式が出るのは
今回が初めてなのでたぶん規定はないんじゃないかと・・・

実はお通夜はもう済んでおり、少し離れた葬儀場へ私もお香典を持って行きました。
でも同じ町内で出席したのはほんの数名で年配の方ばかり。
ごく近くの人でも未成年のお子さんがいらっしゃる年代の方は皆無でした。
もう近所だからと機械的にお葬式に行く時代じゃないのかなと
ちょっと意見をお聞きしたかったんです。

325:愛と死の名無しさん
08/12/25 14:47:31
なんだよ。行かなければ良かった。の理由探しかよ・・・

326:愛と死の名無しさん
08/12/26 01:32:02
10年前の自分の結婚式に出席してご祝儀を包んでくれた友人が、
この度、諸事情で式を挙げずに「結婚しました」ハガキをくれました。
もし招待されていたら3万包むところですが、遠方ゆえ会いに行くわけにも
いかず。
この場合
・香典みたいに現金を祝儀袋にいれて書留で送りつける
・同額の商品券を結婚祝いの名目で送る
・同額程度の物品をなにか適当に見繕ってプレゼントとして送る

のどれがいいでしょうか?
ちなみに10年間のブランクの間、一度も会わず年賀状だけのやりとりで
ちょっと疎遠気味だった人です。
今回の結婚も、ハガキで突然知りました。
よろしくお願いします。

327:愛と死の名無しさん
08/12/26 01:37:34
>>326
どれでもいいんじゃない?
品物は好みがあるし、現金は生生しいから消去法で商品券かな。
カードでも添えたら充分じゃない?。
でも式なしなら1万でいいよな気が。


328:326
08/12/26 02:07:58
>327
早速ありがとうございます。

ああ、やっぱりいきなり現金は生々しいと取られる可能性ありますね・・・。
好みの品物も、かなりブランクがあって選ぶのが難しそうですし、
やはり先方に色々選んでいただける商品券にしようかな。
金額は、私が自分の結婚式に招待した時、ご祝儀なしの自由参加型の式
だったにも関わらず、そしてまだ就職して間もない頃だったのに
2万もつつんでくれたので、そのお返しの気持ちも入ってるんです。

329:愛と死の名無しさん
08/12/26 09:52:49
>>326
自分の時に出席してくれて2万現金を包んでくれたなら、同じく2万現金でいいと思う。
10年も前だから3万にしようかと思うならそこは自由だけど、どの道同じ金額を
あなたが負担するなら、有り難味があるのは 現金>>>>金券 だと思う。

結婚祝いに現金もらったら、生生しいって不快に思う人いるのかな?
あなたは当時不快でした?
10年も前の感謝の気持ちを忘れず、お返しを送りたいと思うあなたに拍手を送りたいです。
(でも、3万は多いと思う、ごめんね、あなたの自由なのに・・・)

330:愛と死の名無しさん
08/12/26 10:47:46
出席での現金2マンと式なしの現金2マンは違うだろ

331:愛と死の名無しさん
08/12/26 10:56:41
どれでも良いと思う。
冠婚葬祭は色々と物入りだし、現金が有り難いって人も多いのは事実。

332:愛と死の名無しさん
08/12/26 10:56:49
すいませんどなたか教えてください。
身内に不幸があり急な葬儀となりました。
行くことが出来ない遠隔地の親類から
香典を用意して渡しておいてくれないかと頼まれました。
(立替えて出しておいてくれ、ということ)
で、あわてて香典袋を買ってきたのですが
表書きの上半分にすでに黒で「御香典」が印刷されているタイプでした。
これに名前を入れる場合、黒の墨でいいんでしょうか。
下半分だけ薄墨というのはおかしい?


333:愛と死の名無しさん
08/12/26 14:01:04
式が無いなら交通費も髪のセット代も時間もかからないんだから
頂いた分と同額を包むのがいいと思う。
というレスを見てスマートな人だなと、真似したいと思った

334:愛と死の名無しさん
08/12/26 18:39:50
>>333 同意。
式なし、または欠席の時は1万と決めてるけど、自分の時に来てくれた人は別。
同じ金額を包んでる。来てくれただけで、お祝いいらないくらい有難かった。

335:愛と死の名無しさん
08/12/26 19:04:25
>>332 好きに汁。正直年末の葬儀でバタバタしていて
誰もそんなの気にする余裕無しと思われ

336:愛と死の名無しさん
08/12/26 22:46:57
同僚の娘が自殺で亡くなりました。
私は、香典は三千円で良いと思うのですが、職場の人の話だと
死に方が特別だからとか、同僚が可哀想だから五千円という意見があります。

三千円だとおかしいですか?

337:飯島☆リエ
08/12/26 22:49:56
>>336
ねらーに聞いてるお前の頭と顔の方が可笑しいぜ(げらげら


338:愛と死の名無しさん
08/12/27 08:20:58
>>336
3000円でいいと思う。
特別だからいつもより増額って、同僚さんの傷に塩を塗り込むようなもんじゃね?

339:愛と死の名無しさん
08/12/27 13:30:27
>>338ありがとうございます。

職場の人とも話し合って三千円にすることになりました。

340:愛と死の名無しさん
09/01/06 05:47:17
相談させて下さい。
以前、家庭教師で受け持っていた子が、今年結婚します。
その子とは、この10年近く、賀状だけの付き合いで、結婚の事も今年の年賀状で知りました。

この程度の淡い付き合いの場合、
●結婚祝いの品を贈ると、相手の負担になってしまうでしょうか?
●贈っても大丈夫ならば、いくらぐらいの物が妥当でしょうか(ルクルーゼの鍋か、エルメスのペアマグカップあたりはどうかと思っているのですが…)

淡い付き合いではありますが、家庭教師をしていた時、その子だけでなく、お母様にもよくしていただいて、大好きなご家族です。できればお祝いをしたいのですが、相手方の迷惑や負担になるのが心配です。
ご教示下さい

341:愛と死の名無しさん
09/01/06 08:36:10
>340
私個人的には「カテキョの先生と、勉強が終わった後も10年もの間、賀状の交換」は
細々ではあっても「淡い」付き合いではないように思う。

でも、1万円を超えるお祝いの品物を送るのは恐縮されちゃうだろうな。
もう少し額の低いものは考えられない?

342:愛と死の名無しさん
09/01/06 13:40:00
物を送るならこっちの方が参考になるかも

結婚祝、何貰うと嬉しい? 4個目
スレリンク(sousai板)

343:愛と死の名無しさん
09/01/06 20:21:10
>>340
賀状だけの付き合いって、はっきりいって去年もらったから出すんだけどやめる切っ掛けがないってことが多いんだよね。
いつ結婚したかもわからないんでしょ?
お祝いのカードだけで十分だと思う。
物を頂いたらお返しをしなけりゃいけないし、結婚するときに連絡してないんだからその程度の間柄だし。

344:愛と死の名無しさん
09/01/06 22:20:49
結婚祝いのご祝儀を郵送する時、慶事用の「寿」の切手を貼っても
大丈夫でしょうか? 祝儀袋に「寿」っとあるんだからオケ?と思ったんですが
招待状を郵送する時にも使うような~と思いまして。


345:愛と死の名無しさん
09/01/06 22:42:32
>>344
現金書留だよね?
寿切手に500円の額面のってあったっけ? あるならどうぞ。
50円×10枚とか考えてるならやめとけ。


346:愛と死の名無しさん
09/01/06 22:44:19
郵便局の窓口で色気のない印刷のシール貼られちゃうことが多いから
寿の切手なんて考えたこともなかったわ。

あれはやっぱり招待状用じゃない?

347:愛と死の名無しさん
09/01/06 22:50:20
年末に発売された、グリーティング切手可愛かったよ\80と\50だけど

348:愛と死の名無しさん
09/01/06 23:20:37
>>345
>>344は現金書留が510円もするとか思ってないんじゃないかな

349:344
09/01/07 02:04:27
ごめん書き方が悪かったです。
80円の「寿」を貼って、残りの430円メータースタンプにしてもらうつもりでした。
少しでも華やいだ雰囲気に、と思ったのですが、味気ないスタンプの方がいいですかね?
普通の手紙&贈りものではよく使うやり方だったのですが、
(キレイな切手一枚貼ってあとはスタンプ)結婚祝いなので聞いてみたのです。

350:愛と死の名無しさん
09/01/07 02:22:54
現金書留の封筒なんて大事に取っておくものでもないし

351:愛と死の名無しさん
09/01/07 09:51:54
別にいいんじゃないマナー違反ってこともないし。
気づいてもらえれば儲けモンぐらいの気持ちで。

352:愛と死の名無しさん
09/01/07 11:10:25
切手とスタンプ両方張ってあるなんてミットモネーww

353:340
09/01/07 11:57:39
340です。

>341さん
>343さん
確かに、鍋も、ペアマグカップも、3万前後するので、かえって相手方
に戸惑われるのではないかという点が気がかりでした。341さんのアド
バイス通り、予算を1万円程度に変更する事にします。
また「カードだけでもいいのでは?」とありましたが、正直、私もそち
らの方が相手にとっても気楽かなとは思うのですが、ここで意見を聞い
て大丈夫なようなら、何かお祝いをさせてもらいたいと思ったんです。
ちなみに式は、まだです。「○月に結婚します」とあったんです。す
でに結婚してしまった後で報告されたのだったら、カードの方がいいか
なとも思うんですが

>342さん
教えて下さった板を、早速見てきました。やはり、物を贈る場合は、ル・
クルーゼの鍋を含め、どんな物も、賛否両論あるようです。
「結局は、本人に決めてもらうのが一番」
という意見が多かったように感じます。

いただいたアドバイスを参考に、お祝いは、変更して次のどちらかにしようと思っています。
a).現金1万円をのし袋に入れて送る(「気持ちだけなのでお返し不要」のカードを添える)
b).本人に、欲しい物を指定してもらう

…ただ、b)にした場合、気掛かりが一つあります

354:340
09/01/07 12:01:06
自分に置きかえて考えてみると、贈られる側にとっては、長年直接話
していない人から
「好きな物を選んでもいい」
と言われても、遠慮してしまい、言いにくいのではと思うのです。
そう考えると多少味気なくてもa)が良いのかな…うーん、難しいです
よね。
だけど、アドバイスとても参考になりました。有難うございました

355:愛と死の名無しさん
09/01/07 22:24:44
いえいえ

356:愛と死の名無しさん
09/01/08 02:27:03
従兄弟の結婚式に呼ばれています。
私と夫と幼稚園児の三人で出席予定です。
いくら包めばいいでしょうか?


357:愛と死の名無しさん
09/01/08 08:21:39
>>356
最低5マン~。親類+園児を考慮して7万~がベスト。
しかしながら親類相場もあるので親に聞くのが一番。

358:愛と死の名無しさん
09/01/09 12:48:56
携帯からすいません。
ご祝儀についての質問です。
明日、従兄弟(母の弟の息子)の結婚式があります。
私の家族全員(両親、姉、兄、私)が招待されており、招待状は両親に1通/子供にそれぞれ1通ずつ来ています。
両親は連名で10万包むそうですが、子供はまとめるべきでしょうか?
それともそれぞれで包むべきでしょうか?
それと、金額はいくらがベストでしょうか?

ちなみに私は25歳女です。
宜しくお願いします!

359:愛と死の名無しさん
09/01/09 13:02:11
>>358
だいたいは招待状1つにつき引き出物1つだと思うから
子供宛てに別々に招待状がきているなら、ご祝儀も分けた方がいいと思う。
ただ従兄弟と言う事なので親戚ルールみたいなのがあれば
そちらに従うのがいいんじゃないかな。
まずはご両親に聞いてみたらどうでしょう。

金額も親戚ルールがある家が多いので、まずはご両親に相談。
参考になるかわからないですが
うちの場合は従兄弟だと、独身者及び既婚者一人出席の場合3万
既婚者夫婦で出席の場合5万(子供がいる場合、年齢によって+@)
って感じです。

360:愛と死の名無しさん
09/01/09 13:03:34
>>358
社会人なら最低3万円包めば?

361:愛と死の名無しさん
09/01/09 18:29:34
>>359
>>360
358です。
ありがとうございます!
初めから3万包む予定でしたが、母がまとめて7か8万でもいいんじゃない?
と言われ、迷ってしまいました。
親戚の結婚式は初めてですので、ルールは特にないようです。
明日は3万包みます!
ありがとうございました。

362:愛と死の名無しさん
09/01/09 23:40:29
この度、兄夫婦が家を買いました。
そのことで相談させてください。

中古住宅を買い、改装して住むのですが、
この場合でも祝儀袋は「新築祝い」と書いたものでよいのでしょうか。
あと、兄弟の場合、お祝いはどのくらい包めば良いのでしょうか。

ちなみに結婚したときは5万円(挙式は海外でふたりだけでし、披露宴は無し)、
子供が生まれたときは1万円包みました。
よろしくお願いします。

363:愛と死の名無しさん
09/01/09 23:47:20
>>362
それだと「引っ越し祝い」らしい。
URLリンク(www.kmrh.com)

兄弟相場は3~5万らしいぉ。

364:362
09/01/10 00:19:27
早速のレス、ありがとうございます。

教えてもらったURL先を読んでいたら、
私の包んだ金額がしょぼ過ぎて泣けた。 orz

365:愛と死の名無しさん
09/01/10 16:58:11
友達が身内だけで結婚式をあげるみたいです
僕は結婚式をあげてないでき婚つれに結婚に1万と子供に5千で15お祝いをもらったんですが
つれにはいくら返したらいいでしょうか?
同じく15でいいでしょうか?
やっぱ割れる2がいいんですか?

366:愛と死の名無しさん
09/01/10 17:59:42
>>365
日本語でお願いします

367:愛と死の名無しさん
09/01/10 19:49:47
>>365
誘導されてきた旨を記載願います

368:愛と死の名無しさん
09/01/10 21:31:07
会費制の披露宴パーティに夫婦で出席します。
夫婦で参加の場合は1万5千円となっています。
新郎は私達の結婚式の時に2万円包んでくれました。
この場合でも会費のみで良いのでしょうか。
それとも2万円にした方が良いでしょうか。

369:愛と死の名無しさん
09/01/10 21:44:30
>>368
会費制のパーティーは多くの場合主催者の新郎新婦が直接会費を
集めるのではなく、幹事が集めるので、精算するときに会費×人数以外の
金額になるのは迷惑。
会費以外のお祝いを贈りたいのであれば会費とは別に包んで披露宴とは
別の日(基本は披露宴より前)に新郎新婦に贈る。

370:愛と死の名無しさん
09/01/10 22:37:51
>>369
ありがとうございました

371:愛と死の名無しさん
09/01/15 18:44:50
習い事関係の仲間が亡くなった場合、いくら香典包めばいいでしょう?
音楽系のグループレッスンで、10年近く一緒に演奏活動していて、その人はリーダーでした。
しかし一昨年ぐらいにグループがうまくいかず2分裂し、私はしばらく連絡はとりあっていませんでした。
もともと個人的には仲が悪かったのですが。

372:愛と死の名無しさん
09/01/15 18:46:04
AGE

373:愛と死の名無しさん
09/01/15 23:05:16
>>371
個人的に仲が良く無いなら無理に包まない、というのもアリ。
けど、長く一緒に活動していたからお線香くらい‥‥と思うなら
5000円程包んで、葬儀場に足を運ぶのもアリ。
お線香はあげたいけど5000円に疑問なら、
仲間と少額出し合って返礼品辞退というのもアリ。

374:371
09/01/16 07:15:20
>>373
レスありがとうございます。
やはり5000円程度ですよね。お通夜に出席する予定です。
仲が悪かったと言ってもいろいろお世話になりましたので。
なんだか仲が悪いとか余計なこと書いてしまいましたが。
それほど深くない友人関係は5000円が相場なんですかね。

375:愛と死の名無しさん
09/01/16 09:40:01
つーか、香典は祝儀と違って「多けりゃいい」というもんでもない。
(変に多いのは「氏んだのを喜んでるのか」とか
「個人となにか 特 別 な関係でもあったのか」と邪推されかねんw)

5000円は「友人が亡くなったときの相場」として普通の相場だよ。

376:愛と死の名無しさん
09/01/17 01:22:05
質問させて下さい。
学生時代の友人が結婚した事を、今年の年賀状で知りました。
学生の頃はとても仲が良かったですが、ここ7~8年は
年賀状のやり取りのみで、メールもほとんどしていません。
この場合、お祝いはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに、お互い30代前半、私は未婚です。
今更なのですが、アドバイスよろしくお願い致します。

377:愛と死の名無しさん
09/01/17 01:26:32
>>376
まず連絡を取る。
それすらしないなら、既に知人以下レベルなので放置。

378:愛と死の名無しさん
09/01/17 18:14:15
>>377
即レスありがとうございました。
お祝いしたい気持ちがあり、でも久々過ぎるので
「何がいい?」とか事前に聞くのにちょっと抵抗があり
金額的な事をどうすればいいかと思いまして。
先に具体的に書くべきでした。申し訳ありません。
連絡取らないと知人以下レベルなのか…orz

379:愛と死の名無しさん
09/01/18 00:43:39
>>378
年賀状もらってから何日たってると思ってるのか、
お祝いしたい気持ちある割りには腰が重いのでは?
祝いの品を送るなら、金額は多すぎずに。
自分が未婚ということだと、
もし自分が結婚となったら、先方も今回のことで
あなたにもお祝いをと考えるでしょう。
負担にならない金額がいいのでは?

380:愛と死の名無しさん
09/01/18 09:47:01
>>376
自分の結婚式に呼ぶきっかけを作りたいんですね。分かります

381:愛と死の名無しさん
09/01/18 13:47:08
腰が重すぎて反省してます。
もし自分が結婚となったら…って事まで考えが及んでいませんでした。
恥ずかしいです。相手の負担にならない金額で考えます。
どうもありがとうございました。

382:愛と死の名無しさん
09/01/18 17:48:04
自分は大学4回生で、
後輩(1歳年下の幼稚園からの友人、社会人1年目、デキ婚)の式に出席。
祝儀は3万円にする予定。
もっと多い方がよろしいでしょうか。

383:愛と死の名無しさん
09/01/18 19:13:26
>>382
なんでもっと多いほうがいいと思ったの?
3万てすごくまともな金額だと思うけど。

384:愛と死の名無しさん
09/01/19 09:42:56
>>383
レスありがとうございます。
これから彼らは色々と大変な時期になってくるんで、
自分の顔を立てるためにも3万以上必要なのかなと思いました。
二次会副幹事をするので、そこで金銭的な部分以外で奉仕したいと思います。

385:愛と死の名無しさん
09/01/19 09:59:45
質問です。
叔父の三回忌に出席する事となりました。
当方44歳独身なんですが、いくら包むのが
一般的なのでしょうか?
一回忌の時は仕事の都合で出席出来ず、後日
お線香をあげに自宅に伺い、その際は五千円と
お菓子をお供え用に持参しています。

今回は食事が出るので一万が妥当でしょうか?
それとも一回忌の時より金額が多くなるのは
変でしょうか?

386:愛と死の名無しさん
09/01/19 10:04:11
>>385
1マン+お供えでいいと思う。

387:愛と死の名無しさん
09/01/19 20:46:40
>>338
因みに病死でも3000円はアリでしょうか?
挨拶する程度の同僚のお母様が亡くなったのですが…
葬式にも行きません

388:愛と死の名無しさん
09/01/19 21:22:52
>>387
死因によって金額を変えるのか?
そりゃねーだろ

389:愛と死の名無しさん
09/01/19 22:34:54
>>387
香典の金額を変えるのは個人の死因ではなく、個人および遺族と
自分の関係によって。

個人および遺族との関係がただの友人や職場関係者等だったら
3千円~5千円が相場。
親族だともうちょっと高くなるが、こちらは世間一般の相場よりも
親族相場が最優先されるので、そちらのリサーチが必要になる。

390:389
09/01/19 22:39:14
変換ミス
×個人および遺族
○故人および遺族

スレ汚しスマソ

391:385
09/01/19 22:55:17
>>386 回答ありがとうございます。
やっぱり1万にする事にします。

392:愛と死の名無しさん
09/01/21 23:24:35
あげ

393:愛と死の名無しさん
09/01/26 19:45:25
団地に引っ越して1年が経とうとしているんですが
うちと敷地が2~3m隣接する、一応お隣の一人暮らしのおじいちゃんが亡くなりました。
引越の挨拶がらみで数回顔を合わせたぐらいで
その後、すぐにそのおじいちゃんはホームに入居されて
全くと言っていいほど、お付き合いはありません。
これからもその身内の方とはないと思います。
こういった場合、香典を包んだ方がいいのでしょうか?
包むとしても3000円ぐらいかと思いますが
香典返しのことを考えると、そもそも包まない方がいいような気がしまして。
ご意見お聞かせ下さい。

394:愛と死の名無しさん
09/01/26 19:49:42
>393
そこまで淡い付き合いなら
包む必要はないと思う。


395:愛と死の名無しさん
09/01/26 20:13:48
>>393さん
私自身、包む必要はないと思うんですが
私の親が一応包んだらと言うもので悩んでいます。
あした、町内のご意見番のおじちゃんにお伺いを立てて
大丈夫そうなら包まないことにします。
レスありがとうございました。

396:愛と死の名無しさん
09/01/26 20:43:02
葬式をどこでするかにもよると思う。

397:393
09/01/26 20:48:04
>>396さん
歩いても行ける近場の葬祭場です。

398:愛と死の名無しさん
09/01/26 22:22:36
その身内の方が近所に住んでいるのならする。
住んでいないのならしない。

かな。

399:393
09/01/26 22:27:03
身内の方がどこに住んでいるかも知りません…。
香典はナシの方向で大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

400:愛と死の名無しさん
09/01/27 14:42:20
香典額についてなんですが……

伯父とその嫁?が今年入籍しました
しかし先週、その嫁の父が亡くなりお通夜に行くことになりました
当然のように香典を包むわけですが、祖母が3万包めとかぬかしました
顔も名前も知らないのに3万ってデカすぎですよね?
正直1万でおK……かな?

401:愛と死の名無しさん
09/01/27 15:40:54
伯父の嫁の父親って、そんな遠い関係で通夜に行く方がビックリだ

402:愛と死の名無しさん
09/01/27 16:24:38
5000でも良いレベルのような

403:愛と死の名無しさん
09/01/27 17:32:20
伯父さんですよね?
たぶん、あなたのお父さんやお母さんでも、1万包むかどうか、ですよ。
しかも、お父さん・お母さんも、葬儀に出席(ご飯や引出物が出る)してほしいと頼まれるかどうかわかりませんし。

あなたならば、3000円でも高いような。
お父さん・お母さんと同居or未婚ならナシ。
結婚して他所へ出ているなら、1000~3000円かな。


404:愛と死の名無しさん
09/01/27 22:56:04
弟への結婚祝いについて相談させてください。
当方、兄33歳、独身。弟31歳。兄弟は二人だけで、父は亡くなっており、親は母だけ。
兄弟の相場は5万~10万のようなのですが、私は独身で贅沢する趣味もないので、
10万よりも多く包んでやりたいと思うのですが、その場合は通常どのくらいが適当なのでしょうか。
次は20万までいくのか、15万とかでもいいのか、割れるから20万はやめたほうがいいのか・・・

405:愛と死の名無しさん
09/01/27 23:06:01
10万以上となると気持ちだと思いますよ
10万でも割れるし・・

406:愛と死の名無しさん
09/01/27 23:28:28
香典とは微妙に違うかもしれないのですが、よろしければ教えてください
伯母が亡くなりました。
私の母は長いこと認知症で施設におり、娘の私が葬儀に出席しました。
(私は独身で30代です)
同じ市内に住む従姉は離婚して子供を連れて実家に帰っており
母親(私の母の姉です)と商売をしています。

私は単純にも「母の代理」と考えていたので母親の名前で香典に5万包みました。
従姉も体調がすぐれない伯母の代わりとして出席、香典で5万円つつみましたが
私は離婚したとはいえ一度家を出ているのだから、一家を持っていると考える
それで香典とは別に自分の名前で大漁旗をするから付き合えとのこと
私も一緒に1万円の大漁旗をしました。

これでよかったのでしょうか?
従姉の言う通りだとすれば、私はまだ家を出ていないのだから
大漁旗をする必要ないとも言えます。
独身とはいえいい年なんだから、香典として別に包んだ方が良かったのかも?
とも思ったりして。。。。。。

それと、香典返しも母と私二人分受け取ってよいのですか?
私は父親もいないので教えをこう人がいなくて・・・・
よろしくお願いします


407:愛と死の名無しさん
09/01/27 23:40:07
あくまでも家庭によると思うけど、
社会人になったら個人(夫婦なら連名)で香典包むけどな

ところで大漁旗ってなんだ?
あの船の大漁旗?葬式にだすの?
自分が知らないだけかもしれんが・・

花出す感覚なんかな
それなら孫一同とかで出すことが多いよね
祖父の葬儀のときは、香典とは別に孫一同で花を出した


408:愛と死の名無しさん
09/01/27 23:43:47
10万にしておいて出産やら引越しの時に援助してあげた方がいいのでは
それか、家電でも買ってあげるとか

409:愛と死の名無しさん
09/01/28 12:55:58
>>407
ありがとうございます
そうですよね^^;母の代理とはいえいい年の娘が葬儀に出るのだから
香典包むの当たり前ですね^^:
「離婚したとはいえ一家をもっている」という従姉の言葉を
考えすぎました

大漁旗は、私の地元は海運の町なので特殊なのかもしれません。
弔旗のようなものです。
他のいとこも、果物盛りとか乾物盛りを送っていたようです
香典の代わりにする、という親族内の習慣かもしれません


410:愛と死の名無しさん
09/01/29 23:43:36
私は既婚二人の子持ちです。
来月主人の姉が結婚式(披露宴無し)をする事になったのですが、式のみというのは初めてでいくら包めばいいかわからないので教えて下さい。
ちなみに私達への結婚、出産祝いはありませんでした。

411:愛と死の名無しさん
09/01/29 23:49:56
>>410
学生じゃない兄弟なら10万くらいが相場だと思うけど
披露宴あるなし関係なくね
ただお姉さんからなかったということは
家族によって違うと思うから旦那さんに親に聞いてもらうのがいいよ

>>1
>なお、兄弟・親戚に対する祝儀・香典は親戚相場が優先なので
>まずは親や姑などに確認をしてみましょう。

412:愛と死の名無しさん
09/01/30 00:06:29
>>411さんありがとうございます。
旦那は貰ってないからやらなくていいと言ってますが、そんな訳にはいかないので姑に聞く様に言っておきます。

413:愛と死の名無しさん
09/01/30 00:50:25
どなたかいらっしゃったら教えて下さい。

会社の上司(直属ではない)のお香典額で悩んでいます。
3000円か5000円かどちらが妥当でしょうか?
直属ではないので5000は多いか、でも3000は少ないか…と悩んでしまって。
年齢は20代後半です。
よろしくお願いします。

414:愛と死の名無しさん
09/01/30 10:36:02
どっちでも可
自分なら5にするけど
3で少ないということもない

415:愛と死の名無しさん
09/01/30 15:21:49
お願いします。

大学の後輩の式・披露宴に招待されました。
私の時に受付と二次会の副幹事をやってくれた子です。
産後すぐのため欠席するのですが、お祝いは欠席相場の10000でしょうか?頂いたのと同額の30000?

416:愛と死の名無しさん
09/01/30 16:00:10
10,000
受付と二次会の副幹事をやってくれたことが気にかかるならそれに+プレゼント

417:愛と死の名無しさん
09/01/30 17:30:25
模範解答だな

プレゼント選びに迷うようなら3万贈っちゃった方が手間とか考えると気が楽だけどな

418:愛と死の名無しさん
09/01/30 21:40:59
後輩だし415結婚式で色々やってくれてるし3万に一票

419:愛と死の名無しさん
09/01/30 21:51:46
3万だと相手がお返し考えるのに大変だと思うので1万に1票

420:愛と死の名無しさん
09/01/30 22:34:44
普通はさっくり半返しだから、3万渡しとく方が良いよ。

421:413
09/01/30 23:06:57
>>414
ありがとうございました!
とても良い方だったし、5にすることにします。

422:愛と死の名無しさん
09/01/30 23:09:36
教えてください。

姉が披露宴をするので、祝儀袋を選んでいたら
黒っぽいのは男用、赤っぽいのは女用と書かれていたのですが、自分(男)が相手(姉)
に送る場合は黒や青を基調とした祝儀袋でいいのでしょうか?
それとも贈られた相手が女だと女用を選ぶのでしょうか

あと、テンプレにある祝儀のマナーサイトを読んだら、本来は事前に祝儀を送るものと
書いてあったのですが、送った方がいいのでしょうか?
当日渡したら迷惑ですかね。当日渡しだと袱紗も用意しなければならないなとか、
披露宴前のばたばたしている時点で渡してもいいのだろうかなどと悩みます

すみませんが、親に相談しろという解答だけはなしでお願いします。
親とも姉とも仲が悪いので、10万さっと渡して義務を果たそうと思うだけなので、
それ以外の会話をしたくありません。

423:愛と死の名無しさん
09/01/30 23:26:15
>>422
普通の白無地に紅白の水切りのやつにしとけ
結び切り選べよ。
当日披露宴に出席するなら、新婦友人達に混じって受付に渡しておけ。
受付の人には、「新婦弟です。本日はよろしくお願いいたします」ぐらい挨拶しておけよ。

424:愛と死の名無しさん
09/01/30 23:27:30
>>422
結婚祝いはテンプレ通り結婚式当日ではなく、事前に相手に届くように
しておくのがマナー。
極力接点を持ちたくないほど微妙な関係の相手なら、尚更マナー通りに
しておいた方が無難なので、サッサと渡しておく。
一緒に住んでいなくてわざわざ相手宅に出向かなければならないのだったら、
書留で郵送してしまいという方法もある。
郵送する場合は「今、ちょっと立て込んでいて家まで行く時間が取れないので、
郵送しました」とメールなり電話なりで一報を入れておくこと。

熨斗袋は下のようなノーマルな物にすれば性別関係ない。
URLリンク(www.taka.jp)
URLリンク(www.taka.jp)

425:愛と死の名無しさん
09/01/31 03:04:07
お願いします


何でよばれたかわからないぐらい
関係が薄い人の結婚式に出る事になりました

新郎新婦共に携帯番号も知らないし喋ったのも三回ぐらいです

2万でいいですか?


426:愛と死の名無しさん
09/01/31 03:24:23
旦那兄が結婚することになりました。
私達夫婦からは当然10万渡しますが、私実家からも
祝儀って渡すものなんですか?

427:愛と死の名無しさん
09/01/31 09:52:39
>>425
どうせ数合わせだし、いいんじゃないかな

>>426
結婚した時点で別世帯なんだし、嫁の実家が何もなしってのはちとおかしくね?
10万包む必要はないと思うが・・・

428:415
09/01/31 23:25:04
ありがとうございます。
1万+プレゼントでお返し辞退、というふうにしようかなと思います。

429:愛と死の名無しさん
09/02/03 08:18:28
出会ったら挨拶するって程度の知り合いにも香典いる?
友達の友達、俺にとっては中学時代のただのクラスメイトが亡くなったんだが。

ちなみに自分は学生です。

430:愛と死の名無しさん
09/02/03 09:27:42
クラスメイトだったのなら通夜か葬式に行くんじゃないかな。
中学ってことは地元だし、現在学生ってことは卒業してそんなに経ってないし。
他のクラスメイトにも聞いてみたほうがいいと思う。

431:愛と死の名無しさん
09/02/03 10:05:36
挨拶するって仲の良い部類だと思うが

432:愛と死の名無しさん
09/02/05 18:40:04
通夜・葬儀の会計やった時に
近い親族(高め)や近所付き合い程度(安め)除くと
大体1万ぐらいだったので
結婚式もそんなもんかなと思ったが最低でも2万って所なのか
高いんだなぁ・・・うーむ

433:愛と死の名無しさん
09/02/08 16:13:02
質問です。
今度いとこが結婚することになりました。
年に数回会う間柄で、私(32歳)より5歳下、一人で出席です。
相手が名古屋の方であること、
所謂一流ホテルでの披露宴であることから、
祝儀をいくらにするか(上積みするか)迷っています。
アドバイスお願いいたします。


434:愛と死の名無しさん
09/02/08 17:24:47
>>433
たぶん社会人なんでしょ?
他のいとこに聞いて足並み揃えろよ。

435:愛と死の名無しさん
09/02/08 20:43:36
普通に3だなー

436:愛と死の名無しさん
09/02/08 23:40:00
ホテルだからって上積み不要

437:愛と死の名無しさん
09/02/09 02:39:28
433です。
いとこは私だけになります。
3か5で迷っていたので参考になりました。

回答ありがとうございました。

438:愛と死の名無しさん
09/02/09 23:10:59
教えてください。
30代の既婚者です。来週末、親友の結婚式があります。
私の夫(私を通じて仲良くなったので)と2歳の子供も招待されてます。
子供用の食事も用意してくれているとのこと。
この場合祝儀ってどのくらいが相場だと思われますか?

439:愛と死の名無しさん
09/02/09 23:14:06
8

440:愛と死の名無しさん
09/02/09 23:15:09
>>438
5万でいいと思うよ
2歳のお子様ランチが気になるなら7万
5万+1万くらいのお祝い品でもいいと思う

441:愛と死の名無しさん
09/02/09 23:26:25
>>438
自分のときに3もらってるなら7、2なら5かな。

442:愛と死の名無しさん
09/02/10 16:26:44
お願いします。

今月末の式に出席の返信を出したのですが、やむを得ない事情により欠席することになりました。
祝電を送るとして、別にご祝儀全額か1万かそれともプレゼントにするべきかアドバイスお願いします。
>>220のため、またお金を送るのもしつこいかな?プレゼントのほうがいいかな?と迷っています。

443:愛と死の名無しさん
09/02/10 16:44:26
>>442
急な欠席の場合は、披露宴に出席するのと同額を包む
あらかじめもう欠席と伝えてあるなら祝電+1万の方がいいと思う

444:愛と死の名無しさん
09/02/10 20:36:41
自分もプラス1万に1票

445:愛と死の名無しさん
09/02/11 11:41:02
お願いします。

友人から、結婚披露パーティーをするのでご出席下さい。という連絡が、mixiメッセージで来ました。
招待状は来ていません。(mixiやってない人には招待状を送った様子。)
会場は○○cafeという感じの名前なので、二次会のような雰囲気の立食パーティーだと思います。
会費制ではないのですが、この場合、いくら包めばよいのでしょうか?

二次会なんだか披露宴なんだかよくわからないし、mixiメッセージで招待というのも初めてで、どうしたらいいのかわかりません。
友人とはサークルの仲間ですが、電話で詳細を聞けるほど仲がいいわけではないです。

アドバイスお願いします。

446:愛と死の名無しさん
09/02/11 14:43:12
>>445
電話できない仲ならご祝儀ありでそもそも行くか?
まぁむこうがmixiメッセージ送ってきたなら
こっちもmixiで「おめでとう」くらい返事して
「ところでそれは披露宴?二次会っぽいの?どんな格好でいけばいいかな?」
ってついでに聞いてみては。

447:愛と死の名無しさん
09/02/11 16:42:10
>>445
レストランですらない「カフェ」で、「パーティ」への誘いが「ミクのメッセ」で
くるというカジュアルさから判断して、会費制でなかったら報告してほしいw
会費制と決め付けて「会費はいくらですか?」と聞いてほしいw

448:445
09/02/11 20:02:09
>>446>>447
先ほど、共通の友人から電話がありました。
友人は私より新婦と仲がいいので、それとなく確認してくれるそうです。
単に会費を書き忘れたとかだといいんですが‥。
確認した結果、会費制じゃない二次会パーティーだったら、また相談させていただくかもしれません。

レスありがとうございました。

449:愛と死の名無しさん
09/02/12 13:08:04
相談させて下さい。
今度兄の結婚式があります。
昨年私は籍だけいれて式予定なしの歳の差婚で、
兄のとこは昨年私より少し早めの入籍です。
式あげるのはわかってたのでお祝いはまだ渡してません。
義姉は私が籍いれたときにお祝い渡したいと言って下さったのですが、提示されたものが既に持っていたものだということもあり、お断りしました。値段は三、四千円くらいのもののようだったと思います。
結婚式の祝儀なのですが、私は夫婦で10包みたいと思っていましたし、旦那が大分年上なので、兄も期待してると思います。
ただ、今うちは家計が苦しく、旦那はお祝いが確実に戻ってくるなら10でもいいけど、物とかで返ってくるならうちへのお祝いと相殺で七じゃだめかなと言っています。
恥を忍んで正直に兄に家計が苦しい旨を伝え七でいいかとお願いするべきでしょうか?
歳が上なのもあって、集まって食事するときなど、うちが全額とか多く払うことが多く、旦那がちょっと不満に思い始めてることもあり悩んでます。
ちなみに
兄30
私26
私の旦那45
です。
追加ですが、兄は次男で長男が結婚したとき(入籍のみ)、や子供が出来たときお祝いしていないのにもかかわらず、兄からは十万包んでもらうのが当たり前くらいに思ってるようなところもあるような人です。
長々とすいませんでした。

450:愛と死の名無しさん
09/02/12 13:12:14
>>449
結婚する兄に直接聞かず親(または長男)に相談してみるべし。
関係ないが、適当なところで改行してもらえるとありがたい。

451:愛と死の名無しさん
09/02/12 13:19:48
>うちが全額とか多く払うことが多く、

とりあえず、これは早めに改善した方がよくないか?
最初にそんな習慣をつけちゃうと、ずっとそのままになる可能性が。

452:愛と死の名無しさん
09/02/12 14:16:06
レスありがとうございます。
>>450
携帯からで、いまいち慣れてないもので、、、

読みづらくすいません。

親は最初にいくらか聞いたとき、
10じゃないかと言われたので、
金額下げると、旦那の印象がけちっぽくなったらかわいそうなのと、
片親(母)なのでお金の心配をあまりかけたくないもので。。。
長男は実は昔次男に、
二十万くらい貸して分割で返す話が一度も返ってきてないことと、
自分のときはお祝い一切なかったことで式にもでないとか言ってる段階なので、
相談出来ずなんです。
長男問題は、母が次男にけじめをつけるよう言ったりして、
これから解決しようとしてます。
そうなると、本人に直接かなーとか思ったりしたんです。

>>451
これからはきちんと割るように、今度なにかあるときに兄たちに言うようにしますね。
やっぱり習慣になっちゃうとまずいですもんね。

453:愛と死の名無しさん
09/02/12 15:32:17
祝儀は世間の相場&お母さんの意向に合わせて10万包む
そのかわりってわけじゃないけど今後の食事とかは厳しく割り勘
タカリなども厳しく却下することを夫婦で確認したらどうかな

454:愛と死の名無しさん
09/02/12 16:19:13
>>449です。
やはりそうですよね。
何も考えず気持ち良くぽーんと十万包みたい。
旦那になんていうべきか。。。
三万位と思うのですが、結婚してからめちゃくちゃ節約生活をしてる旦那がかわいそうで。
こまつたー。

455:愛と死の名無しさん
09/02/12 19:11:16
そんな兄貴なら、「お金がないからこれしか包めない」
ってはっきり言っていいと思う。
自分は貰ってないのに、貰えるの当たり前と思ってる方が
おかしいし。
うちは式挙げなかった兄には寸志包んだけど、自分の式に兄を呼んだ
ときは「別にいらないよ」って言っておいた。
それでもくれたけどさー。

456:愛と死の名無しさん
09/02/12 21:23:13
>>454
それなら、兄に「引き出物、お返しは要らないからこれで」って言って5万渡せば?

457:愛と死の名無しさん
09/02/12 22:26:31
いろいろご意見ありがとうございます。
兄にはすごい申し訳ないけど、上の方のおっしゃるように、七か八(五はさすがに悪いので)包んでお返しいらないと言います。
義姉が私達にもお祝いをと言ってくれてたけど、それも気にしないでくれということで勘弁してもらいます。
情けないけど、貧乏だから仕方ない。
いい歳した旦那が仕事辞めさせてまで結婚しようと言ったくせに、貯金0だとは思いもしませんでした。
今更一生懸命貯金に励んでるのはいいのですが、こういう時にケチになられると萎え萎えです。
はー。。。
後半スレチですいません。


458:愛と死の名無しさん
09/02/12 22:45:50
てめぇが兄貴に甘いだけだろ。旦那巻き込むなよ。
自分の小遣いから出せばいいだろ。

459:愛と死の名無しさん
09/02/12 23:32:59
age

460:愛と死の名無しさん
09/02/13 08:54:18
上のような意見もありますよね。
ぐちってすいませんでした。
でも念のため、ここ数ヶ月昼間パートにでて稼いだお金、別に今回のためというわけでもないですが、旦那にいれてました。
兄の式に世間の相場くらい渡したかっただけです。
けど渡せないジレンマ。
いろいろすいませんでした。

461:愛と死の名無しさん
09/02/13 09:52:55
へそくり推奨

462:愛と死の名無しさん
09/02/13 12:03:24
45で貯金なしってホントですか?そんなんで見栄はって奢ってしまう性根がすごく怖いですね。
金無しジジイ引き取ってうんこ処理人生乙。

463:愛と死の名無しさん
09/02/13 12:04:03
若くて綺麗なうちに、逃げる算段しなよ。

464:愛と死の名無しさん
09/02/13 13:48:21
ちゃんとした会社である程度の収入があることはわかってたし、マンション買おうとか、景気のいい話してたからまさか貯金0とは、、、。
貯金いくらか確かめなかった私も悪いですが、蓋を開けてびっくり。
付き合ってるときに羽振りがいい人は要注意ですね。

覚悟決めてがんばります。

465:愛と死の名無しさん
09/02/13 22:03:03
ジジイで金無しのくせに結婚したがる方が悪い。

466:愛と死の名無しさん
09/02/14 05:40:37
しかも金あるふりして騙してんのか。ろくでもないジジイだ。

467:愛と死の名無しさん
09/02/14 10:00:45
ご祝儀ピン札に変えるの忘れた・・・
アイロン当てればいいかな

468:愛と死の名無しさん
09/02/14 11:44:33
>467
温度に気をつけないと、ホログラムがダメになる

469:愛と死の名無しさん
09/02/14 18:47:02
明日結婚式だけどピン札準備忘れた・・・

470:愛と死の名無しさん
09/02/15 17:32:34
>>469
もう遅いけど、コンビニATMだと高確率でピン札出てくるよ

471:愛と死の名無しさん
09/02/15 17:58:11
>>470
開始前にダッシュでコンビニで下ろしたら、
残念ながら折り目つきだった(´・ω・`)

472:愛と死の名無しさん
09/02/15 22:06:49
あげとく

473:愛と死の名無しさん
09/02/17 23:21:57
あげ

474:愛と死の名無しさん
09/02/18 17:32:10
相談です。
同僚の結婚式に招待されました。
式・披露宴の招待状を貰ったのですが、社内のやや離れた部署の別の同僚に聞いたら
彼女は披露宴にしか招待されていないとの事でした。
自分は同じ部署なので式にも呼ばれたのかな?と思うのですが、その時にその別の部署の同僚から
披露宴は1.5次会のようなもので、会費制だという情報を聞きました。
招待状には会費云々の事は一切書いてありません。
ちなみに私は既婚ですが、親族のみで式を挙げたこともあって、お祝い等は頂いていません。
いくら包むべきでしょうか?

475:愛と死の名無しさん
09/02/18 17:39:05
まずは会費制なのか会費制じゃないのか本人に確かめろ
話はそれからだ

476:愛と死の名無しさん
09/02/18 17:45:09
>>474
会費の場合は会費のみ。
祝儀制の場合は他の同僚と合わせる。

477:474
09/02/18 18:13:17
>>475
そうですよね、式に出席する人だけご祝儀制とかおかしいですよね。
ちゃんと確認してみます。
>>476
式にも招待されている人の選別基準がいまいちよくわからないのですが(自分もそこまで親しく無い)、
ちょっと周りの人にも聞いてみます。

レスありがとうございました。

478:愛と死の名無しさん
09/02/19 23:17:53
>>474です。
今日職場で本人に確認してみたところ、
「披露宴だけの人は会費制にしたんだけど~・・別にどっちでもいいよ☆
あと何かお祝いちょうだいNe☆」って言われました。
ついでに「○ちゃん(私)の時は披露宴黒字だった?何か工夫した?」とか聞かれました。
真剣に行きたくない。むしろ話したく無い。

479:愛と死の名無しさん
09/02/19 23:21:26
>>478
従姉が急な出来婚で、地方まで一泊二日で行かなくちゃならなくなっただろ?
思い出せ。

480:愛と死の名無しさん
09/02/20 01:26:26
>>478
ほら、遠縁の法事に、急用のできたお父さんの代りに出席することになってたでしょ?
忘れちゃダメだよ。

481:愛と死の名無しさん
09/02/20 01:59:06
>>479
本当に、その場で断ってしまおうかと思う位不快でした。
あわよくばご祝儀を余分にせしめてやろうとか、お祝いの要求とか、
さらに自分の都合でゲストを呼びつける癖に黒字って・・。
しかも貯金がないのに、どうしても(見栄えのいい)式を挙げたいとか、絵に描いたようなお花畑。
何故あんたらの金が足りない分を、周りが持たなきゃいけないのかと。
仕事の都合上出席は免れないので、会費分だけ渡そうと思います。
愚痴ってすみません。

482:愛と死の名無しさん
09/02/20 02:00:28
ヒートアップしてageてしまった、すみません。
>>480さんもありがとう。

483:愛と死の名無しさん
09/02/20 02:18:25
>>481
むかつくな~
我慢して出席するだけえらいですね。
ちなみに同じように挙式から呼ばれた同僚などはいる?
もしいるなら、できれば会費(ご祝儀渡すかどうか)は相談して合わせた方がいいですよ。
お酒と料理楽しんできてね。

484:愛と死の名無しさん
09/02/20 07:21:21
伯母の49日をかねた納骨に呼ばれたのですが、どれ位を包むものでしょうか?
他の親族は初盆など、みな5千円だったはずなのですが
新たに確認したところ
叔父「うちの地方ではなにも包まないぞ」(信憑性薄 料理も出してもらうのでそれでは・・・)
伯母「1万円かな」
家庭内ルールもある、とは思いますが皆どれぐらい包んでいるのでしょうか?
教えていただきたいのですが・・・・
父も母も老いてしまって頼りにならないので・・・・
よろしくお願いします


485:484
09/02/20 08:02:30
ググってみると1万円が相場、とのことで伯母に合わせた方がいいのかとも思うのですが
親の代理としても30代の私も行くので、親の分とは別に私も
つつむべきなのでしょうか?
出してもらうお料理は一人分なので一人と考えて1万円でよいものなのでしょうか?
言うことが親族・以前聞いたものと違っていたのであわててしまって、すみません
私は経験が少ないのに相談する人がいないもので・・・・・

486:愛と死の名無しさん
09/02/20 11:12:29
出席するあなたが1万
欠席のご両親から5千~1万
で、どうでしょう。

487:484=485
09/02/20 12:58:27
>>486
ありがとうございます!
以前親戚から5千円だよ~って言われて丸のまま信じて
その金額だけ包んでました(汗)
いい年をした娘が代理で行くのだから、料理分と、出席できない親の分も
包むべきだったですよね。。。
あー自分のバカバカバカ
恥ずかしいけど、今回からそうしようと思います。

488:愛と死の名無しさん
09/02/21 09:58:23
教えてください。
学生時代からの友達で、自分の結婚式にも来てもらっています。
彼女は海外で挙式、披露宴・パーティなどは行わない予定です。
ご祝儀はいくらぐらい包むものでしょうか?
または結婚祝いとして物のほうがよいのでしょうか?

489:愛と死の名無しさん
09/02/21 10:18:43
>>488
挙式に呼ばれていないんだよね?
自分の結婚式のときに2万だったなら、1万かな。
3万もらっているなら1万+プレゼント。
もしくはもらったのと同じ額を包んでもいいけど、きっと気を遣う。

490:愛と死の名無しさん
09/02/21 10:34:26
>>488
1万+プレゼントでいいんじゃない?
うちの場合、相手のリクエストを聞いて家電が多い。
カタログ集めて、予算内で何点か絞って「どれがいい?」
布団乾燥機、電気ポット、オーブントースターとか
あげた事があります。

491:愛と死の名無しさん
09/02/21 13:19:27
>>489>>490
ありがとうございます!
挙式は家族のみ、自分のとき3万いただいているので、
1万+プレゼントで検討してみます。


492:愛と死の名無しさん
09/02/22 10:46:41
相談なのですが

兄が2度目の結婚をします
一度目の時は私は学生だったので、1万程度の品を送りました。
二度目の結婚はレストランでお食事会程度なのですが
いくら包んだものやら。

ちなみに私は結婚式をしなかったので、特に兄からは何ももらっていません。
年齢は30すぎです。こちらは夫婦と子ども一人で食事に行きます。
地域は名古屋ですw

多分、兄は例え何も贈らなくても気にしないと思うのですが
義理姉はそんなこと知りませんよね
それとなく義理姉から情報を引き出したいところなのですが、
年に1度くらいしか会わないのでそれもできず。
正直大変なカネコマなので(兄も知ってます)
義理姉さんが不快に思わない金額を包みたいのですがいくらぐらいでしょう

493:愛と死の名無しさん
09/02/22 10:53:55
このスレはDQN一族には対応しておりません。

494:愛と死の名無しさん
09/02/22 11:01:06
>>492
私なら10~15くらいかなぁ。
3人のお料理代+お祝い金ってことで。

495:愛と死の名無しさん
09/02/22 12:00:11
式や披露宴をしてないからって何も寄越さない兄って・・・
いいとこ10万かなぁ・・・

496:492
09/02/22 15:16:09
すみません書き忘れましたが、
食事会は会費制だそうです。
招待客にはお祝い不要とあらかじめ言ってあります。

そう言われていても叔父叔母は3-5万つつむと思います。
いとこは0円です。
兄弟は叔父叔母より多くつつむべきでしょうか?
食事別途でお祝いのみの金額です。お返しは断ろうとおもっています。

497:愛と死の名無しさん
09/02/22 15:47:10
>>496
状況から考えて
私なら5万にしておくと思う。
(名古屋近郊)

498:愛と死の名無しさん
09/02/22 16:46:51
>>496
叔父叔母よりは多く包むかな
そう書かれていてもやっぱり兄弟なら10万かな
家庭もってるんだし

499:愛と死の名無しさん
09/02/22 19:01:05
>>496
> 叔父叔母は3-5万つつむと思います。


その設定から考えると、
8-10万かな。

500:愛と死の名無しさん
09/02/22 19:25:18
自分のとき何もしてもらってないなら、しなくてもいいと思うんだが。
しかも2度目だし。
親に相談してみたら?

501:愛と死の名無しさん
09/02/22 23:39:40
義理姉って兄の新しい妻だよね?
まさか離婚した前妻と復縁ってわけじゃないよね?
結婚前の段階ではほぼ面識ないもんじゃないの?
それとなく聞けるほど付き合いがあるの?

とりあえず再婚だし5万でいいと思う


502:愛と死の名無しさん
09/02/24 08:25:35
私なら5万

503:愛と死の名無しさん
09/02/24 09:12:17
再婚なら来てくれるだけでありがたいのでは?


504:492
09/02/24 12:41:12
親に聞いたら間違いなく「要らん」といわれることでしょう。
兄も同様だと思います。

ここでネックなのは「義理姉はどう思っているか」ですよね
兄が二度目だからって嫁さんは結婚初めてなわけで。
自分だったら「二度目だから0でいいよね!」
なんて夫の親戚に言われたら何かイヤだと思うのです。(金額じゃなくて気持ち的に)

叔母さんにこっそり聞いてその金額にあわせてみます。
とりあえず5万くらいで考えます。
ありがとうございました。

505:愛と死の名無しさん
09/02/24 12:59:54
相手が再婚だと相手側の親族からの祝儀は期待できないってのは暗黙の了解だから気にしなくていいんじゃない?

506:愛と死の名無しさん
09/02/24 14:32:48
兄貴と裏取引して自分の時の祝儀として5万貰う。
そのまま包み直して兄貴に渡す。

507:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:14:05
質問です。
当方33才独身社会人です。
今度、母の姉の子供(26才)が結婚することになり、
披露宴に呼ばれました。
招待状は母&祖母に一枚、私に一枚です。
親戚の出席は私達だけなので、祝儀の相場が分かりません。
それぞれ幾らくらい包めばよいか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

508:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:19:46
要するにいとこでしょ
母&祖母がいくら出すかはこれまでの経緯があるからなんともいえないけど
あなたは3万か5万でいいと思う

509:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:22:27
いとこに5万はないだろ・・・
友人相場の2~3万円でいいんじゃね

510:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:23:53
>>507
おばあちゃんの場合は、働いているとか年齢とか様々だからなんとも。
孫にって100万くれるおばあちゃんもいれば、
年金暮らしでご祝儀なしのおばあちゃんもいるんで。

>親戚の出席は私達だけなので、祝儀の相場が分かりません。
親戚間の相場がないなら、一般の相場でいいんじゃ?
叔母5~10万、いとこ5万くらいじゃないかな。

511:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:35:04
33歳で2万はないわ

512:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:42:11
507 です。
迅速な回答ありがとうございます。
私は3~5万円くらいということですね。

ちなみに祖母は80才年金生活、母は専業主婦、
父も年金生活です。

私は祖母たちより金額を抑えるべきですか?

513:愛と死の名無しさん
09/02/25 00:57:45
祖母と母→10万円
あなた→5万円

514:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:06:28
年金暮らしの祖母→5万~天井知らず
父母→10万
507→3~5万
だろ。

515:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:07:08
>>512
あなたが抑えるべきというか母&祖母が多めに包むべきかな

516:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:17:20
質問お願いします。
37歳男妻子ありです。
昨年結婚したばかりの弟の奥さんの母親が亡くなったそうです。
結婚式で一度お会いしてますし、近所なので家族で告別式へ行く予定なのですが
香典はいくらぐらいが相場でしょう?
なお、結婚は私共の方が早かったので弟からはご祝儀はもらってません。
なのでこちらからも特にお祝いは渡してません。
この場合は少なくてもいいですか?

517:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:19:41
招待状が祖母&母、507宛てにそれぞれ届いているわけだろ?
それなら祖母&母で10~15、507が5~7でいいんでは?
年金生活なら、そんなに出さなくていいとオモ。

518:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:21:49
>516
1万円が相場でしょう。

「結婚祝いを貰ったかどうか」を考慮して香典の額を減額することは絶対なし。


519:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:24:46
いつも思うんだけど、
貰ってないから渡さなくていいといい考え方は
社会人として有り得ない。

520:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:28:43
>>516
私も一万円かなぁ。
法要も同額+お供え物。

518さん同様、結婚式のご祝儀とは切り離して考えるべき。
というか、別物、関係ないです。

521:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:31:30
いとこに五万円の祝儀が相場なのか…
自分はいつも三万円だ。
知らずに恥をかいていたよ。

522:516
09/02/25 01:33:47
みなさんありがとうございます。
やはり1万は渡さないと厳しいのですね。

今回は告別式へは出ずに、折をみて弟へお悔やみの電話をしようかと思います。
正直一度だけ、しかも挨拶程度の面識なのでこれで充分かと…。

523:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:36:06
>>522
えぇ・・
告別式出る出ないに関わらず、香典は弟さんに預けた方がいいですよ・・

524:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:38:40
>>522
えぇ?近所なのに行かないの?
弟さんの立場とか大丈夫?
ここは無理してでも行ったほうがいいかと。

525:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:40:44
>>522
たった1万で行くのやめるなよwwwwwwwwwwwww

526:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:41:32
>>522
絶対に香典は出すべき。
ましてや近所なんだし、顔をあわすかもなんでしょ?
社会人として常識疑われるよ。

527:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:43:30
37才の家庭持ち…
非常識すぎるw

528:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:46:04
>>521
三万でも大丈夫だよ。
多少、少ない印象を持たれてしまうかもしれんが。

529:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:46:59
>>521
年齢や付き合いにもよるよ
相場でいえば3万か5万だから恥ではないと思うよ
自分は親が離婚してて親戚付き合い皆無
いとこは総勢30人くらいいるけど結婚報告すらないから
祝儀をあげたことがない

530:516
09/02/25 01:53:29
度々すみません。

いや、近所と言っても同じ県ってだけなんです。
誤解される表現で申し訳ない。
私は仕事で妻子は学校ということにします、以前の結婚式でも学校を欠席してでの出席だったんで
今回は残念だけどちょっと…と弟に伝えます。
別に考えるべきとの意見もありましたが、
結婚式家族で出席して引出物もなかったことに妻が少々疑念を抱いてましたんで
これを機会として、お金が発生する親戚付き合いは疎遠にしたい考えです。

531:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:58:14
>>530
だから用事があって告別式に行けないとしても
香典は弟さん経由で渡すもんですよ
郵送でも手渡しでもいいから預けるべきですよ

お金が発生する親戚づきあい・・・出産祝、入学祝・・・避けたとしても
弔事くらいしっかりしましょうよ。

532:愛と死の名無しさん
09/02/25 01:59:19
>>530
連投すみませんが
>引出物なかった?
だって、お祝いあげてないんでしょ?

533:愛と死の名無しさん
09/02/25 02:04:22
兄弟間で結婚祝いのやり取りがないって話は聞くが
兄弟の伴侶の親が亡くなって、現金が発生するなら知らん顔しよう
って話はあり得ないと思う。

534:愛と死の名無しさん
09/02/25 02:12:01
まわりが散々非常識だと言っているのに聞かないんだから、
もう好きにさせてあげようよw
恥をかくのは本人なんだからさw

535:愛と死の名無しさん
09/02/25 02:16:39
身内はそれでいいかもしれないが
一般的ではないことは認識しておいたほうがいいよ

世間では通用しないから

536:愛と死の名無しさん
09/02/25 02:22:25
亡くなった本人より、残った人達(義妹達)との付き合いが大事なんだけどな。
いい大人が1万で逃げるとは

537:愛と死の名無しさん
09/02/25 02:24:35
いくらだったら出すつもりだったんだろう・・・

538:愛と死の名無しさん
09/02/25 02:27:17
>>537
結婚式同様、見に行くだけで香典返しブン取ってくるつもりだったのでは・・・

539:愛と死の名無しさん
09/02/25 10:18:42
自分はまだ結婚が決まっていないのですが、結婚する時には
式に呼びたいと思っている友人が結婚します。式はしないです。

この場合もお祝いは1万円前後でよろしいでしょうか。
欲しいと言っていたものがあったので1万2千円くらいのプレゼントを
買ってしまったのですが。

また、友人の結婚式に参加する場合、祝儀とは別にプレゼントはあげるもの
なのでしょうか?
親友とか関係なく、今まで何の疑問も持たずに祝儀の3万円しか
用意していなかったのですがここを見てると5万円とかプレゼントとか
書いてあって。。

すみませんが教えて下さい。

540:愛と死の名無しさん
09/02/25 11:09:23
>>ここを見てると5万円とかプレゼントとか
書いてあって。。


どれだよ

541:539
09/02/25 11:57:39
5万円っていうのは>>237 >>244 >>250あたりです。
プレゼントは言ってないかも。すみません。


542:愛と死の名無しさん
09/02/25 12:22:43
ほとんど他人なので気持ちでいいのでは
5千円から1万円



543:愛と死の名無しさん
09/02/25 12:35:30
>>539
具体的に式場の予約までしているなら話は別だけど
自分の時は呼びたいというのは不確定なので考えなくていいと思います。
もうすでに買っているのだからそれでいいと思いますよ。
披露宴出席は3万円で十分失礼はないです。
プラスαは気持ちなのであってもなくてもいいものです。

544:539
09/02/25 12:47:03
レスありがとうございました。すっきりしなかったのがすっきりしました。

不確定な話なのに、友人へのプレゼントは若干高かった気もしますが、
(もともと8000円のプレゼントだったのが足りないかと思って+しました。。)
気に入ってもらえたらなと思います。


545:愛と死の名無しさん
09/02/25 12:48:11
>>539
その友人の披露宴に、出席するのかしないのかどっちだ?
それによって違ってくる。

546:539
09/02/25 13:03:08
すみません、わかりづらかったですね。
プレゼントを渡す友人は式、披露宴をしません。

>>539は2つの別の質問を1度にしてしまいました。

547:愛と死の名無しさん
09/02/25 13:22:36
>>546
わかった。それなら544の通りでいいですよ。お友達、喜んでくれるといいね。

披露宴出席の場合の件は、若いうちはご祝儀3万円で十分ですよ。
あとは付き合いの程度や年代を考えて、3万+品物、5万、などとすればいいと思います。

548:539
09/02/25 13:44:16
>>547
ありがとうございました。
当方20代後半なので、若いうちに当てはまるかはわかりませんが、
本当に安心しました。


549:愛と死の名無しさん
09/02/25 14:15:40
mixiで知り合った人の結婚式では いくらが妥当ですか?

550:愛と死の名無しさん
09/02/25 14:21:49
相談させていただきます。
公私ともにお世話になった方のお母様の一周忌があります。
案内をいただき、法要後のお食事もご用意されてるとのことです。
出席の場合は一万つつむ形になると思います。
妊娠しているため、体調次第で欠席も視野にいれてるのですが、その場合もやはり同額でしょうか?
また欠席の場合は事前に郵送でかまわないのでしょうか?


551:愛と死の名無しさん
09/02/25 14:29:21
>>550
?体調次第と言いつつ、事前に郵送できる程度の余裕はあるの?
よくわからないけど、無理せず欠席にしておいた方が無難だと思いますが。
体調次第ということは、直前のキャンセルもアリということ。
御膳の予約は前もってされていると思うので、体調に不安があるなら
はじめから欠席したほうが相手方にとっても良いと思います。

552:愛と死の名無しさん
09/02/25 15:57:49
>>549
知り合ったきっかけよりも、今どれくらいの付き合いがあるかによりますが、
披露宴に出席するなら3万でいいと思います。

>>550
妊娠中で体調に不安があるなら事前に欠席のが無難だと思います。
欠席の場合は郵送でお返事して、体調のいい日に御供えを持ってお線香をあげに
行ってはいかがですか?

553:愛と死の名無しさん
09/02/25 23:25:39
いとこのご祝儀なんですが、
・同じ20代
・私のほうが年上で独身
・年に2、3度、顔をあわす関係
・いとこの姉(私のほうが年上)の時は母と一緒に5万渡した
・今回は私一人でご祝儀を出す


いくら包むべきでしょうか?
よろしくお願いします。

554:愛と死の名無しさん
09/02/25 23:50:05
相談させて下さい。30歳女性です。
今度、婚約者(30歳)の妹(29歳)の結婚式に、
「新婦兄婚約者」として出席することになりました。
私は個人としてご祝儀3万円包む予定だったのですが、
彼はあまり金銭的に余裕がなく、
二人で一緒に彼5万・私3万の計8万円を包もうと言っています。
一応婚約指輪をもらっているものの、まだ正式に結婚していない二人なので、
ここはやはり私と彼は別で包んだ方がいいですよね?
またその場合、私は3万円で妥当でしょうか?

555:愛と死の名無しさん
09/02/25 23:56:20
>>553
テンプレの相場表が気に入らないのか?

>>554
アホな事ヌカスとドタキャンするぞゴルアって言ってやれ。

556:愛と死の名無しさん
09/02/26 00:02:35
会社の先輩の披露宴に招待され、出席するのですが、お祝儀の額について相談があります

私:新入社員、手取り18万
会社の先輩:女性、入社三年目、結婚後も勤務。私が今の課に配属されてから4ヶ月のお付き合いで、よく丁寧に教えていただいていた。

また、披露宴会場は都心の有名ホテルで行われるので、結構お金がかかっていると思います

私としては1~2万、3万だとキツい…という状況です。招待されたときに先輩からは『お祝儀は気にしないで』と言われましたが、建前かもしれませんし、迷っています
意見ください

557:愛と死の名無しさん
09/02/26 00:10:28
>>554
意味がわからんw
結局あなたは3万なんだよね。
要は婚約者はあなたに俺の分も8万払えってことか?

彼の金額は家族間で決め事とかあるかもしれないし
口挟まないほうがいいよ。
あなたの金額は3万でいい。
だから別々に渡した方がいいと思うけど。

558:愛と死の名無しさん
09/02/26 00:14:23
>>556
招待状にご祝儀辞退の旨が書かれてあった?会費制?
それでないなら1万はありえません。3万かな。
ちなみに方言かもしれないけど「ご祝儀」ね。

559:554
09/02/26 00:18:00
>>557
>要は婚約者はあなたに俺の分も8万払えってことか?
いえ、さすがに「5万円」だと兄として少ないという自覚はあるのでしょう。
まだ二人合わせて「8万円」入っていた方が見栄えがすると思ったようですw
まあどちらにせよ別々の方が良いですよね。

560:愛と死の名無しさん
09/02/26 00:30:26
>>559
あなたは3万で良いけど、あなたの親もいくらか包んだ方が良いと思う

561:愛と死の名無しさん
09/02/26 00:32:34
短パン

562:愛と死の名無しさん
09/02/26 01:28:55
>>556
普通は3万だろうけど「気にしないで」って言ってくれてるから
2万でもギリギリおkじゃないかな?

1万はありえません

563:愛と死の名無しさん
09/02/26 08:45:30
>>556
3がきついなら2
個人的には手取り18もあれば3くらい出せるだろうと思うけど

564:愛と死の名無しさん
09/02/26 08:56:11
>>556
出来れば3万が望ましいけど、披露宴に出席するなら洋服代とか美容院代
とかもかかると思うので、ムリなら2万でもいいかと。
1万はありえないので、1万しかキツイというなら披露宴は欠席でご祝儀
だけ渡しましょう。

565:556
09/02/26 18:53:39
皆さん、レスありがとう
とりあえず3万にします。

566:愛と死の名無しさん
09/02/27 16:53:54
明日、友人(約10年前の学生時代・当時は仲良しだったが卒業後は他の友人の結婚式で1度会っただけ・自分の結婚式には招待せず)
の結婚式に参加するのですが、御祝儀は2万円(1万円×1と5千円×2)で問題無いでしょうか?
呼ばれて非常に嬉しいのですが、自分の結婚式には呼んでないので3万はちょっと躊躇してしまいます。

567:愛と死の名無しさん
09/02/27 17:52:17
>>566
>約10年前の学生時代友人

てことは、あなた自身、結構な大人ですよね?
私だったら3万円包みます。
2万はちょっと恥ずかしいかな、若いならともかく。

568:愛と死の名無しさん
09/02/27 18:23:10
>>567
そうですよね。友人は同い年の30歳です。
3万円が妥当だとは理解しているのですが、金銭的に苦しい状況なんです。
やはり2万円は非常識といえるレベルですかね?


569:愛と死の名無しさん
09/02/27 18:28:11
>>568
今回限りでお付き合いを断つのなら、
2万でもいいと思います。

570:愛と死の名無しさん
09/02/27 19:01:18
結婚式の祝儀
男の場合

兄姉 単身 3万~10万
    夫婦 5万~10万
弟妹 単身 5万~10万
    夫婦 6万~10万
親が一括して払う場合はその限りでない(親にフォロー入れておきましょう)


友人・知人 
  結婚式に呼んだ人 同額
  それ以外       3万
  遠距離で交通費が出ない時 1万~3万
だと思うんだか。 OK?

女性の場合はわからん。が もらったのは1~2が結構多かった。




571:愛と死の名無しさん
09/02/27 19:42:41
年下の同僚の結婚祝いに5000円お祝い。お返しはないが何かとお金がいるものだる
これでよかったと思っている。

会社の関係で香典を包んだが、5000円の役職者、3000円のその他と決められている、また初めてで
しらなかったことに驚いた。

572:愛と死の名無しさん
09/02/27 20:09:42
>>570
披露宴呼ばれてて1万はどうかと・・

573:愛と死の名無しさん
09/02/27 21:32:47
>>570
お祝い事に一万円という数字はない。
非常識すぎる。
あんまり大声で人に言わないほうがいいぞ。

574:愛と死の名無しさん
09/02/28 10:26:13
2万にする場合は、1万×1枚、5千円×2枚にするのがマナーなの?

575:愛と死の名無しさん
09/02/28 10:39:05
マナーといえばマナーだが
本当にマナーを気にするなら、3万包め


576:愛と死の名無しさん
09/03/01 11:47:28
なぜ3万なの?


577:愛と死の名無しさん
09/03/01 16:37:09
>>576
披露宴の料理と引き出物を合わせて今は2万近くする場合が多い。
3万のうちの2万はその分で残りの1万が新郎新婦への祝儀だと思った方がいい。
お互い出席するときは2万で、という話が出ていたり、地域柄祝儀の額が低かったり
20代前半で収入があまり多くない年齢なら2万でも可なんじゃないか?

578:愛と死の名無しさん
09/03/01 22:27:37
祝儀袋を包むふくさが無いんですが、やはりあった方がいいですか?
『受付は親しい友人だし、まぁ・・・』って考えはあまい?

579:愛と死の名無しさん
09/03/01 22:43:50
>>578
これから使う機会が増えるかもよ
弔事でも慶事でも使える紫色のものを買うといいよ
紫1色1つあればずっと使えるし、安いものなら1000円ちょいで売ってるからおすすめ
たぶん100均にも売ってるかもだけど・・・

580:愛と死の名無しさん
09/03/01 22:51:05
>>578
どちらかというと、ある方が良い。無くても問題ない雰囲気な場合もあるけどね。
ある意味で先方への気持ちの表れでもあるし、
社会人なら持ってないということ自体が恥ずかしい。
今後も葬式なんかで必要になるだろうから、こういう慶事を期に購入すれば良いと思う。


581:愛と死の名無しさん
09/03/01 23:06:28
6 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 16:35:31
2万3万の議論は荒れる元なので別スレ立ててそちらでドゾー

【テンプレ】
何時まで経っても堂々巡りな御祝儀談義。
こちらで「こういう場合で2万(3万)だった」と語りあって下さい。
念の為言っておきますが「披露宴に一人で参加」の場合で、
2万も3万も相場の範囲です。
地域性や呼ばれた相手との関係にもよるので、迷っている方の参考にもどうぞ。

◆「祝儀」は「祝儀」であって、食事や場所の「対価」ではない。

◆ゼクシィトレンド調査によるご祝儀1人あたりの平均額
 友人・同僚: 全国2.9万円(2.2万円~3.0万円)
 地方によって開きがある。

◆客の側は、自分があげたい額を包めばそれでいい。2万でも3万でも良い。
 祝う気持ち・経済事情などは人それぞれなのだから。
 しかし、他人に「●万円は少ない」だの「●万円が常識」だの言うのは
 無用のお節介。

◆「2万円」は、このご時勢に安い金額ではない。

◆結婚する側は、わざわざ時間を割いて来てくれたお客の御祝儀に対して、
 「多い/少ない」などと言うのは失礼。

582:愛と死の名無しさん
09/03/02 01:46:29
今月半ばに、いとこの結婚式に出席します。ご祝儀について相談です。

私:25歳・既婚・昨年末に結婚式済みです。夫婦で招待されております。
おじ(新婦父で母の弟):50代、いとこ(新婦):21歳です。

私の結婚式の際は、おじ夫婦のみ招待し、ご祝儀を10万頂きました。
この場合いとこへのご祝儀ですが、やはり10万包むべきでしょうか?
それとも私の母が10万包み、私たち夫婦は7万でもよいのでしょうか?
母は10万包むつもりで、私へはいくらでもよいと言います。
お互いの結婚式が近いので、なるべく同等にしないと失礼にあたるかなと思い困っております。

583:愛と死の名無しさん
09/03/02 01:54:26
>>579-580 ありがとうございます。探してみたいと思います

584:愛と死の名無しさん
09/03/02 08:47:24
>>582
7でいいと思う

585:愛と死の名無しさん
09/03/02 12:11:22
>>582
5か7で。

586:愛と死の名無しさん
09/03/02 17:52:55
学生時代の友人が結婚することになり、私と友人2名が招待されています。
遠方での式であること、また二次会にも出席する予定なので、
宿は用意してもらうことにしました。

当初は3万包む予定だったのでですが、宿を取ってもらうのならば
招待された3人で何かプレゼントでも贈るべきでしょうか?

私たちが結婚したときは、入籍のみで相手からお祝いは
いただいていません。
今度3人で相談する予定ではあるのですが、3人ともあまりこういうことに
詳しくないので皆さんのご意見をお願いします。


587:愛と死の名無しさん
09/03/02 19:08:50
3万で充分
+αであげても全く問題ないが相手に気を使わせない程度



588:582
09/03/02 21:40:03
>>584>>585
頂いたご祝儀10万が、おじ夫婦からなのか、
いとこも含むおじ家族からなのかわからないのが困りものです。
7万包むことにします。
ありがとうございました。

589:愛と死の名無しさん
09/03/03 18:32:50
質問です。
ネットで調べると、いとこへの御祝儀の相場は3万円となっていますが、
当方38才独身、いとこ26才の場合でも
この金額で大丈夫でしょうか?

590:愛と死の名無しさん
09/03/03 18:58:07
>589
無問題

591:愛と死の名無しさん
09/03/04 02:03:23
鎌○ぬ

592:愛と死の名無しさん
09/03/04 10:04:49
会社の同僚の披露宴に呼ばれました。
会費制で10000円位と言われたのですが、この額だとお祝い金が別に必要ですよね?

593:愛と死の名無しさん
09/03/04 10:29:57
>>592
同僚程度なら会費だけでおk
いずれにしても他の同僚に合わせるが吉

594:592
09/03/04 12:25:33
なるほど。
周りに聞いてみて合わせるようにしてみます。
勉強になりました☆ありがとうございます。

595:愛と死の名無しさん
09/03/05 00:00:20
質問です。
2万か3万で悩んでいます。
学生時代の友達から約十数年ぶりの連絡をもらい結婚式に招待されました。
自分は29歳既婚者で、出席するのは自分一人です。
いくら包むかと出席者の友人に今日連絡したところ
友人の家の会社が急に潰れてしまい、家もつい先日手放したそうです。
なんとか出席はできるみたいなのですが
お金に余裕がないみたいなので
3万…とは言えず2万円にしとこうかと自分が言ってしまいました。
友人に合わせて2万円にするのか、
自分は3万包むのか迷っています。
どちらがいいでしょうか?

596:愛と死の名無しさん
09/03/05 00:04:53
>>595
友達にあわせて2万、と言いたいところだけど
それではあなた自身が恥ずかしい思いをするかもね。

というわけで3万。

597:愛と死の名無しさん
09/03/05 00:15:59
>>596
自分も最初は3万のつもりで電話したんですけど
住む家無くした友人から
お前に合わせると言われてしまって
2万円…って言ってしまったorz
友人には嘘つくことになってしまうが
やはり3万ですね。
>>596さん。ありがとうございました。

598:愛と死の名無しさん
09/03/05 00:26:05
式を挙げる友達とその友人とどっちと関係が切れてもいいか考えれば自ずと答えはでるだろう

599:愛と死の名無しさん
09/03/05 01:22:02
結婚する友達に事情を話して、当日は2万だけ包むからと事前に1万贈っとく。

600:愛と死の名無しさん
09/03/05 01:22:59
物なら更に角が立たないかも

601:愛と死の名無しさん
09/03/05 11:35:03
>>598-600

>>597です。
いろんなご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

602:愛と死の名無しさん
09/03/07 12:09:15
御祝儀袋にボールペンで書いて問題ないですか?

603:愛と死の名無しさん
09/03/07 12:37:53
物理的には問題ない

604:愛と死の名無しさん
09/03/08 00:53:26
何の祝儀袋なのかによる。
まさか結婚祝の祝儀袋にボールペン書きの人はいないだろうし。

605:愛と死の名無しさん
09/03/08 14:52:06
当方母子家庭で、従兄から連名の招待状を頂きました。
母の親戚達は夫婦で10万とのことでしたので、娘である私と2人合わせて10万を包むと言うのですが、
私は社会人3年目で一人暮らしをしているため、御祝儀は別々で母7万、私3万が良いと思っております。
ですが、その場合3万は少ないと祖母に言われ悩んできました。(交通費1万円を支給して頂けるため)

この場合、2人合わせて10万のほうが親戚間で角が立たないと思いますが、社会人なのに母と連名で出すというのは
マナー違反でしょうか。

606:愛と死の名無しさん
09/03/08 18:30:14
招待状が1通しか届いていないなら、
御祝儀も一つにするのが常識。

引出物も一つしか用意していないはずだから、
祝儀を別々に渡したら相手さんに迷惑かけるよ。

607:愛と死の名無しさん
09/03/08 18:41:19
招待状が1通なら、ご祝儀も一つに。
個別に来たら、個別に。

608:愛と死の名無しさん
09/03/08 22:10:46
>>606-607
ありがとうございます。
招待状が一通でも、お互いが独立している場合は個別に渡すものが常識だと思っていました。
母子2名の連名で渡そうと思います。

609:愛と死の名無しさん
09/03/09 16:38:19
ご祝儀袋にメッセージカードが付いていたので入れたいのですが、3万円とカードで4枚になってしまいますが駄目でしょうか?

610:愛と死の名無しさん
09/03/09 19:31:26
メッセージカード、一緒に売ってたの?
通常は御祝儀袋にメッセージカードを添付や同封はしません。

611:愛と死の名無しさん
09/03/09 21:55:08
>>610
一緒に入ってた。それじゃあ、やーめた。

612:愛と死の名無しさん
09/03/09 22:45:20
名古屋の人に質問です。

いとこへの御祝儀、
一般的には3万円とネットで見たんですが、
名古屋でも同じくらいですか?
それとも5万円くらい?
少し高めなイメージなので。

613:愛と死の名無しさん
09/03/11 17:59:41
通常二次会がある場合は披露宴当日に知らされるのですか?
ご祝儀は式前に差し上げるつもりですが
二次会費用はまた別ですよね?

614:愛と死の名無しさん
09/03/11 18:09:12
>613
「挙式披露宴に呼べない友人知人がたくさんいる」などの事情で
新郎新婦が最初から2次会をやるつもりならあらかじめ連絡がある。

「披露宴に出た人を2次会まで引っ張るのは気の毒」とか
「当日に誰かが発案していきなり2次会開催」なんて場合は
あえて招待や案内がなかったり、当日いきなりの場合も。

2次会の費用は、当然祝儀とは別です。


615:愛と死の名無しさん
09/03/11 22:28:59
>>614
ありがとうございます


616:愛と死の名無しさん
09/03/12 18:59:20
かなり仲の良い友人が結婚します。
友人は県外に住んでおり、私は往復一万強の交通費が必要となります。
会場は一流ホテルなので五万は包まなければいけないかな
と思ってたのですが、交通費もかさむしと悩んでいます。
これは気持ちの問題でしょうか?
それとも、良いホテルなら五万円包むのが常識でしょうか?

617:愛と死の名無しさん
09/03/12 19:05:31
>616
あまり「式場の格によって祝儀の額を変える」ことはしないよ。
5万も包む必要はないと思う。

618:愛と死の名無しさん
09/03/12 19:33:01
3万でおk
どうしても気がすまなければ事前に品物

619:愛と死の名無しさん
09/03/12 22:26:44
三週間前に母親が亡くなったと友人から知らせがありました。
葬儀も出たわけではないのですが、友人宅を訪ねる際の香典の
額を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

620:愛と死の名無しさん
09/03/12 22:47:46
>619
5000円

621:愛と死の名無しさん
09/03/12 23:06:57
>>620さん
ありがとうございます。

622:愛と死の名無しさん
09/03/12 23:49:09
>>617.618さん
ありがとうございます。
では、3マンにします。


623:愛と死の名無しさん
09/03/13 03:21:39
いやらしい習慣だなおい。香典疲れするっつうの。他の習慣はどんどん廃れさせてるくせに、こんな見栄の張り合いだけ残してアホか。

624:愛と死の名無しさん
09/03/13 14:16:25
そんなに親しくはない会社の先輩から結婚式に招待して頂いたんだけど、
こういう場合って、一般的にはいくら包む物なん?

625:愛と死の名無しさん
09/03/13 18:27:43
一人で出席なら3万、
同僚がいれば2人で3万、3人で5万。
もしくは欠席して1万+お祝いの品。

626:愛と死の名無しさん
09/03/13 19:49:31
>625
ありがと

627:愛と死の名無しさん
09/03/13 21:28:33
社会人何年目かわからないけど、同僚と二人で3万は失礼じゃない?

628:愛と死の名無しさん
09/03/13 21:38:01
んだ、1人ずつ招待状をもらっておいて
「友人と連名の祝儀袋」で済ませる自体が絶対NGだし。

629:愛と死の名無しさん
09/03/14 19:16:13
218 : タカラジェンヌ(ぎょうざ) :2008/04/03(木) 09:44:43.51 ID:KnMs4HDL0
高校生の頃友達の葬式に行ったけど、香典をいくらにするかって話になった。
高校生だからマナー分からないので、適当に入れるか、
いやでも八とか七っていい感じの数字だから葬式にはまずいんじゃね?
それに、そんなに金持ってないし・・・
みたいなことになって、結局周りの10人+俺は香典に444円を包んだ。
4をわざわざ選んだ理由は「4は死だから葬式に相応しい」だった。

630:愛と死の名無しさん
09/03/14 22:20:36
同僚2人ならせめて5万は包む。
3人なら7万。
2人で3万は二十歳やそこらの学生気分の娘さんくらいでしょ。

631:愛と死の名無しさん
09/03/15 07:28:07
出席で連名はだめだよ。


632:愛と死の名無しさん
09/03/19 14:55:00
 結婚式のご祝儀の質問です
私の結婚式に
連名で5万円のご祝儀を包んでくれた夫婦がいました
この夫婦の旦那さんの方が新しく結婚する事になり
結婚式には私だけ呼ばれました
この場合5万円 3万円 2万円 のどれを包めばいいでしょう?

633:愛と死の名無しさん
09/03/19 15:07:55


634:愛と死の名無しさん
09/03/19 15:12:54
>>633
3ですかありがとうございました

635:愛と死の名無しさん
09/03/20 17:37:20
ココでいいのかわからないのですが。

妹の嫁ぎ先のお兄さんが結婚したのですが、
恥ずかしい話ですが、当日までこちらには知らされていませんでした。
妹がウチには知らせる必要が無いと思い込んでいたようです。

だからと言ってウチとしては無視することはできないでしょうから、
遅れてもお祝いを出したほうがいいと思うのですが、相場としてはどのくらいなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

636:愛と死の名無しさん
09/03/20 17:47:07
きょうだいの配偶者のきょうだいの結婚でしょ?
うちなら出さないなー

637:愛と死の名無しさん
09/03/20 18:40:25
>>635
親は?
親が元気であればあなたより親が出した方がしっくりくるような
もし親がいないのであれば代わりにご祝儀渡した方がいいかも
いずれにせよ招待されていないのだから1万か3万

自分は今までお互いにそういう付き合いをしているから
不幸ごともお祝いごとも父親の名前で渡してます

638:635
09/03/20 19:20:29
636-637
レスありがとうございます。

もちろん家として出すべきだと思うので、名義は親です。
ただ、妹のダンナは私の同級生で、そのお兄さんとは小さいころにわずかですが
遊んでもらったというややこしい関係です。

名義は親ですが、私もいくらかは出すつもりです。
額が多くても少なくても角が立つような気がしまして・・・。
品物を送るのもおかしいと思いますし。

639:愛と死の名無しさん
09/03/20 19:24:41
>>638
あなたは結婚してるの?
そのときに付き合いがあったかどうか
妹さんが結婚してから今までに不幸ごととかあったのなら
そのときにどう対応してもらったか

気持ちがあるなら渡しても嫌な気持ちされないと思うよ
やっぱ1万くらいかな

640:635
09/03/20 19:39:44
>639
レスありがとうございます。

私は独身です。妹が結婚してからはまだ半年程度です。
そんなに深い付き合いはしておりませんが、
これからのことを考えると変なことはできないので。

1万か3万でいこうと思います。
ありがとうございました。

641:愛と死の名無しさん
09/03/21 11:10:10
30代独身です。同い年の20年来の友人への結婚祝いについて質問です。
最初は同棲する事になったと聞いていたのですが、その後会った時にやっぱり籍を入れたと事後報告がありました。
その後すぐにお祝いをすればよかったのですが、私も身内に不幸があり身辺が落ち着かなかった事もあって
ついお祝いをし損ねたまま半年以上立ってしまいました。
今更ながらお祝いを贈りたいのですが、普通に「寿」「御結婚祝」の御祝儀袋に入れて渡していいでしょうか。
なにか別の名目にするべきですか?
また金額は気持ち的には3万包んでもいいくらいですが1万にしておいたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

642:愛と死の名無しさん
09/03/23 10:30:02
質問です。

元同僚の結婚式と披露宴に招待されたのですが、まだ0歳の子供がいるので欠席させてもらうことにしました。
式まで3週間となったので、祝儀袋に一万円入れて簡単なメッセージと一緒に現金書留で友人に送ったのですが、一週間以上音沙汰なし。
ネットでの追跡サービス?を検索したら、送った次の日には受け取っていました。

こういう場合、ほんとに受け取ったかどうか聞くのは失礼でしょうか?お礼を強要するようで、少し考えてしまいます。実際、連絡くれてもいいのにとは思っているのですが…私の心が狭いでしょうか。


643:愛と死の名無しさん
09/03/23 12:35:05
>>641
1万でいいと思う

>>642
御礼の連絡くらいするべきだとは思うが、まあ式前で忙しくて大変何だろうくらいに思っておけば
式が終わってから内祝いが送られてくると思われ

644:愛と死の名無しさん
09/03/23 15:16:04
>>642
無礼なヤツに文句言ってやりたい、でも自分が御礼の催促をする
不作法な人間と思われるのはイヤ。と悩むときには、文句言うのを
呑み込んでおいた方が人間関係が円満に保たれ、ストレスは少なくて済む。

645:愛と死の名無しさん
09/03/23 20:31:28
>>642
新居の方に移ってて本人の手元に届いてないとか。

646:愛と死の名無しさん
09/03/23 23:40:01
>>645
送った次の日には届いてるのは確認取れてるみたいだよ。

>>642
結婚式の3週間前って事だから忙しくて連絡こないのかもよ?
送って1週間連絡ないって事は、まだ結婚式前かな?
それぐらいの時期って結構忙しいし、本人もテンパッてる状態だろうし
もちろん貰ってすぐ連絡するのが本来だと思うけど
そういう状況かも…と思ってもう少し(結婚式終わるまで)待ってみたらどうかな?
それから判断してもいいと思うよ。

647:愛と死の名無しさん
09/03/23 23:59:15
>>646
実家住みだと親兄弟が受け取ってる可能性がある

648:愛と死の名無しさん
09/03/24 00:38:02
マトモならお礼の電話一つでもすると思うが。
まあ来ないってんでそれだけの存在なのかもね。
私にもお祝の品送ったけど音沙汰無しの人がいるわ…。

649:愛と死の名無しさん
09/03/24 10:19:11
>>642です。

たくさんのレスありがとうございます。
みなさんのおっしゃる通り、忙しいのかもしれません。式の後、早めに新居に越すと言っていたので、引っ越し準備も考えると…
ちなみに友人は一人暮らしです。

「でも携帯mixiは更新してるのね」
とモニョったのは秘密です。

式、引っ越しが終わるまでおおらかな気持ちでいられるようにします。
ありがとうございました。

650:愛と死の名無しさん
09/03/24 11:30:35
一応きょうだいなので最大限の礼儀を(相手方にも)と思って
このスレで言われている相場の10万包んだんだけど、後悔してる。
お礼の言葉ももらえなかったし、お祝い返しもしていないらしい。
こんな気持ちになるんだったら5万で良かったな。
きょうだいなんだから、一言あるだけで気持ちよくお金も出せるものなんだろうけど
だから高齢夫婦って嫌いだ。

651:愛と死の名無しさん
09/03/24 12:45:11
↑うちもです。
うちは私が兄に渡したときに、私の主人のほうに一言御礼の連絡いれといてくれと頼んだので、一応れんらくくれたみたい。
だけど式自体で散々人に気使わせて、迷惑かけてるのに、終わったらなんの連絡もなし。
しかも、私も結婚したのに式あげてないからか、なにももらってない。
あげく、単価三万かかってるからとか、式の費用がどれくらいかかったとかそんな話してくる。
ほんと、ご祝儀減らしちゃえばよかった。
結婚式は呼ばれるほうも大変だということわかってない。
感謝の気持ちが伝わってこないのが一番いやですよね。

652:愛と死の名無しさん
09/03/25 13:31:19
事情があって身内だけで披露宴をあげた友人に
結婚祝いを渡す場合いくらくらいが相場でしょうか?
それとも物のほうがいいのでしょうか・・・?

653:愛と死の名無しさん
09/03/25 15:09:12
>>652
ふつーに1万でいいと思うが

654:愛と死の名無しさん
09/03/25 15:11:42
>>652
学生や年齢や関係にもよるし
自分は結婚してるのか、お祝いはもらったのかなど
もうちょっと詳細を書いてくれないとわからんよ

一般的には1万のご祝儀か、それ相応のプレゼント
でもプレゼントよりお金の方が嬉しいに決まってる

655:愛と死の名無しさん
09/03/25 16:55:13
兄の結婚式に、30代夫婦と小学生の子供の3人で招待されました。
一昨年自分達が結婚した際は入籍のみで挙式や披露宴はしておらず
兄からはお祝いとして3万いただきました。(子連れ婚です)
今回、3人で招待されており、子供は男の子でよく食べるのを知っているので
大人と同様の食事を準備してくれているようです。
このような状況の場合、いくら包むのが適当でしょうか。
兄弟の相場は夫婦で10万円のようですが、贈り物等も追加した方が良いでしょうか。
こちらの親戚内で結婚式は兄が初めてなので、親戚ルール等はありません。
よろしくおねがいします。

656:愛と死の名無しさん
09/03/25 19:47:06
>>655
普通に10万でいいと思うけど
贈り物をした方がいいかどうかなんて、
気持ち次第だし、なんとも・・
えらい他人行儀だなぁ

親はなんて言ってるの?

657:愛と死の名無しさん
09/03/26 20:39:26
相談させてください。

私(30歳独身)
いとこA(24歳)の結婚式・披露宴に父と二人で出席します。
招待状は父・私・弟の連名で来ましたが、弟は欠席します。

父と話し合った段階では、招待状が連名だし引き出物も1つのはずなので
私はご祝儀を分けなくてもいいのではないかということになりました。

が、今日、別のいとこBと話す機会があって確認したところ、そちらのいとこはもうご祝儀を渡したそうです。
足並みをそろえた方がいい気がしてきました。

ただ、そうなると今度は気になるのが、前に別のいとこCの結婚式に同じ条件(父と2人)で出席したとき、
私から個別にご祝儀を出していないということです。
AとCの家族はとても親密なので、私がご祝儀を出したかどうかはすぐに伝わると思います。
今回私がAにご祝儀を出したら、Cの家族(私にとっての伯父一家)が気を悪くしないかというのが気になります。

それで、プレゼントという形なら目立たないかと思い、
商品券やプリペイドカードを検討しています。
出来婚なので赤ちゃん本舗はどうかなと思っているのですが、どうでしょうか。
または、他に何か解決方法があれば、よろしくお願いします。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch