09/05/14 18:57:21
相談です。
今年の秋に結婚式を予定していて、今式場を探し中です。
乳幼児が5名参加予定なのですが、式場選びの際にチェック
したほうがよいことって何かありますか?
乳幼児の内訳は、0歳6ヶ月、0歳8ヶ月、1歳3ヶ月、その他2歳
と5歳児です。
実姉と彼のお姉さんたちの子どもなので、預けるあてもないし、
出席は確実です。
みな遠方からの出席なので、できればホテルで部屋も用意
しようと思っています。
挙式・披露宴中は親族控室で授乳とオムツ替えができればと
考えていますが、その他考慮したほうがよいことなど、なにか
ありますでしょうか。
これもチェックした方が良いよなど、何かありましたら教えて
ください。
449:愛と死の名無しさん
09/05/14 19:14:19
>>448
可能なら、前泊後泊あった方が良い…かなあ
でも泊まりになると荷物が膨らんで大変と言う部分もあるし何とも
450:愛と死の名無しさん
09/05/15 08:18:57
失礼します
兄弟の結婚式に親子3人よばれました。子供は小3女子です
子供の食事はお子様用アレルギーあるか知らせてと連絡ありました
小3になると味覚への興味もあるし量も食べるけど、やっぱりお子様ランチですか?
ご祝儀はずんでも大人用お願いしたいのか゛本音ですがわがままと思われますか?
451:愛と死の名無しさん
09/05/15 08:56:49
あげときます。
452:愛と死の名無しさん
09/05/15 09:16:18
>>450
通常、小学生低学年の女の子でしたら大人と同じ料理は出さないと思います。
フランス料理の場合、ナイフとフォークをうまく使えない子供への対応を考慮していたり
成人女性でも食べきれない量を子供に出しても無駄が多い等の理由かと思います。
>>450さんのご兄弟の式場でだされる子供向けメニューの内容はわかりませんが
一般的な婚礼料理を出しているところでは、ワンプレートのお子様ランチタイプだけでなく
3プレートくらい皿数の出てくるコースもあると思います。
未就学児向けと、大人より少ない程度のお子様向け、という感じでしょうか。
ご兄弟の仲がよく、気軽に話ができる関係でしたら、子供のメニューについて相談しても
良いのではないかと思います。
小学校三年生にプレート一つだけは、さすがに出さないとは思うのですが・・・
もし子供料理がワンプレートしかないのであれば、大人向け料理でお願いするのも
ひとつの方法かとは思いますが。
当初お包みする予定のご祝儀の金額に、料理差額の2万円程度を加えてしまうと
本来のご祝儀の金額としておかしな状態になってしまいませんか?
(たとえば親子三人で10万円を予定のところ、12万円となる)
追加の提案としては、フランス料理でだされるパンは大抵おかわりが自由だと思うので
お子さんが食べ足りないようであれば、パンを多めに出してもらう、とかでしょうか。
453:愛と死の名無しさん
09/05/15 09:37:56
そんな貧乏くさいこと…
小3女児だと、料理が足りなくてパンをおかわりするなんて恥ずかしがるのでは。
大人と同じ量を食べたり大人と同じものを欲しがる子も結構いますよ。
結局、親の料理を分けたりして、残ったお子様料理は親が食べることになったり。
ましてや親が大人と同じものがいいって言ってるくらいだから、
そうなる事が十分予想されるお子さんなんでしょう。
本人も「小さい子」扱いされたくない年齢だし、
せっかくの機会だからコース料理を食べさせてやりたい親の気持ちも分かる。
今時の普通の式場やレストランなら、
フォークやナイフをうまく使えない年配の方向けにお箸やスプーンも用意してあるし、
希望を伝えれば、子供向けに少しずつ量を減らしたコースも出してくれますよ。
メニューになくても対応できます。
とにかくご兄弟に相談してみるのが一番ですね。
子供のいない男性から見たら、小3ならお子様ランチかな~位の認識でしょうし。
454:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:16:29
大人の料理用意してね。その分お祝儀にプラスしておくから
なら、角が立たないと思うよ。
455:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:19:09
自分は招待する側だけど、小3の女の子だったら子供メニューにすると思うな。
大人メニューを希望されたら変更するけど、ずうずうしいかなとは思うかも。
たしかに子供がフルコース食べる機会ってめったにないから食べさせたいのはわかるけど。
お祝いしに来てくれるんじゃないの? 料理食べるのがメイン? ってもやもやすると思う。
うちの式場は、子供メニューだとドリンク料なし、大人メニューだとフリードリンク対象になっちゃう。
大人メニューにするとトータルで2万円は違うから、ご祝儀も同じくらい追加してくれるならいいけど
そんな内情話せるはずもないからね。
差額1万円くらいだろうからご祝儀は変えなくていいでしょ、とか思われてたら嫌だな。
456:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:26:46
子供メニューの内容とか、相手の子の様子によっては柔軟に対応するかな。自分だったら。
しかも兄弟姉妹の子なのだし、正直に言ってくれたほうが助かる。
ただ、子供メニューも式場によっては何種類か用意してあるところもあると思うし
まずは気軽に「どんな感じのメニューなのか教えて」と言ってみたら良いんじゃないかな。
内容を見た上で物足りないようであれば相談するという感じで。
余談だけど、小学3-4年生になると子供といっても大人顔負けの食欲なんだよね。
知人の子とお昼を一緒に食べる機会があったけど、普通にメインの食事をたいらげた後に
足りない~と言ってパスタを追加オーダーしてたのでびっくりしたw
457:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:33:11
質問者は招待する側じゃないと思うんだが。
458:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:35:48
え?そんなのみんなわかった上でレスしてるでしょ
459:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:46:57
ちょっと特殊な例とは思うけど、私の甥は小学校一年生だけど、大人の8割くらい食べる。
でも偏食気味で、ごはんやパンの炭水化物ばっかり、おかずはあんまり食べない。
コースはおかずに相当するものが多いから、実家でメニュー見せて相談したときに甥もいたから
写真入りの大人・子供全部載ってるメニュー見せて、甥自身にどれ食べたい?って選んでもらった。
結果的に子供向けメニューになった。
あと、レストランがパンが美味しいと評判のところで、家族もみんなパン好きばっかりだから
パンのサーブは多めにまわってくださいとお願いしてある。
パンいっぱい食べるんだ!と甥はいまから楽しみみたい。
460:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:48:16
>>455
>>大人メニューにするとトータルで2万円は違うから、
>>ご祝儀も同じくらい追加してくれるならいいけど
え、ご祝儀集めがメイン?
ご祝儀で披露宴代を賄う計算の人って本当にいるんだね。
>>455の仮装パーティーにわざわざ時間もお金もかけて出席してくれてるのに、
たった2万のことでずうずうしいって・・・
そもそも、小3なら安いお子様メニューでいいよね~って
勝手な思い込みで収支を計算してるから、そういう発想になるんだよ。
身分相応のことをした方がいいよ。
誰も招待せずに写真だけで済ませるとか。
461:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:06:05
>>455だけど、ご祝儀頼みの式じゃないよ。
いただく予定のご祝儀収支を計算したりはしてないし。
むしろ料理にはお金かけてるから、料理の単価は高くなってるし。
自分は招待客で親族に小3の女の子はいないから、>>455の一行目は推測で書いただけ。
兄弟のご祝儀って、一人でも夫婦二人でも子供がいても変えないことが多いじゃない。
たとえば兄弟夫婦と子供1人を招待して10万円のご祝儀をいただくとして。
子供が子供メニューから大人メニューに変わったら、出費として2万円追加になるよね。
招待される側から子供も大人メニューに変えてって言われたら、対応はするけど
ご祝儀の額がそのままだともやっとするだろうな、というたとえ話なんだけど。
462:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:14:05
相談者はご祝儀を増やしてでもって言ってるのに。
2万追加になるから、ご祝儀額がその分増えてないとモヤモヤって、
それ、ご祝儀の収支を計算してるって言うからwww
463:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:24:39
子供一人くらいじゃ御祝儀の金額変わらないかもしれないけど
兄弟の祝儀ってかなり包んでくれるよね。
なんか御祝儀高けりゃいいって書き方だけど、お祝いの気持ちは金額じゃないよ。
ゲストをに気分良く帰って貰ってこそだと思うから
私なら大人メニューでも子供メニューでも云われたとおり用意するけど。
まあお祝いに出席してくれるってだけで嬉しいし。
464:448
09/05/15 11:34:28
質問の途中にすみません。
>>449さん、ありがとうございます。
希望を聞いて、前後泊できるようにしてみます。
重ねて相談ですが、ベビーベッドが一つしか用意できない
ホテルは止めたほうがよいですかね?
会場下見で聞いたら、一つなら用意できるって言われました。
0歳児2人だし、2人で一つのベッドって無理ですよね?
465:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:43:22
>>464
ホテルで挙式・披露宴して、そのホテルに前後泊で部屋を取るなら
連泊扱いで当日日中も使えたりない?
会場から宿泊の部屋まである程度距離はあるかもしれないけど
ベビーベッドが足りなかったり、子供が眠ってしまったときも
部屋に寝かせて戻ってこれるなら柔軟に対応できるかなと思う。
466:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:47:39
質問者です。さまざまなご意見たいへん参考になりました
小3にもなると子供というより未熟な大人に近いです
やっぱりお子様料理かorzと凹んでる娘に、おかあさんのとかえっこしてあげるよと言ったものの
私だって子供料理は正直食べたくない・・・
お祝いはずむと一言添えて(言い方考えなくちゃですね)、量少な目の大人料理をお願いしてみます
伝える勇気出ました。ありがとうございました
467:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:28:23
>やっぱりお子様料理かorz
私自身が子供のころにそういう思いをしたことがあるから、子供さんの気持ちはよく分かる。
余談だけど、そのときは母が「食べたい物があったらどれでもあげるから言いなさいね」と言って、
大きなエビフライを乗っけてくれたw
その式で子供料理の対象になるのは、>466さんの娘さんだけなの?
一人だけなら打診してみてもかまわないと思うけど、もし他にも子供がいるなら、
何で>466さんのところだけ大人料理なの?と思われないかな。
468:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:40:45
>>467
それは、主催者側が考えることじゃない?
新郎の姉妹だって、さすがに新婦側の招待客の年齢まで把握できないよ。
とりあえず自分の希望を伝えてみるのは大事だと思う。
>>448
乳幼児連れのために、控え室や別室を用意ってよく聞くけれど、
披露宴会場からそこまで往復するのに結構時間がかかる。
0歳児に授乳なんかしてたら1時間は帰って来れないだろうし、
寝た子を部屋に1人で置いとく訳にいかないから、
いくらメイン料理の前であろうが子供が寝たらそこで終了になるよ。
親族なら末席だろうから、2~3人がけの見た目のよいソファを
置いといてくれたら、そこに何人か寝かせられる。
もちろん落ちないように注意する必要はあるけどね。
最終手段としてはベビーカー持込とか。
469:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:46:39
>>466
とりかえっこ、というのは食事マナー的にはあまり良くないんじゃないかな。
相談できそうなら話してみる方がよさそう。
ちょっと気になるのが、量は問題なくても味付けは大丈夫かな?
大人を対象にしたメニューだと、お酒や香辛料を使った料理も多いから
10歳くらいの子供の味覚に合うか、食べても問題ないか気になるかな。
そのあたりも含めて相談してみるのがいいと思う。
470:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:50:34
アレルギーの有無を聞くくらいだから、
子供向けに多少味付けを変えるくらいの対応は出来る。
出来なければその式場しょぼいな。
471:愛と死の名無しさん
09/05/15 13:39:46
>>469
同意。大人のものを味見したいだけなら、ちょっと取り分けてあげるだけでも
良いと思われるかも知れないけど、マナー的には多分NGだよね?
だったら最初からきちんと同じものを少なめに出してもらった方が
誰もが気持ちよく披露宴を迎えることができると思うよ。
あと、味付けに関してはホテルの披露宴料理なんて比較的無難で
マイルドな味に元々調整されていると思うし(色んな年代の人をもてなす
必要があるしね。お年寄りなんかにもスパイスききまくりメニューとか
辛いでしょ)、お子さんが普段から偏食気味とかでない限りは
大丈夫だと思う。
472:愛と死の名無しさん
09/05/15 13:41:59
>>464
ベビーベッドは1歳3ヶ月児も使う可能性があると思うから、
最悪3人で一つベッドと言うのは厳しいかも…
473:愛と死の名無しさん
09/05/15 14:01:04
うーん、私は、子供が大人と同じコースを食べてるのを見たら、すごく違和感感じる。
中学生ぐらいならいざ知らず、小学3年でしょ。
高学年の子向けの子供料理も普通用意されてるんだから、それでいいじゃない。
わざわざ大人向けの量を減らして~って
半人前の子供なのに、分不相応って言葉がそのまま当てはまるよ。
どうしてもコース食べてみたいなら、
別の日に祝儀分ぐらいで食べられるコース料理にでも連れてって
満足させてあげればいいじゃん。
474:愛と死の名無しさん
09/05/15 14:09:27
コースって一皿一皿出てくるし、その一皿の量も普通はそんなに多くないから
そんなに違和感覚えないと思うけど。
自分は逆に、9歳の子がいわゆるお子様ランチをあてがわれていたら違和感ある
と思うから、その辺は人それぞれじゃないかと。メニューにもよるだろうし。
475:愛と死の名無しさん
09/05/15 14:33:08
披露宴の子供向け料理に対するイメージが一定じゃないから話がややこしくなってるんだろうな。
ぐぐってみたら、ちょうど同じ小学校三年生の女の子という設定の相談があった。
URLリンク(qa.kekkon-j.com)
子供向けのコース料理があるようなら、小学生なら子供メニューの方がよさそうに思う。
476:愛と死の名無しさん
09/05/15 15:16:16
身近に小3くらいの子供がいる人だとコースがいいと思うし、
あまり子供と接触しない人なら、
小3=お子様料理でOKと思うんだろうね。
477:愛と死の名無しさん
09/05/15 20:22:46
12時ちょうどに食べられる訳じゃないんだから、
親が後でフォローすれば良いんじゃないの。
ケチ臭い。
478:愛と死の名無しさん
09/05/15 23:23:12
小3料理の質問者です。
大人料理をお願いしたら快諾でした。ヨカタ
祝儀上乗せの話はしませんでした。
細かい話は不要との養父の考え(相談しました)でもあります
新しい親戚を大切にすることに心配りせよと・・・
なにかプレゼントを渡すことにします
皆様ほんとにありがとうございました
479:愛と死の名無しさん
09/05/15 23:39:57
>>477
子供だって招待客の1人なんだから、
せっかく来てもらったのに、
食事が足りない状態で放置するなんて失礼じゃん。
480:愛と死の名無しさん
09/05/16 00:16:00
大人料理にしてと言われて、嫌とは答えられませんがな。
481:愛と死の名無しさん
09/05/16 00:58:45
>>479
親族は招待客(ゲスト)とはちょっと違うんじゃない?
482:愛と死の名無しさん
09/05/16 01:44:24
>新しい親戚を大切にすることに心配りせよ
なら一層、身内は色々遠慮した方がいいって事なんじゃないの?
招待する側の子供だという意識がないのでは。
483:464
09/05/16 15:35:39
みなさま、色々とご意見ありがとうございます。
ベビーベッドとベビーサークルが4つあるホテルもあったので、
なるべく多めに用意できる会場で考えてみます。
あとはベビーカーの持込も聞いてみます。
ありがとうございました。
484:愛と死の名無しさん
09/05/16 15:51:38
ストレスたまってるのかね
485:愛と死の名無しさん
09/05/17 12:32:17
777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 10:12:22 ID:UblKNndh
今日のローカル紙のコラムにあったのが、
ラーメン大好きな幼稚園児(女)が親戚の結婚式に参加した時、式の最中に
「ラーメン出ないの?ラーメン食べたい!」と大声で主張して、
親も必死で「終わったらおいしいラーメン食べに行こうね」と宥めていた。
あんまりうるさいので隣の席の人が会場のスタッフに頼んで、
カップラーメンを持ってきてもらった。
記念撮影には大好きなラーメンを片手にご機嫌な子供の姿があった。
みたいな内容だったんだけど、これ笑い話じゃなくないか?
新郎新婦が気の毒すぎる。
特にコメントもなかったので、どういう意図で掲載してるのかはわからないけど
486:愛と死の名無しさん
09/05/17 14:56:57
撮影の時まで持ってるってのが嘘臭い。
そこまでわがまま通す子は幼稚園なんて行けない。
487:愛と死の名無しさん
09/05/17 15:27:29
記念撮影って、挙式のが普通じゃない?前が多いかな。
ただのスナップじゃないの?
普通の大きさのカップラーメンだと、
幼稚園児では片手で持てないと思うけど。
又聞きで話が大きくなってるのでは、
子供を静かにさせたい時は何か食べさせとくのが一番ってのはホント。
子供のくせに分不相応とか、後で親がフローすればいいとか言わずに、
食べるものはケチらない方がいいよ。
自分の身を守るためにね。
488:愛と死の名無しさん
09/05/17 17:08:39
ラーメンってのは想定外だけど、ある程度小さい子だと
静かにさせておくために特別のおやつを用意しておくってのは
日常のしつけとはまた別の、親の知恵の一つだと思うよ
489:愛と死の名無しさん
09/05/18 23:19:34
>>485
マルチポストやめれ
490:愛と死の名無しさん
09/05/25 22:09:40
自分の結婚式に出席してくれた友人の式には、出席するか、お祝いと電報出すのがマナーでしょ?
親の葬式くらいしか欠席理由なんかないよ。
「子供OKなら行けるよ!無理?ラッキー、じゃぁ行けない。招待状いらないから」
ってその態度が恥知らず。
そんなセコい人生、むなしくないのかね。
491:愛と死の名無しさん
09/06/10 14:26:28
義弟、式の一週間前になって「うちの子に花束贈呈やらして~♪」
旦那、それを勝手に受けてた。むかつく~
あと、披露宴終了後、新郎新婦とそれぞれの両親と、6人で記念撮影
…のはずなのに、出来上がったスナップ写真観たら、
義弟の娘がちゃっかり入り込んでいる。アルバムは封印した。
492:愛と死の名無しさん
09/06/17 17:22:45
友達が三歳になる男児を連れて私の式に来る気満々。まぁしょうがないっか…って思ったんだけど、三歳児ってうるさい?どんなもんかがわからない。
泣いたりワメいたりしちゃうのかな…。
493:愛と死の名無しさん
09/06/17 18:28:36
>>492
自分の式の時に、リングボーイを旦那の甥っ子(3歳)に頼んだけど
緊張しながらもちゃんとこなしてくれたよ。
披露宴の最中も騒いだり一切しなかった。(一生懸命に食べてたw)
ただ、この甥っ子は日頃からビビりな子なので
3歳くらいだとその友人のお子さんの性格によるとしか言えないと思う。
食べるのに飽きて、走り回られるのも覚悟しておいたほうがいいかも。
494:愛と死の名無しさん
09/06/17 18:31:29
子供は招待してないのに連れてくる気満々なら、
気を遣えないDQN親→躾をされていない子供
という方式に当てはまると思う
495:愛と死の名無しさん
09/06/17 21:54:47
連れて来る気満々に、どんだけ主観入ってるか判断出来ないからな
>>494のパターンなら断れ逃げろだけど、
預け先がなくてってパターンでも花畑女には「満々」に見えるだろうし
496:愛と死の名無しさん
09/06/17 22:53:03
シッターなり一時保育なり紹介はしたのかな。
497:愛と死の名無しさん
09/06/18 01:32:03
主観入ってようがなんだろうが
「友人なのに招待されていない子供を連れて行くと言い出す」
という事実だけで、その友人の行動の方がおかしい。
これで実は
・その友人はシングルマザーだった
・友人夫婦だけ招待していて子供の事は考えてなかった
・父親がどうしようもない人間で数時間でも子供を見てもらう事ができない
なんかの状態なら話は別だろうけどね。
498:愛と死の名無しさん
09/06/18 05:48:43
>>492
私の友達なんて、招待してない1歳半の子を連れてくる気満々ですおw
メールも8割子供の話題で、可愛くてしょーがないみたいです;
預ける=離れるなんて考えられないからつれてく、料理も用意してね、
挙式の間も騒ぐかもしれないけど仕方ないよね?よろぴくー♪
のような事を言われてしまった。
ダンナにそのこと話したら、複雑な顔された。
仕方ないけど…騒いでも退室しないだろうな…ってぽそっと言われたので、
考えた末に彼女と子供は披露宴からの参加にしてもらった。
かなり不満そうだったけど
(自分の子供に挙式を体験させたいと言っていたので)
ならゴメン、招待やめるって言ったらしぶしぶ承諾した。
披露宴もギャン泣きしたら正直退室してほしいんだけど、
「○○ちゃんどうしたの~?うんち?おしっこ~?」
とどこでもやる子なので、諦めかけている。
プランナーにもさり気なく退室促してくれないかと聞いたんだけど、
こちらからそのような事は申し上げにくいですねーって遠まわしに断られた。
ダンナ側の友人は、全員子供を預けて来てくれる
(騒いだら申し訳ないから、連れてかないよーって言われた…)
ので、ほんとに申し訳なくてたまらない。
どのサイト見ても、子供は招待されない限り連れて行かないのがマナーと書いてあって
落ち込む。
独身時代は本当によく気の付く子だったのに、赤ちゃんフィーバーなのかな…
どうして勇気を持ってキッパリ断らなかったのか、今もめちゃくちゃ後悔している。
中途半端に、「子供連れてくるなら来ないで」なんてひどい事言っちゃいけない!
なんていい人ぶった自分が悪かったと思っている。
499:愛と死の名無しさん
09/06/18 07:18:33
492です。レスありがとうございます。
地元の友達なので、めったにない東京旅行を兼ねて家族三人で来るそうです。二次会には家族三人で参加しても構わない旨を伝えましたが、式に関しては人数の関係上友人のみ、ということを本人に話しました。
式・披露宴の間の数時間は旦那さんが面倒みるかと思ったんですが、どうもそうじゃないみたいなので…。それでここに書きこんでみました。ご意見ありがとうございました。
500:愛と死の名無しさん
09/06/22 19:44:06
>ダンナ側の友人は、全員子供を預けて来てくれる
新郎サイドに女性の友人の招待客が多いの?
ダンナ側の友人が男性なのだとしたら、まあ大抵は預けてくるだろうねw
ケースバイケースだろうけど、父親が母親に預けるより逆のが大抵は難しいし
501:愛と死の名無しさん
09/06/22 21:09:35
>>492
3歳なら、泣きはしないけどわめいたり走り回ったりする子は多いと思う。
こないだ、2歳の子は花嫁の手紙の最中にわめいてたな。
でも、そういう子供の声が気にならない会場と、すごく気になる会場とがあるよね。
広さとか高砂の場所とかで・・・。
502:愛と死の名無しさん
09/06/23 11:22:34
友達の子連れ出席嫌なら
身内や親族だけでこじんまりやればいいのに
子供は身内だけ最小限で済むし
知らない子供に絡まれる事もない
ゲストたくさん呼びたいなら
DQNの子連れ出席強行覚悟でやらないと
503:愛と死の名無しさん
09/06/23 13:39:43
その辺は友人の年齢構成にもよるかも知れない
まあでも極論は「子供を連れてきて欲しくないなら、子持ちは呼ぶな」だと思う
504:愛と死の名無しさん
09/07/03 11:51:50
親族だけでこじんまりとした披露宴を執り行いましたが、
従姉妹が生後八ヶ月の乳幼児を連れて参加する気満々でした。
そもそも従姉妹自体を呼んでないのに。丁重にお断りしました。
505:愛と死の名無しさん
09/07/03 12:33:27
以前から結婚式に招待する友人は未婚者のみと決めていた。
招待してくれた友人にはその場でお祝いもしているから、お返しに招待する意味がわからん。
というか招待してくれた友人を全部招待するとか、物理的に無理。
それに既婚友人はどうしても未婚友人に比べて付き合いが薄くなる。
今まさに交流がある友人を優先すると、既婚友人の席は確保できない。
その状況下、一人の既婚友人が参列する気満々で
「招待状はいつ送ってくれるの?姫と一緒に待ってるからね!」
と電話してきた。
丁重にお断りしたけど、その後別の友人たちに悪口雑言垂れ流したらしい。
招待されておいて招待しないなんてと気炎を上げている一群の存在も確認した。
そりゃ二十歳そこそこで結婚すれば招待してくれた人=必ず招待する人でも良かろうよ。
三十路間近で結婚する自分が式に参列した友人が何人いると思ってるんだ。
既婚友人ばかり20人も呼べるか、馬(ry
しかも文句を垂れている7人が
「既婚者を招待するときは家族で招待するのは当たり前!全員分席を用意しろ」
という。ちょ、おま、それだけで30人超えるw
今、連日のようにそいつらから電話がかかってきて、マジで死ねそう。
もう友人だとは思わないことにしたけれど、式が終わるまでこれが続くのかと思うとゲンナリする。
二次会の招待状は用意していたけど、これも昨晩シュレッダーにかけた。ちょっとスッキリ。
ところで
・招待してくれた人を必ず招待する
・既婚の友人は家族全員を招待する(できないときは相応の詫びを入れる)
というのは自分が知らないだけで本当は常識なんだろうか。
こうなった以上それが常識でも絶対に招待はしないけど
毎日それを聞かされると間違ってるのは自分なんだろうかという気がしてくる。
506:愛と死の名無しさん
09/07/03 13:02:35
>>505
・招待してくれた人を必ず招待する
常識ではないけど、わりと慣例にはなってる気がする
逆に慣例化したために義理で招待されるとか弊害もあると個人的に思う
席数の都合、親族のみの場合、現在の関係(特に職場関係等)、諸々それぞれ状況が違うわけだから
招待しない(できない含む)ことだけで非礼にはあたらないと思う
・既婚の友人は家族全員を招待する(できないときは相応の詫びを入れる)
首都圏では常識ではないと思う
自分の披露宴で一度だけ会ったことのある、自分の配偶者の友人って、自分にとってはほぼ他人でしょう
友人家族とある程度の付き合いがなければ、友人本人のみ招待するのが妥当なところかと思う
ある程度付き合いがあれば夫婦で招待する方がいいかもしれないけど
テーブル配置を考えると、友人席が夫婦で埋まるのって違和感ある
友人席は基本は同性の友人だろうから、配偶者とはいえ異性があんまり多いのはどうなのかな
507:愛と死の名無しさん
09/07/03 16:54:44
>>505
それ7人が個別に言ってきたの?<家族招待が常識
仮に個別に言ってきたのだとしても煽ってる声の大きい馬鹿に引きずられてるんじゃないかな。
どちらにしても縁切れた方が今後はプラスな気がするがw
508:愛と死の名無しさん
09/07/03 17:13:17
>>505
自分が逆の立場だったら、家族で招待されると逆に困るんだけど・・・
友人グループで呼ばれるなら、久しぶりに会う友人と話したりしたいし、あるなら二次会も行きたい。
子供の世話しながらだとせっかくの料理も十分に楽しめないし、子供が迷惑かけないか気を遣う。
ご祝儀も一人なら三万だけど、家族だったら五万になるだろうから出費も増える。
夫に子供預かってもらって、結婚のお祝いと友人との歓談で羽伸ばしたいから、一人で招待してほしい。
509:愛と死の名無しさん
09/07/03 18:41:50
505です。
常識とまでは行かなくても、お礼ご招待が慣例化してるんですね。
ひとつ勉強になりました。
でも招待しないけど。もう友達じゃないから。
個別に言ってきてますね。>家族招待
日替わりで電話がかかって来る。
勢いには差があるけど「!!1!」から「(T_T)」までウザイことこの上なし。
礼儀知らず、恩知らず?の罵り系から
子供たちも楽しみにしていたのに、の泣き落とし系。
他にはリングボーイやってあげるから、とかの「してあげる」発言。
7人の話を聞いていると
・冠婚葬祭でもなければ昔の友人に会えないのに
・おおっぴらに出かける口実として期待していたのに
・いっそ家族ごと招待してくれれば行きやすいのに
・子供たちにもこういう席を経験させたいだけなのに
で、先方事情ばかりで祝う気がまるで見えないのが、なお腹が立つ。
ここまでくると自分も意地になってるからだと思うんだけど
お礼に招待しろ、お礼に家族全員呼べって
「お礼すべきはあんたたちのほうじゃないのか」と思えてくる。
祝ってもらっておいてお礼まで強要するって、なんの冗談って感じです。
510:愛と死の名無しさん
09/07/03 19:06:07
>>509
なんというか乙・・・
傍目でも祝う気なんかなくて、同窓会や子供のお披露目の機会とかしか考えてないように見えるよ。
縁切っていいレベルだと思うよ。
結婚式って、招待した側は食事と引き出物でおもてなしして、招待された側はご祝儀でお祝いする。
これでチャラになってる。
招待されたから人に借りがあるとか、改めてお礼(自分の披露宴に招待する)をしなきゃいけないなんて
理屈はないんだけどね。
511:愛と死の名無しさん
09/07/04 17:33:40
まあ何となく言いたい事は理解できないでもないけど
この場合、既婚未婚で招待するしないを分けてしまったことが
禍根を残す原因となってしまったんじゃないかな
シンプルに現在の付き合いの深い浅いとか、○○時代の友人全員とかで
一律招待するしないを決めた方が良かったと思う
512:愛と死の名無しさん
09/07/04 17:57:32
>511
シンプルに現在の付き合いを重視したからこそ、「既婚者は招待しない」となったんだと思うよ。
現在交流がない友人よりも、現在付き合いのある友人を重んじるのは当然のことだもん。
家庭に入った友人とはどうしても縁遠くなりがちだしさ。
独身時代に比べたら自由になるお金や時間は減るから。
既婚者にとっても友人付き合いよりも優先しなくてはならないものも増えてくるしね。
まさか「既婚者は招待しないつもりだから」とは言わないだろうし
もしそれを口にしたなら、むしろここまで粘着されてないんじゃないかな。
それなら確実に>>509がCOされる流れになる。
で、COされたことに気づくのは結婚後、生活が落ち着いてから、みたいなw
あとこれは地域ににもよるんだろうけど、聞けば
「招待する友人は未婚であることが望ましい」
なんてところもあるらしいから、お礼ご招待というのは
内輪のルールって感じがするな。
513:愛と死の名無しさん
09/07/04 18:30:57
>まさか「既婚者は招待しないつもりだから」とは言わないだろうし
あ、ゴメン。これ公言して招待断ったのかと思ってたw
さすがにそれは非常識に過ぎるからしないか
まあでも同じカテゴリの友人内で招待するしないがあったら、やっぱり色々気まずいだろうから
自分だったら「○○時代の友人」「××同僚」なんかは一律招待すると思う
そういう意味では「招待されたら招待し返すのが当然」と言うのも、段々既婚者しか呼べなく
なってしまうような気がするし、それはそれで変だよねw
招待するしないの基準は、誰の目にもわかりやすく、ちゃんと公言できる理由である方が
色々と角は立たないと思う
514:愛と死の名無しさん
09/07/05 07:19:08
>>509
ウヘア個別でそんな言われたら地味に凹むね。
なんつーか気心しれた友人のつもりでむこうはぶっちゃけて言ってるのかもしれないけど
既婚で子供もいる大人の言って良い言葉じゃないな。
結婚を機にそいつらの本性見えて縁切りできて良かったんだよ…>>509乙&お幸せにねw
515:愛と死の名無しさん
09/07/05 09:25:21
>513
それは言わないだろうw
それを言っていたらこうまで縋られないと私も思う。
友人のカテゴリでの一律招待は難しい場合もあるんじゃないかな。
職場に、複数の趣味に、と活動の場があれば
それぞれに招待したい人とそれほどでもない人があるもの。
○○時代の友人にしても引き続き付き合いのある人と
近年疎遠になってる人を同列には考えがたいから。
今現在付き合いがある人、というのは公言できる理由にならないのかな。
困ったな。
516:愛と死の名無しさん
09/07/06 02:37:44
34で結婚した。
その時点で付き合いが無くなってた人は全部カットしたよ。
「時効」って事で。
同じく34で結婚した、わりと社交的な友人も同じ事を言ってた。
この年になってしまったら、招待して貰った人全部は招待出来ないって。
517:愛と死の名無しさん
09/07/06 08:27:59
なんか、>>505から関連を読んでて疲れた。
他人が読んで疲れるから>>505本人は大変だな。
しかも、これから?結婚するんだろうに、せっかく楽しい時間なのにね。
そういう人たちとは自分も結婚したらさらに付き合いもなくなるだろうし。
大体、人のセレモニーにケチつけるようなやつはロクなのがいない。
この場合はまったくの馬鹿の言い分だけど
たとえそれが正論だったとしても、人のものなんだから他人が口出しするなんて
持っての外だからね。同じ土俵は嫌かもしれないけど
招待する共通の友達にこういうことがあったからもうあの人たちとは付き合わないと
ちゃんと言っておいたほうがいいかもね。
518:愛と死の名無しさん
09/07/06 20:06:38
結局その人達を招待しないことにした505の判断は正しかったということだよね。
7人以外の既婚者友人達にメールを回して既婚者にとって彼女らの意見は
賛同できるものなのかアンケート取ってみたら?
一気に友人関係の整理整頓できるかもよ。
519:愛と死の名無しさん
09/07/07 13:41:42
アンケは引く
そんなもん送られた日には既婚基地7人と505、8人セットでさようならだろ
520:愛と死の名無しさん
09/07/07 14:09:44
自分も、もしアンケじゃなくても相談された時点で8人セットで引くわ
どっちもどっち
521:愛と死の名無しさん
09/07/07 14:17:42
先月の披露宴、友達が11ヶ月の子を連れて参加してくれた。
挙式は静かだから、騒ぐ声が目立つから…と欠席。
披露宴は酔っ払った大人が騒いだり、にぎやかなBGMだったり、歓談の声が
大きかったりであかんぼの泣き声なんか全然目立たず。
周囲から可愛がられたせいか、途中からご機嫌状態になってニコニコしてくれ、
すごくホッとした。
いい感じで終わる事が出来て安心しました。
522:愛と死の名無しさん
09/07/07 15:44:33
自分の子の話はスレ違いです
523:愛と死の名無しさん
09/07/07 15:48:17
>>522
良く読むのが良いと思うよ
524:愛と死の名無しさん
09/07/07 15:57:05
当日の新婦は全ての客を気にしている余裕なんてありません。
525:愛と死の名無しさん
09/07/07 21:46:12
>>521
>酔っ払った大人が騒いだり
この時点で相当下品な披露宴だったんだろう。
赤ん坊の泣き声が消えるほどのでかいBGMも。
例え出席して赤ん坊が泣いたとしたら
素早く席を立ち外に出るのがマナー。
そういうのが出来ない友人といい大人が赤ん坊の声を掻き消すほど
大騒ぎする披露宴・・・行きたくないわなw
526:愛と死の名無しさん
09/07/07 22:18:04
気に入らない話だったんだね
527:愛と死の名無しさん
09/07/07 22:35:49
スレタイみればわかるけどw
私も同じレベルで披露宴挙式なら問題ないと思う。
ドッチモドッチ
528:愛と死の名無しさん
09/07/09 12:15:38
>>521は、赤ん坊の泣き声が目立たないなら
酔っ払いが騒ごうがBGMガンガンだろうが
気にならない人
そういう人はたとえ赤ん坊が泣いたとしても
気にしないんじゃないかな
529:愛と死の名無しさん
09/07/09 12:40:03
披露宴の雰囲気って地域差もあるしね
落ち着いた大人の食事会みたいなのが一般には理想みたいに言われるかも知れないけど
地元の宴会みたいな雰囲気が当たり前みたいな地方もあるし
530:愛と死の名無しさん
09/07/11 13:47:59
>>521ですw
なんか色々突っ込まれてますが、
挙式は厳粛に、披露宴はみんなで楽しくにぎやかに!
という考えだったので、あれでよかったなぁって思ってますよ^^
落ち着いた大人の食事会…それも素敵ですが、静かな中もくもく食事するよりも
大いに歓談して盛り上がってもらったほうが楽しい印象になりそうで、嬉しかったので。
ちなみに子供が泣き出したら、そっと中座はしてくれましたが、思った以上に目立たなかったので
別にいてくれてもよかったのに、と思いました。
ただ自分の場合は、相手が挙式を自主的に辞退してくれたので安心感があったのだと思う。
泣こうが喚こうが子供にも挙式参列させるから!
とかいう相手だとしたら、やっぱり自分も嫌だったろうし、きっぱり断ったと思う。
子連れ参加OKだった私が言うのもなんだけど、結婚式は友人の本質が見える機会だともいうし
自分がどこまで許容できるか考えて、それ以上を要求してくる相手ははねのけてもいいと思う。
結婚式は、やり直し利くもんじゃないから。
531:愛と死の名無しさん
09/07/11 15:08:09
だから、お母さんの自演は見苦しいってば。
532:愛と死の名無しさん
09/07/11 18:22:20
なんだか自演認定しつこい
別にそれはそれで良いじゃん
そういうケースもあるだろうけど自分はそういうのはしたくない、で
533:愛と死の名無しさん
09/07/11 21:30:48
気に入らない人もいるみたいだけど
挙式は避けてもらったおかげでうまくいった子連れ出席のゲストの例
って事なんじゃないの?いったい何が気に入らないのか分からない。
534:愛と死の名無しさん
09/07/11 21:53:12
子供の存在が絶対に認められない人も世の中にはいるんだよきっと
535:愛と死の名無しさん
09/07/12 02:59:15
一気に沸いてきました
536:愛と死の名無しさん
09/07/15 23:29:00
この前、結婚式にDS持ってきてて式中ずっとDSやってる小学校低学年の子供がいた
普通持ってくる?
親も取り上げないしちょっと非常識じゃない?
537:愛と死の名無しさん
09/07/16 00:22:48
おとなしく座っててくれるなら別に気にしない
うるさいガキが嫌い
538:愛と死の名無しさん
09/07/16 08:22:24
>>536
ある意味正解かもよ。
うるさくされるということを考えたら静かにDSでもやっててくれるほうが。
言ってみれば、子供にして見たらなんでこんなところにいなきゃいけないんだってことでしょ。
義理もいいところw
親戚の結婚式なら顔見知りが多くてまだいいけど
親の友人の結婚式なら子供には大迷惑だよね。親の都合で連れて行かれるんだから。
もしかしたら友達と遊びに行きたかったのかもしれないのにとかね。
それを考えればDSしておとなしく座っててくれるのなんかありがたい。
539:愛と死の名無しさん
09/07/16 08:53:24
周囲+新郎新婦的にはDSやってでも大人しくしていてくれた方がラクなんだろうけど
親としてはどうなんだろうと思わないでもない。
場に相応しい行動を教えることも必要じゃないのかと。
でも、それを教えるのは他人の結婚式とか披露宴とかの場ではなくて
もっと別の機会かもしれないとは思うけど。
540:愛と死の名無しさん
09/07/16 09:20:50
>>539
>親としてどうなんだろう
まったくスレ違い。育児か既婚女性でw
例えばそれをそこで取り上げていい事があると思うか?
叱っていい事があると思うか?
場にふさわしい行動→静かにしてる、回りに迷惑をかけない
これでいい。
541:愛と死の名無しさん
09/07/16 13:09:14
グダクダとごねたり、黙ってらんなくて大きい声で話す子供は迷惑
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、クソガキはイラッとくる
ゲームでもお菓子でも、それで静かになるなら与えといて欲しい
542:愛と死の名無しさん
09/07/16 13:22:01
まあ、そもそもそういう場所で騒がないとか空気を読むとか
そういう部分をきちんとしつけるのが本当だろうけどね
543:愛と死の名無しさん
09/07/16 17:34:14
事前打ち合わせしない人結構いるんだね
ママさん参列者は全員事前に電話で詳細打ち合わせやったけどな
544:愛と死の名無しさん
09/07/17 09:39:15
>>543
馬鹿だね。
そうやってちゃんとしっかりやってる人の式なら問題ないから
こんなスレにかかないでしょ。
結局「どっちもどっち」とあるように嫌な思いをした人や
自分は関係ないけど参列者の1人だったって人が
その失敗談や迷惑だったとかきに来るんだから多く思えるのは当たり前。
たまにあなたみたいな人(同一人物か?)が現れるけど頭弱いのか?
545:愛と死の名無しさん
09/07/17 09:44:14
たまに上手くいった人のレポがあっても、叩かれたりとかするから
書き込みづらいってのはあると思う。
実際の経験に基づいたアドバイスとかだと、育児板のスレのが有益だったりするし。
546:愛と死の名無しさん
09/07/17 10:24:35
子供の生態に詳しくないプランナーとかアドバイザーがつくと失敗しやすいよね。
あと、八方美人すぎる担当者。
主催来賓全員の希望を全部取り入れようとして、結局誰もが不満を覚える結果になる、みたいなさ。
自分、結婚するときの最初の担当者が後者で、「子供連れでの参列は断りたい」と
こちらが明言しているのに
「大丈夫です。子供連れでも対応できるように手配しますよ!安心してください!」と。
流れとしては
1.親戚が親族の子供を参列させたがる(花束贈呈をさせたい!)
2.会食中心にしたいから最小限の演目しか入れたくないと断る
~~親族から問い合わせがあったのか?~~
3.ここになら入れられますよと担当が言ってくる。「お子さん対策もばっちりです!!」
4.そういった演目を入れる気はない、子連れも断ると返事
5.こちらなら入れられますよと担当が粘る。「お子さん対策もばっちりですから!!」
6.そういった演目を入れる気はない、子連れも断ると返事
7.こちらなら(ry
あまりにも人の話を聞かないんで、式場に話して担当を変えてもらった。
式に対して自分の理想を投影するタイプの担当者でもあったからウザかった。
仕事つながりで出会って結婚だったから、参列者も会社関係が主で
かなりオフィシャルな色合いのつよい披露宴なのに
そこがどうしても最初の担当者に伝わらなくて、親族関係では煩わさせられたよ。
547:愛と死の名無しさん
09/07/17 10:33:47
>>546
プランナーとかアドバイザーなんかはそういうもんでしょ。
特に若い人は情熱系の人が多い。
つうか、親族関係の子供ならプランナーもクソも
自分(新郎新婦)が断ればいいだけの話で
2は言う必要あるけど1は言う必要なし。勝手に親族に断るだけだから。
548:愛と死の名無しさん
09/07/17 11:30:41
1、2まではプランナーには言ってないんでしょ。
断ったはずなのに、親族が直接プランナーに打診したもんだから
ゲストが希望してるんだから入れなきゃダメですよ!的なノリになったのかと。
549:愛と死の名無しさん
09/07/28 21:48:20
夫側の従兄弟の結婚式に呼ばれた。
相談やアドバイスいただけると嬉しいです。
行く頃には1歳2ヶ月になってるけど、我が家は双子。
もちろん義両親も出席だけど、みてもらえない。
自分の親は入院中と持病が悪化した両親なので、当然預かってもらえない。
近所の一時保育も日曜なのでやってない。
バスは手配してくれるらしいが、バスで移動は何が起こるか分からなし
移動で1時間半かかる予定。
服装は何を着せていけば良い&親の服装はどんな感じが楽でしょうか?
パンツスーツも考えましたが、小柄なので似合わないし…。
車で現地に行く予定なので、家から親はその服装で移動できるもんなんでしょうか?
離乳食、ベビーカー…これだけは用意しとけ!な事でも何でもいいので教えてplz
従兄弟側にはどんな事を言っておけばいいですか?
4ヶ月も先だけど、今から緊張してるよ・・・。
550:愛と死の名無しさん
09/07/29 03:17:27
従兄弟なんて旦那1人出席させとけばおk
今から4ヶ月先・・・インフルだインフルインフル。
551:愛と死の名無しさん
09/07/29 11:15:19
なんで義両親もあてにならんの?おじおばなんて、別にする事もないのに。
552:愛と死の名無しさん
09/07/29 12:53:12
>>549
欠席推奨。
行ったって、泣き喚く子供を抱えてロビーで途方にくれてご飯も食べられないか、
外に出られないタイミングで子供がダブルで泣き出して、周囲の視線に耐えるか
どっちかが起きる。
1歳ちょっとの赤ん坊が何時間もおとなしくしてるはずがない。
花嫁だって、何百万もかけた結婚式の感動シーンで赤ん坊にギャン泣きされたら
ショックだろう。
でも「騒がれるのが嫌だ、来ないでほしい」とは常識的にいえないんだよ。
それくらいわかってやんなよ。
子供が二人で手がかかりすぎるので…と言えば、間違いなくすんなり向こうもOKする。
どうしてもって言うなら、以前上手く行った例に挙がっていた
「披露宴のみ参加、挙式は遠慮」
の方向で。
553:愛と死の名無しさん
09/07/29 13:03:11
>>549
みなさんと同じく、子供が二人で面倒見切れないし迷惑かけるから、を理由にして
旦那さん一人出席に一票。
赤子抱えたいとこの嫁が来ないことで非難されるようなことはないだろうから大丈夫だよ。
554:愛と死の名無しさん
09/07/29 13:53:53
式の始まる前に二人で挨拶をして旦那さんのみ出席、あなたは式・披露宴は遠慮。
披露宴が終わるころに二人でまた挨拶をして帰宅。
(行かなくてもいいならそれが一番だけど、どうしても顔を出せと言うなら本当に顔だけ出す感じで)
式~披露宴の間は別室で母子三人ゆっくり過ごすことができるならそれが最高だよ。誰にとっても。
つまり用意すべきはその「部屋」かな。
もし式は遠慮、披露宴には出席、あるいは両方出席ということになっても
いざというときに下がれる部屋があるかないかでは精神的にも随分違うよ。
いわゆる親族控え室ではなくて、あなたとお子さんのためだけの控え室が確保できるといいんだけどね。
555:愛と死の名無しさん
09/07/29 16:59:00
>>554
そんなことしたら、披露宴にも出て来いって言われそう
完全に欠席でいいと思う
556:愛と死の名無しさん
09/07/29 19:46:09
だよね。
わざわざ会場まで来ておいて宴に出席しないなんて非常識とか嫌がらせ?とか言い出す親戚が絶対にいる筈。
つか普通に考えてもちょっと変だよその方法は。
557:愛と死の名無しさん
09/07/31 10:56:04
なんとしてでも子連れ出席したいのに
思いのほか欠席推奨されたから
来なくなっちゃったのかなw
558:愛と死の名無しさん
09/08/01 10:39:01
相手の新婦は本当は操作の聞かない年齢の子連れは参加して欲しくない。
でも自分の立場で先方の親類関係を拒絶することは出来ない。
その辺をわかってあげると自ずと「欠席、そして旦那だけ出席」が選ばれる
最良の答えなんだけどねw
559:愛と死の名無しさん
09/08/01 10:48:21
でもそうかと思えば
「子供を理由に出席しなかった!祝う気がないんだ!
そっちがその気なら、こっちにも考えがある!!1!」
みたいにぶっ飛ぶ人もいるからねぇ。
他にバリエーションとしては「嫉妬してるんだ」とか
「産後鬱乙」とか「産後ハイ乙」とか…
相手がどんなタイプか見極めが大事だね。
だけどまあ、この場合、旦那だけ出席で
どうしても出席しなくちゃならない状況なら
控え室を用意しておくのは絶対かなー、と思う。
560:愛と死の名無しさん
09/08/01 11:28:57
ま、そもそも旦那の従兄弟っていうことだから
関係も薄いだろうしね。だからこその欠席でいいと思うよ。
これが旦那の兄弟とかならまた話は変わってくる。
>>559に書かれてるように義理の姉妹になる新婦がそういうアホの可能性はある。
ただ、この場合の新婦からしても自分の旦那になる人の
従兄弟の嫁っていう人が出席してもしなくても
それを「祝う気が無い」とそこまでこだわるだろうか?って点でしょ。
子供が来て控え室やらなんやらやらなくてもいいことを用意させられたり
することを考えると「正直来て欲しくない」>>>「祝う気が無い」だと思うよ。
自分の従兄弟の配偶者なら顔見知りの可能性もあるだろうけど
顔も知らないであろう旦那の従兄弟の配偶者とその子供だからねw
561:愛と死の名無しさん
09/08/02 00:19:00
双子だから相当チヤホヤされると思ってるんでしょうね。
自分の求めているレスがないのか、戻ってこないしw
562:愛と死の名無しさん
09/08/02 03:35:03
なかなか自分の時間をとれなかったので、
閲覧はしていましたがレスできませんでした。
旦那が激務で海外出張中なので、相談するのが難しいので
今のところ自分の独断ですが、欠席するようにしようと思います。
考えてるだけでも疲れてくる・・
でも旦那は、「親戚付き合いも大事やで!」っていう・・・。
仮にいくとなるとしても、すぐ非難できるように別室にいける様に相談してみます。
今は歩かないので大丈夫ですが、ひょっとすると歩いてるかも知れない時期
自分の用意をしながら、二人をみるのは相当疲れそうだし
何より喚き散らされたりしたら、台無しだよね。
>相当チヤホヤ
こう誤解されるのも苦手なので、自分は目立つような事したくないんです。
やっぱ、そう思われるんだーorz
でも気づかせてくれてありがとう。
レス下さった方、ありがとうございました!
563:愛と死の名無しさん
09/08/02 09:33:20
でも突撃するんでしょ
564:愛と死の名無しさん
09/08/03 10:38:58
>>563
ネチネチと意地悪な人だね。
565:愛と死の名無しさん
09/08/03 23:41:10
私も10月に旦那従兄弟の結婚式に参加する予定。
その時赤は6ヶ月。
伯父さん家とは家族ぐるみで仲良くさせてもらってて
『是非参加して~』とは言われてるけど
赤ちゃんの参加ってそんなに叩かれるものなんだ…?orz
とりあえず結婚式は様子見て機嫌悪そうだったら式場に入るのやめる。
披露宴は出口に近い席にしてもらって泣いたらすぐに退室…にしよう。
566:愛と死の名無しさん
09/08/04 09:28:10
「赤」とか書くような人は叩かれるでしょうね。
567:愛と死の名無しさん
09/08/04 09:36:59
>>565
だからさ、それは旦那の従兄弟側なら仲良いから是非にといわれて
それでもその関係だけなら問題ない。
だけど、その従兄弟の結婚する相手の新婦さんはどう思うかなってことを
みな書いてるんだと思うよ。
結婚式ってやっぱり主役は花嫁といわれるぐらいのものだから
赤ちゃんがギャーギャー泣いててとかさ新婦さん可哀相って思うことがある。
でもそれが新婦側の親戚の子供とかで新婦自身がOK出したのなら問題ない。
だけど、これから配偶者になるほうの親戚の出席なら新婦さんは何も言えないよね。
そういうことなんだと思う。
その辺で自分が結婚する相手がどの程度自分を気にしてくれてるのかって
把握できるけどねw
568:愛と死の名無しさん
09/08/04 10:02:41
旦那の従兄弟(新郎)の家族とは仲良くても
その従兄弟と結婚する相手(新婦)とも仲良しなのかなw
新郎の父(伯父さん)はそりゃ出てくれとは言うわな。
だって、子供が泣こうが喚こうが関係ないもの。
569:愛と死の名無しさん
09/08/04 10:18:06
以前のレスで、的確な指摘してたのがあったの思い出した。
>>415の、新婦の立場では新郎親族の子供出席に口出しできない、って話。
あと、新郎親族はその子供に会うのを楽しみにしてる場合もあると思う。
親戚大集合するのって、結婚式か葬式か法事くらいだから。
新婦は子供に来てほしくないけど、新郎親が来てほしくて招待されてる場合もあるし。
出席するなら>>565で言ってるとおり、機嫌が悪そうに見えたら退出する対応がベターだろうね。
570:愛と死の名無しさん
09/08/04 10:53:49
新郎の友人が、新郎の友人・奥さん(予定日5日前)・子供5歳・子供1歳で来る気満々。 <br> <br> 予定日5日前は心配でしかたないですm(__)m
571:愛と死の名無しさん
09/08/04 12:11:40
>でもそれが新婦側の親戚の子供とかで新婦自身がOK出したのなら問題ない。
問題なくないだろ。馬鹿?
「アタシの親戚ならOk。新郎側親戚は遠慮して」なんてどこの馬鹿女だ。
572:愛と死の名無しさん
09/08/04 15:43:25
>>565
いやいや、せっかくだから
赤ちゃんがギャン泣きしようが居座り続け
その後の花嫁さんの態度の変化を観察し
またこちらに報告カキコおながい
573:愛と死の名無しさん
09/08/04 15:57:22
>>572
いくら家族ぐるみの付き合いがあるとか、是非にと招待されたからとはいっても
赤子連れで出席する場合、赤子が泣いたら退出は関係がどうであれ基本でしょ。
「泣いても居座れ」という意図がわからない。
574:愛と死の名無しさん
09/08/04 16:08:07
いや
「是非参加してって言われてる」
「赤ちゃんの参加って叩かれるんだ~」
とか言ってるから
そこまで言うならせっかくだから
退場せずにフル参加で
レポお願いしようと思ったんです
怒らないでください
ごめんね
575:565
09/08/04 16:42:26
あ、ごめんなさい。
ここは冠婚葬祭板だった…orz
妊娠前に伯父さん家に招かれた時に一緒に飲んだりしたことは数回あれど
今回の事を彼女さんの口から直接は聞いたことありません。
確かに新郎側には嫌だって言えないかもですね…。
彼女さんは結婚即同居するそうで(自らの希望で)、
これからも付き合いは続くと思うので、彼女さんに迷惑かけないように臨機応変に対応します。
>>572
勘弁してくださいw
576:愛と死の名無しさん
09/08/18 13:11:27
誰にも言いづらいので、ここで愚痴らせてください。
自分の挙式+披露宴の打診を従兄弟にしたところ、
奥さん+子供(4才、1才)も連れてくると言われた。。
従兄弟の奥さんは結婚式で一度会ったきりで、
その子供達とも面識無し。(年賀状で見た程度)
親しい子供(甥姪)なら歓迎なんだけど、
1才児なんて色々気を遣いそうだし、正直微妙な心境・・。
子供達をお披露目したいっぽいのだが、
奥さん的には、よく知らない親族だらけの結婚式なんて
自身が負担に思わないのかねぇ。
577:愛と死の名無しさん
09/08/18 13:42:11
つ招待人数の都合で従兄弟しか招待出来ないの、ごめんね
つ新郎の親族との数合わせの都合で(ry
つ(荒技)いとこの招待は一斉に取りやめ。おじおばまで招待。
打診の時点ならまだどうとでもなるのに。今から愚痴ってどうすんの?
578:愛と死の名無しさん
09/08/18 20:23:29
時間がたつほど断りづらくなるから適当な理由こさえて早めに切ってしまえ
もう衣装用意したんだ~ってウキウキ報告されてからじゃ遅いよ
579:愛と死の名無しさん
09/08/18 20:40:47
<font color=green><b>愛と死の名無しさん</b></font>
580:愛と死の名無しさん
09/08/19 10:49:59
>>576
本当に打診の時点だからちゃっちゃと断るようにしなよ。
愚痴ってたって自分にいいことないよ。行動あるのみ。
子供はその奥さんの方の身内にでも預かってもらうか
それが出来ない状況なら
「じゃ、従兄弟だけでお願いね」ってその従兄弟に言う。
もちろん577の言うように人数の関係というのが一番いいだろう。
それでもその従兄弟が何か言うようなら(馬鹿な人間もいるから)
その人には参加を遠慮してもらうことにしたほうがいい。
無理なものは無理だからってね。自分の結婚式だから
周りの図々しい人間に振り回されないように自分ががんばれ。
581:愛と死の名無しさん
09/08/19 11:08:09
576です。
従兄弟達はまとめて披露宴からにしてもらう事にした。
披露宴と言っても、親族オンリーの食事会なんで、
子供より大人の方が騒がしそうだしw
挙式さえ静かに済めばって事で。
従兄弟奥さんは、他の従兄弟達から聞くと、
ちょっとドリームな人らしい。
とにかくどこにでも家族揃ってやってくるそうだ・・。
愚痴聞いてくれてどうもです。
582:愛と死の名無しさん
09/08/19 11:31:49
>>581乙
ご本人の中で折り合いつけられたのなら何より。
おしあわせに。
583:愛と死の名無しさん
09/08/19 11:55:54
祝儀回収会なら、ちったぁ我慢せえや
584:愛と死の名無しさん
09/08/26 21:48:08
>>576
それをそのまんま招待される側です。
子供の人数と年齢が違うだけであとの構成はほぼ同じ。
やはりそういう状況だと招待する側としては困りますよね。
なので、私と子供は遠慮して、夫のみを参加にしてもらおうと
思ってます。明日義父にちゃんと言わなくちゃ。
いいご意見が伺えてよかったです。
585:愛と死の名無しさん
09/09/07 12:02:27
来月、嫁さんの幼馴染の友人が結婚式
式+披露宴の招待状には嫁さん+俺+1歳2ヶ月の息子の名前
何を注意したらいいか非常に心配で色々と情報探してたら
このスレにたどり着いたわ
過去ログ読んでるけど、まぁアレだ、大変だね・・・
子供含めての招待は友人からの提案だったらしいので
そのへんは気にしてないけど
とりあえずメインの招待客は嫁さんなわけだし
式の参加は、嫁さんだけにしておいて、俺は子供と一緒に別待機
披露宴は俺がいつでも子供抱えてダッシュできるように心がけておけば
なんとかなるかなぁ
うーん、嫁さんの親しい友人だし
気持ちよく式+披露宴してほしいし
不安だわぁ
更に気をつけておく事ってあるかな?
とりあえず過去ログ更に読んでくるわ
586:愛と死の名無しさん
09/09/07 12:51:10
>>585
お子さんはグズった時にママじゃないとダメとかないのかな?
普段グズった時に>>585であやしきれてるならその案もいいかもしてないけど
グズりだして>>585が抱っこしたら余計に「ママ!ママ!!」って酷くならない?
もしお願いできるならご友人に連絡して席も配慮してもらうといいかも
友人席でもど真ん中じゃなく壁際の退席しても目立たない場所にしてもらうとか
一番いいのは出入り口付近に席を用意してもらうとか
親族席の都合もあるだろうから、お願いした通りにはいかないかもしれないけど
頼んでみるだけ頼んでみては?
587:愛と死の名無しさん
09/09/07 13:36:16
式も披露宴も嫁だけ出席にして
585と子供は家で留守番してれば?
588:585
09/09/07 14:38:09
うーん、お食事タイムとか余興は良さそうだけど
挨拶・スピーチ・その他静かにするタイミングは部屋の外にいるべきかな
>>586
最強グズりモードだとママじゃなきゃダメな事があるけど
通常なら俺でも大丈夫
席位置については嫁さん経由で確認してみるよ
ありがとうね
>>587
まー本来それが一番だとは思うけどな
子供の名前が招待状に無かったらそうしてるわ
泊まりじゃないと行けない遠距離だから
留守番するならホテルだけど
589:愛と死の名無しさん
09/09/07 17:14:07
>>588
もともとお子さん含め招待されてるんだったら、他にも子連れ参加の人もいるかもしれないね
結婚式関係のスレで見たことあるんだけど、子連れ参加が多い結婚式に出席したら
託児ルームが用意されててシッターさんが待機してたってのを読んだ事あるんだけど
その辺も含めて確認してみては?
585さんが宿泊するホテルに式場があるのなら、最悪グズってどうにもならなければ
部屋に引き上げることもできるんだけどね
590:585
09/09/08 11:13:52
>>589
託児ルームにシッターさん完備!?
驚きの充実度だなぁ・・・
そのへんも席位置と一緒に聞いてみるよ、ありがとう
式場とホテルは別だけど、徒歩10分以内だそうだ
気分転換の散歩してる間にホテル着きそうだね
591:愛と死の名無しさん
09/09/11 17:08:57
>>590
>式の参加は、嫁さんだけにしておいて、俺は子供と一緒に別待機
>披露宴は俺がいつでも子供抱えてダッシュできるように心がけておけば
>なんとかなるかなぁ
うーん…
同じ月齢の子を連れて義兄の結婚式出た事あるけど、最悪だったよ。
舅姑に黒留袖を着ろと言われたので、着付けだヘアセットだと朝からバタバタ。
その間子供は旦那に任せたのだけど、式が始まる前から大泣き。
この時は旦那の方が親族に当たったので、自分と子供は式は自主的に遠慮して、
披露宴も結局ほとんど外に出てたなあ。留袖着てずっと抱っこorz
何が言いたいかというと、結婚式のようにいつもと違う場では、
こと子供に関してはイレギュラーな事が起こりやすいって事。
ちなみに子供は、家では旦那大好きな子だよ。
迷いがあるなら、最初から父子は出席しないという選択もありだと思うけどなあ。
一旦出席の返事をしたのを断るのも難しいかもしれないけど、
通常前方に設けられる友人席で、あまり出入りが多かったり騒がしいのも、目障りだよ。
出席するなら育児板の方のスレで具体的なアドバイスを貰って、万全の対策をしてから臨んで下さい。
592:名無し
09/09/11 21:20:18
>>590
>託児ルームにシッターさん完備
普通の結婚式じゃまず無いから、聞かない方がいいよ。
下手すりゃ催促してると思われちゃうから。
593:愛と死の名無しさん
09/09/15 10:46:03
主人の従姉妹の結婚式に招待された時、
叔父夫妻が赤ん坊のいる自分や義妹の為に自分達のホテルの部屋を開放して
ベビーシッターやとってくれたよ。
新郎新婦がお色直ししているときや余興のときに二人で退室させてもらって
様子を見たり授乳しに行った。
料理は主人や姑さんがキープしてくれたしプロのベビーシッターさんは
さすがに手慣れてて泣いて後追いはいっさいなかった。
育児中の結婚式出席はたしかに大変だけど、視点をかえてみると
「久しぶりに華やかな場に出席して美味しい物食べて、、、、」な時間が持てるのだということ。
乳幼児いると中々洒落たフルコース料理など頂けないし疲れたけど楽しかったよ。
帰りは引き出物などのほかにホテルのパンだのお菓子だのデリカだの買い込んだんで
荷物が大変だったけど滅多にないチャンスだったからうれしかった。
594:愛と死の名無しさん
09/09/15 12:01:38
シッター代払ってないの?
ホテルのパンだの菓子だのって買ってる場合じゃないと思うが。
595:愛と死の名無しさん
09/09/15 12:22:18
>594
それは叔父夫妻と>593の間で話がついてるならそれでよい話。
596:愛と死の名無しさん
09/09/15 15:02:15
たまたますごく子連れに理解があってケチじゃない新婦親がいて
ラッキーだったって話でしょ。
誰もがこういう目を見れる訳じゃないし
「華やかで美味しいも食べられる」から行きたくても、遠慮した方がいいケースも多々あるって事
597:愛と死の名無しさん
09/09/15 15:28:48
子連れに理解があったとは限らないよ。
むしろ、子連れの突撃を必死で阻止したんじゃないかな。
新婦、ここの住人かもねw
598:愛と死の名無しさん
09/09/15 15:41:34
うちは0歳児や未就学児が親戚にいるので必死にシッター付きの会場探したよ。
式前から披露宴お開きまでベビールームで預かってもらって15000円。
幼稚園の子は披露宴出席で、お子様料理やペーパー類含めて12000円くらい。
子供もけっこうお金かかるよ。
599:愛と死の名無しさん
09/09/21 01:45:16
19日に義弟の結婚式に出席した。
2歳3ヶ月の娘との出席で気を使いすぎてぐったりした。
最初はリングガールをしてほしいと言われていたけど、断って良かった。
リングガール断ったとき、だったらフラワーガールは?これならできる?
って言われたけど、断った。
子供が泣かないか、騒がないかずっと心配で、食事もあまり食べれず、
ずっとお腹ぺこぺこだった。
式が終わって、義母からあの食事一万五千円だって、美味しかったでしょって
言われたけど、正直何食べたのか、どんな味だったのか思い出せない。
600:愛と死の名無しさん
09/09/21 02:57:48
自分の時だって色んな人に面倒なおもいして来てもらったくせに、
行ってやったみたいな書き方しなくても
601:愛と死の名無しさん
09/09/21 03:05:38
>>600
挙式、披露宴していません
602:愛と死の名無しさん
09/09/21 03:11:43
>>600
ごめんね 途中で送信しちゃった。
私の書き方も悪かったね。
でもね、サプライズでケーキ入刀させられたの。
お兄さん夫婦はケーキ入刀をしてないのでどうぞ!!て。
子供はぐずってるのに主人と私は前に連れて行かれて、
子供放置。相手のご両親に申し訳ないし、
義弟くんは感極まって泣いてるし、
なんか疲れた。
603:愛と死の名無しさん
09/09/21 03:18:37
なんだ。義弟夫婦の結婚式が羨ましかったのか。
世間からの認められ方も違ってくるしね。
子供産んでから気付いても遅かったね。
604:愛と死の名無しさん
09/09/21 03:34:01
>>603
そうとられちゃったか。
結婚して5年で、式なども予定してたんだけど
籍入れてすぐに、私の父が脳梗塞で、意識が戻らず
半年後に亡くなって、タイミングを逃してそのままだよ。
子供は、私に持病があって不安だったから、
入籍後、二年悩んで授かりました。
スレチだからどっか行くね。
レスしてくれてありがとう。
おやすみ
605:愛と死の名無しさん
09/09/21 09:33:11
時系列がよくわからない
606:愛と死の名無しさん
09/09/21 11:05:31
>>602
>サプライズでケーキ入刀
はドリーム(義弟の?)入っててうざいなと思うけど、
泣いてる子供放置は無いでしょ。
義両親、親戚もいるのに。
ネタか、普段からその程度の関係なのか、どっちにしろロクなもんじゃない。
607:愛と死の名無しさん
09/09/21 11:08:37
籍入れるタイミングで結婚式してりゃお父さん間に合ったんだ。
何でも人のせいにする人だね。
608:愛と死の名無しさん
09/09/21 11:11:57
ちなみに自分なら、ぐずってる時点で外に連れ出す。
婚家の結婚式でフォローが期待出来ず、お祝いする気も無いなら、
小さい子連れ&嫁の立場を逆手に取っちゃえば良かったのに。
609:愛と死の名無しさん
09/09/21 11:12:51
気を遣ったつもりで、結局子供の事しか考えてない親だよね
おめでたい席で、一人鬼のような顔して神経尖らせてるのってとても失礼だよ。
610:愛と死の名無しさん
09/09/21 11:37:56
>608
だよね。
自分なら、これ幸いとロビーにでお開きになるのを待つよw
611:愛と死の名無しさん
09/09/21 12:14:56
ネタにつられやがってwww
気持ち悪い女ばかりだなwwww
ここはwwww
おまらちゃんと旦那にかまってもらってるかwww
楽しかったよwww
612:愛と死の名無しさん
09/09/21 18:53:34
健気で可哀相な自分を演出したつもりが、
予想外な事に毒女にも鬼女にも叩かれて火病ったか。
613:愛と死の名無しさん
09/09/24 12:17:14
まあ、でも花畑の義兄弟に振り回された感じではあるよね
リングガールやって → 無理
フラワーガールやって → 無理
ここまで断ってるのに、ケーキ入刀どうぞ、はKYだなと思う
「結婚式をやっていない兄夫婦のためにそれっぽいことを企画したい」
という弟くん(あるいは舅姑)の心遣いだと思うけど普通2回も断られたら
迷惑がられていることくらいは察さないとな…
しかもサプライズはいただけない
だけどまあ、まるっきり善意からのことだから
微笑ましく受け取っておくのが大人な対応だと思うよ
お疲れ様
614:愛と死の名無しさん
09/09/26 04:15:52
私もサプライズでケーキ入刀は嫌だなぁ
花嫁さんに申し訳ないじゃない
花嫁さんのご両親にもさ
自分の娘が主役なのに義姉もってなんか違う気がする
家も式挙げてなくて結婚10年目にそれらしきことして
その時ケーキ入刀もしたから
これ書いた人もご主人さんと何か考えがあったのかもしれないし
善意が迷惑な事もあるわね
615:愛と死の名無しさん
09/09/26 09:43:14
それなら、サプライズの件を先に書けよと。
後出しみっともないよ。
616:愛と死の名無しさん
09/09/26 10:18:35
後出しというか、子連れ参加に関わるネタだけ書いたんでしょ。
ケーキ入刀に関しては正直スレチガイだしさ。
そこがあるからこそ、なお疲れたっていうのはわかるけど
ここじゃなくて数ある義実家のバカって関連のスレから
相応しいスレ探して書くほうが良かっただろうね。
ていうか、花嫁さん可哀相だよね。
自分が一番花を持たせて貰っていい場面で
義兄夫婦に譲らなくちゃならないってさ。
しかも義兄夫婦はまるで喜んでないわけで。
これ、義弟や義実家先導だったら、花嫁さん気の毒すぎるね。
617:愛と死の名無しさん
09/09/26 17:32:59
花嫁かわいそうって・・・
そんなの本人双方の了承なしに出来ないだろjk
というより
>最初はリングガールをしてほしいと言われていたけど、断って良かった。
>リングガール断ったとき、だったらフラワーガールは?これならできる?
この辺りから考えても脳内お花畑状態の花嫁だったことが推察できるんだが。
普通こういう企画は女の考えじゃないのか?
男がリングガールとかフラワーガールとか思いつかないだろ・・・。
618:愛と死の名無しさん
09/09/26 18:03:25
義弟や義実家先導だったら自分も新婦は気の毒だと思う。
花畑になった姑という存在も何例か見てきたから
あながち「義弟側は思いつかない」とは言えない。
双方の了承なしにはできない、というのも花畑の一種だよ。
これから親族としてつきあって行かなくてはならない相手
(姑や義兄嫁)に気を使って、本当はイヤだけど…となる
お嬢さんはたくさん見てきたよ。
戦えよ、そこで退いたら一生踏み込まれっぱなしになるぞと
思うんだが、花畑の時期には「いい嫁」幻想もあるらしく
踏み込ませてしまう人はマジ少なくない。
そこまで退いて
肝心の義兄嫁には迷惑に思われてるって状況なら
気の毒としか言いようがないw
619:愛と死の名無しさん
09/09/26 20:59:41
兄夫婦がする事しなかったから歪んできたんだよ。
620:愛と死の名無しさん
09/09/26 21:17:04
義弟夫婦の気遣いもアレだけどな。
結婚式してないでしょ?
ぼく達の結婚式で気分だけでも味わってね☆ミ
こんな気遣いができるぼく達、すごいでしょ。
すごい明後日向いた気遣いだよな。アフォスw
621:愛と死の名無しさん
09/09/27 00:04:20
なんかもうどう思われてもいいですけど、
子連れ参加のスレだったので、ただ疲れたって事を
簡潔に書いたつもりでした。
スレチ承知で細かく書くと
子供が愚図ったので主人と三人で外に出ようとしたら
新郎新婦の企画の準備をしてるのでお席へお戻り下さいと言われた。
それまでは愚図ったらすぐ外に出ていたので意味がわからなかったし困った。
子供が泣いたので隅のほうにベビーベッドがあったので
そこであやしていると会場が暗くなりスクリーンに映像が。
映像は新郎がケーキを作ってて、「大切な人へ 喜んでくれるかな」
みたいなのがテロップで出て、その時愚図りがピークになったので
子供を抱っこしてあやしていたら、みんな急にこっちを向くし、
スタッフが寄ってきて前へ行くように促される。
意味がわからないし、子供が愚図っているのですがと言うと
良いから前へどうぞと。主人が寄ってきて私の手をとって前へ行こうと
するので戸惑っていたら、スタッフが私から子供を取り上げ前へ連れて
いかれた。心配で振り向くと、子供はベビーベッドの上に放置されてて
泣いていた。何がなんだかわからないうちに「お兄さん夫婦はケーキ
入刀まだなんですよね?結婚6年目なんですよね?どうですか?今の気持ちは?」
と進行役?の人に言われて、義弟のほう見たら号泣してた。
このサプライズは義実家もまったく知らなかった。
というかすべてが当日まで秘密だった。
お色直しの着物は家紋が違ったとお姑さんはぶつぶつ言ってた。
義弟はお姑さんに相談せず、同じ苗字の友達に相談したらしい。
そしたらその子の家と義実家の家紋は違った。
これも義弟のサプライズで着物を着た結果みたいです。
622:愛と死の名無しさん
09/09/27 00:05:37
義弟の事は嫌いじゃないのだけど、距離なしなのでたまに困ります。
家を建てて招待した時、一番初めに義弟がしたことは、
和室のど真ん中で大の字になって寝転がりました。
何をしているのか聞くと、この部屋で一番初めに大の字で寝てみたかったと。
その後、冷蔵庫を勝手に開けられました。
花嫁さんは22歳で良い子なのですが、幸田くみの大ファンで幸田組なんです!
と言ってました。今妊娠6ヶ月で、ドレスの変更しなきゃ、細いドレスが着れなくて
ちょっと残念と言ってました。出席した友達はみんな髪の毛が盛?というのかな
凄かった。
623:愛と死の名無しさん
09/09/27 00:16:07
後からお姑さんに聞いた話。
なんで兄ちゃん達のケーキ入刀の時、前へ来て写真を撮らなかったのかと
叱られたと言ってました。
私は何がなんだかわからなかったので気づかなかったのですが、
お姑さんは、子供が放置されてるのに気づいて、あわててあやしに
行ってくれたみたいです。
「私はあの時○○をあやしてたから、撮りに行けるわけない」って
言ったら「せっかく俺が兄ちゃん達のために企画したのに」って
言われたみたいです。
624:愛と死の名無しさん
09/09/27 00:21:08
義弟は頭が悪いのだな
625:愛と死の名無しさん
09/09/27 00:24:21
えーと。
新婦はちょっと足りない頭弱な子で新郎が男には珍しい脳内花畑症候群でした。
でオケ?
626:愛と死の名無しさん
09/09/27 00:38:29
後出しオナカイパーイ
627:愛と死の名無しさん
09/09/27 08:14:11
あー、これは本当にお腹一杯になる話だ。
しかし何かにつけて軽い天然の妻と、一人よがりでKYの夫か。
夫婦は円満に行きそうだけど、周囲は被害甚大ってやつだね。
その夫婦とは少し距離をおいて付き合うほうがいいよ。
義弟くん気持ち悪すぎ。
628:愛と死の名無しさん
09/09/27 10:21:43
兄が結婚式しなかったから、親は気を使って口出し出来ないし、
弟は弟でテンパっちゃったんだろう。
長文の後出しって最低
629:愛と死の名無しさん
09/09/27 10:38:00
そうか?
弟もとからおかしそうじゃん。
長文の後出しって、この人最初は子連れはたいへんって
書いてるだけじゃん。
煽られて頭にきて詳細を書いたんじゃないの。
結婚式してない夫婦なんてたくさんいるし、
それぞれ事情はあるんだろうし。
結婚式しなかったからって書く人って
どんだけ立派な式挙げたんだよ。
>>628はキリスト教でもないのに
チャペルとかで式挙げてそう。
2ちゃんに居る時点であれなのに
何常識人ぶってるの?
630:愛と死の名無しさん
09/09/27 12:08:46
昨日子連れ(3歳と0歳)で兄の結婚式に出席したから
報告しようと思ってきたけど、上のレスみてたら
簡潔に書いたら憶測で叩かれてるみたいだし、
詳細書けば、後だしとかお腹いっぱいって言われてて
怖くて書けない。
631:愛と死の名無しさん
09/09/27 12:19:57
>>629
それぞれの事情(笑)
632:愛と死の名無しさん
09/09/27 12:37:03
>>631
お前、前からここに張り付いてて、
人の揚げ足とって、気持ち悪い人間だな。
頭が弱いのか?大丈夫か?鬱なのか?
病院行ったほうが良いぞ。
盛大に式挙げて借金たくさん残ってて、
生活苦しいから式挙げてない人が羨ましいのか?
可愛そうに… ご祝儀が寂しかったんだね。
友達少ないのに頑張って盛大にやったんだね。
わかるよ… 見栄張りたかったんだね。
633:愛と死の名無しさん
09/09/27 12:40:28
いまどき(笑)って使う人いるんだねぇ
634:愛と死の名無しさん
09/09/27 12:48:24
更年期なんじゃね?
何が何でも式挙げることにこだわりがあるみたいだし古い人なんじゃね
俺こんなやつが彼女の親だったらムリだわ
結婚式の時すごい口挟んできそうで怖い
635:愛と死の名無しさん
09/09/27 13:33:18
631どうしたの?モニターの前で泣いてるの?(笑)
636:愛と死の名無しさん
09/09/27 14:53:07
>>629
本人乙w
637:愛と死の名無しさん
09/09/27 15:07:05
都合が悪くなるとドリーマーで逃げる人がいるけど、
人生で結婚より大事な事ってそんなにないよねぇ。
事情って何なんだろう。
身内が直前に亡くなるくらいしか思いつかないや。
638:愛と死の名無しさん
09/09/27 15:40:19
>637
結婚式や披露宴より大事なことはたくさんあるよ。
たくさんあるからしない人がいるんだと思う。
自分的には結婚式や披露宴の重要度はかなり大きいけど
それでも一番じゃなかったしなぁ。
一応式も披露宴も二次会も人並みにはやったけど
たとえばお金がなかったらやらなかったかもしれないと思う。
自分的にはお金が余ったらやるもの的な感覚だったから。
結婚式や披露宴に対するこだわりって人それぞれだから
どうでもいい人にはとことんどうでもいいんだと思うよ。
639:愛と死の名無しさん
09/09/27 16:39:37
>>637
人生で結婚は大事は同意だけど
それと結婚式、披露宴をやるかやらないかは
必ずしもそうではないでしょ。
人の価値観なんてそれぞれなんだし。
なぜそんなに結婚式、披露宴に固執しているのかがわからない。
身内が直前に亡くなるくらいしか思いつかないやって
いい大人にしてはちょっと頭足りてない感じがしますよ。
640:愛と死の名無しさん
09/09/27 17:06:27
637さんて結婚式披露宴の思い出が人生の中で一番輝いていてそれにすがってる感じがしてマジキモい。
641:愛と死の名無しさん
09/09/27 17:18:35
>>637
結婚は一大事だけど、結婚式は重要じゃない人もいるでしょ。
たとえ専業主婦でも、視野が狭いと疎まれるよ。
642:愛と死の名無しさん
09/09/27 17:44:58
あかんw637あんたHP残り1やでw
人生で結婚より大事な事ってそんなにないよねぇ。
って同意をもとめたんやろうけど、そらあんたおかしいわ。
643:愛と死の名無しさん
09/09/27 20:27:45
>>637は釣りか話題そらしだろ。
>>599の話に戻すけど、最初の書き込みを読んだだけじゃ、
サプライズケーキカットで子供を泣かせたままにさせられたとか一切分からないんだから、
>>600以降のようなレスが付いたのは当たり前だよ。
後出しは、とにかく自分を正当化させたい女がよくやるけど、
ただの悪あがきにしか見えない。
書けば書く程墓穴を掘る事になるからやめておけ。
644:愛と死の名無しさん
09/09/27 21:11:33
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「書けば書く程墓穴を掘る事になるからやめておけ」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
645:愛と死の名無しさん
09/09/27 23:23:11
後出し後出しって責めることでもないと思うけどね。
後から知った事実で最初に読んだときと印象が変わっても
「ああ、そういうことだったんだ」
というだけで、別にそれ以上議論することでもないと思うよ。
「書き方が悪いから乙し損なったじゃん!」とか
「書き方が悪いから変なレスしちゃったじゃん!」とか
そういう言い訳も無用だと思うし。
だって実際こういうときって最初の書き方が悪いんだからさ。
後出し後出しって騒がなくても、みんなわかってるって。
646:愛と死の名無しさん
09/09/28 00:19:36
出来婚は周りに気を使わせるって事だね。
647:愛と死の名無しさん
09/09/28 00:52:41
既婚女は馬鹿が多いって事だね。
648:愛と死の名無しさん
09/09/28 21:14:42
俺は元ヒキで友達はものすごく少ないんだが
その少ない友達から結婚式に招待された
披露宴で、俺がヒキらなければ同級生になってたという
新郎の友人がいたんだけども
今年小学生になったという子供を連れてきていた
新郎・新婦の親戚とか、職場のエライ人の挨拶の時に
「だまれ!だーまーれ!だーーーーまーーーーーれッ!」とか
ケーキ入刀の時にダーっと飛び出ていってケーキにゲンコツパンチとか
同じ年ごろの女の子がいる親戚席に行くと、女の子に注目してほしいのか
突然逆立ちして歩き出し、どっかのエライ人のいるテーブルに倒れこんで料理つぶしたり
キャンドルサービス?あのロウソクつけて回るのに付きまとって
「エイ!!!1!!」とか気合入れて新郎新婦のロウソクを手刀でなぎ払って
落ちたロウソクで新婦のドレス焦がしたり、すごかった
その子の親はまったくDQNとは正反対の感じだったんだが
俺と同じく披露宴の空気にビビってるのか
子供が前に出て行くのを見て引きとめようとは思ってるけど
自分も前に出たら邪魔?って感じで恐る恐るって感じで
子供も、何か体験したことない場で大興奮!て感じで好き勝手
近くの人が、その親のところに「いくら何でもやりすぎだから!ちょっと外出てよ」と言いに言ったけど
親の人はもう席を立つことにすらビビって身動き取れなくなってる感じ
披露宴終わったら、参加者が出て行くときに新郎新婦から
お互いに挨拶しながらお土産もらうじゃん?
新婦の人は、その親子にだけは笑いもせず頭も下げてなかった
俺やっぱりよくわからんのだけど、後でどうやって謝るのああいうのって
649:愛と死の名無しさん
09/09/28 22:00:53
あ
650:愛と死の名無しさん
09/09/28 23:37:12
障害のある子かな…
その父親、普段は面倒を見てないんじゃない?
DQNっぽくないと言うけど、友人の式に子供連れてきてる時点でダメだよ。
シングルファーザーなら仕方ないけど、きちんと制御出来ないなら、欠席するのが当たり前。
心配しなくても、新婦がその様子なら、謝罪するまでもなくカットアウトだろうね。
651:愛と死の名無しさん
09/09/28 23:38:03
お客様のお連れになってるお子様って
そこまでやらかしても会場の人に連れ出されないものなの?
652:651
09/09/28 23:42:14
あ、ネタ認定じゃないよ。そこまでやられたら一介の招待客の身でも
しゃしゃり出て小脇に抱えて会場から逃げたくなりそう
653:愛と死の名無しさん
09/09/28 23:59:37
>落ちたロウソクで新婦のドレス焦がしたり
これの弁償はどうなったんだろう?
654:愛と死の名無しさん
09/09/29 00:32:24
障害ってのはあれでしょ、ADHって奴でしょ?
よくしらんけども注意欠陥なんちゃらって奴
それがどうかわからんけど、俺も小学生2年の頃に
母親に公文式の申し込みに連れて行かれたときに
そこの所長?の人の家の部屋に入れられたときに
同じように申し込みに来てた女の子の前で
やっぱり逆立ちして見せたことがあったんだよな
当時できるようになったばっかで、女の子の目を引きたかったんだよなw
思い出して正直ワロタw 直後にボガチャーンてやったんでビビったけど
店の人は、近くの人が言いに行ったのを見て行かなかった(と思う)
ドレスの弁償はわかんない
友達づきあいしてくれるけど、俺のほうからあんま話しかけることないしね
話しかけ方わかんないから ヒキ気質だけに・・・
子供と俺自身を一緒にしてもしゃーないんだけども
ああいう、自分が意識してないけどやらかしちゃったて時
それもかなりヤバイ時って、どうやって謝ったら、謝ったことになるんかなと思ってさ
あんな怖いトラブルの現場て、あんま社会経験ない俺は他に知らんからさ
655:愛と死の名無しさん
09/09/29 01:03:42
> どうやって謝ったら、謝ったことになるんか
とりあえず、これが透けて見えるとヤバイ。
下手に言いつくろっても、下手なだけに
「謝ればいいんだろ。で、どうしたら満足すんの?」
と取られる可能性大。
656:愛と死の名無しさん
09/09/29 01:38:26
>>654
ADHD(注意欠陥多動性障害)かもしれないし、知的障害かもしれないし、
君のように自閉症(対人・コミュニケーション・想像力の障害+人によっては幼少期に多動症状)の気があるのかもしれないけど、
何にせよ、子供がやらかした事は、親が誠心誠意謝らないとダメだよ。
それで許して貰えるかどうかは相手次第で、この場合すぐにフォローしてないから、
許して貰えない可能性が高いと思う。
657:愛と死の名無しさん
09/09/29 17:55:37
ビビって固まるような父親だからなぁ。
障害を持つ子供を持つ気の毒な父親なんだから許してくれ
みたいな態度が先に出て火に油を注ぎそうだ。
658:愛と死の名無しさん
09/10/14 10:46:38
あげます
659:愛と死の名無しさん
09/10/14 19:36:16
Aの結婚式の1ヶ月前、友人Bが数人の友人前で「○○(10ヶ月の乳飲み子)も連れてっていい?」
Bは実家から数分の場所に住んでいて両親、祖母がご健在、B自身、実妹の子供を預かったりしているので、当然、預けて来るのだと思っていただけに、ポカーン。
「いいよ」と答えたAが戸惑ってるように見えたので、「私からそれとなくBに言おうか?」と、言ってみたけど「大丈夫だよ」
披露宴でもBの子に包装したお菓子を渡してあげたり、面識のない新郎も「○○ちゃん、疲れてない?」と気にかけていた。
Bは、披露宴会場(ベビーベッドを用意してもらっていた)にバギーを持ち込むつもりでいた。
「会場に連絡はしたの?」と聞くと「してない」とのことだったので止め(ちなみに、Bも同じ会場で披露宴。分かれよ!)新婦のご両親に一言挨拶しておいで。と言うと「何を言えばいい?」
もう、絶句ですわ。
長文スマソ。
660:愛と死の名無しさん
09/10/14 20:05:31
>>659
常識なくてごめんなさい
私も分からないんだけど
>新婦のご両親に一言挨拶しておいで
何を言えばいいのですか?
661:659
09/10/14 20:26:38
>>660
ご迷惑をおかけします、申し訳ありません、よろしくお願いします。
という旨の挨拶は必要だと思うのですが…
662:愛と死の名無しさん
09/10/14 20:53:49
招待する側ですが、3歳と5歳の男の子が出席予定です。
子ども達の席にお菓子とおもちゃを用意したいと思ってるのですが、どんなおもちゃがよいでしょうか?
お菓子は駄菓子系と引き菓子に使うような焼き菓子だと、どちらがいいですか?
663:愛と死の名無しさん
09/10/14 20:57:59
>>662
おもちゃは音の出ないシールブックとか小さいお絵かきセット、絵本辺りかな。
お菓子は各家庭で考え方があるから、親御さんに確認取った方がいいよ。
あと、こういう事は育児板の方で聞いた方が良いと思う。
664:愛と死の名無しさん
09/10/14 21:01:13
>>659
子供が産まれた途端、合わなくなる友人っているよね…
私も、自分の子供を預けて出席した披露宴で、
何故か同席の子の息子の世話をする羽目に。
友人席で前の方だったので、騒がないようにと色々気を遣って、
シールブックを持って行ったり、飽きたら相手してたんだけど、
母親からはお礼の言葉も何も無かったさ。
665:愛と死の名無しさん
09/10/20 16:23:33
ゲストに子供に1歳と6カ月の子がいたので、このスレを参考にさせてもらって
無事終了することができました(子供のおかげでなごんだ場面も多かった)
(1)式の間は控室にベビーシッター手配(費用はこちら持ち)
(2)授乳室の場所を事前に確認して連絡
(3)披露宴会場にはベビー椅子、ベビーベッド、お菓子など用意
(4)大泣きした際は外してもらえるようお願いしておく
とにかく(1)が大きかったです
向こうもベビーシッター利用ははじめてだからとりあえず式だけ頼んだけど、
披露宴も一応頼んでおけばよかったと思ったよ
666:愛と死の名無しさん
09/10/25 06:53:49
初めて書き込みします。。
神前式と親族の食事会(20人)をする予定なのですが、
妹の子供(3か月 3歳)が気がかり。
神社にシッターを呼ぶことは出来ると思うのですが
気に入っている食事会場には託児所などはありません。
別室を用意してシッターさん頼むことは出来ると思います。
新郎側には小さな子供はいません。
私としては、大人達に落ち着いて食事を楽しんで貰いたいのですが
なかなか伝えられません。
カワイイ甥っ子だし、親と離して知らないシッターさんに
預けるのは可哀相だと思うんですけど、
しかも親族の子供なのに、参加はさせないでほしいって言うのは
冷たいですかね・・?
667:愛と死の名無しさん
09/10/25 07:25:44
>>666
子供さんは3歳と、3ヶ月の二人?
シッターを頼むより妹さんは欠席の方がいいんじゃないかな…
668:愛と死の名無しさん
09/10/25 09:12:23
三ヶ月のお子さんは、シッターでも預かれないと思う。
たしか半年からじゃなかったかな。
自分も妹さんは欠席がいいと思うな。
産後3ヶ月なんて一番疲れが出てくる時期だし
お肌荒れ気味、抜け毛大量、おしゃれも難しい。
たまには親族に子供を見てもらって
おしゃれをして美味しいものを食べたいと
思う人もいるみたいだけど
親族はシッターじゃないからねぇ…
669:愛と死の名無しさん
09/10/25 09:14:08
>たまには親族に子供を見てもらって
>おしゃれをして美味しいものを食べたいと
こういうのは別の機会に、親か旦那がセッティングすればいいことで
姉の結婚式でこれを叶えようってのは間違いだよな。
670:愛と死の名無しさん
09/10/25 14:42:39
なにはともあれ、妹、実両親のOK取らないと話が始まらないわな。
都合のいい魔法の言葉はないから
素直にお願いするしかないと思うけど
671:愛と死の名無しさん
09/10/25 15:27:49
結婚式に実妹がいないなんて異常
少人数の会なのに妹の出産を考慮した日程を組めなかったってのは
相当なドリーマーだな。
672:愛と死の名無しさん
09/10/25 16:40:22
家族同士の顔見せの意味合いもある「20名程度の親族の食事会」に
そんな理由で実妹とその子どもの出席を断るのってどうかと思うけどなあ。
673:愛と死の名無しさん
09/10/25 17:23:35
自分が出席者だったら、3ヶ月の子持ちの妹は出席してなくても
「ああ、赤ちゃんいるのか。それは仕方ないねー」で、特に疑問には思わないかな。
顔見せとはいえ、絶対にいてもらわなきゃ困る相手でもないしね。
(>666方ならすでに知ってる相手だし、>666相手方なら知らなくてもいい相手)
ご縁のもの、授かりものだから、双方のタイミングについてはどうしようもなさそう。
もし招待するなら、大人ばかりの席に子供を置くのは可哀相だという方向から
別室を用意するのがいいかなあ。
大人中心の席の邪魔になるから別室に隔離、ではなく
お子さんたちも気持ち良く過ごせるように別待遇、という話しの切り出し方なら
妹さんもそんなに抵抗なく受け入れてくれるかも。
喫煙とか、授乳とか、おむつ替え、場合によっては着換えの観点から
話してみたらどうかな。
でもシッターの問題は残るけどね。
妹さんのお姑さんに相談できるといいんだけど。
674:愛と死の名無しさん
09/10/25 18:11:52
3ヶ月の赤ちゃんだけでなく3歳の甥がいるのなら
会場を検討する時点で子連れを考慮する必要があったのは分かってた事だろうし
それを無視して神前+大人向けの食事会をセッティングしてしまったのは
666の落ち度でしょ。
675:愛と死の名無しさん
09/10/25 18:37:55
落ち度云々は今さら言っても仕方がない。
時期も会場も相手方の意向もある。
新婦一人の意向で決まるものじゃない。
むしろ新婦一人の意向で決まるなら
妹欠席でも無問題。
つか、3ケ月児連れで来るとは思ってなかったのかもしれないな。
特に相手方。
676:愛と死の名無しさん
09/10/25 19:22:22
この人数で妹が来れない日にしたって事は出来婚疑われてもしょうがないわね。
677:愛と死の名無しさん
09/10/25 19:57:02
それはさすがに下衆の勘ぐり乙と言わざるを得ないよ。
ていうか、妹本人乙なのかな。
678:愛と死の名無しさん
09/10/25 20:02:40
日時は妹が妊娠する前に決めてたのかもしれないじゃん
人気の場所なら1年前に予約が埋まってる事だって普通にあるんだし
679:愛と死の名無しさん
09/10/25 20:04:07
神前+子連れNGな会場の食事会っていうと
今さらレストランウェディングもカジュアル過ぎるような、相当年食った姉なんじゃない?
680:愛と死の名無しさん
09/10/25 20:09:17
妊娠する前だったとしても、3歳の甥の方はすでにいた訳で
食事会の人数に3歳児は最初から頭になかったって事。
ついでに言うと、第二子生後3ヶ月なら
よほど産後の肥立ち悪くて入院でもしてる親でもなければ
上の子の世話で普段から歩き回ってるだろうし、結婚式ぐらい問題ない。
681:愛と死の名無しさん
09/10/25 20:09:29
シッターに預けるのが可哀相かどうかは妹夫婦が決めること。
赤ん坊を連れて来られるのが困るなら妹夫婦には食事券でもプレゼントして
妹夫婦の都合の良い時に好きな場所で食事を楽しんでもらえば良いよ。
682:愛と死の名無しさん
09/10/25 20:11:16
え・・・結婚式の食事会ってそういうもんじゃないでしょ。
規模は小さくても披露宴なんだから・・・
683:愛と死の名無しさん
09/10/25 20:44:31
兄弟姉妹は「絶対に居なくちゃならない人」ではないことは確かだねぇ。
両親と当人だけ。兄弟姉妹ナシとかは割と聞く。
兄弟姉妹でも自己都合(低月齢、臨月ほか)で参列を自発的に見合わせる人も多いしね。
招待断るのがありうることなら、招待しないのもありうるとしか…。
妹の姑に頼んでシッターしてもらうのが手堅そう。
シッターする場所は控え室でもいいし、姑自宅でもいい。
もちろんそれなりのお礼は必要だし、妹と姑の関係にもよるけど。
私の姉は姑に6ヶ月児、2歳児を預けて来てくれたよ。
式+披露宴+親族写真で5時間くらいかかる計算だったから
長丁場で子供たちのストレスになるからって。
でも母は花嫁の母+幸せな祖母自慢もしたかったらしくて最後までゴネてたw
684:愛と死の名無しさん
09/10/25 21:07:35
たった20人の食事会で妹を省るのなら、しない方がマシだよ。
海外でも行って二人で挙げて来たら?
685:愛と死の名無しさん
09/10/25 21:24:16
極論過ぎw
妹乙
686:愛と死の名無しさん
09/10/25 22:14:12
兄弟が自己都合で子供を置いてきたり欠席したりするケースとは違うからね。
新婦の都合だから、とりあえずは妹の希望を聞くしかない。
妹が了承してくれれば万事解決じゃない?
冷たいと思われるかどうかは、妹が納得して預けたり欠席したりするかどうかにかかってる。
687:愛と死の名無しさん
09/10/25 22:37:14
そだね。
妹さんが冷たいと感じるかどうか。
それは妹さんじゃないとわからない。
流れを見る限り一概に冷たいとも冷たくないとも言いがたい感じだから
頼み方次第なんだと思う。
とりあえず切り出してみないことにはわからないから
「シッターさん手配しようと思うけど、要望ある?」
くらいから妹さんに聞いてみたら?
案外妹さんも「シッターお願いしたいけどどうしよう…」と思ってるかも。
688:666です
09/10/25 22:54:39
レスありがとうございました
参考になりました
妹の意見を聞かないと始まらない事でしたね。。
会場は全然人気のところでは無いのですけど
高齢者が多いので配慮したのと、私達の好みも有りました。
託児所付きではなくて、その点は足りなかったですね。。
いつもの感じだと、結局家族みんなでシッター状態になるので、
当日も同じ様だとどうなのかな、と思いました
とりあえず、673さんを参考にして切り出してみます
子供参加でも不参加でも、楽しんでもらえるように考えたいと思います
689:666です
09/10/25 23:05:52
687>
ありがとうございます。
頼み方に気をつけて、切り出してします。
690:愛と死の名無しさん
09/10/29 17:46:55
>>688
妹さんには旦那様がいるんでしょ?
当日旦那様に子供を家でみてもらって
妹さんだけ披露宴に参加してもらえばいいじゃん。
691:愛と死の名無しさん
09/10/31 04:13:14
義理の兄夫婦が6ヶ月の乳飲み子を連れてくるらしい。
招待状に名前書かなかったのになあ…
親族でも2歳以下の子供は連れてこないものと思ってたけど、違うんですね。
このスレ見て初めて知りました
692:愛と死の名無しさん
09/10/31 09:48:59
>>691
このスレでも「新郎新婦の甥と姪」は別扱いなんだよ~
連れてこられても仕方がないと諦めたまえ。
いかにまわりに迷惑をかけないですむか、考えた方が建設的だよ。
693:愛と死の名無しさん
09/10/31 12:24:49
招待状に名前書かなかったのは義姉?乳飲み子?
694:愛と死の名無しさん
09/11/02 10:24:54
>>691
育児板とのマルチはやめたほうがいいと思う
あっちで反感買ってたよw
695:愛と死の名無しさん
09/11/03 17:45:05
自分の実のきょうだいがその子どもを披露宴に連れてくるのってそんなに迷惑で非常識なことなの?
子連れ云々というより、666と妹の関係がもともと微妙だったんじゃないかと深読みしたけど。
696:愛と死の名無しさん
09/11/03 20:07:42
>>695
うん。迷惑で非常識。
697:愛と死の名無しさん
09/11/03 21:17:37
>>696
そんなに迷惑で非常識だと思うならなら欠席すればいいのにw
698:愛と死の名無しさん
09/11/03 21:23:31
>6
>《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
> 親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
と書いてあるのですが???
699:愛と死の名無しさん
09/11/08 04:34:36
何だか厳しいなぁ~
自分の時には、義兄夫婦の子ども1歳と4歳には当たり前のように来てもらったよ。
特にトラブルは無かった。義姉は気を使って大変だっただろうけど…。
700:愛と死の名無しさん
09/11/08 08:43:45
自分が気にしないのなら来てもらえばいいじゃん
騒ぎそうで嫌なら、お断りするか対策を考えればいいし
701:愛と死の名無しさん
09/11/20 20:04:11
>>699
トラブルが無かったのは義姉さんの努力のお陰だから、
当たり前とか言ってないできちんとお礼を言った方がいいよ。
今の世の中、ひどい親も多いからね。
702:愛と死の名無しさん
09/11/29 01:25:57
>>701
自分の子供をちゃんとしつけるのは当たり前の話なんだけど
それをなんで他人がお礼言うわけ?わけわからないよ
703:愛と死の名無しさん
09/11/29 01:46:05
>>702
同感。公共の場では騒がせないのと同じなのにね。
704:愛と死の名無しさん
09/11/29 09:45:18
4歳児はともかく、1歳児はしつければ静かに出来るような生物ではない
705:愛と死の名無しさん
09/12/06 01:11:44
ここは馬鹿ばっかりだな
706:愛と死の名無しさん
09/12/31 10:34:21
age
707:愛と死の名無しさん
10/01/31 23:55:17
スレチスマソ。旦那のいとこの結婚式。高速で1時間半、泊まり、子4ヶ月。お断りしたが、しつこく誘われる。ウゼーんだよ
708:愛と死の名無しさん
10/02/01 11:20:35
なぜ泊まり!?
709:愛と死の名無しさん
10/02/01 14:40:59
ナイトウェディングとか?
710:愛と死の名無しさん
10/02/01 22:48:36
ナイトウェディングに乳児を呼ぶアフォはさすがにいないでしょw
711:愛と死の名無しさん
10/02/01 23:02:13
ナイトでも高速で一時間半なら大変だけど帰れないことはないだろう
そのあと徹夜で親族会でもやるんだろうか
712:愛と死の名無しさん
10/02/01 23:12:51
式があるのは旦那地元で、泊まりでしつこく誘ってくるのは旦那両親だったりして
713:愛と死の名無しさん
10/02/01 23:23:59
4ヶ月の子供連れで泊り要請とかどこのキチガイwwwww
714:愛と死の名無しさん
10/02/20 11:27:48
出来婚する知人にメールで出席を頼まれた。式は来月。
子連れ(子6ヶ月)で是非出てほしいんだって。
出席者のなかに子連れがいたら、自分たちの出来婚も目立たないし~だって。
一 緒 に す る な !と、お断りのメールをした後、着拒した。
そもそも3年前派遣先で半年働いただけで友達ですらないのに。
715:愛と死の名無しさん
10/03/15 10:09:45
>>714
それでいい、正解
716:愛と死の名無しさん
10/04/12 12:41:30
披露宴つーか式から2次会の話
新郎新婦は同じグループ内カップル
式や披露宴の進行・音響の関係で子連れ参加NG(騒ぐと台無しだから)と招待時より
すまなそうに言われていた
その分2次会は子ども可・無料だとも。
同じグループ内先輩カップルで旦那だけ呼ばれて奥さん子供が2次会から、って人がいたんだけど
何事も無いように2歳位と小学生の子供2人連れ挙式から参加していた
ブーケトスの時も参加していたし新婦は気がついてたと思う
披露宴は流石に入れなかったみたいだが、2次会でビンゴ景品高額3つ当選
親・2歳・小学生と連続で当てたもんだから会場が冷え切ってた・・
最後のお見送り?の時に新婦が怪訝そうな顔していたので聞いたら
いいとも言ってない会場花(5万近く)を台ごと持って帰ったそうな
プレゼントを渡されたらしく中は中古の知育玩具
デキ婚でもないのに何で・・
717:愛と死の名無しさん
10/04/12 15:07:41
余所の国の人だったとか…。
なんかそれくらいしか思いつかないほどの異常事態だ。
718:愛と死の名無しさん
10/04/13 13:11:12
>会場花(5万近く)を台ごと
これって窃盗では??
719:愛と死の名無しさん
10/04/16 04:36:12
花は幹事が勝手にオッケー出したんだって
元々披露宴の高砂?にあった花を二次会に運んだから
確かに運搬用の袋や台座は付いていた
ただ新郎新婦の記念自宅持ち帰り用だったらしく後で新婦半泣き
デザインとか花の色味とか新婦が打ち合わせ重ねたこだわりの逸品だったそうで…
今考えると幹事も相当アレだな…
720:愛と死の名無しさん
10/04/16 08:39:27
DQNはDQNを呼ぶ、DQNの仲間はDQN。
そういう事ですねw
721:愛と死の名無しさん
10/04/16 09:00:20
幹事は「花だけ」だと思ったのかもなぁ。
会場花のおすそ分け?はときどきあるから、そんなつもりで「どうぞどうぞ」してしまったのかもしれない。
まさか台座までとは思ってなかったんじゃないか?
DQNは常人の想像のはるか上を行くからさ。
まあ、でも普通の人なら新郎新婦に確認してから答えるだろうから、軽薄な人ではあったんだろうね>幹事
似たような話だけど。
しばらく新居に飾るつもりだったオブジェを新郎従妹が娘のためにと欲しがって
新婦母が勝手に「どうぞどうぞ」して、新婦vs.新婦母の大喧嘩になったのは眼前で見た。
物はクリスタルのきらきらした動物型の文鎮みたいなものだったけど、当方そういうものに縁がないのでよくわからん。
各テーブルに一個ずつ飾ってあったんだよね。
以下、新婦母の言い分
「こういうときはお断りしないのが常識なのよ」
「差し上げられないものなら見せびらかすような真似をするんじゃありません」
「本当に…しつけのなってない娘ですみません」
伝聞だからわからないけどそのオブジェは揃いで十万からするものだったそうで
老齢で列席できなかった新郎母方祖母からの贈り物だったとか。
新婦母はその金額も経緯も知らなかったらしい。
そのまま今も半絶縁状態だって。実母とも、新郎従妹家とも。
園児だった新郎従妹娘はオブジェに興味を示してなかったのが強く記憶に残ってる。
むしろ彼女が欲しがっていたのは、新婦が配るドラジェが入っていた籠のほうw