09/03/30 09:18:37
400です。
レスありがとうございます。
甥の関係で小学生だと、預けるのではなく出席するのが普通になるようですね。
週末も式関係の相談で彼実家に行ったところ、甥が楽しみにしてるのよと後押しをされました。
やはり出席の方向で考えるしかなさそうです。
昨年彼実家の法事で座敷で食事会をしたときに、食事途中で飽きて座敷を走り回ったり
同年齢の男の子とプロレスごっこをしたり、寝転がったりしていたのを見てしまっています。
また、自己主張が激しくて自分の話をしたがり、話の相手をしてもらえないと不貞腐れる
年齢のようで、式中や披露宴中にもしゃべるのだろうか、愚図るのだろうかと不安でいます。
マリッジブルーのひとつで心配しすぎなのでしょうが、不安でもやもやしてしまっている状態です。
子連れ出席でもマナー違反でない状況の相談で、個人的な愚痴を申し訳ありませんでした。