09/01/23 20:52:01
どこのスレか気になるw
301:愛と死の名無しさん
09/01/23 23:03:46
実兄実弟の嫁がムカツク15【コトメ・コウト専用】
302:愛と死の名無しさん
09/02/04 00:30:12
テスト
303:1/2
09/02/04 01:04:03
もうすぐ挙式を予定している新婦です。
父方の伯母夫婦を招待したら、
+従姉(バツイチ)が娘(小1)を連れて出席するとの連絡があったそうです。
私は既に入籍して実家を出ているため、母がOKしてしまい、私の新居に招待状の返信(出席)が届きました。
その後、実家に従姉から「○○ちゃんはブーケ投げるの!?楽しみにしてるからね♪(取れるように)頑張っちゃう♪」
と電話があったそうです。
従姉が取るつもりなのか、娘さんが楽しみにしているのか…
私はブーケトスかプルズをする予定ですが、従姉にも娘さんにも、正直、参加して欲しくありません。
従姉とは20年近く会っていない(私が幼稚園の頃、盆正月に何度か遊びにきたらしい)し、その娘さんは初対面。
なのに突然子連れで、しかもブーケを狙ってくるなんて、
私が逆の立場だったら出席すら遠慮すると思うんです。
例え子供が欲しがっても、親しい間柄でないのだから、「大人になったらね。我慢しようね」と言うと思います。
304:2/2
09/02/04 01:04:18
そもそも私の父は浮気、暴力、借金がひどく、今もほぼ無職の状態です。
切れると怒鳴り、母や私(子供の頃から)に暴力を振るいます。
それも父方の祖母や年の離れた伯母たちが「長男だから!」と甘やかして育てたせいだと思っています。
実際、父がフラフラしていても何か一言言うでもなく、
遠方でもない(車で2時間くらい)のにずっと疎遠になっているお付き合いです。
母方の親戚は辛い時に支えてくれたので感謝していますが、父方の親戚は義理だけで招待したんです。
母方の伯母や従姉は個別に仲良くさせてもらっていますが、
父方の親戚に個人的に連絡をしたことなどありません。
伯母からの返信を見てもやもやしています。
返信の宛先「○○行」も直さずそのままで出してくるような人…
神前式で厳粛にしたいと思っているのですが、騒いだりしないでしょうか?
ブーケトスには参加させないといけませんか?
もう泣きそうです。
乱文で本当にもうしわけありません。
305:愛と死の名無しさん
09/02/04 02:05:44
めんどくさい家なのに人並みの結婚式しようとすっからそうなる・・・
306:愛と死の名無しさん
09/02/04 09:36:17
こっちの方が良いと思うの…
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その8
スレリンク(sousai板)l50
307:愛と死の名無しさん
09/02/04 10:47:01
>>304
全力で断れ。
式後父方親戚とは縁を切る覚悟で挑め。
一生に一度の晴れ舞台に嫌な想い出残したくないでしょ。ガンガレ
308:愛と死の名無しさん
09/02/04 10:55:58
元々そこまで疎遠な親戚なら「母は事情を知らずOKしてしまいましたが、人数の関係で従姉も娘さんも招待できません」
で速攻断りの電話入れちゃいなよ。
元々赤の他人みたいな存在なんだから、他人だと思って連絡すればよし。
309:愛と死の名無しさん
09/02/04 11:25:31
>>308
に同意しまくり
310:愛と死の名無しさん
09/02/04 17:17:59
>>308同意
座席の都合上2人分用意できませんと言って断れば良いよ
それ以上gdgd言ってくるようなら、勝手に話を受けてきた
お母さんの方で対処してもらえば良いよ
正直、相手も相手だけど、確認もせずにおk出したお母さんも
どうかと思う
どうしても阻止しきれなかったとして、まあ子供とは言っても
小学生のしかも女の子だから、普通は場をぶち壊しにするほど
騒ぐって事はないと思う
ブーケトスに参加させたくなかったら、司会に話を通して
友人のみ参加とかにきちんと区切ってもらったら?
311:愛と死の名無しさん
09/02/04 18:30:43
小1の子供がブーケトスなんて聞いたことないよ。
離婚バツイチの従兄弟が取ろうとしているのでは。
20年来会ってない親戚の結婚式にかわいい娘連れてっちゃお!でその上アタシはブーケで次の幸せ!とは、どこまで図々しいんだww
312:愛と死の名無しさん
09/02/04 22:50:36
複雑な家のくせに見栄張って人数あわせしようとするからそうなる。
313:愛と死の名無しさん
09/02/04 22:55:58
再婚相手を漁りに来たいんじゃないの?
ブーケトスあれば、独身アピールできるし。
自分も、「どうしても座席が用意できない」に1票。
気持ちはわかるが、泣いてるだけじゃ解決しないよ。
自分の気持ちを通すのも、穏便にガマンするのも、どっちも間違いじゃない。
ただ、決断した後は、振り返るな。
314:愛と死の名無しさん
09/02/06 18:53:42
>312
よく嫁。義理だけで招待したとある。
自分も片側家系がDQNだから他人事とは思えない(´д`)
海外で挙式しても追ってきそうで、披露宴とかももちろんアタシノカワイイ姫&王子(躾なってない)ミャハ☆でぶち壊しそうな予感。
でも相手の気持ちを思うと挙げない訳にはいかないし。
>303には全力で逃げてほしい。
315:愛と死の名無しさん
09/02/10 00:08:13
弟の彼女が妊娠したらしいお(・ω・`)
親が「長男だから披露宴に近所の人を呼ばなければ!」と言ってるお(・ω・`)
漏れは新郎姉になるから、1歳3歳の二人連れて披露宴出席することに
なりそうだお(・ω・`)
旦那に「義妹と仲良くなれるかな…」と言ったら「多分無理だろw」と
即答されて悔しいお(・ω・`)
316:愛と死の名無しさん
09/02/10 01:19:48
子供がいるとは思えない恥ずかしい文章だな。
317:愛と死の名無しさん
09/02/10 15:57:50
>>316
激同!
318:315
09/02/10 17:27:29
>>316さんも>>317さんも厳しいお(;ω;`)
泣きそうだお(;ω;`)
319:愛と死の名無しさん
09/02/11 06:06:22
いまどき漏れって・・・
なんかきもいんですけど。
320:愛と死の名無しさん
09/02/11 14:50:09
ぽこたんインしたお(・ω・`)
321:愛と死の名無しさん
09/02/11 19:28:58
いまどき漏れってw
普段、何板に常駐してんだろ?
322:愛と死の名無しさん
09/02/21 00:29:20
メンサロじゃね?
323:愛と死の名無しさん
09/02/21 17:42:55
来月友人の披露宴に招待されてる。
0歳児5人を含む、子供8人が参加するらしい。
「ベビーベッドずらっと並べて、お花できれいに飾りつけするの♪」
「みんな可愛い子だから、一緒に写真撮るんだ♪」
とドリーム満載。
いかに赤子が泣き騒ぎ人の都合を考えないものかを説明しても、
「そんなの仕方ないじゃない。私は全然気にしないし!」
「赤ちゃんの泣き声がする中での披露宴て、なごやかでいいじゃない」
何より問題なのは、私の子供(7ヶ月)も招待されてること。
預けるあてがなくなっちゃったから辞退しようかと思っても、
上記のため理由として取り扱ってもらえない。
「いや私もくつろげないししんどいからさー」と言ってみても
「お母さんなんだしそのくらい頑張ろう!私も面倒見るしさ!」
「大体『しんどいから』で来てくれないとか、そんなこと言われるとショックなんだけど・・・」
いやいやいやいや・・・。
つーか授乳やオムツ換え用の控え室がないとか、
ベビーベッド並べる=母親の席と離すとか、
頑張って出席考えてみても無理だってば・・・。
324:愛と死の名無しさん
09/02/21 18:05:14
>323
いちど、乳児が沢山いる環境に連れてってあげるのはどうよ
産科とか乳児も預かる保育園とか
そして現実を教えてあげたまえ
325:愛と死の名無しさん
09/02/21 21:38:41
>>323
言いたい事は充分理解できる。でも、出席辞退の理由として
「しんどいから」はあまり言うべきじゃなかったかなーと言う気もする。
子供絡みだから感覚が鈍くなってる部分あると思うけど、これでたとえば
「遠距離で移動がしんどいから出席辞退するわ」とか「カネコマでご祝儀出すの
しんどいから出席辞退するわ」だと、いくら本音がそうだったとしても
新郎新婦にそのまんま伝えるのは非常識って感じにならない?
本人がそこまで言うんだったら、本人の気持ちに沿った行動をとるのも
お祝いの一つじゃないかと思う。ただ、「本人の気持ちに沿った」結果
式や披露宴がどうなろうと、それはそれで本人の自己責任と言う部分は
やんわり遠まわしにクギさしておいた方が良いかもw
326:愛と死の名無しさん
09/02/21 22:40:57
>>323
実際しんどいのは母親より子供の方だけどね。
ひどく泣くとか熱を出すとかグズって眠らないとかいうのは
喋れない赤ちゃんが苦しいって身体で訴えてんだから。
もう御祝儀だけ贈って欠席で良いと思うよ。
327:愛と死の名無しさん
09/02/21 22:49:50
>>323
>授乳やオムツ換え用の控え室がないとか、
>ベビーベッド並べる=母親の席と離すとか
これに関して他の出席者はどう言ってるの?
ベビーベットの件はさておき、授乳オムツ換え用のスペースは
子連れ出席する場合には必須だと思うけど。
328:323
09/02/21 23:02:43
>>324
自分遠方なんで実現はできないけど、
マジで一度現実を見てから判断して欲しい・・・。
>>325
「預けるあてないから」→連れてくればいいじゃん!
「いや泣くと思うし」→全然気にしないし!
「慣れない場所だと子供が不安になると思う」→お友達いっぱいだから平気!
「でもストレスになるとかわいそうだから・・・」→赤ちゃんにストレスになるようなことしないのに!
と来て、「いやぶっちゃけね・・・」と言っちゃったよ。
自分としては「そこまで言うならどーなっても知らん」だけど、
泣いてかわいそうな目に遭うのはうちの子だからなぁ・・・。
親バカかもしれないけど、友人のためにうちの子がイヤな思いするのは勘弁。
>>326
そうそうそう!
せめて他に控え室とか、「避難場所」があるならいいんだけど、
基本母親から離れたベッドの上が居場所で、
オムツもミルクも騒がしい会場内ってのがもう・・・。
何か完全にドリーム入ってて、理由を理由として受け止めてもらえないから
残る手は「子供が風邪ひいちゃったゴメンネ」くらいしかない。
329:愛と死の名無しさん
09/02/21 23:28:18
>親バカかもしれないけど、友人のためにうちの子がイヤな思いするのは勘弁。
親バカだと思うけど、だったら何も理由言わずに「悪いけどいけない」で
COしちゃえば?子供>友達なんだし、これ以上お付き合いしてもメリット
なさそうじゃん。遠方だし。
330:323
09/02/22 00:04:56
>>327
他の子連れ出席者とは面識ないんで何とも。
ただ本人に何も言ってないわけはないとは思う。
ちなみにオムツはベッドの上で、授乳はケープ使えと。
ベッドの上が「可愛い天使ちゃんたちの聖地」なんだと・・・。
>>329
ほっといてもこれを機に疎遠にはなるでしょうな。
331:愛と死の名無しさん
09/02/22 00:12:24
ほっとけよ
332:愛と死の名無しさん
09/02/22 00:49:11
現実的な話、もしその状況で連れて行くならベビーカー持参で行くな、私なら。
「眠くなったらベッドお借りするね」で、基本はでママの椅子の側にベビーカーで座らせておく。
それはそれでマナー違反なのは承知の上だけど、離れてるより迅速に対応出来るもの。
333:愛と死の名無しさん
09/02/22 01:40:39
欠席前提で話を進めてるのがなんか・・・ね
334:愛と死の名無しさん
09/02/22 01:54:25
7か月の子供を連れて行ける状況じゃないからなぁ
335:愛と死の名無しさん
09/02/22 12:41:51
普通は0歳児なんか置いて行くもんだし、
置いていけないんなら普通に欠席でしょ。
それを連れて来いとゴネてる新婦のがおかしい。
しかも0歳児に配慮した会場ならともかく、
赤子・母親・他の招待客全員に迷惑かけるのがわかりきった仕様だし。
欠席前提で当然だよ。
どうしても来て欲しいんなら、控え室準備・シッター手配くらいするもんでしょうに。
336:愛と死の名無しさん
09/02/22 13:39:43
子連れを理由に断られてばっかりで
ドリームにならざるを得なかったんじゃなかろうか。
337:愛と死の名無しさん
09/02/22 15:40:04
状況が状況だけに欠席前提でも仕方ないとは思うけど
お祝い事なのだから、何とか妥協点を見出すべきとは思うよ。
「これとこれが用意してあれば出席しやすいのだけど」みたいな
交渉は不可能なのかな。
それができないようであれば、子供を理由にせずに他の無難な
理由でやんわりと、残念ながら出席できないと断るか
>>332のように多少DQNなことは覚悟の上で、自衛手段を講じた
上で出席するかしかないでしょ。
338:愛と死の名無しさん
09/02/22 16:02:32
>323の新婦にはポポちゃん人形で充分じゃないのか
339:愛と死の名無しさん
09/02/22 22:39:04
人間の赤子を会場装飾の一部くらいにしか見てないように思えるんだけど…>新婦
340:愛と死の名無しさん
09/02/23 00:24:39
七ヶ月くらいからってそろそろ後追いが出て来る時期だったような。
ベッドに放置は無理だと思う
341:愛と死の名無しさん
09/02/23 02:40:43
自分の時は盛大に祝ってもらいながら
友達の番になったら、「子供いるからムリ。オラシラネ」ってのいるからね。
預け先を探す気すらないってのが。
342:愛と死の名無しさん
09/02/23 04:32:05
妥協するなら、必要な物として控え室は絶対だな。
男性も多数いる会場内で、ケープだけで授乳なんてできないよ
(男性側も目のやり場に困るだろうし、女性からしても快く思わない人もいるし)。
それに食事出す会場内でオムツ替えって。
赤のウンコやオナラがどれだけ臭いか、子供によっては
どれだけ何度もオムツ替えなきゃいけないか知らないんだな。
知らない人がいっぱいの場所で長時間いるだけで多大なストレスだし。
てか赤ちゃんのギャン泣きがどんだけうるさいか知らないんだな、超音波だぞ。
子供は体力続く限り何時間でも泣くぞ。ベッドに置かれるの嫌がる子もいるし。
>私も面倒見るしさ!
って花嫁が面倒見られる訳ないだろ。せいぜい抱っこして写真撮る程度の癖に。
抱き上げた瞬間、吐き戻しされてドレス汚されてしまえ。
という事で、
「検診の時に相談したら、『この子は敏感だから
長時間移動&そんな場所で長時間居たらストレスになって体調崩す』と
主治医から絶対駄目ってストップ掛かった」
てな理由で欠席&お祝い郵送でOK。
343:愛と死の名無しさん
09/02/23 09:44:43
>>341
こそっと同意。
自分が結婚しちゃうと、そもそも結婚式自体に興味が失せると言うか
他人の見得に付き合ってらんねと言う本音を隠そうともしなくなってくると言うか。
344:愛と死の名無しさん
09/02/23 10:48:33
0才児が5人もいたら控え室的なものが用意される事態になると思う。
>>342はなんか必死
345:愛と死の名無しさん
09/02/23 11:30:50
>『この子は敏感だから長時間移動&そんな場所で長時間居たらストレスになって体調崩す』
こういう理由って、子供のまだいない人間にとってはハァ?となる可能性はあると思うよ。
親は子供の体調第一・子供の都合100%優先って考え方で当たり前だけど
そういう考え方を他人も同じように適用してくれるかどうかなんてわからない。
自分にとっては:他人の結婚式<<<<<自分の子供
相手にとっては:自分の結婚式>>>>>他人の子供
自戒をこめて思うのだけど、自分でも気づかないうちに
「乳児連れなんだから、私と私の子供の都合を最大優先してくれて当然」
みたいな考えが出てきてしまうのかも。
もちろん、だからと言って新婦側の都合を100%優先するわけにいかないのも当然。
どっちもどっちで、お互いに50%ずつ相手の都合に譲歩する形で解決できそうなんだけど。
まあでも、そう上手くいけば世の中楽なんだろうけどw
346:愛と死の名無しさん
09/02/23 12:40:04
この新婦みたいなドリームな奴ほど、自分に子供が出来たら
他人の結婚式は欠席する奴になる可能性大だけどな。
つかプランナーはOK出したんだろうか。
欠席したいなら、集団接種か集団検診があるでいいんじゃね?
同じ地域から出席する子持ち友達がいたら使えない手だけど。
347:愛と死の名無しさん
09/02/23 12:50:30
>>346
>自分に子供が出来たら他人の結婚式は欠席する奴になる
超同意www
323とその友達は結局似た者同士じゃないの?
348:愛と死の名無しさん
09/02/23 13:26:49
>>346
他人の結婚式に出尽くした後なんじゃないの?
嫌でも開き直るしかなかったと。
349:323
09/02/23 14:35:28
知らん間にレスが沢山。
ベビーカーは真っ先に打診したんだけど、
「そんなの置く場所ないよ?入り口に畳んで邪魔にならないようにするならいいけど」
だそうな。
控え室はそもそも会場に2部屋しかなく、新婦用と新郎用で使うからダメ。
昨日新婦から、
「会場にはベビーベッドないからわざわざレンタルしたの」
「もう予約入れてあるから絶対一緒に参加してね」
と電話があった。
プランナーさんにも希望をごり押ししたと見られる。
再度「赤子とはどういうものか」を説明し、
特にうちの子は4時間かけて行くことになるからまず間違いなくぐずり通しになると言ったんだが、
「大げさすぎ☆私は全然気にしないから大丈夫!」
他の出席者が気にするだろうと言ったら
「私のための披露宴なんだから私がおkなら問題ない!」
それでもせめて隠れて授乳やオムツ換えできる場所がないと・・・
「大丈夫大丈夫。ベッドは高砂の前だから、みんなからはちょっと離れてるし!」
「ケープで隠せば、主役は私なんだから誰もそんなの見ないって!」
他の子連れの人は何も言ってないの?
「『子連れ大歓迎!ちゃんと色々手配してるから!』って言ってるから何も言ってこないよ」
いやー・・・。
350:323
09/02/23 14:35:52
別に最初から欠席前提だったわけじゃないよ。
当初は預けるあてがあったし、それがなくなってからもどうにか出席できないか色々調べた。
どうにも連れて行ける状態じゃないから欠席希望なだけで。
つか預けられないなら欠席とかはどこでもされるアドバイスだよ。
子連れ出席はむしろ最終手段だと思ってた。
あと、>>336>>348には「絶対にそれはない」と言っておく。
新婦と共通の友人は自分以外全員独身だし、
子供預ける予定だった人にまで「『絶対連れてきてね』って言ったの!」て言ってたから。
351:愛と死の名無しさん
09/02/23 14:42:02
ベビーベッドが何台も置けるスペースがあるのに、ベビカを置くスペースがない?
なんか矛盾してない?
352:愛と死の名無しさん
09/02/23 14:43:38
欠席するならさっさと<<子供を理由にせずに>>断ってしまいなよ
子供を理由にしたって通じない相手に、「でも子供がぁ~」といつまでも
やるほど馬鹿馬鹿しい話はない
353:愛と死の名無しさん
09/02/23 14:45:25
>ベッドは高砂の前だから、
みんなから離れてるって、みんなに注目されまくりな場所じゃないかw
そんな場所で公開授乳&オムツ替え…
マニアにはたまらないショーだな。
354:愛と死の名無しさん
09/02/23 14:49:19
面白そう
高砂の前で交互に号泣する乳児たち
みてみたい
355:愛と死の名無しさん
09/02/23 14:49:49
話し通じない相手なんだからさっさと断りいれて後はメールも電話も着信拒否でCO
356:愛と死の名無しさん
09/02/23 14:55:53
そこまで話の通じない相手、COでいいんじゃない?
どうしてもそこまでして出席しなきゃいけない相手なのか、よく考えてみたら?
357:323
09/02/23 14:58:10
>>351
高砂と招待客席の間にしかスペースがないらしい。
客同士はギュウギュウに詰めて座るみたいな。
>>352
子供を理由にしない断り文句教えて。
今から急遽でごく自然なやつ。
自分には思いつかん。
>>355
そう簡単にCOできるもんじゃないよ。
と思ったけど、一番現実的な手段に思えてきた。
ネタ目的に参加かCOか、二者択一だなぁ。
358:323
09/02/23 14:59:31
>>356
どうにかして穏便に欠席する手段はないかと思ったんだ。
よく考えなくても出席しなけりゃいけない理由はない。
359:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:13:07
>>354
交互にもいいけど、つられ泣きするタイプの子が集まってると
そりゃあもう凄いことになるのではw
そんな大合唱をそばでされたら、高砂にいる新婦は
音楽はおろか、司会者の言葉も何も聞こえなくなるよ。
音楽はうるさいしライトは点いたり消えたりするし人は騒がしいしで
普段大人しい子でも絶対に泣く状況だしねwましてや母親と引き離されてるしw
そういえば0歳児以外にも子供3人いるんだよね。
そっちは何歳なのか分からないけど、やんちゃな子がいると更に阿鼻叫喚だね。
360:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:23:47
そういう披露宴だったらむしろネタ的に出席してみたいけどね
話のタネとしておいしすぎる
361:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:27:58
>>357
>子供を理由にしない断り文句教えて。
自分で考えなよ。少なくとも、この相手には子供を理由にするのは
無理なんだから、いつまでもそこにこだわる方がおかしい。
そもそも披露宴欠席の理由って、普通はちょっとぼかす程度に
するものじゃない?
友達同士だから突っ込んで訊かれるかも知れないけど。
362:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:29:14
ギュウギュウでスペースがないなら、出席者も充分以上に足りてるんでしょ
遠慮なく欠席して、後は連絡絶てば良いんじゃね
363:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:30:25
なんかここまで極端なケースだとネタ臭もしてくるな
364:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:40:50
>>361
いまさら「子供を理由にしない」理由を挙げたって突っ込まれるに決まってるだろうに。
自分こそなんでそこまで「理由」にこだわるんだ?
解決策もないくせに上から目線で説教する奴って反吐が出る。
365:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:41:14
デモデモダッテばかりの奴ってうざい
366:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:41:46
>>364=323?急にキレキャラになったね
367:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:45:39
>>364
一般的には披露宴の欠席理由としては「是非出席したかったのだけど
どうしても都合がつかず申し訳ない。残念至極」みたいな事を丁寧に
ぼかした感じで伝えるのがマナーじゃないのかなあ。
相手が何を言っても「ごめんね、都合がつかなくて」で通して
さっさとお祝いを贈って祝電の手配もしちゃえば良いんだよ。
この程度のことはぐぐれば出てくると思うよ。
368:愛と死の名無しさん
09/02/23 15:56:42
>>366
多分、自分と子供の事でいっぱいで他人の祝い事にお金使いたくないんだよ。
369:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:02:34
時期的に余裕があるなら「親族の披露宴(法事)と重なってしまった」が使える
まあ、あんまり変な理屈こねまわさずに「止むを得ず」とかで
理由は曖昧にしつつ丁寧に謝って、お祝いしたい気持ちは充分に伝え
披露宴出席+αレベルにきちんとご祝儀他の対応をしておけば
相手もうるさく言わないと思う
370:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:03:24
新婦も>>323も、実はすごく若いのでは?
なんとなくだけど視野の狭い辺りからそう感じた
371:323
09/02/23 16:26:18
これだけ
「迷惑なるしやめとくわー」「いいじゃん私は気にしない」
をやりあった後で使えるような無難な理由が思いつかん。
>>367>>369は返信ハガキ出す前段階くらいで使える案でしょ?
つーか「欠席の意思」なら散々示してる。
ハガキも欠席で出してるし。
COするか「そこまで言うなら」とネタ目的に出るかの二者択一なんだってば。
無理やり子供を理由にしない欠席理由をいまさら挙げるなら、
それこそ急に誰かが死んだとかくらいしか思いつかんがな。
>>365
出ろだの無難な理由を挙げろだの人によってアドバイスが変わるんだからしょうがない。
全員のアドバイス通りには動けんよ。
372:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:35:10
もういっそ旦那側の親戚の誰かの死んでもらっちゃえ。
「嘘でしょ!?」って言われても葬式ばかりは予定はたてられないし
急に来るもんだから~でかわして欠席。
その後に疎遠にでもなれば適当に誤魔化せる。
あとは出席分のご祝儀送っておけばいいんじゃない?
373:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:39:36
>>371
多分323がどうしたいのか全然見えないってのもあると思う。
欠席したいのだったらこうしたら?と言われても「でも相手がこう言うからああ言うから…」
ばかりで、じゃあ一体どうしたいの?ってなるんじゃない?
慰めて欲しいとか共感して欲しいだけならわからないでもないけど…
374:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:41:51
まあ待て待て。323的に「COするか、ネタとして出席するか」の二択にまとまりつつあるみたいだから
ここはネタとして出席してもらうというのはどうだ?
だって、こんなすごい結婚式、ぜひレポートしてほしいもんw
375:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:42:53
>>371
>「欠席の意思」なら散々示してる。
>ハガキも欠席で出してるし。
はあ?だったらさっさとお祝いを郵送して祝電手配したよ~って言って
後は何を言われてもスルーすれば良いだけの話じゃん。
なんで欠席のハガキ出したのに1ヶ月前まで出るの出ないのでgdgdやってんの。
向こうが勝手に席作ろうが何しようが、欠席の返事を出したんだから
それに伴う手配を粛々と済ませれば良い。
相手も変だけど、それに付き合う>>371も変。
376:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:44:51
323って本当にネタじゃないの?
なんかどっちも非常識すぎて、ネタじゃなかったらどっちも10代のデキ婚とかじゃないかって気がしてきた
377:愛と死の名無しさん
09/02/23 16:49:08
>>371
>出ろだの無難な理由を挙げろだの人によってアドバイスが変わるんだからしょうがない。
>全員のアドバイス通りには動けんよ。
そりゃそうだ。こういう場所に相談するんだから、その程度は当たり前。
それすら判らずに書き込んだわけじゃないでしょ。
378:愛と死の名無しさん
09/02/23 18:36:48
「慶ばしい席の手前黙ってたけど、実は親戚にもう長くない人がいるから
いつでも大丈夫なように準備しとけって姑に言われてるの」
でどうだ<無難な理由
これなら今までちゃんとした理由を言ってなかった言い訳にもなる。
379:愛と死の名無しさん
09/02/23 18:41:40
結局、相手を良く思ってないから披露宴に出たくないのに
口実として子供をダシに使おうとするから印象が悪いんだと思う
380:愛と死の名無しさん
09/02/23 18:44:05
そういえば、伯母が親族の結婚式披露宴を欠席するのに
「子供が受験に落ちてお祝いする気持ちになれないから」と
ワケのわからんことを言っていたことがあった
381:愛と死の名無しさん
09/02/23 20:13:19
今から欠席なら、祝儀3万包まないとな。
ドタキャン扱い。
382:愛と死の名無しさん
09/02/23 20:22:45
>>381
既に葉書は欠席で出してあるみたいよ。
それでもどうにかならない?と新婦が食い下がってるだけで。
383:愛と死の名無しさん
09/02/23 20:25:01
ハガキで欠席でも普通はご祝儀かお祝いは贈るでしょ
今回、何で新婦が食い下がったのか、それに対して本人がどうして
ハッキリ断れないのか今ひとつ理解できないけど
さっぱりしたいのであれば、披露宴出席相当のご祝儀を包んで
送りつけたら、それ以上は何も言ってこれないと思うよ
384:愛と死の名無しさん
09/02/23 20:25:40
そもそも葉書で欠席回答したってのは後出しだね
385:愛と死の名無しさん
09/02/24 18:10:24
ハガキで欠席で出してるのに出席で話が進むって、ハガキの意味ねぇw
お祝い送って着拒でいいと思うが。
386:愛と死の名無しさん
09/02/24 18:17:48
>>385
全文同意。なんでそれやらずにgdgd言ってるんだろうと素直に疑問だ。
387:愛と死の名無しさん
09/02/24 22:20:03
欠席はがき送る→新婦「何で欠席なの?」→「子供を預けられないから」
→「大丈夫、子供大歓迎だし連れてきて。これで出席できるね♪」
って流れなんでしょ。
姑に、子供を連れて披露宴なんてとんでもないって言われたとかは?
388:愛と死の名無しさん
09/02/25 03:55:20
7か月だと、早い子だとつかまり立ちするよね。
もっと早い子だと、伝い歩きするよね。
ベビーベッドの板を一番下にしても、乗り越えたりもする。
そこで万が一事故が起こったら?
でも、子供が痛い目に遭いそうなのを避けられるのは親しかいない。
389:愛と死の名無しさん
09/02/25 04:22:21
一歳未満がそんなにいるなら、せめてベビーベッドのそばには
ベビーシッターを2人ほど雇っておいてほしいね。
そうじゃないと安心できない。
390:愛と死の名無しさん
09/02/25 12:17:30
>>371
「預けられないから」ではなく「連れていけないから」欠席だと言わないと。
母親である323がダメだと言ってるのに出席を強要する新婦なんて絶縁しても良いレベル。
話が通じない相手に対し話し合いで解決しようとするのは無理だよ。
391:愛と死の名無しさん
09/02/25 12:30:07
こういう相手には理由をイチイチ言うよりも「いけないの、ゴメンね」で
すっぱり切り上げないと、何を言っても押し切られる。
祝電手配してお祝い送付して、後は余計なことを一切言わない。
余計なことを言うから引っ張られるんだよ。
といっても本人もう〆た後だけどね。
392:愛と死の名無しさん
09/02/25 13:33:06
普通に本人「無理」連呼で欠席の流れのつもりだったと思うけど。
それを「お祝い事なんだから妥協しろ」だの「無難な理由を伝えろ」だの言われたから
gdgdなってるように見えるだけで。
つーか欠席すること叩く流れから「何できっぱり断らない!」って流れワロスw
これじゃレスするほうも大変だわw
393:愛と死の名無しさん
09/02/25 16:13:24
>>323乙
394:愛と死の名無しさん
09/02/25 21:17:48
>>323が当初書いていたのは
・友人の披露宴に招待されてる
・預けるあてがなくなっちゃったから辞退しようかと思っても、理由として取り扱ってもらえない
・頑張って出席考えてみても無理だってば・・・
だから、その内容から、「最初からハガキで欠席を伝えていた」
「本人「無理」連呼で欠席」とは読み取れないよ。
これだけ読めば、どちらかと言うと「子供を預けて出席する予定が
預けるあてがなくなったので辞退を申し出たら、相手がドリームで
子連れで来いと言われた。がんばって出席考えてみても条件的に無理」
の流れだよ。
だったら、最初は出席予定だったのだから、何とか頑張って出るか
子供を理由にすると伝わらないのだから他の理由で穏便に断れって
話になる。
395:愛と死の名無しさん
09/02/25 22:29:07
どうでもいい。
が、個人的には是非とも出席して欲しい。
成功でも失敗でもネタになる貴重な披露宴wktk
396:愛と死の名無しさん
09/03/20 21:44:56
そういうや、もうそろそろ323の報告が聞けるんだろうか。
397:愛と死の名無しさん
09/03/22 20:42:11
別にどうでも良い
わざわざ出てこなくていいよ
398:愛と死の名無しさん
09/03/25 21:17:15
弟の結婚披露宴に、2歳半の娘(卵乳小麦アレルギー有)と11ヶ月の息子を
連れて行くことになりました…
娘の弁当(フレンチだから取り分け不可)と息子の離乳食やら哺乳瓶やら、オムツ
着替え×2やら持っていかないといけない荷物が山ほどあるんですが、
どんな鞄に入れたらいいでしょうか?
普段のマザーズバッグ持ち込んでもok?
当日いったい何時起きすれば間に合うんだろう…鬱
399:愛と死の名無しさん
09/03/25 22:28:09
>>398
育児板の方がいいアドバイス貰えるかも…?
400:愛と死の名無しさん
09/03/26 13:11:39
新郎新婦側の兄弟に子供が一人ずつ、計二人います。
新婦側は生後4か月くらいで出席してもらう予定なので、ホテルの育児ルームにシッターを頼んであります。
親族紹介や親族写真撮影のときだけ連れだして、また預かってもらう等の融通が利くところです。
新郎側は小学2年生の男の子で、こちらも育児ルームに預かってもらうこと自体は可能ですが
子供の親(新郎姉)からは、式と披露宴も出席させたいと言われています。
式と披露宴で4時間じっとしているのは子供にはきついだろうと思うのですが、子供の性格次第でしょうか。
披露宴中に立ち歩かれたり、重要な場面で煩くされたらと考えてしまうと出席されるのは嫌なのですが
新郎姉や新郎側両親の希望もあるので、強く反対することができません。
新郎新婦兄弟の子供の場合、仕方ないと諦めるしかないでしょうか。
401:愛と死の名無しさん
09/03/27 23:17:12
小学校2年生なら式や披露宴中に煩くすることはないと思いますよ。式~
披露宴の間には時間あるし、歓談中に立ち歩くくらいは平気でしょう?
甥なら招待するのが普通だと思いますが、どうしても心配なら披露宴の前に
会っておいては?
402:愛と死の名無しさん
09/03/27 23:49:19
>>400
小学2年生なら、恐れているような披露宴中の重要な場面で
立ち歩いたり騒いだりは、普通の子だったらしません。
普通の子かどうかは、>>401の言うように事前に会って判断
403:愛と死の名無しさん
09/03/28 17:11:13
>>400
事前に会っておいた方がいいよー、絶対いいよー!
そういう私は夫側の親族のガキ(小1男子)に披露宴を
ぶち壊されました。1歳違いとはいえ、参考まで。
404:愛と死の名無しさん
09/03/29 01:00:58
それでもし普通の子じゃなかったとしても甥っ子だから招待するのは仕方ないと
認めざるを得ないんじゃないかな。最悪、どうしても呼びたくなかったら
新郎姉込みで欠席してもらうくらいの覚悟でいた方が良いかも。
405:愛と死の名無しさん
09/03/30 09:18:37
400です。
レスありがとうございます。
甥の関係で小学生だと、預けるのではなく出席するのが普通になるようですね。
週末も式関係の相談で彼実家に行ったところ、甥が楽しみにしてるのよと後押しをされました。
やはり出席の方向で考えるしかなさそうです。
昨年彼実家の法事で座敷で食事会をしたときに、食事途中で飽きて座敷を走り回ったり
同年齢の男の子とプロレスごっこをしたり、寝転がったりしていたのを見てしまっています。
また、自己主張が激しくて自分の話をしたがり、話の相手をしてもらえないと不貞腐れる
年齢のようで、式中や披露宴中にもしゃべるのだろうか、愚図るのだろうかと不安でいます。
マリッジブルーのひとつで心配しすぎなのでしょうが、不安でもやもやしてしまっている状態です。
子連れ出席でもマナー違反でない状況の相談で、個人的な愚痴を申し訳ありませんでした。
406:愛と死の名無しさん
09/03/30 10:29:04
まあ、気休めになるかどうか判らないけど「他に同年代の男の子がいる、いない」や
「身内だけの行事か、そうでないか」でも多少変わってくるかも知れないから
心配しすぎず、気持ちを穏やかに当日を迎えたほうが良いよ。お幸せに。
407:愛と死の名無しさん
09/04/01 07:40:13
挙式直前に甥を控え室に呼んで話して聞かせるんじゃ駄目かな。
出来ればドレス姿の花嫁と二人きりで。
「いつもと違う雰囲気」の中で「お姉さんの大事な時間だから今日は静かに見守ってくれるかな?」
と約束させる。
子の性格にもよるけどいっちょ前ぶりたい男の子ならいけそうな気がする。
408:愛と死の名無しさん
09/04/01 10:26:09
子供扱いにある程度慣れていないと難しいかな、それはw
私は子供嫌いじゃなかったけど、独身の頃は小さい子とどうやって接したらいいのか
わからなかったし
今の自分だったら「すごく格好いいね、お兄さんだね」と服装を持ち上げて褒めて
ちょっぴり大人気分をくすぐって…とかするかも知れないけどw
409:愛と死の名無しさん
09/04/01 18:15:23
子供が行儀良くしていられるかは、普段からの躾による。
>法事で座敷で食事会をしたときに、食事途中で飽きて座敷を走り回ったり
↑を許してしまっているような親ならば、普段の躾も相当ルーズで放任しまくりだろう。
「法事の時は大勢の人がいて、家とは違う雰囲気の場所だったから…」と親は言い訳
するかもしれないけど、それは結婚式でも同じ事。
子供にとっての絶対者は親で、それ以外はよそのオッサンオバサンでしかないのだから
いくら他の人間が「大人しくしていろ」と言っても親が「べつにいいじゃん」って反応だったら
子供も大人しくなんて絶対にならない。自分の行動を邪魔されたと思って逆切れするのが
関の山。
子供を育児ルームに閉じこめておきたいなら、子供が夢中になって育児ルームから
でていくのを拒否したくなるようなおもちゃかゲームを置いておくぐらいかな。
子供自身が「ここにいる」と言い張れば、放任親ならこれ幸いと放置していくだろうから。
ただしおもちゃやゲームは、ゲーム機本体をテレビに接続して使用する持ち出し不能な
タイプにしておかないと、披露宴会場などに持ち出されて無意味になってしまうよ。
410:愛と死の名無しさん
09/04/02 09:32:33
んー、でも近い親戚しか来ない法事と、色んな立場の人が来る結婚式では
親の対応も違うんでないの?少なくとも私は変えるよ。
411:愛と死の名無しさん
09/04/02 10:18:02
静かにしていられたら○○あげる、って彼と甥っ子の間で密約してもらうとかw
しつけ上は良くないのかもしれないけど
小2ぐらいの子なら欲しい物ってはっきりしてるから、餌で釣りやすいよ。
412:愛と死の名無しさん
09/04/02 12:32:17
餌で釣るのはいいかもw
413:愛と死の名無しさん
09/04/02 12:43:23
静かにしてたらご褒美って約束をしても、守れる子ならいいだろうけど
守れなくて騒いでも、子供はご褒美貰えないだけ。
一生に一度の大事な日を壊される当人たちのダメージは計り知れない。
どうしても騒がれたくないなら甥姪でも出席を断った方がいいね。
414:愛と死の名無しさん
09/04/02 13:21:57
>>405の様子だと、自分の結婚式で騒がれるか心配にはなるよね。
でも、義両親も義姉も甥の参加を楽しみにしてるんだったら、出席を
断るのって難しいと思う。
415:愛と死の名無しさん
09/04/02 13:29:32
「弟の結婚相手から、小学校低学年の子供の出席を拒否される」
客観的に考えれば、小学校低学年の子なら騒いで迷惑かもって思えるかもしれないけど
当事者だと、親や祖父母の躾を信頼してませんって宣言されてるのと同義だよね
円満な親戚づきあいをしていきたいなら、子供の出席OKするしかないだろうな・・・
416:愛と死の名無しさん
09/04/02 17:20:56
>>415に同意
小学生でもヤンチャな子はいるし、楽観は出来ないと思うけど
法事後の食事会と披露宴では雰囲気が違うから、それほど酷いことには
ならないんじゃないかな
もしどうしても不安要素を取り除きたいのであれば、極端な話、本人同士だけで
結婚式を挙げて披露宴はナシにするとか
でもまあ、それはそれで本末転倒だねw
人生、思うようにいかないこともあるのだという勉強になったと思って割り切るのも
一つの考え方だと思う
ぶっちゃけ、100%完璧な結婚も、結婚式も、披露宴もありえないよね
みんなどこかで少しずつ妥協して生きてるんだろうし
417:愛と死の名無しさん
09/04/02 18:09:58
兄弟の子でも、未就学児なら預けて貰うように誘導できるかもだけど。
小学生だとちょっと厳しいね。
別件だけど、私は親戚に幼児が多くて、式場探し時は託児所があるか全部確認した。
結果、専属の託児施設を持ってて、3か月の新生児を預かれるのは一件しかなかった。
後は別室を用意してもらってシッターを別注するか、近くの一時預かりを使うかになった。
集合写真には子供含めて写りたいって希望があったから、託児施設付きのとこに決めた。
親戚に子供が多いと結婚式は大変だよね。
418:愛と死の名無しさん
09/04/02 19:46:39
生後三ヶ月は新生児じゃないけど。
こういう所からして、
子持ちと独身では色々な知識や認識にズレがあるよね。
未知のものに対しての想像力にはやっぱり限界があるから、
本当なら子持ちの方が配慮してあげなきゃいけないんだけどねえ。
小姑の息子だと、子供の母親に相談するのも難しい感じ。
ところで、法事の会食って
大人もお酒が入って雑談とかするもんじゃないの?
飽きた子供が畳の上を転がっててもそんなにおかしくないかも。
419:愛と死の名無しさん
09/04/03 03:23:24
転がるのはおかしくないけど走り回るのはおかしいと思う
幼児ならまだしも小学生は駄目でしょ
420:愛と死の名無しさん
09/04/03 08:40:53
>>418
すみません、生後一ヶ月以内が新生児で、それ以降は乳児なんですね。
子供がいないものでわかりませんでした。
失礼しました。
421:愛と死の名無しさん
09/04/04 17:10:58
>>420
あなたみたいに指摘されたレスからちゃんと調べ直して謝れる人は人に迷惑かけるような
事しないと思う。つかこの場合謝る必要ないんじゃないかな。
422:愛と死の名無しさん
09/04/12 22:29:00
従姉妹の子供(2歳半、11ヶ月)が出席したいそう
従姉妹の旦那には一度も会ったことないし、従姉妹だけにするかなと思ってたら…
旦那も子供も連れてくから
お子様ランチや離乳食はある?
お昼寝の時間帯なんだけどベビーベッド出してetcetc…
てっきり式は遠慮してくれるかと思いきや、式から子連れのつもりのよう
旦那の両親が近くに住んでるのに、仲が良くないのか預けたくないらしい。
近くの一時保育調べたり、一応子の年齢が年齢だからやんわり断ってはみようと思うけど、図々しくないかい…orz
そんな感じの人だから、空気読んで外に出てくれるかとか不安です。
もし出席することになった場合こちらとしても色々用意しようと思うけど、そのくらいの子たちはおもちゃとかなにを喜ぶのかな。
あと会場にベビーベッド設置した方、使ったことある方いますかorz
423:愛と死の名無しさん
09/04/12 22:48:30
>>422
うちの両親にも、旦那の両親にも
「子供連れての出席は相手に無理させるだけだからやめなさい!」
って言われちゃった…
そうだよね子供連れてくるのって大変だよね!
ごめんね気がつかなくって…欠席という事にしておいたから!本当にごめんねー
とかなんとか言って従姉妹ごと欠席させるのが良いかも。
最悪、当日いきなり連れてくる可能性がありそう。
でも従姉妹だと難しいかな…
424:愛と死の名無しさん
09/04/12 23:12:32
>>423
うん、歳も近くて、正月くらいは顔合わせてきた従姉妹なんだ
しかも母もひとりっこで父の兄弟は未だに独身もいるから、昔から図々しいとはいえ数少ない従姉妹。
従姉妹ごと…は無理そう。
旦那さんが遠慮して、子供見てくれないかなと思ったけど、11ヶ月って父親だけが見るの無理なのかなあ…
2歳半は目をつぶるとしても、11ヶ月を連れてくるなんて…
自分も事前の根回しが足りなかったし、死ぬ気で一時保育探すかな…
425:愛と死の名無しさん
09/04/13 00:16:26
改行ウザイ
426:愛と死の名無しさん
09/04/13 08:41:27
11ヶ月よりも2歳半の方が恐ろしい気がする。
すぐにかんしゃくを起こして一番手を焼く時期でしょ。
小さい子供がいるって分かってて招待したのなら
あなたが不注意だったね。
一時保育なんて用意しても、親が預けなかったら無駄になるだけ。
旦那さん側に悪者になってもらって、まとめて欠席してもらうしかないよ。
いとこ旦那に会ったことないって、いとこは結婚式してないの?
自分で結婚式をしてないに、
他人の式に無理に出たがる奴は非常識な奴多いよ。
427:愛と死の名無しさん
09/04/13 09:25:43
>>425
すみません
>>426
そうなんだよね。
従姉妹は呼ばないわけにいかないんだけど、まずは子供の話をつけてから出欠の話をすべきだったよ。
従姉妹はデキ婚で、結婚式はなしで写真のみ。お祝いだけ送った感じ。従姉妹もだが、従姉妹の母親(叔母)が図々しくてくせ者。
実父が立腹で…まだ話が通じる叔父(父の弟)に少し遠慮しないかと話すらしい。
とりあえず義両親に預けられるんだから預けろと思うわ
従姉妹もまだ22だから、冠婚葬祭の経験があまりないのだろうけど。叔母は何を考えてるんだか。「○○(従姉妹)だけってことだけど、婿さんも出たいみたいだからあ~♪」じゃないよ。
428:愛と死の名無しさん
09/04/13 09:42:53
>>427
いや、だから無駄に改行多いって指摘されてるのに、まだ改行しますか?w
婚約者側の親族でも子供連れの出席者が居るのか確認した方がいいよ
相手親族は遠慮して呼ばなかったのに>>422親族側に子供連れが居て式をぶち壊された日には
結婚後の>>422の立場がないよね
子連れ参加は、招待側から「子供も一緒に来てね」と言われない限り遠慮するもんだと思ってるけど
親族でも新郎新婦の甥姪以外は同様だと思ってる
新郎側の従姉妹に遠慮してくれって言うんじゃないんだから、自分側の従姉妹ならハッキリ断れない?
人数の都合で従姉妹一人の出席しかできないからって
429:愛と死の名無しさん
09/04/13 09:50:07
それでも呼ばなきゃいけないってどんだけショボイ一族なんだ。
どうせ>>422本人も似たようなオツムだろうから、仲良く暴れとけ。
430:愛と死の名無しさん
09/04/13 09:56:36
ぶっちゃけ、11ヶ月と2歳をみるのは大変だと思う。
1歳未満は特にまだまだ手がかかるし、人見知りや後追いもあって
母と離すのは難しい時期でもあるよ。
そういう時期の人、特に親族を招待するのであれば、子供込みの
家族単位での招待になるのは止むを得ないと思うな。
それをどうしても避けたいなら本人ごと招待しないのが一番。
招待しないという選択肢が取れない以上、子供を連れて来させないことより
子連れ前提で対策を練った方が現実的だよ。愚痴を言うよりそっちが先。
431:愛と死の名無しさん
09/04/13 09:57:59
>>428
新郎側にはいないよ。逆に高齢者が多い。
父の報告を待って、また考えるかな。私はともかく実家はこれからも付き合いあるしそこまではっきりは言えませんが、意見するのも必要だよね。アドバイスありがとう
432:愛と死の名無しさん
09/04/13 10:03:08
>>422
一時保育を探すと言っても、預けられた経験のない子だと慣らしとか必要だと思うから
難しいんじゃないかなあ
おもちゃだと、良く言われるのが音が出ない系がオススメw
絵本(幼児用の付録つきのとか?)、描いて消せるお絵かきセット、赤ちゃんだと布製の絵本とかかな…
柔らかい素材のもの、細かいパーツのないもの(赤ちゃんが飲み込む)が良いと思う
ベビーベッドはお願いして用意してもらったことがあるけど、子供はお昼寝たっぷりさせていったし
寝かせるようには使わなかったな
ただ、座ってるのに飽きた時に中に入れるとご機嫌だったので、そういう意味では助かりました
433:愛と死の名無しさん
09/04/13 10:04:22
>>430
なるほどね~ 子持ちの方かな。参考になります。確かに母親と離すの自体難しい時期ですね。
出席になっても式は遠慮して披露宴からにしてもらって、こちらも従姉妹用別室や音のでないおもちゃを用意したりできることはするつもり。
上のほうでも誰か書いてたけど、本当に小梨は子の現実がわからないので助かります。どうもありがとう。
434:愛と死の名無しさん
09/04/13 10:07:19
>>432
今ちょうど他サイトで調べてて、恥ずかしながら慣らし保育とか初めて知った。対策参考にさせていただきます。ありがとう
435:愛と死の名無しさん
09/04/13 10:43:25
× ありがとう。
○ ありがとうございます。
これだから猿は・・・
436:愛と死の名無しさん
09/04/23 15:39:11
親友が1歳9ヶ月の子を連れてくると言ってて、ちょっと鬱。
物事をかなり客観的に見れる子だと思ってたんだけど、子供生むと
わが子ラブ♪になっちゃうのかなーー
このくらいの子だともう歩けるのかな?
別の友達が、興奮して走り回り金切り声で泣き喚く子供に披露宴をぶち壊されたのを
見ているので、もうその辺は覚悟しているけど…
小学校からの友達だから出て欲しいけど、せめて、せめて、挙式の間だけは
静かにしてて欲しいよ…ハァ
どうやって話せばいいのか分かんなくて
(私の子が迷惑だっていうの!?とか思われそうで)
溜め息ばっかりです。
シッターさん用意しても、「あ、いいのいいの、ちゃんと抱いて出るから」
なんて言われたら…とか考えてばっか。
437:愛と死の名無しさん
09/04/23 16:41:48
>>436
式が大事なのであれば「呼ばない」一択
乳幼児のいる人を招待した時点で、子連れ出席はある程度覚悟すべきだよ
我が子ラブとかそういう問題じゃなくて、預けられない、預け先がないケースが多いし
その場合、あなたにとって親友さんは「招待客のうちの1人」に過ぎないだろうけど
その子にとっては「他に誰一人代わる者のない母という存在」なのだから
438:愛と死の名無しさん
09/04/23 16:45:19
>>436
ここは相手(新郎)の親に悪者になっていただいて
「彼の親から親戚以外の子供NGって言われちゃってるから預けてきてくれないかな?
もちろん費用が発生したらこっちで持つから!本当ごめんね~ ><
もし預けられなかったら残念だけど欠席って事で…」
とか言っちゃえばどうだろう?
招待されてもいない子を連れてこようなんて言いだす人は
「当日いきなり連れてっちゃえばいいんだもんね~☆」
なんて考えるのも多いので、他の友人やらに根回しも忘れずに。
439:愛と死の名無しさん
09/04/23 16:46:17
おとなしくて親から離れない子もいれば、
キャーキャー走り回る子もいるし、個人差が激しいよ。
挙式~披露宴なんて普段と全く違う環境だし、
当日どうなるかは、親ですら分からないと思う。
ここでも良く書かれることだけど、
「新郎側の意向で、挙式だけは親族以外の子供は遠慮してもらってるの」とか
そういう断り方がいいんじゃないの?
440:愛と死の名無しさん
09/04/23 16:53:33
>>436
嘘も方便ってことで・・・
親から子供は遠慮してもらうように言われてるとかはどう?
「両家の親戚にも、子供は預けてもらうようお願いしてしまっている」
「預けられるところがないなら、こちらでシッターを準備する」
「式と披露宴の間はシッターに面倒みてもらえる」
これくらい伝えれば、預けてくるなり、当日シッターに預けるなり
理解してくれるんじゃないかと思う。
441:愛と死の名無しさん
09/04/23 18:23:26
>「両家の親戚にも、子供は預けてもらうようお願いしてしまっている」
方便ってのは、バレる可能性のない嘘だけだよ
そのお友達だけのために、本当に両家の近しい親族に遠慮してもらうの?
当日、かえって問題が大きくなるだけ
442:愛と死の名無しさん
09/04/23 22:23:26
>>441
申し訳ない。
>>436読んだ印象では、その友人くらいしか子供連れてくる人いなさそうに感じたんだ。
親戚に小さい子がいるなら「親族以外は子供ご遠慮」って言い訳にするかだね。
443:436
09/04/23 23:55:15
レス頂けて驚きました。
知恵を出してくださった方、ありがとうございます。
ここのスレを読み、「新郎の意向で…」の手を使おうかとも考えたのですが
新郎側の親族・友人でも、もしかすると子供をつれてくるかも…という人もいるため、
嘘に嘘を重ねることになってしまいます。
ですので、親友含め子連れでいらっしゃる方には正直に話してみることにしました。
(きてくださるのはありがたい、披露宴はどれだけ騒いでも構わない、
けど式だけは静かにあげたいこと)
式場スタッフにもお願いしておこうと思います。
狭い専門式場なので、シッターさんや幼児預かりのような施設がないため
泣いたらそっと外に出てもらうしかありませんが。
そこまで言って平然と席に居続ける人はいないと信じたいところですが、
それで駄目ならもうあきらめます。
親身になってくださり、感謝します。
444:愛と死の名無しさん
09/04/24 16:31:00
カワイソス
一歳児を連れて参列した人のブログ
なんか「ほのぼのした話」になっとるがな。。。
URLリンク(ameblo.jp)
445:愛と死の名無しさん
09/05/08 02:36:15
「子供をみんなに見せたいからつれてっていい?」
と聞かれた私が上げますよw
446:愛と死の名無しさん
09/05/08 09:33:06
フーン
447:愛と死の名無しさん
09/05/08 09:43:13
>>445
なんて答えたの?
448:愛と死の名無しさん
09/05/14 18:57:21
相談です。
今年の秋に結婚式を予定していて、今式場を探し中です。
乳幼児が5名参加予定なのですが、式場選びの際にチェック
したほうがよいことって何かありますか?
乳幼児の内訳は、0歳6ヶ月、0歳8ヶ月、1歳3ヶ月、その他2歳
と5歳児です。
実姉と彼のお姉さんたちの子どもなので、預けるあてもないし、
出席は確実です。
みな遠方からの出席なので、できればホテルで部屋も用意
しようと思っています。
挙式・披露宴中は親族控室で授乳とオムツ替えができればと
考えていますが、その他考慮したほうがよいことなど、なにか
ありますでしょうか。
これもチェックした方が良いよなど、何かありましたら教えて
ください。
449:愛と死の名無しさん
09/05/14 19:14:19
>>448
可能なら、前泊後泊あった方が良い…かなあ
でも泊まりになると荷物が膨らんで大変と言う部分もあるし何とも
450:愛と死の名無しさん
09/05/15 08:18:57
失礼します
兄弟の結婚式に親子3人よばれました。子供は小3女子です
子供の食事はお子様用アレルギーあるか知らせてと連絡ありました
小3になると味覚への興味もあるし量も食べるけど、やっぱりお子様ランチですか?
ご祝儀はずんでも大人用お願いしたいのか゛本音ですがわがままと思われますか?
451:愛と死の名無しさん
09/05/15 08:56:49
あげときます。
452:愛と死の名無しさん
09/05/15 09:16:18
>>450
通常、小学生低学年の女の子でしたら大人と同じ料理は出さないと思います。
フランス料理の場合、ナイフとフォークをうまく使えない子供への対応を考慮していたり
成人女性でも食べきれない量を子供に出しても無駄が多い等の理由かと思います。
>>450さんのご兄弟の式場でだされる子供向けメニューの内容はわかりませんが
一般的な婚礼料理を出しているところでは、ワンプレートのお子様ランチタイプだけでなく
3プレートくらい皿数の出てくるコースもあると思います。
未就学児向けと、大人より少ない程度のお子様向け、という感じでしょうか。
ご兄弟の仲がよく、気軽に話ができる関係でしたら、子供のメニューについて相談しても
良いのではないかと思います。
小学校三年生にプレート一つだけは、さすがに出さないとは思うのですが・・・
もし子供料理がワンプレートしかないのであれば、大人向け料理でお願いするのも
ひとつの方法かとは思いますが。
当初お包みする予定のご祝儀の金額に、料理差額の2万円程度を加えてしまうと
本来のご祝儀の金額としておかしな状態になってしまいませんか?
(たとえば親子三人で10万円を予定のところ、12万円となる)
追加の提案としては、フランス料理でだされるパンは大抵おかわりが自由だと思うので
お子さんが食べ足りないようであれば、パンを多めに出してもらう、とかでしょうか。
453:愛と死の名無しさん
09/05/15 09:37:56
そんな貧乏くさいこと…
小3女児だと、料理が足りなくてパンをおかわりするなんて恥ずかしがるのでは。
大人と同じ量を食べたり大人と同じものを欲しがる子も結構いますよ。
結局、親の料理を分けたりして、残ったお子様料理は親が食べることになったり。
ましてや親が大人と同じものがいいって言ってるくらいだから、
そうなる事が十分予想されるお子さんなんでしょう。
本人も「小さい子」扱いされたくない年齢だし、
せっかくの機会だからコース料理を食べさせてやりたい親の気持ちも分かる。
今時の普通の式場やレストランなら、
フォークやナイフをうまく使えない年配の方向けにお箸やスプーンも用意してあるし、
希望を伝えれば、子供向けに少しずつ量を減らしたコースも出してくれますよ。
メニューになくても対応できます。
とにかくご兄弟に相談してみるのが一番ですね。
子供のいない男性から見たら、小3ならお子様ランチかな~位の認識でしょうし。
454:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:16:29
大人の料理用意してね。その分お祝儀にプラスしておくから
なら、角が立たないと思うよ。
455:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:19:09
自分は招待する側だけど、小3の女の子だったら子供メニューにすると思うな。
大人メニューを希望されたら変更するけど、ずうずうしいかなとは思うかも。
たしかに子供がフルコース食べる機会ってめったにないから食べさせたいのはわかるけど。
お祝いしに来てくれるんじゃないの? 料理食べるのがメイン? ってもやもやすると思う。
うちの式場は、子供メニューだとドリンク料なし、大人メニューだとフリードリンク対象になっちゃう。
大人メニューにするとトータルで2万円は違うから、ご祝儀も同じくらい追加してくれるならいいけど
そんな内情話せるはずもないからね。
差額1万円くらいだろうからご祝儀は変えなくていいでしょ、とか思われてたら嫌だな。
456:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:26:46
子供メニューの内容とか、相手の子の様子によっては柔軟に対応するかな。自分だったら。
しかも兄弟姉妹の子なのだし、正直に言ってくれたほうが助かる。
ただ、子供メニューも式場によっては何種類か用意してあるところもあると思うし
まずは気軽に「どんな感じのメニューなのか教えて」と言ってみたら良いんじゃないかな。
内容を見た上で物足りないようであれば相談するという感じで。
余談だけど、小学3-4年生になると子供といっても大人顔負けの食欲なんだよね。
知人の子とお昼を一緒に食べる機会があったけど、普通にメインの食事をたいらげた後に
足りない~と言ってパスタを追加オーダーしてたのでびっくりしたw
457:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:33:11
質問者は招待する側じゃないと思うんだが。
458:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:35:48
え?そんなのみんなわかった上でレスしてるでしょ
459:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:46:57
ちょっと特殊な例とは思うけど、私の甥は小学校一年生だけど、大人の8割くらい食べる。
でも偏食気味で、ごはんやパンの炭水化物ばっかり、おかずはあんまり食べない。
コースはおかずに相当するものが多いから、実家でメニュー見せて相談したときに甥もいたから
写真入りの大人・子供全部載ってるメニュー見せて、甥自身にどれ食べたい?って選んでもらった。
結果的に子供向けメニューになった。
あと、レストランがパンが美味しいと評判のところで、家族もみんなパン好きばっかりだから
パンのサーブは多めにまわってくださいとお願いしてある。
パンいっぱい食べるんだ!と甥はいまから楽しみみたい。
460:愛と死の名無しさん
09/05/15 10:48:16
>>455
>>大人メニューにするとトータルで2万円は違うから、
>>ご祝儀も同じくらい追加してくれるならいいけど
え、ご祝儀集めがメイン?
ご祝儀で披露宴代を賄う計算の人って本当にいるんだね。
>>455の仮装パーティーにわざわざ時間もお金もかけて出席してくれてるのに、
たった2万のことでずうずうしいって・・・
そもそも、小3なら安いお子様メニューでいいよね~って
勝手な思い込みで収支を計算してるから、そういう発想になるんだよ。
身分相応のことをした方がいいよ。
誰も招待せずに写真だけで済ませるとか。
461:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:06:05
>>455だけど、ご祝儀頼みの式じゃないよ。
いただく予定のご祝儀収支を計算したりはしてないし。
むしろ料理にはお金かけてるから、料理の単価は高くなってるし。
自分は招待客で親族に小3の女の子はいないから、>>455の一行目は推測で書いただけ。
兄弟のご祝儀って、一人でも夫婦二人でも子供がいても変えないことが多いじゃない。
たとえば兄弟夫婦と子供1人を招待して10万円のご祝儀をいただくとして。
子供が子供メニューから大人メニューに変わったら、出費として2万円追加になるよね。
招待される側から子供も大人メニューに変えてって言われたら、対応はするけど
ご祝儀の額がそのままだともやっとするだろうな、というたとえ話なんだけど。
462:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:14:05
相談者はご祝儀を増やしてでもって言ってるのに。
2万追加になるから、ご祝儀額がその分増えてないとモヤモヤって、
それ、ご祝儀の収支を計算してるって言うからwww
463:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:24:39
子供一人くらいじゃ御祝儀の金額変わらないかもしれないけど
兄弟の祝儀ってかなり包んでくれるよね。
なんか御祝儀高けりゃいいって書き方だけど、お祝いの気持ちは金額じゃないよ。
ゲストをに気分良く帰って貰ってこそだと思うから
私なら大人メニューでも子供メニューでも云われたとおり用意するけど。
まあお祝いに出席してくれるってだけで嬉しいし。
464:448
09/05/15 11:34:28
質問の途中にすみません。
>>449さん、ありがとうございます。
希望を聞いて、前後泊できるようにしてみます。
重ねて相談ですが、ベビーベッドが一つしか用意できない
ホテルは止めたほうがよいですかね?
会場下見で聞いたら、一つなら用意できるって言われました。
0歳児2人だし、2人で一つのベッドって無理ですよね?
465:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:43:22
>>464
ホテルで挙式・披露宴して、そのホテルに前後泊で部屋を取るなら
連泊扱いで当日日中も使えたりない?
会場から宿泊の部屋まである程度距離はあるかもしれないけど
ベビーベッドが足りなかったり、子供が眠ってしまったときも
部屋に寝かせて戻ってこれるなら柔軟に対応できるかなと思う。
466:愛と死の名無しさん
09/05/15 11:47:39
質問者です。さまざまなご意見たいへん参考になりました
小3にもなると子供というより未熟な大人に近いです
やっぱりお子様料理かorzと凹んでる娘に、おかあさんのとかえっこしてあげるよと言ったものの
私だって子供料理は正直食べたくない・・・
お祝いはずむと一言添えて(言い方考えなくちゃですね)、量少な目の大人料理をお願いしてみます
伝える勇気出ました。ありがとうございました
467:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:28:23
>やっぱりお子様料理かorz
私自身が子供のころにそういう思いをしたことがあるから、子供さんの気持ちはよく分かる。
余談だけど、そのときは母が「食べたい物があったらどれでもあげるから言いなさいね」と言って、
大きなエビフライを乗っけてくれたw
その式で子供料理の対象になるのは、>466さんの娘さんだけなの?
一人だけなら打診してみてもかまわないと思うけど、もし他にも子供がいるなら、
何で>466さんのところだけ大人料理なの?と思われないかな。
468:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:40:45
>>467
それは、主催者側が考えることじゃない?
新郎の姉妹だって、さすがに新婦側の招待客の年齢まで把握できないよ。
とりあえず自分の希望を伝えてみるのは大事だと思う。
>>448
乳幼児連れのために、控え室や別室を用意ってよく聞くけれど、
披露宴会場からそこまで往復するのに結構時間がかかる。
0歳児に授乳なんかしてたら1時間は帰って来れないだろうし、
寝た子を部屋に1人で置いとく訳にいかないから、
いくらメイン料理の前であろうが子供が寝たらそこで終了になるよ。
親族なら末席だろうから、2~3人がけの見た目のよいソファを
置いといてくれたら、そこに何人か寝かせられる。
もちろん落ちないように注意する必要はあるけどね。
最終手段としてはベビーカー持込とか。
469:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:46:39
>>466
とりかえっこ、というのは食事マナー的にはあまり良くないんじゃないかな。
相談できそうなら話してみる方がよさそう。
ちょっと気になるのが、量は問題なくても味付けは大丈夫かな?
大人を対象にしたメニューだと、お酒や香辛料を使った料理も多いから
10歳くらいの子供の味覚に合うか、食べても問題ないか気になるかな。
そのあたりも含めて相談してみるのがいいと思う。
470:愛と死の名無しさん
09/05/15 12:50:34
アレルギーの有無を聞くくらいだから、
子供向けに多少味付けを変えるくらいの対応は出来る。
出来なければその式場しょぼいな。
471:愛と死の名無しさん
09/05/15 13:39:46
>>469
同意。大人のものを味見したいだけなら、ちょっと取り分けてあげるだけでも
良いと思われるかも知れないけど、マナー的には多分NGだよね?
だったら最初からきちんと同じものを少なめに出してもらった方が
誰もが気持ちよく披露宴を迎えることができると思うよ。
あと、味付けに関してはホテルの披露宴料理なんて比較的無難で
マイルドな味に元々調整されていると思うし(色んな年代の人をもてなす
必要があるしね。お年寄りなんかにもスパイスききまくりメニューとか
辛いでしょ)、お子さんが普段から偏食気味とかでない限りは
大丈夫だと思う。
472:愛と死の名無しさん
09/05/15 13:41:59
>>464
ベビーベッドは1歳3ヶ月児も使う可能性があると思うから、
最悪3人で一つベッドと言うのは厳しいかも…
473:愛と死の名無しさん
09/05/15 14:01:04
うーん、私は、子供が大人と同じコースを食べてるのを見たら、すごく違和感感じる。
中学生ぐらいならいざ知らず、小学3年でしょ。
高学年の子向けの子供料理も普通用意されてるんだから、それでいいじゃない。
わざわざ大人向けの量を減らして~って
半人前の子供なのに、分不相応って言葉がそのまま当てはまるよ。
どうしてもコース食べてみたいなら、
別の日に祝儀分ぐらいで食べられるコース料理にでも連れてって
満足させてあげればいいじゃん。
474:愛と死の名無しさん
09/05/15 14:09:27
コースって一皿一皿出てくるし、その一皿の量も普通はそんなに多くないから
そんなに違和感覚えないと思うけど。
自分は逆に、9歳の子がいわゆるお子様ランチをあてがわれていたら違和感ある
と思うから、その辺は人それぞれじゃないかと。メニューにもよるだろうし。
475:愛と死の名無しさん
09/05/15 14:33:08
披露宴の子供向け料理に対するイメージが一定じゃないから話がややこしくなってるんだろうな。
ぐぐってみたら、ちょうど同じ小学校三年生の女の子という設定の相談があった。
URLリンク(qa.kekkon-j.com)
子供向けのコース料理があるようなら、小学生なら子供メニューの方がよさそうに思う。
476:愛と死の名無しさん
09/05/15 15:16:16
身近に小3くらいの子供がいる人だとコースがいいと思うし、
あまり子供と接触しない人なら、
小3=お子様料理でOKと思うんだろうね。
477:愛と死の名無しさん
09/05/15 20:22:46
12時ちょうどに食べられる訳じゃないんだから、
親が後でフォローすれば良いんじゃないの。
ケチ臭い。
478:愛と死の名無しさん
09/05/15 23:23:12
小3料理の質問者です。
大人料理をお願いしたら快諾でした。ヨカタ
祝儀上乗せの話はしませんでした。
細かい話は不要との養父の考え(相談しました)でもあります
新しい親戚を大切にすることに心配りせよと・・・
なにかプレゼントを渡すことにします
皆様ほんとにありがとうございました
479:愛と死の名無しさん
09/05/15 23:39:57
>>477
子供だって招待客の1人なんだから、
せっかく来てもらったのに、
食事が足りない状態で放置するなんて失礼じゃん。
480:愛と死の名無しさん
09/05/16 00:16:00
大人料理にしてと言われて、嫌とは答えられませんがな。
481:愛と死の名無しさん
09/05/16 00:58:45
>>479
親族は招待客(ゲスト)とはちょっと違うんじゃない?
482:愛と死の名無しさん
09/05/16 01:44:24
>新しい親戚を大切にすることに心配りせよ
なら一層、身内は色々遠慮した方がいいって事なんじゃないの?
招待する側の子供だという意識がないのでは。
483:464
09/05/16 15:35:39
みなさま、色々とご意見ありがとうございます。
ベビーベッドとベビーサークルが4つあるホテルもあったので、
なるべく多めに用意できる会場で考えてみます。
あとはベビーカーの持込も聞いてみます。
ありがとうございました。
484:愛と死の名無しさん
09/05/16 15:51:38
ストレスたまってるのかね
485:愛と死の名無しさん
09/05/17 12:32:17
777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 10:12:22 ID:UblKNndh
今日のローカル紙のコラムにあったのが、
ラーメン大好きな幼稚園児(女)が親戚の結婚式に参加した時、式の最中に
「ラーメン出ないの?ラーメン食べたい!」と大声で主張して、
親も必死で「終わったらおいしいラーメン食べに行こうね」と宥めていた。
あんまりうるさいので隣の席の人が会場のスタッフに頼んで、
カップラーメンを持ってきてもらった。
記念撮影には大好きなラーメンを片手にご機嫌な子供の姿があった。
みたいな内容だったんだけど、これ笑い話じゃなくないか?
新郎新婦が気の毒すぎる。
特にコメントもなかったので、どういう意図で掲載してるのかはわからないけど
486:愛と死の名無しさん
09/05/17 14:56:57
撮影の時まで持ってるってのが嘘臭い。
そこまでわがまま通す子は幼稚園なんて行けない。
487:愛と死の名無しさん
09/05/17 15:27:29
記念撮影って、挙式のが普通じゃない?前が多いかな。
ただのスナップじゃないの?
普通の大きさのカップラーメンだと、
幼稚園児では片手で持てないと思うけど。
又聞きで話が大きくなってるのでは、
子供を静かにさせたい時は何か食べさせとくのが一番ってのはホント。
子供のくせに分不相応とか、後で親がフローすればいいとか言わずに、
食べるものはケチらない方がいいよ。
自分の身を守るためにね。
488:愛と死の名無しさん
09/05/17 17:08:39
ラーメンってのは想定外だけど、ある程度小さい子だと
静かにさせておくために特別のおやつを用意しておくってのは
日常のしつけとはまた別の、親の知恵の一つだと思うよ
489:愛と死の名無しさん
09/05/18 23:19:34
>>485
マルチポストやめれ
490:愛と死の名無しさん
09/05/25 22:09:40
自分の結婚式に出席してくれた友人の式には、出席するか、お祝いと電報出すのがマナーでしょ?
親の葬式くらいしか欠席理由なんかないよ。
「子供OKなら行けるよ!無理?ラッキー、じゃぁ行けない。招待状いらないから」
ってその態度が恥知らず。
そんなセコい人生、むなしくないのかね。
491:愛と死の名無しさん
09/06/10 14:26:28
義弟、式の一週間前になって「うちの子に花束贈呈やらして~♪」
旦那、それを勝手に受けてた。むかつく~
あと、披露宴終了後、新郎新婦とそれぞれの両親と、6人で記念撮影
…のはずなのに、出来上がったスナップ写真観たら、
義弟の娘がちゃっかり入り込んでいる。アルバムは封印した。
492:愛と死の名無しさん
09/06/17 17:22:45
友達が三歳になる男児を連れて私の式に来る気満々。まぁしょうがないっか…って思ったんだけど、三歳児ってうるさい?どんなもんかがわからない。
泣いたりワメいたりしちゃうのかな…。
493:愛と死の名無しさん
09/06/17 18:28:36
>>492
自分の式の時に、リングボーイを旦那の甥っ子(3歳)に頼んだけど
緊張しながらもちゃんとこなしてくれたよ。
披露宴の最中も騒いだり一切しなかった。(一生懸命に食べてたw)
ただ、この甥っ子は日頃からビビりな子なので
3歳くらいだとその友人のお子さんの性格によるとしか言えないと思う。
食べるのに飽きて、走り回られるのも覚悟しておいたほうがいいかも。
494:愛と死の名無しさん
09/06/17 18:31:29
子供は招待してないのに連れてくる気満々なら、
気を遣えないDQN親→躾をされていない子供
という方式に当てはまると思う
495:愛と死の名無しさん
09/06/17 21:54:47
連れて来る気満々に、どんだけ主観入ってるか判断出来ないからな
>>494のパターンなら断れ逃げろだけど、
預け先がなくてってパターンでも花畑女には「満々」に見えるだろうし
496:愛と死の名無しさん
09/06/17 22:53:03
シッターなり一時保育なり紹介はしたのかな。
497:愛と死の名無しさん
09/06/18 01:32:03
主観入ってようがなんだろうが
「友人なのに招待されていない子供を連れて行くと言い出す」
という事実だけで、その友人の行動の方がおかしい。
これで実は
・その友人はシングルマザーだった
・友人夫婦だけ招待していて子供の事は考えてなかった
・父親がどうしようもない人間で数時間でも子供を見てもらう事ができない
なんかの状態なら話は別だろうけどね。
498:愛と死の名無しさん
09/06/18 05:48:43
>>492
私の友達なんて、招待してない1歳半の子を連れてくる気満々ですおw
メールも8割子供の話題で、可愛くてしょーがないみたいです;
預ける=離れるなんて考えられないからつれてく、料理も用意してね、
挙式の間も騒ぐかもしれないけど仕方ないよね?よろぴくー♪
のような事を言われてしまった。
ダンナにそのこと話したら、複雑な顔された。
仕方ないけど…騒いでも退室しないだろうな…ってぽそっと言われたので、
考えた末に彼女と子供は披露宴からの参加にしてもらった。
かなり不満そうだったけど
(自分の子供に挙式を体験させたいと言っていたので)
ならゴメン、招待やめるって言ったらしぶしぶ承諾した。
披露宴もギャン泣きしたら正直退室してほしいんだけど、
「○○ちゃんどうしたの~?うんち?おしっこ~?」
とどこでもやる子なので、諦めかけている。
プランナーにもさり気なく退室促してくれないかと聞いたんだけど、
こちらからそのような事は申し上げにくいですねーって遠まわしに断られた。
ダンナ側の友人は、全員子供を預けて来てくれる
(騒いだら申し訳ないから、連れてかないよーって言われた…)
ので、ほんとに申し訳なくてたまらない。
どのサイト見ても、子供は招待されない限り連れて行かないのがマナーと書いてあって
落ち込む。
独身時代は本当によく気の付く子だったのに、赤ちゃんフィーバーなのかな…
どうして勇気を持ってキッパリ断らなかったのか、今もめちゃくちゃ後悔している。
中途半端に、「子供連れてくるなら来ないで」なんてひどい事言っちゃいけない!
なんていい人ぶった自分が悪かったと思っている。
499:愛と死の名無しさん
09/06/18 07:18:33
492です。レスありがとうございます。
地元の友達なので、めったにない東京旅行を兼ねて家族三人で来るそうです。二次会には家族三人で参加しても構わない旨を伝えましたが、式に関しては人数の関係上友人のみ、ということを本人に話しました。
式・披露宴の間の数時間は旦那さんが面倒みるかと思ったんですが、どうもそうじゃないみたいなので…。それでここに書きこんでみました。ご意見ありがとうございました。
500:愛と死の名無しさん
09/06/22 19:44:06
>ダンナ側の友人は、全員子供を預けて来てくれる
新郎サイドに女性の友人の招待客が多いの?
ダンナ側の友人が男性なのだとしたら、まあ大抵は預けてくるだろうねw
ケースバイケースだろうけど、父親が母親に預けるより逆のが大抵は難しいし
501:愛と死の名無しさん
09/06/22 21:09:35
>>492
3歳なら、泣きはしないけどわめいたり走り回ったりする子は多いと思う。
こないだ、2歳の子は花嫁の手紙の最中にわめいてたな。
でも、そういう子供の声が気にならない会場と、すごく気になる会場とがあるよね。
広さとか高砂の場所とかで・・・。
502:愛と死の名無しさん
09/06/23 11:22:34
友達の子連れ出席嫌なら
身内や親族だけでこじんまりやればいいのに
子供は身内だけ最小限で済むし
知らない子供に絡まれる事もない
ゲストたくさん呼びたいなら
DQNの子連れ出席強行覚悟でやらないと
503:愛と死の名無しさん
09/06/23 13:39:43
その辺は友人の年齢構成にもよるかも知れない
まあでも極論は「子供を連れてきて欲しくないなら、子持ちは呼ぶな」だと思う
504:愛と死の名無しさん
09/07/03 11:51:50
親族だけでこじんまりとした披露宴を執り行いましたが、
従姉妹が生後八ヶ月の乳幼児を連れて参加する気満々でした。
そもそも従姉妹自体を呼んでないのに。丁重にお断りしました。
505:愛と死の名無しさん
09/07/03 12:33:27
以前から結婚式に招待する友人は未婚者のみと決めていた。
招待してくれた友人にはその場でお祝いもしているから、お返しに招待する意味がわからん。
というか招待してくれた友人を全部招待するとか、物理的に無理。
それに既婚友人はどうしても未婚友人に比べて付き合いが薄くなる。
今まさに交流がある友人を優先すると、既婚友人の席は確保できない。
その状況下、一人の既婚友人が参列する気満々で
「招待状はいつ送ってくれるの?姫と一緒に待ってるからね!」
と電話してきた。
丁重にお断りしたけど、その後別の友人たちに悪口雑言垂れ流したらしい。
招待されておいて招待しないなんてと気炎を上げている一群の存在も確認した。
そりゃ二十歳そこそこで結婚すれば招待してくれた人=必ず招待する人でも良かろうよ。
三十路間近で結婚する自分が式に参列した友人が何人いると思ってるんだ。
既婚友人ばかり20人も呼べるか、馬(ry
しかも文句を垂れている7人が
「既婚者を招待するときは家族で招待するのは当たり前!全員分席を用意しろ」
という。ちょ、おま、それだけで30人超えるw
今、連日のようにそいつらから電話がかかってきて、マジで死ねそう。
もう友人だとは思わないことにしたけれど、式が終わるまでこれが続くのかと思うとゲンナリする。
二次会の招待状は用意していたけど、これも昨晩シュレッダーにかけた。ちょっとスッキリ。
ところで
・招待してくれた人を必ず招待する
・既婚の友人は家族全員を招待する(できないときは相応の詫びを入れる)
というのは自分が知らないだけで本当は常識なんだろうか。
こうなった以上それが常識でも絶対に招待はしないけど
毎日それを聞かされると間違ってるのは自分なんだろうかという気がしてくる。
506:愛と死の名無しさん
09/07/03 13:02:35
>>505
・招待してくれた人を必ず招待する
常識ではないけど、わりと慣例にはなってる気がする
逆に慣例化したために義理で招待されるとか弊害もあると個人的に思う
席数の都合、親族のみの場合、現在の関係(特に職場関係等)、諸々それぞれ状況が違うわけだから
招待しない(できない含む)ことだけで非礼にはあたらないと思う
・既婚の友人は家族全員を招待する(できないときは相応の詫びを入れる)
首都圏では常識ではないと思う
自分の披露宴で一度だけ会ったことのある、自分の配偶者の友人って、自分にとってはほぼ他人でしょう
友人家族とある程度の付き合いがなければ、友人本人のみ招待するのが妥当なところかと思う
ある程度付き合いがあれば夫婦で招待する方がいいかもしれないけど
テーブル配置を考えると、友人席が夫婦で埋まるのって違和感ある
友人席は基本は同性の友人だろうから、配偶者とはいえ異性があんまり多いのはどうなのかな
507:愛と死の名無しさん
09/07/03 16:54:44
>>505
それ7人が個別に言ってきたの?<家族招待が常識
仮に個別に言ってきたのだとしても煽ってる声の大きい馬鹿に引きずられてるんじゃないかな。
どちらにしても縁切れた方が今後はプラスな気がするがw
508:愛と死の名無しさん
09/07/03 17:13:17
>>505
自分が逆の立場だったら、家族で招待されると逆に困るんだけど・・・
友人グループで呼ばれるなら、久しぶりに会う友人と話したりしたいし、あるなら二次会も行きたい。
子供の世話しながらだとせっかくの料理も十分に楽しめないし、子供が迷惑かけないか気を遣う。
ご祝儀も一人なら三万だけど、家族だったら五万になるだろうから出費も増える。
夫に子供預かってもらって、結婚のお祝いと友人との歓談で羽伸ばしたいから、一人で招待してほしい。
509:愛と死の名無しさん
09/07/03 18:41:50
505です。
常識とまでは行かなくても、お礼ご招待が慣例化してるんですね。
ひとつ勉強になりました。
でも招待しないけど。もう友達じゃないから。
個別に言ってきてますね。>家族招待
日替わりで電話がかかって来る。
勢いには差があるけど「!!1!」から「(T_T)」までウザイことこの上なし。
礼儀知らず、恩知らず?の罵り系から
子供たちも楽しみにしていたのに、の泣き落とし系。
他にはリングボーイやってあげるから、とかの「してあげる」発言。
7人の話を聞いていると
・冠婚葬祭でもなければ昔の友人に会えないのに
・おおっぴらに出かける口実として期待していたのに
・いっそ家族ごと招待してくれれば行きやすいのに
・子供たちにもこういう席を経験させたいだけなのに
で、先方事情ばかりで祝う気がまるで見えないのが、なお腹が立つ。
ここまでくると自分も意地になってるからだと思うんだけど
お礼に招待しろ、お礼に家族全員呼べって
「お礼すべきはあんたたちのほうじゃないのか」と思えてくる。
祝ってもらっておいてお礼まで強要するって、なんの冗談って感じです。
510:愛と死の名無しさん
09/07/03 19:06:07
>>509
なんというか乙・・・
傍目でも祝う気なんかなくて、同窓会や子供のお披露目の機会とかしか考えてないように見えるよ。
縁切っていいレベルだと思うよ。
結婚式って、招待した側は食事と引き出物でおもてなしして、招待された側はご祝儀でお祝いする。
これでチャラになってる。
招待されたから人に借りがあるとか、改めてお礼(自分の披露宴に招待する)をしなきゃいけないなんて
理屈はないんだけどね。
511:愛と死の名無しさん
09/07/04 17:33:40
まあ何となく言いたい事は理解できないでもないけど
この場合、既婚未婚で招待するしないを分けてしまったことが
禍根を残す原因となってしまったんじゃないかな
シンプルに現在の付き合いの深い浅いとか、○○時代の友人全員とかで
一律招待するしないを決めた方が良かったと思う
512:愛と死の名無しさん
09/07/04 17:57:32
>511
シンプルに現在の付き合いを重視したからこそ、「既婚者は招待しない」となったんだと思うよ。
現在交流がない友人よりも、現在付き合いのある友人を重んじるのは当然のことだもん。
家庭に入った友人とはどうしても縁遠くなりがちだしさ。
独身時代に比べたら自由になるお金や時間は減るから。
既婚者にとっても友人付き合いよりも優先しなくてはならないものも増えてくるしね。
まさか「既婚者は招待しないつもりだから」とは言わないだろうし
もしそれを口にしたなら、むしろここまで粘着されてないんじゃないかな。
それなら確実に>>509がCOされる流れになる。
で、COされたことに気づくのは結婚後、生活が落ち着いてから、みたいなw
あとこれは地域ににもよるんだろうけど、聞けば
「招待する友人は未婚であることが望ましい」
なんてところもあるらしいから、お礼ご招待というのは
内輪のルールって感じがするな。
513:愛と死の名無しさん
09/07/04 18:30:57
>まさか「既婚者は招待しないつもりだから」とは言わないだろうし
あ、ゴメン。これ公言して招待断ったのかと思ってたw
さすがにそれは非常識に過ぎるからしないか
まあでも同じカテゴリの友人内で招待するしないがあったら、やっぱり色々気まずいだろうから
自分だったら「○○時代の友人」「××同僚」なんかは一律招待すると思う
そういう意味では「招待されたら招待し返すのが当然」と言うのも、段々既婚者しか呼べなく
なってしまうような気がするし、それはそれで変だよねw
招待するしないの基準は、誰の目にもわかりやすく、ちゃんと公言できる理由である方が
色々と角は立たないと思う
514:愛と死の名無しさん
09/07/05 07:19:08
>>509
ウヘア個別でそんな言われたら地味に凹むね。
なんつーか気心しれた友人のつもりでむこうはぶっちゃけて言ってるのかもしれないけど
既婚で子供もいる大人の言って良い言葉じゃないな。
結婚を機にそいつらの本性見えて縁切りできて良かったんだよ…>>509乙&お幸せにねw
515:愛と死の名無しさん
09/07/05 09:25:21
>513
それは言わないだろうw
それを言っていたらこうまで縋られないと私も思う。
友人のカテゴリでの一律招待は難しい場合もあるんじゃないかな。
職場に、複数の趣味に、と活動の場があれば
それぞれに招待したい人とそれほどでもない人があるもの。
○○時代の友人にしても引き続き付き合いのある人と
近年疎遠になってる人を同列には考えがたいから。
今現在付き合いがある人、というのは公言できる理由にならないのかな。
困ったな。
516:愛と死の名無しさん
09/07/06 02:37:44
34で結婚した。
その時点で付き合いが無くなってた人は全部カットしたよ。
「時効」って事で。
同じく34で結婚した、わりと社交的な友人も同じ事を言ってた。
この年になってしまったら、招待して貰った人全部は招待出来ないって。
517:愛と死の名無しさん
09/07/06 08:27:59
なんか、>>505から関連を読んでて疲れた。
他人が読んで疲れるから>>505本人は大変だな。
しかも、これから?結婚するんだろうに、せっかく楽しい時間なのにね。
そういう人たちとは自分も結婚したらさらに付き合いもなくなるだろうし。
大体、人のセレモニーにケチつけるようなやつはロクなのがいない。
この場合はまったくの馬鹿の言い分だけど
たとえそれが正論だったとしても、人のものなんだから他人が口出しするなんて
持っての外だからね。同じ土俵は嫌かもしれないけど
招待する共通の友達にこういうことがあったからもうあの人たちとは付き合わないと
ちゃんと言っておいたほうがいいかもね。
518:愛と死の名無しさん
09/07/06 20:06:38
結局その人達を招待しないことにした505の判断は正しかったということだよね。
7人以外の既婚者友人達にメールを回して既婚者にとって彼女らの意見は
賛同できるものなのかアンケート取ってみたら?
一気に友人関係の整理整頓できるかもよ。
519:愛と死の名無しさん
09/07/07 13:41:42
アンケは引く
そんなもん送られた日には既婚基地7人と505、8人セットでさようならだろ
520:愛と死の名無しさん
09/07/07 14:09:44
自分も、もしアンケじゃなくても相談された時点で8人セットで引くわ
どっちもどっち
521:愛と死の名無しさん
09/07/07 14:17:42
先月の披露宴、友達が11ヶ月の子を連れて参加してくれた。
挙式は静かだから、騒ぐ声が目立つから…と欠席。
披露宴は酔っ払った大人が騒いだり、にぎやかなBGMだったり、歓談の声が
大きかったりであかんぼの泣き声なんか全然目立たず。
周囲から可愛がられたせいか、途中からご機嫌状態になってニコニコしてくれ、
すごくホッとした。
いい感じで終わる事が出来て安心しました。
522:愛と死の名無しさん
09/07/07 15:44:33
自分の子の話はスレ違いです
523:愛と死の名無しさん
09/07/07 15:48:17
>>522
良く読むのが良いと思うよ
524:愛と死の名無しさん
09/07/07 15:57:05
当日の新婦は全ての客を気にしている余裕なんてありません。
525:愛と死の名無しさん
09/07/07 21:46:12
>>521
>酔っ払った大人が騒いだり
この時点で相当下品な披露宴だったんだろう。
赤ん坊の泣き声が消えるほどのでかいBGMも。
例え出席して赤ん坊が泣いたとしたら
素早く席を立ち外に出るのがマナー。
そういうのが出来ない友人といい大人が赤ん坊の声を掻き消すほど
大騒ぎする披露宴・・・行きたくないわなw
526:愛と死の名無しさん
09/07/07 22:18:04
気に入らない話だったんだね
527:愛と死の名無しさん
09/07/07 22:35:49
スレタイみればわかるけどw
私も同じレベルで披露宴挙式なら問題ないと思う。
ドッチモドッチ
528:愛と死の名無しさん
09/07/09 12:15:38
>>521は、赤ん坊の泣き声が目立たないなら
酔っ払いが騒ごうがBGMガンガンだろうが
気にならない人
そういう人はたとえ赤ん坊が泣いたとしても
気にしないんじゃないかな
529:愛と死の名無しさん
09/07/09 12:40:03
披露宴の雰囲気って地域差もあるしね
落ち着いた大人の食事会みたいなのが一般には理想みたいに言われるかも知れないけど
地元の宴会みたいな雰囲気が当たり前みたいな地方もあるし
530:愛と死の名無しさん
09/07/11 13:47:59
>>521ですw
なんか色々突っ込まれてますが、
挙式は厳粛に、披露宴はみんなで楽しくにぎやかに!
という考えだったので、あれでよかったなぁって思ってますよ^^
落ち着いた大人の食事会…それも素敵ですが、静かな中もくもく食事するよりも
大いに歓談して盛り上がってもらったほうが楽しい印象になりそうで、嬉しかったので。
ちなみに子供が泣き出したら、そっと中座はしてくれましたが、思った以上に目立たなかったので
別にいてくれてもよかったのに、と思いました。
ただ自分の場合は、相手が挙式を自主的に辞退してくれたので安心感があったのだと思う。
泣こうが喚こうが子供にも挙式参列させるから!
とかいう相手だとしたら、やっぱり自分も嫌だったろうし、きっぱり断ったと思う。
子連れ参加OKだった私が言うのもなんだけど、結婚式は友人の本質が見える機会だともいうし
自分がどこまで許容できるか考えて、それ以上を要求してくる相手ははねのけてもいいと思う。
結婚式は、やり直し利くもんじゃないから。
531:愛と死の名無しさん
09/07/11 15:08:09
だから、お母さんの自演は見苦しいってば。
532:愛と死の名無しさん
09/07/11 18:22:20
なんだか自演認定しつこい
別にそれはそれで良いじゃん
そういうケースもあるだろうけど自分はそういうのはしたくない、で
533:愛と死の名無しさん
09/07/11 21:30:48
気に入らない人もいるみたいだけど
挙式は避けてもらったおかげでうまくいった子連れ出席のゲストの例
って事なんじゃないの?いったい何が気に入らないのか分からない。
534:愛と死の名無しさん
09/07/11 21:53:12
子供の存在が絶対に認められない人も世の中にはいるんだよきっと
535:愛と死の名無しさん
09/07/12 02:59:15
一気に沸いてきました
536:愛と死の名無しさん
09/07/15 23:29:00
この前、結婚式にDS持ってきてて式中ずっとDSやってる小学校低学年の子供がいた
普通持ってくる?
親も取り上げないしちょっと非常識じゃない?
537:愛と死の名無しさん
09/07/16 00:22:48
おとなしく座っててくれるなら別に気にしない
うるさいガキが嫌い
538:愛と死の名無しさん
09/07/16 08:22:24
>>536
ある意味正解かもよ。
うるさくされるということを考えたら静かにDSでもやっててくれるほうが。
言ってみれば、子供にして見たらなんでこんなところにいなきゃいけないんだってことでしょ。
義理もいいところw
親戚の結婚式なら顔見知りが多くてまだいいけど
親の友人の結婚式なら子供には大迷惑だよね。親の都合で連れて行かれるんだから。
もしかしたら友達と遊びに行きたかったのかもしれないのにとかね。
それを考えればDSしておとなしく座っててくれるのなんかありがたい。
539:愛と死の名無しさん
09/07/16 08:53:24
周囲+新郎新婦的にはDSやってでも大人しくしていてくれた方がラクなんだろうけど
親としてはどうなんだろうと思わないでもない。
場に相応しい行動を教えることも必要じゃないのかと。
でも、それを教えるのは他人の結婚式とか披露宴とかの場ではなくて
もっと別の機会かもしれないとは思うけど。
540:愛と死の名無しさん
09/07/16 09:20:50
>>539
>親としてどうなんだろう
まったくスレ違い。育児か既婚女性でw
例えばそれをそこで取り上げていい事があると思うか?
叱っていい事があると思うか?
場にふさわしい行動→静かにしてる、回りに迷惑をかけない
これでいい。
541:愛と死の名無しさん
09/07/16 13:09:14
グダクダとごねたり、黙ってらんなくて大きい声で話す子供は迷惑
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、クソガキはイラッとくる
ゲームでもお菓子でも、それで静かになるなら与えといて欲しい
542:愛と死の名無しさん
09/07/16 13:22:01
まあ、そもそもそういう場所で騒がないとか空気を読むとか
そういう部分をきちんとしつけるのが本当だろうけどね
543:愛と死の名無しさん
09/07/16 17:34:14
事前打ち合わせしない人結構いるんだね
ママさん参列者は全員事前に電話で詳細打ち合わせやったけどな
544:愛と死の名無しさん
09/07/17 09:39:15
>>543
馬鹿だね。
そうやってちゃんとしっかりやってる人の式なら問題ないから
こんなスレにかかないでしょ。
結局「どっちもどっち」とあるように嫌な思いをした人や
自分は関係ないけど参列者の1人だったって人が
その失敗談や迷惑だったとかきに来るんだから多く思えるのは当たり前。
たまにあなたみたいな人(同一人物か?)が現れるけど頭弱いのか?
545:愛と死の名無しさん
09/07/17 09:44:14
たまに上手くいった人のレポがあっても、叩かれたりとかするから
書き込みづらいってのはあると思う。
実際の経験に基づいたアドバイスとかだと、育児板のスレのが有益だったりするし。
546:愛と死の名無しさん
09/07/17 10:24:35
子供の生態に詳しくないプランナーとかアドバイザーがつくと失敗しやすいよね。
あと、八方美人すぎる担当者。
主催来賓全員の希望を全部取り入れようとして、結局誰もが不満を覚える結果になる、みたいなさ。
自分、結婚するときの最初の担当者が後者で、「子供連れでの参列は断りたい」と
こちらが明言しているのに
「大丈夫です。子供連れでも対応できるように手配しますよ!安心してください!」と。
流れとしては
1.親戚が親族の子供を参列させたがる(花束贈呈をさせたい!)
2.会食中心にしたいから最小限の演目しか入れたくないと断る
~~親族から問い合わせがあったのか?~~
3.ここになら入れられますよと担当が言ってくる。「お子さん対策もばっちりです!!」
4.そういった演目を入れる気はない、子連れも断ると返事
5.こちらなら入れられますよと担当が粘る。「お子さん対策もばっちりですから!!」
6.そういった演目を入れる気はない、子連れも断ると返事
7.こちらなら(ry
あまりにも人の話を聞かないんで、式場に話して担当を変えてもらった。
式に対して自分の理想を投影するタイプの担当者でもあったからウザかった。
仕事つながりで出会って結婚だったから、参列者も会社関係が主で
かなりオフィシャルな色合いのつよい披露宴なのに
そこがどうしても最初の担当者に伝わらなくて、親族関係では煩わさせられたよ。
547:愛と死の名無しさん
09/07/17 10:33:47
>>546
プランナーとかアドバイザーなんかはそういうもんでしょ。
特に若い人は情熱系の人が多い。
つうか、親族関係の子供ならプランナーもクソも
自分(新郎新婦)が断ればいいだけの話で
2は言う必要あるけど1は言う必要なし。勝手に親族に断るだけだから。
548:愛と死の名無しさん
09/07/17 11:30:41
1、2まではプランナーには言ってないんでしょ。
断ったはずなのに、親族が直接プランナーに打診したもんだから
ゲストが希望してるんだから入れなきゃダメですよ!的なノリになったのかと。
549:愛と死の名無しさん
09/07/28 21:48:20
夫側の従兄弟の結婚式に呼ばれた。
相談やアドバイスいただけると嬉しいです。
行く頃には1歳2ヶ月になってるけど、我が家は双子。
もちろん義両親も出席だけど、みてもらえない。
自分の親は入院中と持病が悪化した両親なので、当然預かってもらえない。
近所の一時保育も日曜なのでやってない。
バスは手配してくれるらしいが、バスで移動は何が起こるか分からなし
移動で1時間半かかる予定。
服装は何を着せていけば良い&親の服装はどんな感じが楽でしょうか?
パンツスーツも考えましたが、小柄なので似合わないし…。
車で現地に行く予定なので、家から親はその服装で移動できるもんなんでしょうか?
離乳食、ベビーカー…これだけは用意しとけ!な事でも何でもいいので教えてplz
従兄弟側にはどんな事を言っておけばいいですか?
4ヶ月も先だけど、今から緊張してるよ・・・。
550:愛と死の名無しさん
09/07/29 03:17:27
従兄弟なんて旦那1人出席させとけばおk
今から4ヶ月先・・・インフルだインフルインフル。
551:愛と死の名無しさん
09/07/29 11:15:19
なんで義両親もあてにならんの?おじおばなんて、別にする事もないのに。
552:愛と死の名無しさん
09/07/29 12:53:12
>>549
欠席推奨。
行ったって、泣き喚く子供を抱えてロビーで途方にくれてご飯も食べられないか、
外に出られないタイミングで子供がダブルで泣き出して、周囲の視線に耐えるか
どっちかが起きる。
1歳ちょっとの赤ん坊が何時間もおとなしくしてるはずがない。
花嫁だって、何百万もかけた結婚式の感動シーンで赤ん坊にギャン泣きされたら
ショックだろう。
でも「騒がれるのが嫌だ、来ないでほしい」とは常識的にいえないんだよ。
それくらいわかってやんなよ。
子供が二人で手がかかりすぎるので…と言えば、間違いなくすんなり向こうもOKする。
どうしてもって言うなら、以前上手く行った例に挙がっていた
「披露宴のみ参加、挙式は遠慮」
の方向で。
553:愛と死の名無しさん
09/07/29 13:03:11
>>549
みなさんと同じく、子供が二人で面倒見切れないし迷惑かけるから、を理由にして
旦那さん一人出席に一票。
赤子抱えたいとこの嫁が来ないことで非難されるようなことはないだろうから大丈夫だよ。
554:愛と死の名無しさん
09/07/29 13:53:53
式の始まる前に二人で挨拶をして旦那さんのみ出席、あなたは式・披露宴は遠慮。
披露宴が終わるころに二人でまた挨拶をして帰宅。
(行かなくてもいいならそれが一番だけど、どうしても顔を出せと言うなら本当に顔だけ出す感じで)
式~披露宴の間は別室で母子三人ゆっくり過ごすことができるならそれが最高だよ。誰にとっても。
つまり用意すべきはその「部屋」かな。
もし式は遠慮、披露宴には出席、あるいは両方出席ということになっても
いざというときに下がれる部屋があるかないかでは精神的にも随分違うよ。
いわゆる親族控え室ではなくて、あなたとお子さんのためだけの控え室が確保できるといいんだけどね。
555:愛と死の名無しさん
09/07/29 16:59:00
>>554
そんなことしたら、披露宴にも出て来いって言われそう
完全に欠席でいいと思う
556:愛と死の名無しさん
09/07/29 19:46:09
だよね。
わざわざ会場まで来ておいて宴に出席しないなんて非常識とか嫌がらせ?とか言い出す親戚が絶対にいる筈。
つか普通に考えてもちょっと変だよその方法は。
557:愛と死の名無しさん
09/07/31 10:56:04
なんとしてでも子連れ出席したいのに
思いのほか欠席推奨されたから
来なくなっちゃったのかなw
558:愛と死の名無しさん
09/08/01 10:39:01
相手の新婦は本当は操作の聞かない年齢の子連れは参加して欲しくない。
でも自分の立場で先方の親類関係を拒絶することは出来ない。
その辺をわかってあげると自ずと「欠席、そして旦那だけ出席」が選ばれる
最良の答えなんだけどねw
559:愛と死の名無しさん
09/08/01 10:48:21
でもそうかと思えば
「子供を理由に出席しなかった!祝う気がないんだ!
そっちがその気なら、こっちにも考えがある!!1!」
みたいにぶっ飛ぶ人もいるからねぇ。
他にバリエーションとしては「嫉妬してるんだ」とか
「産後鬱乙」とか「産後ハイ乙」とか…
相手がどんなタイプか見極めが大事だね。
だけどまあ、この場合、旦那だけ出席で
どうしても出席しなくちゃならない状況なら
控え室を用意しておくのは絶対かなー、と思う。
560:愛と死の名無しさん
09/08/01 11:28:57
ま、そもそも旦那の従兄弟っていうことだから
関係も薄いだろうしね。だからこその欠席でいいと思うよ。
これが旦那の兄弟とかならまた話は変わってくる。
>>559に書かれてるように義理の姉妹になる新婦がそういうアホの可能性はある。
ただ、この場合の新婦からしても自分の旦那になる人の
従兄弟の嫁っていう人が出席してもしなくても
それを「祝う気が無い」とそこまでこだわるだろうか?って点でしょ。
子供が来て控え室やらなんやらやらなくてもいいことを用意させられたり
することを考えると「正直来て欲しくない」>>>「祝う気が無い」だと思うよ。
自分の従兄弟の配偶者なら顔見知りの可能性もあるだろうけど
顔も知らないであろう旦那の従兄弟の配偶者とその子供だからねw
561:愛と死の名無しさん
09/08/02 00:19:00
双子だから相当チヤホヤされると思ってるんでしょうね。
自分の求めているレスがないのか、戻ってこないしw
562:愛と死の名無しさん
09/08/02 03:35:03
なかなか自分の時間をとれなかったので、
閲覧はしていましたがレスできませんでした。
旦那が激務で海外出張中なので、相談するのが難しいので
今のところ自分の独断ですが、欠席するようにしようと思います。
考えてるだけでも疲れてくる・・
でも旦那は、「親戚付き合いも大事やで!」っていう・・・。
仮にいくとなるとしても、すぐ非難できるように別室にいける様に相談してみます。
今は歩かないので大丈夫ですが、ひょっとすると歩いてるかも知れない時期
自分の用意をしながら、二人をみるのは相当疲れそうだし
何より喚き散らされたりしたら、台無しだよね。
>相当チヤホヤ
こう誤解されるのも苦手なので、自分は目立つような事したくないんです。
やっぱ、そう思われるんだーorz
でも気づかせてくれてありがとう。
レス下さった方、ありがとうございました!
563:愛と死の名無しさん
09/08/02 09:33:20
でも突撃するんでしょ
564:愛と死の名無しさん
09/08/03 10:38:58
>>563
ネチネチと意地悪な人だね。
565:愛と死の名無しさん
09/08/03 23:41:10
私も10月に旦那従兄弟の結婚式に参加する予定。
その時赤は6ヶ月。
伯父さん家とは家族ぐるみで仲良くさせてもらってて
『是非参加して~』とは言われてるけど
赤ちゃんの参加ってそんなに叩かれるものなんだ…?orz
とりあえず結婚式は様子見て機嫌悪そうだったら式場に入るのやめる。
披露宴は出口に近い席にしてもらって泣いたらすぐに退室…にしよう。
566:愛と死の名無しさん
09/08/04 09:28:10
「赤」とか書くような人は叩かれるでしょうね。
567:愛と死の名無しさん
09/08/04 09:36:59
>>565
だからさ、それは旦那の従兄弟側なら仲良いから是非にといわれて
それでもその関係だけなら問題ない。
だけど、その従兄弟の結婚する相手の新婦さんはどう思うかなってことを
みな書いてるんだと思うよ。
結婚式ってやっぱり主役は花嫁といわれるぐらいのものだから
赤ちゃんがギャーギャー泣いててとかさ新婦さん可哀相って思うことがある。
でもそれが新婦側の親戚の子供とかで新婦自身がOK出したのなら問題ない。
だけど、これから配偶者になるほうの親戚の出席なら新婦さんは何も言えないよね。
そういうことなんだと思う。
その辺で自分が結婚する相手がどの程度自分を気にしてくれてるのかって
把握できるけどねw