【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】at SOUSAI
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】 - 暇つぶし2ch1:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:25:58
冠婚葬祭板の名スレも勢い余って21スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。

過去スレは>>2-3 子連れ参加の基本的マナーは>>4-6
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について20【ドッチ】
スレリンク(sousai板)

2:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:28:47
980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
サブタイトルの提案があるなら間に合うように、
また最終的には980の決定に異議を挟まないということでお願いします。

注)このスレは実質22スレ目です
次スレは23でお願いしますorz

3:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:29:35
結婚式の子連れ参加について
URLリンク(life.2ch.net)
結婚式の子連れ参加について 其のニ
URLリンク(life.2ch.net)
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
URLリンク(life.2ch.net)
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
URLリンク(life.2ch.net)
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
スレリンク(sousai板)l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
スレリンク(sousai板)l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
スレリンク(sousai板)l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
スレリンク(sousai板)l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
スレリンク(sousai板)l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
スレリンク(sousai板)l50
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
スレリンク(sousai板)l50
【成功?】結婚式の子連れ参加について12【失敗?】
スレリンク(sousai板)
【強行】結婚式の子連れ参加について13【強要】
スレリンク(sousai板)
【疲労】結婚式の子連れ参加について14【披露】
スレリンク(sousai板)
【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
スレリンク(sousai板)
【困惑】結婚式の子連れ参加について16【後悔】
スレリンク(sousai板)

4:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:30:45
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
スレリンク(sousai板)
【相互】結婚式の子連れ参加について18【配慮】
スレリンク(sousai板)
【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】
スレリンク(sousai板)
【主役は】結婚式の子連れ参加について20【誰?】
スレリンク(sousai板)l
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について20【ドッチ】 (実質21)
スレリンク(sousai板)

5:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:31:31
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を夫婦で招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
   また夫婦の親族も招待する場合には、
  子連れで出席せざるを得ない状況も考慮する必要がある。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手に知らせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず親にとっては大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.あなたにとっては一生に一度、大切な結婚式でも、参列者にとっては
  そうとも限りません。ご祝儀も決して軽い負担ではありませんし、多くは
  せっかくの休日をつぶしての参加です。
  それに、『おめでとうって言わなきゃ』『ほめなきゃ』と
  気を使うのも、時には疲れるものです。
  そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
7.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。

6:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:32:17
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に
  連絡し、承諾を得る。 子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を
  飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると行き違いやトラブルの元に
  なりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
  (が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所の
  チェックなどは直接しておいた方がいいかも)
3.ご祝儀は、子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、
  制服・私服どちらでも良い。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのなら
  そこを利用する。 オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を
  確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った本人は
  挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.あなたにとっては可愛い子供でも、参列者全員が可愛いと
 思ってくれるとは限りません。
 それに子供がいることで、 『構ってあげなきゃ』『ほめなきゃ』と
 周囲に気をつかわせてしまうおそれもあります。
 そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。

7:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:33:04
《書込み基本マナー》
1.家庭・育児板用語は厳禁「トメ(姑)・ウト(舅)・コトメ(小姑)
・嫁子・旦那君・孫ちゃん・アカ・アカタン・赤さん等」
 使いたかったら家庭・育児板へ
2.基本的に、他板での専門用語を不用意に使うことは慎みましょう。


関連スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭6【法事】
スレリンク(baby板)

8:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:52:35
1おつ~

9:愛と死の名無しさん
08/09/18 14:57:49
>>1
乙。

前スレの>>986>>995の文体ってそっくりだねw

10:愛と死の名無しさん
08/09/18 15:05:05
>>1

>>9
1000取りおめでと
2回も言わんでいいよ

11:愛と死の名無しさん
08/09/18 16:37:43
前スレの986に捧ぐ
URLリンク(pon07.exblog.jp)


12:愛と死の名無しさん
08/09/18 17:50:35
>>10
残念ながら、1000は別の人だよ。

13:愛と死の名無しさん
08/09/18 18:57:00
>>11
都合のいい自己弁護ばかり
典型的なモンペだな

14:愛と死の名無しさん
08/09/18 23:58:50
いやぁ、>11のお母さんはがんばってるほうだ、って最初に張られたスレでも
評価されてなかったか?

15:愛と死の名無しさん
08/09/19 02:44:07
・式の最中、誓約の後、
 ホテルの牧師さんお祈りの時に娘に泣き出され
 最前列から(親族なので仕方なく1番前に座っていたら案の定・・・)
 猛スピードで娘を抱えてダッシュして室外へ逃げました

自分のお式のときこれやられたらやっぱへこむわー。。
子供だからしゃーない!と思ってもさ、お式の一番肝心なシーンで
響き渡る
「びえぇぇーーーん!!」
という泣き声、ばたばたと子供を抱えて慌てて退場する足音
(しかも最前列)
バタンバタンという扉の開閉音、ライトダウンしていた会場に差し込む
外の光。
厳粛さもぶちこわしですわねw

「親族だから仕方なく最前列に・・・・」
じゃねーよ、頼むから最後列にいてくれよー、臨機応変にさぁ・・・・

我が子可愛さに目がくらんでいる子連れから非難されよーと、
自分のお式の時だけは(披露宴は別に騒いでもまだいい)
絶対子供は立ち入り禁止にする。
その為ならベビーシッターでも何でも雇うぞw

16:愛と死の名無しさん
08/09/19 07:42:04
新郎新婦と親の意向が一致しないと不幸だよね。
義弟の式の時に1歳の息子を連れて出たんだけど、前泊したり着付けで私がいない時間があったり、
知らない人が沢山いたりと慣れない環境で朝から機嫌が悪く、式の前から愚図っていたので、
挙式の出席は辞退しようとしたら、義両親、新郎新婦、果ては神父にまで出ろ出ろとしつこく言われた。
結局泣き止まなかったのでチャペルの外で待っていたんだけど、いまだにその時の事を非難されるよ。
式場で騒いだら騒いだで文句言うだろうに、一体どうしろと…

ちなみに最初は出席自体辞退しようとしたんだ。
手は沢山あるんだから大丈夫よ~と気軽に言ってきた人程何もしてくれなかったよ。
お祝いする気持ちがあるからこそ、子連れで迷惑はかけたくなかったんだけどなあ。

17:愛と死の名無しさん
08/09/19 08:46:19


18:愛と死の名無しさん
08/09/19 09:48:08
15が16を招待すりゃ何の問題もないんだよ。
だけど、新郎新婦全てが15じゃないし、
招待客全てが16じゃない。
そのブログ主だって、招待者が15だったら起きなかったトラブルばっかだろう?

19:愛と死の名無しさん
08/09/19 11:35:33
新郎が叔父叔母を誘った流れで、従姉にも「良かったら」と声をかけたら、
「旦那と子供二人(二人とも5歳未満)も出席していいか」って打診がきた…。
新郎は「子供二人もいるし、遠方だし、旦那の実家も近いし、
欠席か、旦那か義父義母に預けて従姉のみ出席だと思った。
飛行機で子供二人連れてくるとは思わなかった。考えが甘かった」と言っていた。
聞けばその家族だけ遠方なのでお盆や正月も親戚と会っていないらしく、
子供のお披露目を兼ねてくるのだろうとのこと。
新郎が挙式は遠慮して貰うように伝えたところ、従姉まるごと欠席と連絡が来た。
「なら誘わなきゃ良かったのに」とか親から言われて凄くバツが悪かったらしい。
やはり子供がいる場合、初めから声かけない、って選択肢も充分考えないと
いけないですね。



20:愛と死の名無しさん
08/09/19 13:59:22
>19
式は遠慮してもらうにしても、披露宴は出席してもらう予定だったんだよね?
何が不満だったんだか>その従妹

21:愛と死の名無しさん
08/09/19 14:07:22
・挙式ダメ=挙式披露宴全部ダメ と思い込んだ
・言われてないけど披露宴もお断りなんだな、ここは欠席にすべき と判断
・とにかく断られたのが気に入らない

どれだろう


22:愛と死の名無しさん
08/09/19 14:13:34
・ダンナが子供の面倒見られないヘタレ
・子供がかたっぽ乳児

あたりもあるかも

23:愛と死の名無しさん
08/09/19 15:07:05
子供が乳児と言えば、前スレの人がそうだったね。
あの場合、欠席されたらされたで、
相手の時には出席して、ご祝儀も払ったのにって文句言いそう。
母親が新婦の親戚や友人の場合、
その夫である父親だけが出席するなんて事はありえないから、
子供を預けられない環境なら、
選択肢は家族全員欠席か全員出席しか無いよね。
(勿論、呼ばれれてもいない夫や子供を勝手に連れて行こうとした、
>>19旦那?のいとこは非常識だけど)

24:愛と死の名無しさん
08/09/19 20:37:00
自分の披露宴には、幼子のいる親戚がいないから
いつもこのスレは、別世界のお話だと思っていましたが...

さっき、友人Aからメールが来て「Bちゃん離婚したらしい。披露宴に子供を
連れて行くか迷っていたよ」と書いてありました。

Bちゃんというのは、去年子供2人連れて子連れ再婚(相手は初婚)した人。
打診のメールは2週間以上前に送ったけど、放置だから再婚相手との子供でも
できたのかな..って思っていたら...

しかも、その子供2人は男児で上は小学1年ぐらい下は幼稚園児ぐらいだったと
思います。
上の子供は落ち着きの無い子供で、学校の先生に「ことばの教室」か何かを
勧められたらしい。

招待状はまだ送ってないのですが、どうすれば良いでしょうか?

25:愛と死の名無しさん
08/09/19 20:42:51
頭の悪そうな文章ですね。


そんな奴、縁起が悪いから呼ばない。

26:愛と死の名無しさん
08/09/19 20:46:00
これから結婚するって友達に、離婚したことを言い出しにくいんだろうね。
発達に何かしら問題のある子なら、誰かに預けるのも難しいんだろうし。
招待状を送る前に、もう一回打診メールを出してみたら?
その時に、人数の関係で子供は呼べないんだけど
それでも大丈夫かなって聞いてみたらいいんじゃないかな。
離婚したことを知ってるのは黙って。

27:愛と死の名無しさん
08/09/19 21:16:46
流れぶったぎりすみません。
弟の結婚式のとき、叔父叔母夫婦の代理で従兄家族が来ました。
上の子が5歳、下の子が2歳。しかも飛行機遠距離移動。

義妹がすこぶる出来た子だったので
・アレルギー持ちの子について、事前に食べられるもの、食べられないものを事細かに確認
・好きなTV番組を確認。披露宴最初におもちゃで釣り、来賓挨拶の時間をもたせる
・席は移動しやすいよう、出入り口傍に設定
と細かく事前調整していたようです。
その他、うちの母が
・子供達の食べられそうなものをいろいろ準備
・式の前に、新婦の親族に「うちの側に小さな子供が居ます。お騒がせしたらすみません」と説明。
・もしものシッター要因として姉(私)を配備
従兄嫁も、
・式では出口傍に待機。
・常に子供の様子を確認。ちょっとでも落ち着きがなくなったら、静かに退席してロビーであやす
と、各者手を打ちまくったので、多少子供は機嫌は損ねたものの、すべてつつがなく終了しました。

後で従兄嫁と話しましたが、
「自分の式のときよりも緊張したわ…」
と苦笑してました。

以後、うちの親戚の間で義妹と従兄嫁の評判が跳ね上がりました。

義妹が「子供カモーン」な人だった+子供2人が本当にしつけの
届いた子で可愛かったので上のようにうまくいったのだと
思いますが、従兄嫁は非常に気を遣ってましたし、子連れは本当に
大変だとしみじみ感じました。

28:愛と死の名無しさん
08/09/19 22:55:25
>>27=従兄嫁

29:愛と死の名無しさん
08/09/19 23:40:23
24です。
落ち着かないので、思い切ってAに電話をしてみました。

AとBは近所に住んでいて、披露宴会場から車で3時間以上掛かる場所です。
Aは一緒に公共の交通機関で行こうと提案したそうですが、Bは子供と一緒に
車で行くと言っているそうで...
どうやら私の披露宴のついでに子供達を旅行に連れて行きたいそうです。

Bの実家は、落ち着きが無いので子供を預かってくれないそうです。
前に別の友人の披露宴の時にも、やっと首がすわったぐらいの下の子供をアポなしで
連れて出席していたのでガクプルです。


30:愛と死の名無しさん
08/09/19 23:51:49
打診への返事は来てないんでしょ?
来る意思無しって事で、招待状出さなければ済む話だよ。

31:愛と死の名無しさん
08/09/20 11:19:52
実家にも預かるの拒否されるってどんだけ。

32:愛と死の名無しさん
08/09/20 11:56:28
実家に体力も時間もある優しい親がいるとは限らないじゃん。

>>27
招待客にそれほどの負担を強いてまで呼ばなきゃいけなかったの?
交通費や宿泊費は当然弟夫婦が負担したんだろうけど、
それ以外にも、衣装やご祝儀の費用はかなりかかっただろうし。
人数合わせに頭数が必要だったんだろうか。
あなたの弟も義妹も、気を使う方向を間違ってるでしょ。

33:愛と死の名無しさん
08/09/20 22:09:37
私の結婚式に、乳児を連れて来た親戚がいました
赤ちゃんをお披露目したかったみたい
勝手に、来れないモノだと思っていたから、招待状を発送する前に「絶対行くから」宣言されてビビった

母からは、祝いに来たいと言ってくれてるのに…
赤ちゃん一人くらいで、ガタガタ言うなんて、心が狭いと、なじられ最悪でした
仕方なく、招待状を送り、挙式は家族のみで行う事にして、出席を希望した友人にも遠慮してもらうことに…
披露宴に、ヒラヒラのセレモニードレスを着せて、連れてきてました

そんな赤ちゃんも、今では立派な怪獣に成長

先日、その親戚は、友人の結婚式に子連れ出席したそうで
子供は、元気いっぱい走り回り…
友人スピーチで静まりかえっている時に、新婦の前へ行き、妙な踊りを披露
余興に乱入
気付けば、新郎の膝の上に座っていたそうな
他人事みたく、困っちゃうわぁと言う親戚
私の結婚式の時、寝たきりの赤ちゃんで良かったと、思ってしまいました


34:愛と死の名無しさん
08/09/21 03:05:12
子供と離れられない(離れたくない)母親多いよね。
たまにはどっかに預けて、独身気分で息抜きをするとか考えないのかね?


35:愛と死の名無しさん
08/09/21 04:54:41
>>34
違うんだよ・・・・
ケコーン式に餓鬼を連れてくる親は、離れたくない、離れられない、じゃないんだよ・・・
カワイイカワイイうちの子をこの機会に皆にお披露目したいんだってばw
なんせ結婚式なんだから、ただでさえカワイイわが子を
さらに可愛く着飾らせることもできるでしょ?

仮に挙式のときギャン泣きしたって子供のやることだし、あんまりうるさいなら
その時外に出りゃいいじゃん。
披露宴で子供が元気いっぱい走り回れば見ている皆も自然と笑顔で和むし、いい雰囲気♪
リングガールやらせてもらえるのならなお結構!
ってノリです。

36:愛と死の名無しさん
08/09/21 05:23:14
見ていて、こっちまで腹がたっちゃったわ!
まったく誰の式なのよ!
式では大人しくさせるのが親の努めでしょうが!
そういうバカな親に限って、友人の式から帰ると、新郎新婦の話しなんてしないで、今日の式でうちの子ね~って、子供主体で話すんだろうね!
あんたの子供のお披露目パーティーじゃないっつうの!
そういう友人にあたった人に同情するわ。

37:愛と死の名無しさん
08/09/21 08:10:01
>>34
預けられる場所がある人ばかりじゃないからねえ…
とは言え、自分の子を旦那に頼んで出席した友人の結婚式で、別の友人の子の面倒を見る羽目になった時はさすがに複雑な心境だったけど。
一時保育=近所に全く無し、慣らし保育が必要だから式場近くのは利用不可
旦那=休日出勤、
実家=自営業で預けられず
義実家=子供が慣れていないから預けられず
って言ってた。
よく聞く会場やホテルにシッターも初対面の人に預ける訳だから、子供によっては難しいし親も抵抗あると思う。
自分の式に来てくれた人が結婚するとなったら、そうそう簡単には断れないしお祝いしたい気持ちもあるしとか、
色々考えちゃうもんなんじゃない?

まあ、自分は冷たい人間なんで、預けられない時点で欠席するけど。(遠い親戚や友人の式の場合)

38:愛と死の名無しさん
08/09/21 09:13:23
>>33
うわ…最悪
困っちゃうわって、周りは「困った子」とは見ないよね
「親は何してるの」だよ
そんなに暴れ回ったって、どんだけ放置したんだよって感じ
披露宴ブチ壊しだよ

39:愛と死の名無しさん
08/09/21 14:23:02
挙式・披露宴と新婦友人として子連れ参列する予定のTちゃん・・・
泣いたり暴れたりするような年頃でも性格でもないおとなしめの小学2年男児を
招待されていなかったのに、締め切り直前で「連れていきたい」と返信し参列させることに。
新婦は優しいし子供好きだから断ることなく招待することにしたが・・・それってどーなの?
拘束時間が子供には長いと思うんだけど、またDS(携帯ゲーム機)与えて誤魔化すのかな・・・。
同じく新婦友人としてTちゃんに今からでも一言いっておいた方がいいのいか迷う。
新婦が了承してるからそれでいいかーとも思う・・・が。
新郎とは私もTちゃんもまだ面識ないし、話きく限りではおカタイ人&家柄っぽいから
なんだかハラハラするよ・・・。
どーすっぺか。



40:愛と死の名無しさん
08/09/21 14:34:34
>>39 いか?

41:愛と死の名無しさん
08/09/21 14:57:03
子供二人いて来年披露宴するアホに招待されたw
イカネ

42:愛と死の名無しさん
08/09/21 17:22:53
>>39
締め切り直前で、しかも躾の行き届いた小二なら、
ますます「預け先がダメになった」可能性の方が大きいと思うんだが。
もちろん、あなたの式なら相談汁!で正解だけど、
新婦が承知してるならあなたが口出すべき事ではないよ。
ガワだけ聞いて「優しいし子供好きだから断ることなく招待することに」に見えても、
新婦も、出席者側の事情汲んで納得ずくでOK出した可能性あるんだし。

43:愛と死の名無しさん
08/09/21 20:12:00
小2なら一人で留守番できる
預け先の無い小さい子供は家にシッター呼んで面倒見させればいい
簡単に結婚式場に子供連れてくる奴って、要はその辺の手間や金>>>>>友情って事だろ

44:愛と死の名無しさん
08/09/21 20:18:36
>>39
何故、あなたが口を出すの?
新婦が来て欲しくないと、相談してきたなら、まだしも…


45:愛と死の名無しさん
08/09/21 20:44:35
>小2なら一人で留守番できる

これはちょっと…
今のご時世では非常識な考え方じゃないかな

46:愛と死の名無しさん
08/09/21 21:37:51
>39です。やっぱりそうですよね。口出しはしませんよ。できる立場でもないし、
たとえ新婦に相談されていたとしてもヘタレな私にはそんな注意みたいなことできませんよ・・・。
ちなみにTちゃんは実家での二世帯暮らしです。留守番できる年頃だろうし頼れるご両親も
いらっしゃるけれどどうして???私なら連れて来ないのにな~・・・と。私にも娘(幼児)がいますが、
実母にお願して出席する予定なもので。(「私は子供を連れて行くのを我慢したのにTちゃんだけズルイ!」
と思ってモヤモヤしてるわけではありませんので。念のため。)



47:愛と死の名無しさん
08/09/21 21:44:53
>たとえ新婦に相談されていたとしてもヘタレな私にはそんな注意みたいなことできませんよ・・・。
といいつつ最初の書き込みでは
>同じく新婦友人としてTちゃんに今からでも一言いっておいた方がいいのいか迷う。
と注意する気でいたくせに。

48:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:07:18
>47
あ~。「ココにカキコして賛同得たらTちゃんに一言いって子連れ阻止してやるわっフンガー」
にとれていたらどうもすみませんでした。
口出しできない立場の く せ に子連れ参列非難してしまって本当に失礼致しました。
ご勘弁を。>47様。


49:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:14:02
あきらかにモヤモヤしてるでしょw

50:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:14:14
同居の両親が無職で常に家にいるとは限らない。
小2の子を一人で留守番させるのは今や非常識。
福岡や千葉で子供の悲惨な事件があったばかりだよ。

…自分なら欠席するけど、新婦とそのお友達は出席するにはどうしたら良いかという方向で考えたんでしょ。
本人達が良しとしてるんだから、他人がどうこう言う事じゃない罠。

51:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:20:04
>>48
図星さされて逆切れしてるように見える
ミットモナイ

52:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:28:26
披露宴の間暗くて大きな音がなる所が嫌いな王子の顔を見たら、はんべそ(ノ∧・。)
今にも泣きそうな感じだったのが、3秒もしないうちに『うわ~~~~~ん!!!!!』と泣きながら、抱っこを要求


挙式が10時30分から始まり15時30分ぐらいな終わりまでの間、
小さい王子は、やっぱり飽きちゃうみたいで、席についていた時間は30分も無かったと思います



うわぁ…最悪

53:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:39:54
何度もカキコしてすみません。
モヤモヤはしてます。違う意味でですが。
皆さんが指摘されている「口出しする資格ナシ・今時児童一人での留守番は
非常識・預け先の確保等いろいろ事情があるのでは?」・・・はその通りだよなぁと
理解できました。もしこれらの理由でなくとも私がどうこう言える話じゃない、とも。
だからここに書いてしまったことは単なる愚痴だと思ってスルーお願いします。
>47には難癖つけられた、絡まれたとカッカしてしまいました。ごめんなさい。
Tちゃんにとは多分一緒に式場まで行くのでその時どうして連れて来る事になったか
私のモヨモヤが持続していたらさり気無く聞いてみてスッキリしようと思います。
変な空気作ってしまってすみませんでした。


54:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:43:56
>>53
>>47に難癖付けられたんじゃなくて図星刺されたから
逆上したんでしょw

55:愛と死の名無しさん
08/09/21 22:47:43
>>53
>私のモヨモヤが持続していたらさり気無く聞いてみてスッキリしようと思います。

叩く材料探したいだけじゃない?

56:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:08:09
え~とまだ
「私は悪くない、こうカキコしたのはこういう気持ちで・・・」
「私はそんなつもりでカキコしてません!私は悪くありません」
「もう絡まないでください!」
・・・って書き込んだほうがいいのかな?この流れは。
そうするとそれこそ「叩く材料」になって喜ぶひといるみたいだから。
よくみかける流れだけど、自分の身に降りかかると・・・orz
ヘタレで頭も性格も悪いけど負けず嫌いなので開き直ってみたよ。
とりあえずここでやめるけど・・・って
やめるためには「平謝りしてPC閉じて二度とこのことに関するレスはしない」
を徹底するしかなかったっけか?なんだかな。


57:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:11:42
香ばしすぎるw

58:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:12:38
むしろ悪臭

59:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:12:45
>ヘタレで頭も性格も悪いけど負けず嫌い

2chに向いてないと思うよ

60:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:15:55
いやいや、>ヘタレで頭も性格も悪いけど負けず嫌い
むしろ2ch向きかとw

61:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:17:53
私は悪くありません
私は悪くありません
私は悪くありません



62:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:18:51
私も悪くありません

63:愛と死の名無しさん
08/09/21 23:59:29
小2に留守番とか、子持ちの発想ではないな…

64:愛と死の名無しさん
08/09/22 03:22:53
>小2に留守番とか、子持ちの発想ではないな…
そうか?
その年齢に至るまでに留守番の心得を教え込んどけば可能だと思うが?
披露宴で一日外出するのも、近所のスーパーに買い物行くのでも
親がいなくなるに変わりはないと思う。
万が一の事態が起こった時、保護者が不在だったという事実はどっちも同じなんじゃないか。
それを披露宴出席なら責めるというのはいかがなものかと。

低学年でちゃんと留守番できる子供は、披露宴連れて行ってもそれなりに振舞えるよ。




65:愛と死の名無しさん
08/09/22 07:23:34
躾云々の問題ではないんだけど…
海外では12歳以下の子供を一人にしたら逮捕される所もあるんだよ。
日本もこれだけ治安が悪化してるのに、意識が低すぎ。

66:愛と死の名無しさん
08/09/22 08:18:03
親が外出中に火事になって子供全員死亡とかあるしね。
>>64はニュース見ない人なのかな?

67:愛と死の名無しさん
08/09/22 09:29:17
>>64
披露宴だからとか買い物だからとか関係ないよ。
披露宴できちんと振舞えるか躾けることとも無関係。
小二の子を一人で留守番させるのは、理由の如何を問わず
子供の資質を問わず、今では非常識な行為だと思う。


68:愛と死の名無しさん
08/09/22 11:12:48
>>64は一体何歳の子供がいるんだろう。
買い物だろうが披露宴だろうが、小2の子を一人で留守番させる人なんて今時いないよ。
登下校も集団でしたり先生や親が付き添うし、仕事してる親の子は学校内の学童やファミリーサポートを利用してる。
残念だけど、昔と今では事情が違うんだよ。

勿論、子供を預けられないからと披露宴に連れて行って良いのかというのは、また別の問題。
だけど、元レスのケースは新婦が納得してるんだから、他人がとやかく言うのはおかしいよ。

69:愛と死の名無しさん
08/09/22 13:18:23
福岡のは母親が犯人だったじゃまいか。
やっぱり子持ちはDQNなんだね。

70:愛と死の名無しさん
08/09/22 17:06:36
>>39読んだけど、ハイハイそーだねー、でも新婦納得ずくだしキミの口出す問題じゃないでしょー?
で終わるような程度なのに、なんで一部の人たちは噛み付いたり煽ってんの?
この人もすぐ怒って反応するのはどうかと思うがさ。
大体が友人関係で、式に呼ばれていない子を連れて行きたいって言い出してる方が
普通なら非常識って事になってるのにさ。新婦サンが納得してたらいいだろってのもそりゃそうだが
>>39で>新郎とは私もTちゃんもまだ面識ないし、話きく限りではおカタイ人&家柄っぽいから
なんだかハラハラするよ・・・とあるように新婦サン一人の裁量でなんとかしちゃって後々新郎側と揉める
原因になるかもしれない事を心配しているのかもしれないんじゃまいか?

(39乙と言われてもいいが)この流れはあんまりだよなーと思ったので、かつて自分の結婚式を子連れの元友人にぶち壊された私が言ってみるYO!



71:愛と死の名無しさん
08/09/22 17:27:55
別に>>39の時点では叩かれていなかったと思うよ

72:愛と死の名無しさん
08/09/22 17:33:43
>>70
上7行は要らないので

>かつて自分の結婚式を子連れの元友人にぶち壊された私

この辺をkwsk


73:愛と死の名無しさん
08/09/22 17:34:14
数え間違えた
八行だったorz

74:愛と死の名無しさん
08/09/22 19:00:25
>上7行は要らないので (数え間違えた 八行だったorz )
アナタのこの部分こそ要らない気がします。

75:愛と死の名無しさん
08/09/22 19:01:30
>>69
ついに子連れ披露宴チュプから子持ち全部にターゲットを広げたかw

76:愛と死の名無しさん
08/09/22 19:11:40
>>70
終わった話を蒸し返すのは、結局>>39から始まる話題を長引かせる
だけだから、>>39が気の毒だと思うなら、やめた方がいいよ。
あなたが実は>>39で、自分を叩いた連中にどうしても反撃したい
というのならこのままファビョってたらいいけど。

77:愛と死の名無しさん
08/09/22 20:24:20
>>74
これで書く気にはまずなるまい

端から詳しく聞く気は無いし
二度とくるなって言う駄目押しだろ

78:愛と死の名無しさん
08/09/22 21:09:59
>>64
あなたの話の中に、決定的な見落としがあるんだが。

買い物の留守番と、披露宴の留守番の違い、同列に扱うのがそもそも間違いだ。
違い、わかるか?
時間だよ。
買い物の所要時間なんてせいぜい30分。
少々遠目のスーパーでまとめ買いしたとしてもせいぜい1時間程度だ。
そのくらいなら、学童が終わって仕事から母親が帰って来るまでの留守番と同じだし、
躾や訓練によっては小1にも十分可能。

でも、披露宴は間違いなく食事をはさむ。
「レンジでチンしてね」程度の調理でも、小2には禁忌だ。
まして「あたためてね」は言わずもがな。
また、情緒面でも理由もなく「ひとりで食事をさせる」のは虐待だよ。
その虐待を選ぶことに比べれば、たかだか披露宴を欠席するくらい屁でもないだろう。
だからこそ、同席が可能なら欠席よりまずそっちの可能性を探ったのだろうが。

これが、子持ちの発想ではないかい?
あなた、本当は子供いないでしょう。

79:愛と死の名無しさん
08/09/22 21:16:40
世の中には子供を放置しても、子供が怪我したり
死んだりしなかった人もいるし
>>64の子は死線を潜り抜けたツワモノかもしれない。

80:愛と死の名無しさん
08/09/22 21:45:18
いや、>>64は子持ちだとは言ってないよ、
>>63
>子持ちの発想ではないな…
と言ってるのを否定してるだけで、
知ったかぶりが想像で書いてるだけかもしれん

81:愛と死の名無しさん
08/09/22 21:46:50
躾ければ、躾ければ、と言いたがるのは、
大抵自分で躾をしたことのない外野にアリガチ

82:愛と死の名無しさん
08/09/23 00:27:38
さーてそろそろ出席者を一律決めなきゃならないんだけど・・・・
彼氏側の友人で子持ちの人がいる。
子供は1歳半男児、ご飯は手づかみ・拾い食い、知らない人に囲まれると大パニック&
大泣き(1-2時間くらい)、まぁこの年代だからこんなのはごく普通と分かって
いるけど、挙式の間はなぁ~orz
奥さんは息子可愛い可愛いって感じだからどうも…
泣いたら外出てくれます?なーんて言えないし。
本音は、挙式だけは遠慮して欲しいんだけど…そんな事言うと人でなしみたいだし。
はーーーーーーーーー困った。

83:愛と死の名無しさん
08/09/23 01:21:52
>>82
その友人は男性なの?
だったら友人のみ御招待ですみそうな気もするんだけど

84:愛と死の名無しさん
08/09/23 11:11:19
対策だけは念入りに整えておいて、最終的には彼氏の判断に任せるしかないよね。
下手につっついて肝心の彼氏との仲にヒビが入っちゃ本末転倒だし。がんばれ。

85:愛と死の名無しさん
08/09/23 15:29:12
>>82
友人の奥さんと子供なんて呼ばないよ、普通。
彼がもし小さい子のいる一家を全員呼びたがってるのなら、それは彼が非常識。
まあ揉めるのも面倒だから、あくまでお子さんを気遣う言い方をして、友人のみを招待する方向に持って行ったらいいんじゃない?
子連れでの出席を喜ぶ親なんて少数なんだから、そんなに構えなくてもいいと思うけどね。

>>78
30分だろうが1時間だろうが、マトモな親なら子供を一人にはしないよ。
事件や事故は留守番時間の長さを選んでやって来る訳じゃないんだから。
まあ、何かあった時にすぐ駆け付けられないという点で、披露宴の方がよりやってはいけない事項ではあるけど。

86:愛と死の名無しさん
08/09/23 15:57:35
>>82
自分の所は2歳の子連れてくる人いるよ。

「親戚に厳粛さを重んじるおカタい人がいるです
すいません~」とか適当に言って
式だけは遠慮してもらうように言ってもらった。

あと披露中の事は式場の人に任せて、大泣きしたら
「式場側からのお願い」として退場してもらう事にした。

87:愛と死の名無しさん
08/09/23 20:05:16
>>82
子連れ出席するのはその友人だけ?
なら親族だけで結婚式やればスッキリ!

88:愛と死の名無しさん
08/09/23 20:23:29
>あと披露中の事は式場の人に任せて、大泣きしたら
>「式場側からのお願い」として退場してもらう事にした。

これ、依頼しようと思ったけど、神父さんがそういうの嫌がったので
出来なかった。(子供を排除するな、みたいな?)
私の時は泣き出すこともなく式を終えることが出来たから
結果オーライだったけど。

89:愛と死の名無しさん
08/09/23 20:48:02
>>88
神の前で人は平等です、子供は神様からの授かりものですってやつね。
自分は逆の立場で外人神父に説教された事がある。
自分は勿論新郎新婦も信者じゃないし、正直迷惑だった。
厳格な神社だと、式の間は子供は駄目って所もあるんだけどね。

90:愛と死の名無しさん
08/09/23 21:00:10
>自分は逆の立場で外人神父に説教された事がある。

どういうこと?「式に子供を連れてこられたら困る」って?

91:愛と死の名無しさん
08/09/23 21:01:29
神道とキリスト教じゃ考え方が違ったりするのかな。

92:89
08/09/23 21:07:58
>>90
子が愚図っていたので外で待っていたら、めでたい事なんだから中に入りなさいとしつこく言われたの。
子供が騒ぐのは当たり前だって。

キリスト教は隣人愛の宗教だから、結婚も皆で祝うのがデフォ。
神道は儀式を重んじるからだと思う。

93:愛と死の名無しさん
08/09/23 21:41:11
日本の民間信仰では「七歳までは神のうち」という考え方があり、
七歳ぐらいまでの幼児は半人前どころか人として人数に入れない
ことも珍しくなかった。
さらに結婚式のような家対家の儀式は、一般常識を弁え、
自分の行動をきちんと律することのできる一人前の大人が出席すべき
もので、子供が出席するものではないという習慣もあった。
(三三九度の雄蝶雌蝶は巫女的役割なので、のぞく)

神道は日本の民間信仰の集大成みたいな面があるから、挙式に
子供の参列を認めないところがあっても不思議じゃない。

94:愛と死の名無しさん
08/09/23 21:59:00
じゃあ、子連れを排除したい新郎新婦は神社挙式にすればいいんだね。
逆に、キリスト教会でやる奴は子連れウエルカムなんだと判断していいという事で。
信仰も無いのにスタイルでチャペルを選ぶDQNは自業自得。

95:愛と死の名無しさん
08/09/23 22:06:53
まあ、全部が全部「キリスト教=子供カモーン」「神道=子供NG」とは
限らないと思うけどね

96:愛と死の名無しさん
08/09/24 00:27:30
子供カモーンはプロテスタントって気がしますね。
カトリックの毎週日曜日のミサでは
子供は「泣き部屋」という別室で親と一緒にミサにあずかりますよ。
子供の泣き声でミサがしらける、ということは皆無です。




97:愛と死の名無しさん
08/09/24 01:33:47
結婚式やってるチャペルなんて、建物もなんちゃってだし司式者も偽神父だったり偽牧師ばかりじゃんw
あんなのキリスト教とは関係無いよ。

98:愛と死の名無しさん
08/09/24 10:28:44
本当のキリスト教ならともかく
一般的なチャペル挙式は
チャペル風ブライダル施設なので
子連れウェルカムとは言い切れない


99:愛と死の名無しさん
08/09/24 23:39:11
>>97
私はホテルだったけど本物が来てびっくりしたよ。


100:愛と死の名無しさん
08/09/25 10:36:44
本物は、一週間お説教聞きに通わないとやってくんないよ

101:愛と死の名無しさん
08/09/25 11:02:57
>>99
そりゃあ、偽物ですなんてわざわざ言わないでしょw
本物は教会に所属していて式も教会で行うんだよ。
偽チャペルやホテルになんて出張しないから。

102:名無しの心子知らず
08/09/25 13:10:45
子供がプロテスタントの教会付属幼稚園に通ってるけど、園長先生=牧師様はとてもお忙しいし、
結婚式も信者さん限定でほとんどやらないよ。
ただ、お式自体は子供を含めて祝福したい人は誰でも出席可。
ルーテル系やカソリックは躾が厳しいと聞くから、また違う対応かも。
いずれにしろ、正式な聖職者が、ホテルや式場専用チャペルに行くとは考えにくいな…

103:愛と死の名無しさん
08/09/25 17:32:21
カトリックの教会は未信者でも結婚式挙げられるけど、
「結婚講座」という勉強会みたいなものに何回か通わなくては
ならないので大抵の人はそこで挫折する。

104:愛と死の名無しさん
08/09/26 07:42:27
イトコが結婚講座に通って式を挙げたけど、当時子供だった自分や妹は普通に呼ばれたよ。

105:愛と死の名無しさん
08/09/26 13:04:06
>>104
それは別に珍しくもなんともないような

106:愛と死の名無しさん
08/09/26 13:32:03
高校時代の友人が信者で、こじんまりとした街中の教会で挙式していたけど
すっごくラフと言うかカジュアルな雰囲気だったよ。
ホテル挙式のイメージで盛装していったら、逆にちょっと浮いてしまったくらいw
宗派とかそういうのは全然わからないけど、あれだったら子供もウェルカムと言うのも
判る気がする。
多分、逆にホテル挙式のなんちゃって教会?の方がそういう部分はきっちりしてるんじゃないかな。

107:愛と死の名無しさん
08/09/26 13:52:27
義妹がアメリカ人(信者)と結婚したんだが、
やっぱり町なかのチャペルで、親族の子供もウェルカムだった。
おごそか、というよりは、アットホームって言葉の方が似合う感じの式。
確かに、子供追い出すことが決まってるなら、
ウェディング専用のなんちゃってチャペルの方がいいだろうね、
雰囲気もそっちのほうが厳粛だと思う。

108:愛と死の名無しさん
08/09/26 16:48:08
海外の教会はどうなんだろう。
アメリカなんかだと、躾の出来てない子供は公共の場に出さないよね。

109:愛と死の名無しさん
08/09/26 17:03:25
>>108
>>107が海外での実例では?
ただ、やっぱり宗派とかによっても違うんだろうね

110:愛と死の名無しさん
08/09/26 17:26:55
「排除」とか「追い出す」とか言ってる人って

…いや、なんでもない


111:107
08/09/26 18:38:57
>>109
ごめん、挙式は日本での話。
(なんちゃってチャペルと比べたら、って書いたので通じるかと思いましたスマソ)
義妹の旦那さんは、アメリカ人でカトリック信者。
我が家の当時1歳やら、新郎側の親族に小さな子供何人かいたけど、
うるさく騒ぐこともなかった、かと言って静寂を守れたわけでもなかった。
日本の挙式だったら、参列者の何人かは絶対振り向いて顔しかめるような場面だけど、
そのことを誰も咎めない雰囲気が、アットホームだと思った。

112:愛と死の名無しさん
08/09/26 20:05:13
多分新郎新婦の意向だと思うよ
(子供を聖堂に入れるか入れないか)


113:愛と死の名無しさん
08/09/27 12:00:53
>>112
新婦ではなく神父に式への出席を強要されたという書き込みが発端なんだが。

114:愛と死の名無しさん
08/09/27 12:07:30
しかし、本来の教会式がアットホームなものなら、厳粛さを求めるのはお門違いって事だね。
ま、クリスマスにはツリーと贈り物、七五三と正月は神社にお参り、葬式は寺でやるような日本人に、
本来の意味なんて関係無いんだろうけど。

115:愛と死の名無しさん
08/09/27 13:52:58
録画がデフォになってから、
クシャミすら許せんって雰囲気になってるよね。
神聖な場にカメラ持ち込んどいてよく言うよと・・・

116:愛と死の名無しさん
08/10/01 17:34:20
今週末に義弟(夫の弟)の挙式・披露宴に招待されてる。
0歳・3歳・7歳の子供たちも一緒に。
ところが、つい最近、新婦の妹が流産したとかで、
赤ちゃんを見るのが辛いだろうから、
0歳の子は預けてきてくれと、昨日になって新郎新婦から言われた。
新婦妹には幼稚園児のも子もいるそうで、上の子は大丈夫らしい。
夫の両親は新郎両親として当然出席するし、私の親は遠方の上体調不良。
自治体の一時預かりは慣らし保育数日が必要だし、そもそも土日祝はなし。
近所に安い24時間託児施設もあるけど、
見るからに怪しげで、人見知り真っ最中の0歳児を預けられる訳がない。
ゲストハウスwなので、式場内で預かってもらうことも無理。

旦那一人で行ってもらうよ。
何ヶ月も前から、子供用の派手過ぎず地味過ぎない服装を考えたり、
騒がないように音の出ないおもちゃを用意したり、
金銭的にも結構な負担だったのに。
ペットじゃないんだから、ホイって他人にすぐに預けられるわけないだろう。
なんかもうアホらしくなった。

117:愛と死の名無しさん
08/10/01 17:41:34
>116
乙彼~ 続報があったらまた報告してね(ありそうだwww

118:愛と死の名無しさん
08/10/02 01:19:29
上の子連れてって貰って家で赤ちゃんとマターリ

119:愛と死の名無しさん
08/10/02 07:43:29
赤ちゃんと言っても人見知りするんだから1歳に近い年齢だよね。
赤ちゃんだから欠席と言うには大きいし、新郎の義妹もろとも欠席じゃ、色々詮索されるような。
新郎新婦の気遣い(?)が裏目に出ないといいけど。

自分なら姉妹が結婚式でそんな事したら逆に嫌だな…
上の子いるなら赤ちゃんと接触する機会なんて普通にあるんだし。

120:愛と死の名無しさん
08/10/02 10:51:43
>>119
> 赤ちゃんだから欠席と言うには大きいし

いや、十分だと思うけど
一歳でも「まだ赤ん坊だから」でいいでしょ
それと欠席するのは>>116なんだから新郎にとっては
義妹じゃなくて義姉じゃないの?

121:愛と死の名無しさん
08/10/02 13:03:09
>>116は最初は子供3人面倒見ながら出るつもりで準備してたんだから、
旦那の両親はそのあたりの事情をわかってくれると思うけど。
それに旦那だって口も頭もついてるんだし、
行きたくないから行かなかった訳じゃないって事情説明ぐらいできるだろ。
変な詮索をされて実害が出るのなんてせいぜい義父と義母くらいのもんだよ。

122:愛と死の名無しさん
08/10/02 16:30:33
>>120
遠い親戚や友人の子ならともかく、新郎新婦の甥姪にあたる、
椅子にちゃんと座れるような0歳児、ましてや1歳児を、
赤ちゃんだから欠席って普通は難しいと思う。
特に旦那方の両親からしたら、嫁はともかく子は「○○家の内孫」だからね。
嫁が赤ちゃんがいるからと大手を振って欠席しようものなら、そっちの方がまずいよ。
もちろん、今回のケースと違って一般的な場合の話ね。

123:愛と死の名無しさん
08/10/02 17:57:14
>>119
>自分なら姉妹が結婚式でそんな事したら逆に嫌だな…
>上の子いるなら赤ちゃんと接触する機会なんて普通にあるんだし。
同感。
赤ちゃん見るのは辛いだろうってあるけど、これって本人が言ってるんじゃなくて、
姉である新婦が勝手に気を回してるんだよね。
こういう時に変な気の使い方をすると、逆に相手を傷付けるよ。
もし、流産した人が精神的にすごく不安定になってて、はたで見てて辛いとかなら、
赤ちゃんよりむしろこっちに欠席を促すべきだろうに。

124:愛と死の名無しさん
08/10/02 19:43:31
新郎新婦に義親(新婦親)にちゃんと話をしてあるのか問い詰めたら?
勝手に決めたらあなたが悪者になるよ。

125:愛と死の名無しさん
08/10/02 22:29:17
>>124に賛成

126:愛と死の名無しさん
08/10/02 22:30:48
ついでに、
「勝手に決めたら私が悪者になる」とは、
新郎にちゃんと言葉で言って判断あおぐべきだと思う。
事情知らない側から見たら、欠席するほうが変。

127:愛と死の名無しさん
08/10/02 22:32:04
>>123
>こういう時に変な気の使い方をすると、逆に相手を傷付けるよ。

まったく同感。

128:愛と死の名無しさん
08/10/02 22:35:24
ただ、もし子供を連れて行かないのだとしたら
旦那1人で出席するのが良いかなあ…
新郎兄とその子二人だけ出席していて、その妻と赤ちゃんだけ欠席って
よほど出産直後とかじゃない限り、なんか変な裏事情を疑われそう
(本来の事情も、わざわざ他人に説明できるような話でもないしね)

行かないなら、すっぱり新郎兄だけ出席という形にした方が
悪目立ちしないような気がする


129:愛と死の名無しさん
08/10/02 23:52:35
>>116
今週末なら、もう時間が無いので
旦那から義親へ「新郎新婦からこういう事情で急に預けてきてと言われたが
預けられる場所がないので、俺一人で出席することになった。」
ぐらいは明日にでも言ってもらいなよ。
旦那→新郎→新婦→話し合い→新郎から義親だと
時間がかかって、それもまた116が責められる可能性も出てくる。

130:愛と死の名無しさん
08/10/02 23:53:07
この場合、義実家にさくっと連絡してしまった方がいいような。
義両親が孫ラブな人なら味方になってくれると思うけど。


131:愛と死の名無しさん
08/10/03 00:17:10
>>130
いや、味方とか敵とかそういう問題ではry

132:愛と死の名無しさん
08/10/03 00:38:43
ウヘァいつもの「嫁は他人孫は血縁」の人キターw

0歳児連れてくんな言われたら
母親と一緒に欠席は仕方ない


133:愛と死の名無しさん
08/10/03 01:04:48
0歳児と母親は欠席でFAだけど
「なんで上の子を出席させなかった」って責められる可能性はある。
そこらへんを旦那がうまく回避してくれる能力があるのかが心配。

134:愛と死の名無しさん
08/10/03 02:05:20
新郎新婦にこんな事を言わせてるくらいだから、
かなり使えない旦那だと思うけどね。

135:愛と死の名無しさん
08/10/03 07:46:56
>>123
同意。
そもそも、週末の結婚式で欠席の依頼が今週入ってからって時点で普通にありえないわ。

136:愛と死の名無しさん
08/10/03 09:57:58
個人的には、「夫のみ出席」にした方が余計な腹を探られなくて
すっきりして良いと思うけど、独断でそれをやっちゃうと義両親の
不興をかう恐れは確かにあるよね。
念のため、ご主人経由で義両親に「これこれこういう経緯で
あちらから言われて子供は欠席」という事情を話しておいた方が
良いかも。

137:116
08/10/03 10:52:10
ただの愚痴だったのに、色々考えてくれてありがとう。
今週末というか、もう明日ですね。
結婚式場は新婦実家近くで、うちからは車で1時間半の距離。
夫は単身赴任先からとんぼ返りで出席予定で、
私が夫のフォーマル一式・子供三人を乗せて車で出発し、
途中の駅で夫を拾って会場入りするつもりだったの。
なので、私が欠席=子供全員欠席です。
夫の服とご祝儀は、昨日の夕方に夫の両親に預けてきました。
新郎である義弟も含めて、夫実家は「結婚式なんて新婦の好きにすればいい」って人達なので、
妹と超仲良しの新婦の意向に沿いましょうということになりました。
招待客の半分以上が新婦友人らしいし、
うちが4人いなくても大丈夫だと思う。
新婦もいい年なので、友人の誰かが突然子連れで出席しないように祈っておくよ。
このスレ的には、そうなった方が盛り上がるのかもしれないけどw

この数ヶ月、冠婚葬祭板や育児板で研究して、
子連れでも極力迷惑にならないように、
スマートな行動が出来るようにと悩んでたのに。
重圧から開放されてすっきりした反面、
予習の成果を発揮できなくて残念な気もする。

138:愛と死の名無しさん
08/10/03 10:55:36
うん。
旦那にまあマシな知能があれば、自分から親(舅姑)に事情を説明するだろうし
人間として最低限の知能があれば、嫁に事情を説明するよう頼まれればそうする。
とりあえず旦那に人として最低限の知能があることに期待するのが一番の策かと。

139:愛と死の名無しさん
08/10/03 11:01:41
>>137
うわーリロードし忘れた自分プギャー
旦那の出る幕もなく賢明(ドライ?)な舅姑さんでよかった。
皆そのぐらいドライな考え方だと親戚付き合いも面倒がなくて良さそうなのにな。

140:愛と死の名無しさん
08/10/03 12:32:46
>>137
乙、ご主人コミュニケーションの早い親族でよかったね
我が家でこんなことあったら、絶対騒動の種になるわ>夫方親族
その点、ウラヤマシス

141:愛と死の名無しさん
08/10/03 13:30:31
義姉妹の嫌な奴排除作戦成功か・・・

142:愛と死の名無しさん
08/10/03 13:58:53
>>137
ま、3人子連れ披露宴当日の苦労>>>>>>準備の苦労
だから、いらん消耗せんでよかったと思えば良しかな。

143:愛と死の名無しさん
08/10/03 14:19:13
>>137
乙乙。頑張って準備していた分、ちょっと気が抜けたような感じに
なっちゃうのは判るような希ガスw
きっとこの予習の成果を発揮しなくちゃならないような場面も
そのうち出てくると思うから、勉強した分はきっと無駄にはならないよ

144:愛と死の名無しさん
08/10/03 17:17:39
>>139>>140
義両親は問題無くても、義弟夫婦との今後の付き合いは難しそう。

145:愛と死の名無しさん
08/10/03 18:01:49
>>141
結婚相手の身内のガキだけを排除するのにこの手は使えるね。
勉強になった。
実際流産したかなんて相手には分からないもんなw

146:愛と死の名無しさん
08/10/03 18:08:16
>>144
いいんじゃないの別に無理して付き合わなくても。

新婦→義兄夫婦に意をくんでもらえた
116→義父・義母とこじれることもなく気楽に欠席
義父母→花嫁の希望通りにしとけ、116は気にすんな
てなわけで結果的には誰も損してないし、気分を害してないんだから
サラサラしているところをあえてドロドロにする必要もあるまい。

147:愛と死の名無しさん
08/10/03 18:20:25
>>145
いや、普通はこんな話になったら揉めるから。
今回は新婦の運が良かっただけでは。

148:愛と死の名無しさん
08/10/03 18:55:24
>>146
>>116は損してるし気分も害してるようだけど?

149:愛と死の名無しさん
08/10/03 19:42:33
>>148
146じゃないけど、要は「モノは考えよう」ってことじゃないかと

実際に116は不快な思いをしただろうけどね

150:愛と死の名無しさん
08/10/04 00:28:19
>>145
無理。今回はレアケースでそ。
ジジババドリームとか障害はいろいろあるよ

151:愛と死の名無しさん
08/10/26 12:54:41
ほしゅ

152:愛と死の名無しさん
08/10/27 19:37:34
友人の結婚式にて。
新郎新婦共通の友達ばかりで、
尚且つほとんどがその中で夫婦。
0~3才児が合計10人近くいたorz
もうホントにここは保育所か?って感じ。
式はもちろん披露宴もグズる、ウロウロする。
友人は仕方ないと割り切って招待した
みたいだけど、他の出席者からしたら
迷惑でしかない。
親は注意なんてしないで笑って見てる。
一度帰宅したくせに二次会にまで
連れて来てたし。
唯一大人しかった子は服装が…残念。


153:愛と死の名無しさん
08/10/29 12:33:50
従姉妹を招待したら、小学生の娘も連れて行きたいと言われた。

6年生だから暴れはしないけど、前に親戚の法事があった時に、ずっとi-pod聴きながらPSPのゲームやっていたので、披露宴でもこんな態度だったら、シラケるから嫌だなぁ‥


154:愛と死の名無しさん
08/10/29 14:28:52
従姉妹なんて呼ばなくても良いじゃない

155:愛と死の名無しさん
08/10/29 21:36:19
>>153
小学校6年生なら、大人用の席一つが必要になる。
会場キャパと人数合わせの関係で、これ以上人数は増やせないの。
6年生なら留守番できると思って、従姉妹さんだけ呼んじゃってごめんね。
遠慮なく欠席にして。

てのはどうかのう。


156:愛と死の名無しさん
08/10/29 22:27:16
従姉妹なんて人数合わせ要員なんだから、いなかった事にすれば良い。

157:愛と死の名無しさん
08/10/30 00:22:12
空気読めエイシャー

158:愛と死の名無しさん
08/10/30 23:12:59
567 名前:sage メール: 投稿日:2008/10/30(木) 15:34:20 ID:v8wW17Q/
*     +    巛 ヽ
            〒 !   
      +    。  |  | 
   *     +   / /     
       ∧_∧ / /      イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / /      私も友達の結婚式に呼ばれたよ!
      ,-     f        パーティドレスと靴をIYHォォォウ!!
      / ュヘ    |       ついでに美容院でカラーリングとまつげパーマも
     〈_} )   |         予約しちゃったよ!!
        /    !       
       ./  ,ヘ 
 ガタン ||| j  / |  | |||


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::   
  ストン   /:彡ミ゛ヽ)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::     □←人生終了ボタン
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
招待状が届いて確認したら、ガーデンウディングが人気の式場で披露宴開始が18時?!
当地方は皇室の方々もいらっしゃる避暑地だから、すでに朝晩の最低気温が5度以下で、
ユニクロフリースが大活躍なんですけれど。。。

つい先週、夫とともにちょっとお高めのダウンをIYHして調子に乗って、子供の
着ぐるみも2着(茶クマと白ウサギ)買って家族でファッションショーしたばかりだから
ドレスに合うオサレなファーなど買う予算はもうないよ。。。
ドレスと全く色が合わないパシュミナのストールでもよいかしら??

っていうか、後追い真っ最中で乳なしじゃ眠れないチノミーゴの寝かし付けを
夫に任せられるのか?

159:愛と死の名無しさん
08/10/30 23:14:10
↑改行規制で感想が差し挟めなかった
クマとウサギの着ぐるみで参加ってどうよ・・・

160:愛と死の名無しさん
08/10/30 23:23:52
>>159
子供は参加しないみたいだけど。
子供旦那に任せるって書いてるし。
着ぐるみは家で着る用で披露宴関係ないでしょう。

161:愛と死の名無しさん
08/10/31 00:03:28
何を大喜びで貼ってるかと思えば

162:愛と死の名無しさん
08/10/31 00:17:14
読解力が不自由なだけでしたね。

163:愛と死の名無しさん
08/10/31 09:14:59
11月に自分の式があるんですが、1歳の子連れ友達を招待するのが不安です。
っていうのも、友人の家に使用済みのオムツを捨てて帰ってしまうような人で。
子ありの人と、子なしの自分とでは考え方・常識が少しずれているんですかねえ
もう招待しちゃってるぶん当日のトラブルに杞憂の毎日orz

164:愛と死の名無しさん
08/10/31 18:23:16
>>163
オムツ捨てて帰るのが常識なんでしょ と思われているなんて
世の中の子連れに怒られるぞ

今からでも託児所を手配できないの?

165:愛と死の名無しさん
08/10/31 20:12:59
何をどう用意したところで、連れてくる人は連れてくる。
連れてきて欲しくなければ「招待しない」のが一番。
つか、それ以外の方法はないと思え。

166:163
08/10/31 22:44:14
>>163 誤解が生じる書き方でした スイマセン
今まで良識ある人と思っていたから、自分がズレてるのかと思っちゃいました。育児の経験ないし、たいへんな事だと思うので
シッターをこちらでつけると言ったのですが、初めての子なのでずっと手元におきたいらしくて まぁしかたないですよね
>>165 そうですよね。どうやったって連れてくる人は連れてくるんですよね!なら、招待したからには子供含め楽しんでもらえるようにします!ヨシ前向きになってきた自分  

聞いてもらえて少し楽になりましたありがとうm(__)m

167:愛と死の名無しさん
08/11/01 12:45:56
>>166
1歳児餅です。
その友人163の結婚式で赤ちゃんのお披露目したいんじゃないかな?

1歳の子供が結婚式でじっと出来るとは思えない。
泣くし、わめくし、あばれるし…。
おしゃべりもできる頃だけど親の言うこと聞かないし。
自由気ままなお年頃ですから…。
親戚の子供なら親類縁者が代わりばんこにあやしたりできるけど。
友人の子供を見るのは友人のみなのよね。
シッター(プロ)もいないでどうやって乗り切る気だろう。
他の招待客にあやしてもらうつもりかな。

今からでも遅くないから親戚以外子連れNGにしといたほうが良いよ。
ってゆーかそれが常識なんだけどね。

もし、それでも連れなければならない状況になったら
シッターよりも別室とか

168:163
08/11/01 21:24:14
>>167 ( ̄□ ̄;)!!一歳児とはそんな自由なんですか!子供嫌いじゃないけど困るなぁ
その人の返信葉書には、子供が迷惑かけるかもだけどゴメンね☆とコメントがありましたorz
自分だけならまだしも他の友人にまで迷惑かかるとなると話かわってきますよね
疲労宴会場に前室があるので騒げばそこに言ってもらうよう伝えてみます!
アドバイスありがとうございました 167さんも育児頑張ってください!&楽しんでください!

169:愛と死の名無しさん
08/11/01 21:53:43
一歳児も人それぞれですよ。念の為。

170:愛と死の名無しさん
08/11/01 23:20:34
確かに一歳児も人それぞれかも知れんが
>子供が迷惑かけるかもだけどゴメンね☆
こんなこと前もっていう女の子供はたち悪い可能性のほうが高いと思います。
そして迷惑かけたとしても「先に言ったじゃん!」と逆切れして謝らない。


171:愛と死の名無しさん
08/11/01 23:31:36
>>169
1歳児も人それぞれですよね。
言い切ったような書き方でごめんなさい。

>>168
預ける人いないお友達なのですか?
私の結婚式でも呼んでない孫を連れてきたいって
直前に言ってきた旦那親戚がいたのですが
親戚でさえ会った事も無いお子さんが来ると思うと
かなり気が重かったです(胃がねキリキリと)。
実際にお会いしたお子さんはとっても良い子でした。

すでに「子供が迷惑かけるケド」って書いてあるってことは
多分「泣く」「叫ぶ」系は覚悟してね☆って意味にも取れるような…
深読みしすぎかな。
でも常識がちょっとずれているようなお友達ぽいから怖いよね。
泣いても別室に移ってくれなさそう。
「うちの●●ちゃん、泣き声も可愛いでしょ~☆」とかね。

寝てばかりのおとなしいお子さんであることを祈りつつ
無事、結婚式をお迎えください。

( ノ∀`) ノ≡≡≡「幸運」



172:愛と死の名無しさん
08/11/02 15:05:58
子どものお披露目にくるので間違いないだろうね。
披露宴はともかく、式には絶対遠慮してもらったほうがいいよ。
チャペルにしろ、神前にしろ、泣き叫ぶ声が入ってたら最悪。
親は泣き声にマヒしてるから、別室に行きそうもないね。
今からでも「彼のご両親」から身内以外の子どもは遠慮して欲しいって言われて…
とか言えないかな?
結婚相手のご両親とトラブル起こしたくないと言えばなんとかならないかな?

173:愛と死の名無しさん
08/11/02 15:23:24
妹の旦那さんの姪、1歳だけどよく寝てたよ。
式の前に、相手方の親族控え室で子供の叫び声がずっと聞こえてて、
妹の式は大丈夫なんだろうか?と思ってたら、
式の前にぐっすりお昼寝タイムに入って、そのまま披露宴が終わるまで寝てた。
義弟のお兄さんの奥さんが、タイミングよく寝かせるために
かなり苦労したらしいということを後から知った。

174:愛と死の名無しさん
08/11/02 23:03:23
>>173
そんな幸運なレアケースを出されても
この場合は何の解決にもならないかと・・・

175:愛と死の名無しさん
08/11/02 23:46:16
レアケースといわれると、それはそれで何だかな
色んな経験談があっても良いんじゃない?
愚痴と失敗談しか許されないってわけじゃないでしょ

176:愛と死の名無しさん
08/11/03 10:43:16
>>163に向かって遠まわしに「あきらめれ」と言ってるんだと思ってた。

気遣う人がかなり苦労した上でのラッキー・いわんや気を使う気配が
サラサラない人をや…ってことで。

177:愛と死の名無しさん
08/11/03 15:13:57
最悪の事態を想定するのは必要だけど
最悪の事態のことばかり考えて欝になるんじゃ
本末転倒

なるようになれ~

178:163
08/11/03 21:36:59
皆さんいろいろアドバイスありがとう いい人達ばっかだー
とうとう来週に式がの日がくるので、なるようになれ&あきらめの境地で
挑みたいと思います。
とりあえず、一旦沈まさせていただきます。

最後にみな様に( ノ∀`) ノ≡≡≡「幸運」


179:愛と死の名無しさん
08/11/03 22:00:50
ウザ

180:愛と死の名無しさん
08/11/04 00:49:09
スピーチ頼んだ親友が四歳と0歳連れて来るって…
その子の母親は専業だしめっちゃ近所
預けられんじゃねーかッ!
やっぱお子様披露宴と間違えてんのか?
スピーチの間、誰が面倒見るんだよ
もう来なくていいよ…

181:愛と死の名無しさん
08/11/04 08:30:23
4歳の子は預けられるかもしれんけど、0歳は預けるの少し不安じゃないかな。
今からでも、「子供に手がかかると思うからスピーチは他の人にしてもらうね」
と言ってみたらいいんじゃないか?

もしかしたらスピーチで子供発表会みたいな事考えてる可能性もあるかも・・・

182:愛と死の名無しさん
08/11/04 09:21:02
0歳児持ちにスピーチ頼むのって危険じゃない?
子連れ云々じゃなくて、急に子供が体調を崩して入院とかの騒ぎになって
来られないってケースも考えられるよ。
スピーチの話が出てくる辺り、もう披露宴まで数ヶ月って頃合なんだろうけど
ちょうど子供にとっては感染症大流行の時期だよ。

子供発表会の危惧よりもずっと心配すべきはそっちだと思う。
今からでも他の人にスピーチを頼んだ方が良いよ。

183:愛と死の名無しさん
08/11/06 10:06:15
子供のいる人を招待しておいて、
預け先の事を何も考えてかった>>180も配慮が足りないと思う。
つか、その程度の関係で親友ってw
結局、類友なんだよね。

184:愛と死の名無しさん
08/11/06 13:47:28
確かに、私も親友が乳児もちだったりしたら
近所に実家があったとしても、一応「お子さんはどうする?」って
確認するかな。必要があれば、託児所なり何なり用意するよと言って。

185:愛と死の名無しさん
08/11/06 19:13:04
じわじわと180の子供さが露呈されてくな
まあ、最後の一行が結論なんだったら、フォロー不可能か

逆の立場から書けば、
「実家が近いからと託児代タダを当て込んで手配サボったのに当てが外れて逆切れ」
になるからな

186:愛と死の名無しさん
08/11/06 23:28:11
みなさんありがとう>>180です
>>181式の担当の人もさすがに0歳児は大変かも…って感じだった
>>182熱出してドタキャンとかはありえるね…
183>>まだ招待状出す前で、式の打ち合わせも一度しかしてない段階なので、正式には決まってない状態です
ていうかスピーチを頼んだのはかなり前なので、まさか子連れとは思わず…
子供を連れてきたいなら出席も遠慮してもらう方向で考えてます

187:愛と死の名無しさん
08/11/06 23:53:56
180の友人はシングルマザーなの?
旦那は預かってくれないの?

188:愛と死の名無しさん
08/11/07 03:13:10
やっすい親友だな

189:愛と死の名無しさん
08/11/07 09:11:24
託児を紹介する前から招待断るって・・・
ずいぶんお手軽な親友なんだね。

190:愛と死の名無しさん
08/11/07 09:28:22
良いんじゃない?
自分にとって、その「親友」の価値がそれだけのことだったんだよ
実際問題、託児所頼むにしてもお金が発生するわけだし
シビアに割り切ってて良いんじゃない?

191:愛と死の名無しさん
08/11/07 10:41:41
>>187
旦那にも実家の親にも仕事や都合というものがあるからね。
赤の他人が勝手に、子供の預け先あるじゃんなんて思うのはおかしいよ。

仮にも親友と呼べる間柄なら、その辺きちんと本人に確認取って、
子供を預かってもらうのが難しそうなら、託児の手配をどうするか、
一緒に考えるのが普通だと思うんだけどね。

192:愛と死の名無しさん
08/11/07 11:30:28
>>180 いいと思う。
学生の頃からの親友でも結婚・出産を通して価値観が代わってくれば
お互いの常識・非常識の範囲もまた違ってくるだろうし。

スピーチを依頼する時点で「お子さんは当日どうする?」と確認しなかった>>180にも落ち度はあるし
スピーチを引き受けた時点で、子連れ参加希望でスピーチ中の子供の世話をどうするかまで
考えが至らなかった親友もどうかと思う。

今回は180の結婚式を通してお互いの子連れ行動についての考えが
かみ合ってない事がわかったからそれはそれでいんじゃないの?


193:愛と死の名無しさん
08/11/07 14:57:42
スピーチ押し付ける気だったのにね。

親友なら、当日ドタキャン覚悟で招待しろよ。

194:愛と死の名無しさん
08/11/07 16:39:56
友達の式で、近くに一時預かりの保育所も無いし身内にも預けられないからと、
仕方なく子供を連れて出席した子がいた。
新婦と一番仲が良かった子なのでスピーチも頼まれてたけど、
その間は私達で面倒見てたよ。
普段から普通に仲良くしてれば、他の友達も含めてどうとでも連携取れるし、
どうしても預けてきて欲しければ預け先だって一緒に考えられると思うけどね。
>>180のは親友じゃないよね、どう見ても。

195:愛と死の名無しさん
08/11/07 19:28:37
>>194のは、理想的なケースだなと思うけど、
でも、私も親友を式に招くにあたっては、彼女の都合を最優先に考えると思う
式に出席して欲しいと言う時点で、まず彼女の時間を拘束し、
かつ金銭的にに負担を与えることになってしまうわけだし
小さいお子さんがいるようなら、それに伴うことはなるべく負担して
彼女に、気持ちよく出席してもらいたいと思う

196:愛と死の名無しさん
08/11/07 19:46:56
同席する友人の立場だったけどはっきり言ってすごい迷惑。
スピーチとかはなかったけど、子供の隣に座らせられて
気は使うし、久しぶりの友人との会話もままならない。
自分の子供は預けてきてんのに面倒見させられるとか最悪。

197:愛と死の名無しさん
08/11/07 20:25:15
>>196
まぁ実際はそうだね。

でも、「親友」らしいんだよね。

198:愛と死の名無しさん
08/11/07 21:47:26
結婚式になると増えるよね、自称「親友」

199:愛と死の名無しさん
08/11/07 23:44:52
>>180です何だかすいません
後出しで気に触る人もいるかと思いますが、その「親友」は何年も帰っていない地元の子で、式に呼べる地元の人はその子しかいません。
なので、スピーチは私が結婚の予定すらない頃から「私がやってやるよー」なんて話をしてたので今回「よろしくー」なんて軽いノリで話したいた段階で。
ただ、まさか0才児を連れて来るとは思いもよらず…
>>192さんの意見に感服しました。
みなさんご意見ありがとうございました!大変為になりました。
自分の至らない部分が分かりました。お騒がせしました。

200:愛と死の名無しさん
08/11/08 01:37:52
私の友人なんて、子供を実家に預け披露宴で久々の独身気分を満喫したいって
言っていたのに別の友人が連れて来た生後半年の赤子のオムツ交換(大)まで
手伝わされて気の毒だった。

あと新郎に赤子を抱かせて写真撮ったり、端から見ると子連れ挙式みたいだった。

201:愛と死の名無しさん
08/11/08 01:51:28
何年も帰っていない地元の「親友」(笑)

202:愛と死の名無しさん
08/11/08 02:13:28
親友の大安売りをしていると聞いて㌧できますた( ・`ω・´) ノ

203:愛と死の名無しさん
08/11/08 18:25:33
>、スピーチは私が結婚の予定すらない頃から「私がやってやるよー」なんて話をしてたので
>今回「よろしくー」なんて軽いノリで話したいた段階で。
>ただ、まさか0才児を連れて来るとは思いもよらず…

そりゃそうだよ、結婚の予定すらなかった頃には当然0歳児もいなかったろうし。
相手の状況が変化していることに考えが至らなかったのは、180のミスと言うしかない。

204:愛と死の名無しさん
08/11/11 11:34:11
日頃の友達関係によって、>>194みたいにうまくいくケースもあれば、
>>196>>200みたいになってしまう事もあるんだね。
勉強になったよ。

205:愛と死の名無しさん
08/11/11 14:16:04
多分だけど、良い人の周りには良い人が集まり
ちょっとアレ?な人の周りには似たような人が集まるんだよ

206:愛と死の名無しさん
08/11/11 16:45:25
相手の事だけでなく出席者の事も考えて、お互いが配慮し合っているのか
自分の事のみ考えて「相手が配慮するもんだ」と考えているのかの違いかもね。

207:194
08/11/11 17:15:49
>194だけど、私ともう一人の友人は自分の子供を預けての出席だったよ。
迷惑とかそういう気持ちにならなかったのは、
子供を連れてきた子や新婦との関係が良好だからかもね。
どうでもいい式で、どうでもいい同席者が連れて来てる子の面倒を見させられたら、
私だって嫌だし。

208:愛と死の名無しさん
08/11/11 18:26:54
>>207
>迷惑とかそういう気持ちにならなかったのは、 子供を連れてきた子や新婦との関係が良好だからかもね

それは本質をついているような気がする

209:愛と死の名無しさん
08/11/28 01:36:37
自分の式に、旦那の同僚を(同僚一人の名前で)招待したら、
奥さんと子供(幼稚園児・乳児)を連れて出席するとの返事。
悩んだけど、旦那と仲のいい同僚で、
家族ぐるみの付き合いがあったりして断りきれずに席を用意した。

当日は、幼稚園児の女の子が私にべったりくっついてきた。
入場やキャンドルサービスで各テーブルを回る時、高砂、両親への花束贈呈など…。
おかげでほぼ全ての写真にその子が写ってますorz
二次会でもほとんど私や旦那の膝の上に座ってました。
ちなみにご祝儀は一家で三万円。
特にすごい被害があった訳じゃないんだけど、思い出すと微妙な気持ちになります。

210:愛と死の名無しさん
08/11/28 09:47:54
>>209
夫婦で出席って友人レベルからでもご祝儀最低5万だと思ってた。
それ以前に一人の名前で招待かけてるのに家族で来るってすごいね。

211:愛と死の名無しさん
08/11/28 09:50:06
席が用意できないで断ってしまえば良かったのに
でもそれが出来ないこともあるやね
ご愁傷様

212:愛と死の名無しさん
08/11/28 18:34:34
一家で出席は百歩譲って「家族ぐるみで仲良しだから」かも知れないが
キャンドルサービスや写真に我が子がくっついていくのを止めない親なんて
馬鹿親の典型だと思うが。
さらに二次会でも止めずに新郎新婦にまとわりつかせるとは。

その低能一家とまだ付き合ってるのか?

213:209
08/11/29 02:04:58
>>212
今はその同僚が転職したこともあり、会うことはありません。
向こうは「遊びに来て」とか「うちの保険に入って(奥さんが外交員)」とか誘ってくるけど、
何かと理由をつけて断ってます。


214:愛と死の名無しさん
08/12/01 19:33:42
693 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 08:23:44
うちの娘が不幸にしてしまった話・・・。

兄の結婚式にて。
当時3歳の娘は結婚式に出るのが当然初めて。
遠方に住んでいるので大好きなばあちゃんに会うのも久々。
朝早くに起こされて知らない場所に連れて行かれて、ひらひらふわふわの服を着せられる。
大好きなばあちゃんは婚期を逃しかけた長男の結婚式で舞い上がってて、
テンパってしまい、孫に目を向ける余裕なし。
その雰囲気がわかったのか、いつもはおとなしい娘も静かに興奮していた模様・・・。

親族のみのお式(神式)の最中、娘が何を思ったのか、いきなり三宝さん(昆布とかするめとか載ってる木の台)を引っつかんで
「これかぶる~!!」
と叫んだ。
どうも、花嫁さんの角隠しに見えたらしい。
「孫ちゃんもこれかぶるの~!!」
あまりのことに言葉を失って、目を見合して固まる私と母。
娘は私が留袖着用だったため主人が抱いていた。
相手方の親族の方もこちらを見てる。
神主さんも一瞬止まった。
一番冷静だったのは、多分主人。
3回目の『かぶるの~!」の前に子供を抱きあげて、式場から出ていった。
「いやぁぁぁぁ、かぶりたいの~!!」
がドップラー効果のように聞こえた・・・。
その後、何事もなかったように三々九度が執り行われた。
ついていた巫女さんの手が震えていたように見えたのは気のせいだろう・・・・・・。 orz

後日、兄嫁さんに
「式の最中、緊張してパニックになりそうだったんだけど、あの『かぶるの~!』の瞬間に我に返ったわwww」
と笑って語られたのですが、ビデオにはしっかりとはいっているらしいです。
兄嫁さんに申し訳ない。
普段おとなしいし、まさか三宝さんをかぶりたがるとは思わなかったんだよ・・・。

215:愛と死の名無しさん
08/12/02 07:46:44
そこで散々叩かれてたんだから
わざわざ貼らんでよろし

216:愛と死の名無しさん
08/12/02 09:37:40
>214は小姑だもんね…
そう言わざるを得なかった兄嫁さん可哀相過ぎ…

217:愛と死の名無しさん
08/12/02 23:54:35
>214
この書き込みが叩かれてたのって、加害者(というと大袈裟かもしれんが)が
「ほほえましい話」として書いてるからなんだよね。

お嫁さんが同じ内容を書き込んで
「子供の声にも連れ出さない義妹にもイラッとしたけど、
あれでパニックから正気になれた。そういう意味では姪っ子グッジョブwかも」
だったら問題なかった。

218:愛と死の名無しさん
08/12/03 00:25:46
orz


これは反省してねえな

219:愛と死の名無しさん
08/12/03 11:44:28
巫女さんの手が震えていたように見えたのは気のせいだろう・・・・・・

↑このへんがいかにも

220:愛と死の名無しさん
08/12/08 01:18:09
>>214
これについたレスが読みたいんだけど、もうスレ落ちてるのかな??

221:愛と死の名無しさん
08/12/08 06:05:26
>>220
ほらよ
URLリンク(www.23ch.info)

222:愛と死の名無しさん
08/12/08 06:09:40
ああすまんミスった
>>221ではエラーになるわw
こっちで

URLリンク(www.23ch.info)

223:愛と死の名無しさん
08/12/09 23:55:13
>>209
同じような例だけど、主人の友人の奥さんが式に出席する気満々らしく、でもその奥さんは主人と何の縁も無く、私も一度も会った事ない上に、一歳に満たない子供と一緒に行くと言ってるみたい…
さすがにお子さんは断るけどさ
一々招待客の嫁呼んでたらキリないよ…
夫婦は常に一心同体みたいなの流行ってるのかな?

224:愛と死の名無しさん
08/12/10 01:24:38
>>222
うぉーーーーありがとうーーーー
もう見てないかな?見てたらいいんだけど。
過去ログ見れるなんて、こんなサイトあったんだなぁ。

レス読んだらめっちゃ叩かれててやっぱりね…って感じだった。。。
「やらかしちゃった側の人間」
が、笑い話だよね?として投下するのに違和感を感じていたので
すっきりしました。Thanks

225:愛と死の名無しさん
08/12/10 01:36:26
>>223
小さい子がいる主婦は、オシャレして出かける機会がめったにないからね。
それに上手く行けばカワイイわが子を皆様にお披露目できるし。
てか、席の数が決まってるから今更増やせないんです、予算もありませんって
嫁も子供もまとめてきっぱり断れば?
家族ぐるみの付き合いならともかく、一度も会ったことがない相手を出席させる意味が分からない。
来られたら食事だって用意しなきゃいけない。只じゃないんですから~

226:愛と死の名無しさん
08/12/10 14:24:06
義姉の子供は一歳半。泣きはしないが、大きい声で叫ぶ。
だから、式だけは赤ちゃんに遠慮してもらおうとベビーシッターを頼んだら、ベビーシッターがせっかくの式だから出ろと言ったらしく、何故かチャペル最前列に参列。
案の定、「あー!あー!」と叫びまくり。
ベビーシッター何様?何の為に雇われたの?仕事してよ。
京○グランヴィア最低。事前の打ち合わせで参列しないのは伝えてたのにスルー。
義姉も謝ることなく、「○○(私)ちゃんを呼んでたの~。」と笑顔。
お金返して欲しい。
グランヴィアかベビーシッター。

227:愛と死の名無しさん
08/12/10 14:25:54
>>226
式場側にクレームいれたらいいじゃん。

228:愛と死の名無しさん
08/12/10 14:28:29
うん。クレーム入れていいレベルの話。
でもそういうのは終わった直後に言わないとだめ。


229:愛と死の名無しさん
08/12/10 14:29:48
227>
入れたけど、お金返してくれなかった。
もう本当、バージンロードの上でびっくりした。
やり直しもきかないし。
ベビーシッター二人いるとか言われて、二人も雇ったのに。

230:愛と死の名無しさん
08/12/10 16:57:07
誰かがシッターのせいにしている に50ピョ

231:愛と死の名無しさん
08/12/10 21:03:07
>230
義姉かなぁ。
自分の赤ちゃん、白ドレス、ティアラで出席させてたしなぁ。
よちよち歩きなのに花束贈呈もさせたがってたし。友達の子供に頼んでたからスルーしたけど。

赤ちゃんは、親だけが可愛いと思ってることにいい加減気付いてほしい。

232:愛と死の名無しさん
08/12/11 01:17:18
事実関係の究明が待たれます

233:愛と死の名無しさん
08/12/11 09:45:54
やっぱり義姉が…

234:愛と死の名無しさん
08/12/11 15:27:05
やっぱりそうかなぁ。
でも、もう聞けないなぁ。
義姉は普段から自分の赤ちゃんが1番。
汚い話しですみませんが、ご飯食べてようが、飲食店だろうが、大だろうが、小だろうが、オムツを変えても平気。
披露宴会場で変えようとしたらしく、みんなに止められたらしい。
今妊娠中だから、2月にはパワーアップするのかな。

私のお色直しは赤ちゃんの世話で見てない。ってわざわざ言われけど、遠慮せずに式中もお世話して欲しかった。


235:愛と死の名無しさん
08/12/12 00:49:16
ほっとけほっとけ
もう済んだことだし、距離おいとけ

236:愛と死の名無しさん
08/12/12 00:55:05
>235

ありがとう。そうします。

237:愛と死の名無しさん
09/01/08 14:54:11
披露宴に仲の良かった従姉妹を招待したら「娘の○○が、お祝いしに行きたいって
言ってるんだけど、私の隣に席は作れますか?」と打診メール。
○○ちゃんは小学校高学年なので、従姉妹1人が出席場合は、ちょうど8人の
テーブルだったので崩したくなかったんだけど、叔母夫妻に事情を説明し
隣のテーブルに移動していただきました。

当日の1週間ぐらい前に、食事は大人と同じ物にして欲しいといった趣旨の
メールが来た。

そして迎えた当日、○○ちゃんは寝起きのように髪はボサボサで服は普段着
従姉妹は着物でビシっと決めていたので、余計に貧相に見えてしまった。
その上、超不機嫌。

夫から「あの子は自閉症なのか?」とまで言われました。

テーブルが別になってしまった叔母の後日談では「○○ちゃんが行きたがった
訳ではなく、××ちゃん(従姉妹)が連れて行きたかっただけだと思うわ。
あんなにシラけた態度で出席されるぐらいなら断っちゃえば良かったのよ!」とご立腹でした。

このスレでは乳幼児が出席の場合のレポ中心ですが、高学年でもこういった事が
あるので気をつけてください。


238:愛と死の名無しさん
09/01/08 23:02:46
子連れ…

239:愛と死の名無しさん
09/01/08 23:31:19
春に神前式の予定だけど、彼の弟夫婦の娘2歳も出席。
正月に初めて会ったんだけど、ちっともじっとしてられない様子。
可愛い盛り。
「でも、あの調子じゃ式の間も動き回ってしまうんじゃ・・・?」と心配になって言ったら
「うん、そうだろうねー」
ってなんでもないことのように返された。
式なんて親のためにするんだし、姪っ子可愛がってるようだから仕方ない気もするんだけど、
なんかイラッとした。

240:愛と死の名無しさん
09/01/09 00:53:10
気持ちはわかるけど、新郎の姪なら地域によっては出席がマスト。
ここで苛ついた態度を露骨にしてると、「なんだこの女」になりかねん。
ここで得た知識を「友達の友達の話なんだけど・・・」と新郎に話して、
彼にちょっぴり対策を練らせ(アイディアを出すだけでも形として出させ)、
それをあなたが具体化するという形にしたほうがいい。
頭ごなしにならないように気をつけてね。
失敗して「子供嫌いなの?」とか言われたら、「子供が嫌いなんじゃなくて、
ゲストへのあなたの気配りが足りないと思われるのが心配なの」とかなんとか。頑張れ。

241:愛と死の名無しさん
09/01/09 08:12:18
新郎新婦の姪・甥あたりまでなら出るのは当然って考えの方が多いよな。
他の招待客の邪魔にならない配慮はしてほしいけどね。
それ以外の子供は正直イラネ。

242:愛と死の名無しさん
09/01/09 21:52:54
239です。
レスどうもありがとう。
私も彼の姪っ子が出席するのは、まあ心配だとは言え別に良いんですが、
子供だから歩き回って当然、みたいな「注意しない親」の片鱗を彼の中に見て
モヤモヤしてしまった。
それと、あなたの親族は笑って許せるだろうけど、私の親族への気配りはないの?とか。

でも240さんの言うとおり、露骨な態度取るとマズそうな気がするんで、
少しずつ小出しにして対策の形を作ってこうと思います。

243:愛と死の名無しさん
09/01/13 15:52:35
まぁある事ない事心配してギスギスしてる嫁よりも
多少騒いでも可愛い姪っ子の方が微笑ましいよな

周囲も秤にかけてるんじゃない?
で、弟夫婦&姪っ子の勝利…と

つか「式なんて親のため」って>>239の中でも答え出てるじゃん
それなのにグダグダみっともない

結局自分中心でないと気が済まないドリームな人間なのね

244:愛と死の名無しさん
09/01/13 16:31:57
まさか>>243は冠婚葬祭の場で親族の勝ち負けを判断してるんですか?

245:愛と死の名無しさん
09/01/13 16:39:55
女はマリッジブルーになりやすいからね。
ただのヒスだと思われたら終わりだから、話す時は冷静にね。
結婚後にも言える事だけど、自分の身内を悪く言われて良く思う人はいないし。

246:愛と死の名無しさん
09/01/13 22:10:14
家庭板に毒されて、相手をよく知りもしないのに、「新郎側の親族はすべて敵」と見なして
意味もなく敵愾心を燃やすような、バカな嫁が増えてるからでしょ

247:愛と死の名無しさん
09/01/16 23:16:10
2歳でもというか2歳ならなおさらうろうろさせっぱなしというのは
親側にかなりの問題がある。
小さい子だからいやっていうより、躾のなってない子がいや、
可愛いからといって放牧するような親がいやってのが正しいな。

248:愛と死の名無しさん
09/01/19 10:56:36
うるさくても放牧されてても、親がそれを止めようとして
必死になって頑張ってる姿勢が伺える分には気にならないんだけどな。
「ああ親御さん大変そうだな、騒いでもそれほど気にならないから大丈夫だよ」と。
でもうるさかったり放牧されてるガキの親って9割がた
大人しくさせる努力すら放棄してたりガキ放置してるだけだからな……
>>247の最終行の通りだよほんと。

249:愛と死の名無しさん
09/01/19 20:04:42
自分は子供を放牧させるのを容認する立場ではないのだけど
(親がしかるべく対策をとるべき)、>>247のしつけ云々はちょっと違うと思う。
2歳だと、まだしつけで何とかなる年齢じゃないよ。
相当に厳しく言いつけて萎縮するような育て方をするか、あるいは生まれつき
大人しくて覇気のない子と言うならともかく、2歳児に数時間じっと座っている事を
強いるのは酷だよ。

だから、2歳児がうろうろしたくなってしまうのは想定内。問題は親の対応。
飽きてうろうろしたそうになったらすぐに外に連れ出すなり、
大人しく集中できるようなおもちゃを複数用意してタイミング良く出すなり
いくらでもやり方はある。

250:愛と死の名無しさん
09/01/20 17:33:51
こんな意見叩かれるだろうが、正直どんな立場でも子供って出席させる意味あるの?って疑問に思う。

251:愛と死の名無しさん
09/01/20 18:07:56
意味を何に見出すかによる

252:愛と死の名無しさん
09/01/20 18:12:41
>>250
子供単体で出席することはほとんどないと思われるから、
子供を出席させる意味は?と訊かれたら、その両親の出席をスムーズにする為
と、言うのが大きいんじゃないかな。

253:愛と死の名無しさん
09/01/21 09:45:41
大人の都合?

254:愛と死の名無しさん
09/01/21 10:05:46
子供の出席について
家族全員でお祝いしたい!
子供だって家族の一員!
ってのを強調してきた例もある
「家族なんだから仲間はずれにしたら可哀想~」とかも言われたことあるが
子供自身が結婚式の出欠について将来に渡って心の傷を残すなんて到底思えないんだがw
甥姪の出席がデフォってどんな田舎的考えっていうのが本音
どんな立場だろうと子供は子供だろーがだと思う

255:愛と死の名無しさん
09/01/21 11:18:55
冠婚葬祭の出欠って難しいよなあ、特に子供/老人/妊婦あたりは。
出る側が体調や躾あたりを考慮して、迷惑をかけたくないから固辞しても
呼ぶ側は自分が嫌いだったり、相手に常識がないから来ないのだと思ったり
出る側が親族の義務だからと無理をおして出席した/させたとしても
呼ぶ側が「迷惑をかけたり、体調を崩す可能性があるなら来るな」と思ったり。

赤ちゃんや躾しきれない小さい子、体の悪い人、妊婦さんやなんかは
呼ぶ側よりも出る側の方がいろんな意味で大変だと思うから
自分だったらきっとあんまり無理して出ないで欲しいと思うけど、
それを「親族を呼ばないなんて」とうるさく言ったり、
出ない人まで非常識だと悪く言うような外野がいるのが嫌だな。

256:愛と死の名無しさん
09/01/21 11:36:30
結局外野の言葉(親族を呼ばないなんて、甥姪を呼ばないなんて)が気になるなら呼ぶ
気にならないなら呼ばない、で、自分自身の中で折り合いつけるだけの話だと思う
別に義務でも何でもないんだから

257:愛と死の名無しさん
09/01/21 12:00:11
こちらは外野なんて全く気にしないで呼んでもないのにお越しくださる場合もあるよ。
だから悩むのでは?
先方がきちんとした誠意を見せているのに来ない人に対して彼是言うのは自分も理解できない。

258:愛と死の名無しさん
09/01/21 12:35:55
仮に新郎新婦から「無理しないで欠席していいよ」と言われても
親族が出席しろと言ってるのなら、出席せざるを得ないでしょ。
その状況で欠席して欲しいなら、親族に同意してもらってからじゃないと。特に双方の両親には必ず。

新郎新婦の気持ちは善意からだと分かっていたとしても
言われる方からすれば、中途半端なだけでありがた迷惑だったりするんだよね。
準備万端整えた上で、シッターなり欠席させるなりしてくれるなら
無理に子連れしたくない兄弟姉妹もいるのに。

259:愛と死の名無しさん
09/01/21 13:18:39
>>258
そうやって考えると、結局呼ぶ側も自分の保身と面倒の回避を取ってしまって
結果的に出る人が大変な思いをするのを黙認してしまうんだよね。
誰にとってもいい事がないのに、なんでこんな事が続くのだろう。

260:愛と死の名無しさん
09/01/21 14:09:56
結局親族ルールやら何やら言ってるから混乱がある訳で。
例えば子供は預けられない限りその母親も欠席で双方納得すること、とかはっきりした妥協点を一般ルール化できないかね。

261:愛と死の名無しさん
09/01/21 14:30:20
できるわけないからこのスレがあるわけで。

262:愛と死の名無しさん
09/01/21 15:43:28
白黒はっきりしないから混乱するわけで。

263:愛と死の名無しさん
09/01/21 17:00:21
>>258
>「無理しないで欠席していいよ」

この台詞って、新郎新婦から招待しておいて「欠席していいよ」って事だよね?
いつも思うけど、相手に欠席の判断を押し付けるようでこういうのってあまり好きじゃない。
自分が「招待しない」と言う選択肢をとることが出来ずに「相手に断ってもらいたい」って
虫のいい話だなと思う。

264:愛と死の名無しさん
09/01/21 18:05:35
>>263
最初から「ご体調に配慮して奥様は欠席にしときますた」としとけばいいの?
それはそれでどうせ「親戚に何と言われるか。もう少し考えて欲しい」といった
>>258のような不満が出てくるでしょう。
で結局呼ぶ側もマンドクセになってとりあえず親族呼んでおく。
出る側も大変な思いをして出る羽目になる。

で、結局20年後
「妊婦/老人/乳児連れ/幼児連れなんて関係ない、親族なら出るのが当たり前」と
外野からうるさく口を出す親戚のできあがり。

結局、唯一の解決策は
親戚「
新郎新婦と欠席する人「うるせえエビフライぶつけんぞ」
しかないんじゃないかね。

265:愛と死の名無しさん
09/01/21 18:15:14
新郎新婦が事前にきちんと根回しすれば良い話では?
子連れ回避したい・出席者に負担をかけたくないと思うのなら
まあ面倒くさいのは理解できるけど


266:愛と死の名無しさん
09/01/21 18:49:53
>>265
面倒くさいというより呼ぶ・呼ばれる両人がそこまで臨機応変に対応・応対するのは難しいんじゃないかなぁって思う

だから一律マナー化は賛成

267:愛と死の名無しさん
09/01/21 18:52:40
>>266
一般ルール化ですたw

268:愛と死の名無しさん
09/01/21 19:15:11
一律マナー化って?
「子連れは呼ばない出ない」を一般化しろと言うのであれば
それはそれで乱暴な結論だよ。
それぞれがそれぞれの事情に即して判断して、調整すればいいのに
なんか一般化という錦の御旗の元に手抜きしたがってるようにしか見えない。

色んな価値観の人がいて当たり前。そういう人たちとの付き合いを
避けて通れなくなるのが結婚生活とか親戚付き合いじゃないの?

269:愛と死の名無しさん
09/01/21 22:36:31
とりあえず
呼ぶ人「大変でしょうから出席は無理しないでくださいね」と
出る人「迷惑かけちゃいけないから出席は遠慮しましょうか」には
出る出ない、呼ぶ呼ばないいずれにせよ、
聞かれた人は含むところなく正直に答えるようにして欲しいなとは思う。

「いえ親戚だから出ますよ(根回しして欠席扱いしとけよチッ)」とか
「それじゃ遠慮しますね(邪魔だから来るなってかとんだ鬼嫁だよ)」とか
「気にしないでいらしてください(許可求めてないで勝手に欠席すりゃいいのに)」とか
「そうですね、お体お大事に(こいつ本当は結婚祝福する気ないんじゃねえのか)」
みたいなドロッドロしたのは勘弁。ほんと勘弁。

270:愛と死の名無しさん
09/01/21 23:59:42
どうしたって相手の状況をうかがいながらだと奥歯に物が挟まったような会話になりがち。
ドロドロは本当に嫌だね。

271:愛と死の名無しさん
09/01/22 13:09:27
30歳既婚女です。
小中高の同級生である親友が結婚する事になり結婚披露宴に招待されました。
先日、私と娘の連名で招待状が届きました。

結婚が決まったとき友人が娘に
「Aちゃんも呼ぶから来てね。かわいい格好で来てね。」
などと言っていたので、驚き、断ったのですが、本当に招待されました。
娘は8歳で式や披露宴の間も静かにしていられるでしょうし、
表立って迷惑をかけることもないと思います。
しかし、親戚でもないのに、子連れで出席する事などに抵抗があります。
かといって、正式に招待されているのに、断るのも失礼に当たるのでは?
などと悩んでいます。
新婦と私は友達ですが、私の娘は新婦の友人ではありません。
けじめをつけるべきなのでは?と思います。
親友である新婦の希望だから何も考えず出席してもいいのでしょうか?
私の結婚式では3万円のお祝いをいただいています。
娘も出席するならご祝儀は3万円+1~2万円くらいの品で考えています。
それでいいでしょうか?

いろいろご意見伺えたらありがたいです。

272:愛と死の名無しさん
09/01/22 13:28:44
>>271
もしかしてフラワーガールか何かやってもらうつもりだったりするのでは

273:271
09/01/22 13:59:21
>272さんありがとうございます。
特にそういった話はされていません。
私は祝辞を頼まれています。
3歳の娘もいるのですが、それを知っている人からすれば、
「なんで上の子だけ連れてきたんだろう?(いっしょに置いてきたらよかったのに。」
という風に映るのでは?とかも思います。
親友の結婚はとてもうれしいのですが、いろいろ考えると気が重いです。


274:愛と死の名無しさん
09/01/22 14:03:26
下の子だけ置いて行くのは可哀想だから一人で出るって言えばいいじゃん。

275:愛と死の名無しさん
09/01/22 18:32:28
親友なら「子供は置いてくる」って言えるでしょ。

276:愛と死の名無しさん
09/01/22 18:39:41
いつも思うことだけど、ここで相談するより親友にざっくり聞いてみたら?


277:愛と死の名無しさん
09/01/22 18:45:24
下の子には可哀想だけど、おねえちゃんは
ママといっしょにおしゃれして披露宴、
ちょっと嬉しいかもね

278:愛と死の名無しさん
09/01/22 18:55:30
>>277
そう仕向けたのはママなんだけどね

279:愛と死の名無しさん
09/01/22 19:34:39
仕向けてないじゃん
むしろ断ろうとしてる

280:愛と死の名無しさん
09/01/22 19:39:29
祝辞を落ち着いてしたいからと言って、子供は置いていく事にしたいと申し出てみては?
せっかく招待していただいたのに申し訳ないと言うのも滲ませて。

281:愛と死の名無しさん
09/01/22 19:45:41
>>279
誘ってもらってるのなら一緒に行きなよって言ってもらいたいくせに

282:愛と死の名無しさん
09/01/22 20:21:43
て言うかその親友も良くわからないけど、なんで下の子もいるのに
8歳の子だけ招待?中途半端だよね。
小さい子を連れてきて欲しくないのであれば、最初から2人とも招待しなければ良いのに。
(本人も断ってるわけだし)

283:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:07:32
3月に実兄の結婚式に招待されています。
兄の結婚式なので、私と夫、そして義両親も招待されていて、
現在5ヶ月の息子をどうしたらよいか悩んでいます。
義両親は披露宴からの招待なので、式の最中は問題ありません。
私両親も義両親も、披露宴中はみんなで順番に控え室に行って、
息子の面倒を見れば良い、と言って楽観視しています。
兄もお嫁さん側も、それなら問題ないんじゃない?と言ってます。
披露宴中に親族側の人間が出たり入ったりするのは見苦しいと思いますし、
控え室にベビーベッドをおけるか式場側に確認して欲しいと言っても
「誰かが見てればソファーの上に転がしておけばいいんじゃないの?」
で笑われてしまいます。
現在人見知り真っ最中で、私以外にギャン泣きする息子が久し振りに会う
祖父母たちに懐くのか…、寝返りもするし…
心配しているのは私だけなんですけど、神経質になりすぎでしょうかね。
何かやっておいた方がいいことってありますか?


284:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:14:07
寝返りする5ヶ月の子供をソファの上に、なんて無謀すぎ。
夫はなんと言ってるの?

285:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:14:51
あ、式は3月なのか。
へたするとそれまでに、ハイハイし始めたりしてるかも。
そしたらなおさら、ソファの上に寝かせておくのは不可能だよね。

286:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:22:35
ベビーベッドだけならベビカで何とか代用できるかも。
ただ、ハイハイ・寝返りして動きたがると思うから
中で少し遊ばせられるようなベビーベットとかサークルは
あった方が良いと思う。
個人的にはあんまり親族がうろうろ出入りするのは良くないと思うし
主だった親族は全員着席していた方が良い場面もあると思うから
基本的には283が専任シッターの気持ちでいた方が良いような気がする。

まあでも新郎妹がずっと離席してるのもそれはそれで要らぬ憶測を
呼ぶかなあ…
可能なら、披露宴の前にお子さんを連れて相手方の親族に挨拶がてら
「小さい子がいるのでたびたび席を外して失礼するかも知れませんが」
程度の話は通しておいた方が良いかな。

287:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:28:44
>>284
夫も式場にベッドをおけるのか確認して欲しいと言っています。
ですが、私両親や兄を飛び越して私が式場に問い合わせするのもおかしいですし。
最悪の場合、披露宴中は夫がずっと息子がソファから転落しないか
ついているつもり、と言われました。
義母はいいのですが、義父はイマイチ子育ての危険性をあまり理解していないので
できれば夫がずっと側についていてくれるのが一番助かるのですが…。
私はお嫁さんのご親族の方々に挨拶を行わなければいけないので、
披露宴前に授乳をしたらあまり息子の元に顔を出せないと思うので。
私両親がとにかく一番楽観視しているのが正直腹立たしい。
みんなで交互に…って、新郎両親にそんな暇あるわけないのに。

288:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:35:00
これ言ったら叩かれるかも知れないけど、新郎甥なのだし
披露宴の会場にベビーベッドを用意してもらって、そこで
>>283さんがみるようにした方が、一番穏当な解決法な気がする。
お兄さんに確認して欲しいと言っても「大丈夫大丈夫」で取り合わないなら
「だったら、私が確認するけど良い?」と一言断って、さっさと式場に
問い合わせてみたら?

289:愛と死の名無しさん
09/01/23 12:37:01
あ、すいません>>287>>283です。
>>286
そうですね。披露宴前に新婦の親族の方々には
息子と一緒に軽くご挨拶に行くといいかもしれませんね。
私両親は、みんなで交互に…と言いながらも、
新郎妹なんだから各テーブルに挨拶に行ってもらわないと困る、
と言われているので。まぁそんな地方なんです。

290:271
09/01/23 13:28:16
>281さん割り込んですみません。
親友に子連れで招待された>271です。

結婚が決まった時点で打診されたときに、
あれこれ言って断ったつもりだったのですが、甘かったです。

長女は生まれたとき、友人はまだ学生で会う機会も多かったのですが、
二女が生まれてからは仕事が忙しく、あまり面識がないので、
友人からすると、長女は自分の小さな友達、二女は友人の娘という扱いだから、
上の子だけが招待されたのだと思います。

「落ち着いて祝辞を述べたいし、私一人で出席したい。」
ともう一度話してみたいと思います。
結婚を間近に控えて、いつもどおりの友人でないことが多く、
ちょっと遠慮してしまっていましたが、
親友だから言えるのでは?という意見を頂いて勇気が出ました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch