【体型】ドレス総合スレ【コーディネート】2着目at SOUSAI
【体型】ドレス総合スレ【コーディネート】2着目 - 暇つぶし2ch821:愛と死の名無しさん
09/04/15 12:37:54
痩せてるってレベルじゃないんです
ガリで骨ばってて貧相なんです
似合うドレスがないんです

とかいうレスがつくのかな~

822:愛と死の名無しさん
09/04/15 12:51:24
友人のドレス姿が痛々しいほど貧相だったので、自分も同じだと思う

友人は痩せ胸なしなのにビスチェで露出が多くて上半身が寂しかった
いくらスカートがボリュームあっても、上半身のデザインを選ばないとダメだと思います

823:愛と死の名無しさん
09/04/15 13:15:41
>>822
逆に考えたら、上半身にもボリュームつければ似合うってことでは?
ワンショルダーとか、先にも書いてあるハイネックとか。
最近はビスチェが流行りだけど、ショルダータイプもまだまだある。

824:愛と死の名無しさん
09/04/15 15:40:57
骨女には白装束でよいのでは?
白無垢ってあれ、元々が白装束の意味だしね。


825:愛と死の名無しさん
09/04/15 15:49:37
ピザの嫉妬がすごいなww

とか部外者が煽ってみる

826:愛と死の名無しさん
09/04/15 16:54:32
私の友達でもガリガリがいたけど、その子はアメスリのドレス
+ショール?ボレロ?みたいなの着てた。
「鎖骨は出せなかったよ。ゴツゴツしすぎてみっともないから」って。

827:愛と死の名無しさん
09/04/15 17:13:54
こーゆーのは?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

828:愛と死の名無しさん
09/04/16 01:47:12
>>818です。色々レスありがとう。今日もCD見に行ったけど
やっぱり胸元がさびしい。
正直言ってデブになりたいわけではないが、普通が一番だと思う。心底。
ドレスですらデザインよりもまず先にサイズを見なければいけない現実。

>>821
ガリで骨ばってて貧相なのは真実だけど、似合うドレスがないなんて思ったこともない
胸元が貧相で残念だなあとは思うがね。無駄にケチつけるのやめたほうがいいよ。
痩せてる=自慢じゃないんだよ。ドレスが多いサイズになってみたいの切実なんだよ…

829:愛と死の名無しさん
09/04/16 06:31:36
CDでグレーとかブラウンベースって地味かな?
式の時28才だけど、フリフリピンクとかは着たら逆に老けて見えそうな気がして
そこそこ歳いってれば、ゲストも落ち着いた花嫁が良かろうと思うんだが…
まあ、試着まだ行ってないので、試着すればまた気持ち変わるのかなw

830:愛と死の名無しさん
09/04/16 10:33:31
>>829
フリフリピンクは難しいと思うけど、グレー・ブラウンは地味だと思う。
青とか緑でもいいし、サーモンピンクとかならアリだよ。
私も同世代で、可愛い色のドレスなんてもう無理かな~と思ってたけど
着てみると意外と大丈夫な色が多かったよ。

831:愛と死の名無しさん
09/04/16 10:48:44
アラサー友人が、CDに濃紺(遠目には黒に見える)ドレスを着たけど良かったよ。
ちょっとピアノの発表会ぽい雰囲気ではあったけど、シックで友人の雰囲気に合ってた。
グレーやブラウンだとぼやっとしそうなので、アダルトにするなら濃い目の色が良さそう。

832:愛と死の名無しさん
09/04/16 15:48:15
レスありがとう!なるほど~ やっぱ地味かあ…
やっぱりサーモンピンクとかが無難かなと思う
試着行ったときいろいろ試してみるよ ありがとー

833:愛と死の名無しさん
09/04/16 15:52:03
>「カラスノエンドウは美味いらしいよ」って、ちょっとした嘘のつもりだっだんだがw

おまえかーー

834:愛と死の名無しさん
09/04/16 15:58:43
ごめん猛烈に誤爆

835:愛と死の名無しさん
09/04/16 22:31:59
携帯からスマソ。
質問なんですが、30日にチャペルで式を挙げます。しかしドレスは当日の式の2時間前に初めて見て選んで試着してどれを着るか決めます。パッと決まるものなんでしょうか?ブラジャーはなんでもいいのでしょうか?
元々大きくはない、親族と親友のみを呼んだとても小さい式なんですが…

836:愛と死の名無しさん
09/04/17 08:10:53
>>835
前撮りの様な段取りだね。
パッと決まるか決まらないかは、アナタ次第。
しかし、そこでやる以上、パッと決めるしか選択肢がないよね。

837:愛と死の名無しさん
09/04/17 10:45:25
>>835
背中の開いたドレスを着るかもしれないなら、
それに対応したロングブラ買っておいたほうがいいんじゃない?
URLリンク(store.wacoal.jp)
URLリンク(store.wacoal.jp)
URLリンク(store.wacoal.jp)

838:愛と死の名無しさん
09/04/17 10:54:09
>>835
事前にドレス選びができないのは痛いね。
自分のサイズや、着たいタイプ・似合うタイプをある程度絞っておかないと
当日さくっと決めるのは厳しいと思う。
申し訳ないけど、他のレンタルドレスショップで持込検討してるとか話して
試着させておいてもらうのがいいと思う。
持込可なら、レンタル持込やアウトレット買取持込も考えてもいいかも。

839:愛と死の名無しさん
09/04/17 18:16:47
>>835です
>>836->>838さんありがとうございます!とても参考になります。サイズは分かっているし着たい形も大体絞っているので大丈夫かな、とは思っているんですが…>>837さんのワコール参考にさせていただきます!下着も悩んでいたので助かりました。

840:愛と死の名無しさん
09/04/19 03:52:42
>>835
今更だけどレス。
この前初めてドレス試着にいってきましたが、
一応二時間でウエディングとカラーを選べました。
まだ仮予約ですけど、それなりに気に入ったものを見つけられました。
うまく好みを伝えられるかと、担当のひとの「こちらが好みそうで似合いそうなものを見つけるスキル」が大事かもしれない。

841:愛と死の名無しさん
09/04/19 22:24:52
洋服のサイズとドレスのサイズは違うよ~

でも、そういうリスク?を負っての格安挙式なんだろうから仕方ないね

842:愛と死の名無しさん
09/04/20 03:52:56
インナースレ見ていて、過去レスではドレスが決まってから
インナーを決めた(ドレスの背中の空き具合とかもあるから)ってレスが多かったんだけど
私の式場ではドレスを決めるときまでにインナーを買うか持ってこいって言われてて
それじゃ合わせられないんじゃ…とか思ってちょっと不安に思ったりしている
オーーダーだから実際に着れるのは式の2ヶ月前くらいなのに、3ヶ月前には
インナーを用意してないといけない状態。すごく不安。
よっぽど背中のあいたマーメイドとかでもない限りは、下着が見えたりはしないものかな…
みなさんだったらどうしますか?
インナースレはちょっと過疎ってたし、インナーの話題出てたので便乗すまん。

843:愛と死の名無しさん
09/04/20 06:52:14
>>842
私はスケジュールの都合というよりは自分の体の都合でドレスより先にインナーを購入しました。
仰るとおりで極端に背中が空いているドレスを着るつもりがないなら、
たいていのブライダルインナーは対応してます。
インナー決めてから試着に行きましたが、背中が激しく空いているドレスは着るつもりがなかったこともあり、
6着くらい試着したけど下着がドレスからこんにちは状態にはならなかったよ。

また、レンタルであっても少しくらい見えてしまってもある程度はお直しで対応してくれるみたい。
オーダードレスなら尚更対応してくれるんじゃないかな?


ドレス選び頑張り&楽しみましょうね~

844:愛と死の名無しさん
09/04/20 13:19:10
「そろそろ私も婚活を!」 - 加藤夏希がブライダルドレスをプロデュース
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

> タレントの加藤夏希がプロデュース、デザインを手がける
> ブライダルドレスの新ブランド「Natsuki Doll」(ファンシー)の発表会見が16日、京都市左京区で行われた。
> 発表されたドレスは全27着。

845:愛と死の名無しさん
09/04/20 22:17:23
>>842
ドレスがオーダーなら仕上げの前の時点でインナー用意は当然に思うけど・・・
インナー変えるだけでサイズ激変するんだし

846:842
09/04/21 10:17:39
>>843
詳しく教えてくれてありがとう。大丈夫そうですね。安心しました。
頑張りましょう!
>>845
激変ですか!そう変わらないものかと思ってました。無知ですみません。
当然だったんですね。
でも当然とまで言い切って頂けて安心しました。ありがとうございます。

レスありがとうございましたー

847:愛と死の名無しさん
09/04/28 16:03:54
顔合わせで両家両親揃ったついでに、両親の衣装合わせをして
その後私のドレス試着もしたときの話。
モコモコふんわり系の二着を着たときは、わりと高評価だったんだけど。
飾りやボリュームの少なめのも着てみたくて、頼んで持ってきてもらい
着替えて見せてみたら「あら」「シンプルねえ」とあまり興味がなさそう。
試着のスタッフさんにも「お母様方はお好みじゃないみたいですね」
と言われてしまった。
自分はわりとゴテゴテしてないシンプルなタイプが好みなんだけど
親世代はボリュームある方が良さそうで困る。
彼に写真見せてみたら彼もシンプルなのはイマイチな反応だった。
同世代の女性の意見も聞いてみたいけど、招待してる友達には
当日まで秘密にしておきたいし、招待してない人には聞きにくい。

モコモコも似合ってなくはないと思うから、親や彼の意見を考慮して
決めた方がいいものかな。
ちなみに年齢30歳、標準体系なので大抵のドレスは着られます。

848:愛と死の名無しさん
09/04/28 17:22:51
自分では好みだったけど、似合ってはいなかったというオチはないの?

好みのドレスが似合っているとは限らないよ。

849:愛と死の名無しさん
09/04/28 17:45:34
>>848
それは大いにありえます。
自分では似合ってると思っているけど、他人視点だと別の方が似合ってるとか。
着たいドレスと似合うドレスは別、というのはこのスレでもよく見かけますが
客観的な視点で似合ってるかどうか、自分で判断できないのがきついです。
試着室のスタッフの方の意見は「どれもお似合い」「お好み次第なので」と
玉虫色の回答なので頼りにならないです。
多分一番的確な指摘をくれるのは友人なので、聞いてみるか悩んでます。

850:愛と死の名無しさん
09/04/29 00:01:27
母親世代や男性は、披露宴ぽい華やかなほうを好むかも。
シンプルなやつもいいけど、さみしく見えるとか。
でも新婦の女性友人は、シンプルなやつをおすすめする可能性は高い。
これは、感覚とかの違い。

当日はどっちを着ても、最高にステキになるよ。
一生に一度だけ、着るのは自分。
自分なら、着なかったら後悔しそうなのはどっちか、考えてみる。

851:愛と死の名無しさん
09/04/29 00:08:02
披露宴は親に喜んで貰えるフワフワを着て
2次会でシンプルなのを着たら良いと思います

852:愛と死の名無しさん
09/04/29 10:44:14
二次会やらないから私の場合はやはり親に喜ばれるのになるのかな。
二次会かー…やるなら仲良し五人くらいとカラオケとかいきたい。彼や彼の友人と一緒にはいたくない。

853:愛と死の名無しさん
09/04/29 16:15:44
どれもこれもビスチェばっか。
そうでないドレスはヴェラウォンとかわけ分からんデザインの上
レンタルでも40万とかでちょっと手が出ない。

皆さんの見てるドレスショップって
ビスチェ以外も充実してますか?

854:愛と死の名無しさん
09/04/30 00:03:58
撮影&友達パーティー用にネット買いしたビスチェタイプ。
胸パカパカ、全体も少しゆるくて動かすと上下にガタガタ。
胸上に装飾レースがあるのでそんなに目立たないけど。

これって体に合ってない?

855:愛と死の名無しさん
09/04/30 09:26:18
>>853
ホテルの衣装室しか見ていないけど、ビスチェだらけだよ。半分どころか七割八割はビスチェ。
アトピー持ちの私はビスチェなんか絶対無理だから、選択肢がかなり狭いorz
まあビスチェは小顔効果あったり、二の腕がすっきり見えたりと現代人の悩みに適合してるんだろうけど。
私の場合は背も高いこともあり小顔だし、腕はむしろひょろ長いし、ビスチェに用はないんだが…むしろ私の悩みは肌露出。。。
今はパコダスリーブやアメリカンスリーブ、ホルダーネックなどなるべく露出が少ないものを探しています。

ホテルの衣装室だけでなくドレスショップもみた方がいいんだろうけど、都内まで出るのはめんどくさい…

856:愛と死の名無しさん
09/04/30 10:13:11
>>855
ですよね~ビスチェに偏り過ぎ
ビスチェ以外だとデザイン選べないどころかそもそも無かったり
黒田清子さんレベルとは言わないけど、もうちょっと
肌を覆うタイプのがあっていいと思うんですが。
流行りだから仕方ないんでしょうかね。

857:愛と死の名無しさん
09/04/30 12:20:35
>>856
ネットでドレス 露出とかで検索したらいくつか露出控えめなドレスが出てきた。
しかもデザインもなんだかノーブルな感じで素敵。
ただ、ドレスショップの場所が福岡…関東在住の私はあきらめろということですね。
皇室のドレスって素敵だなと思います。
この前テレビで見たけど、美智子様のウエディングドレスも素敵だった。
ああいうのホスィ

858:愛と死の名無しさん
09/04/30 12:21:59
>854
…人に聞くまでもないと思うが。

859:愛と死の名無しさん
09/04/30 12:47:19
胸パカパカは無理でしょう
パット入れるにも限度あるし

860:854
09/05/01 06:27:35
ですよね…

いつもは辛口な母や姉は「それでいいよ。似合う」と言うので
ビスチェはゆったり着るものかな、と思ってしまいました。
(ちなみにいつもは9号でこのドレスも9号)

ゆったりよりキツメの方が
体のラインが強調されていいですよね?

861:愛と死の名無しさん
09/05/01 13:10:19
体のライン強調するとかしないとか以前に胸パカパカはやばいですよ。
ブラチラどころか乳チラになりかねないし。
ドレスは重いから下にずり下がるので最悪中身がポーンしちゃいますよ。

862:愛と死の名無しさん
09/05/01 13:37:11
一応、ドレス側に縫い付けるタイプのパットもあるけど・・・
根本的にサイズ合ってないみたいだから、サイズ直しするか、諦めた方がいいよ

863:愛と死の名無しさん
09/05/02 00:41:13
既製品のドレスってさ、洋服のサイズよか大きめに作られてない?
普段9号なら7号がぴったり、みたいな。

864:愛と死の名無しさん
09/05/02 10:47:00
う~ん、それぞれだと思うけど。
インナーで身体が締まって、いつもより細いサイズが入った、とか。

865:愛と死の名無しさん
09/05/02 11:29:16
花嫁の夢を壊さないようにそう作られてるもんだと思ってた

866:愛と死の名無しさん
09/05/02 12:32:05
深田恭子、乳はみ出し過ぎ
あんな花嫁いたらエロ過ぎてみんなの目が胸に集中!

867:愛と死の名無しさん
09/05/02 22:21:57
>>866
思たw
あれはないわ~
普通有名な女優さんとかが出てたら「やっぱ綺麗だな~」とか思うのに乳に目がいったね
深キョンは好きですが

868:愛と死の名無しさん
09/05/03 20:19:21
外国人花嫁だったら、あんなはみ乳のウェディングドレスも着るのかな~?
はみ乳ドレスは日本人には淫乱な嫁って感じで悪印象

869:愛と死の名無しさん
09/05/04 11:17:38
ビスチェ以外のドレスってカタログに載っていないことあるよ。
選んだドレスを見て、カタログに載せてないドレスを出してきてくれましたよ。
あまり気にせず要望を伝えてみてはいかがですが?


870:愛と死の名無しさん
09/05/05 00:14:18
ビスチェタイプのドレスでも、取り外し可能な袖が
付属品で付いている場合がある。

871:愛と死の名無しさん
09/05/05 07:53:10
あーアメリカンスリーブの2WAYだったりもするね。

872:愛と死の名無しさん
09/05/05 09:59:42
アメリカンスリーブって見るたびに
袖じゃなくて襟に見える

873:愛と死の名無しさん
09/05/06 01:06:50
え!襟だと思ってた…
言葉の意味を考えれば、袖だもんね。なんで気づかなかったんだろ。
ほほー

874:愛と死の名無しさん
09/05/06 11:59:38
首から脇に掛けて大きく開いた袖ぐりの呼称でしょ?
ラグランスリーブみたいな。

875:愛と死の名無しさん
09/05/06 16:02:57
プランにドレス15万込みなのでどんなのか見に行った
1番気に入ったのが37万
2番目が33万、3番目は安めのを意識して探して27万
これは小物を含まないドレスのみの値段
かなり凹んで帰宅しました
プラン内では無理だろうが20万位で考えていた自分が甘かった

876:愛と死の名無しさん
09/05/06 17:36:52
純白のウエディングドレス着るのってやっぱり32、3ぐらいまで?

877:愛と死の名無しさん
09/05/06 22:03:45
純白って化繊にならない?
安っぽいドレスが似合うのは23歳まで。

878:愛と死の名無しさん
09/05/06 22:46:40
>>877
純白って安っぽくなるよね。
花嫁といえば純白!とか思って純白着てみたんだけどいやに安っぽかった。
デザインが露出少なくてすごく良かったんだけど、あまりの安っぽさに挫折。しかもマタニティに見えてしまって…
やっぱり露出の少ないドレスは駄目なのかなと落ち込んでいたんだけど、
その次に試着に行ったときに、長袖でもっと露出少ないのにマタニティにも見えないし、安っぽくも見えないドレスに出会えました。
なんで安っぽく見えないのかなーと思ったら、色がオフホワイトだった。
やっぱり色は重要だね。


>>875
基本が15万というのも安いけど、いいなと思えるのが33万とかになるって…
875がよほど高級志向とかじゃないなら、そのお店の価格帯がおかしいんじゃないかと思えてしまう…
うちはだいたい25万くらいのラインでよさげなものが選べる感じだったよ。
むしろ基本価格(20万円)でもいいものがあった。(上で話している長袖ドレスは基本価格)
オーダーレンタルとかも視野に入れてみたら?
差額で15万とか20万とか払うこと考えたら持ち込みもありだと思う…

879:愛と死の名無しさん
09/05/07 01:35:40
ショップHPに出てるのはどれも30万台後半~40万なんだけど、新作だから高いの?
旧作で何回かレンタル使用済みだと安くなるもん??


880:愛と死の名無しさん
09/05/07 02:35:54
自分は>>875ではないんだけど、プランが全く一緒でビックリした。
もしかして同じ会場だったりしてwってくらい一緒。
プランで15万、でも見に行ったら30万越えが多かった。
で、私が選んだのは33万のやつ(つまり33-15=18万負担)だったんだけど
>>878
これって高いの?他のところ見てないから分からないや…。
私のところはセミオーダーで、WD18万にCD(こっちはレンタル)が50%オフで11万。
こんなものかなあと思っていたんだけど…

881:愛と死の名無しさん
09/05/07 07:58:08
そりゃ化繊・シルクとか欧米モノか中国モノかで全然違ってくるもの。
そもそも本人のセンスも関係あるしね。


882:愛と死の名無しさん
09/05/07 09:02:05
>>880
一緒だと思います!
ドレスギャラリーには古い『階段』上がって行く・・

883:愛と死の名無しさん
09/05/07 09:21:14
もう少し値段に幅があれば良かったね。
私が行ったお店は高いので80万くらいで安いのは18万くらいで値段に幅があった。

884:愛と死の名無しさん
09/05/07 10:12:29
14万や17万もあったけど、やっぱり安いのはそれなり
30万のとは明らかに違う、どうしてもいいのを見ちゃうとね・・・
共済とかで安いのしか見ていないなら、それが分からないからいいのかも

885:愛と死の名無しさん
09/05/07 10:19:42
友達は「プラン内のドレスしか見ない」と決めてて、ハイシーズンだったので貸し出し中ばかりで
4着しかなく、そこから決定。
海外で2人だけの挙式なので、ビスチェで胸のサイズが合わなくてガバガバでも大丈夫だったと言ってた。
写真を見ると確かにゆるそう。
そこまで割り切れたら楽なんだが、やはりベストサイズ、いいドレスに目がいっちゃうよ~。

886:880
09/05/07 13:50:09
>>882
あ、完全に一緒だわw 2ちゃんでまさか同じ会場の人に会うなんてw
私も最初はプラン内で…と思ったけど、プラン内のドレスと
30万超えのドレスはカタログから見ても明らかに違ってたよ。
一着安いの着てみたけど、華やかさが段違いだった。
「一生に一度なんだし」「折角ですから」って魔法の言葉に乗せられちゃうのよねえ…

887:愛と死の名無しさん
09/05/07 14:22:14
あと母親がね。
一生に一度のところでケチってどうすんの!と。
明らかに高い方が素敵に見えて、なおかつ似合うと身内に言われるならそれはそれでいいと思う。
15万くらいで自分より母親に後悔させたくないや。

888:愛と死の名無しさん
09/05/07 14:51:38
彼には当日までドレス姿を見せたくないので、私も衣裳は母親と。
「値段はいいから着たいの着なさい!差額は私が出すわよ!」って、
母親に取っては、七五三・成人式以来のビッグイベントらしくて張り切ってる。
彼があんまり細かいこと気にしない人だから助かった。
探り入れてくるような小姑もいないし。


889:愛と死の名無しさん
09/05/07 15:24:04
>>888
理解のある親でうらやましい。
私も女性陣だけで実母と彼母一緒にドレスの試着行ったんだけど
うちの実母は、25万くらいのドレス群を見て「高いわねえ~」と漏らし。
私が試着して見せたら、開口一番「アンタこんな高いの借りるの?」と。
彼母は、似合うものを着るのが一番と言ってくれたけど。
費用は全額新郎新婦負担なので、単純に心配してるのかもだけど
金金ばかりの意見じゃ萎えるよ・・・

890:愛と死の名無しさん
09/05/07 18:28:51


891:愛と死の名無しさん
09/05/07 19:28:35


892:愛と死の名無しさん
09/05/07 20:03:41
プランナーさんから、この冬亡くなった母のドレスをリメイクして着たらどうですか?って勧められてます。
親のドレスをリメイクされた方いますか?
式は喪があけてからなので充分リメイクする時間あるんですが。



893:愛と死の名無しさん
09/05/08 06:39:29
>>892
ドレスの保存状態はいかがでしょう?
姉が真空パックにしていたドレスをリメイクしようとしたら
微妙に色斑があり染め直しを勧められ
その料金で新品が買える為、私は諦めました

でも亡くなったお母様の物でしたら、料金以上の感動がありそうですね

894:愛と死の名無しさん
09/05/08 08:54:49
>>893
今の保存状態は不明です。
30年ちかく前のものですしね・・・。
祖父母宅にあるはずなので、近いうちに行って見てみます。
母も私のウェディングドレスを見たがってたみたいなので、活かせればいいなと思います。

895:愛と死の名無しさん
09/05/08 12:08:15
>894
泣かせるね・・・
うまくいけばいいね。

今日、初めて試着に行ってくるよ!
右も左も色もお金もわかんないけど、とりあえず行ってくる・・・
緊張

896:愛と死の名無しさん
09/05/08 18:07:58
試着2回行きましたが、着れるドレスがないわ…
1形や色は理想なんだけど露出が多い。
ビスチェほどじゃないけど。
肌さえきれいなら自分に一番似合う。私の肌が荒れてるので母は難色を示している。
2露出控えめ。デザインや色は許容範囲内。ただしスカート丈が足りない。母親おきにいり。私はいまいち。可愛らしい感じ…私はかわいらしくなりたくないので。
3デザインや色は好みで、露出もまあまあ控えめ。ただし個性的なので母親が難色を示している。魔女っぽくて私は大好きなんだけど。

彼氏は当たり前ですがどれでもいいという意見。あえていえば1がいいらしい。
(1は会場の雰囲気ともぴったりなので)

とりあえず1を仮予約して、肌を水おしろいでカバーしようかと考えてるが…
アトピーの色素沈着はどれくらいカバーできるんだろう。

最悪ウエディングドレス→振袖とかも考えてるけど、洋装から和装って不可能かな。
お色直しは一回だけで、友人スピーチや友人による余興はやらない(上司スピーチ2人のみ)ので時間は足りるかな。

897:愛と死の名無しさん
09/05/08 18:32:06
>>896
アトピーもちは大変だね。
通常は挙式日直前にメイクリハーサルするものだけど、事情を話して肌のメイクリハーサルをやってもらったらどうかな?
どの程度カバーできるかわかれば今後のドレスも選びやすいと思う。

私もWDから振袖にチェンジするけど、振袖時も髪を洋髪にするので時間は大丈夫ですと言われたよ。
洋髪を和装向けに結いなおしだと、メイクも変える必要があるのでかなりきついそうで洋風の振袖スタイルにする予定。

898:愛と死の名無しさん
09/05/08 18:59:08
アトピーだとエステにも多分通えないので脱毛もできないんですよ…辛いけど致し方ない。
ウエディングドレスは七分袖を見つけたので、もしどうしようもなければ和装にします。

しかしリゾート邸宅風の会場に和装…
和装にすると彼の服装も変えなきゃだし、色々不都合もありそうです。
とりあえずまずはホテルに水おしろいが可能かどうかと、リハーサルできるか聞いてみます。

普段はアトピーも前向きに捕らえてるけど、こういうときは生まれてきたのが間違いだったかなと思う。

アドバイスありがとうございました。

899:愛と死の名無しさん
09/05/08 19:09:44
>>898
無理にお色直しをしようと考えなくてもいいんじゃないかな。
着たい・着れるドレスが見つかればカラードレスにお色直しもいいだろうし
ウェディングドレスのまま、ヘアチェンジや小物チェンジで雰囲気を変える手もあるよ。
ゼクシイとかで、ウェディングドレス一着でのお色直し方法特集やってたりするから
そのあたりも衣裳さんやメイクさんと相談してみるといいと思う。
アトピーの人を対応した経験あるスタッフがいれば参考になる話聞けるかもしれないよ。

900:愛と死の名無しさん
09/05/10 01:44:52
みんなドレス選びとか式でドレス着るのって楽しみ?

自分脇役性格だから、試着しても不相応な感じしてなんかスッキリしない。
元々現実的な性格で単純に冷めててあんまり楽しみじゃないし、
あんまり楽しみに思わないってなんか残念だなあ。
「よっぽど似合ってないわけじゃなければ適当でいい」とか思っちゃう
一生に一回だからもっと楽しめたらなあ。

けっこう皆さんルンルンだったりするの?

901:愛と死の名無しさん
09/05/10 09:57:34
>>900
ノシ
ドレスは嫌いじゃないけどキモオタの自分には似合わないし、着れるドレスがない。
だからお色直しもやめようかと思ったけど、彼にお色直し一回はやってくれといわれ仕方なく…
まあドレスはある意味花嫁の仕事だよ。結婚式するには乗り越えなきゃならないんだよ。

902:愛と死の名無しさん
09/05/10 10:49:15
試着したらまた変わるかもよ。
ドレス決めてヘアメイクリハーサルしたら
テンション上がってくるかもね。
自分の場合は、式の一時間くらい前まで実感がわかなかった。
完成した自分の姿を見て式挙げるんだなと思ったから。

903:900
09/05/10 16:32:47
お2人優しいレスをありがとう
「楽しみだよ!」「楽しみにしなきゃ」ともっと叩かれるのでは…
と思って密かにgkbrしてました
試着してヘアもかなりきっちりしてもらって、似合うとかお姫様みたいとか、お世辞も言ってもらえた
というのに乗れない自分に疲れてましたが、乗り越えなきゃいけないんだなともやっぱり思いましたし。
「自分に自信をもって!」とか言われてもなぁ…
みんな結構「自分が主役!」気分になるのだろうか。
でも、ちょっと吐かせてもらってホッとしました。ありがとう。

904:愛と死の名無しさん
09/05/10 21:02:04
自分が主役!
なんて思わなかったな。
もともと披露宴に興味なかったから。
でも、やると決まったからには、
招待する人達に失礼のないようにしたくて、
衣装選びもその一つって感じだった。
>>901の“仕事”に近いかも。

905:愛と死の名無しさん
09/05/10 21:14:44
料理の試食でテンションやっと上がったからなあ。
ドレス選びはお金との相談があるから
もうひとつテンション上がらなかった。
人それぞれなんだよ。

906:愛と死の名無しさん
09/05/12 17:02:55
わたしもやりたくなかったけど、相手実家の希望でやることに。
衣裳選ぶときも、どれがいいかわからないし、どれでもいいよーって感じ。
まあ和装はしてもいいかという気持ちになったが、ドレスは気がすすまず。
わたしの母がすごくはりきっていて、ドレスも着て!と楽しそうだった。
親のためにやったけど、当日は割りきったし、両家親とも嬉しそうだったから着てよかったと思ったよ。
あとから、写真とか見る気にはならないが。

907:愛と死の名無しさん
09/05/13 00:33:29
興味なかった割にこんなスレをいまだに覗いてんだね。
嫌味じゃなくただただ不思議に思った。

908:愛と死の名無しさん
09/05/13 09:32:55
ドレスの話になって、実母が「豪華なティアラをつけてもらうのが夢だったの~(ハァト)」
と言い出した。実は夢だったなんて言われるとやらないわけにはいかないじゃないか…
ドレスに関して自分では大人っぽいシンプルなマーメイドライン・トレーン長めを
イメージしていたんだけど、ティアラはまったく考えていなかった。

909:愛と死の名無しさん
09/05/13 10:20:31
個人的にはシンプルなドレスにティアラはすごく正統派なかんじがして好きだ。
特につけたいヘッドドレスがあったとかじゃなかったらいんじゃない?

910:愛と死の名無しさん
09/05/13 15:16:01
ティアラは立て具合(角度)で印象変わるから、大人っぽくもできるとは思う。
ヘアメイクリハーサルのときに自分のイメージを伝えれば大丈夫じゃないかな。
お色直ししたらティアラ以外に変えるのもありだし、まだまだ幅は十分あるよ。

911:愛と死の名無しさん
09/05/13 22:04:36
>907
結婚する妹に衣裳あわせ一緒に来て、と言われ、勉強でスレ覗いていたんだけど、確かに疑問もたれて当然ですよね。
スマソ

912:908
09/05/14 09:48:03
>>909,910 レスありがとう。
ティアラでもブリブリにならない付け方がありそうですね、よかった。
母はダイアナ妃みたいなのがいい!と無邪気に言ってたけど、高そうだな~

913:愛と死の名無しさん
09/05/16 09:25:54
>>907
はじめは興味なかったけど、結果、やって良かったと思ってるので、
準備段階で参考になったスレは時々みてる。

914:愛と死の名無しさん
09/05/16 15:27:42
>>912
ティアラはブリブリにならないよ。
正統派じゃん。

ブリブリにしたくないなら、最近流行ってるけど、
クラウンは候補から外した方が無難だと思う。

915:愛と死の名無しさん
09/05/18 04:11:23
ダイアナ妃のティアラのレプリカはオクで見たことがあるような

916:愛と死の名無しさん
09/05/18 07:02:22
試着に行くこと三回…やっっとドレス決まりました。
これから式に向けて肌荒れを頑張って直さなきゃならんと覚悟が決まりました。
以前水おしろいとかで相談に乗ってもらった者です。
メイクリハは出来るか微妙だけど、水おしろいはやってくれるみたいで一安心しています。
これから夏なのであせもとの戦いです。
今年は猛暑にならないといいな…

917:愛と死の名無しさん
09/05/18 18:59:14
ドレス着るとめちゃくちゃ腰痛くなるんだけど、皆さんならないのかな。
ニッパーで若干ウエスト絞っているというのもあるのかもしれないけど、
インナーだけの時に比してドレス着ると一気に腰痛が…
私の腰がおかしいんかな…

918:愛と死の名無しさん
09/05/18 19:51:34
私もものすごく腰にくるよ!
ドレスのスカート部分+パニエが重いんだと思う。


919:愛と死の名無しさん
09/05/18 20:16:03
私も痛くなる。
普段猫背で、試着のときは姿勢良くしてるからかなーと思ってたら
パニエとスカートが重いからなのか。
当日ずりずり引きずってたら相当腰にくるんだろうな・・・

920:愛と死の名無しさん
09/05/18 23:11:31
私もかなりボリュームあるドレスを着たけど、
腰が痛くなる事はなかったよ。

インナー含め、着付け方にも問題があるのかも。


921:愛と死の名無しさん
09/05/19 01:05:58
はへ~
今日も試着に行ってきました。
私も腰痛くなるよ!試着の時いつもです
筋肉鍛えたら痛くならないんでしょうか?
当日ぎっくりとかやだよ~

922:愛と死の名無しさん
09/05/19 04:48:15
単純に試着だと、サイズが微妙に合わないのを腰を曲げて何度も脱ぎ着するから、ってのもあるかも。


923:愛と死の名無しさん
09/05/19 06:56:43
917です。
腰痛な方も結構いらっしゃるんですねー。
と思ったら腰痛とは無縁な方も…
私は昔腰痛で失神したりしたので若干不安です。腰鍛えるとします。
ドレス腰痛で新婚旅行どころじゃなくなりかねないし。

924:愛と死の名無しさん
09/05/19 09:10:50
腰鍛えられる?
下手するともっと腰痛の悪化を招きそうだよ…

925:愛と死の名無しさん
09/05/19 09:30:53
腰痛めた経験のある人は、鍛えるのは厳しいんじゃないかな。
極力負担をかけないようにするのがベターみたいだし。
不安なら、ドレスのボリュームは落ちるだろうけど軽めの素材を選んで
エンパイアみたいなウェストライン出ないものにして矯正ベルト巻くか
なるべくトレーンひかない、パニエ抑えめのデザインにしてみるとか。

926:愛と死の名無しさん
09/05/20 21:30:15
マーメードにしようと思います。年齢が上なのでノリカみたいに、アイボリーにします。


927:愛と死の名無しさん
09/05/21 09:50:11
白の色味は、自分の肌色に本当に合っているか、
第三者の意見を聞いた方が良いと思う。

色味が合わないと、印象が全然違ってくるから。

928:愛と死の名無しさん
09/05/21 10:02:30
いわゆる純白が似合う人は少ないよねぇ。

イエベ春の自分はもちろんオフホワイトかアイボリー。
生地はツヤのあるもの。(シルク希望だけど、値段高いかな?)
あとパーソナルスタイルも考慮して、ふわふわ軽い薄い生地は避ける予定。

929:愛と死の名無しさん
09/05/23 05:21:01
パーソナルカラーだけでなく、パーソナルスタイルっていうのがあるのか。キャラ分別みたいなもんかな?

930:愛と死の名無しさん
09/05/23 12:21:54
式場のプランに例えばWD20万とか入っていて
その式場指定店には気に入るのがなくて他店から持ち込む
そういう場合もプラン内のドレス代は引いてくれないんですよ
しかも持込料金も3万掛かる
他店ドレス30万+持込3万+プラン20万、1着に53万って何だかなぁ

931:愛と死の名無しさん
09/05/23 13:40:49
ドレス使わないのにボッタクリっぽいですよね~。


ドレスじゃないですが、私は外の神社での神前挙式希望だったので、プラン内のチャペル挙式代は必要ないから、なにかに振替できないか?とお願いしたら、料理のランクアップ代に振り替えてもらえましたよ。
ドレス代もそうできればいいですよね~。

932:愛と死の名無しさん
09/05/23 14:28:30
その式場で借りる場合に、20万を引いた差額だけを払えばいい、というサービスみたいなもんだから
そこで借りない人には、そのサービスが無いってことらしいです

933:愛と死の名無しさん
09/05/24 12:47:09
>>930
それってワタベとかTUTUがやってるパターンですよね。
ようは、自社でドレスを借りさせる為の手段ですよ。
それに、20万程度じゃ2人分には絶対足りなくて
必然的に追加料金が10~20万以上はかかるようになっています。
総額(挙式料、衣裳、装花、写真など)で安いパックをつくり
それで客に契約させ、しかもパック内では全然まかなえないから
最終的には追加料金がかかって倍~3倍になる。
安いからって飛びついて契約してしまうと後が怖いんでしょ。

934:愛と死の名無しさん
09/05/25 13:57:39
怖いですね。

935:928
09/05/25 19:54:13
>>929 パーソナルスタイルは各自の骨格にあったスタイルのことだよ。
これが分かっているとかなりあか抜ける。

936:愛と死の名無しさん
09/05/25 22:45:04
そうそう、私もパーソナルスタイルわかるまでかなり自分の演出失敗してた。
似合うのがキャリアOL路線、白シャツタイトスカートなどのかっちり路線なのに
ほっこりの綿系ゆるめスタイルばかり着ていた…。
ドレスは正統派のシンプルラインか、マーメイドを勧められた。


937:愛と死の名無しさん
09/05/29 20:59:46
垢抜けるんだ・・・w

938:愛と死の名無しさん
09/05/29 23:33:29
URLリンク(www.geocities.jp)
ウマウマ^^

939:愛と死の名無しさん
09/05/30 14:20:49
身長あって肩幅がっしりだからアメリカンスリーブがいいのかなと思うけど、
首が短く二の腕が太いというなんとも致命的な体型でドレス選びに困る…_| ̄|○

940:愛と死の名無しさん
09/05/30 17:57:38
そういう人こそビスチェ

941:愛と死の名無しさん
09/05/31 09:13:42
山本寛斎のドレスってレンタル料金高いんでしょうか?30万と言われたんですが
レンタル料金って店によってマチマチだからそこの店が高いだけなのかなぁと思って。

942:愛と死の名無しさん
09/05/31 09:39:07
レンタル30万は、普通よりちょっと高めなぐらいかな?

私は某大手の店でレンタルではなくサイズオーダー買い取りなんですが
いいなーと思うのは27万~37万が価格帯って感じ
そこは20万以下のもあるんだけど、豪華さに欠けてるんです

前にゼクシイで見た掛かった費用アンケートの記憶で、白ドレスの平均が23万だか25万だか、その返りだったような?

943:愛と死の名無しさん
09/05/31 23:42:41
私のとこは、白もカラーも実質24万が最低かな。
新作とかゴージャスなのは30万以上するけど、40万超えはまだ見てない。
白よりカラーの方が高いものが多い気がする・・・

944:愛と死の名無しさん
09/06/01 11:45:03
◆セレブ御用達ベビー子供服◆
海外セレブ御用達のベビー服&キッズ服が激安!
ケータイからは↓
URLリンク(pokb.jp)
PCからは↓
URLリンク(www.g-lorious.jp)

●スタイリスト愛用ドレス・ワンピース●
多数雑誌掲載!
モデル購入ドレス・ワンピ激安販売!
結婚式のお呼ばれにも♪
ケータイからは↓
URLリンク(pokb.jp)
PCからは↓
URLリンク(www.g-lorious.jp)

945:愛と死の名無しさん
09/06/01 20:20:56
【貸衣装の終着点】ドレスオナニー限定スレ 六月嫁
スレリンク(feti板)

946:愛と死の名無しさん
09/06/02 15:37:56


947:愛と死の名無しさん
09/06/05 21:10:10


948:愛と死の名無しさん
09/06/08 08:33:41


949:愛と死の名無しさん
09/06/10 17:42:19


950:愛と死の名無しさん
09/06/10 23:32:12
ドレスの話、まぁーだー

951:愛と死の名無しさん
09/06/12 18:07:49
試着して、まあいいかなと思うのがあったんだけど、
脇~胸にぷにゅっと肉がはみ出る
これはなしだ!って思ったものもはみ出てた
はみ出たり、着たところを写真に撮ったのを見ると、
デコルテに胸が丸くのっかるように影ができていた
試着したビスチェはサイズ関係なく大体がそうでした
ビスチェじゃないデザインだと目立たないものもあって、
WDは目立たないものにできたんだけど、CDはビスチェしかない
どうしよーかなー・・
かといってサイズ上げると、今度はドレスずり落ちの危険もありそう

952:愛と死の名無しさん
09/06/12 18:24:27
>>951
お色直しに和装オヌヌメ

953:愛と死の名無しさん
09/06/12 18:30:39
(広義での)副乳を収めてくれるブラを買う。

954:愛と死の名無しさん
09/06/12 18:40:36
レスどうもです
特にお色直しには時間がかかってしまうとのことだったので和装は
候補から外してるんですよねー
副乳?を収めてくれるブライダルインナーなんてあるんですか?

ストールとかで覆っちゃうっていうのは・・時代遅れな感じしますか?

955:愛と死の名無しさん
09/06/12 18:46:00
とりあえず

ブライダルインナー 副乳 で検索したらいろいろ出た

956:愛と死の名無しさん
09/06/12 18:59:25
すいません 副乳女です
自己解決っぽくなっちゃいますが、髪をダウンにする案がありました
自分で忘れてましたが、CD時はおろしてもいいかなと思っていたことを忘れておりました
おそらく当日ロングで迎えることと思いますので、おろして髪でごまかす
という案も持っておきます

955さんの策も検討してみます
ありがとう!

957:愛と死の名無しさん
09/06/18 12:21:44
後ろの長い引きずるタイプのドレスを着るのですがベールも長いとしつこいと思いますか?

モタモタしますか?

958:愛と死の名無しさん
09/06/18 12:49:45
>>957
トレーンが長めってこと?
ドレスの生地や装飾にもよるので一概には言えないけど
トレーンをきれいに見せたいなら、ベールは短めか中くらいがいいと思う
一応参考までに
URLリンク(hawaii2525wedding.blog61.fc2.com)
URLリンク(marinbo.com)

959:愛と死の名無しさん
09/06/18 14:34:25
>>958さん
とても参考になりました。

ドレスを生かす為に長くないものにします。
ありがとうございました!

960:愛と死の名無しさん
09/06/20 11:48:56
ウエディングシューズってココでヨカですか?みなさんどうされていますか?こだわった方教えて下さい。レンタルor買い取り、価格、ショップ等。ちなみにチビィのでヒール12㎝以上です

961:愛と死の名無しさん
09/06/20 13:53:56
ドレス丈を靴の高さで調節するので、靴は前も厚底だよね
あんなの何処で売ってるのかな?
てゆうか、あんな厚底買っても仕方ないから、
みんなドレスと一緒にレンタルじゃないの

962:愛と死の名無しさん
09/06/20 14:17:14
大事にとっておけばまた流行るかもしれんぞ厚底

963:愛と死の名無しさん
09/06/22 09:46:59
そうですよね~。気長に探してみまつ…。必ずしも足元見えないとも限らないので、レンタルでももう少し見た目良しだったり、お手入れもしてほしいなんて思います。

964:愛と死の名無しさん
09/06/26 02:21:01
モニター

965:愛と死の名無しさん
09/06/26 16:27:32
965
ゲッツ


966:愛と死の名無しさん
09/06/26 16:58:57
私は150cmなのですが、
背が低いとビスチェが似合わないような気がします。
肌が見えるところから床までが近いような印象です。

ビスチェが似合うっていう方はどういう体型なのでしょうか?

967:愛と死の名無しさん
09/06/26 19:47:14
ヤセギスや貧乳では無い人

968:愛と死の名無しさん
09/06/26 20:02:55
>>966
そのためのハイヒール。
日本人体型には12センチヒールが前提でドレス作られてるみたいだから
150センチの人ならもっと高いヒール履いてみると、似合うようになるかも。

969:愛と死の名無しさん
09/06/26 22:25:34
デカ女のワタシからしたらうらやましい悩みだ。
縮めることはできないんだぜ。

970:愛と死の名無しさん
09/06/27 00:19:04
厚底ヒールを履けばいいのでは?
背の低いひとはマーメイドが激しく似合わないけど
それ以外はどれも変わらん印象。

971:愛と死の名無しさん
09/06/27 09:22:19
ビスチェって顔周り~首~肩~二の腕のラインがきれいなら
似合うんじゃない?
パツパツ・ムチムチ・ガッチリしてる人はあまり…

972:966
09/06/27 10:40:22
レスくださった皆様ありがとうございます。
ビスチェって大量にお店においてありますが
標準体型なら似合いそうですね。

日本のウェディングドレスは168cm基準で作ってあると
お店の方が言っていました。
15cmヒールがあるか聞いてそれを試してみます。

背が高い方はアメスリやマーメイドもよく似合うので
羨ましいです。レストラン式で、プリンセスラインはちょっと…なので。

973:愛と死の名無しさん
09/06/30 19:33:24
ドレスの下に、インナー着た方がいいとドレスショップの担当にいわれました。
そのお店でも購入は可能ですが、他にインナーで評判のいいブランドがあったりしますか?
もしおすすめのブランドがあれば教えてください。

974:愛と死の名無しさん
09/06/30 19:42:40
無難なところでワコール、トリンプ。

975:愛と死の名無しさん
09/07/02 11:47:53
>>972
168センチ?そうなの?!
今まで背がでかくて悩んでいた。
こんなに嬉しく感じたことはない私は168センチ。
まぁそれは置いといて…

でかく見えるのが嫌で普段もヒールの高い靴ははかないので、
ドレス着るときも出来ればはきたくない。
ヒールはくと更に164センチの彼氏と釣り合わなくなって悩み中(>_<;)
それでなくてもティアラとかで余計身長高く見えるのに…

976:愛と死の名無しさん
09/07/02 12:35:17
>>975
男性用のシークレットシューズもありまっせ。

977:愛と死の名無しさん
09/07/02 14:57:51
でも男性用のシークレットシューズは形がイマイチであまりオススメしないとお店の人が言ってた。
普通の靴の方が先が尖ってたりしてオシャレなんだそうだ。>男性の靴

978:愛と死の名無しさん
09/07/02 15:13:57
実物みたことないからどんなもんかわかんないけど、
シークレットインソール(中敷)は?

979:愛と死の名無しさん
09/07/02 15:23:40
>>975
身長が気になるなら、ヘアはボリュームが出ないようにしてみたら?
ティアラでもボリューム抑えめな付け方はできるけど、目立つからどうしても目線が上に行っちゃうんだよね。
ボンネや生花を使ってサイドや下の方にボリューム持たせてみるのはどうだろう。

980:973
09/07/02 15:38:48
>>974 やっぱりワコールとか大手が安心でしょうか。
採寸して作って貰えるのかな。

981:愛と死の名無しさん
09/07/02 16:11:06
>>980
オーダーメイドがいいの?
ワコールもトリンプもブライダルインナーのオーダーには対応してないよ。

フィッティングちゃんと見て欲しい、既製品のお直しでおk、って話なら
下着専門店で見てもらえばいい。例えば青山のリュー・ドゥ・リューとか。

982:973=980
09/07/02 21:27:20
>>981 レスどうもありがとう。
オーダーメイドにこだわりはないんですが、できるだけ綺麗なラインになれるようにしたくて。
つけたことがないので、良く分からないんです。だから既製品でも十分なのかもしれません。
まずは下着専門店をあたってみますね。

983:愛と死の名無しさん
09/07/03 14:12:08
>>982
ピュアネットも割りとよかったよ

984:975
09/07/03 15:47:01
レスありがとう。
>>976
そういうのって、こちらから「新郎の靴はシークレットのにしてください」って申し出るの?
気を効かせてくれるとうれしいな…
もともとの身長差プラス私のヒール分だけでも10センチ以上のを履いてもらうことになるんだが、そんなのあるのかな?

>>979
ヘアメイクで高さを抑えるようにしてもらいます
「背があるからティアラも高さのあるのにしたら?」とかよく言われるorz

985:愛と死の名無しさん
09/07/03 16:08:45
>>984
彼の気持ち次第だけど、どーんと構えて「長身の花嫁」でいくのもありじゃない?
決して彼の身長が低すぎるわけではないんだから、無理にシークレット履かせなくてもいいんじゃないかな。
(履いてみて違和感ないようなら、シークレットもアリかもだけど)

ドレス試着、彼衣装試着、メイク相談のときに彼と二人で行って、「身長差が気になるんです」って話せば
可能な対応は向こうから提示してくれると思うよ。
座って話してるだけだと、身長差があることに気付かれないかもしれないので、積極的に相談してみようよ。

986:984
09/07/03 16:21:22
>>985
ありがとう、心強いアドバイス。
彼は私の長身を嫌がっているわけではないんです、
むしろ「背が高いほうがドレスも映えるし素敵だ」と。
なのに私がどうもドーンと構えられていないんですね(>_<;)
小さい頃からの劣等感が続いてます。

打ち合わせの時に、「気になる」旨を言ってみたいと思います。
確かに座っているだけではわからないですね。

987:愛と死の名無しさん
09/07/03 23:24:40
私のときはドレスの裾にあわせて新婦の靴も新郎の靴も勝手に決めたよ。
ハイ、新郎さん○センチですね。
みたいな感じであたりまえみたい履かされたよw

988:愛と死の名無しさん
09/07/04 14:12:12
背中編み上げはある程度サイズ調整きくと言うけど限界あるの
こないだ見た花嫁は色直しでビスチェの胸元完全に浮いてて隙間出来ててハラハラもん
脇で詰めないとピタっと合わない感じでした
横からのアングルがやばかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch