汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般20at SOUJI
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般20 - 暇つぶし2ch800:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:10:55 lE907lva
>>799
>他人の非難ばかりしてもしょうがないんで、自分も汚部屋掃除頑張ってくる。

それが一番良いと思う。

801:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:17:13 +qc4yeoK
>793
部屋基準、物基準って言葉にはっとした。
私は部屋基準の整理タイプで、今ある収納場所からはみ出さないように物を取捨してる。
旦那は物基準で、足りなければ収納家具買ってくる。
で、ケンカになる。

私は汚部屋体質なので自己防衛のために物を減らすけど、
旦那はなまじ掃除できるために物があふれていても平気らしい。
同居人は同じタイプのほうがもめないかもしれない。

802:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:23:59 x2jpxsta
夫婦揃って部屋基準ならば問題ないのでしょうが、
二人とも物基準なら、収納ボックスが増えるばかりで
結局、汚部屋に近づいていきます(←実体験)

床の可視面積がたとえ0%でも、モノがあふれて落ち着か
なくなってしまう。考え方を変えますわ。反省。

803:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:47:38 PhzkcqBe
>>783

札幌市? 道新に出ていたなぁ。

有料化駆け込み捨てで、爆発回数も普段の数倍。
スプレー=取り扱いによっては爆弾並の威力があるから。




804:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:18:31 g/ykNSg8
セスキやら重曹やらで、壁紙や木製品などを拭いている。
何でこんなにクサイんだ!
もう強烈なアンモニア臭。鼻をつんざくとは良く言ったものだ。
窓締めて外出してから帰ると、換気扇回してたにも関わらず臭いが残ってる。
でもまあ、汚れと反応してるんだ、これで汚れが落ちるんだ、と思うと、
嬉しい臭いとも言えるのだが。

805:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:31:39 sndsKKM7
ひと月くらい前からタバコシバンムシを1日に1回あるかないかで見かけはじめた。
もしやと思い保存食料をチェックしたが発生源が見つからなくて放っておいた。

そして、この盆休み数日留守にして帰ってきた。
畳の上を歩いているところを3匹見つけた。
そういえば台所で見かけたことないしなにかおかしい。
ググってみて初めて知ったけど畳もエサにするんだね。
よくみると畳の隙間からまたチョロチョロと出てくるではないか!!
上げたことない畳を上げてみると、いましたいましたorz
なんか横にある穴から畳の中まで出入りしてるみたいで凍りついたよ。
とりあえず見かけたのだけ退治して、明日ダニアースでも買ってこよう。
畳ごと処分しなきゃなのかな・・・

そして、今さっき新たに発見!!
ゴミの日に捨てそこねたゴミ袋を玄関に放置してたんだけど、
ビニールの表面にゴマ状のサナギのようなものが!!!
リサーチ不足なんだけどこれはウジなのかな、やっぱり。
次のゴミの日は明々後日なんだけどどうしよう;;

なんかいつのまにやら虫だらけで気持ち悪いんでバルサンめちゃくちゃしたい。
汚部屋のままバルサンとか大丈夫かな?
片付け終わるには相当の日数を要すると思うんです><

ムシが2種類も同時発生なんて初めてでショックがひどい。
キモチ悪い話を長文でごめんね。
汚部屋脱出のやる気は出たが、その前の問題も山積みになって落ち込む。




806:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:39:09 LPpp2NCI
途中経過です。懐かしい本を見つけてベッドでぺらぺらめくってたら寝てました。
小物が多くてここから時間かかりそうです・・。

URLリンク(obeya.kotonet.com)

807:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:59:52 dwY4b1yw
中間部屋やそんなに時間かからなそう

808:(名前は掃除されました)
09/08/17 22:21:00 CkLe9GXv
短パン

809:(名前は掃除されました)
09/08/17 22:43:49 obpK5f12
夏休みまだあるから…と思ってまったり片付けてた。
そしたら始業の日を間違えて覚えてた事が発覚して呆然。
まったり片付けてちゃ間に合わないので今からてきぱき掃除してきます…!終わったら手付かずの宿題もやってくる!

810:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:01:49 fkvY0Feq
>>803
同じような事故があるんだね。職員も大変だろうな…
こちらは東国原さんの県です

>>809
若者、がんばってー

811:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:02:43 Ye4Rr+Zx
>>789
自分が気がついたら汚部屋体質なのもあるが、塵一つ落ちてても許せないような神経質なタイプは
親しくはつきあえんなあ・・・
>>806
自分の部屋より全然マシだ。頑張れ!!

汚部屋脱出を決意して数ヶ月
夏場に入って室温がニュースの気温+3位になるんで室内熱中症になりかけて断念
物を捨てようと決めていたのに近所のインテリアショップが閉店セールやってたからつい雑貨を買って
しまったorz
何かと入用で金ないのに
以前から薄々気がついていたんだが、ストレスが溜まると物を買ってしまうタイプらしい
すぐ必要な物以外、後で開けようとやっててそのままになってる物が随分溜まってしまった
一度も使ってない物や着てない服とか勿体無くて捨てられない
仕分けするのもどうしたらいいのか悩んで手が止まってしまうorz

812:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:13:45 NRIkKBaB
>>811
まぁストレスを買い物で解消する気持ちはよく分かりますが、
そのままでは汚部屋脱出なんて無理なので、
『1つ買ったら1つ捨てる』を絶対のルールにしてみてはどうでしょうか。

あと、『もったいない』と思う部分がちょっとズレています。
使わないものや着ないものを捨てることは
もったいなくなんかないんですよ。
だって使わないんだから。
もったいないのは、そんな使わないものを買ってしまったことです。

813:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:25:02 kDXqgSqw
>>805
死番虫★シバンムシがうざすぎる件★お前が死ねよ
スレリンク(goki板)l50

ここの方が詳しい人がいると思う。
うちも使わないおからの猫砂をベランダに放置してたら、
エライことになって2年くらい苦労したよ。
お掃除と駆除頑張ってね。

814:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:59:10 sndsKKM7
>>813
ありがとう。
シバンムシ専用のスレあるとは盲点だった!!
ちょっと行ってくる。
落ち込んでばかりいられない!
明日から駆除とお掃除がんばる!!

815:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:10:05 K3X/RO9z
>>811
取り合えず、新しく買ったものと同じジャンルのものを、買ったものの数だけ捨てるのから始めたらどうだろう?

んで、捨てるものは未練あるだろうから、すぐさま台所のゴミ箱に捨てて、本日の三角コーナーの生ゴミを上から投入w

自分が回収したくても出来ないように、そうやって追い込んでる自分…

816:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:19:54 GKtqj0+f
下水臭が止まらんとです(;´Д`)

817:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:46:00 FXYSfiFA
>>806
おー綺麗になってるじゃないか。
小物は使ってなかったら捨てるか売る勢いで。
疲れたら休んでまたちょっとずつ頑張れ。

818:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:49:11 FXYSfiFA
>>811
一度も使ってないもの全部紙袋とかに入れてリサイクルショップへ
ついでにその最近買ったものも売る
区切りをつけるといいんじゃないかな。
ここまでやったらアイス食べるとか、物じゃないご褒美作戦はどう?

819:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:55:25 HuQlUcAO
読んだのが今だったので遅レスは承知で、ゴメン。
単にエロ本だから恥ずかしいで済ませればいいものを、BLだとか偏った趣味の事情をはっきり書きたい人は、
同人ノウハウにも汚部屋脱出スレあるから、そっちにキテクレ。同士として歓迎するからさ。

820:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:02:25 JUneC9Wa
恋人とか第三者の感想は
片方が実家暮らしで片方が一人暮らしだったりすると
大きく差が出てくる
前者が後者の部屋見て物が多いと貶すのは
なんか違う気がする
もちろん限度はあると思うけど

821:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:40:36 tmlygj+3
部屋から物を減らそうと奮闘してるのに
今日、誕生日プレゼントででかいぬいぐるみ貰ってしまった…orz

822:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:52:53 LrAeb6xs
>>821
ドンマイ&Happy Birthday!!

823:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:58:39 Yv3gbEIV
>>821
お誕生日おめでとう
プレゼントは、あなたがそれをもらった時点で、目的が完了してるんだよ。

だからそのぬいぐるみは、今はもうただのぬいぐるみ。もらった事実を
忘れないでくれたらそれでいいのです。モノはいつかホコリがつき汚れ、
腐っていきます。思い出をどう持ち続けるかは、あなた次第。

824:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:02:54 p0ZxyYv9
>>821
そのぬいぐるみが似合う部屋になるように片付ければおk!
誕生日おめでと

825:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:05:42 K3X/RO9z
>>821
はぴばすでー!
ぬいぐるみとまず記念写真だ。
そしてその写真を、くれた人に御礼とともに渡す。
ぬいぐるみの容量と同じ何かを部屋から捨てる。

826:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:23:02 gFYAcQwB
買ったぬいぐるみとは全然ベツモノだね。
しばらくは同居してくださいw

827:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:31:36 bI8uE2m7
中の綿を抜いて小物入れにしたりティッシュ内蔵したり、天井から吊すのも手だw

828:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:33:27 2Aox/hby
部屋を綺麗すっきり片付けたら凄く涼しくなった気がする・・・・・

不思議だ・・・・・・

829:(名前は掃除されました)
09/08/18 06:02:00 osbyffWJ
プーさんだったら捨てるな!


あいつは良い奴だからなw

830:(名前は掃除されました)
09/08/18 06:53:35 uQIeW3nG
えっと…


>もらった時点で役割終了→くれた人へ記念撮影写真あげる→1ヶ月『袋かぶして』同居→ヤフオク?

831:(名前は掃除されました)
09/08/18 07:31:02 jkUMhOu+
>>830
素晴らしいまとめ能力w
まあ確かに1ヶ月程度は同居しといた方が罪悪感は薄れるなあ。
もし気に入った子がいたら、その子は残して他を減らすと心に決めてもいいし。

うちにも同じようなパターンでカピバラさんのでっかいぬいぐるみwがやってきたけど、
他のぬいぐるみを全捨ての勢いで片付けて、居座っていただいた。

832:(名前は掃除されました)
09/08/18 12:20:39 QAJmLx39
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」
→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★33
スレリンク(newsplus板)

833:(名前は掃除されました)
09/08/18 13:27:47 GKtqj0+f
>>827
干物ですね!内臓出して干すと長持ちしますね!

834:(名前は掃除されました)
09/08/18 17:35:00 pfWBCCva
つ【ひとりかくれんぼ】

835:(名前は掃除されました)
09/08/18 19:23:09 WxDbrnWq
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

836:(名前は掃除されました)
09/08/19 03:03:07 Gojz2PGj
国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

837:(名前は掃除されました)
09/08/19 07:36:28 S4r9hQ66
時間かかって片付けながら、ようやく
「この家には収納が少ない」とはじめに思った時点で思考が止まった。
なので、買ってきたものたち、出したものたちの場所が決まらないままソファ周辺が山になっているのだ。
ということに気がつき、今その狭い収納場所から要らないものをどけて、
行くべきものたちに定位置を決めているところです。
「それぞれのモノたちにお家(定位置)を決める」この基本がダメだったようだ。
おかげさまで「問題点が見えて」来ました。

838:(名前は掃除されました)
09/08/19 08:42:42 7RP8hlcD
あんまり自覚なかったけど、自分も捨てられない&整理苦手。
きちんと並べて整頓するのは好きなんだけど、不要物も並べてたw
並べて詰め込むので機能的でなく、収納はあるだけデッドスペース化。
結果、物があふれ出し掃除が面倒になり、忙しさも手伝ってどうでもよくなり
雪崩れるように汚部屋化。最盛期は床可視率10%、有機汚染度3。

掃除しながらやっと気が付いたんだけど、見える部分だけ稼働してる。
引き出しや押し入れにしまっておくと、安心して忘れられてしまう。
収納するとしても記憶に留まる分量で、必要なものだけにしなきゃ。

目指すは、使うところ&手の届くところに、取り出しやすく収納。
がんばるぞーーー。

839:(名前は掃除されました)
09/08/19 12:39:36 B0o3H9UZ
部屋に獣道しか歩く場所がなかった状態から
毎日捨てて捨てて捨てて捨てて(ry何とか人を呼べるレベルにした
しかし依然として見た目のごちゃごちゃさが変わらず
綺麗好きな友人を部屋に招きながら「この棚とか中の物かなり捨てたのに~」とか喋ってたら
「入れ物を捨てろよwww」と言われた。
凄い衝撃を受けた。

そうか、入れ物を捨てればいいんだ。入れ物を捨てればいいんだ…!

840:(名前は掃除されました)
09/08/19 13:03:16 6D3feQDb
あと、色の統一感もるよね。
いろんな原色があるとごちゃごちゃしてるようにみえる。
3系統くらいの色に押さえればいいと思う。

とかなんとか言ってる自分のキッチンはカラフルになっちゃってて子供っぽい感じにゴチャゴチャみえるかもな感じ。

841:(名前は掃除されました)
09/08/19 13:05:49 8k6zBvOi
自分の部屋と自分の思考って近すぎて見えてないんだよな
掃除に関する第三者のちょっとした発言で劇的に目覚める事が多々ある

842:(名前は掃除されました)
09/08/19 15:59:46 RN4Z9Wzh
ひどい…

元々汚部屋+模様替え中で至上最悪のMAX汚部屋にいきなり職場の人達がやってきて
無理矢理部屋に入られた…
風呂場からトイレから押し入れの中まで見られて
みんな「うわー超きったなー!」
「あたし自信ついたわ~」
って言いたい放題言って帰って行った…

職場では割とキレイ好きで通ってただけに辛い。
くやしい くやしい…

明日から仕事行きたくないよ…
でもキレイな部屋にして見返してやる!!

決意表明として書かせて頂きました すみません

843:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:06:08 il/ThM2b
毎日このスレを帰宅前に見てモチ上げてる

844:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:11:11 U1h0J6Fe
>>842
なんというレイパー・・期間は短いほどいい。やつらの口をふさぐために超特急だ。

845:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:16:45 RN4Z9Wzh
>>844

レスありがとう
女だけの職場だから明日からなんて言われるか…
今ものすごくドキドキして辛いです

放心状態でどこから手をつけたらいいのか…

846:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:37:38 8k6zBvOi
>>845
酷い。酷いけれどそこで恨みや不信感に力を消耗せず
恥の元は身から出た錆、自業自得だと思って掃除しよう
外では綺麗好きだけど汚部屋な仲間として他人事とは思えない、頑張ろう

847:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:40:22 6Yqj5VOt
>>842
汚部屋+模様替え中って部屋の状況が
どんなものなのかよく分からないけど、
まず明らかなゴミ(紙くずとかお菓子の袋とか)があるなら、
片っ端からゴミ袋へ放り込もう。
ゴミがまとまったら不要物の選別。
現在進行形で使っていないもので、過去一年以内に使わなかったなら
捨ててしまっても大して困らないはず。
ものが少なければ少ないほど、きっと模様替えも楽だよ。
プライベートに無理矢理入り込んで考え無しに喋るような人間に負けるな。

848:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:41:09 lJm1YlNI
でも、押し入れの中まで見るのは酷いわー・・
なんの権利があってそこまで見るの?と思うわ

849:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:07:52 TfZYCEd8
職場の奴らが来襲した経緯が知りたい

850:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:14:55 RN4Z9Wzh
みなさんレスありがとうございます

今さっきまで泣きながらとりあえず玄関掃除、ダイニングの雑巾がけ、枯れた植物の植木鉢を処分しました。

ここのスレを見て先週辺りから汚部屋脱出の為掃除をはじめて、
明らかなゴミは捨ててスペースを確保し、模様替え中で物が乱雑した状態でした。


本当にひどい状態の汚部屋で…
部屋干しの下着まで見られて「うわっw最低~」とか言われるし…
「あたしの部屋も汚いけどここまでじゃない」
「よく平気だねこんな部屋でw」等々、ひどい事を言われまくりました…

大ベテランの先輩方なので言い返せなくて…

でも本当に汚いのは事実で、自業自得だと思います…。

今から寝るまで掃除します。

明日どんな顔して行けばいいんだろ…

みなさん本当にありがとうございます。
では掃除して参ります

851:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:17:55 cf4Vi8jr
まさに今、
>模様替え中で至上最悪のMAX汚部屋
な状態の自分からすると>>842は押入れの扉を開けてたんじゃないかな・・・
自分は模様替え&整理する時は全ての扉開け放すもので。違ったらごめん。
でも風呂場、トイレも見られてたんじゃ違うか?
頑張って!キレイ状態にして心の中で見返しちゃえ!

自分は、模様替えをしたらモノをどこにしまえばいいかわからなくなって思考停止中・・・
本棚の中身ぴしっと並べたら、雑然と突っ込んでた手帳やCDが溢れた。(しかも床に)
どこに入れればいいのか・・・。>>847を見てとりあえず空箱やPOP包装紙を捨てる。

852:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:29:21 QNpDljDv
>>842
いくら先輩でも、その言いぐさはヒドイ。
そいつらの心が汚いよ。

模様替え中の部屋のことで何か言われてもサラッと流しちゃえばいいよ。
掃除、頑張れ!

853:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:38:11 8k6zBvOi
>>850
公共の場では自他の為にきちんとしてるのに
プライベートがバレるっていうのはショックですよね、お察しします
変に取り繕わずに「部屋の片付け苦手なんです」「先週から大掃除してて散らかってたんです」
「恥ずかしいからもういきなりくるの勘弁して下さいね、言いふらしちゃ嫌ですよ」
って明るく正直に言ってしまえばスッキリするんじゃないかな

854:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:55:02 tq0h8yXh
玄関から入れちゃいけなかったんだよ…

855:(名前は掃除されました)
09/08/19 18:37:12 6D3feQDb
うん。何で、あげちゃったの?

856:(名前は掃除されました)
09/08/19 19:28:03 7vr9T9Jq
クイックル床用は専用シートでないとダメ?

857:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:05:58 JCAiGCkf
何しに来たんだw連絡もせず来るのって非常識だなあ…

>>856
うちは専用じゃなくて薬局とかに売ってるフローリングシート使ってるよ

858:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:40:00 OSqFI2AS
>>839 わかるわ~私は一時期カゴ地獄に陥った。汚部屋のくせに見せる収納に憧れて沢山買ったけど使いこなせず… カゴを捨てる所から始めたよ。あと見せる収納ってお洒落な小物を飾るから成立するってやっと気がついたorz

859:(名前は掃除されました)
09/08/19 21:14:21 rGGW0gwG
クイックルに濡らした雑巾で水拭きする事もある。

860:842
09/08/19 23:28:03 RN4Z9Wzh
お疲れさまです>>842です。
今まで必死に掃除し、風呂場・トイレ・洗面所・リビングはある程度ましになりました。

うちに来た経緯は昼間一緒に買い物へ行き、帰り道途中だったので車で近くまで送ってもらったのです。

そしたらそのままorz

ほんとに必死に断りました、見せれる訳なかったので…

ですが「ここまできといてふざけんな入れろ」と…
うちの職場はほんとに上下関係に厳しく、10年先輩の言うことは絶対なのです。。

必死に説得して玄関だけちらっということで納得してくれたのですが
そのままズカズカと全ての部屋をチェックされました…

本当に最悪な1日でした…
応援してくれたみなさんの為に、成果を載せていきますノシ
携帯からで画質悪いですが…
本当に励みになりました、ありがとうございます。
あとは寝室と台所と押し入れ。
引き続き頑張る。
みなさんも頑張りましょう!!

URLリンク(imepita.jp)



861:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:34:52 rGGW0gwG
>>860
おつかれ~!
突然来る事になったのか…まさかの展開だったのね。


862:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:36:17 V3DYmO2P
綺麗じゃねーかこのやろう。あと写真が90度回転してて見辛い。

863:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:40:22 tq0h8yXh
全然綺麗じゃん!
ビフォア見せて欲しかったw

864:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:51:10 SICXdRI1
仕事の先輩だからって、プライベートまでデカイ顔して、嫌がってることを無理強いする神経が分からん
ともあれ、乙でした

865:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:27:42 WPT4XITo
ゴミ箱は必ず「大」を買え

866:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:25:58 zPz5n+qI
自衛隊?>>860

867:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:37:48 mqBd/Yk4
部屋を片付けたら先輩達のいやらしい人間性が見えてきたってことだな
さらに上の上司に報告するなり別の職場考えるなりした方がいいかも

868:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:40:28 0l8tptD7
上の上司に報告って言ってもねぇw
汚部屋にしてたのは本人の責任なんだし恥かくだけだよ。

にしても>>860めちゃ綺麗だし、そんなに汚部屋ってほど本当に散らかってたのか?

869:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:49:25 Obf7Ouwx
>>866
日体大?

870:(名前は掃除されました)
09/08/20 06:40:54 JLjlLxFN
>>860
綺麗だーうちとは元の汚部屋レベルが違うなと掃除後の部屋だけ見ても何となく分かるw

871:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:07:13 JgLKe6S/
捨て神様降臨してきた
45Lのゴミ袋を4階のエレベーターない所から往復40回。80袋くらい捨てた。
ちなみに今日引っ越しだけど、まだ片付かないからついに業者に頼ってしまったよ
画像晒してビフォーアフターするスレってもうないのかな?

872:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:13:17 7qeCEFnn
スレリンク(souji板)

873:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:14:37 VZxYh2QO
80袋!近所の人もゴミ置き場にいきなりそんな数のゴミ袋で驚いただろうな。
おつかれ!

874:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:30:46 mqBd/Yk4
>>868
いや、上に報告を勧めたのは強引な部屋乱入の方
先輩だからパワハラだし、今はもう片付いてるから「大掃除中で部屋が荒れてた」と言えば体裁も悪くない

875:(名前は掃除されました)
09/08/20 12:29:48 kYbbe3Vq
>>874
たいていの場合、その上司もパワハラ体質。

876:(名前は掃除されました)
09/08/20 12:48:30 1NrjkZt+
先輩の行為の断罪はスレの趣旨に外れるからもういいだろう
スレ的に言えば普段から片付けておけばダメージは少なかったんだ
いい教訓として掃除しよう
網戸のクモの巣が気持ち悪くて窓開けられないので掃除してくる

877:(名前は掃除されました)
09/08/20 13:41:04 8zE6YAUY
部屋に他人を入れたくない奴、集まれ!2部屋目
スレリンク(homealone板)

こんなスレがあるみたいなので紹介しときます。

878:(名前は掃除されました)
09/08/20 14:12:56 sAcQO+YW
>>876
うちはGはまったくみかけないけど蜘蛛嫌いの友人が一晩で人格変わるぐらいすごい。
家の中には入ってこないけど油断してると外壁がクリスマスの飾りみたいになってる。


879:(名前は掃除されました)
09/08/20 17:28:26 k+a3O1ly
せっかくの休みにも関わらず疲れていてついさっき起きてしまった
今日こそ汚部屋に逆戻りするのを食い止めようと思う。

880:(名前は掃除されました)
09/08/20 19:51:05 Fr58Cpil
477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 16:37:32 ID:0ktU3E85
>842
もう遅いかもしれんが、先輩に汚部屋のこと言われたら、
「先輩方が来てくださったおかげでやる気でちゃって、キレイにしちゃいました☆」
みたいに言ってやれ。からかいにくくなるぞ。


誤爆レス転載しときまっせ~

881:871
09/08/20 19:53:53 JgLKe6S/
引っ越し終わりました。

>>872
ありがとう。晒して来た

>>873
ありがとう。でもまだまだだからがんがる!

882:856
09/08/20 21:32:32 zq+DGYzx
>>857>>859
ありがとう
いろいろ応用できるんですね

フローリングの溝が気になる昨今

883:(名前は掃除されました)
09/08/20 23:52:27 WB3xtEL+
とうとう虫が出てしまった
しかも大量に
怖い 怖すぎて何も出来ない

884:(名前は掃除されました)
09/08/20 23:57:39 0l8tptD7
虫ってゴ、ゴキブリですか…?

885:(名前は掃除されました)
09/08/21 00:27:55 Fe/U9EVL
まずなにより窓が開かない部屋には必ず虫がわく

虫類が死ぬほどダメな私は
どんなに部屋が汚になっても
毎朝10分の換気タイムだけは死守している
だから網戸だけはいつも破れのチェックは欠かしません

少なくとも換気さえ出来てればGや奇怪な虫の発生は
ないと断言できる汚部屋歴15年の経験


・・・本当は汚部屋そのものを脱出したいorz

886:(名前は掃除されました)
09/08/21 00:58:49 /3Jms8mD
モチベを上げるため
(いや実際は来週くる給湯器の交換工事が部屋まで入るため、
「今大掃除模様替え中なんです、ゴタゴタでスミマセン」
と言い切るために)

子供にターザンやられてボロッボロで汚なかったカーテンを、
買っておいた(特殊なサイズなので)新しいのに一気に交換。
窓も拭いて、レースカーテンも洗って明るい!

いかにも「いつも汚部屋なんじゃなくって、今、今だけこんなにひっくり返ってるのよ」
っていうのを演出するためw

まだ窓の足元に積みあがってるものもあるけど、なんとか「模様替え中」に見せるため
(願わくば工事日までに脱出してることを)
がんばる~

887:(名前は掃除されました)
09/08/21 01:56:42 5qttn6mY
網戸に専用の虫除けスプレーしておくと、害虫発生率がかなり下がるし、
一戸建てや一階、二階住まいの人は蚊に悩まされにくくなる。
お試しあれ。

888:(名前は掃除されました)
09/08/21 02:52:23 JME25wYP
>>887と同じのかは分かんないけど、
去年ピレスロイド系の虫よけスプレーを買って網戸に噴射。
スプレー後しばらく風が吹くたびに部屋の中に刺激臭が入ってきて
目や鼻がヒリヒリした。
アレルギー持ちではないけど、自分は合わないみたい。

今年は使う気ないのでスプレー捨てたい・・・
でもこういう薬品ぽいのってどうやって捨てたらいいんだろう。

889:(名前は掃除されました)
09/08/21 05:47:47 lIHA9WdE
隣の家の人にやる。

890:(名前は掃除されました)
09/08/21 07:21:25 y7eOk+w2
>>888
大きめのビニール袋に新聞紙やらシュレッダー屑入れて空気を出来るだけ抜き、
袋の口でノズル(またはスプレー全体)をしっかりくるみ、中にスプレー。
後は缶に穴開けて、各自治体の区分に従う。
私はこの方法でスプレーペンキの缶を処理したよ。
なつかしの黒いゴミ袋をやっと使い切ったw

念のため参考スレ・中身があってガスが出ないスプレー缶
スレリンク(souji板)

891:(名前は掃除されました)
09/08/21 13:07:59 jVzIc0yS
>>887
うちは「網戸に虫こない」使ってるけど
確かに虫が来なくなるよね。
600円かそこらで、夏じゅう蚊に悩まされにくくなるんだから
あれの費用対効果はすごいわ。

>>888
いつも、スプレーして1時間くらいで窓を開けてるけど
その程度でも十分乾いてるっぽいけどな。
メーカーによって乾き方に差があるのかな

892:(名前は掃除されました)
09/08/21 13:42:09 5qttn6mY
>>891
うちはドがつく田舎にある実家で効果てきめんだったときいて採用したw
網戸の防御力が上がりまくりだ。

>>888
ミクの譲渡コミュか、この板の不要品をタダでやるスレあたり活用しては?
便利なものだから使いかけでも欲しい人はいると思う。
体質に合わないのは残念だね。
安全を考えたら天然成分系がいいのかも。

893:(名前は掃除されました)
09/08/21 14:14:18 rpEb+XWU
自分ものどが弱いので待ち伏せ系スプレーした後は乾いても
のどが痛くてダメだった。でも効果は確かにあった。
のど弱くない人にはお勧め。

894:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:18:42 CubGqJsA
>>889このアパート、どんな人がいるか把握してない。
あげに行く勇気ない・・・・

>>890ありがとう
でもスプレーと言ってもガスがあるタイプじゃなくて、ポンプ式なんだ。
でも、やり方同じで、袋に新聞紙入れて吸わせて捨てるといいって気づいたよ。
捨てる前に>>892のアドバイス通り、不用品あげますスレに書き込んで、
渡せたら一番いいよね。需要あるかなぁ・・・。

>>891まさしくそれ。「網戸に虫こない」
窓の位置が悪くて風の抜けがよくないから部屋に成分が滞るのかも。

895:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:35:13 Icc5tbPK
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般2
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般3
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般4
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般5
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般6
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般7
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般8
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般9
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般10
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般11
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般12
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般13
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般14
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般15
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般16
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般17
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般18
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般19
URLリンク(mimizun.com)

896:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:37:07 Icc5tbPK
↑は「●」のない人でも閲覧できる過去スレです

897:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:48:25 sN4cqRXp
網戸に虫こない

くそ!春に出会っていれば・・!

898:(名前は掃除されました)
09/08/21 17:18:44 R06ipZ/m
網戸に虫こないすごいよね。強力すぎる。

ところで、ソーラー電池の殺虫ライト買ってみた。なかなかいいよ。

899:(名前は掃除されました)
09/08/21 20:02:59 RfF6czDj
>>888
そろそろ網戸が必要になるかなと思い始める
1週間くらい前に吹き付けた方がいいよ。

乾いても1週間くらいはたしかに臭いがきついから。

900:(名前は掃除されました)
09/08/21 21:50:13 N0iDpFZB
>>899そっかー
先日やったベランダの掃除、こびりついた虫達がほんと気持ち悪かった。
意を決して窓も網戸もサッシの溝も手すりもマイペットをかけてゴシゴシ。

なのに、あっという間にすぐきったなーいベランダに逆戻り。
田舎で水田が近くにあるからいっぱい虫が飛んできて、
その虫を餌にするアマガエルが定住してる(寝床もあるんだよ!)。

あー・・・・虫嫌いと臭いを天秤にかけよ・・・・

901:(名前は掃除されました)
09/08/21 21:51:22 N0iDpFZB

900=888です

902:(名前は掃除されました)
09/08/21 22:22:27 B8U7KeXR
ハッカ油とか、ハーブ系のエッセンシャルオイルを
網戸にスプレーorたらして置くとか。
薬品に比べれば効き目は短時間だろうが、
風が入って来る度に、爽やかーないい香りが入って来そう。

ちなみに私の虫対策。
(不眠症対策で夜8時以降は枕元のスタンドだけ付けて他の灯りは全部消してる)
ピーナツバターの空き瓶に水半分ほど入れて、スタンドの真下に置いてる。
蚊が床周辺で低空飛行してたら、瓶の蓋の裏でべちっと叩いて水の中に落とす。
水面近くに来たり瓶の内側に止まってたらすかさず蓋を閉めてジャカジャカ振る。
羽が水浸しになってしまえば飛べなくなる。
スタンドを消して寝ても、翌朝には小バエの2~3匹は浮いてる。トイレに流しておしまい。
今日の成果は現時点で、蚊4匹小バエ1匹。新記録だ。

903:(名前は掃除されました)
09/08/21 23:19:49 nMMVUUOm
エッセンシャルオイルで虫除けなら、シトロネラがいいんでなかったか

904:(名前は掃除されました)
09/08/22 00:25:26 WPAMTBhJ
こばえが部屋にいる。
掃除しまくってめっちゃキレイにしても必ず出る。

やつらはどこから来てるんじゃ

905:(名前は掃除されました)
09/08/22 02:24:02 WS5IKFgF
>>904
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part4
スレリンク(goki板)

参考に

906:(名前は掃除されました)
09/08/22 07:26:59 Q2OzpnbB
>>902
石鹸水にしとくとさらに強力だぜ!
一度家の下から羽蟻(幸い白蟻ではなかった)が大量にわいてきた時に
同じような罠を作って一斉退治した…

907:(名前は掃除されました)
09/08/22 16:26:05 RYtiUfrZ
>>582
亀だけど、頑張れ!!
自分も新築に引っ越したのにダンボールが片付かなく母親を呼ばないうちに寝たきりになってしまい、激しく後悔してる。
しかし、呼ばなくてはいけない相手がいなくなったので、まだ片付いていない。
いかんな、頑張ろう!

908:(名前は掃除されました)
09/08/22 16:43:09 K2KihgyE
>>907
ピカピカにして、家族の笑顔と共にビデオに収めて、カーチャンに見せるんだ!

909:(名前は掃除されました)
09/08/22 23:15:28 LQM8n9Xt
自称中間寄りの汚部屋。
売るつもりの古本整理したらダンボール3箱になった。
来週カアチャンが、実家に置きっぱなしにしてたキャリーカート
(枠だけので、ダンボール括り付けれるタイプ)持って遊びに来てくれるから、
それが来たら2~3回に分けて古本屋に持っていくんだ…

あと、ベランダに放置して、雨ざらして触るの嫌になっちゃった
敷き布団とチェストを回収業者にメール見積もり頼む。
ついでにカラーボックスも。
今から。やるぞ。
ベランダ綺麗になったら、最近ハマったハーブの追加栽培と
秋植え球根の寄せ植えするんだ…



910:(名前は掃除されました)
09/08/23 02:57:01 RTQqYaav
バカ。ハーブとか余計なことするな。管理できそうにないことはやらないこと!

911:(名前は掃除されました)
09/08/23 09:42:12 CDThYfOa
ダイソーに行った。
掃除コーナーの一角に、「スーパーの袋をひっかけてごみ箱がわりにできるラック」が売ってた。
しかも2つもかけられる。
うーんうーん。買うかどうようか悩む。しかも150円。(100円商品じゃない)
買っても使うだろうか。
使わなかったらただのゴミ。150円のゴミを買ってどーするんだ。

…と考えながら、行ったり来たりを繰り返したあげく購入してみた。
すげー便利。机の横に置いたらゴミをすぐに捨てるようになった。
今まで分別がめんどくさくて、中身が見えないように工夫してまとめて捨ててたけど、(ごめん)
一般・プラの分別ができるようになったのでなんかスッキリ。
これでゴミの日に「ゴミを持って行ってくれるだろうか」とドキドキしなくて済む。

今日も掃除がんばるぞー。今洗濯中!

912:(名前は掃除されました)
09/08/23 10:26:21 w5L4rEO2
来月の消防点検のお知らせ キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
去年は床の上のもの全部押し入れにぶち込んでごまかそうとして
押し入れの中の報知機見せろ、見せないで押し問答(´;ω;`)
9月の連休、大掃除決定です_| ̄|○ il||li

913:(名前は掃除されました)
09/08/23 10:36:37 mWr6gkgI
前スレ 533 です。

汚部屋脱出宣言してから一月半でやっとの自分的成功です。
お盆に友人を呼んでパーティしました。

掃除は今でも毎日続けてて、床もシンクもピカピカで眩しいけど
綺麗にしたはずの押入れに整理しきれない書類の袋があったり、
高い棚の上にほこりがたまってたり、と、
綺麗部屋にはほど遠く、まだまだ課題が。。。

それに今の状態を維持できるかが不安。。。
だっていつもここまでは来るけど、
それ以上にできないどころかあっという間に元通り♪

いや、考えちゃだめだー!掃除は毎日やるもの。。。
とりあえず人を頻繁に家に招待するようにしますw

一進一退を続けて時間かかってる人もあきらめずにがんばろー。

914:(名前は掃除されました)
09/08/23 10:43:43 GRzYKQ9S
>>912
今日から大掃除するんだ

915:(名前は掃除されました)
09/08/23 12:42:29 BE3galTK
>>911
私が数年前に買った時は100円だったってことはその間に中国経済がハッテンしとるってことか・・
長年寝かせて置いたけど、大掃除に伴い、それぞれに付録のエコ袋をひっかけて活用してます。
1つには大量のポリ袋とスーパー袋入れ(エコなのにスーパー袋というカオス)
2つ目は新聞紙とポリ袋で作った犬の散歩用ンコ入れ。
3つ目は洗面所に脱衣袋。

家具以外はボーナスはたいて無印で統一したのでゴミ箱には使ってないけどこれ便利。
しかし普段は雑誌とか全く買わないのに付録目当てで数回買ってしまった。おそろしあ。

916:(名前は掃除されました)
09/08/23 13:12:30 rJ4EM3+n
いきなりごめん…うちおトイレに燃えるゴミを小袋に入れてためてたんだけど、
やる気おきて今大きい袋につめようと思って小袋もちあげたら…
袋の下にごまみたいのがいっぱいたまってた…
人生初の小バエの巣目撃でなんか貧血起こしたぽくて今休憩中TДTキモイ…

917:(名前は掃除されました)
09/08/23 16:32:23 rMSEgHCU
>>913
がんばったんだねー、おめでとう。
元汚部屋住人スレにいらっさーい。一緒に維持がんがろう。
スレリンク(souji板)

918:(名前は掃除されました)
09/08/23 17:46:16 wn4UjOGZ
汚部屋を片付けていて集中力が無くなってしまった時の
オススメ気分転換の方法を教えてください!!



919:(名前は掃除されました)
09/08/23 18:15:26 0Puj7Dl5
>>918
コップでも蛇口でもいいのですぐピカピカになりそうなものを一つ磨く。
達成感あるよ~
自分はそこでわき道にそれて終わらないことも多いので、
「一つ」とか「10分」とか区切りつけることが必要

あとは、美味いものを食べて小休憩する (甘いものとか)

920:(名前は掃除されました)
09/08/23 18:22:22 da4u14Lh
>>918
ネットで綺麗で統一感のある部屋を見て参考にする

921:(名前は掃除されました)
09/08/23 20:20:53 LPBjP/uR
>>918
きれい~~~~~~にしてる人の家に遊びに行く。
『キレイ』『スッキリ』という感覚を身体に染み込ませる

922:(名前は掃除されました)
09/08/23 20:51:15 WmIoGnfL
>>918
ここまで出来たら○○をしていい(or食べていい、買っていい)。
というご褒美を小刻みに作っておくとどうかな。

好きな曲をかけて、歌いながらやるのもいいよー。

923:(名前は掃除されました)
09/08/23 21:15:34 xb0Cbn3I
>>918
その場合はひとまず休憩を挟むといいかも
集中力ないときはどうしても作業効率が悪くなるから適度な休憩はやっぱり必要だよ
んで、汚部屋だったのが少しずつ片付いていく過程が載ってるサイトやブログを見る
あれ見るとやる気がどんどん湧くよw

924:(名前は掃除されました)
09/08/24 00:58:58 RbxSsbTj
>>918
俺掃除終わったら田舎でおふくろと居酒屋やるんだ・・とか目標を持ってみたらどうかな

925:(名前は掃除されました)
09/08/24 01:07:10 XnBkVl1v
>>924
節子それ目標ちゃう

926:(名前は掃除されました)
09/08/24 01:13:57 IV642dlm
>>924
それフラグや

927:(名前は掃除されました)
09/08/24 02:20:31 5RM4aNuy
>>925,926
クソワロタ

928:(名前は掃除されました)
09/08/24 02:50:17 au+V4deV
>>911
自分も数年前100円で3つ買ってキッチンと自分部屋+別のゴミ箱ない部屋で
ゴミ箱使うときの持ち運びにすごい楽だから重宝してる

>>918
暑いから水分補給と軽くなんか食べるとか
ネットするならモチ上がる妄想できそうなインテリアサイト巡りとかどうだろ

929:(名前は掃除されました)
09/08/24 08:04:39 tZSjc1gU
自分は窓拭きスレとかお風呂掃除スレとかを見るとモチ上がる
掃除のしかたと綺麗になったという報告両方があるので
自分もやってみたくなるんだよね
窓とかお風呂、日々汚れるものだし

930:(名前は掃除されました)
09/08/24 09:32:14 tPiPGCxT
>>918
・ひとまずコーヒーブレイク
・ネットで掃除片づけのスレやブログを見る
・既にきれいになってる所(引きだし一段でも可)を見て、きれ~っと自分をほめる
・すごく汚い所を見て、自分これじゃダメだと反省する
・今この状態のところに、実母、義母、上司、恋人、友人、先輩後輩、憧れの芸能人等が
 来て「ふ~~ん」と見られてるところを想像する(結構効果ある)

以上のどれかで私は大体復活します。それでダメな時は限界の時なので
終了。明日にします。

931:(名前は掃除されました)
09/08/24 10:26:41 zN0FxhtH
965 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:02:07 ID:phHlJtN/
汚部屋主のゴミ箱って十中八九、オサレでカワイイ
→ゴミを収容しきれない
→ゴミが床に

あと、汚部屋には必ずコンビニの袋が存在する
美部屋にコンビニ袋が存在することはまずない
まずコンビニ袋を部屋から消し去るんだ

932:(名前は掃除されました)
09/08/24 11:00:26 GcgqldN3
>>931
そのとーり。
大容量のふた付ゴミ箱を購入することを推奨する。

ゴミ袋やゴミが見えてはいけないのである!
部屋の雰囲気を壊すから。
きれいでシンプルな部屋は、汚くなりにくいし片付けやすい。


933:(名前は掃除されました)
09/08/24 12:08:40 VTNCRnKN
汚すのって快感だよね。
新車の車のシートカバーを剥がしてシートを自分のケツのにおいで染め上げる快感とか・・・

934:(名前は掃除されました)
09/08/24 13:13:59 XZTEhhcv
数年かけて蓄積された有機系の汚部屋を一念発起して掃除中。
地層をかたっぱしからゴミ袋に入れてると地層からあまりに凄惨な状態のブツが発見されてテンションダウンが多い。
でも、なんとか汚部屋から脱出したいんで少しずつでも頑張る。

935:(名前は掃除されました)
09/08/24 13:21:37 ovupLCna
>>934
綺麗部屋への階段があるとしたら、
普通のゴミを3つ拾えば1段昇れる。
しかし、凄惨な状態の物を1つ処理すれば、
一気に階段5~20段はひとっ飛びに出来るんだぞ。ガンガレ

936:(名前は掃除されました)
09/08/24 13:32:05 4unY9b4S
自分ちょっと病気なのかもと思う。

汚部屋→必死で片づけ→スカスカして寂しい気持ち→また物が溜まって散らかる

いつもこれの繰り返し。さすがに有機ゴミを散らかしたりはしないけど。
汚部屋でも汚くてイライラするんだけど綺麗でもなんだか寂しい感じ。
素敵な家具でも揃えたらこんな気持ちにはならないんだろうか…?

937:(名前は掃除されました)
09/08/24 14:42:47 gaJusFJt
朝から掃除してるんだが
足の踏み場がない状態になってる
雑誌とか本とか多すぎてもうどこから手をつけていいのかわからないいいい

なのに飽きてきた&疲れた
小休止すればまたやる気がでるのだろうか


938:(名前は掃除されました)
09/08/24 14:45:58 bYRzSi93
>>937
捨てろ。話はそれからだ。

本・雑誌をヒモでくくって外に出す!

939:(名前は掃除されました)
09/08/24 15:00:52 R8Jh/UMh
そうそう。考えずに、目の前のものから捨てればいい。順番とかどーでもいい。

940:(名前は掃除されました)
09/08/24 16:12:06 AEVrkUYH
>>936
綺麗でも寂しいってのは部屋に自分のお気に入りの物が無いからじゃないかなあ?
家具とか食器とか小物とか気に入ってるのある?

自分は実家でて結婚して1からの生活を始めたけど、頂き物の食器とか
値段で妥協した家具や必要かもと買いあさった生活用品であふれてたけど、
掃除して部屋を綺麗にしたら不必要な物・自分の趣味じゃない物を捨てたり
自分の好みの物に買い変えたくなったよ。
買い足しはせずに必要な物の中で買い変え。
そうしたら家にいるのも掃除するのも楽しくなったよ。
金銭面に余裕が出てきたら綺麗部屋だけじゃなくて好きになれる部屋を目指してみて。


941:(名前は掃除されました)
09/08/24 16:44:19 R8Jh/UMh
さびしいとかいう奴はほっとけ。ぬいぐるみがないとやだ、とかいうウザい奴だから。

942:(名前は掃除されました)
09/08/24 16:54:37 ovupLCna
部屋中にお気に入りのポスター貼っとくと、壁の汚れ防止にもなって良さそう。
さもなくば、手品用の万国旗(ちゃらら~と引き出すヤツ)でも散らばせとけw
紐一本引っ張れば片付くしw

943:(名前は掃除されました)
09/08/24 17:06:33 RbxSsbTj
ぬいぐるみなら洗ってしばらく犬にしゃぶらせた後、容赦なく捨てられるけど
昔、中国に短期留学した時に買った経穴人形(全身にツボがかいてあるやつ)は躊躇するわ・・
なんでこれを買おうと思ったのかも疑問だけど今も部屋の隅で監視してる。公安と通じてそうで怖い。

>>942
ポスターはいいかも。うちも砂壁にムーミンの絵葉書とポスター貼って
「この部屋は北欧だ・・北欧なんだ・・」と自分に言い聞かせてる。
しかしすっきりして落ち着くと今度は今まで気にしなかった汚れが目立つ。
掃除の道のり長すぎ。

944:(名前は掃除されました)
09/08/24 17:12:22 4unY9b4S
>>940
間に合わせの物ばっかりでごちゃごちゃしてるからそれが原因なのかな。
お気に入りの物…特にないな…家具もカラーボックスとかだし。
まず、現在使ってるけど趣味じゃないものを捨てるようにしてみるよ。
ありがとう。

>>942
万国旗w天井から吊すかなw
壁にポスター…いいかも、それ、額に入った絵とか飾ってもいいな。
好きな画家のポスター丸めて放ってるのあるから額買おう、ありがとう。

945:(名前は掃除されました)
09/08/24 17:13:10 gaJusFJt
>>938>>939
捨てたよー
雑誌とよくわからない付録とかまとめて出したよーー
雑誌が3括りとゴミ袋が5個。毛布を洗濯して新しい布団の準備をした。
それから使ってない枕と座布団を切り刻んで普通ゴミにした。
まだまだ片付いてないけど明日は仕事だからこのへんで今日は終了するよ。

そういえば朝飯昼飯食べてなかった。
夕飯は食べよう。


946:918
09/08/24 20:35:11 egwyETNm
みなさん いっぱいのレスありが㌧!
全部ためして がんがるぞ!

947:(名前は掃除されました)
09/08/24 21:18:27 c0o/5VPJ
>>944
それがエスカレートしてくと、また部屋に飾りものが増えて
ごちゃつくんですよ

948:934
09/08/24 21:42:39 Z82sckC3
>>935
レスどうもありがとう。他の人よりはるかに多い階段ですか頑張って超えてきます。
今日は、1メートル四方の地層を1点集中で掘り進めて数年ぶりに床が見えてちょっと感動した。
これからの粗大ゴミの処分を考えると頭が痛いけどなんとか次回も頑張る。

949:(名前は掃除されました)
09/08/24 22:55:35 egV7ArzS
>>944
分離不安ってやつじゃないか?
詳しくはこれ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

家具やカーテンをカラフルにするとちょっと緩和するよ。
平面状のものなら掃除もしやすいし、何かあっても捨てやすい。
私も最初は繰り返してたけど、
ガランとしてる事は何でもすぐに始められるって事なんだ!!
と気付いてから繰り返さなくなった。

950:(名前は掃除されました)
09/08/25 01:32:32 AQl3bwvG
俺、パソコンの中は、書類、画像、動画をきっちりジャンル別に整理してファイル名も完璧。
いらないファイルはどんどん捨てる。
2日に一回バックアップを取り、ゴミ箱をしょっちゅう空にして、デフラグも怠らない。
レジストリが汚れてきたらクリーンインストールも厭わず。
開けたいファイルやアプリがどこにしまってあるかがわからなくなることはまずない。

なのに、実生活は汚部屋。
毎日これではいけないと思いつつも、明日はやるぞ、明日はやるぞ、の繰り返しで
後回しにしながら部屋は汚れる一方。
で、現実逃避のためにパソコンの中でおかたづけ。
助けてー!

951:(名前は掃除されました)
09/08/25 04:03:09 dk7qDVwu
>>950自分も現実逃避してる。
動物の森の自分の部屋、最初は埴輪集めたり飾りまくったり倉庫系だったが
ある日エイッって全部たぬきの店に売ってみた。
広くなった部屋はスッキリして気持ち良い。
なんだ自分、物捨てれんじゃん。
って思ったのに、現実では出来ないんだな~これがorz

952:(名前は掃除されました)
09/08/25 07:17:39 +EAVgRcg
>>950
ゴミ袋と使い捨て手袋と使い捨てマスクを買って、
1時間ゴミ集めたらPC触っておkにすればどうにかなるかも。
翌日の収集物に合わせて集めるのがポイント。

953:(名前は掃除されました)
09/08/25 08:34:23 U+M4jTZt
>>950
よう、俺

954:(名前は掃除されました)
09/08/25 09:17:50 k1unWhsY
納戸を片付けたいんだけどその為には部屋にスペースを作らないといけない。
現状、床視率30%程度だから。はぁ・・・掃除が毎日の日課だった頃に戻りたい。
そんな俺は鬱汚部屋住人

955:(名前は掃除されました)
09/08/25 09:21:10 k1unWhsY
>>950
PC内は指先一つで片付けられるからな。
しかし以前のっちの部屋って汚部屋住人サイトがあったけど
PC内もデスクトップがフォルダだらけだった気がしたな。

956:(名前は掃除されました)
09/08/25 11:21:01 Sc25Ilw9
今から掃除する
床は見えないし服はぐちゃぐちゃ、ゴキも出てくるしヤヴァイ
有機系ゴミからまずは手をつけるとしますか
今回は挫折しないで最後までやり遂げるつもり

957:(名前は掃除されました)
09/08/25 11:40:06 AnmtcJK9
>>956
おお、えらいぞ!ガンガレ
逃げずにやり遂げたらスキーリキレイな生活が待ってるぞ。
自分もメシ食い終わったら風呂入って家の外回り掃除すんぞ!

958:(名前は掃除されました)
09/08/25 15:53:21 Hltl/7Px
G知らずの道民だが、
ワラジムシやナメクジやミミズは、専用の割り箸でつまんでトイレに流してる。
床に置くと上を虫が歩く、何か物の上に置くのは汚そう、で、
紐を付けて紐長めの菜箸状態にして風呂の壁にかけてる。
バッタなど飛ぶ虫用には、コンビニのソフトクリームの透明カップを常備。
虫にかぶせ、下から紙などを差し込んで閉じこめ、窓の外に放す。

959:(名前は掃除されました)
09/08/25 16:33:54 HFsfAkIo
蓋付きラタンボックスを捨てる為、分解作業をしてるがさっきから何度もクーラーが停止してやる気削がれる… 後少し休んだら再開する。

960:(名前は掃除されました)
09/08/25 17:05:22 rBQ+Cs4C
>>917 ありがとー!

元汚部屋スレなんて自分には早過ぎるわ!と言いつつニヤケ顔は隠せません。
こっちとあっち両方チェックしながら餅あげながら掃除続行中です。

961:(名前は掃除されました)
09/08/25 17:30:57 HFsfAkIo
ラタンボックス分解完了!だいぶ場所空いたよ。箱捨てると気分が良いな~

962:(名前は掃除されました)
09/08/25 17:55:33 Hltl/7Px
椅子に上がってイナバウアーで天井を拭いた。
背中が熱い。褐色脂肪細胞が活性化して脂肪が燃えてくれそうだ。

今日の教訓。
天井を水拭きする時は、口をしっかり閉じましょう。

963:(名前は掃除されました)
09/08/25 18:39:15 eGoyNRD6
つ マスク

964:(名前は掃除されました)
09/08/25 19:04:20 Y5kJeYyh
ユニットバスの大掃除をしたよ

数年放置してあった使わないシャンプーを捨てて
カビとりして便器磨いて床をアルコールで消毒した。
スッキリしたーー

965:(名前は掃除されました)
09/08/25 19:09:40 z9n2QoUK
月一の資源ゴミの日だから、事前に紐で縛っておいた雑誌と単行本20冊程度、
ペットボトル20本程度とビン・カンを捨ててきた。
汗かいたし疲れたけど、かなりの量のゴミが減った。

雑誌と単行本捨ててる時に、知らないおっさんに「その漫画ちょうだい」とか言われて、まあ捨てる物だしと許可した。
てっきり雑誌が欲しいのかと思ったが、その後見てみたら漫画の単行本のみ無くなっていた。
……あれホモ漫画とか入ってたんだけどなあ。まあタダだから文句は言うまい。
知り合いでもないし、また会うこともそうそう無いだろうし。

966:(名前は掃除されました)
09/08/25 19:32:58 Sc25Ilw9
>>957
れす㌧

とりあえず床が4%見えるところまできて
洋服も5着捨てた
机周りが綺麗になっただけでずいぶんスッキリ!
まだまだがんばる

967:(名前は掃除されました)
09/08/25 20:23:53 w89lxYlP
みんな、片付けは無理のないスケジュールでやりましょう。
一気に片付けようと夜勤明けもろくに寝ないで
48時間で睡眠4時間、間に普通に勤務して2回やったら
体調崩して腸炎に(涙)
仕事休んでかなり怒られて、更に病院に行ったら
職業柄他人にうつす可能性があるから今週一杯は出勤禁止。
後で上司から電話来るから結果報告しなきゃならない。
嘘つけない(涙)もう最悪だよ(涙)

968:(名前は掃除されました)
09/08/25 20:54:26 RZZeJmiw
病気で休んでるのに怒るなんて酷い上司だね。
それとも律儀に腸炎になった経緯を報告したの?

969:(名前は掃除されました)
09/08/25 20:54:29 XHiK/sEv
片付けはじめたら一気にやらないと気がすまない症候群だな。

970:(名前は掃除されました)
09/08/25 21:07:48 vhmy0DmK
幼少から出しっぱなし、整頓できない、小物好き、執着して捨てられない、という性質
離職後引きこもりになってからここ3、4年死んだように生きてきて
最近少し目が覚めたような感覚になったところで掃除板を発見
目からウロコなレスだらけで掃除の仕方がわかってきて覚醒

一度死んだようになった為か(?)生まれ変わったように物欲・趣味・執着が吹き飛んでいた
使いもしないのに大事に取っておいたゴミとガラクタを捨てまくっております
ただいきなり連日動いた為か発熱とめまいと腰痛が。
人生の転機な予感がビンビンして前のめりになりすぎたかもしれん
とりあえずクールダウンするまで各スレ熟読して勉強するわ

971:(名前は掃除されました)
09/08/25 22:13:08 w89lxYlP
>968
看護師だから体調崩したら駄目なんだってさ。
看護師だって病気にもなるし怪我だってするし
最後には死ぬよ、看護師だって人間だよ。
上司だって看護師だし体調崩して休む癖に(涙)
お盆休み無しにした張本人だよ、夜勤明け翌日の
公休がなかったんだよ。何だよちくしょー!
ごめんね愚痴って。
休みが何時までかまだ決まってないけど、休みになったら
掃除するよ。まだ残っているから。

972:(名前は掃除されました)
09/08/25 22:51:53 afSZTR4Z
>>971
身内に看護師いるせいか、そういう話聞くなあ。厳しい仕事だよねー。
「単純に人不足でってことなら理解できるしちゃんと頑張れるけど、
 上司が無茶言う人だともうね!」って身内は切れてた……。

でも、体調崩すと結局一番しんどいのは自分だよ。だからあんまり無茶すんなよ。
ただでさえ大変なんだから、ちゃんと休んで、掃除は心の余裕があるときにやればよろし。

973:(名前は掃除されました)
09/08/25 22:54:18 X0tSwcGi
汚部屋をなんとかしようと立ち上がり捨て作業に勤しんだが分類しにくい小物を前に…飽きた
いつもこんななんだよね
そんで小物を適当にしまって定位置が定まらずすぐちらかる
押し入れももの減らしたつもりだけど入ってるものたちを思い出すとモヤモヤ…
なんかすごいうまくいかねー

974:(名前は掃除されました)
09/08/25 23:27:08 EtA62H3t
三日間連休中の今、二日目

一日目
とにかく見える部分を掃除。
まずは、表に出てる部分の服の仕分けをした。
いらないの服をゴミ袋へ直接捨てていき、いる物を、夏と冬に分けて取り合えず箱につっこんでった。
あと、何年も手をつけてなかったベッドと本棚の隙間にはもう靴下やら埃やら本やらカバンやらペットボトルで死にそうだったけど、それも撤去。

二日目(今日)
収納棚とカラーBOXを購入。
組み立て式だったので買って帰ってからからすぐに組み立てた。
以前収納の棚を買って一年以上放置した経験から勢いでやらないと絶対にやらいなのが目に見えてたので、曲聞きながらテンション上げながら組み立てた。
引き出しが3つついてる収納BOXを2つ。
カラーBOXを2つ組み立てた。
つ…疲れ過ぎた……。

三日目(明日の予定)
買って来たやつに服をつめる
できれば開かずの間になってる地層が出来まくりのクローゼットの中の服&不要品を捨てる!


頑張るぞぉーーー!!!
焦らない事!でも毎日どこかしらは片付けるぞぉーー!!



975:(名前は掃除されました)
09/08/25 23:30:46 1M2dpcKs
>>969
自分もだ
でも、加齢と共に年々パワーが落ちてしまったから
こつこつ継続、にシフトしなきゃと思ってる

976:(名前は掃除されました)
09/08/26 00:04:45 5lujkFB9
>>971
私も助産師
痛いほどわかる
片づけはほどほどにしてお大事にね

977:(名前は掃除されました)
09/08/26 00:49:23 VkKZ5EzA
汚部屋脱出、しかけてたところで引越し。
引っ越してみたら、要ると思ってたものがどんどん要らなくみえてきて、仕舞うのに躊躇して停滞。
前の部屋で一番要ると思って近くに置いていたものを、今、発掘しないでも平気だものなあ。
段ボール2箱捨てるのをまず目標に、物減らし中。
当面、仕事だのと平行だから片付かなくって汚部屋っぷりに拍車をかけるけど、
脱出への足がかりなんだって言い聞かせて、ちまちま、進める。

捨てる端から同居人の要らないといったものを回収してしまって、駄目だ。
自分のものなら捨てられるのに、人のものだと勿体無い!と思う…。よくあるケースの逆orz

978:(名前は掃除されました)
09/08/26 01:52:07 anGuTMN2
>>977
>仕舞うのに躊躇して停滞。

これ、苦しいだろうけど、そこを乗り越えられて厳選出来たら、その後の生活は天国だとヲモ。
すぐに部屋が使いたいと、ダンボールの解包を業者に依頼したけど、
引っ越す時に厳選する時間が無くて、分別して梱包してなかったので、
使い勝手無視で仕舞われてしまい全ての収納が埋ってる我が家では、
どこに何があるか分からず、結局二重買いして、でも仕舞うスペースがなく、
物が床の上にあふれまくりで・・・・・・・・悲惨orz

979:(名前は掃除されました)
09/08/26 02:12:33 5gxTC6Hc
>>973
小物の始末・・・わかるわかるよ。
大事なのかそうでないのかわからない小物とか。
いままさに小さい袋(ゴミ袋)に入った状態で目の前にある。
私の場合だけど、このまましばらく置いておいて
その間に出しもしないし見もしないことに気づいた時点で中身を吟味せずに捨てるつもり。

自分が管理できる以上のものを持ったらいかんのだと片付け始めて改めて思った。
片付け上手できれい好きな人間ならまだしも
ズボラーな人間は特に少なめに持たないと。


980:(名前は掃除されました)
09/08/26 02:37:48 WgXvLgvA
遅ればせながら次スレ建てて参りました

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般21
スレリンク(souji板)

981:(名前は掃除されました)
09/08/26 04:13:47 pxkGuIy0
>>980
   /l、
   ( ゚、 。 フ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)~

おつでありますっ

トイレで目が覚めた~
ちょっと掃除してきますぅ

982:(名前は掃除されました)
09/08/26 06:29:14 EzsEKbZt
>>973
小物や雑貨の類は無くても死なない困らない。捨てちまえ!!

983:(名前は掃除されました)
09/08/26 08:56:03 B7JV1VdD
招き猫とか能面とか獅子舞ってどうやって片付ければ良いんだろう
骨董屋さんに引き取ってもらえるかな?バチがあたりそうで捨てれない

984:(名前は掃除されました)
09/08/26 09:05:40 QVy+DuLK
>>977
>同居人のいらないものを回収
昨夜燃えないゴミに出した小さいワイヤーラックが
今朝燃えるゴミを出しに行ったら
誰かに持ってかれててもうなかった。
あんなにサビサビのワイヤーラック、
持って帰ってどーすんだろ。
人の捨てたもの、使うのか。


985:977
09/08/26 09:19:13 VkKZ5EzA
応援、ありがとう。亀の歩みで進んでます。
今日お休み+本棚が届くのでこれで一気に必要なものの収納が完了するはず。
スペース余ったからってなんでもかんでも一緒に収納しないようにだけ、気をつけること。自戒。

>>978
レスありがとう。実体験からの言葉、痛み入ります。
私もまさに、数日休みとって引越し→翌日からは普通に仕事再開みたいな典型パターンで越したので、
休みの間に部屋をどうにかしてしまいたい衝動に駆られたけれど、
あえて汚部屋維持で堪えてます。
仕舞ったら最後、――片付いたと思うのが分かっている。

>>984
ですよねorz
うっかり回収したのは、主に、文房具+同居人の仕事関係の1点ものの品。
文房具は確かに使えるには使えるんだけど、自分だって予備が多すぎるくらい溜まっているのだから、
もう一度ごみに突っ込みたいと思います。
同居人の仕事は、友人であると同時にファンでもあるのでw
レアものだー!なお目めキラキラはとまらないのですが、
じゃあその為に他のものをどれだけ捨てられるか、と自問自答してきます。
最低限、増えた分だけでも減らして元通りにします。

長文スマソ。頑張ってきます。

986:(名前は掃除されました)
09/08/26 09:19:53 qmGLooyd
>>983
この辺を参考にしる

☆お守り・お札の処分の仕方
スレリンク(souji板)
ぬいぐるみが捨てられない
スレリンク(souji板)

987:983
09/08/26 09:53:19 B7JV1VdD
>>986
ありがとうございます。参考にしますお。
獅子舞?龍?みたいなのの頭だけで半畳もあるので困っていました。
捨てようかなと思った日の夜に夢の中にまで出てきて怖くて怖くて。
体積がどれも大きいので大変みたいですが頑張るお。

988:(名前は掃除されました)
09/08/26 14:55:18 c1/iT1zQ
獅子舞は町の催し物で使えるのでたぶん喜んでひきとってもらえる。
使ってもらったほうが物も幸せだよ。招き猫は捨てても別にたたらんから問題なし

989:(名前は掃除されました)
09/08/26 16:36:58 dK/y0OXw
ホームセンターで掃除用品売り場を見るのが楽しい
最近はいろんな便利なものがあるなあと思ったり
家にもクイックルワイパーやウエーブがあるのに汚部屋すぎて使えないから
使えるようにがんばって掃除してる
まずは床が見えるようにしなきゃ

990:(名前は掃除されました)
09/08/26 17:17:55 NvrhODF0
やる気が出るまでが異常に長い。
そしてやっとやる気が出ても長続きしない。
やる気が切れてる期間に以前の状態、あるいはそれ以上(以下?)に逆戻り。
以下無限ループ。
とりあえずやる気がある間に出来るだけ物捨てよう。

PS1のソフトはブコフで買い取ってくれるのだろうか。
古すぎて無理かな。

991:(名前は掃除されました)
09/08/26 18:10:41 CBXZrWlK
気がつくと3年経ってたらしく、ついこの間終わったと思ってたガスの
定期点検がまた来たorz
9月頭なんて絶対無理と思ってとりあえず1ヶ月延ばしてもらったけど、
これから頑張らんとな…

992:(名前は掃除されました)
09/08/26 18:28:19 NvrhODF0
ブコフに電話してみたら、状態が良ければPS1のソフトも買取してるって。
でもかなり安いよ、と言われたけど、捨てるよりはいいので持っていってみる。

993:(名前は掃除されました)
09/08/26 19:45:23 rySJWkKT
ガス警報機の交換に来るっていうから、玄関から台所まで見える部分だけ中間部屋状態にして
無事に警報機の交換も済んでホッとしてたら、いきなりガス会社の人に
「他の部屋に火災報知きありますか?」って訊かれたんでアワアワしてしまった
「見せていただかなくて結構ですから個数だけ教えてくださいw」って笑われた
そして帰り際に「コンロの型番を見せてくださいね」ってガスコンロの側面を覗き込まれたが
…勿論そんなとこ掃除してねーよ。油とホコリで読めねーよ…orz
これを機に家中を真の綺麗部屋にしたいと思った

994:(名前は掃除されました)
09/08/26 20:32:47 Df0doD3p
なんかいまいちやる気が出なかったけどちょっとがんばって2袋分ゴミ拾いした。明日の燃えるゴミの日で10袋捨てる。
明日の燃えるゴミの日を逃すと次の月曜になるし、土日を挟むから少しでもゴミを減らしときたいしなー。

995:(名前は掃除されました)
09/08/27 04:51:56 pbKV62jG
子供の夏休みに入る前から、ずっとがんばるぞーってきたけど
今日は、なんだかやる気出ない・・・・
本当なら今から燃えないゴミ出せるのに・・
1日くらい休んだっていいよねー

996:(名前は掃除されました)
09/08/27 06:12:43 oUsZ26T1
ずっと頑張ってきたのに最後の最後で溜め込んでどうする!
体調不良なら無理せず休め
そうでないならさっさと出してすっきりしてこいよ
「1日くらい」の積み重ねでみんなココにいるんだぜ?
出してから休んだほうが気持ちよく休めるぞ、ガンバレ!

997:(名前は掃除されました)
09/08/27 08:24:16 ZWLi4wJ3
昨日がんばって捨て作業したけどやっぱり最後ちょっとを残して終わらん
小物だよ小物!
なんでいるかいらんかわからなくなるんだろう?
写メ撮って捨てたりスキャンして捨てたりはしてるけど…手に負えない

998:(名前は掃除されました)
09/08/27 08:57:50 +rBYZNy1
>>997
写メ取らなくていいから全部ビニール袋に入れる。
そのビニールごとゴミ袋に入れる。
次の燃えないゴミの日に出す。

いるかいらないか分からない物はいらないもの。

999:(名前は掃除されました)
09/08/27 11:14:08 o4iEivV1
なにも考えずに回収日の前日にゴミ袋につめまくれ!
翌朝、出す前に思い出した物だけ拾って残りを捨てちゃえ!
記憶力いいのアテクシ、ってんなら次回回収まで寝かせて強制的に忘れるようにする
必要なら思い出すよ

1000:1000
09/08/27 11:37:26 gTnZ8GlZ
>>1000ならこのスレに書き込んだ全てのひとが汚部屋脱出!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch