汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般20at SOUJI
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般20 - 暇つぶし2ch650:(名前は掃除されました)
09/08/14 20:45:21 H2ywccdb
とりあえず汚部屋一つ目を片付けた。

しかし片付けをしているとお腹すくね。
甘い物が欲しくなる。

651:(名前は掃除されました)
09/08/14 21:36:17 AFsTXoUq
お盆休み、予定の無い今日~明日の3時までで、大掃除。
収納に入らない物は全て捨てるつもりだったけど、
整理した押し入れは既に満杯、部屋には大量に本や服が散乱。
なんで、こんなに物があるの。。
カオスの部屋で戦意喪失。


652:(名前は掃除されました)
09/08/14 21:44:58 gBQ+CcV1
>>636
俺今CDを全部MP3化→HDDにためてる最中。バックアップも取っておく。
あと1100枚ほどだ。


653:(名前は掃除されました)
09/08/14 22:09:43 II78TNqx
よく泣いてよく眠って、今日一日ぼーっと過ごしたら立ち直った
明日から忙しくなるけど空いた時間は掃除を続けなきゃ
居間がだいたい片付いたから仕事の日はそれを維持することに専念する
だけどこの維持するということが大変なんだよね…

654:(名前は掃除されました)
09/08/14 22:27:16 4Lbg1WBO
今日掃除の餅維持&UPのために、掃除機買い替えて
更に冷蔵庫も買い替えた!配達まだだけど!
まだまだ予定の25%しか床見えてないけど、そこに無理矢理
掃除機かけて綺麗にして餅UP!

したのに夜勤なんだよなあ(涙)早く帰りたい。

655:(名前は掃除されました)
09/08/14 23:52:09 5gGlHSPV
部屋に服が散乱するから、思い切ってタンスの位置を変えてみた。
隣の部屋にあったのを自分の部屋へ。
引き戸で区切られた部屋だからほんの少し位置を変えただけなのにぐっとしまい易くなった。
明日の朝ゴミ出しの帰りにアイスを買うんだ…

656:(名前は掃除されました)
09/08/15 01:18:39 hrWLsO49
さてと
片付けるぞ!
この部屋はクーラー未設置だから
夜中に片付けるのだorz

657:(名前は掃除されました)
09/08/15 02:10:47 9NRpe12W
大家さんが突然入ってきて部屋の惨状を見られるという夢を見た
すげー恥ずかしかった
掃除しろというお告げだろうか

658:(名前は掃除されました)
09/08/15 02:27:25 Ch+cF1vM
これ見つけたとき、ここの住民には生ヌルイだろなと思った。
URLリンク(www.lifehacker.jp)

そういうオレも、去年までは超汚部屋だった。

659:(名前は掃除されました)
09/08/15 02:39:35 +HJ/9sR2
>>652

1100枚・・
がんがれ!
調べて保存してみる

660:(名前は掃除されました)
09/08/15 10:19:11 6d3RW2yz
高校のときの教科書とか参考書がデテキター
現代文の教科書は面白いなぁと思いながら全然進まない
どれ捨ててどれ残そうorz

661:(名前は掃除されました)
09/08/15 11:30:38 TxXH06cS
捨てて捨てて捨てまくった結果、部屋はずいぶんすっきりした。
けど冷静に見回すとまだ「どうしてこれ取っておいてるんだろう」
と思うものがチラホラ。

別に迷った末とっておいたとかじゃないから不思議。
どう考えても不要な物なのに。

662:(名前は掃除されました)
09/08/15 11:42:05 xhKPfRry
>>660
それは「汚部屋」大魔神のワナなんだよ。

捨て神さま降臨中に何が何でも捨てる。これしか方法がないと。
捨て加速装置として、カウンセラー本読んだけど、飯田書のゴミと生活する?・・・・イヤなら捨てる。もうこれしかないと。



663:(名前は掃除されました)
09/08/15 13:55:59 DH9VsXbL
カバンをどこに、どういう風にしまったらいいか判らない…

664:(名前は掃除されました)
09/08/15 14:22:33 8qineOx5
>>663
壁に掛けられるようにしたら?

665:(名前は掃除されました)
09/08/15 14:40:43 Z39xblI6
>>663
毎日使う鞄はそれ用のイスとかを割り当てて帰宅したらそこにお置く。
それ以外の鞄は押し入れの下段の引き出しに入れて必要な時に出してる。
引き出し二個を鞄収納と決めて一個は小型鞄用、もう一個は大型と決めて
スーツケース以外は全てそこに。
はみだす物は捨てる。
当方この方法でうまくいっています。

666:(名前は掃除されました)
09/08/15 15:12:20 PBj7Zjv8
>>663
タンスや棚の側面に設置する鞄掛け(鞄入れ?)があるよ
布製みたいなので、ワッカになってて埃が被らないようになってる…
名前がわからないうえに、説明下手でごめん

667:(名前は掃除されました)
09/08/15 15:57:21 W1/gs+KO
模様替えをしてたら、タンスの陰にヤモリ発見。
可愛かったので記念撮影しまくった。
ヤモリパワーでみんながきれい部屋になりますように!
URLリンク(up2.viploader.net)

668:(名前は掃除されました)
09/08/15 16:39:55 A8i6xJJj
>>667
それはひからびているんじゃなくて生きてらっしゃるんだよな?

669:(名前は掃除されました)
09/08/15 16:59:11 W1/gs+KO
>>668
今回は干からびる前に捕獲、外に逃がしましたw
二度とこんなことが起きないよう、ヤモリ様にお願いしました。

670:(名前は掃除されました)
09/08/15 17:53:19 HxBJ+3tN
なんだか、今やってるのって、
汚部屋掃除=一般で言うところの大掃除+大がかりな模様替え
な気がするよ。

まあだんだん進んではいるし、目標は年末に
『大掃除?特にやるところないし』ってホットカーペットにゴロゴロしながら言うことだ~!!

671:(名前は掃除されました)
09/08/15 18:42:15 Us+v+HkB
今日は机の上の掃除から始めた。
机の上にあった埃をかぶりまくりのダンボールを開けると、未使用のレターセットが30セットくらい出てきた。
勿体無かったけどガンガン捨ててたら、ダンボールの底に20歳の時に好きだった当時勤めてた職場の先輩から送られてきた封筒が。
え?私、文通とかしてたっけ?
記憶になかったのでちょっとワクワクしながら中を見ようとしたら、封筒の裏に『心を磨き続けること、これ人生最大の課題』って書いてあって、なんか嫌な予感がした。
で、中から出てきたのが、鍵山秀三郎先生講述『日々清掃』っつう小冊子…。
え?これ誰かが仕込んだネタ?
あと『“道は開ける”による法則』っつう題のなんかコピーしたのが入ってた。
コピーの裏には『俺が悩んだ時に読むゴールデンブックのコピーです。試しに読んでみて下さい。明日、感想聞かせて欲しいなー』って書いてあった。
もうなんか色々衝撃的過ぎて、掃除が続けらんなくなってきた。
今だったら好きになってなかっただろうなぁ。
つか、汚部屋掃除してる時に『日々清掃』って…。
当時から汚部屋住人であることを醸し出してたんだろうか…?
違うよね、その精神が成功に繋がるって意味だよね?
あと加勢大周の写真集が出てきて、もうお腹いっぱい。
今日はもうギブアップ。


672:(名前は掃除されました)
09/08/15 18:50:17 0+XioV6h
ちょw 加勢大周ww 何歳なんだ


読みたくても我慢してそれらを掃除し終わったら読むっていうご褒美にして励むんだ!!

673:(名前は掃除されました)
09/08/15 19:24:43 b/QVasZC
加勢大周てひさしぶりに聞いたwwww
しかも写真集w

674:(名前は掃除されました)
09/08/15 19:37:04 Us+v+HkB
中学生の時アホみたいに好きだったんだ…。
写真集のタイトルは『シャイなあんちくしょう』っていうんだぜ。
同名の主演映画も観に行ったよ。
同時上映は少年隊の東主演『本気』だったよ。本気と書いてマジと読むんだよ。
加勢大周の彼が着るニットやイメージビデオ(30分間ニューヨークかどっかをぶらついてるだけ。予約特典加勢大周一人語りCD付き)も出てきたよ。
自分の黒歴史に耐えきれず、全部ゴミ袋に突っ込んだw
月曜日、焼却炉に投げ捨ててくるんだ…


675:(名前は掃除されました)
09/08/15 19:37:41 Qxm2pvDT
>>671
その先輩、その手紙(?)をこっそり>>671の鞄か持ち物に忍ばせておいたのかなあ・・・そして気付かれずに結果箱の底へ、と。
で、「明日、感想聞かせて欲しいなー」ってのを無視した格好になってしまったわけだけど・・・どうだったの?
特に先輩の挙動がおかしかった記憶はない?
今はそっちの方が気になるwごめん

676:(名前は掃除されました)
09/08/15 19:40:01 HkcYFBuB
>>671
災難だねw
その封筒、受け取った当時に無意識にしまってたの?
それとも忘れ去ってただけ?
>>671が20歳だったころってことは、送ってくれた人も若いよね。
女の子にそれを送るセンスがすごい・・・。

677:(名前は掃除されました)
09/08/15 20:38:55 HxOn1VUr
加勢大周でなぜかティモテシャンプー発掘の人思い出した

いろいろ出て来るなあ・・

678:(名前は掃除されました)
09/08/15 20:39:40 Us+v+HkB
封筒は郵送できてたから、私も返事出そうと思ってレターセット買い込んだのかなぁ?
全然覚えてないやw
20歳の時に営業課に移動になったんだけど、それまで営業課に女がいた前例がなくて、しかもまだまだ子供みたいなのが入ってきたから、かなり気を遣ってくれてたんだと思う。
結局1年で辞めちゃったけど。
先輩は当時25歳だったけど、とにかく全てにおいてデキた人で、性格もよけりゃ営業成績も全国でトップレベル。
営業手当てが高額過ぎて確定申告しなきゃなんないくらいだったし。
でも、非の付けどころがないんだけど、そこがやっぱ普通の人じゃなかったって感じかな。
私は普通以下のダメ人間なんで、先輩の心尽くしもスルーしちゃってたんだろうね。
封は切ってあったけど、初見?ってくらい記憶になかったや。


679:(名前は掃除されました)
09/08/15 20:42:54 PltNyMxl
汚部屋掃除ってのは思い出発掘の作業でもあるんだな・・・

680:(名前は掃除されました)
09/08/15 21:10:07 Sjk24lfX
>>630よりまた12袋
やっと8割床が見え、掃除機をかけた
気持ちよかった!
途中から掃除機の吸い込みが悪くなり、フィルター掃除しようと開けたらパンパン
掃除機も凄く頑張ってたことに気づいた

1~2ヶ月前にも20袋位出してたのに、全部で40袋以上…
溜め込み過ぎだろう自分;
そしてそんな部屋だったのに、こうして床が広く見えることにとても感動した

整頓まで先はあるが、これでようやく汚部屋より中間部屋の方に近づいただろうか
日々持ち込む荷物は、その場ですぐ処理することにした
整頓され、見た目も綺麗な部屋目指して頑張るよ

681:(名前は掃除されました)
09/08/15 21:52:50 kHKtxgPm
掃除と整頓が苦手です
何か良い方法はないでしょうか
掃除成功体験談とか聞きたいです

682:(名前は掃除されました)
09/08/15 21:55:39 YtiaMFaW
とりあえず、このスレを最初から読んでみるといいと思う。

683:(名前は掃除されました)
09/08/15 21:56:50 gwzQh6IO
とりあえずこのスレを最初から読むだけでも
かなり参考になるよ
やる気が出たら即行動!

684:(名前は掃除されました)
09/08/15 21:58:23 gwzQh6IO
被った…ごめんorz

685:(名前は掃除されました)
09/08/15 22:54:19 OyBJkNS7
二人とも仲良しすぐる

686:(名前は掃除されました)
09/08/15 23:06:14 kHKtxgPm
ありがとうございます
最初から読んでみます

687:(名前は掃除されました)
09/08/15 23:53:59 hrWLsO49
昨日、夜から掃除を始めた者です。
昨日は河童とクゥを観ながらがんばりました。
今日も21時から頑張ってます。
家族の持ち物が多くて、収納が欲しい…

688:(名前は掃除されました)
09/08/16 00:48:57 mq1nLi5L
「見た目キレイ」なのに掃除機をかける習慣がなくて・・・
普通の人は毎日かけるのかな?
髪の毛や多少のほこりくらいだと汚れたうちに入らない・・・・なんて考えないんだろうなあ

689:(名前は掃除されました)
09/08/16 01:26:23 bOdnLjXr
>>687 収納を増やすな、物を捨てろ。  ものが多すぎると不幸になるが、少なくても不幸にはならん。

690:(名前は掃除されました)
09/08/16 01:28:59 wrdzJh4w
物が少なくても、心が豊かになればいいのです
物に気を取られすぎていてセコセコ生きるのはもう嫌じゃ。

691:(名前は掃除されました)
09/08/16 01:38:47 4Q+uORQM
>>687です
二日かけてやっと終わりました~。
そうなんですよ、
物を持たないシンプルな生活、いいですよね。

うちの家族は愛着が無くなるまでの時間が長いんですよ。
しばらくしてから「整理して」と言えば捨ててくれるのも解っているので、
愛着が無くなるまで置いてあげます。

692:(名前は掃除されました)
09/08/16 06:10:46 9Pvng8RV
ほのぼのした家庭ならばそれでもいい。
うちは、ものが多くてストレスがたまり殺伐とした。
だから、物を減らすことを重要視する。


693:(名前は掃除されました)
09/08/16 07:08:01 bw61QrJl
汚部屋脱出掃除モードになって1ヶ月、まだ到達はしてないんだけど、ふと

『今までいつも、足りない、足りない、って気がして補おう、埋めようとしてきた、
だけどよくよく考えてみたら、自分は別にそんなにたくさん無くしてないのじゃないか?
もう補わなくてもいいのではないか?』
という気持ちになり、
なんか精神的に一段上がれた感じ。

まだまだリビング半分は汚だけど、
すでに綺麗になったとこは自然に維持出来てるし、
頑張るぞ~


694:(名前は掃除されました)
09/08/16 07:47:39 OeVX1IPM
アパートの1K部屋で、最近まで足の踏み場を作ることも出来ないほどの、
完全なごみ屋敷でした。

数週間前、なんとなくごみを捨てるかなんて思って、いろいろ捨て始めたら、
床の上の物の9割方がごみや要らないもの。
それならって思って、捨てるだけ捨てたら、3日ほどで家具以外の場所に物が無くなった。
5年以上続いた汚部屋生活から、たった3日で抜け出せた。

部屋が片付いて、いろいろ見えてくると、今度は埃を取ったり磨いたりして、
綺麗になっていく部屋を見るのが楽しくて楽しくて。

片付かないほとんどの理由が「要らない物も捨てられない」だと思う。
思い切って、まだ使えるかもっていう物まで捨ててみるのも良いですよー。

695:(名前は掃除されました)
09/08/16 08:05:24 csSxKKgV
>>641
すっごい遅レスだけど、私も同じだよ~。
ちょこちょこでも前に進んでると信じて頑張ろう!
そして暇な日を見つけてどん!とやればストレス発散~なハズ!

696:(名前は掃除されました)
09/08/16 08:21:45 eICVsjQo
>>641
つ 千里の道も一歩から

もし丸一日掃除の時間が出来たとしても、
千里先のゴールに到達するのに、
全く何もしてなかったスタート地点(もしくはそれより後ろ)から始めるのと、
一歩を何度も積み重ねて数十~数百里の地点から始めるのでは、雲泥の差があるよ。
確実に前に進んでるんだ。ガンガレ。

697:(名前は掃除されました)
09/08/16 10:05:07 rrPJhX8D
汚部屋脱出中なんだけど行き詰ってる。
本が中々処分できない。
あと、お買い物欲が止まらない。
早く解脱したいよ・・・。

698:(名前は掃除されました)
09/08/16 11:36:14 jsjIi8gF
季節もの以外で「まだ使えるけど半年触ってない」を基準に捨て始めた。
要らんものを収納する為にカラーBOXやらラックやらを
ばんばん買い足していた自分を殴ってやりたい。
ラックごと捨てる。

699:(名前は掃除されました)
09/08/16 12:47:00 WmZvnQhM
押入れを整理しようと昨晩からやっているのに
大量の書類を前に動けない自分がいる。
分類とか取捨選択ができない。
つかできないから全部押し入れに突っ込んでカオスになってたんだけど。
自分の物はなんとか頑張って捨てよう。
でも子供のものが捨てられない。
夕方までに終わるんだろか?

700:(名前は掃除されました)
09/08/16 13:13:20 uPz6YSJh
久しぶりに部屋の掃除したら煙草の灰と綿埃と陰毛がミックスされた物体が
ゴロゴロしてやがる・・・・・
フローリングは埃が目立つんだよな・・・・



701:(名前は掃除されました)
09/08/16 15:33:40 XfP1XnHw
片付けようとして、このスレ全部読んじゃって、4時間経過
読みつかれて、やる気出ねぇ…

702:(名前は掃除されました)
09/08/16 17:10:29 wJauykgJ
掃除に疲れるとこのスレ読んでる。

>>383
ガンガレ!

「明けない夜はない」

に救われたw

703:(名前は掃除されました)
09/08/16 17:44:48 sagOTytN
>>699
書類の分類は1番難しいよ。

まず、全て年号順に分けるのオススメ。
もちろん横に燃える用ゴミ袋と、シュレッダー用ゴミ袋を置いてね。
頭使わずに、分類出来る方法は、これしかなかった。

区分けしたものをどうするかは、クリアファイル、紙挟みタイプの書類フォルダなどで仕切るなり、なんなりやり易い方法で。

因みに私は形から入るwので、カッコいい書類フォルダを50位買って、家の色々なとこにある書類の山を一つづつ攻略してる最中。見栄えも悪くない。

704:699
09/08/16 18:29:44 WmZvnQhM
とりあえず4分の3位おおざっぱに分類した。
書類と小物達も分けた。探してたものがたくさん見つかったw
押入れ掃除のタイムリミットが来たので大雑把なまま
また押入れに入れたけど分類したおかげですっきりした。

>>703
ありがトン!次は区分けしたものをどうするか考えてみる。

さて、次は寝室掃除だ。家族が帰省から戻って来るまでには終わらせないと
子供の寝る場所がないw

705:1/3
09/08/16 19:01:54 iO2yQ8RF
長文ですが、相談に乗って頂けないでしょうか?

実家住まいの汚部屋住人です。母子揃って片付けが出来ず、汚屋敷寸前というか、人を家に上げるなんてもってのほかという状態です。

片付けが出来ないのがコンプレックスで自己否定が強く数年前まで喪でしたが、彼氏が出来るようになりました。
今の彼はとても綺麗好きで、一人暮らしの部屋もシンプルな家具と、必要な物だけで暮らすようにしてるとの事でした。
汚部屋住人の私には理想的な暮らし方で、私もそうありたいと感銘を受けました。

続きます。

706:2/3
09/08/16 19:03:50 iO2yQ8RF
しかし、彼は休みの日は積極的に会いたいタイプで、片付けがしたいから会えないという理由は理解出来ないと言われました。
綺麗である状態が当たり前な彼に理解を求めるのは無理な話ですし、
自分のコンプレックスに向き合うのはかなり精神的に疲れるので、
彼とのデートを理由に部屋をほったらかしにしてました。

今年に彼と遠距離になりましたが、今こそ自分と向き合うチャンスだと、少しずつではありますが、汚部屋脱出に向けて汗だくで頑張ってます。
雑誌やプリント、教材などの重い物がメインで部屋を埋め尽くしてたので、1日頑張るとクタクタになります。

続きます。

707:3/3
09/08/16 19:07:38 iO2yQ8RF
そんな片付けを頑張っていた日の夜に、久しぶりに彼から電話がありました。
片付けが苦手なのを黙って結婚するのは卑怯だと思ったのと、
彼から『頑張れ』という一言が欲しくて、最近片付けを頑張っていて、コンプレックスである事を話しました。
しかし彼から出て来る言葉は『理解出来ない』『意味が分からない』
私が片付けを頑張りたいと言えば言うほど『片付けって頑張るものじゃない』

結局喧嘩してしまい、それからお互い連絡もしてません。
大前提として、私が汚部屋にしたのが悪いというのは分かります。
汚部屋という事は言わなかった方が良かったのでしょうか?
それとも応援などを求めなければ良かったのでしょうか?

708:(名前は掃除されました)
09/08/16 19:12:24 CE9+lnHv
話の仕方にもよると思うけど、自分の理解できない事を受け入れられない、
理解しようともしないで突っぱねる彼に問題がある気がするんだが。
汚部屋が悪いというのはもちろんその通りだとしても。

709:(名前は掃除されました)
09/08/16 19:14:24 7caeS1fJ
>>707
そんな男サッサと別れてもっと理解しあえる人見つけたら?
掃除以外のことで何かあっても「理解できない」で片付けそう
こんな大らかな男性も世の中にはいるよ↓

753 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/08/15(土) 15:06:58 ID:qKZk9INM
うちのマンションには数年間、倉庫状態になってる「開かずの間」がある。
すでにドアが開かないぐらいの汚部屋っぷりに、意を決して掃除を開始。
すると一割も進まないうちに、日頃多忙でなかなか会えない彼から電話がかかってきた。
つい口が滑って、開かずの間の掃除に難航してると言ったところ、
「じゃあ明日は進捗確認がてら手伝いに行くよ」とのこと。

まてまてまて、それはヤバイ。
とてもじゃないけど一日で終わる分量じゃないし
大量に出るであろう不要品を大型ゴミに出すまでは見せられない、と抵抗すると…。

「お前が掃除できない女だってことはわかってる。
いいから俺にまかせろ」と。

うわ、どーしよ。
それから夜通し、その部屋に地層のように積み重なった本やガラクタを仕分けするところまで済ませた。
翌日、やってきた彼いわく「まぁ想像の範囲内」。
よかった、徹夜して。

それから夕方まで笑われたり怒られたりしながら、フラフラになるまで掃除したおした。
彼は他の部屋の模様替えまでテキパキとこなしてくれた。

その夜、綺麗になった部屋で鍋をつつきながら
「部屋をこの状態で3ヶ月キープできたら結婚しよう」と
条件付きでプロポーズされますた。

710:(名前は掃除されました)
09/08/16 19:15:00 QMu82Jti
機会を作って、まずは彼氏を汚部屋に呼んだら?その感じだと
彼氏は、汚部屋とそこに暮らせる人種の存在がマジで理解できて
ない。愛想を尽かされる可能性も大だけど、長い付き合いを考える
なら避けては通れないはず。


711:(名前は掃除されました)
09/08/16 19:18:58 rLLossyq
うわ、結婚したらあっという間に汚嫁に変化しそう・・


712:(名前は掃除されました)
09/08/16 19:25:02 w2Xw2VH1
私は看護師だよ。仕事は馬鹿丁寧だし超神経質だよ。
だらしない仕事は許せないタイプ。
なのに部屋は汚部屋、ゴミ部屋、いやホントに
ゴミと虫ばかりが地層になってる。物に埋まってる訳じゃない
ホントにゴミに埋まってる。
初めて男性に告白されたけど、正直に話したよ。
取り繕えないから、絶対に。
仕事ぶりを知ってる彼はなかなか信じてくれなかった
だから部屋を見せた

今、その時の彼氏は旦那となり家にいる。
私がどんなに散らかしても一緒に掃除してくれる。
段々散らかさなくなってきたよ。
旦那は片付け出来ない人間に理解のある人だ。
そんな人も世の中にはいるよ。

713:(名前は掃除されました)
09/08/16 20:06:46 m/yr7/c/
汚部屋の説明よりも、一回家に来てもらったら?
その日までに綺麗に頑張るか、あきらめて汚部屋のまま会う事になるかは、あなた次第だよ。
部屋を見て判断してもらえば?掃除してくれるか、見捨てられるかはわからないけど。
来客は汚部屋脱出にはいいきっかけ。

714:(名前は掃除されました)
09/08/16 20:07:15 GqjlaScd
片付け屋さんのブログたまに見てるんだけど、
外では完璧主義の仕事の出来る人で自宅を片付けられないって人はかなりいるみたいだよ
仕事にエネルギーが集中してるってプロとして悪いことじゃないと思うけどな
台所とか風呂とか衛生面で緊急性のあるとこは定期的にダスキンみたいなサービス頼んで
リビングだけは自分で片付けるとか割りきりも必要だと思う


715:705
09/08/16 20:20:11 iO2yQ8RF
色々なご意見ありがとうございます。

汚部屋をどうにか脱出して自分を変える気でいるのですが、やはり本当に変われるという自信は無く、
それで彼にコンプレックスを言ったところもあります。

確かに一度見てもらうのはウジウジ悩むよりも良いかも知れませんね。
それで彼が受け入れられなければ、仕方が無い事ですよね。
一応片付け前にデジカメで汚部屋の状態を撮っているので、
もし来て貰うことになったら頑張れる所まで片付けようと思います。

片付け一緒に頑張ろうと言ってくれる旦那様&彼氏がいる方が羨ましく、
またそんな方もいるのだと知り、これからの希望になりました。
長文の相談にのって頂きありがとうございました。

716:(名前は掃除されました)
09/08/16 20:21:37 UQ2+4rvD
>>705

自分だったら汚部屋の写メ添付で「これを見ても『片付けって頑張るものじゃない』
って言える?」ってメールしちゃうかも。
実際、私が脱出図ってた時、彼氏はことの重大さをいまいち理解してくれてなかった。
ほとんど片付いてから排出したゴミ袋の数を発表したら「それ全部自分で捨てに行ったの?
呼んでくれれば良かったのに」だって。

ただ、文面から察するに彼はとりつく島もない感じの反応だったみたいだから、
問題はそこじゃない気もする。
705の告白が彼にとってショック大き過ぎたんじゃないのかな。
キレイな部屋へのこだわり持った彼には受け入れがたい事実だったのかもね。

705がどうしたいのかにも寄るけど、今まで黙っててごめんなさいってのも含めて
彼の生活は自分の理想で、だから頑張って片付けたいんだっていう705の気持ちを
もう一度伝えてみたら?
お互い頭冷えた頃を見計らってさ。

717:(名前は掃除されました)
09/08/16 20:22:46 UQ2+4rvD
ぎゃあ。リロード忘れ…すんません…。

718:705
09/08/16 20:45:54 iO2yQ8RF
>716

ご意見ありがとうございます。
確かに彼にはショックだったのかも知れません。
「なんで?どうして?理解出来ないんだけど」という感じでした。
説明すればするほど『理解出来ない』というスパイラルになっていくようで、
こちらも自分の短所を詳しく言わなければいけない状態で辛くなってしまい、喧嘩になってしまいました。

仰られる通り、頭が冷えた頃に連絡とってみようと思います。

719:(名前は掃除されました)
09/08/16 21:22:53 q+9/ZAK3
若干宗教チックですね
掃除頑張ったら変なステージに行きそうで心配です

720:(名前は掃除されました)
09/08/16 21:29:58 ymiRt7sD
汚部屋を根本から脱出すべく大掃除をしたら
黒タイツが30足近く出てきてびっくりした。

汚部屋時代は洋服から備品まで「無いから買わなきゃ」
(正しくは「みつからないから買わなきゃ」)という無駄使いの悪循環。
洋服も散乱していて見つけれないから
「使えそう」とか「安いから」でその場しのぎの結果、全く統一性のないワードロープに。

捨てる事を選択して部屋がすっきり片付いたら
洋服でも備品でも雑誌でも買う前に
「これは本当に必要なのかな」って考えるようになった。

満たされない物欲からようやく解放された感じ。
汚部屋脱出して良かった。
697もガンバレ!


721:(名前は掃除されました)
09/08/16 22:00:18 9Y9itMlk
うちの妹(腐女子)が汚部屋を脱した時は六畳間からホチキスが8個も出てきたよw
それも同人誌用の特殊なホチキスで、一個1000円以上するから
ホチキスだけで1万近く無駄遣いしてることに本人も呆然としてた

722:(名前は掃除されました)
09/08/16 22:17:09 LuShgMn+
なんか彼に期待しすぎじゃない?
レス見てると嫌な事からすぐ目を背けて逃げたり、
あまり現実と向き合えないような人だと感じる。
片付けたくても彼がデートしたがって~のくだりもただの言い訳にしか聞こえない。
休みは週一日だけ?毎日深夜まで残業だったの?寝る暇もなかったの?
きっと違うよね。
貴方の日常を知ってる彼だからこそ、そこまでの汚部屋と理解できなくて当然では?
あとコンプレックスも自分の問題。彼にどうしろと?
汚したのも自分、片付けるのも自分。他人にすがることじゃない。

723:(名前は掃除されました)
09/08/16 22:39:03 r/0b5/YM
>>705には悪いけど、他のスレで、汚部屋の時に出来た人間関係が
汚部屋脱出とともに去っていって終了した、みたいなのがあった。
汚部屋時に出来た彼も去っていったのは毒だしだったんだ、とか言われてた。


724:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:00:28 8a0eX+H/
彼氏もなんか微妙だけど、それ以上になんか>>705が変
掃除好きすぎて汚部屋すら『掃除ができる最高の場所』と思える人と付き合えばいいよ
自分のために綺麗にする気がなさそうだし

725:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:11:34 efaeG6i+
>>724
1行目同意

726:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:15:05 6x+lQnwV
705さんは、「ありのままの自分を認めてほしい」んだろうけど、
キレイ好きな人に認めてもらうのは難しいんじゃないだろうか。

逆だったら、705さんは彼氏に愛想を尽かすような気がする。

727:705
09/08/16 23:17:15 iO2yQ8RF
私が変とのご意見、どの辺りが変でしたか?

728:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:39:11 TZ5vC1J9
カミングアウトって、解って認めて欲しい、応援して・助けて欲しい という気持ちですると、
かえってうまく行かない物だよね。
解ってもらえない、怒られる、嫌われる、最悪では別れになる事を覚悟してする時に限って、
何故かかえって成功する。

729:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:46:54 8rRof1sb
物がありすぎて掃除できずホコリだらけだ。
食い物もないし、それほど捨てるものもないので
どうにかこうにか片付ければ綺麗になりそうだけど
何から手をつけていったらいいのやら…。

思い出がいっぱいで捨てられない。

730:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:56:01 MTAuq7LO
>>705
結婚後、片付けられなくて虐待されている人たくさんいるよ
かえって、705さんにとっても良かったんじゃないかな

731:(名前は掃除されました)
09/08/17 00:05:52 f1qMMBJt
>>727
汗だくでクタクタになるほど頑張ってる>>705が変なわけないよ。
自分を変える気があるんだから、今のまま掃除を頑張ればいい。

捨てろ。
話はそれからだ。

732:(名前は掃除されました)
09/08/17 00:41:33 e5vvHhoz
>>727

>>724の最初と、>>728の最後に同意。
見返りを求めすぎ。


こんなに頑張って片付けてるのに、彼は応援もしてくれない!
ただでさえコンプレックスいっぱい抱えて悩んでるのに!
思いきって打ち明けたのになんで理解してくれないの!
なんでなんでなんで!!!

・・・って聞こえる。

733:(名前は掃除されました)
09/08/17 00:45:24 lE907lva
シンプルな部屋にしたいと感銘を受けた
(良いことだ)

デートを理由に部屋は片付けなかった
(つきあってるなら彼氏が彼女に会いたいのは当然。
むしろデートより片付けを優先する彼女はどうかと思う)

遠距離になったので部屋を片付け始めた
(今年になって遠距離になったのに片付けが進んでいないの?今は8月…)

重い物が部屋を埋め尽くしていた
(そんなに広い部屋なんだろうか…)

一日頑張るとクタクタになる
(仮に週に一日頑張ったとして、1~2ヶ月もあれば大物は捨てられるような…)

彼氏にカミングアウト。理解されない。


どうも、感銘を受けているにもかかわらず、
それ以降も荷物が増えているんじゃないかと思う。

734:(名前は掃除されました)
09/08/17 00:54:46 mDGNtaUe
綺麗好きな男と汚部屋女が結婚するとお互いにストレスになるだけだよ。
逆の立場だったらと考えてみ?
綺麗好きなのに家に帰ったらぐっちゃぐちゃって死にたくなると思うよ。
結婚して子供いないうちは頑張って片づけることもできるだろうけど
子供出来たらバタバタしてまた汚部屋復活する可能性高いし。
汚部屋女が結婚して良いのは片づけ好きな男か、好きじゃなくても
片づけ協力してくれる男だけだよ。


735:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:02:51 kUx0svBt
世の中には良いかどうかは別として
頑張らなくてもできる人っていて
>>705さんの彼氏は掃除や整理整頓がそれだったでしょう。
結論から書くけど
たぶん>>705さんの頑張りはずっと評価されないよ。
この先つづけていってもしんどいよ。

736:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:07:49 GQXDXdWh
>>727
私は変だとは思わなかったよ
応援して貰いたいって気持ちや、汚部屋に住んでるのを黙っている罪悪感とかも、普通の感覚だと思うんだけど…

綺麗部屋に住んでる姉の部屋に一ヵ月泊めて貰ったんだけど、綺麗にする癖が身について自分の部屋がみるみる片付いてるぜ
掃除機って意外と気軽に使えるものなんだね

737:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:12:50 DOv3x/E7
まあ汚部屋を脱出したら何かしらの変化は現れるだろう

738:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:17:10 XLpmru9x
明日火災報知器設置の業者の人がくるから、今日中に何とかしないといけなかった。
10年物の汚部屋もここ二週間で床のゴミはなくなり、残りはタンス2つ棚3つの上だけ。
今日1日やれば終わると思っていたのに、ダラダラしちゃって始めたの18時。
つい逆算しちゃって、22時くらいまでやるとして、18時から始めても4時間あるから終わるか…なんて思っちゃったんだ。
で、結局21時半になっても全然終わんなくて、とうとうママンに泣きついた。
腐女子で部屋の大半がBL本で埋まってたから今日までママンを部屋に入れる訳にはいかなかったけど、とりあえず外に出てるBL本は全部捨てちゃったので、ママンを10年ぶりに部屋に入れた。
ママン、タンスと棚の上をなんとか見られる状態にして、カーテン洗濯して、カーテンレールと電気の傘の埃落として、掃除機かけて雑巾がけして、脱水終わったカーテンをレールにはめる…を1時間弱でやってくれた。
カーテン洗濯って、天気のいい日の午前中に掃除機で埃取って、浴槽で踏み洗いして外に干さなきゃいけないと思ってた。
今日起きたの11時で、新聞読みながら朝ご飯食べてたら13時になっちゃったから『今日はもうカーテン洗濯できないな』って思ってたのに、カーチャン風呂上がりだったのに埃まみれのカーテンに迷わず手を伸ばし、洗濯機に放り込んだ。
全部捨てたと思ってたBL本が棚の上から数冊出てきた時も手を止めず、でもさりげなく一番上の本を裏返してトントンってやってくれた。
カーチャン、今日パートで9時間働いてきたのに。
カーチャン、今度の誕生日で60歳になるのに。
カーチャン、ありがとう…。


739:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:19:37 e5vvHhoz
#733もっと言うと感銘を受けて~遠距離になるまでの期間何もしなかった。

悪いけど、クタクタになるまで~とか言うほど片付けてない気がする。
コンプレックスとか彼のせいにして、必死で頑張ってる感じが見受けられない。

740:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:23:10 PhjInLLd
>>738
全俺が泣いた…!

741:(名前は掃除されました)
09/08/17 01:39:08 mDGNtaUe
>>738
お前もちゃんと働いて母ちゃん孝行してやれよっ!!

742:(名前は掃除されました)
09/08/17 02:13:16 YgttK50g
>>738
いいカーチャン持ったな!

743:(名前は掃除されました)
09/08/17 03:35:37 fKsQ00ck
>>738

カーテン用に大きなネット買っておくと良いよ。
フック付けたままグルグル丸めて入れて洗えば良いんだよ。


744:(名前は掃除されました)
09/08/17 03:38:37 LPpp2NCI
>>738
いいカーチャソですね。うちにも呼んでいいですか?
っとよし頑張ろう。

745:(名前は掃除されました)
09/08/17 03:39:51 cHJIUnJ2
>>705
あなたの「がんばりたい」って気持ちもわかるんだけど
彼氏の部屋に「憧れてる」ってだけで、
「どうすればああなるか」って現実的には見てないよね。

彼氏にとっては、「自分にとって片付けることは呼吸のように自然のことで、いつもキレイにしてるから、掃除もたいして時間かからない、
今は一人身だし」だから、
「どうしても片付けることができないジレンマのような気持」っていうのは理解できないってことなんだろう。

そりゃ、呼吸レベルまで持って行ってる人には、地層の底でにっちもさっちもっていう人のことはわからないよ、
どう考えたって地層から上がって行くのが一番大変な作業と労力なんだから。

クタクタになるっていうのは、「やらなくっちゃ、やらなくっちゃ」っていうのから、取りかかってもイヤになっちゃうんだろうね。
だから、25個ルールとか(寝る前やら風呂の前やらに、なんでもいいから25個、片付けるとかいうルール)
とか、10個、書類10枚でもいいから、ってとこから始めれば、いつか止まらなくなる自分がいるんじゃないのかな。

一番大事な、「キレイ好きなあなたに釣り合うために、片付け苦手なこんな自分じゃいけないって思うから、がんばるんだ」って
応援してくれじゃなくて、一人誓いみたいに言えばいいんじゃない。
で、自分も、「キレイって居心地がいい♪」って思う時点になったら、コンプレックスも消えるでしょ。

がんばって、はここで言ってあげるよ、「がんばれ~!」

>>738
私もそのくらい手際のよい母にならなければ・・・


746:(名前は掃除されました)
09/08/17 07:18:01 5nz+QetA
>>738
うわあ
60になる老いた母にそこまでやらすのか
いい歳してBL本とか、キツイわあ

747:(名前は掃除されました)
09/08/17 07:19:55 LPpp2NCI
無駄に時間をすごしてしまった。
餅上げのためにはります・・・。
URLリンク(obeya.kotonet.com)

748:(名前は掃除されました)
09/08/17 07:58:49 u0hG7CCu
うちの彼氏も>>705とこみたいな超きれい好きで遠距離恋愛
自分の部屋が汚部屋ということは話してきた
しかしこのお盆にこっちに来ることになったので
慌てて大掃除して自分的に最高の綺麗部屋になった
「なーんだ、全然きれいじゃん!」って言ってもらえると思ってた
なのに部屋にあがった彼氏の口から出てきたのは
小さな苦笑と「あぁ・・・なるほど・・・これはやばいねw」の一言

床可視率90%、不要物は全捨て
何が悪いのかまったくわからなくて泣けた


749:(名前は掃除されました)
09/08/17 09:38:09 8JQtG29O
>>748
もしかすると 色かもしれない
物があっても 色が統一されてると多く見えない
勿論アースカラーで
原色が多いとうるさく見えるし 黒・白も個性が強く 散らかっているとそれを強調する
アメリカのホームドラマでみたんだけど 
壁紙が薄い紫で 物も多い結構雑なリビングなんだけど いい感じだった
??が一杯で 注意して見ると原色が全くなかったんだよね

750:(名前は掃除されました)
09/08/17 09:50:26 FI30tug9
>>749
それもあると思うけど、床可視率90%って綺麗部屋なの?って疑問だった。
タンスとかベッドが床に対して占める割合が10%ってことかな?

751:(名前は掃除されました)
09/08/17 09:54:01 jJREhYr3
うまく収納家具が使えてないとか?
シンプルな家具に物が適量すっきり収まってると
それだけで部屋がきれいでいい感じに見える気がする
物を減らしただけで隅っことかに適当に並べたり積んだりしてると
散らかって見えるんだよね

752:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:05:26 4dvOXM1T
片づけられないなら物を最小限に持つ。1つ買ったらボロを3つは捨てられる。

掃除のセンスがないから努力が空回りしてムキーとなるので
半年に一度は身内かプロのガサ入れを頼む。1人で抱え込みはキケン

小物(特にぬいぐるみや土産物)を飾らない。奴らは掃除を妨害する工作員だ。

鍋や食器はそんなに必要か?食料はそんなに必要か?相撲部屋か?

こんなに大量の臭い靴をいつまでとって置くんだ?マニアなのか?

気に入らない家具をいつまで嫌々使ってんだ!このインテリアは何系なんだ?
センスがないならおとなしく無印と北欧系しか買うな。

排水溝と洗濯槽とガス台はGの高級ホテル。お客様にお帰り頂け!



うちはこれで可視率9割までもっていきました。でも定期的にチェックしないとすぐ元通りですわ。トホホ

753:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:09:06 f4eliJUO
>>748
「かなり片付いたと思ってたんだけど、どういう所がよくないのかな?
改善したいから良かったらアドバイス欲しい」って素直に彼に聞いてみたらどうだろう?

754:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:12:40 XLpmru9x
悪いことはできない…。
2回目の直接焼却炉持ち込みに行ってきた。
前回自分で焼却炉に投げ捨てれたから、調子に乗って分別ガン無視の黒いゴミ袋30袋ほど。
したら、今日は焼却炉に滑り落とす台に係のオッチャンが載せるってシステムだった。
オッチャン、1袋1袋触って検分。
「ん?これは缶でしょ?」「これは本だな?」ってゴミ袋破いてドンドンはじいていった。
いっぱい出てきたBL本パラ見しながら「これ古本屋持ってたら無料で引き取ってくれるよ」なんて言うから、「恥ずかしい本だから見ないで下さいー!」って半泣きになった。
「売ってたもんだから恥ずかしくない!」って言われたけど、恥ずかしいから資源ゴミに出せなかったし古本屋に持ってく勇気もなかったんだ…。
散々羞恥プレイくらわせてくれたけど、結局「今日だけ特別だかんね!」って全部捨ててくれた。
オッチャン、ありがとう…!
でも、まだ押し入れの中にいっぱいBL本あるよ…。
シュレッダーかけるか…。


755:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:19:56 4dvOXM1T
>「売ってたもんだから恥ずかしくない!」

その焼却場の燃料はおっちゃんの温かさだな。

756:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:21:08 qikjMs3x
>>738は苦笑いで見てたけど、さすがに>>754は書く神経を疑う。

757:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:32:30 FI30tug9
>>756
その微妙な差がわからないけど、そうなんだ?

758:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:40:15 wf1Cu5P3
親はともかく他人&公共施設だからなあ…
まあゴミと共に非常識も燃やしてこれたならいんじゃね

759:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:43:11 5yiR+kN5
古本を宅配便の人が取りに
来てくれたりするのもあるし、
持って行くのが恥ずかしいなら、
段ボールに詰め込んで、取りに来てもらったらいいのでは?
車がないので、持って行ってくれるとこ利用してる。
金額は少ないかもしれないけど、お金にもなるし…

760:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:52:13 XLpmru9x
>>755
オッチャンのツンデレっぷりに泣けたよ…。
>>756
不快に思ったんならゴメンね。
汚部屋で腐女子ってやっぱ精神おかしいのかな。
汚部屋から脱却するついでに腐女子からも脱却したくて、とにかくBL本を捨て去ってしまいたかったんだ…。
もう腐話は封印するよ。
今まで腐ネタで嫌な思いした人たち、ごめんなさい。
常識ない行動も今後自重する。
部屋も人としてもキレイになれるよう努力してみる。
>>759
中学生の時の友達がブックオフで働いてんのに遭遇して、それ以来古本屋利用するのが怖くなっちゃって。
リアルではかなり用心深い隠れヲタなんだ…。


761:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:02:33 mDGNtaUe
>>760
母ちゃん60なら760ももういい年だろうに。
腐ネタ云々じゃなくて疲れてる年取った母親に片づけさせたり、
最低限の分別もせずゴミ捨てたり、
なんか全てに置いて非常識って言うかなんて言うか…。
最低限缶くらいは分別しようぜ。


762:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:14:26 mDagp2nS
>>760
「腐だから」駄目なんじゃなくて単にお前さんが非常識なだけ
今のままなら「腐ネタ」封印しても周囲に迷惑をかけるのは
なんら変わらないんだろうね。

自分の書き込みを他人のものだと思って冷静に読んでみなよ
全般的な非常識さに引かない?
(「腐だから」もただの言い訳で普通の腐の人に失礼)

763:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:16:17 XLpmru9x
>>761
おっしゃる通りで返す言葉もございません。
焼却炉のオジサンにも「もう大人なんだからちゃんとしないと」って言われた…orz
母親ももっと大事にしないとね。
なんか自分の母親が老いるって想像できなかったけど、もうおばあちゃんでもおかしくない年なんだよね。
いつまでもお母さんはお母さんって思って頼りまくってた。
いい加減大人にならないと…。


764:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:18:56 XLpmru9x
>>762
おっしゃる通り。
正常な腐の皆様にもゴメンナサイ。


765:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:21:14 f1qMMBJt
>>747
その後はどうだい?
散らばってるのはゴミというより実用品ばかりに見える
使用頻度の低いものだけ捨てて収納家具に収めれば、きれいになりそう

766:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:25:02 4dvOXM1T
>>763
自分も嫁ぎ先(義母・義父が脳梗塞で亡くなるまで同居介護)の掃除まで親にさせてた時期があって
結婚してまで苦労させてしまったから親は大事にしないとなーと今になって思うよ。
うちのは65でまだまだ元気に働いてるけど、やっぱり会うたびにドキっとするよ。
精神的にはいつまでも甘えていいと思うんだ。親にとっては大事な娘だし。
でもやっぱり段階的に自立していかないとね。気付いただけえらい。


767:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:36:33 5yiR+kN5
ブックオフ以外にも取りに来てくれるとこあるよ。
送料かかるけど、まんだらけとか…
調べると結構色々あるよ。


768:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:49:33 31ohpHhl
彼氏がスナフキンみたいな人で、別れたって書いて人もいたな。

769:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:50:11 XLpmru9x
>>766
うわー、頭が下がる!
私も脳梗塞の父親の介護してたけど、精神的にも肉体的にもキツくて父親の愛人に押し付けて逃げちゃったw
憎んでたとは言え、実の親の介護から逃げた私からしてみれば、766はホントに偉いと思う!
今の私はそういう負担がないのに母親を頼っちゃってんだもんなぁ。
毎日顔合わせてるから気付かないだけで、母親も年とってんだろうな…。
>>767
そこに知り合いがいたら…と考えてしまう。
気にしすぎとは分かっているんだけど…。


770:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:57:59 S82OMeY/
また書かなくていい身の上話を

771:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:59:29 0h/E8iVA
>>748
素朴な疑問、拭き掃除はした?
または、自分では拭いたつもりでも、
綺麗好きな人から見ると全然拭き方が足りてrないって事もありそう。

772:(名前は掃除されました)
09/08/17 13:13:21 FI30tug9
>>769
実は自分は、今までの書き込みに関してはなんとも思っていなかった。
ゴミの分別はしていないけど、自分で焼却炉に入れるはずだったらしいし、
オッチャンも見逃してくれて、自分も恥をかいて、笑い話でいいだろうと。
どちらかというと親御さんに掃除させる方がちょっとな…だった。
でも、この書き込みはアウトだ。笑い話でもなんでもない。

773:(名前は掃除されました)
09/08/17 13:29:26 wf1Cu5P3
愛人作るような親父さんならいいんじゃね棄てても

スレ趣旨からはかなりズレてるのには同意

774:(名前は掃除されました)
09/08/17 13:29:38 XLpmru9x
なんか本当にゴメン…。
自分の非常識っぷりに本気で涙出てきた。
今日持って行けなかったゴミの分別してくるわ。

775:(名前は掃除されました)
09/08/17 13:38:57 nO4LXaz/
掃除とこのスレがきっかけとなって今までの自分から脱却できればハッピーエンド

776:(名前は掃除されました)
09/08/17 13:45:09 0h/E8iVA
折角、それだけ掃除が上手で手際良い達人がそばに居るんだ。
自分で体得してきたコツや裏技もきっといっぱい持っていそうだ。
一人暮らしや結婚生活を始める前に、是非しっかりご教授いただいておけ。
お母さんが疲れてる時や弱ってきた時にも、今度は自分が助けになってあげられるし。

777:(名前は掃除されました)
09/08/17 13:49:36 f1qMMBJt
親に手伝ってもらうのはNGで業者に頼むのはいいのか?
と屁理屈言いたくなる流れだ

778:(名前は掃除されました)
09/08/17 14:03:35 f4eliJUO
業者→それを仕事としているプロ
親→仕事でも義務でもない(しかも高齢者)
明らかに違う
でめもういい加減叩くのはどうかと思うから落ち着け(´・ω・`)_且~~

779:(名前は掃除されました)
09/08/17 14:11:17 PhjInLLd
>>760
問題はBL本じゃないことに気づくべき。
瓶カンすら分別しないのは流石に最低。

780:(名前は掃除されました)
09/08/17 14:12:56 OTS8cuSD
さっき2トントラック3回目を捨てて来ました。
雨降って処理場ドロドロ(涙)
ドロドロに埋まりながら捨てて来ました。
まだまだゴミが(涙)処理場の人に事情を話したら
回数重ねても良いなら小さい乗用車で運んでOKと言われた。
もうトラックのレンタル代だけで5万円、もうお金無くて
途方に暮れてたから涙出ちゃったよ。
もったいないとか使えるとか無視してひたすら捨ててます。
明日は粗大ゴミ優先して運びます。
全身痛いしお盆は普段より働いてたから体力も限界(涙)

781:(名前は掃除されました)
09/08/17 14:18:40 4dvOXM1T
>>780
うは、お疲れ。銭湯でも行って疲れを癒すがいいさ。
時間あるならガソリン代かかるけど自家用車で週イチペースで運べばいい。
うちなんて総計300回は持ち込んでるよ。右手にハンマー左手にバールで頑張れ。

782:(名前は掃除されました)
09/08/17 14:36:06 4TmS/OMM
>>779
だよね。ホモの話が好きとかは性向だからどうでもいいけど
「分別はめんどくさい。ばれないからいいや」っていう
自分勝手な行為を平気でここに書き込む所がおかしいって話だよ。
焼却炉の性能によっては分別なしでも平気らしいけど(大坂かどっかがそうらしい)
金属ゴミ等の混入って釜の故障→爆発事故の原因にもなるんだよ。

783:(名前は掃除されました)
09/08/17 15:02:27 fkvY0Feq
私の住んでいる自治体では、
可燃ごみにガスの残ったスプレー缶が混じっていて、収集車の中で引火・爆発、
収集担当の若い男の子が重傷を負っていた。
そういうことが実際にあるからね、気を抜いちゃいけないね

25個ルールを続けたら、家がだいぶすっきりしてきたよ
継続は力なり、という言葉、身に沁みるわ





784:(名前は掃除されました)
09/08/17 16:48:54 zBaG7OzY
数年かけて、かなり家具の処分なども進めて、
今回のお盆こそ、けりを付けてやる!!と思っていたけど、
結局完全脱出はならず、全俺が泣いたorz

今度こそ、急な来訪があっても慌てない部屋にしてやるんだ…!

785:760
09/08/17 18:13:07 XLpmru9x
今日車に入り切れなくて持って行けなかったゴミを仕分けし直した。
本は原形を留めている物は意を決して古本屋に持ち込むつもりでダンボールへ。
ボロボロなのはシュレッダーにかけることにして、でも時間がかかりそうだからとりあえず別のダンボールへ。
缶は蓋付きの小物入ればっかりで、中を見るとビーズとか昔作ったテディベアとかで取っときたい気持ちにかられたけど、全部燃えるゴミの袋に入れて、缶は燃えないゴミの袋に入れた。
今更遅いけど、堂々と捨てれるゴミ袋3つになった。
最後の難関押し入れが残ってるけど、とりあえず報知器設置が終わればタイムリミットもなくなるので、焦らず分別して捨てようと思う。
仲良し親子みたいに書いてきたけど、掃除始めるまで汚部屋であることが後ろめたくて、
去年報知器設置しなきゃいけないって決まった時から1年近く母とはあんまり喋ってなかった。
掃除やり出してから、母と喋ったり買い物行くようになった。
昨日の夜は母に酷いことさせちゃったけど、さすが頼りになるお母さんってくらいにしか思ってなかった。
今日ここのレス見てて、昨日のお母さんを思い返した。
疲れて帰ってきて掃除させられてんのに凄い嬉しそうで、多分私が部屋に母を入れたこととか、私が母に甘えたこととかが嬉しかったんだと思うんだけど、
そんなんで喜ぶなんて今までどんだけ親不孝してきたんだろうとホント情けなくて泣いた。
なんかいっぱいの人を不快にする書き込みばっかりしちゃったけど、ここの住人の皆さんには感謝してる。
甘えるばっかで親不孝してることにも気付いてなかった。
ゴミ捨てるのだって、やって当たり前のことをやらないから捨てる時に人に迷惑かけたり、ビクビクしなきゃならないんだって、
当たり前のことを本気で分かってなかった。
やって当たり前のことをやって、後ろめたくない生活を送っていきたい。
汚部屋から脱出して、インターホンにビクビクしない生活がしたい。
堂々と生きて、お母さんをもっと喜ばせたい。
長々と自分語りしてゴメン。
いい加減ウザい自覚はあるんだけど、このスレにホントにホントに感謝してると伝えたかった。
今のこの気持ち忘れないようにして頑張る。


786:(名前は掃除されました)
09/08/17 18:27:20 x2jpxsta
>>785
ゴミ以外にもいろいろ捨てるべきもの、ありそうですね。

無用に長く改行もできてない文章は、思考が整理されてない証拠。
少しは推敲してから、投稿してください。ゴミの分別をするように。

787:(名前は掃除されました)
09/08/17 18:31:54 XLpmru9x
>>786
すいません。
最初に書いた文章が1行が長すぎるとかでエラーになっちゃったんで、変なとこで改行入れまくってしまいました。
気持ちを落ち着けてから書けばよかった…

788:(名前は掃除されました)
09/08/17 18:36:33 CTHbOkq2
>>786
お前、何様。偉そうに。
お前はまずその薄汚いプライド捨てれ。

789:(名前は掃除されました)
09/08/17 18:37:53 u0hG7CCu
>>748です
彼の友人に話を聞いてすべてを理解
おっそろしく整えられたモデルルームのような部屋に住み、
部屋で一緒に遊んでいる途中でも小さなほこりや髪を見つけるたび
遊ぶのを止めてチマチマ捨てるほど潔癖らしい
なんか生活感が出てるとダメみたいだ

>>750
収納具に入りきらない小物をまとめたケースを
床の隅に置いたりしてた分が10%て感じ
狭い1Rだから家具以外なんもなしってのは
さすがに無理

790:(名前は掃除されました)
09/08/17 18:48:31 lE907lva
>>785
素直に良かったねと思います。
その気持ちが維持できるといいね。
これからはお母さんと仲良く気持ちい生活が出来るよ。
頑張って!

791:(名前は掃除されました)
09/08/17 18:54:44 kaMTeCZc
>>789
彼はコレクター収集マニアの相手とは暮らせないな
妥協して部屋別か、、な?

いい影響受けて目指せモデルルーム

792:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:05:45 2DEe+eDQ
うちのおかんは、週1は必ず掃除したがる人で
リモコンなど含めてあったとこに置いておかないと
我慢できないって人で
最初の方は、「部屋片付けろ」「部屋片付けろ」ってうるさかったが
最近はまったく何も言ってこなくなった。
ただ目に入るのが嫌らしく部屋に入りたがらない。

793:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:09:46 Ifu+Ve95
>>789
私はどちらかというとあなたの彼氏タイプなんだけど、なんとなく理解
>789さんは基準が物だと思うんだけど、多分彼の基準は部屋だと思う
例えば下駄箱が3足分しかなければ、3足しか靴を持たないとか

794:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:13:39 rKQIcWRy
>>785
私もBL読むけど、処分はヤフオクかまんだらけ(ヲタクしか行かない店だから、知り合いに会ったらそいつもヲタだ。)で売る。
ネットのやるくれサイトで貰ってくれる人見つけて、地方の人にまとめて引き取って貰う(着払い)とかしたなぁ。
やるくれスレならこの板にもあるしね。

まぁ、恥ずかしい気持ちは分かるよw


795:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:17:24 rKQIcWRy
後まんだらけ(他ヲタ系本屋)は宅急便で買い取りもしてるから、そのダン箱ごと送ればいいよ。

796:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:37:33 mDagp2nS
>>787
半年ROMれって言われたことない?
リアルで空気読めとかさ
いちいち言い訳しに出てくるなんてみっともない

797:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:39:47 Wp98QPyp
>>796
何でそんなにイライラしてるの?汚部屋に住んでるから?

798:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:43:07 lkMREurV
実家の私の部屋が倉庫系汚部屋(BL漫画・BL雑誌・BLゲーム・BL同人誌・BLCD・フィギュア・エロゲー)だったんだが、「上京してあんまら帰ってこないし、全部捨てるぞ」
と納得の上親に全部捨てて貰った
綺麗部屋になったはいいが、娘がこんな大量のエロ本を…と考えながら掃除したのかな?
と考えるて恥ずかしくて実家になかなか帰れない

799:(名前は掃除されました)
09/08/17 19:53:18 qikjMs3x
空気読めない人だなとは思う。
非常識な事を嬉々として書いてる事について非難されてるのに「腐女子だから」と勘違いしたり、
父親がどうのと掃除に関係無い自分語りしたり、叩かれてるのに引く事もせず長文投下したり。

他人の非難ばかりしてもしょうがないんで、自分も汚部屋掃除頑張ってくる。

800:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:10:55 lE907lva
>>799
>他人の非難ばかりしてもしょうがないんで、自分も汚部屋掃除頑張ってくる。

それが一番良いと思う。

801:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:17:13 +qc4yeoK
>793
部屋基準、物基準って言葉にはっとした。
私は部屋基準の整理タイプで、今ある収納場所からはみ出さないように物を取捨してる。
旦那は物基準で、足りなければ収納家具買ってくる。
で、ケンカになる。

私は汚部屋体質なので自己防衛のために物を減らすけど、
旦那はなまじ掃除できるために物があふれていても平気らしい。
同居人は同じタイプのほうがもめないかもしれない。

802:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:23:59 x2jpxsta
夫婦揃って部屋基準ならば問題ないのでしょうが、
二人とも物基準なら、収納ボックスが増えるばかりで
結局、汚部屋に近づいていきます(←実体験)

床の可視面積がたとえ0%でも、モノがあふれて落ち着か
なくなってしまう。考え方を変えますわ。反省。

803:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:47:38 PhzkcqBe
>>783

札幌市? 道新に出ていたなぁ。

有料化駆け込み捨てで、爆発回数も普段の数倍。
スプレー=取り扱いによっては爆弾並の威力があるから。




804:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:18:31 g/ykNSg8
セスキやら重曹やらで、壁紙や木製品などを拭いている。
何でこんなにクサイんだ!
もう強烈なアンモニア臭。鼻をつんざくとは良く言ったものだ。
窓締めて外出してから帰ると、換気扇回してたにも関わらず臭いが残ってる。
でもまあ、汚れと反応してるんだ、これで汚れが落ちるんだ、と思うと、
嬉しい臭いとも言えるのだが。

805:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:31:39 sndsKKM7
ひと月くらい前からタバコシバンムシを1日に1回あるかないかで見かけはじめた。
もしやと思い保存食料をチェックしたが発生源が見つからなくて放っておいた。

そして、この盆休み数日留守にして帰ってきた。
畳の上を歩いているところを3匹見つけた。
そういえば台所で見かけたことないしなにかおかしい。
ググってみて初めて知ったけど畳もエサにするんだね。
よくみると畳の隙間からまたチョロチョロと出てくるではないか!!
上げたことない畳を上げてみると、いましたいましたorz
なんか横にある穴から畳の中まで出入りしてるみたいで凍りついたよ。
とりあえず見かけたのだけ退治して、明日ダニアースでも買ってこよう。
畳ごと処分しなきゃなのかな・・・

そして、今さっき新たに発見!!
ゴミの日に捨てそこねたゴミ袋を玄関に放置してたんだけど、
ビニールの表面にゴマ状のサナギのようなものが!!!
リサーチ不足なんだけどこれはウジなのかな、やっぱり。
次のゴミの日は明々後日なんだけどどうしよう;;

なんかいつのまにやら虫だらけで気持ち悪いんでバルサンめちゃくちゃしたい。
汚部屋のままバルサンとか大丈夫かな?
片付け終わるには相当の日数を要すると思うんです><

ムシが2種類も同時発生なんて初めてでショックがひどい。
キモチ悪い話を長文でごめんね。
汚部屋脱出のやる気は出たが、その前の問題も山積みになって落ち込む。




806:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:39:09 LPpp2NCI
途中経過です。懐かしい本を見つけてベッドでぺらぺらめくってたら寝てました。
小物が多くてここから時間かかりそうです・・。

URLリンク(obeya.kotonet.com)

807:(名前は掃除されました)
09/08/17 21:59:52 dwY4b1yw
中間部屋やそんなに時間かからなそう

808:(名前は掃除されました)
09/08/17 22:21:00 CkLe9GXv
短パン

809:(名前は掃除されました)
09/08/17 22:43:49 obpK5f12
夏休みまだあるから…と思ってまったり片付けてた。
そしたら始業の日を間違えて覚えてた事が発覚して呆然。
まったり片付けてちゃ間に合わないので今からてきぱき掃除してきます…!終わったら手付かずの宿題もやってくる!

810:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:01:49 fkvY0Feq
>>803
同じような事故があるんだね。職員も大変だろうな…
こちらは東国原さんの県です

>>809
若者、がんばってー

811:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:02:43 Ye4Rr+Zx
>>789
自分が気がついたら汚部屋体質なのもあるが、塵一つ落ちてても許せないような神経質なタイプは
親しくはつきあえんなあ・・・
>>806
自分の部屋より全然マシだ。頑張れ!!

汚部屋脱出を決意して数ヶ月
夏場に入って室温がニュースの気温+3位になるんで室内熱中症になりかけて断念
物を捨てようと決めていたのに近所のインテリアショップが閉店セールやってたからつい雑貨を買って
しまったorz
何かと入用で金ないのに
以前から薄々気がついていたんだが、ストレスが溜まると物を買ってしまうタイプらしい
すぐ必要な物以外、後で開けようとやっててそのままになってる物が随分溜まってしまった
一度も使ってない物や着てない服とか勿体無くて捨てられない
仕分けするのもどうしたらいいのか悩んで手が止まってしまうorz

812:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:13:45 NRIkKBaB
>>811
まぁストレスを買い物で解消する気持ちはよく分かりますが、
そのままでは汚部屋脱出なんて無理なので、
『1つ買ったら1つ捨てる』を絶対のルールにしてみてはどうでしょうか。

あと、『もったいない』と思う部分がちょっとズレています。
使わないものや着ないものを捨てることは
もったいなくなんかないんですよ。
だって使わないんだから。
もったいないのは、そんな使わないものを買ってしまったことです。

813:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:25:02 kDXqgSqw
>>805
死番虫★シバンムシがうざすぎる件★お前が死ねよ
スレリンク(goki板)l50

ここの方が詳しい人がいると思う。
うちも使わないおからの猫砂をベランダに放置してたら、
エライことになって2年くらい苦労したよ。
お掃除と駆除頑張ってね。

814:(名前は掃除されました)
09/08/17 23:59:10 sndsKKM7
>>813
ありがとう。
シバンムシ専用のスレあるとは盲点だった!!
ちょっと行ってくる。
落ち込んでばかりいられない!
明日から駆除とお掃除がんばる!!

815:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:10:05 K3X/RO9z
>>811
取り合えず、新しく買ったものと同じジャンルのものを、買ったものの数だけ捨てるのから始めたらどうだろう?

んで、捨てるものは未練あるだろうから、すぐさま台所のゴミ箱に捨てて、本日の三角コーナーの生ゴミを上から投入w

自分が回収したくても出来ないように、そうやって追い込んでる自分…

816:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:19:54 GKtqj0+f
下水臭が止まらんとです(;´Д`)

817:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:46:00 FXYSfiFA
>>806
おー綺麗になってるじゃないか。
小物は使ってなかったら捨てるか売る勢いで。
疲れたら休んでまたちょっとずつ頑張れ。

818:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:49:11 FXYSfiFA
>>811
一度も使ってないもの全部紙袋とかに入れてリサイクルショップへ
ついでにその最近買ったものも売る
区切りをつけるといいんじゃないかな。
ここまでやったらアイス食べるとか、物じゃないご褒美作戦はどう?

819:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:55:25 HuQlUcAO
読んだのが今だったので遅レスは承知で、ゴメン。
単にエロ本だから恥ずかしいで済ませればいいものを、BLだとか偏った趣味の事情をはっきり書きたい人は、
同人ノウハウにも汚部屋脱出スレあるから、そっちにキテクレ。同士として歓迎するからさ。

820:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:02:25 JUneC9Wa
恋人とか第三者の感想は
片方が実家暮らしで片方が一人暮らしだったりすると
大きく差が出てくる
前者が後者の部屋見て物が多いと貶すのは
なんか違う気がする
もちろん限度はあると思うけど

821:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:40:36 tmlygj+3
部屋から物を減らそうと奮闘してるのに
今日、誕生日プレゼントででかいぬいぐるみ貰ってしまった…orz

822:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:52:53 LrAeb6xs
>>821
ドンマイ&Happy Birthday!!

823:(名前は掃除されました)
09/08/18 01:58:39 Yv3gbEIV
>>821
お誕生日おめでとう
プレゼントは、あなたがそれをもらった時点で、目的が完了してるんだよ。

だからそのぬいぐるみは、今はもうただのぬいぐるみ。もらった事実を
忘れないでくれたらそれでいいのです。モノはいつかホコリがつき汚れ、
腐っていきます。思い出をどう持ち続けるかは、あなた次第。

824:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:02:54 p0ZxyYv9
>>821
そのぬいぐるみが似合う部屋になるように片付ければおk!
誕生日おめでと

825:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:05:42 K3X/RO9z
>>821
はぴばすでー!
ぬいぐるみとまず記念写真だ。
そしてその写真を、くれた人に御礼とともに渡す。
ぬいぐるみの容量と同じ何かを部屋から捨てる。

826:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:23:02 gFYAcQwB
買ったぬいぐるみとは全然ベツモノだね。
しばらくは同居してくださいw

827:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:31:36 bI8uE2m7
中の綿を抜いて小物入れにしたりティッシュ内蔵したり、天井から吊すのも手だw

828:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:33:27 2Aox/hby
部屋を綺麗すっきり片付けたら凄く涼しくなった気がする・・・・・

不思議だ・・・・・・

829:(名前は掃除されました)
09/08/18 06:02:00 osbyffWJ
プーさんだったら捨てるな!


あいつは良い奴だからなw

830:(名前は掃除されました)
09/08/18 06:53:35 uQIeW3nG
えっと…


>もらった時点で役割終了→くれた人へ記念撮影写真あげる→1ヶ月『袋かぶして』同居→ヤフオク?

831:(名前は掃除されました)
09/08/18 07:31:02 jkUMhOu+
>>830
素晴らしいまとめ能力w
まあ確かに1ヶ月程度は同居しといた方が罪悪感は薄れるなあ。
もし気に入った子がいたら、その子は残して他を減らすと心に決めてもいいし。

うちにも同じようなパターンでカピバラさんのでっかいぬいぐるみwがやってきたけど、
他のぬいぐるみを全捨ての勢いで片付けて、居座っていただいた。

832:(名前は掃除されました)
09/08/18 12:20:39 QAJmLx39
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」
→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★33
スレリンク(newsplus板)

833:(名前は掃除されました)
09/08/18 13:27:47 GKtqj0+f
>>827
干物ですね!内臓出して干すと長持ちしますね!

834:(名前は掃除されました)
09/08/18 17:35:00 pfWBCCva
つ【ひとりかくれんぼ】

835:(名前は掃除されました)
09/08/18 19:23:09 WxDbrnWq
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

836:(名前は掃除されました)
09/08/19 03:03:07 Gojz2PGj
国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)

837:(名前は掃除されました)
09/08/19 07:36:28 S4r9hQ66
時間かかって片付けながら、ようやく
「この家には収納が少ない」とはじめに思った時点で思考が止まった。
なので、買ってきたものたち、出したものたちの場所が決まらないままソファ周辺が山になっているのだ。
ということに気がつき、今その狭い収納場所から要らないものをどけて、
行くべきものたちに定位置を決めているところです。
「それぞれのモノたちにお家(定位置)を決める」この基本がダメだったようだ。
おかげさまで「問題点が見えて」来ました。

838:(名前は掃除されました)
09/08/19 08:42:42 7RP8hlcD
あんまり自覚なかったけど、自分も捨てられない&整理苦手。
きちんと並べて整頓するのは好きなんだけど、不要物も並べてたw
並べて詰め込むので機能的でなく、収納はあるだけデッドスペース化。
結果、物があふれ出し掃除が面倒になり、忙しさも手伝ってどうでもよくなり
雪崩れるように汚部屋化。最盛期は床可視率10%、有機汚染度3。

掃除しながらやっと気が付いたんだけど、見える部分だけ稼働してる。
引き出しや押し入れにしまっておくと、安心して忘れられてしまう。
収納するとしても記憶に留まる分量で、必要なものだけにしなきゃ。

目指すは、使うところ&手の届くところに、取り出しやすく収納。
がんばるぞーーー。

839:(名前は掃除されました)
09/08/19 12:39:36 B0o3H9UZ
部屋に獣道しか歩く場所がなかった状態から
毎日捨てて捨てて捨てて捨てて(ry何とか人を呼べるレベルにした
しかし依然として見た目のごちゃごちゃさが変わらず
綺麗好きな友人を部屋に招きながら「この棚とか中の物かなり捨てたのに~」とか喋ってたら
「入れ物を捨てろよwww」と言われた。
凄い衝撃を受けた。

そうか、入れ物を捨てればいいんだ。入れ物を捨てればいいんだ…!

840:(名前は掃除されました)
09/08/19 13:03:16 6D3feQDb
あと、色の統一感もるよね。
いろんな原色があるとごちゃごちゃしてるようにみえる。
3系統くらいの色に押さえればいいと思う。

とかなんとか言ってる自分のキッチンはカラフルになっちゃってて子供っぽい感じにゴチャゴチャみえるかもな感じ。

841:(名前は掃除されました)
09/08/19 13:05:49 8k6zBvOi
自分の部屋と自分の思考って近すぎて見えてないんだよな
掃除に関する第三者のちょっとした発言で劇的に目覚める事が多々ある

842:(名前は掃除されました)
09/08/19 15:59:46 RN4Z9Wzh
ひどい…

元々汚部屋+模様替え中で至上最悪のMAX汚部屋にいきなり職場の人達がやってきて
無理矢理部屋に入られた…
風呂場からトイレから押し入れの中まで見られて
みんな「うわー超きったなー!」
「あたし自信ついたわ~」
って言いたい放題言って帰って行った…

職場では割とキレイ好きで通ってただけに辛い。
くやしい くやしい…

明日から仕事行きたくないよ…
でもキレイな部屋にして見返してやる!!

決意表明として書かせて頂きました すみません

843:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:06:08 il/ThM2b
毎日このスレを帰宅前に見てモチ上げてる

844:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:11:11 U1h0J6Fe
>>842
なんというレイパー・・期間は短いほどいい。やつらの口をふさぐために超特急だ。

845:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:16:45 RN4Z9Wzh
>>844

レスありがとう
女だけの職場だから明日からなんて言われるか…
今ものすごくドキドキして辛いです

放心状態でどこから手をつけたらいいのか…

846:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:37:38 8k6zBvOi
>>845
酷い。酷いけれどそこで恨みや不信感に力を消耗せず
恥の元は身から出た錆、自業自得だと思って掃除しよう
外では綺麗好きだけど汚部屋な仲間として他人事とは思えない、頑張ろう

847:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:40:22 6Yqj5VOt
>>842
汚部屋+模様替え中って部屋の状況が
どんなものなのかよく分からないけど、
まず明らかなゴミ(紙くずとかお菓子の袋とか)があるなら、
片っ端からゴミ袋へ放り込もう。
ゴミがまとまったら不要物の選別。
現在進行形で使っていないもので、過去一年以内に使わなかったなら
捨ててしまっても大して困らないはず。
ものが少なければ少ないほど、きっと模様替えも楽だよ。
プライベートに無理矢理入り込んで考え無しに喋るような人間に負けるな。

848:(名前は掃除されました)
09/08/19 16:41:09 lJm1YlNI
でも、押し入れの中まで見るのは酷いわー・・
なんの権利があってそこまで見るの?と思うわ

849:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:07:52 TfZYCEd8
職場の奴らが来襲した経緯が知りたい

850:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:14:55 RN4Z9Wzh
みなさんレスありがとうございます

今さっきまで泣きながらとりあえず玄関掃除、ダイニングの雑巾がけ、枯れた植物の植木鉢を処分しました。

ここのスレを見て先週辺りから汚部屋脱出の為掃除をはじめて、
明らかなゴミは捨ててスペースを確保し、模様替え中で物が乱雑した状態でした。


本当にひどい状態の汚部屋で…
部屋干しの下着まで見られて「うわっw最低~」とか言われるし…
「あたしの部屋も汚いけどここまでじゃない」
「よく平気だねこんな部屋でw」等々、ひどい事を言われまくりました…

大ベテランの先輩方なので言い返せなくて…

でも本当に汚いのは事実で、自業自得だと思います…。

今から寝るまで掃除します。

明日どんな顔して行けばいいんだろ…

みなさん本当にありがとうございます。
では掃除して参ります

851:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:17:55 cf4Vi8jr
まさに今、
>模様替え中で至上最悪のMAX汚部屋
な状態の自分からすると>>842は押入れの扉を開けてたんじゃないかな・・・
自分は模様替え&整理する時は全ての扉開け放すもので。違ったらごめん。
でも風呂場、トイレも見られてたんじゃ違うか?
頑張って!キレイ状態にして心の中で見返しちゃえ!

自分は、模様替えをしたらモノをどこにしまえばいいかわからなくなって思考停止中・・・
本棚の中身ぴしっと並べたら、雑然と突っ込んでた手帳やCDが溢れた。(しかも床に)
どこに入れればいいのか・・・。>>847を見てとりあえず空箱やPOP包装紙を捨てる。

852:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:29:21 QNpDljDv
>>842
いくら先輩でも、その言いぐさはヒドイ。
そいつらの心が汚いよ。

模様替え中の部屋のことで何か言われてもサラッと流しちゃえばいいよ。
掃除、頑張れ!

853:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:38:11 8k6zBvOi
>>850
公共の場では自他の為にきちんとしてるのに
プライベートがバレるっていうのはショックですよね、お察しします
変に取り繕わずに「部屋の片付け苦手なんです」「先週から大掃除してて散らかってたんです」
「恥ずかしいからもういきなりくるの勘弁して下さいね、言いふらしちゃ嫌ですよ」
って明るく正直に言ってしまえばスッキリするんじゃないかな

854:(名前は掃除されました)
09/08/19 17:55:02 tq0h8yXh
玄関から入れちゃいけなかったんだよ…

855:(名前は掃除されました)
09/08/19 18:37:12 6D3feQDb
うん。何で、あげちゃったの?

856:(名前は掃除されました)
09/08/19 19:28:03 7vr9T9Jq
クイックル床用は専用シートでないとダメ?

857:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:05:58 JCAiGCkf
何しに来たんだw連絡もせず来るのって非常識だなあ…

>>856
うちは専用じゃなくて薬局とかに売ってるフローリングシート使ってるよ

858:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:40:00 OSqFI2AS
>>839 わかるわ~私は一時期カゴ地獄に陥った。汚部屋のくせに見せる収納に憧れて沢山買ったけど使いこなせず… カゴを捨てる所から始めたよ。あと見せる収納ってお洒落な小物を飾るから成立するってやっと気がついたorz

859:(名前は掃除されました)
09/08/19 21:14:21 rGGW0gwG
クイックルに濡らした雑巾で水拭きする事もある。

860:842
09/08/19 23:28:03 RN4Z9Wzh
お疲れさまです>>842です。
今まで必死に掃除し、風呂場・トイレ・洗面所・リビングはある程度ましになりました。

うちに来た経緯は昼間一緒に買い物へ行き、帰り道途中だったので車で近くまで送ってもらったのです。

そしたらそのままorz

ほんとに必死に断りました、見せれる訳なかったので…

ですが「ここまできといてふざけんな入れろ」と…
うちの職場はほんとに上下関係に厳しく、10年先輩の言うことは絶対なのです。。

必死に説得して玄関だけちらっということで納得してくれたのですが
そのままズカズカと全ての部屋をチェックされました…

本当に最悪な1日でした…
応援してくれたみなさんの為に、成果を載せていきますノシ
携帯からで画質悪いですが…
本当に励みになりました、ありがとうございます。
あとは寝室と台所と押し入れ。
引き続き頑張る。
みなさんも頑張りましょう!!

URLリンク(imepita.jp)



861:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:34:52 rGGW0gwG
>>860
おつかれ~!
突然来る事になったのか…まさかの展開だったのね。


862:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:36:17 V3DYmO2P
綺麗じゃねーかこのやろう。あと写真が90度回転してて見辛い。

863:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:40:22 tq0h8yXh
全然綺麗じゃん!
ビフォア見せて欲しかったw

864:(名前は掃除されました)
09/08/19 23:51:10 SICXdRI1
仕事の先輩だからって、プライベートまでデカイ顔して、嫌がってることを無理強いする神経が分からん
ともあれ、乙でした

865:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:27:42 WPT4XITo
ゴミ箱は必ず「大」を買え

866:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:25:58 zPz5n+qI
自衛隊?>>860

867:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:37:48 mqBd/Yk4
部屋を片付けたら先輩達のいやらしい人間性が見えてきたってことだな
さらに上の上司に報告するなり別の職場考えるなりした方がいいかも

868:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:40:28 0l8tptD7
上の上司に報告って言ってもねぇw
汚部屋にしてたのは本人の責任なんだし恥かくだけだよ。

にしても>>860めちゃ綺麗だし、そんなに汚部屋ってほど本当に散らかってたのか?

869:(名前は掃除されました)
09/08/20 01:49:25 Obf7Ouwx
>>866
日体大?

870:(名前は掃除されました)
09/08/20 06:40:54 JLjlLxFN
>>860
綺麗だーうちとは元の汚部屋レベルが違うなと掃除後の部屋だけ見ても何となく分かるw

871:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:07:13 JgLKe6S/
捨て神様降臨してきた
45Lのゴミ袋を4階のエレベーターない所から往復40回。80袋くらい捨てた。
ちなみに今日引っ越しだけど、まだ片付かないからついに業者に頼ってしまったよ
画像晒してビフォーアフターするスレってもうないのかな?

872:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:13:17 7qeCEFnn
スレリンク(souji板)

873:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:14:37 VZxYh2QO
80袋!近所の人もゴミ置き場にいきなりそんな数のゴミ袋で驚いただろうな。
おつかれ!

874:(名前は掃除されました)
09/08/20 10:30:46 mqBd/Yk4
>>868
いや、上に報告を勧めたのは強引な部屋乱入の方
先輩だからパワハラだし、今はもう片付いてるから「大掃除中で部屋が荒れてた」と言えば体裁も悪くない

875:(名前は掃除されました)
09/08/20 12:29:48 kYbbe3Vq
>>874
たいていの場合、その上司もパワハラ体質。

876:(名前は掃除されました)
09/08/20 12:48:30 1NrjkZt+
先輩の行為の断罪はスレの趣旨に外れるからもういいだろう
スレ的に言えば普段から片付けておけばダメージは少なかったんだ
いい教訓として掃除しよう
網戸のクモの巣が気持ち悪くて窓開けられないので掃除してくる

877:(名前は掃除されました)
09/08/20 13:41:04 8zE6YAUY
部屋に他人を入れたくない奴、集まれ!2部屋目
スレリンク(homealone板)

こんなスレがあるみたいなので紹介しときます。

878:(名前は掃除されました)
09/08/20 14:12:56 sAcQO+YW
>>876
うちはGはまったくみかけないけど蜘蛛嫌いの友人が一晩で人格変わるぐらいすごい。
家の中には入ってこないけど油断してると外壁がクリスマスの飾りみたいになってる。


879:(名前は掃除されました)
09/08/20 17:28:26 k+a3O1ly
せっかくの休みにも関わらず疲れていてついさっき起きてしまった
今日こそ汚部屋に逆戻りするのを食い止めようと思う。

880:(名前は掃除されました)
09/08/20 19:51:05 Fr58Cpil
477 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 16:37:32 ID:0ktU3E85
>842
もう遅いかもしれんが、先輩に汚部屋のこと言われたら、
「先輩方が来てくださったおかげでやる気でちゃって、キレイにしちゃいました☆」
みたいに言ってやれ。からかいにくくなるぞ。


誤爆レス転載しときまっせ~

881:871
09/08/20 19:53:53 JgLKe6S/
引っ越し終わりました。

>>872
ありがとう。晒して来た

>>873
ありがとう。でもまだまだだからがんがる!

882:856
09/08/20 21:32:32 zq+DGYzx
>>857>>859
ありがとう
いろいろ応用できるんですね

フローリングの溝が気になる昨今

883:(名前は掃除されました)
09/08/20 23:52:27 WB3xtEL+
とうとう虫が出てしまった
しかも大量に
怖い 怖すぎて何も出来ない

884:(名前は掃除されました)
09/08/20 23:57:39 0l8tptD7
虫ってゴ、ゴキブリですか…?

885:(名前は掃除されました)
09/08/21 00:27:55 Fe/U9EVL
まずなにより窓が開かない部屋には必ず虫がわく

虫類が死ぬほどダメな私は
どんなに部屋が汚になっても
毎朝10分の換気タイムだけは死守している
だから網戸だけはいつも破れのチェックは欠かしません

少なくとも換気さえ出来てればGや奇怪な虫の発生は
ないと断言できる汚部屋歴15年の経験


・・・本当は汚部屋そのものを脱出したいorz

886:(名前は掃除されました)
09/08/21 00:58:49 /3Jms8mD
モチベを上げるため
(いや実際は来週くる給湯器の交換工事が部屋まで入るため、
「今大掃除模様替え中なんです、ゴタゴタでスミマセン」
と言い切るために)

子供にターザンやられてボロッボロで汚なかったカーテンを、
買っておいた(特殊なサイズなので)新しいのに一気に交換。
窓も拭いて、レースカーテンも洗って明るい!

いかにも「いつも汚部屋なんじゃなくって、今、今だけこんなにひっくり返ってるのよ」
っていうのを演出するためw

まだ窓の足元に積みあがってるものもあるけど、なんとか「模様替え中」に見せるため
(願わくば工事日までに脱出してることを)
がんばる~

887:(名前は掃除されました)
09/08/21 01:56:42 5qttn6mY
網戸に専用の虫除けスプレーしておくと、害虫発生率がかなり下がるし、
一戸建てや一階、二階住まいの人は蚊に悩まされにくくなる。
お試しあれ。

888:(名前は掃除されました)
09/08/21 02:52:23 JME25wYP
>>887と同じのかは分かんないけど、
去年ピレスロイド系の虫よけスプレーを買って網戸に噴射。
スプレー後しばらく風が吹くたびに部屋の中に刺激臭が入ってきて
目や鼻がヒリヒリした。
アレルギー持ちではないけど、自分は合わないみたい。

今年は使う気ないのでスプレー捨てたい・・・
でもこういう薬品ぽいのってどうやって捨てたらいいんだろう。

889:(名前は掃除されました)
09/08/21 05:47:47 lIHA9WdE
隣の家の人にやる。

890:(名前は掃除されました)
09/08/21 07:21:25 y7eOk+w2
>>888
大きめのビニール袋に新聞紙やらシュレッダー屑入れて空気を出来るだけ抜き、
袋の口でノズル(またはスプレー全体)をしっかりくるみ、中にスプレー。
後は缶に穴開けて、各自治体の区分に従う。
私はこの方法でスプレーペンキの缶を処理したよ。
なつかしの黒いゴミ袋をやっと使い切ったw

念のため参考スレ・中身があってガスが出ないスプレー缶
スレリンク(souji板)

891:(名前は掃除されました)
09/08/21 13:07:59 jVzIc0yS
>>887
うちは「網戸に虫こない」使ってるけど
確かに虫が来なくなるよね。
600円かそこらで、夏じゅう蚊に悩まされにくくなるんだから
あれの費用対効果はすごいわ。

>>888
いつも、スプレーして1時間くらいで窓を開けてるけど
その程度でも十分乾いてるっぽいけどな。
メーカーによって乾き方に差があるのかな

892:(名前は掃除されました)
09/08/21 13:42:09 5qttn6mY
>>891
うちはドがつく田舎にある実家で効果てきめんだったときいて採用したw
網戸の防御力が上がりまくりだ。

>>888
ミクの譲渡コミュか、この板の不要品をタダでやるスレあたり活用しては?
便利なものだから使いかけでも欲しい人はいると思う。
体質に合わないのは残念だね。
安全を考えたら天然成分系がいいのかも。

893:(名前は掃除されました)
09/08/21 14:14:18 rpEb+XWU
自分ものどが弱いので待ち伏せ系スプレーした後は乾いても
のどが痛くてダメだった。でも効果は確かにあった。
のど弱くない人にはお勧め。

894:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:18:42 CubGqJsA
>>889このアパート、どんな人がいるか把握してない。
あげに行く勇気ない・・・・

>>890ありがとう
でもスプレーと言ってもガスがあるタイプじゃなくて、ポンプ式なんだ。
でも、やり方同じで、袋に新聞紙入れて吸わせて捨てるといいって気づいたよ。
捨てる前に>>892のアドバイス通り、不用品あげますスレに書き込んで、
渡せたら一番いいよね。需要あるかなぁ・・・。

>>891まさしくそれ。「網戸に虫こない」
窓の位置が悪くて風の抜けがよくないから部屋に成分が滞るのかも。

895:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:35:13 Icc5tbPK
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般2
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般3
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般4
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般5
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般6
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般7
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般8
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般9
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般10
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般11
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般12
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般13
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般14
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般15
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般16
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般17
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般18
URLリンク(mimizun.com)
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般19
URLリンク(mimizun.com)

896:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:37:07 Icc5tbPK
↑は「●」のない人でも閲覧できる過去スレです

897:(名前は掃除されました)
09/08/21 16:48:25 sN4cqRXp
網戸に虫こない

くそ!春に出会っていれば・・!

898:(名前は掃除されました)
09/08/21 17:18:44 R06ipZ/m
網戸に虫こないすごいよね。強力すぎる。

ところで、ソーラー電池の殺虫ライト買ってみた。なかなかいいよ。

899:(名前は掃除されました)
09/08/21 20:02:59 RfF6czDj
>>888
そろそろ網戸が必要になるかなと思い始める
1週間くらい前に吹き付けた方がいいよ。

乾いても1週間くらいはたしかに臭いがきついから。

900:(名前は掃除されました)
09/08/21 21:50:13 N0iDpFZB
>>899そっかー
先日やったベランダの掃除、こびりついた虫達がほんと気持ち悪かった。
意を決して窓も網戸もサッシの溝も手すりもマイペットをかけてゴシゴシ。

なのに、あっという間にすぐきったなーいベランダに逆戻り。
田舎で水田が近くにあるからいっぱい虫が飛んできて、
その虫を餌にするアマガエルが定住してる(寝床もあるんだよ!)。

あー・・・・虫嫌いと臭いを天秤にかけよ・・・・

901:(名前は掃除されました)
09/08/21 21:51:22 N0iDpFZB

900=888です

902:(名前は掃除されました)
09/08/21 22:22:27 B8U7KeXR
ハッカ油とか、ハーブ系のエッセンシャルオイルを
網戸にスプレーorたらして置くとか。
薬品に比べれば効き目は短時間だろうが、
風が入って来る度に、爽やかーないい香りが入って来そう。

ちなみに私の虫対策。
(不眠症対策で夜8時以降は枕元のスタンドだけ付けて他の灯りは全部消してる)
ピーナツバターの空き瓶に水半分ほど入れて、スタンドの真下に置いてる。
蚊が床周辺で低空飛行してたら、瓶の蓋の裏でべちっと叩いて水の中に落とす。
水面近くに来たり瓶の内側に止まってたらすかさず蓋を閉めてジャカジャカ振る。
羽が水浸しになってしまえば飛べなくなる。
スタンドを消して寝ても、翌朝には小バエの2~3匹は浮いてる。トイレに流しておしまい。
今日の成果は現時点で、蚊4匹小バエ1匹。新記録だ。

903:(名前は掃除されました)
09/08/21 23:19:49 nMMVUUOm
エッセンシャルオイルで虫除けなら、シトロネラがいいんでなかったか

904:(名前は掃除されました)
09/08/22 00:25:26 WPAMTBhJ
こばえが部屋にいる。
掃除しまくってめっちゃキレイにしても必ず出る。

やつらはどこから来てるんじゃ

905:(名前は掃除されました)
09/08/22 02:24:02 WS5IKFgF
>>904
【蝿】 ハエ・コバエ駆除スレ 【蠅】part4
スレリンク(goki板)

参考に

906:(名前は掃除されました)
09/08/22 07:26:59 Q2OzpnbB
>>902
石鹸水にしとくとさらに強力だぜ!
一度家の下から羽蟻(幸い白蟻ではなかった)が大量にわいてきた時に
同じような罠を作って一斉退治した…

907:(名前は掃除されました)
09/08/22 16:26:05 RYtiUfrZ
>>582
亀だけど、頑張れ!!
自分も新築に引っ越したのにダンボールが片付かなく母親を呼ばないうちに寝たきりになってしまい、激しく後悔してる。
しかし、呼ばなくてはいけない相手がいなくなったので、まだ片付いていない。
いかんな、頑張ろう!

908:(名前は掃除されました)
09/08/22 16:43:09 K2KihgyE
>>907
ピカピカにして、家族の笑顔と共にビデオに収めて、カーチャンに見せるんだ!

909:(名前は掃除されました)
09/08/22 23:15:28 LQM8n9Xt
自称中間寄りの汚部屋。
売るつもりの古本整理したらダンボール3箱になった。
来週カアチャンが、実家に置きっぱなしにしてたキャリーカート
(枠だけので、ダンボール括り付けれるタイプ)持って遊びに来てくれるから、
それが来たら2~3回に分けて古本屋に持っていくんだ…

あと、ベランダに放置して、雨ざらして触るの嫌になっちゃった
敷き布団とチェストを回収業者にメール見積もり頼む。
ついでにカラーボックスも。
今から。やるぞ。
ベランダ綺麗になったら、最近ハマったハーブの追加栽培と
秋植え球根の寄せ植えするんだ…



910:(名前は掃除されました)
09/08/23 02:57:01 RTQqYaav
バカ。ハーブとか余計なことするな。管理できそうにないことはやらないこと!

911:(名前は掃除されました)
09/08/23 09:42:12 CDThYfOa
ダイソーに行った。
掃除コーナーの一角に、「スーパーの袋をひっかけてごみ箱がわりにできるラック」が売ってた。
しかも2つもかけられる。
うーんうーん。買うかどうようか悩む。しかも150円。(100円商品じゃない)
買っても使うだろうか。
使わなかったらただのゴミ。150円のゴミを買ってどーするんだ。

…と考えながら、行ったり来たりを繰り返したあげく購入してみた。
すげー便利。机の横に置いたらゴミをすぐに捨てるようになった。
今まで分別がめんどくさくて、中身が見えないように工夫してまとめて捨ててたけど、(ごめん)
一般・プラの分別ができるようになったのでなんかスッキリ。
これでゴミの日に「ゴミを持って行ってくれるだろうか」とドキドキしなくて済む。

今日も掃除がんばるぞー。今洗濯中!

912:(名前は掃除されました)
09/08/23 10:26:21 w5L4rEO2
来月の消防点検のお知らせ キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
去年は床の上のもの全部押し入れにぶち込んでごまかそうとして
押し入れの中の報知機見せろ、見せないで押し問答(´;ω;`)
9月の連休、大掃除決定です_| ̄|○ il||li

913:(名前は掃除されました)
09/08/23 10:36:37 mWr6gkgI
前スレ 533 です。

汚部屋脱出宣言してから一月半でやっとの自分的成功です。
お盆に友人を呼んでパーティしました。

掃除は今でも毎日続けてて、床もシンクもピカピカで眩しいけど
綺麗にしたはずの押入れに整理しきれない書類の袋があったり、
高い棚の上にほこりがたまってたり、と、
綺麗部屋にはほど遠く、まだまだ課題が。。。

それに今の状態を維持できるかが不安。。。
だっていつもここまでは来るけど、
それ以上にできないどころかあっという間に元通り♪

いや、考えちゃだめだー!掃除は毎日やるもの。。。
とりあえず人を頻繁に家に招待するようにしますw

一進一退を続けて時間かかってる人もあきらめずにがんばろー。

914:(名前は掃除されました)
09/08/23 10:43:43 GRzYKQ9S
>>912
今日から大掃除するんだ

915:(名前は掃除されました)
09/08/23 12:42:29 BE3galTK
>>911
私が数年前に買った時は100円だったってことはその間に中国経済がハッテンしとるってことか・・
長年寝かせて置いたけど、大掃除に伴い、それぞれに付録のエコ袋をひっかけて活用してます。
1つには大量のポリ袋とスーパー袋入れ(エコなのにスーパー袋というカオス)
2つ目は新聞紙とポリ袋で作った犬の散歩用ンコ入れ。
3つ目は洗面所に脱衣袋。

家具以外はボーナスはたいて無印で統一したのでゴミ箱には使ってないけどこれ便利。
しかし普段は雑誌とか全く買わないのに付録目当てで数回買ってしまった。おそろしあ。

916:(名前は掃除されました)
09/08/23 13:12:30 rJ4EM3+n
いきなりごめん…うちおトイレに燃えるゴミを小袋に入れてためてたんだけど、
やる気おきて今大きい袋につめようと思って小袋もちあげたら…
袋の下にごまみたいのがいっぱいたまってた…
人生初の小バエの巣目撃でなんか貧血起こしたぽくて今休憩中TДTキモイ…

917:(名前は掃除されました)
09/08/23 16:32:23 rMSEgHCU
>>913
がんばったんだねー、おめでとう。
元汚部屋住人スレにいらっさーい。一緒に維持がんがろう。
スレリンク(souji板)

918:(名前は掃除されました)
09/08/23 17:46:16 wn4UjOGZ
汚部屋を片付けていて集中力が無くなってしまった時の
オススメ気分転換の方法を教えてください!!



919:(名前は掃除されました)
09/08/23 18:15:26 0Puj7Dl5
>>918
コップでも蛇口でもいいのですぐピカピカになりそうなものを一つ磨く。
達成感あるよ~
自分はそこでわき道にそれて終わらないことも多いので、
「一つ」とか「10分」とか区切りつけることが必要

あとは、美味いものを食べて小休憩する (甘いものとか)

920:(名前は掃除されました)
09/08/23 18:22:22 da4u14Lh
>>918
ネットで綺麗で統一感のある部屋を見て参考にする

921:(名前は掃除されました)
09/08/23 20:20:53 LPBjP/uR
>>918
きれい~~~~~~にしてる人の家に遊びに行く。
『キレイ』『スッキリ』という感覚を身体に染み込ませる

922:(名前は掃除されました)
09/08/23 20:51:15 WmIoGnfL
>>918
ここまで出来たら○○をしていい(or食べていい、買っていい)。
というご褒美を小刻みに作っておくとどうかな。

好きな曲をかけて、歌いながらやるのもいいよー。

923:(名前は掃除されました)
09/08/23 21:15:34 xb0Cbn3I
>>918
その場合はひとまず休憩を挟むといいかも
集中力ないときはどうしても作業効率が悪くなるから適度な休憩はやっぱり必要だよ
んで、汚部屋だったのが少しずつ片付いていく過程が載ってるサイトやブログを見る
あれ見るとやる気がどんどん湧くよw

924:(名前は掃除されました)
09/08/24 00:58:58 RbxSsbTj
>>918
俺掃除終わったら田舎でおふくろと居酒屋やるんだ・・とか目標を持ってみたらどうかな

925:(名前は掃除されました)
09/08/24 01:07:10 XnBkVl1v
>>924
節子それ目標ちゃう

926:(名前は掃除されました)
09/08/24 01:13:57 IV642dlm
>>924
それフラグや

927:(名前は掃除されました)
09/08/24 02:20:31 5RM4aNuy
>>925,926
クソワロタ

928:(名前は掃除されました)
09/08/24 02:50:17 au+V4deV
>>911
自分も数年前100円で3つ買ってキッチンと自分部屋+別のゴミ箱ない部屋で
ゴミ箱使うときの持ち運びにすごい楽だから重宝してる

>>918
暑いから水分補給と軽くなんか食べるとか
ネットするならモチ上がる妄想できそうなインテリアサイト巡りとかどうだろ

929:(名前は掃除されました)
09/08/24 08:04:39 tZSjc1gU
自分は窓拭きスレとかお風呂掃除スレとかを見るとモチ上がる
掃除のしかたと綺麗になったという報告両方があるので
自分もやってみたくなるんだよね
窓とかお風呂、日々汚れるものだし

930:(名前は掃除されました)
09/08/24 09:32:14 tPiPGCxT
>>918
・ひとまずコーヒーブレイク
・ネットで掃除片づけのスレやブログを見る
・既にきれいになってる所(引きだし一段でも可)を見て、きれ~っと自分をほめる
・すごく汚い所を見て、自分これじゃダメだと反省する
・今この状態のところに、実母、義母、上司、恋人、友人、先輩後輩、憧れの芸能人等が
 来て「ふ~~ん」と見られてるところを想像する(結構効果ある)

以上のどれかで私は大体復活します。それでダメな時は限界の時なので
終了。明日にします。

931:(名前は掃除されました)
09/08/24 10:26:41 zN0FxhtH
965 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:02:07 ID:phHlJtN/
汚部屋主のゴミ箱って十中八九、オサレでカワイイ
→ゴミを収容しきれない
→ゴミが床に

あと、汚部屋には必ずコンビニの袋が存在する
美部屋にコンビニ袋が存在することはまずない
まずコンビニ袋を部屋から消し去るんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch