【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】at SOUJI
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】 - 暇つぶし2ch981:(名前は掃除されました)
10/02/03 04:32:08 Px2ZQSE+
日本終了の中、50代まできのこれる気がしない
もう家賃も厳しいし強制的に念願のトランク生活かも

982:(名前は掃除されました)
10/02/03 07:53:43 H8q3R0dW
>>972
大家は絶対汚部屋住人だろうな。
店子の情報を探せないなんて。

983:(名前は掃除されました)
10/02/03 12:27:07 XnMTNf6B
次スレ
【備え】身辺整理総合スレ 5【新生活】
スレリンク(souji板)

984:(名前は掃除されました)
10/02/03 15:30:34 2nD2y4/N
>>973
旦那が年上で、旦那親との同居の場合
気をつけてないと介護使い捨てにされるよ
二人に子供がいるならまあ大丈夫だけど

旦那が亡くなるのが親より後なら問題ないけど
旦那が運悪く先に死んでしまうと、旦那親からの相続権は妻には無いから
どれだけ義理親を介護して最後まで看取っても、嫁は法律的には他人。
他の親族に容赦が無い場合は、相続時に嫁は切り捨て。よく聞く話だ。
酷いケースでは住む家すら失う事になる。

多分子供いるだろうし、そもそも知ってたら余計なお世話でごめんなさい。
友達にマジその状況寸前の人がいるから、人事と思えなくてつい…

985:(名前は掃除されました)
10/02/03 15:52:56 4gAH/g1o
>>984
私は>>973じゃないけど、今あなたのレス見て震えてしまった・・・ちなみに小梨夫婦で一般的な夫婦より旦那かなり年上、義両親健在で別居
旦那先に死んだら、旦那親の相続権ナシは理解できたんだけど、
旦那自身?の財産(私たち夫婦の貯金だけど口座名義は旦那、夫婦の所有住宅や車だけど名義は旦那)の相続権は私にはナシ?義両親や義兄弟に持っていかれるの?
義両親が先に死んで、その後旦那死んで、義兄弟健在な場合は、旦那自身?の財産(同上)は義兄弟に持っていかれる?
義両親介護については、義兄(長男)一家が義実家で義両親と同居してるから、おそらくしてくれるはず・・・
相続とか何も知らなくて、頭弱なので教えていただけたら助かります

986:(名前は掃除されました)
10/02/03 17:27:31 PHJho8kw
小梨専業主婦なスイーツ女が都市部を中心に爆発的に増えてるけど、
そいつらは旦那が先に死んだら、旦那の実家的には「他人」になる
「保険金もらったんだから出てけ」っていうのが、その後の扱いです
だから、再婚してすぐに子作りする女がたくさんいるんだよ
最悪な場合は、家に義兄弟ともども押しかけてきて、変ないいがかりをつけて
保険金を半分よこせとか言われるかもね
妻側の両親が健在ならいいけど、片親(母親だけ)だったりした場合、足元見られるよ
人一人死んだら、世界が変わってしまうことを実感するよ

987:(名前は掃除されました)
10/02/03 18:40:58 EH5LF6Uz
>>985
旦那さんが遺言書無いまま死亡したとして

>旦那先に死んだら、
配偶者の取り分は2/3。その両親の取り分は1/3(を父母で分割)
旦那兄弟の取り分はナシ。

>義両親が先に死んで、その後旦那死んで、義兄弟健在な場合
配偶者の取り分は3/4。旦那兄弟の取り分は1/4(を旦那兄弟の人数で分割)


正規の遺言書があった場合はそれに従うけど、これだけは請求できますよ
って保証されてる遺留分が発生する。要求できるのは各上記の1/2。


ただ、自分で調べもせずに(意地悪でごめんね)頭弱なので~とか
言っちゃうくらいなら、義実家の性格によっては足元見られて
色々持っていかれてしまうかもよ。
小梨夫婦で旦那かなり年上なら今の内に遺言書を書いてもらうことを
強く勧める。遺留分でもめることもあるかもしれないので作成時は念頭においてね。
所有住宅売って遺留分の金作れってことになれば最悪住む場所を失いかねない。
これは実の親子兄弟間でも発生することだけど。

988:(名前は掃除されました)
10/02/03 19:16:29 OqSwkNap
小梨は若いうちは気楽だけど・・・

989:(名前は掃除されました)
10/02/03 21:27:16 4gAH/g1o
>>986
>>987
詳しくありがとうございます!
自分でももっと調べてみて、遺言書の作成を含めて旦那に相談します。

990:(名前は掃除されました)
10/02/03 21:43:20 aXrYjZOs
こういうのは既女板でやってくれ
こういう流れは周りを不快にさせるって
わかんないんだろうなぁ

991:(名前は掃除されました)
10/02/03 21:50:43 sCY7SgYX
周りを不快じゃなくて、自分が不快だろ。
堂々と自分の意見として言えばいいじゃないか。

992:(名前は掃除されました)
10/02/03 21:53:36 aXrYjZOs
あたりまえだ。
不快だから書いてる

993:(名前は掃除されました)
10/02/03 22:24:10 M4F8q581
明治の初期の頃のものと思われる箪笥を二棹処分することにした
大きいテーブルや椅子も残されても困るだろうと思ってこちらも処分

大型の家具が家の中から消えたらさっぱりするだろう
あとは徐々に細かい物を処分しよう

若い頃はとにかくたくさんの物に囲まれていたかった
今は上質なものが手元にあれば満足だ

994:(名前は掃除されました)
10/02/04 00:58:46 5RtIfbrP
>>984
介護ぐらいしか恩返しできんし手に職あるんで食っては行けると思うけど
(ただダブル介護はやばい。身心共にやばい)
書類関係がノータッチ状態なんで連帯保証人とか心配だ・・

人間なんて年の順とは限らないから自分がお先に失礼するかもしれん。
家族と同居してても1人暮らしでも、いざという時にスムーズにいくよう
必要なリストを作って置く事が唯一の孝行になるんだね。

>>2のテンプレは本当に神だわ。
ゆっくりでいいから家族全員のリスト作っておこう。
加入してる保険すらごちゃごちゃだ。



995:(名前は掃除されました)
10/02/04 21:19:20 SvcTmBq0
普段着は捨てて、よそ行き用の洋服を普段着にしよう
洋食器も飾ってないで毎日使おう

大型家具は要らないな
体力があるうちに2階の大型家具を下に下ろして処分しよう

ベットに入って明日の計画を考えよう

996:(名前は掃除されました)
10/02/05 01:09:25 4qeV9gw3
・年金手帳失くした
・付き合いで複数の保険に加入していた
・土地が親戚の商売の担保になっていた
・塩漬けの株式&満期が5年以上後の国債


なんか見つけた( ^q^)

997:(名前は掃除されました)
10/02/05 09:33:51 fuF1s06v
少しづつ不要な物を減らして、最後はすっきりした状態にしたい。
まずは書類を整理するところからだな。

998:(名前は掃除されました)
10/02/05 10:14:12 sdbkHUnK
昔は○○焼き頒布会てのがよくあって
どう使うんだよって焼き物が山のように倉庫にあった
友人に譲ろうとしたが、みんなもっと日常的に使える
安くて丈夫な食器しか欲しがらないから受け手もない
燃えないゴミの日に1袋ずつちょこちょこ出してるが
回収車のおじさんたち「なんでこのステーションのゴミは重いんだ」
ってうんざりしてるかも
ごめんなさい

999:(名前は掃除されました)
10/02/05 10:36:37 iKDAIplt
どう使うんだよって焼き物イヤすぎるw
高くても安くても普通の形してるもんがいいよな。

1000:(名前は掃除されました)
10/02/05 11:31:15 KcbPzShK
よし、今日も頑張ろう
このスレありがとう!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch