【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】at SOUJI
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】 - 暇つぶし2ch316:(名前は掃除されました)
09/09/16 02:06:04 HwdU40Ny
>>314
一億のスマイル 歌詞見なくて全部歌えますお

私も先日ビデオ大量発掘した
録画したものは覚えてもないから中見ないでばんばん捨てたが
買ったビデオはオクで売るか?と考え別にした

が、約20年位前のセルビデオって問題なく見れるんだろうか?
ってとこで止まってる
売る前に画像チェックがメンドクサ

317:(名前は掃除されました)
09/09/16 05:55:57 d92Q00+J
>>316

約20年位前のセルビデオ
チェックが面倒ならジャンク扱いで出品とかは?

昔の生テープって高かったなぁ
今の1T HDDくらいだったよなぁ
個人で映像が保管できるって凄いことだったんよ
でも他人にとってはタダのゴミだから、徹底交戦中なり



318:(名前は掃除されました)
09/09/17 21:37:16 +Q0M1WoL
>>309
84年っつたら丁度生まれた年だわ。
いい年したオッサンがハァハァしてなんなよw
もっと長生きしてまたビデオの詳細でも語ろうや。


319:(名前は掃除されました)
09/09/18 14:59:31 nECremj5
> ハァハァしてなんなよ

若者に上から目線される>>309サソ、がんばらってくだたぃ
ハァハァして なんなよ なんなのよー

320:(名前は掃除されました)
09/09/18 16:04:53 QWDt2ioj
コンビニ袋から図書カードと期限切れのモバチェが出てきた…あほだ
貧乏なくせにちゃんと管理できないから
いつまでも貧乏なのだなあ

321:(名前は掃除されました)
09/09/18 19:46:49 8zOcF3CA
本が邪魔だから電子化を進めている。
だいたいダンボール二箱分の本を処分したが、まだまだ本がある。
意外と部屋に本があったんだな。

最終的に辞書など10冊程度になればいいと思っている。


322:309
09/09/18 22:03:54 /vAyhkl7
洗濯屋けんちゃん他発見っ なつかしー
これも当然廃棄ね;-P

>319
こういうのは順送りですから気にしてないです。
私も言ってたし、あなたがたもそのうち言われるでしょう タブン
自分が発した言葉が自分に返ってくる



323:(名前は掃除されました)
09/09/18 23:52:48 V/R92G3s
掃除板とこのスレに助けられながら前向きに身辺整理中
まだ中間部屋だけど、汚部屋だった時より生きるのが楽になった
鬱だったけど改善されたし、記憶(大半が嫌なもの)に
埋もれて動けないより、すっきり前見て歩きたい

問題は20年以上前に亡くなった父の遺品が全て取ってある実家
母も忙しさと精神的な辛さで整理できてない。
でも最近、前に2chで見た「亡くなる時にダンボール1箱分の荷物と葬式費用の入った
預金通帳しか残さなかったおばあさんの話」を母にしたら素敵!と感激して
「お父さんの荷物なんとかしなきゃね」とか「私の気持ちの問題なのよね」
と言い始めた。聞けば万が一の時に私に迷惑をかけないよう、
自分のものはちょこちょこ片付け始めてたらしい

このチャンスを逃さず、連休中に帰省して親子で身辺整理がんばってきます
故人の品はちょっとハードル高いし無理させたくないので
まずは自分たちのものから片付けてエンジンかけるぞー

324:(名前は掃除されました)
09/09/19 00:16:54 arzoPYEI
>>323
あなたたちなら、きっとやれる。
心身の健康を第一に、ムリしないでね。

325:(名前は掃除されました)
09/09/19 01:11:55 hnZ2Vn/X
>>323
ガンガレ。私も連休頑張ろう

326:(名前は掃除されました)
09/09/19 09:56:16 sabpGwpd
映画おくりびとの中で、もっくんのお父さんが亡くなったとき、
残された物がダンボール1箱分の荷物だったのさ。

映画ではそれを、長年生きたのに荷物がこれだけってかわいそう。みたいな流れだった。



327:(名前は掃除されました)
09/09/19 10:36:35 esQl4uXn
>>326
映画ではそれを、長年生きたのに荷物がこれだけってかわいそう。みたいな流れだった。

えええええええっ!
ここの板的には理想的な最後なのに。
すべて有効に使い切って終わりを迎えるなんて、素敵スグル

328:(名前は掃除されました)
09/09/19 11:34:08 2Uc2dtnj
立つ鳥後を濁さず

329:(名前は掃除されました)
09/09/20 01:45:12 XShfPZmx
>>322
亀だが、>>318ー319に対してのオッサンの勘違いワロタw


330:(名前は掃除されました)
09/09/20 05:13:15 5kb1pktL
>>327
同意。段ボール一箱と葬式代のみって、理想なのになぁ。
「かわいそう」って、そんな風に思われるのかorz

リリー・フランキー「東京タワーとオカンと…」のドラマ版で
オカンが入院する時(再入院かも?)に、オカンの茶箪笥を
綺麗に片付けて「私が死んだら開けて」って、箱を1つ置いていく
あの場面も理想的なんだけどなぁ。でも、昔教科書に載っていた
田中正造?(足尾銅山の為に尽力した人)が死んだ時、持ち物が
ちりがみと小銭が僅かのみだった…っていうのを読んで
「かわいそうだ~」って泣いたなw

331:(名前は掃除されました)
09/09/20 11:33:46 5P6FUpRB
故人が思いを込めた形見が1つあれば十分だけど
チリ紙と小銭というのは、なんか気の毒だと思う。

部屋掃除して綺麗にしたら、良い時計と鞄を買って、生命保険に入る予定。
別に自殺するわけじゃないよ。

332:(名前は掃除されました)
09/09/20 11:49:14 1+jOhFyB
>>330
孤独死か、円満?な最後だったかで受け取りかたちがうよね、たぶん。

333:(名前は掃除されました)
09/09/20 12:59:09 QoI2e+jl
貧困にあえいでた晩年なら最後がちり紙と小銭いくばくかなら泣く

334:(名前は掃除されました)
09/09/20 12:59:57 ySo32WiH
>>331

良い時計

生命保険

広がる妄想・・・・


>308さんはもう入院されたのかな?

335:(名前は掃除されました)
09/09/20 20:32:48 s+5ApEjT
>>330
田中正造は物質ではない大きなものを残したからね

336:(名前は掃除されました)
09/09/21 02:58:54 4akvNHv8
>>330
自分も小学生の時、同じく田中正造の持ち物に泣いたなぁ…
お上の冷たい返答が載ってて、そのあと、最後の方にさらっと亡くなった描写として出てくるんだよね。
なぜか「ちり紙」って響きが泣けたんだ。

337:(名前は掃除されました)
09/09/21 10:03:42 Xal4VW4Y
いつか使うかも?
いつか着たくなるかも?
そんな日は来ない

でも死は
いつか来る
必ずくる
もれなく来る

そうじしてくるぉ



338:(名前は掃除されました)
09/09/21 20:23:50 C4i/2JrR
>330

ずだ袋ひとつとちり紙と小銭だよね。あの話は忘れられない。

339:(名前は掃除されました)
09/09/21 21:27:05 nls/mQzI
>>337
読んで笑ってしまったが
すぐになぜか寂しくなったよ

340:(名前は掃除されました)
09/09/21 22:02:54 T3Lr4AZM
今日おくりびとやってるね

341:(名前は掃除されました)
09/09/21 22:20:27 /JZto1Lj
ずた袋にちり紙と聖書だよね。

342:(名前は掃除されました)
09/09/21 22:27:28 /JZto1Lj
信玄袋の中にちり紙、笠、谷中村の小石、聖書、憲法だった…

343:(名前は掃除されました)
09/09/21 23:37:15 /3d23lGL
>>338>>341>>330>>335
スナフキンのようだね・・・
諸行無常、この世のことは全てはかない夢のようなもの、
だからこそ「物質ではない大きなものをのこした」ってのはすごいことだよね

344:(名前は掃除されました)
09/09/21 23:57:49 XEMSkdCC
確かマザーテレサも身につけてたサリーとわずかなお金だけ残して
お亡くなりになってたよね。


345:(名前は掃除されました)
09/09/22 16:32:32 Xs/1Xqd7
>>228
吊る日を決める→掃除をする→部屋が片付く
→何故か物事が(気づかないうちに)なめらかに進んでいく
→もうちょっとだけ生きてみようかな?と思う


というパターンもあるよー(根拠:自分)。
部屋が片付いたら、10年近く欲しかった絶版玩具、定価26000円が17000円で
手に入って、生きる楽しみが出来てしまったw
その玩具、ゆうパックだと120サイズなんで片付いた空間に
ちょうど収まるんだよ…w

346:(名前は掃除されました)
09/09/22 17:59:34 Bvtj04le
たかだか9000円でしょべぇ人生だな

347:(名前は掃除されました)
09/09/22 20:20:26 3V/J/DzM
>>346
お馬鹿っ
おまえの配偶者は1円、10円、100円単位での節約ができないように
祝福してやろう。

348:(名前は掃除されました)
09/09/22 20:42:23 Xs/1Xqd7
>>346
しょべぇ人生だから吊ろうと思うんじゃねーか、馬鹿w

絶版の玩具は大概、入手困難でオクなんかでも定価より上がるのが
当たり前だから、定価より9000円安いってのは大きいw

349:(名前は掃除されました)
09/09/22 21:38:40 8wecEJ5r
絶版ものが定価以下で手に入ったってのはうれしいね。
人気がない…っていうオチは聞かないでおく^^

そんな自分は今日実家に帰ったら大切にしていた絶版の漫画や画集が売られていた。
泣いた、しかし、これを気に全て捨てれそうな気がする。

350:(名前は掃除されました)
09/09/23 08:02:30 tgvFrogu
実家のママンからしたら「荷物置いてる分の場所代と管理料払わんかゴルァ!」だからなあ
>>349ゐ㌔

351:(名前は掃除されました)
09/09/23 13:37:36 05vvjiBI
よく「今まで捨てられない病だった汚母がおばあちゃん(または親戚の)
遺品整理をきっかけに自分の身辺整理を始めてメデタシメデタシ」っていう話聞くけど、
うちの場合全くこういうシナリオにならなかった orz

去年ばーちゃんのお姉さんが死んだんだ。
んでばーちゃんとお母さんが遺品の整理しに行ったんだ。
その死んだお姉さんは服とか鞄とか大量に持ってる人だったんだ。
けっこう高級なものとか、未使用なものとかたくさんあったみたいで、
それを全て山分け(?)みたいにして、大量の鞄とかがうちに流れ込んだ。
もともとごみ屋敷に近い状態なのに泣きたくなった orz

身辺整理しないとこういう風に遠い関係の人(この場合私)にも迷惑かける事になるよ…
微妙にスレ違いでごめん。今からとにかく何か捨ててくる。


352:(名前は掃除されました)
09/09/24 02:29:10 ERxGg8Ir
>>351がんばれよ

しかし、ばーちゃんとかーちゃんにとっては宝の山だったんだなw


353:(名前は掃除されました)
09/09/24 12:07:24 Jv8+4gMW
ブラウザのお気に入りとサイトの会員登録を整理した。
2ちゃんのお気に入りスレも厳選して8スレに。
減らしたら毎日パソコンを開かなくても平気になった。
週に1度30分あれば巡回できる。

354:(名前は掃除されました)
09/09/24 21:13:16 4i9fzINK
>>353 に触発されて自分も整理した
友人のブログと、2chスレ少しと物件サイトが少し。
まだまだ絞れそう。
無駄なネットの時間が減れば、他の事に使う時間が増えるな
353、ありがとう。自分にとっては久々に為になる書き込みだった。

355:(名前は掃除されました)
09/09/25 23:33:02 A1+3mXqZ
私も会員とかメルマガほとんど解除した。
アマゾンとぴあだけ残した。
巡回ブログなんて数件しかないし。

解約ものはクレカ一枚と、銀行口座も自分名義の口座は3つ。
3つは多いんだけど、便宜上どうしても必要で
それでもゆうちょ1つと1つの銀行で口座を2つ。
あと携帯、プロバ。
年金手帳と運転免許、パスポート。
貴重品はそのくらいかな。

本もCDも服もかばんも減らしてる。
パソコン2台はどうしようもない。
家電の大物はテレビと冷蔵庫。
あとは手で持てるちまちましたものぐらい。

自分ができる精一杯だな。

356:(名前は掃除されました)
09/09/26 01:10:26 9rcZYBct
洗濯機は

357:(名前は掃除されました)
09/09/26 02:26:08 NhgCJLTw
>>351
半年前の私の立場と全く同じで思わず笑っちゃったw

4LDKのマンションに越して約5年の3人家族。
なのにまだ開けていないダンボール箱(すべて両親の物)がいくつかあったりで4部屋あるのに3部屋は物置部屋になってるw(残りの1部屋は私の自室になっています)
じゃあ親はどこに寝てるの?となるんですが、リビングに寝てます。リビング兼ダイニングのテーブルを毎晩動かしては布団を敷いて寝てます。もうほんとに昔の家かよって感じです。
つまり両親は1DKに住んでいるようなものなんですね。もったない。

前置きが長くなりました。すいません。
半年前祖母が亡くなったとき、351さんと同じように母が洋服類をこれまたたーくさん頂いてきて。45㍑の袋で7袋分くらい。
まぁ祖母もどんだけ持ってたんだwって話なんですけど。(父は貰ってきたことに対して笑ってるだけ…)
「こんなに沢山どこに置くの!(怒)」とか「これ以上物増やしてどうすんの!」と母に怒ったら「ちゃんと整理するから」などと言いくるめられ、それらの荷物は物置部屋のいくつかのうちの1部屋へと…。

そしてそれから半年後の9月現在。皆さんもお察しの通りだと思いますが、半年前と全く変わらないまま物置部屋へと居座っています>お洋服たち
部屋へと入れた以降は1度も袋を開けてもいなければ触ってもいません。
「着る服をちゃんと選んでいらないものは捨てようよ」と言っても「あんたの物じゃないんだから干渉しないで」と言われてしまう…
私の物ではないだろうけど一緒に住んでるのにな…
スレタイと関係ないレス&長文すみません

358:(名前は掃除されました)
09/09/26 03:05:35 qFoD/MwO
家族といっても自分とは違う人格だからなー
母にとっての祖母はあなたにとっての祖母の捉え方ではないと思うし

自分の身辺整理ををまずは突き詰めたほうが角はたたないんじゃないかなぁ

359:(名前は掃除されました)
09/09/26 22:11:19 2lljprSt
基本的に他人の洗脳は期待しないというかあきらめてるw

>>358の言うとおり、自分の身辺整理を進めて、ある程度まとまったら
家を出たらいいんじゃないかな・・・って、実は自分が目指してる道だが(^^;

360:(名前は掃除されました)
09/10/02 11:47:04 JQ9cmjyU
自分の親も何でもかんでも溜め込んで満足してるし
この前、親戚のお婆さんがなくなって形見分けしてるのを眺めてて思ったけど
人間の本能に溜め込み欲みたいなもんがあるんじゃないかな?
溜め込みたい欲求を抑えて物を整理するのってエネルギー要るものだしね
家の親もそうだけど他人に指摘されると怒り出す人とかいるでしょ
本能とか脳の機能とかと関係してるんだよ

体が動いて頭もはっきりしてる若いうちに身辺綺麗にしておくのは凄く必要だと思う

361:(名前は掃除されました)
09/10/02 12:33:28 oDJa1TiX
実家が貧乏出の母親が原因で汚屋敷になっていて納屋までガラクタ満杯
賞味期限切れの食料品、2個も3個もある使ってない鍋やポット
かたづけ手伝うから一緒にしようっていうと「私が死んでからにして!」と激怒
一時期、環境美化センターにアルバイト行ってて
他人が捨てたものをもったいないといって拾ってきて部屋がゴミで埋もれた

ときどき父親がこっそりガラクタを捨てに行ってるが1週間もたたないうちに
前と変わりばえしない空間の狭さに戻っている

362:(名前は掃除されました)
09/10/02 19:51:16 CM/ajAXx
スレ違いの書き込みが続くな
スルー検定っていう奴か?

「身」の「辺」りの整理なんだから、他人はどうでもよくね?

363:(名前は掃除されました)
09/10/02 21:42:15 6S4ROVYV
その身辺にいる他人=家族が物を捨てられない人間だった場合、
物を捨てることが罪悪!もったいない、まだ使える!と刷り込まれるんだよ
本当、洗脳のようだorz

そういう親だからゴミ袋にまとめていると漁られて
「ちょーだいちょーだい、いいでしょどうせ捨てるんでしょ」と持っていかれる
最近では服なら切り刻むなどして使用不可の状態にして捨てている
近所にゴミ屋敷もあるしねー>>360の言う通りかも試練

364:(名前は掃除されました)
09/10/02 23:07:47 JuWG0/LD
家族の話ならこっち。

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 4
スレリンク(souji板)l50

365:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:55:06 Ji6yZ7bH
「死ぬときに後悔すること25」という本読了
これに書かれてない26個めの掃除がんばろとおもた
体が動くあいだにやっとこ

366:(名前は掃除されました)
09/10/05 23:58:38 QsmLpnYH
ニートで貯金も底を突いた夏真っ盛りのころ、
このスレを見て汚屋敷を整理・清掃し始めた。
毎朝、この板に来てモチベーションを高めた。
捨てに捨てた。そして、拭いた、洗った、畳んだ。
そして今、契約社員とはいえ再就職が決まりました。
ニート期間があった割には、厚待遇でうれしい。


367:(名前は掃除されました)
09/10/06 00:44:34 TIcowzL8
なんか、色々捨て始めたら、自分の持ってるものほとんどが
要らないものなんじゃないかって思えてきた。
パソコンと化粧品と少量の服でいいんじゃないかと。物欲失せてきたわ。
今まで色々欲しい物が有りすぎて物欲を失くす方法を探していたのに
自分でもビックリだ。

368:(名前は掃除されました)
09/10/06 02:03:06 Nki/93ar
親戚が死んで、その日のうちに荷物捨てまくり、壁まで拭いて
まるで最初からいなかったように何でも捨ててた。

自分もああなるんだ生きてるうちに先に捨てなきゃと思ったら
物に囲まれてるのがバカらしくなった

369:(名前は掃除されました)
09/10/06 07:08:36 PJpyDgfY
>>368
捨てまくったのは御遺族?すごいな

370:(名前は掃除されました)
09/10/06 08:50:20 XdHvqzOg
>366
おめでとう!あやかりたいです。

371:(名前は掃除されました)
09/10/06 20:14:09 CUot+VzH
おめでとう、と言わざるを得ない

372:(名前は掃除されました)
09/10/06 20:15:57 AdkGpbEc
最近分別が厳しくて身辺整理もなかなか進みませぬ。

373:(名前は掃除されました)
09/10/06 21:01:46 DYLBJd1j
>>367
同じ心境だ

厳選して残した本とかCDとかしまってある棚がひとつあるんだけど、
これすらいらないものに思えてきた
でも捨ててしまったら面白みないかなー、でも捨てたいなーと葛藤中
身辺整理なんだから捨てちゃえばいいんだけどね


374:(名前は掃除されました)
09/10/06 22:21:57 mVbwk9lQ
>>373
すごく分かる。

4月に引越した時に荷物を減らしたはずなのに
厳選して運び込んだ本やCDや好きだったゲームに対して執着心が薄れてしまった。
手放しても惜しくない気分だけど、空っぽになりそうで怖いみたいな
なんともいえない気分だ。



375:捨て神様巡回中 ◆YM6me9PhCI
09/10/06 22:40:43 sgbAh5qP
使わないなら捨てれば?

376:(名前は掃除されました)
09/10/06 23:01:42 fGWfBKvD
>>375
マメな神様だことw
今度うちにも寄ってくださいな


377:(名前は掃除されました)
09/10/07 00:34:03 rtPxe4CE
私は多分、捨てるべきものを選択するセンスがない。
あるときまで溜め込んでいたと思ったら突然掃除を思い立って、
一気に捨ててしまう。

で、数日後とか一ヵ月後とかに突然捨てたものが必要な機会が訪れる…!
もう何年もそんなことはなかったのに。

378:(名前は掃除されました)
09/10/07 02:38:01 F3QKNYAV
失業したので、
履歴書用の写真を6800円/10枚も出して撮ってきた。
1枚は残して、いざという時の遺影にしようと思う。

遺影の撮影で悩んでいたけれど
思いがけず解決したのですっきりだ。

379:(名前は掃除されました)
09/10/07 14:39:37 buu1Fo2m
6800円……
写真屋さんで撮ってもらったの?

380:(名前は掃除されました)
09/10/07 16:11:31 fbi6Ht9Z
たしか就職用の写真は写真屋さんで取れって教わった気ガス。
有名企業や大手だと書類選考で写真キチンと撮ってるか、も選考内容に入ってるってさ。
今は知らないけど。

381:(名前は掃除されました)
09/10/07 16:13:34 BdYyNkcc
修正してくれる写真屋さんもあるんだって?

382:(名前は掃除されました)
09/10/07 16:15:29 yNSkaAaL
前、なんかのスレで最近じゃプリクラ貼って来るのが結構いるって言ってたw


383:(名前は掃除されました)
09/10/07 22:19:19 KjFAsqQk
論外だな。バイトでもやらんだろ。

384:(名前は掃除されました)
09/10/07 22:55:31 zqZv/xPf
>>382
いるよ。マジで。あとはスナップ写真でピースしてるのを切り取って履歴書にはっつけてたり。
あと点線で示されてる写真の貼るエリアより全然小さい/デカすぎ/斜めってる写真を貼ってきたりとか。
そういう奴を面接したりすると大抵身なりのだらしない、汚部屋住人ぽい人間なんだよね。

385:(名前は掃除されました)
09/10/07 23:28:01 b/AzRT6Q
>>384
酷過ぎる
脳内も、きっと汚れこびりついてるんだろうなぁ…_| ̄|━=≡○
そんなん面接する人の方がHP奪われそうで、気の毒

386:(名前は掃除されました)
09/10/08 00:07:20 jmv7gzCo
首がw

387:(名前は掃除されました)
09/10/08 00:13:23 ssDOUA7T
>>382
プリクラができた頃からいる。
プリクラを貼ってあるのは10通以上見たし、プリクラを貼ったうえで
ミルキーペンで書き込んである履歴書を1通、水色や緑で書いてあるのも
数通見たことがある。

そういう人は、ものを出しっぱなしにしたり、違うところに突っ込んだり
することに抵抗がない人が多かった。仕事場を取り散らかしたまま
帰ることも抵抗無し、ゴミが床や机の上に残ってる状態で持ち場を離れる
ことも抵抗無し……と、家でもあの調子なら汚部屋になるだろうと思う。

388:(名前は掃除されました)
09/10/08 00:17:28 jmv7gzCo
>>387
ちょw
そういう人を採用したの?

389:(名前は掃除されました)
09/10/08 06:40:24 u70icU+4
まあバイトだし、雇ってみるのも面白いかもしれんけど、ちと不安だねぇ・・・。

390:(名前は掃除されました)
09/10/08 08:35:07 FBRjesTT
スレ違いばっかり

391:(名前は掃除されました)
09/10/08 11:15:25 ssDOUA7T
>>388-389
採用を決めたのは私じゃないけど、そういう人でも整理整頓うんぬんを
教えたら何とかなってたよ。
大体の人はやらされたらできるんだろうね。


392:366
09/10/09 21:07:23 cNJq2fxD
>>370さん、>>371さん、ありがとう。
今週から勤務開始でした。働ける幸せを感じています。

自分が参考にしたサイトの中でも、次の2つが役に立ちました。
直接掃除には関係ないけれど、情報を整理するにあたって、
必要な書類を探し出したり、不要な書類を捨てたりしたので、
結果的に身辺がすっきりしました。
情報整理の結果、自分の置かれている状況がはっきりしたので、
働かなきゃって切迫感が募ったのもよかったw

社会人になる前にしておくべき事(身辺整理編)
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
トランクひとつだけで暮らしたい @ ウィキ 身辺整理テンプレ
URLリンク(www25.atwiki.jp)


393:(名前は掃除されました)
09/10/10 07:30:07 bofabVma
おはようございます。今日もコツコツ掃除します。そして良きバイトに巡り逢えますように。
最近は外出する際も、(体内の脂肪を掃除する)と意識して歩いてます。体内も余分なものが多いかと。

394:(名前は掃除されました)
09/10/10 21:05:35 034sbKyA


395:(名前は掃除されました)
09/10/11 07:54:28 P42yQLGb
今日も掃除、整理整頓します。良いことありますように。

396:(名前は掃除されました)
09/10/11 10:25:43 EAEibiN/
蛍光剤のメリットって何なのかな。
子供の下着を手早く真っ白にしたいとかかな。
そういう用途がないからとりあえず避けるようにしてるけど。


397:(名前は掃除されました)
09/10/11 10:26:54 EAEibiN/
サーセン誤爆です。


398:(名前は掃除されました)
09/10/11 10:28:18 Kd8jufok
>>396
ウチの洗濯機、蛍光剤ない洗剤使ってると段々シャツとか黄ばんで汚らしくなってくるお。

399:(名前は掃除されました)
09/10/11 12:54:16 92o/ppY2
ああ、白いシャツとか胴着は蛍光剤入りで洗いたくなる
しかし色ものに使うと色落ちして古ぼけて見えるようになるから分けないとな

400:(名前は掃除されました)
09/10/11 13:21:29 lRiTptRt
新しい時計を買おうかと思ってるんだが、
いくら高価でも、自分には息子しかいないから、
自分が死ぬ前にレディースの時計を譲る相手がいない。
かといって死後「形見分け」とやらで強欲な親戚に持って行かれるのも腹が立つ。
買わないほうがいいのかな。

401:(名前は掃除されました)
09/10/11 13:35:59 RkE9tzN2
>>400 欲しいものを買って、元気で綺麗でいるほうがいいんじゃないの。

母親に一番心配するのは、病気と宗教にハマることの2つだわ。それさえなきゃおk。

402:(名前は掃除されました)
09/10/11 13:51:20 qklrp77r
友人に譲るとか、息子に譲るとか、遺書残しとけばどうかな?
息子さんに彼女できるかもしれないし

403:(名前は掃除されました)
09/10/11 13:56:03 jSSl5oBR
>>400
今は息子だけでも、そのうち可愛い女の子の孫でも出来るかもしれないよ。
その前に死期がきそうで親戚に渡したくないのであれば、あらかじめ息子に形見として持ってもらうか、時計はお金に買えるよう伝えておくとか。
買ってもいいと思うよ。



404:(名前は掃除されました)
09/10/11 14:04:08 PMib1UOf
>>400
息子の娘、つまり孫にかける。
私はそうしてるの。

405:(名前は掃除されました)
09/10/11 16:19:22 RkE9tzN2
話題替えね?

406:(名前は掃除されました)
09/10/11 16:59:58 VUT2DOwO
>>405
替えたければ新しい話題出してくれないと・・・どうしようもないよ。

気に入らないだけならスルーしてよ。ここは2ちゃんなんだしw

407:(名前は掃除されました)
09/10/11 17:16:41 C3Pz2ra5
さて、1月に結婚することが決まりました。
今日から本気で身辺整理を始めます。

相手に見られたくないものはザクザク捨てる。

408:(名前は掃除されました)
09/10/11 17:25:34 ji/GvsX7
死後の行方まで気になる時計っていったいいくら位するんだろう??
引っ張って申し訳ないが、素朴な疑問

409:(名前は掃除されました)
09/10/11 18:59:56 U7Z7yBQy
腕時計なら「棺に入れて」って遺言のこしてれば通りそうな気も。

410:(名前は掃除されました)
09/10/11 19:56:27 I8lez8Jf
時計の謎が解けたやつにすべてをやると言い残して死ぬ。

411:(名前は掃除されました)
09/10/11 20:23:06 7G2P6WcD
私は,祖父の形見の時計を愛用してるよ~。
もちろん男性物でゴツいんだけど
そこがまたいい味出してる。



412:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:45:13 cWxpZpd4
>>411
男物の時計している女性って何かそれも格好良いよね。

413:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:59:35 fePS4eHL
>>400
考えられる未来は5つのパターン

 1.あなたは死に、強欲な親戚があなたの時計を奪う。
 2.時計の方が先に寿命を迎える。
 3.強欲な親戚達がみんな先に寿命を迎える。
 4.息子さんがゲイだということが判明したため、レディス用でも問題ない。
 5.あなたは永遠の命を手に入れる。

結論:親戚に時計が奪われる確率は1/5しかないから、時計を買った方がいい

414:(名前は掃除されました)
09/10/12 00:09:25 t3IyxRFv
いや、一番考えられるのは
400さんの息子さんの奥さん(言わば嫁)が
ろくに介護もせずお見舞いもせず
「お義母さまって立派な時計もっていらしたのね~」と
もらってホクホクじゃないの?

ま、いい人だといいけれどこれだけはわからんし。

でも、死後のことなんて考えずに
今欲しい物を持って楽しめばいいと思う。


415:(名前は掃除されました)
09/10/12 00:29:26 1VeEoD7U
最近の葬儀だと燃えないものはお棺に入れてもらえないから
(燃えるものでも入れてもらえない事が多い)
時計はちょっと無理かもしれん。

自分のものは自分で使い切るくらいの気でいるなー。
高価なモノでも好みじゃなければ
形見分けで貰っても相手が困るだろうし。
死後の所有物の行方も気にならないや。
処分に手間かかる量は残さないようにしたいとは思う。

416:(名前は掃除されました)
09/10/12 00:40:28 t3IyxRFv
お棺にいれられる物って
地方によって(というか火葬場によって)
随分違うんだと、関東・中部・近畿でお葬式して
思った。

417:415
09/10/12 00:49:27 1VeEoD7U
>>416
そうなのか!
自分の関東での葬式経験数回でしったかしてしまった……ハズカシス
色々入れてもらえるところもあるんだね。

418:(名前は掃除されました)
09/10/12 01:53:30 L6ykTLEY
関東はまず無理だよね。その分花をてんこ盛りにするみたいな。
金歯とかの金属をさっさと回収してるって言う都市伝説?もあるし。

419:(名前は掃除されました)
09/10/12 02:34:11 zov0fv8i
沖縄だと釣竿は入れることができた
ゴルフクラブも入れてた気もする

俺も死んだら棺に釣竿を(できればリールも含めた一式)入れてほしい

420:(名前は掃除されました)
09/10/12 03:45:28 HPpfOGrl
自分が使いきった物の処分先まで気にかけるとは
どんだけ強欲なのw

421:(名前は掃除されました)
09/10/12 03:52:24 f99VhkAW
よっぽど親戚で嫌な目に遭ったんだろう。
ちょっとわかるよそういうの。

422:(名前は掃除されました)
09/10/12 10:04:12 ksE+Eg2d
>>418
おばさんの火葬したとき小豆粒大の金の塊が残ってるの自分だけ気がついたけど
初めての火葬場体験で状況がわからず金の塊じっと見てたら
火葬場の人「これでよろしいですかー」とそそくさとしめに入られた事ある

423:(名前は掃除されました)
09/10/12 14:46:06 T8bql7HW
で?

424:(名前は掃除されました)
09/10/12 16:44:14 7fohnWT6
自殺の身辺整理スレが落ちたもんだから
このスレにヘンなのが沸いてるな

425:(名前は掃除されました)
09/10/12 16:58:04 GeNfmSuj
>>424
新スレたってるけどな

426:(名前は掃除されました)
09/10/12 21:22:27 7fohnWT6
>>424
ソースは?

427:(名前は掃除されました)
09/10/12 22:09:34 +nqvTl6o
自分で調べもせずソース、ソース言うのは馬鹿な証拠

428:(名前は掃除されました)
09/10/12 23:20:50 No9nHdW7


429:(名前は掃除されました)
09/10/12 23:46:10 7fohnWT6
>>427
お前こそ調べてから言え。

430:(名前は掃除されました)
09/10/13 00:12:40 bgTC8dVl
>>418
23区内だったけど妹の時は妹の彼氏が指輪してあげたいって言ったらお棺に入れさせてくれたよ
若くして亡くなったので特別に気をつかってくれたのだろうか…

431:(名前は掃除されました)
09/10/13 08:44:55 fpy1aKMn
東京では(代々幡)金属がついている革のバッグも
入れたけど、身体につかないように足元に入れて下さいって
言われた。そしてそのバッグを欲しがっていた義叔母が
『そのバッグを入れるの?』って怒っていた。

しかしな~、普通に裕福な親戚でも
形見分けになったら本当に浅ましくて、色々呆れた。
ちょっとだけ遠い親戚(従姉妹とか義妹)が
一番厚かましかったよ。これ頂戴、あれ頂戴って
ブランドで指定されたりorz

432:(名前は掃除されました)
09/10/13 10:59:58 UriCHy0m
宝石でも着物でも茶道具でも掛け軸でも
なんでも好きなだけ持っていかせるよ
どうせ今の持ち家もいつかは取り壊して出て行かなきゃいけないし・・・
(独身実家暮らし)

一番自分の思い出に残ってる母の指輪と着物一枚残して
あとは親戚に押し付ける予定w
宝石も着物もよほど保管状態がよくないと年月が経つと痛んでくるし
そんなもん大量に残されてもこっちが困る

433:(名前は掃除されました)
09/10/13 13:39:19 yLgpfA2e
親戚あつかましいよね。30年ほど前の話を思い出した。

祖母が亡くなる前に、同居していたうちの母に
「孫娘(私と姉のこと)に宝石をあげたい」と
具体的に口頭で遺言していたらしいが、
葬式前後のごたごたの間に伯母がやってきて
宝石類&高目の着物を洗いざらい持ち去ったそうだ。

強欲で気の強い伯母に、母は嫁の立場では強く言えなかったそうな。
口頭の遺言じゃ弱いしね。

誰かに残したい物があるなら
早めの遺言状作成&別の場所に移しておくことかな。
思い入れがあって欲しい物も同様。

434:(名前は掃除されました)
09/10/13 14:51:18 1QNqxIAs
形見の宝石とかって、かなり親しい関係の人でも念が詰まってそうで
いらない。現金がいい。
父親が死んだ時、片付けに7年もかかったけど
ちゃんと自分で必要な物だけを選別しておかないと
後の人の時間を奪って、ただ単に死を悼む
だけじゃない、別のイライラな感情も死後持たれるのだな~としみじみした。



435:(名前は掃除されました)
09/10/13 14:52:36 x1Kt0Le6
なんとなく想像してみた。

嫁である>433のお母さん、後々は孫娘へ…というのではなく、
直接「孫娘へ」と言われた母さんの心境はどんなものだったかなあ。
おばあちゃんの気持ちもわかるけど、自分がお母さんの立場だったら
なんとなく寂しさを感じてしまいそう。別に宝石なんか欲しくないけどね。
気持ちとしてさ。

436:(名前は掃除されました)
09/10/13 15:12:18 RogfEHBh
形見スレかとおもった

437:(名前は掃除されました)
09/10/13 15:18:56 +0JO1qpe
嫁そっちのけで孫だけ可愛いがってた可能性は確かにあるけど、
実際の背景を知らないままそういうこと考えるのはよくないと思う。
お母さんが宝石類を好まない人でそれを気づかったかもしれないし、
デザインが若くてお母さんには合わないものだったかもしれないし、
お母さんにはちゃんと別の遺品が用意されていて
「宝石は孫娘に」ってことだったかもしれないし。

438:(名前は掃除されました)
09/10/13 15:26:43 x1Kt0Le6
そうだよね、ゴメン。
自分は逆に多数いる孫の中で唯一何故かばあちゃんに嫌われていたので
(気のせいではなく)なんかその辺に変なトラウマがあって変なこと書いちゃった。
形見スレと思った人もゴメン。この辺にしときます。

439:(名前は掃除されました)
09/10/13 16:15:22 aVqw2Nqn
身辺整理しつつ、形見に残すもの以外は全部捨てればすっきり。
なかなかできんが。

440:(名前は掃除されました)
09/10/13 22:04:38 7Lz6ScKO
形見として喜ばれる物しか持たない、と意識して生活するのも
いいかもなあ。
美意識が磨かれそう。
今自分が持ってるもので「形見にして」って言えるものは
ブローチ一つくらいしかないな。

441:(名前は掃除されました)
09/10/13 22:51:42 JcQ8gLH7
自分が好きで買った物なんて死んだらゴミに出してもらうか
価値があれば売った金で旨いいもの食って貰うか好きなもの買って欲しいよ

自分は小梨親戚が多数いたせいで形見の呉服と宝石をとりあえず引き取ったりして
保管してるけど、うち小梨だし自分が死んだらさらに形見としてまわすのとかどうかと思うしw

442:(名前は掃除されました)
09/10/14 00:05:58 NUCaUrAK
じゃ、取りあえず保管するのやめて、
全部捨てるか売るかしてから偉そうに言えばいい。

443:(名前は掃除されました)
09/10/14 08:41:30 OgnzTs03
とりあえずって言ってるじゃん。
故人が後の人に譲る気で大切に残してた物だから躊躇してるんだけど

いまどき形見として喜ばれるもの持とうなんて考え方が驕った考え方だって話

444:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:37:04 dYWWY7Yg
形見は残すなって事で終了

445:(名前は掃除されました)
09/10/14 12:51:09 Oimun6WN
どちらかと言うと、金銭的に価値のあるものは何も残せなくても、
死後いつまでも人の心に残れるようなそういう生き方がしたいね。
もちろんいい意味でね。

446:(名前は掃除されました)
09/10/14 18:37:01 ESSu1Jzk
時々ここ棘のある人いるね

447:(名前は掃除されました)
09/10/14 18:38:38 DgEtsAUG
時々?

448:(名前は掃除されました)
09/10/14 20:44:35 g1nx0Y+H
生きてるうちに譲る。コレ最強。

449:(名前は掃除されました)
09/10/14 21:10:57 zEHdo/c7
なにこの辛気臭い空気

450:(名前は掃除されました)
09/10/14 21:20:07 FmhQlbRx
田舎者が辛気臭いとか笑わせる。
一度きりの人生、自分のために精一杯生きろ。

誰かのためじゃなくて自分のために。

451:(名前は掃除されました)
09/10/14 21:36:59 zEHdo/c7
>>450
自己紹介乙

452:(名前は掃除されました)
09/10/14 21:53:53 YOQJxLMO
>>450
誰か翻訳頼む

453:(名前は掃除されました)
09/10/14 23:10:57 FUaj5+vS
イナカモノガシンキクサイトカワラワセル

454:(名前は掃除されました)
09/10/14 23:13:16 DgEtsAUG
怖いよw

455:(名前は掃除されました)
09/10/14 23:47:13 PwlIscZ6
小梨とか他板の方言持ち込むやつうぜー
子供がいないって書いときゃいいのに
だから鬼女は嫌われんだよ、巣から出てくんな

456:(名前は掃除されました)
09/10/15 01:04:21 WsEWDbms
またその話?w

457:(名前は掃除されました)
09/10/15 01:22:11 e8ec8xh5
URLリンク(find.2ch.net)
既女でたいして使われてないじゃねーかw普通に2ch方言だろ
いちいち鬼女認定妄想してるやつの方がウザイわw

458:(名前は掃除されました)
09/10/15 03:22:37 2PnGrquj
小梨なんて方言がどこの板でも使われてるわけない。
そもそも生活がからまないような趣味性の高い板では出ない話題だし
生活に関する板でもリーマンとかではみたことない。
キジョのずうずうしさにうんざりする。

459:(名前は掃除されました)
09/10/15 03:58:55 qUGJ9CTH
死んだあとの自分の持ち物のことまで執着するのは馬鹿らしい。
どうせ、そのときは何も分からなくなってるんだしw
自分が価値があると思ってても結局人にはゴミなことが多い。



460:(名前は掃除されました)
09/10/15 09:05:48 liNW0WpA
死ぬまでに執着心や自己顕示欲も整理しないとな!

>>458 2ch人口の6割がキジョ!これ豆

461:(名前は掃除されました)
09/10/15 10:24:04 rhlRUkK1
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

462:(名前は掃除されました)
09/10/15 10:52:46 qYSurX0O
2chで最強の板はキジョ板!これも豆

463:(名前は掃除されました)
09/10/15 12:02:17 XiVrhFOd
生きてるうちは自分が快適なように
死んだら整理してもらいやすいように
こざっぱりと暮らし
モノではなく金で残すのが最強ってことかなw

464:(名前は掃除されました)
09/10/15 13:27:38 kSySp68h
このスレ的に写真はどうしてる?


465:(名前は掃除されました)
09/10/15 14:40:47 LtJRZrZU
遺していいのは金だけだな
物だととたんにややこしくなる

466:(名前は掃除されました)
09/10/15 15:06:43 ImGuhwCi
金塊とか、金相当のものはどう?
金に変えておくべきだろうか。

467:(名前は掃除されました)
09/10/15 15:46:50 Iry0CiSK
>>466
氏ねよ

468:(名前は掃除されました)
09/10/15 18:51:45 KbJBS2Ev
なんで?

>>466
いいんじゃない?インフレに強いよね。

469:(名前は掃除されました)
09/10/15 21:30:47 tjHDcE15
>>466
466が受け取る方だったら現金と金塊どっちが嬉しい?

自分の場合、換金めんどいから金塊は嬉しくない。

470:(名前は掃除されました)
09/10/15 21:35:58 lGInTizb
私なら金塊の方がいいな

471:(名前は掃除されました)
09/10/15 21:54:34 Rg4P4MfP
>>466
金塊ってw すごいなどんだけ持ってるの??
自分は金貨の小判を10枚持ってるけど
ずーっと昔「戦争になって紙幣は紙くずになったけど
金は紙幣に代わりに使えた」って話を聞いたことがあって
もうどーにもこーにも金が無くなったとき、役に立つかもって残してます

472:(名前は掃除されました)
09/10/15 23:29:23 K5+Y/Qo4
金塊の換金はすごい楽だと思うけど。
ただ、どこに仕舞うかだな。

473:(名前は掃除されました)
09/10/15 23:31:50 LGnh38fT
金本位制度すなあ。
たしかにしまう場所大変だね。重いし、盗まれないか心配。

474:(名前は掃除されました)
09/10/15 23:47:02 1VULNG2B
金って結局ドルで買うようなもんだから
もっている人はそのままでもいいけど
あえてこれから買うのは手数料やらなんやらで損するような

形見としてもらえれば現金レベルで嬉しいけどw

475:(名前は掃除されました)
09/10/16 00:42:34 qiKKmp1T
金の買取も手数料かなり取られるし
結局は日本円の現金が一番です(キリッ!

476:(名前は掃除されました)
09/10/16 03:00:15 QpObjFQP
>>471
金塊は言い過ぎた。100gの塊3つだけだよ。
まさに形見で譲り受けたやつのことを、ここんとこの流れで思い出した。

んで、>>469。譲り受けた身としては「物」という形が嬉しかった。大好きだった祖父からの形見なんで。
が、これを誰かに残すとして「物」としての価値を見出す人はもう私以外には居ないんだなーと、思ってさ。
ちょいちょい片付けつつ、換金も視野に入れて考えてみる。
ズレれた話続けてしまったのにthx。


477:(名前は掃除されました)
09/10/16 12:03:06 nAoP8los
金塊での資産保有ってなんだかゴルゴみたいでちょとカコイイと思ってしまった
問題は金塊買えるほどの資産がないことです。自分では金粉しか買えなさそうw

478:(名前は掃除されました)
09/10/16 18:57:07 dNc9nkSF
金塊がゴミから見つかったってニュースでやってたw
うっかり捨てるかもしれないからやっぱ金塊も危険w

479:(名前は掃除されました)
09/10/16 21:42:44 2AuU8tSP
ちゃんと身辺を整理しておけば大丈夫

480:(名前は掃除されました)
09/10/16 21:45:41 wDsqYgHR
さすがに金塊はうっかり捨てんわw

481:(名前は掃除されました)
09/10/16 22:33:56 zoEVK7xc
遺産整理スレッドってないのかね?

482:(名前は掃除されました)
09/10/16 22:45:00 szu+LIc1
【法律勉強相談】 - 遺産相続スレッド その30
スレリンク(shikaku板)
これ以外は世界遺産関連のようだ

483:(名前は掃除されました)
09/10/17 00:11:02 23yVlGEg
>482
じゃぁスレ立てちゃっていいかな?
私は今猛烈に遺品を整理しているけど、需要少ないかね?

484:(名前は掃除されました)
09/10/17 11:00:00 +ir/K8tE
遺品整理ならいいけど、遺産相続とか法律の話で盛り上がるなら板違い。

485:(名前は掃除されました)
09/10/17 14:05:56 O+n4qmtq
相続関連の話は法律板へ、みたいに>>1に一言書いとくといいかもね。

486:(名前は掃除されました)
09/10/17 14:51:55 PJM0ZqOd
遺品整理のスレって前に掃除板で見かけた気がするけど
スレタイだけ見かけた気がする、中は見たこと無い

…幻かな?

487:(名前は掃除されました)
09/10/18 02:08:53 SJHu9ERW
以前、こちらで相談させて頂いた>>201です。

あれから急に、弟が遠い土地に転勤になったので、今日、2年ぶりに実家で会って餞別を渡しました。
親伝手に出産祝いをもらっていたので、まずお礼を言い、子供を紹介しました。
どのタイミングで謝るか、うかがっていたけれど、
『久しぶり』の言葉から始まって、昔と変わらぬ会話を交わし、すぐに帰る時間に…
そんな中で突然、謝るのって、ただの自己満足では?と思い、言えずじまいでした。
少ししか話せなかったものの、弟の体調も良くなり、2年前より色々と整理が付いているように思いました。

これは最近、母から聞いたのですが、
母が弟に、子供の籍を外しなさいと言うと、以前のように否定しなかったし、
弟は待っていたけど、彼女達は帰って来ない※ので、養育費を送るのも止め、
騙されて作った借金の返済もあと1年くらいだそうです。
(※彼女達と暮らしたのは、子供が2歳の時の1~2ヵ月だけ)
さらに、引越で綺麗部屋になり、仕事もうまくいって、いい人と出逢い、幸せになってほしいです。

長い事後報告、すいません。
最初に書き込んだのは、弟の気持ちが知りたかったのと、
このタイミングで会っていいのか、母の突然の提案でパニックだったからでした。

すごい亀ですが、>>235さんや>>249さんなど、レスを戴いていて、ありがとうございました。

488:(名前は掃除されました)
09/10/18 10:13:40 CF8h6gKz
うっざー!
こういう辛気くさい不幸自慢は小町かなんかでやってよー
チュプは市ね!

489:(名前は掃除されました)
09/10/18 10:25:03 rYNOd3yL
まぁまぁそういわずに

490:(名前は掃除されました)
09/10/18 10:34:03 QnfwVEQu
488が幸せになりますように

491:(名前は掃除されました)
09/10/18 15:36:32 agqIyhnk
少し気になってたのでひとまず安心した。

492:(名前は掃除されました)
09/10/18 15:47:43 iwRd19H9
最初から目が滑って読めなかったんだけど
なんか解決したようで良かったね

493:(名前は掃除されました)
09/10/18 16:29:33 XHtU5NA8
写真は要らないね
何でもかんでも毎日写真を撮ってる奴はバカだね
自分が死んだあと誰が処分してくれるんだ

494:(名前は掃除されました)
09/10/19 11:15:29 7z71rxWq
(*^ ^*)みんなが幸せになります様に☆.。.:*・゚

495:(名前は掃除されました)
09/10/20 03:47:23 6xPwgHf1
小・中・高の卒業文集をとうとう捨てた
毎回編集の係やったり表紙のイラストや挿絵を描いたりしてたのでそれなりに思い出はあるが
いらねえもんはいらねえ

496:(名前は掃除されました)
09/10/20 06:41:31 wo1MBNvn
1年ほど前にこのスレに死にたくて辿り着き
1度も書き込まず黙々と死ぬ為に部屋を片付けてきた

過去の辛かった仕事の資料
辛い思い出しか呼び起こさない手紙や写真
壊れかけた家具とかも捨てて
取り合えず必要なもんだけが残った部屋の中で今はこう思う

部屋を綺麗にすることは
自分の生活する環境を綺麗にすることで
それは、イコール自分を大切にすることだと気付いた

誰も自分のことなんて大事にしてくれなかった
でも、自分が自分を大事にすることなら出来たんだ
そんなことにも汚部屋で欝状態の時は気付けなかった

今、少しずつ人生を立て直そうと頑張ってる
このスレのおかげだと思ってる
ずっとロムってきたけど、やっと書ける
スレのみんな、ありがとう。

497:(名前は掃除されました)
09/10/20 07:03:49 Zl7IIUGu
全俺が泣いた

498:(名前は掃除されました)
09/10/20 07:57:40 vdJln6Oh
>>496
このスレは、身辺を良い意味で整理して備え、
新しい生活を掴むためのスレだと思ってるよ。
私もそうだった。今もメモ帳に保存してる過去レスを贈ります
少しずつ、でも着実に一緒に頑張ろうね(*´∀`)

160 :(名前は掃除されました):2008/04/30(水) 00:33:38 ID:cGL0BLEQ
引越しに伴って物を捨てまくってるんだが、
捨てるにつれ身が軽くなるような…気分的にもさっぱりしてきて
ちょっと前には汚部屋で絶望感じてたのが嘘のようだ

161 :(名前は掃除されました):2008/05/02(金) 18:57:49 ID:WOdPUnCT
>>160
常識になりつつある。
身辺整理するつもりで、掃除してるんだが
生命力が湧いてくる!
で、俺も掃除した。スッキリスッキリ。

499:(名前は掃除されました)
09/10/20 09:59:32 2u/SDppY
>>496
応援してます

500:(名前は掃除されました)
09/10/20 17:51:10 WjkY6YqI
>>496
これからの人生に幸あれ
>>498
自分もスレタイの【新生活】はそういう意味だと思ってる
このスレに出会っていい意味での身辺整理は凄く大事だと気付かされたよ

501:(名前は掃除されました)
09/10/20 20:26:20 ge+Mj0ti
俺なんか金塊は一個しかねえ。おまえらいっぱい持っててうらやましいぜ。
あの世にも金塊持っていけたらなあ。早く死にたいぜ。お前ら頑張ろうぜ。

502:(名前は掃除されました)
09/10/20 21:31:18 Qni6mE+1
わしはもう、ありとある金銀をすてて、そのようなものの役立たぬところへ
おもむくのじゃから、心をこめてあなたと別れたいと思う。

503:(名前は掃除されました)
09/10/21 00:29:34 kiHVOqs5
>>496
頼むから幸せになってくれ

504:(名前は掃除されました)
09/10/21 06:10:19 RoMXBKe1
>>496
掃除することで、過去の自分からもリセット出来たのですね!
これから先、496に良いことがいっぱいありますように!

505:(名前は掃除されました)
09/10/21 09:01:22 TR2HEkh6
掃除板なのに、実は深いんだよね、このスレって
自分なんて気軽に見始めたクチだけど、色んな人の人生や貴重な経験を見せて頂いたりして
それだけで有難い本を読んでるかのように
掃除とは単なるゴミ捨てだけじゃないんだ、ってことに気付かされてます
本当、自分もこのスレと住人の皆さんに感謝してます。有り難う


506:(名前は掃除されました)
09/10/21 12:22:05 y3T1DCQ9
身辺整理してますよ。
体の贅肉をね

507:(名前は掃除されました)
09/10/21 13:39:01 Au/Apasb
>>505
いいこと書くじゃん。

ありがと♪

508:(名前は掃除されました)
09/10/21 15:27:20 whEteNtR
生活板のトランクスレじゃないけど、ちょっと大きめのスーツケース買ってみたらそこに入らない物は不用品な気がしてきた
要らない物と要る物がだんだんと見えてきた
もちろん他シーズンの服とか机とかは捨てないけどw

509:(名前は掃除されました)
09/10/21 20:13:50 TN9Hi77d
旅行に行くとそれをすごく実感するよね
お金と最低限の物があれば生活はできるんだよなぁ・・・

とりあえず趣味のものや見られると恥ずかしいヲタグッズは
隠すのが馬鹿らしくなってきたので極力捨てることにした

510:(名前は掃除されました)
09/10/22 00:02:22 +z6KjtJh
>>496>>487の弟だったらいいのになと思った。

511:(名前は掃除されました)
09/10/23 02:38:57 Y0MBUcsU
市Neとか書いちゃダメ 相手には何の影響も無いケド、書いた人・自身を貶めるから

>>488は世界で一人しかいなくて、誰も代わりなんてできないのに、
どうして自分自身を傷つけたり汚したりするの
488が幸せになりますように

512:(名前は掃除されました)
09/10/24 07:41:28 IiV6p9U8
>>511
なんかのヒロイン気取り?w


513:(名前は掃除されました)
09/10/24 14:24:08 WRlLGWoh
>>512そういうこと言わないの

514:(名前は掃除されました)
09/10/24 14:35:19 eL+AwbwD
2ちゃんではそういうのがカッコいいと思ってるんでしょ

515:(名前は掃除されました)
09/10/24 19:56:32 v6Sj6UNa
みんなで幸せになるんだよv

516:(名前は掃除されました)
09/10/24 23:33:47 HhKSOa6O
>>508
あるあるwトランクスレは憧れだ

517:(名前は掃除されました)
09/10/25 01:53:42 IDhGAi52
引越しを機に、ADSLとソフトバンクをやめ、イーモバイルのみにしました。
電話機、ADSL装置一式、デスクトップパソコンが不要にになった。

ノーパソ(A4サイズ)で、テレビ、DVD、ネット、出張仕事全部出来るようになり、だいぶコンパクトになった。



518:(名前は掃除されました)
09/10/25 09:13:00 hw7bL0gU
>>517
かなり興味あってぐぐってみたんだけど、イーモバイルには
パソコンみたいのあるの?

ごく小さいのならストアに出てるんだけど・・・

519:(名前は掃除されました)
09/10/25 13:46:16 cNFpbnSE
PDA風なの止まりだね<Eモバ

最近繋がりが悪くなった気がするけど
うちの周辺だけかな?

520:(名前は掃除されました)
09/10/25 22:36:36 67uP0G+q
>>519
家も!ネット遅くなった

521:(名前は掃除されました)
09/10/25 23:56:57 NoT1kkQm
いい男はみんな既に他人の旦那なんだよなー

522:(名前は掃除されました)
09/10/25 23:57:45 NoT1kkQm
誤爆orz

523:(名前は掃除されました)
09/10/26 00:55:42 RlCTsyZc
嫁はいないが、何故か嫁の本音を聞いてしまったような気分だ

524:(名前は掃除されました)
09/10/26 01:24:58 61Zi4uCg
>>496
死ぬんじゃねえ!生きろ! 俺は人生に疲れたぜ。

525:(名前は掃除されました)
09/10/26 01:27:26 /oB2kpOj
嫁(鬼女)というより、喪女のつぶやきという希ガス
それか、隣の花は赤いっていう意味なのかな

身辺整理してみたら、習い事したくなった
浪費より、自分に投資してスキルageする方が生き金だよね
日々是 反省

526:(名前は掃除されました)
09/10/26 01:29:43 /oB2kpOj
リロってなかった

>>524も ィ㌔!!
人生に疲れたら、しばし休憩すればいいジャマイカ

527:(名前は掃除されました)
09/10/26 02:37:20 ip+E+uSK
隣の花は赤いって初めて聞いた。芝は青いなら知ってるけど。

自己投資と思うんじゃなくて
好きなことをやる時間と思わないと。

528:(名前は掃除されました)
09/10/26 10:37:33 xIcv+EuU
掃除板にきて約1年。
掃除を頑張ってきたけど、悪いことばかりが起こる。
仕事関係、家族関係、お金関係・・・。
原因があって結果があるのだから、
掃除のせいではない。

なんか、自分の至らなさに原因があると気づいてしまって、
自分の存在が申し訳なくなってきてしまった。
多方面に迷惑掛けながら生きてる自分・・・。
とりあえず身辺整理を・・と思ってこのスレにきた。

でも、496さんのレスを読んだら、
きちんと地に足をつけて、人生立て直せるように
前向きに、整理と掃除をしていこうと思えた。

ありがとう。






でも、496を読んで、せめて自分

身辺整理、してきます・・・。

529:(名前は掃除されました)
09/10/26 13:06:46 kdQ6ll6j
>>528
掃除したからこそ、原因に気づくことが出来たのでは?
そして原因がわかったなら改善すればいい。

530:(名前は掃除されました)
09/10/26 14:47:07 K65dTG4X
いい女はみんな既に他人の妻なんだよなー

531:(名前は掃除されました)
09/10/26 16:08:20 /Nb3ZSET


532:(名前は掃除されました)
09/10/26 16:15:48 xIcv+EuU
528です。
最後2行、校正未完了のまま送信してしまいました。

今日、一番手をつけたくなかった部分の整理・整頓をしてきた。
掃除中に気づいたのだけど、
いつの間にか、今までは当たり前にできてたこと(掃除含む)ができなくなっていた。
不要なものや埃が積もるのと同時に、私自身にも傲慢で怠慢な考えが積もってしまった。
初心に戻って謙虚な気持ちで生活していこう、と思っています。

>>529
家族には許してもらえるかわからないけど、改善していきます。
ありがとう。



533:(名前は掃除されました)
09/10/26 21:09:20 HClc+WEO
>>532
家が綺麗になってくると気持ちもスッキリして
ものの見方や感じ方が変わるよね
そうやって“自分が変わること”で周りが変わったように感じて
良い事が起こるようになったりするんじゃないかね
自分が変われば周りも変わるってよく言うもんね


534:(名前は掃除されました)
09/10/27 00:24:15 EtlFVJOf
いい奴ばかりじゃねえか!
俺は生きるよ。ありがとな。

535:(名前は掃除されました)
09/10/27 23:08:35 juOiognn
うわなんだこのいいスレ
暗い考えを起こして身辺整理しにきたのに、未練が沸いてきたじゃないかw

536:(名前は掃除されました)
09/10/28 00:31:16 gICL4XTK
ここへ来たのも運命さ
おまいもいキロ

537:(名前は掃除されました)
09/10/28 08:18:17 gzuSgift
いい雰囲気の所すまんが・・・。
うちの祖父は祖母が亡くなってから、家事をしたくないって
都心のマンションを売って介護・食事付きのマンション形式の
高級老人ホームに自分から入った。引越しするときにかなり色々捨てたけど
やっぱりガラクタを持ち込みまくった。ついでにPCが出来るので
暇だからって通販ばっかりしているみたいで、更にガラクタが
増えた。なんかとうとう、足腰がかなり不自由になってきたみたいで
引っ越してから開けていない段ボール箱の数々も、完全に持ち上げられない
状態になったらしい。他人に色々見られたくないって理由で
ヘルパーさんにも頼みたくないらしい・・・。

あのまま、全く片付けずにいずれ寝たきりになって死んじゃうんだろうか??
母方の祖母も(自宅に独り住まい)同じ様な感じ。動けるうちに
どんどんきちんと片付けておかないとだめだな~と心底思ったよ。

538:(名前は掃除されました)
09/10/28 10:02:34 foTRwdyy
老人と同居してるとすごい葛藤があるよw
どんどん整理していって、身軽な生活を送りたい自分と
どんなガラクタでも意味があると言い張って溜め込み
溜め込んでることすら忘れてさらに物を買い込む高齢者
痴呆じゃなくてもこんなもん

せめて自室と共有スペースだけはすっきりさせたいと思うし
自分の部屋をどんだけ物置状態にしようと構わないけど
共有スペースにまでモノを持ち込まないで!
って同じネタで延々と口げんかが続くw

539:(名前は掃除されました)
09/10/28 18:05:47 gzuSgift
>>538
物への執着心って何でしょうね?(自分も大なりしょうなりあるけど)
それが年を取るにつれて、どんどん強くなって行くのかなぁ。
それとも、節目でちゃんと整理出来なかったものが
どんどん増えて来て、自分でも全く把握出来ない状態になるのか。

自分も完全に片付けられずに、やり残している・放置している物が
色々あるけれど、このままずるずると50年経ったら
老人の溜め込み症みたいになっちゃうのだろうかgkbr

540:(名前は掃除されました)
09/10/28 20:45:26 zD3xeEBt
ふと電化製品の説明書が気になって整理してみた。
もう家にない物の説明書とか、とっくに保証が切れてる保証書とかわんさか出てきた。
めんどくさいから保証が切れてて単純な使い方の物の説明書は全部捨てた。
「故障かな?」と思ったら寿命だと思う事にする。
今までもほとんど壊れるまで使ってたし。

541:(名前は掃除されました)
09/10/29 01:11:29 iw3QWcIx
老人が物へ執着するのは、生きてきた時代の影響もあるのでは
今の老人が子供の頃は物が無かったので、ガラクタでも勿体無くて捨てられない…と

542:(名前は掃除されました)
09/10/30 09:07:05 BGxL+ANu
老人が捨てられないのは、執着もあるだろうけど、体力低下もあると思う。
買う時は「買う」ワンアクションですむけど、
捨てる時は「捨てよう」と決めてからがアクション多すぎ。
捨てる日を調べる。分解する。ゴミ集積所へ運ぶ。
などが身体が動かなくってできないことがある。
若い時はできたことが、足腰の痛みからできなかったり、
金のなさや、プライドの高さから誰かに頼めなかったり。
バイトで老人と話すことが多いので、たまに話の通じない頑固爺を相手にする。
自分で自分を苦しめてるみたいなとこが可哀想だな、と思う。

「捨てる」のって若くて体力のある自分でも、けっこう大変だったものな。
去年リストラをいい機会に、気分一新、最低限残して部屋の物ほとんどを捨てた。
今は何もないに近い部屋で、郵便物を処理するぐらいだから身軽だ。
朝日の入る窓を開け放っては新鮮な空気を味わう快感。
バイトしていた介護関係に来春正式就職も決まって、自分的には充実している。
ただ、自殺するんじゃないか、とたまに来る親に怪しまれてるのだけが難。
「部屋が殺風景だから…。あんたこういうの好きだったでしょ」と。
やたらと癒しクマだとか、ネズミーランドとかのぬいぐるみを持ってくる。
しょうがないのでバイト先へリリースして、新品のうちに誰かにもらってもらう。
自分の手でゴミ袋に入れればいいんだが、親の気持ちだと思うと捨てにくい。
ふっ、自分もまだまだだな。



543:(名前は掃除されました)
09/10/30 09:33:45 frtChkne
体力気力の低下は大きいと思う。
実家は物が多いんだけど、母が若いころはそれなりに綺麗だった。
でも最近は整理はおろか整頓もままならなくいぐちゃぐちゃ状態。
片づけたい気持ちはあるけどなんか動けないんだって。
でも一度一緒に数を半分以下に減らした下着入れは
整理された状態をキープしてる(前はこんもり積み上がってた)
物が少なければ、体力なくてもなんとか管理できるようだ。
自分も今のうちにできるだけ持ち物を減らしていきたい。

>部屋が殺風景
生花か観葉植物をひとつ置いてみたらどうだろう。
親御さんも心配せずに済むだろうし、
なにより部屋に植物あると気持ちいいよ。

544:(名前は掃除されました)
09/10/30 20:47:57 BGxL+ANu
543さん、アドバイスをありがとう。
花屋で適当な鉢植えを一つ買ってきた。
「長持ちしそうなやつを下さい」と頼んだら、赤い花を選んでくれた。
窓際に置いてみた。たしかに部屋の雰囲気が少し変わった。
これで親が安心してくれるといいな。

545:(名前は掃除されました)
09/10/30 21:09:49 QCSOZbAa
寝室に植物を置くと、夜間は植物が呼吸して二酸化炭素を出すから、安眠の妨げになるらしい


546:(名前は掃除されました)
09/10/30 22:34:29 hwlpWcef
そんなこと言ってると人間とも一緒に寝られないじゃないかw

547:(名前は掃除されました)
09/10/30 23:13:32 q/gUn0KD
ウチなんか1k住まいの極狭住まいだけど、植物だらけww
我ながら、鉢数が有り過ぎだと気付きつつあるけど、夜は毎晩快眠してるよ

元はダイソーから連れ帰った10cm程度のチビっ子が、
今じゃ6~70cmを越えて、未だに日々ニョキワサと成長中ww

植物とかを育てるって、好き嫌いや、合う合わないって有るだろうけど、
確かにグリーンが部屋に有ると気持ちが安定するし、何より癒して貰ってるよ

548:(名前は掃除されました)
09/10/30 23:19:14 EAe28PqU
あまりに同意すぎて鼻水でたww

549:(名前は掃除されました)
09/10/30 23:21:29 EAe28PqU
548は>>546宛ですた

550:(名前は掃除されました)
09/10/31 01:41:00 VPErtDD7
>>547
そんだけ植物が良く育つのは、部屋の気がいいか、
547の人柄の良さだと思う。裏山。

551:(名前は掃除されました)
09/10/31 02:34:42 ntMXEWp7
カレン本によると、
葉が丸くて、上に向かって開くタイプ(カネノナルキとか)
が特に良いらしい

実家に置いてきた荷物整理できたら
葉っぱ飼いに行こうかな

552:(名前は掃除されました)
09/10/31 09:14:01 CGO8CLiG
>>539
気をつけてても、日々の垢みたいなものが、少しずつ溜まっていく。
1日1コ片付けるか、1ヶ月に一度30コまとめて片付けるかは、それぞれのペースだろうけど
1年に一度365コ片付けるには、さすがにエネルギーがいるわけで
体力低下したうえに10年分も20年分も溜まったら、やる気を搾り出すだけで大変だと思う。
ただ、執着に関しては人それぞれだろうねえ。

そういえば、父親が50代のころ
「年寄りは常に、どこかが少し調子悪いか、 もしくはかなり調子悪いかのどっちかしかない。
元気なときなんてない。だから、元気な人が自分の感覚で見ても年寄りは理解できない。
弱った人目線で想像すると、ちょっとだけ理解できる。
ていうか、その気持ちは分からんでもないよって思うことが多くなる程度だけど」と言ってた。


553:(名前は掃除されました)
09/10/31 09:14:53 CGO8CLiG
あーなんか話戻しちゃったみたいでごめん

554:(名前は掃除されました)
09/10/31 19:36:16 HzYw+cRW
汚部屋の住人です。小さい子が4人いるのにガンになりました。
入院中だんなでも子供の世話ができるように、それと万が一そのまま退院できなかったらいけないから、汚部屋脱出+身辺整理しとかないとやばいです。週明けから下の子供たちも保育園へ入るので、入院までの2週間がんばるぞ。


555:(名前は掃除されました)
09/10/31 19:41:27 iC904CfF
家事やらも忙しいだろうけれど2週間くらいが掃除にかける時間にはちょうどいいと思う
応援してるよ

556:(名前は掃除されました)
09/10/31 20:20:43 9sWkogXi
>>554 それは気の毒なことで。治療成功を祈っております。

片付けはがんばってやろう、旦那さんもちゃんと手伝わせないとね。

557:(名前は掃除されました)
09/10/31 23:04:41 vnreTM9V
今日あまりにも自分に幻滅することをしてしまった。このままじゃダメだ。付き合ってくれてる彼氏に申し訳なさすぎる。
12月の2年目記念日までに自分の荷物を減らせるだけ減らす。そんで1から再スタートだ。

558:(名前は掃除されました)
09/11/01 12:54:38 6/bobLmp
11月からスタートで区切りがよいね
日記とかも半端な日から始めちゃうとちょっぴり出鼻くじかれた気分になるじゃない
彼氏と自信に満ちた笑顔で会えるようになるといいね

559:(名前は掃除されました)
09/11/01 22:19:52 zBPbDBzv
今働いている会社をいつでも辞めて引っ越せるように
1時間以内で荷造りが完了できる部屋を目指してる。
段ボールに入れて新居に持っていくかどうかを考えたら
意外といらないものばかり。
本当に大事なものって意外と少ない。


560:(名前は掃除されました)
09/11/01 22:34:14 NX1L7TI8
>>554
小さなお子さんを抱えた上に、病気までもと、大変と思いますが
554さんご自身の体に無理無いよう、頑張って下さいね
汚部屋のゴミ袋の陰から応援してます!!

今日は着てなかった服を山程に処分する為にゴミ袋に詰め込んだ
狭い部屋が片付いたはずなのに、ゴミ袋が並んでて狭いww
今から資源ゴミの日が狂おしい程に待ち遠しいっっっ!!

>>550
547です
なんだか褒めて頂いたようで有難いやら恐縮やらです
有り難う*。・゚…(*´Д`)*・‥∴

部屋も褒めて貰えるように、これからも片付け頑張ります


561:(名前は掃除されました)
09/11/02 15:34:16 AFn+JEaU
身辺整理関係ググってたら
地元(横浜)で捨てたゴミが定期的に検閲されてたと知ってショック。
そういや分別できてないと過料払うんだっけか。
NGだと訪問して注意だけでなく、個人情報わかるものを見つけて、デジカメで撮影されるらしい。

けど問題ない人も使用済みの近藤さんが見られてるわけだよな。
しかも住所氏名とゴミの中身の画像が管理されて、局内誰でも参照可能。
ここまでやってたとは・・

562:(名前は掃除されました)
09/11/02 17:50:32 XopWZH03
>>561
ググってみた
横浜こええ!いい焼却施設持ってるんだからそんな仕事職員にさせるなよ

563:(名前は掃除されました)
09/11/02 22:34:26 cXdTGvlP
個人情報が分かるものはシュレッダーにかけて捨てるのが普通でしょう。
それすら繋ぎ合わせてるとかなら驚くけど。

564:(名前は掃除されました)
09/11/03 02:31:27 2Xxr/6rU
眉毛の繋がったサンダル履きの某公務員は、シュレッダー紙片を張り合わせてましたよ。

565:(名前は掃除されました)
09/11/03 04:34:51 dI5OJRJc
>>564
それって葛飾区の有名な公務員の事?

566:(名前は掃除されました)
09/11/03 04:57:52 heeDuy8B
>>561
それでも何故か横浜市は「指定袋」は存在しない摩訶不思議

「透明か半透明の袋」としか書いてないから
透明度が足りなくて?アウトになるときもあって、置き去りになることも。
やっぱ中身見られてるんだろうかorz

567:(名前は掃除されました)
09/11/03 08:53:15 IXQ5rREk
全部が全部シュレッダーかけれないだろ
塗りつぶしなんか無駄だしな。しかも紙ゴミは民間や海外行きかよ

568:(名前は掃除されました)
09/11/03 10:01:39 uQtgaTbd
横浜はG30(ごみ30%減量推進)だからね。
自分も一度、不燃ごみを収集所に置いておかれたことがあるけど
ほかに該当の曜日が無いのでもう一度不燃の日に出したら
持っていったみたい。

569:(名前は掃除されました)
09/11/03 17:24:00 CEkrQyao
ガンダム30周年なのね

570:(名前は掃除されました)
09/11/03 18:59:54 taMlb2eh
>>552
>気をつけてても、日々の垢みたいなものが、少しずつ溜まっていく。
ほんと、ほんと~~~。もうはげはげ同意してしまう。
いつの間にか、溜っていくと言うか
侵蝕されていると言うか。逆にこういう感じでお金も貯まればうれしいのにw

気をつける程度じゃ、追いつかないよ。かなり自分に言い聞かせて
手に持った瞬間にこれはいる、これは家に入れないって決めないと。


571:(名前は掃除されました)
09/11/03 19:10:14 uQtgaTbd
お金の掃除ならこまめに出来るのに、掃除は難しい。
お金の掃除のほうは、モノを売りたい企業が後押ししてくれるからな…

572:(名前は掃除されました)
09/11/03 20:42:20 7zST7apD
さっき親とけんかになった。
親が荷物餅で昔の写真もデータに直して印刷してアルバムし、
ビデオやカセットテープもDVDやCDに焼きなおしている。
写真もデータでとって置けばいいのにorz
なのでテレビの周りはビデオテープやDVDでいっぱい。
死んだら全部捨てるんだから的な事を言ったらキレられた。
いくつであっても身辺整理が必要だって事をどういえば理解してもらえるんだろうか。

こういう感覚ばっかりは人によるのかな。
50半ばすぎの親世代は子供の頃モノの少ない時代だったから仕方ないとわかっちゃいるけど
だからって全部溜め込んでおくことはなかろうに。

573:(名前は掃除されました)
09/11/03 20:54:16 61onpzVv
うーん…「死んだら全部捨てるんだから」っていうのは
自分で考えることであって、人に(特に肉親に)言われると辛いと思うよ。
前向きに言うならともかく、否定的なニュアンスで言われると尚更。

572は、自身が捨てると割りきれないものを
「あんたが死ねばゴミなんだから」って親に言われたらキツくないかい?

574:(名前は掃除されました)
09/11/03 21:13:38 V70Jrqkg
親とは言え他人の荷物には口出ししないのが吉、かな。

575:(名前は掃除されました)
09/11/03 21:17:57 Q4XIp4kI
事実そうでも、自分にとっての宝物というか必要なものをゴミ扱い
されるのは嫌な人も多いだろうね。

第三者から見ればガラクタで価値なしでも、本人から見ると資産と
いう事だって往々にしてありそうだし。

本人がその気にならないと難しいだろうね。

576:(名前は掃除されました)
09/11/03 22:37:32 5Aj+M8CY
インフルで自宅療養中だけど
モノにあふれた部屋にいると
自然治癒力もダウンしそうだ

回復したらがんがん捨てまくる!

577:(名前は掃除されました)
09/11/03 22:40:26 SO/jzEOy
自分が死んだら全部ゴミなんだなぁ~とか言ってたら、親自身も気づいてくれたよ。

578:(名前は掃除されました)
09/11/04 05:34:04 kafOYYoa
>>576さん
お大事に。

579:(名前は掃除されました)
09/11/04 13:29:37 +C/ISY4u
親世代は「データ」が怖いんだよ
何かのミスで消えてたり再生できなかったら…と不安で
データも元の写真やビデオも手放せなくなる
年齢重ねるにつれて記憶や同世代も少なくなるから、記録類には固執するんだ
「捨てなくてもいいから、せめて整頓して」とお願いするのがベターかと

580:(名前は掃除されました)
09/11/04 19:03:28 /xYkUa2I
死んだら全部リセットされるのにね
でも卒業文集や図画工作なんかはとっておいて、今データ化したかったなぁとは思う

581:(名前は掃除されました)
09/11/04 19:14:35 wC1l5rOE
自分が死んで遺族が喜ぶものって現金だよね。

高級品でも服だのバッグだのもいらないでしょ。
持って行く所がない人だって多いだろうし。

なにより現金だよね。

582:(名前は掃除されました)
09/11/04 19:54:48 Z1B4rUSd
ひととおりモノの整理は済んだので、
あとは情報の整理してる。

クレカとかメアドとか

実家の荷物も捨てたいけど、気軽に帰れる距離じゃないから転職するまで無理かなぁ

583:(名前は掃除されました)
09/11/06 13:40:32 dnHzMknI
「まず支度 丈夫なバッグをひとつ 着替えと煙草」
……という歌詞を知って、自分は着替えと文庫一冊でいいな、と思った。
現実には昔プレゼントされたお人形とか、手放したら人間関係が悪化しそうなものがいくつかあるのでw
そこまでにはなれないけど、いざというときはそうしようと思えるだけで気分的に以前より楽だ。

584:(名前は掃除されました)
09/11/06 21:20:16 KLq9Xpiv
バインだね、私も好きだ。
古いけどイエモンの楽園の出だしもなんか好き。
メンソールの煙草を持って 小さな荷物で 楽園に行こう楽園に行こう
ってところ。
煙草吸わないけどさ。

585:(名前は掃除されました)
09/11/06 23:23:40 qAYUvRod
猫もつれていこう、だな。
俺のお支度ソングはくるりのハイウェイ

586:(名前は掃除されました)
09/11/07 00:09:16 C2ymbxKF
自分はシオンの夢の島だな

食べることには事欠かない 泥水を飲み飢えを凌ぐこともない
最初からある夢の暮らしに 最後の最後まで気づくことは無い、だw

587:(名前は掃除されました)
09/11/07 02:11:38 eg+ERocQ
中島みゆきで

支度は何もないから裸足でドアを開けるだけ
形見になるようなものは拾うのはおよし
次の街ではそんなモノはただ邪魔になるだけ

588:(名前は掃除されました)
09/11/07 03:11:44 /GML/Bbs
とるのは写真だけ
持って帰るのは思い出だけ
残すのは足跡だけ

このスローガン好き
スレ的には1行目と3行目はアウトくさいけど

589:(名前は掃除されました)
09/11/07 08:37:12 CEK769yt
>>588
しぬ準備みたいだよね

590:(名前は掃除されました)
09/11/07 09:17:16 DqAN85p+
トランクスレのような流れだw

仕事も家族もある今、服や物が今以上減らせない。
でもいつかひとりになった時は身軽になりたいなあ。
少しの服、少しの雑貨、少しの本、そして愛亀(とその水槽90×120)
…亀の荷物のほうが大きくなりそうだわ。

591:(名前は掃除されました)
09/11/07 10:57:45 x9eoAdlB

事故にあいました。
幸い軽傷ながら、しばらく不自由な生活です。

このスレをロムってたんで、普段から身辺整理はしてきたつもり。
それでも、無駄な「モノを処分」する事ばかり考えてたようです。

イザという時に必要な契約、連絡先、書類関係が手付かずで
まとめてあるだけだったり

家具の配置から物のしまい方まで、体が不自由になって
初めて見える「無駄」がたくさんあって難儀してます。

身辺整理とは、
日常生活を快適に暮らす為の整理整頓でもあり、
イザという時の危機管理の備えでもあり、
奥深いのかもしれません。

本当に体が不自由になってからでは
遅いのだと痛感しました。


みんな、気をつけてね。。。






592:(名前は掃除されました)
09/11/07 14:36:38 lTZCutGX
自分もつい最近似た状況になったのでよくわかります。
落ち着いたらもっと整理しよう。自分のためにも、周りの人のためにも。


593:(名前は掃除されました)
09/11/07 17:45:02 5PIPMf0s
和服とかどうしたらいいのかな・・・
親が好きで買い集めてた着物、今じゃタンスの肥やし
子供の分まで勝手に?タンス一個分買い揃えてくれてるけど
もう何年も着ていない、帯さえ自分で結べないしw
多分安いやつでも(浴衣とか)10万以上してるはずなんだけど
手入れしないでタンスに入れっぱなしだったら痛んでるよね
売ったってほとんど金にならないだろうし、第一どこが買い取るのかも知らん
こんなん買い込む金あったら、定期預金にでもしてて欲しかった

594:(名前は掃除されました)
09/11/07 19:34:57 nc75g2sn
>>591
お~い、がんばれよ~。

そうか、自分もガラクタ捨てに情熱を傾けているんだけど
違う視点でやってみるよ。捨てているだけだったよ。


595:(名前は掃除されました)
09/11/07 23:39:52 XMSRNLn+
>>593
古着屋に流してくれー
虫食い着物はリメイク目的で使うから、カビさえ生えてなきゃ痛んでてもいい。
売る場所はオークションでUSED低価格で出品すれば必ず入札入る。
着物買取で調べられば、他にも色々あるはず。
要らない物なら、無いのと同じだ。
値段考えずに売ってしまえー

596:(名前は掃除されました)
09/11/08 02:49:15 ODiyWWVG
いらない物が多過ぎる

597:(名前は掃除されました)
09/11/08 09:46:43 +CIaKXeN
ならさっさと捨てろ

598:(名前は掃除されました)
09/11/08 09:51:18 cnpFBPqR
自分が知識を持ってない物って処分の仕方で最初に戸惑う
和物、介護関連、ペット関連、専門外の大量の書籍・・・
親が死んだ時の事を考えると処分にかかる時間を憂う
死んでから悩もう・・・

599:(名前は掃除されました)
09/11/08 10:23:43 /cSUDCiS
自分の場合は宝石だ。まだエルメスだのシャネルは売りやすいけど
ブランド品じゃない宝石だったりネックレスとか困る。

田中貴金属みたいな専門店がいいのかなあと思い中だけど。

600:(名前は掃除されました)
09/11/08 10:33:54 Q/X50wqR
金やプラチナのものなら、デザインが古くてとても使えないようなものでも
地金として売れるからいいが、宝石はちょっとめんどいね。
どっちでも、質と買取両方やってるとこへ持ち込むのが一番早い。

601:(名前は掃除されました)
09/11/08 10:55:08 Zdkjp65v
本物なら石と台をばらしてオクにだせば?
ルースの石なら手芸する人が買うと思うし、地金屋が台を買ってくれる。

それ以外のアクセサリーなら「手芸材料」でジャンクあつかい。
でも買ってくれるよ。スタート¥10くらいで。最終¥100前後。「ジャンク 山盛り」で
手芸する人に落札してもらった。整理できてよかった。


602:(名前は掃除されました)
09/11/08 13:34:51 7x1dIqF6
>>599
質屋さんはやめろ、て言いたい。買い取り額が安い。
貴金属専門の買取業者も買いたたかれる。
売るときには妙に高いくせにね。

ネットで売るのが一番良いかと思う。
地金の価値+アルファで売れるから。

地金だけの価値で売るなら、田中とかコメ兵とか、
まともで良心的なところに売ると気分良いよ。
買い取り額は普通だけど、コメ兵は売る額も
安井から、つまり利幅が低いので。

603:(名前は掃除されました)
09/11/08 18:10:57 QBu72uxh
>>593
リサイクル着物屋さん、結構あちこちにあるよ
身近なところ調べて問い合わせてみては?

604:(名前は掃除されました)
09/11/09 14:11:06 IuJnhz8q
>>583- 
こんなスレもあるよ↓

掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽
スレリンク(souji板)

605:(名前は掃除されました)
09/11/09 14:15:25 53GkPh76
>>601
指輪の石なんか手芸材料になるのか?

606:(名前は掃除されました)
09/11/09 16:16:07 6ELSuv9m
>>605
トルマリンだのトルコ石だのビーズにして使ってる人多いよ

607:(名前は掃除されました)
09/11/10 00:52:16 pfJ+DWUa
ルースって安いよ
下手すりゃ大きなアメジストが数百円で買えたりする。

ダイヤモンドとかの貴石以外は地金の値段だと思っていい。
あとは、加工費+デザイン料と保証書の代金
ないとあるじゃ価値が違う。
個人的な価値観に左右されやすいから、資産として残すのは勧められない
と、宝飾店に勤める叔母が言ってたのを思い出した。

608:(名前は掃除されました)
09/11/10 03:12:41 kBX01+CD
築28年・7DKに詰め込まれた不要品の整理を何となしに始めたら止まらなくなった。

セルフ片付け屋に変身して三年目、生活感を失った我が家を見て
「別にプレハブの平屋でよくね?」と考え旦那を説得。

老義母と夫婦だけという家族構成に加え
老朽化しメンテナンス費用が膨らんだ自宅にも限界を感じてたのでぜひ実現したい。

幸い、わずかな土地があるんだけど問題は肝心の自宅が処分できるかどうか・・


609:(名前は掃除されました)
09/11/10 09:37:05 sQdTZr+R
>>608
読んでるほうがわくわくしてきた(・∀・)
平屋は良いよ、二階の重みがないから長持ちするよ。

610:(名前は掃除されました)
09/11/10 20:29:27 6L4GHQoD
プレハブの平屋より駅近マンションのひと部屋の方が暖かいし便利だと思う。

611:(名前は掃除されました)
09/11/10 21:04:08 xM+Ironq
平屋の家って憧れるないいなあ

612:(名前は掃除されました)
09/11/10 22:13:15 yRiMb+dI
自宅、土地を売ってマンション住まいでも良いかもしれませんね

613:(名前は掃除されました)
09/11/10 23:00:10 i4QLeoF9
平屋いいよね。うちのひいばあちゃんが「二階に五年くらい上がってない」って言ってる。

614:(名前は掃除されました)
09/11/11 00:26:32 IOCT752C
歳を取ると二階ほったらかしにしがちね
一人暮らししてて、息子さんに引き取られた
近所のおばあちゃん家も二階ずっと使ってなくて
ネズ糞でいっぱいだったらしい((゚д゚;)))
雨漏りもあったって

615:(名前は掃除されました)
09/11/11 07:21:45 UbhN2FPF
うちのおばあちゃん、一階に住んでた時は足腰弱くて元気なかった。
二階に住むようになってからずっと元気になったよ。
部屋が二階だと嫌でも階段の登り降りしなきゃいけないから
足腰が鍛えられたんだと思う。身体は甘やかさない方が
元気でいられるんだと思った。一応、こんな例もあるってことで。

616:608
09/11/11 11:23:18 NbbNinrP
ここに書き込んだお陰で一気に尻に火が・・否、餅上りましたよ。

家族の賛成も得られ、
義母もこの機に平屋建設地以外の資産(二束三文)を全処分すると宣言。

加えて、自室の不要品も処分せよとの不可侵条約撤廃宣言も

ただプレハブではなく地元の大工に頼もうとの流れにはなりましたが・・

電池切れしないうちに自宅売却の査定予約と最後の不要品処分にダッシュかけます。


617:(名前は掃除されました)
09/11/11 12:16:22 NbbNinrP
実はこれだけ急ぐのに理由もありまして ・・
予定地は昔、亡父が甥の作業場として無償貸与しており、
現在は使用していないはずなので数年前、遠回しに尋ねてみると
転売するから土地を格安で譲ってくれとの話が出てしまいました。

これはまずいではと旦那が司法書士を入れ契約書を交わしておいたのですが
それをうちが売るとなると心情的にもアレなので
親世代がいるうちに家を建ててしまい解決してしまえとの目論見があります。

義母には障害があり、最近は広い家の生活も苦痛になり始めているようなので
これが良い機会なのかなと思ってます

長文すみませんでした

618:(名前は掃除されました)
09/11/12 11:43:26 /gga1R5b
おまいら平屋平屋って言ってるけど、実際平屋は2階建てより高価なんだぜ?
瓦も基礎工事も2倍費用がかかるんだから。

よって、現実的に2階建てに住むことになる。

619:(名前は掃除されました)
09/11/12 15:00:28 OuvsoD3I
そんなのわかってて
>現実的に2階建てに住んでる
から憧れるって話じゃないか

620:(名前は掃除されました)
09/11/16 15:41:39 PZAeDYam
あげ

621:(名前は掃除されました)
09/11/16 22:21:15 vSgKImz9
身軽になりたい!

622:(名前は掃除されました)
09/11/17 00:19:41 EuVrhGPp
酔いつぶれて、気になってた人含む数名に部屋まで送ってもらったらしい…
身辺整理しときゃ良かった(/Д<。)最近雑多になってた。

623:(名前は掃除されました)
09/11/17 09:35:11 K+eRvhRj
要らないモノをくれるあの人に勝つ!(All About>シンプルライフ)
URLリンク(allabout.co.jp)

↓2ページ目のここの箇所にうんうん頷いてしまったよ。

"最大の敵! ガラクタをくれる「あの人」対策"

困るのは、「要らない」と何度言っても、あなたにつまらない「おみやげ」や、
明らかなガラクタを「プレゼント」と称して寄越す「あの人」です。
(絶対いるでしょ!? そんな人が)

(中略)
こういう人こそ、「捨てられない人」なのです。
自分が処分できないモノを、他人に押し付けているだけなのです。
だから、こういう人からもらったモノを、大事にとっておくことはありません。
潔く、代わりに処分してあげましょう。

----------
自分が引き受けない「もったいない」を発動するのも勘弁してほしいなあと思う。


624:(名前は掃除されました)
09/11/17 10:50:48 jM9mkLma
>>622
若い女性とお見受けした。
酔いつぶれるまで飲むとか信じらんない。ましてや自宅外なのに。
つぶれてる間に何されてもわからんよ。ビッチと思われても仕方ないね。
呆れた。

625:(名前は掃除されました)
09/11/17 11:51:59 Y17ttHMS
>>624
気になってた女性が送ってくれた一団に混ざってたと考えられない君の脳味噌に乾杯

626:(名前は掃除されました)
09/11/17 12:30:21 jM9mkLma
>>625
決めつけて悪かった。
男だろうが女だろうが泥酔するまで飲むような奴とは付き合いたくない。

627:(名前は掃除されました)
09/11/17 12:49:13 v3/N+yhA
大人には泥酔してしまうほど呑んでしまうときってものがあってな…

628:(名前は掃除されました)
09/11/17 13:20:50 kGl1X++t
ダメだなー。

629:(名前は掃除されました)
09/11/17 20:23:02 c4ZzFQ1h
624とは関わりたくない

630:(名前は掃除されました)
09/11/17 20:42:59 3QhU110W
会社のえらい人に飲まされたとか抗えない場合もあるじゃない
仮にそういう場面でもさらりとノーと言えるスマートな生き方したいね
まずスマートにしたいのは部屋だけどさ

631:(名前は掃除されました)
09/11/17 21:07:32 qxbWKXDA
いきなり出てきて口汚く罵倒しまくる624がどう見ても異常
かまう必要なし

632:(名前は掃除されました)
09/11/17 21:15:33 Jm9CcdJL
同意
まさかこんなスレにも変な妄想してビッチとか言う人がいるとは思わなかった

633:(名前は掃除されました)
09/11/17 21:28:06 ganp0gCK
五十歩百歩

634:(名前は掃除されました)
09/11/18 00:46:34 Vyx+wd11
631が大袈裟な件

635:(名前は掃除されました)
09/11/18 01:05:20 F5Wt8Uk4
精神的な整理も必要だよね

636:(名前は掃除されました)
09/11/18 01:34:43 lNiXoXDS
友人の結婚式行ってきた。
余り良い思い出の無い人生なので、写真全部捨てようと思ってたんだが、
結婚式って過去写真のスライドショーがお約束なんだな…。

自分未婚だから、まだ写真…要るのかな…。
嫌だな…。

637:(名前は掃除されました)
09/11/18 01:39:29 LK6KPapo
スライドショーお約束じゃないよ
省けるよ

638:(名前は掃除されました)
09/11/18 11:07:54 yl6SBQDU
結婚式にお約束なんてないよ。本人たちのやりたいことだけやればいいのさ。
636が結婚式でスライドショーやりたいなら、気に入った写真だけ取っておいたら?
やりたくないなら全部捨てればいいよ。

639:(名前は掃除されました)
09/11/18 12:57:33 Vyx+wd11
スライドやるにしても、
せいぜい幼少期、幼稚園~大学、社会人の各一枚で充分でしょ。
あとは結婚相手とのツーショット。むしろこれがメインでは?
どんだけ自分史披露する気?w

640:(名前は掃除されました)
09/11/18 15:41:30 xbCNxWe3
>>636
あれ、すごく見てる側は苦痛なので省いた方がきっと出席者に感謝される事うけあい

641:(名前は掃除されました)
09/11/18 15:58:51 lNiXoXDS
>>637-640
スライドショー省けるんですね。
やりたくなかったので嬉しいw
写真、後悔したら取り返しがつかないので、念のため映りが良いのだけ少し残して
後は捨てます。
捨てれて嬉しい!
皆さんレス有り難うございました。

>>640
確かに。友人のだけどどうでも良かったw


642:(名前は掃除されました)
09/11/19 10:00:33 VCgeYxd/
煽りではなく、結婚「式」はするつもりなの?
まぁこればっかりは当人以上に親とか親戚がグダグダ言うからやらざるを得ない一面もあるしなぁ

643:(名前は掃除されました)
09/11/19 13:00:18 q+H50eEy
披露宴はやりたくない

644:(名前は掃除されました)
09/11/19 23:03:43 dlLP/dEn
私は海外挙式にして披露宴なしにしました。
文句言う親戚いましたが、海外なので渋々納得してくれた。

645:(名前は掃除されました)
09/11/20 12:23:31 VHq7ysio
煽りではないかもしれないけど、スレチでは?

646:(名前は掃除されました)
09/11/20 15:32:27 jzAMyFbP
いや、容赦なくがっつんがっつん物を捨てたりして整理してるのに、
結婚式という妙に形骸化したイベントは整理対象にならないのかな、と
結婚式とか葬式とかの価値がさっぱり理解できない系の人なもんで('A`)

647:(名前は掃除されました)
09/11/20 18:31:51 J+nGTBZp


648:(名前は掃除されました)
09/11/20 23:09:53 xdfoNTO4
>>646
様式美

649:(名前は掃除されました)
09/11/20 23:51:44 qCJwT/v1
>>646
身辺整理は自分の好きにやれるけど、
結婚は相手がいて、場合によっては親や親戚が密接に関係するもんだし。
>>642が書いてる通り、本人たちはやらなくていいと思っても、
親や親戚の意向を汲んで行なう場合も多かろう。

なにをどの程度まで整理するかは人によって違うんだし、
物は捨てても式はやりたい人というがいてもよかろうよ。人は人、自分は自分。

650:(名前は掃除されました)
09/11/21 12:12:32 +i4qcd1F
スレチだが、結婚式にしろ葬式にしろ、周りへの通知として最適だよ。

披露宴せずに個別に挨拶してるならまだしも、そういう人達は周りに対する配慮が疎か。
自分達だけで生まれて育って生きてきたつもりなのか、と言いたい。
強制的に親戚になれば、法律上も他人事ではいられないんだよ。

式を一回やっちゃえば、それで済むんだからさ。

まあ、やたら金がかかるところは整理していいと思う。
キャンドルサービスとか親への手紙とかスライドショーとか、好きにしなよw

651:(名前は掃除されました)
09/11/21 12:20:30 mPjAJ1CT
>>650 ブライダルメーカ必死だな。
友人呼ばずに身内だけで小さくやればいいわけよ。
わかる?

652:(名前は掃除されました)
09/11/21 12:30:32 Ii2q7QSq
本当に必死すぎて笑える。
休日返上で遠方まで呼びつけ、礼装で現金を持参させる行事のどこが
周囲に対する配慮なんだか。
大体、式を一回やって「それで済む」ってどうよ。
世話になってる親戚宅に挨拶ぐらい行くだろ。なに手抜いてんだよw

653:(名前は掃除されました)
09/11/21 12:55:19 PE6GsQf5
>>652
商売なんかやってると結婚する当人を差し置いて、両親、同僚の顔つなぎの場と化す場合も多いし
一概に悪い事ばかりではない
ただ、スライドショーとキャンドルサービスと両親への花束贈呈はやめてくれ
もうアホ臭くて見てられん
最近はだいぶ少なくなったようだが

654:(名前は掃除されました)
09/11/21 13:21:24 mPjAJ1CT
顔つなぎねぇ・・
別の機会にやれよと。

夫婦の紹介なら一人ひとり回れば、
むしろ好感持たれるんじゃないかな。

式は身内だけででやってケジメつければ。

655:(名前は掃除されました)
09/11/21 13:21:23 +i4qcd1F
時間と金の無駄だと思うような式には出ない方がいいよ。


あれやってください、って用事を頼みにくることは出来るのに、結婚するんです、と報告には来ない人が同じフロアにいてさ……
しかも私はその人を友人だと思ってたorz650はその悔しさと悲しさで書き込んだんだ。
でもここでぶつけるべきじゃなかったね。スマソ。


ところで、ウエディングは新郎新婦の自己陶酔に辟易するからわかるんだけど、
葬式も無くて構わないのはなぜ?
灰になるまえに故人に会いたいと思わないのかな?
素朴な疑問。

656:(名前は掃除されました)
09/11/21 13:24:11 mPjAJ1CT
用事を頼む・気軽にメールよこしたり物を借りにくる etc

そういう奴がこそーっと結婚して
その後は幸せですだの嫁だどうだのと言うやつ
すげえうざいし、むしろ社会人としてその程度なのだと呆れた。
本人は周りから愛されてるんだと思ってるみたいだけど
気付かないことが幸せなことってあるよね。

657:(名前は掃除されました)
09/11/21 14:00:24 Ii2q7QSq
>>655
友人だと思ってた人に、結婚することを教えてもらえなかった悔しさはわかるけど
プライベートを職場に持ち込みたがらない人もいるから気にしないほうがいいよ。
もう、結婚や出産は「誰でも必ずする」という時代じゃない。
一生しない、できない人もいるんだから、わざわざ職場で公言して
チヤホヤしてもらうことを強要したくない人もいるんだ。

650がその人に好意を持っていたなら、悔しいだろうと思う。
自分ももしそうだったら、やり場のない気分になるね。

葬式は、本人の意志が反映されることは稀だから
強制的に開催されることがほとんどだけれども、
「死」は一人につき公平に一回必ずおとずれるから、これは許容できる。

658:(名前は掃除されました)
09/11/21 16:57:25 +i4qcd1F
>656、657
ありがとう。
この件で初めて慰められたよ。
やりきれなくてふた月程落ち込みました。
自分語りも長くなるとウザイので名無しに戻ります。


いやしかし、今までいくつも結婚式出てるけど、地金がでるね。

659:(名前は掃除されました)
09/11/21 17:04:33 0MAdpW+t
>>658
そういう捨て台詞みたいなところに、あなたの並々ならぬ出自の悪さが出てるよw

660:(名前は掃除されました)
09/11/21 20:04:08 Of6yUyto
>>636
だけどこんな論争になってて吃驚したw
普通に式も披露宴もやりたい派なので(式も披露宴も夢、好きでただやりたい)色んな意見があるんだと感心したw

神前式めっちゃ格好いいw

661:(名前は掃除されました)
09/11/21 23:01:38 F+JgGMm1
短パン

662:(名前は掃除されました)
09/11/22 01:37:26 0UqZr2L8
結婚を目の敵のようにしてる人が多くてワロス

行きたくなければ断ればいいだけの話なのにw

663:(名前は掃除されました)
09/11/22 01:40:41 cSMf5qu7
>>662
職場だと断りにくいよ・・・。
もし自分一人だけ欠席だったら、後で恐ろしいことに。

664:(名前は掃除されました)
09/11/22 08:50:36 JTpgMxIJ
披露宴否定派でレスしたけど、結婚は否定してない。
つか結婚してるし
行きたくない披露宴は、親戚の葬式を入れることにしているw

665:(名前は掃除されました)
09/11/23 04:58:21 wgP4uNNH
まあ、呼ぶにしても呼ばれるにしても面倒くさいよね。結婚式
>>658みたいなのが知り合いにいるとワザイわ。
呼んでも値踏みなんかしてる奴は避けられて当然なのにw



666:(名前は掃除されました)
09/11/23 08:09:54 T7cZkTDX
葉書での年賀状は、5年前からフェードアウトして去年はゼロになった。
やりすぎだったかなと思いつつも、これでいいのだ。

30も後半にさしかかってくると、
それまで独身貴族の友達は動乱でもない限り結婚する気はなさそう。
逆にめでたいことになれば嬉しいことよ。
葬儀だけは親が世話になった人だけは義理を果たしてやりたい。
通夜だけ顔出せば済むしね。


667:(名前は掃除されました)
09/11/23 11:35:42 6mtpyU6Q
>>664
ドタキャンかよ…

668:(名前は掃除されました)
09/11/23 15:40:26 vlzBBqQO
おれは37歳独身貧民だorz

669:(名前は掃除されました)
09/11/23 17:05:25 RsySfNC0
いい加減スレチじゃないか?スレタイ見直しちゃったよw


自分が死んだ後のメールアドレスやSNSアカウントはどうなるの? : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
URLリンク(www.lifehacker.jp)

670:(名前は掃除されました)
09/11/24 00:48:26 pmH7H3so
>>669
利用してるwebサービスを絞ってる最中なんで参考になった。ありがとう。
ブックマークの整理もしなきゃ。

671:(名前は掃除されました)
09/11/24 11:26:16 8Rs5+3su
>664はいくらなんでも…。欠席するなら何か理由を付けて
最初から断われよ。ドタキャンは最悪。

672:(名前は掃除されました)
09/11/24 19:43:35 sy66ssHH
本当に葬式が入ったときはどうするの?

673:(名前は掃除されました)
09/11/25 01:57:05 sHSPBpLe
自分は不規則で休めない仕事を利用して、
葬儀はよっぽどの身内でない限り、通夜だけで勘弁してもらってる。
親の代の付き合いは相手方が世代交代してる時点で切ってる。

さすがに結婚式はエスパーでない限り葬式を理由には断れんなww

674:(名前は掃除されました)
09/11/25 02:53:35 EF9HsM0V
□自殺する前に身辺整理-16□
スレリンク(mental板)

675:(名前は掃除されました)
09/11/25 07:11:34 sHSPBpLe
身辺整理って急にやりだすと死ぬつもりなのかとか周りに思われそうだね。
生活しやすいように不要品だの不動産だの書類だの人間関係だの
自分が管理できるとこまで縮小させて心地よく暮らしたいだけなのに。

676:(名前は掃除されました)
09/11/25 10:29:40 00YHQtfN
以前、死ぬつもりで生活縮小したらモリモリ運が良くなった、って人がいたよね。

死ぬ気になれば、私にもできるかしら…

ひとまず、年内にカーテンとカーペット替えて、電子レンジとMDコンポを手放すぞ!

あと、カード類、口座類ももう少し整理縮小したいな。

677:(名前は掃除されました)
09/11/26 02:27:37 Zz4CZ5ls
>>676
このスレの>>496と、
『そうじが持つ力について8』レス番6(下にコピペ)との記憶が混ざっているかも?

スレリンク(souji板:6番)
6:2009/11/01(日) 17:03:32 ID:asti9q/B
幼い頃からずっと、散らかった部屋で過ごしてきました。
高校生あたりからは鬱状態になって学校も満足に行けず、大学受験の失敗。
滑り止めの大学に入学したものの中退。
母親・父親との折りあいが悪く、寂しい思いをしてきました。
23歳になった頃、大掃除を開始。
ゴミ袋何十袋分も部屋にあるものを捨て、綺麗な部屋を保てるようになりました。
そうして私は変わりました。
服やらアクセサリーやらに費やす無駄なお金はうんと減る。
今まで見て見ぬふりしてきたコンプレックスと向き合う勇気がつく。
それに対し適切な治療を始める。
自分自身を大切にできるようになる。
幼い頃から夢だった職業になるための大学の編入試験に合格!
両親との仲が改善。
等々・・・

恋人にも大切にされ、とてもとても幸せでした。
今は、私に起こる出来事すべてに感謝できるようになりました。
人は気持ち次第でいつからでも変われるんだということを、そうじを通じて学びました。
長文を読んでいただきありがとうございます。


678:(名前は掃除されました)
09/11/26 03:05:36 BxzB4PmR
自分にはこんな風に奇跡が起きなくても
もう汚くて気分悪くならないだけでも
充分いいことが起きてる、って考えて
もっと掃除頑張ろう

でも自分には起きないなんて、後ろ向きな考えだから
駄目なのかなぁ……?
いや余計なこと考えてないで、早く眠って起きて掃除しよう

679:(名前は掃除されました)
09/11/26 08:11:13 bjlWKq3b
いらない物が多いと、本当に必要な物が見えてこなくなるんだよ。

680:(名前は掃除されました)
09/11/26 10:40:49 My/WuYwk
>>676
この人?前スレで見てすごく印象に残ってた。カレンスレの人らしい。
以下コピペ

314 :(名前は掃除されました):2009/03/28(土) 09:37:56 ID:Swg3/bgG
これですか?
代理コピペ


732 +5:704 :sage:2009/03/04(水) 20:19:03 ID: qDP4gDcL (1)
たくさんレスもらえててびっくりした。
このスレの人たちいい人だなあ。・゜゜・(´Д⊂・゜゜・。
うん、ちゃんと生きるよ。
みんな、ありがとう。

自分の場合、死ぬことが目標だったので、こんな計画だった。
1.生活をだんだん縮小して
2.最後に業者を呼んで大物を処分して
3.部屋も引き払って
4.ひっそり逝く

生活を縮小するので、使わないもの、いらないものから捨てはじめる
→部屋の隅とか普段目に付かないところを、まんべんなく片付けて掃除してしまった
→勢いで生活スペースも掃除してしまってた

片付け終わるまでは健康でいなければならないので、健康に気を遣ってしまった。
どうせなら多少は綺麗な姿で死にたいので、身だしなみにもかなり気を遣ってしまった。

死ぬことが前提だったから、すごく穏やかな気持ちで、いつも笑ってた。
欲も全然なかったし、人間関係もためらいなく整理できた。

そしたらモリモリ運が良くなってしまって、現在に至る・・・
このスレを読んで、捨てて掃除したのは、物じゃなくて自分自身なのかもなあと考える今日この頃。

316 :(名前は掃除されました):2009/03/28(土) 12:14:45 ID:nzt05DAz
自分はこの話題からこのスレに来たな~

最初がこれね↓
704 名前:名無しさん@占い修業中[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 21:00:12 ID:EDlpZ8LK
3月末に失業することが決まったり、いろいろあって生きてるのも嫌になってきたので、
自殺するつもりで身辺整理を始めたんだ。

だけど、いろんなものを捨て始めたら、なぜか運が良くなっていく。
今よりも条件のいい仕事にスカウトされたり
すごく大事にしてくれる恋人が降って湧いてきたり

これはもう少し生きろってことなんだろうな(笑)

身辺整理は、せっかく始めたのでキリのいいところまでやろうと思う。
スレ違いだったらすまん。

681:(名前は掃除されました)
09/11/26 13:56:43 OQJViTJS
676です。
そうこれ!>680
貼ってくれてありがとう。
いい話なのでお気に入りです。

>>496
部屋を綺麗にすることは、自分を大事にすること、ってのもいい言葉ですね。
身に染みます。


昨日はせっせとMDの処理に励みました。
全く聴かなくなった懐かしい曲が山ほど。
栄養はもう吸収しきったと思って、手放します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch