【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】at SOUJI
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】 - 暇つぶし2ch2:2スレ目268による神テンプレ1/2
09/07/15 09:00:18 WvBv8ZiE
【備え】身辺整理総合スレ 2【新生活】
スレリンク(souji板:268番)

268 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/06/24(火) 11:29:23 ID:yuC18ACF
前スレのテンプレを自分なりに整理してみますた。

■名前/旧姓・生年月日
■現住所・本籍地(住民票・戸籍謄本⇒免許証・パスポート)
■勤務先連絡先(派遣だったりすると家族がしらんことが多い)
■保険会社
 会社名・保険内容・問い合わせ先
■銀行口座(銀行名・支店番号・口座番号・カード通帳印鑑類のありか)
 WEB口座⇒カード・ログイン方法・PW・資産内容・諸引落内容
■カード(会社名・番号・期限・引落日・現在の利用状況)
 web閲覧可であれば、サイトのログイン方法
■役所各機関(問い合わせ先・住所)
 死亡届・粗大ゴミ・各種手続き問い合わせ先は遠隔地家族のため
■近所の葬儀社・火葬所の連絡先

◇基礎年金番号・厚生年金・保険証番号(収納場所)
◇通信関係(電話・携帯・プロバイダー)
 番号/会社名/問い合わせ先番号/暗証番号/解約方法/近所の窓口
 ※携帯解約は窓口でしかできません
 ※メールのID/PWについては見られたくなければ放置⇒いつかなくなる
◇web登録
 サイトURL/ID・PW(料金のかからんものは放置⇒いつかなくなる)
◇かかりつけ医院(病院名・主治医・病名)
 ※「歯医者」は事件性のあるときに助かるとか
 ※飲んでる薬(おくすり手帳が便利)
◇知人の連絡先リスト
◇遺影CD-R(これ選ぶのに親族が手間取る・デジタル化お勧め)

●希望があれば
 ・棺おけに一緒に入れてほしいもの
 ・葬儀か霊柩車がでるときに流してほしい音楽
 ・連絡してほしい人リスト
 ・宗派・密葬・友人葬の希望など(香典不要など)

【見方について】以下のようになっています
■緊急・重要度の高いもの
◇後ほど対応できるもの
●準備しておくと親族の気持が楽になるもの

---------------------------------------------

一人身の知人や職場の人が亡くなって、片付けしなくてはならんことが
何度かあり、仕事柄で他人の部屋の片付け関係が多い。
実際に「これだけでもわかればなあ」とすごい時間と徒労が家族にかかる
のを垣間見して手伝ってきたので、最低限です。

他になにかあれば追加してください。

3:2スレ目268による神テンプレ2/2
09/07/15 09:01:23 WvBv8ZiE
276 名前:268[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 19:56:37 ID:yuC18ACF
人生なにあるかわかりません。

いきなり事件にまきこまれたり、事故にあったり、突然の入院
なんてときに「身辺整理」は助かります。周りの人間が、です。
本人が動けないときは、周りの人間が動くのです。

片付けを手伝った人たちに共通していたのは
「自分は死なない」と思い込んでいたことです。いつかやるつもり。
病気持ちで片付けられない、普段から管理ができてない(自己管理能力無)

死は前提に考えてないと、日々より良い生活を営めません。
そのために最低限のテンプレにしたつもりです。

生きていくのに最低限必要なものでもあるでしょう。

4:(名前は掃除されました)
09/07/15 10:01:25 XR/KtnJk
       スレ立て
  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) ㌧㌧ (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~ ヽ


5:(名前は掃除されました)
09/07/15 11:42:29 B5mbXme1
           /ニYニヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)       こ、これは乙じゃなくて
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     でっていうの舌なんだから
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \    勘違いしないでっていうwwwww
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )
        \   |r-_,,..、;  /
          |  | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄>
         |  | |`|   |          ̄>./
         |  `ー'    |        / /
                        /  <___/|
                        |______/


6:(名前は掃除されました)
09/07/15 16:29:47 0VFI+3qP
>>1

>>5
ワロタwww
でっていうwwww

7:(名前は掃除されました)
09/07/15 21:50:02 VAli3bbp
>>1
お疲れー

>>5
こんなにムカつく1乙は初めて見たwwwww

8:(名前は掃除されました)
09/07/16 18:31:44 H5CEALme
1乙!

前スレでクレカ解約は電話一本だときいて、早速一枚解約してきた!
なんとなく、店舗に行かなきゃできないような気がしてたけど、簡単だったわ。
このスレに感謝!

9:(名前は掃除されました)
09/07/16 23:59:56 q4eOSiRG
>>1
乙&テンプレ㌧
自分も最近祖母の死をきっかけに考え始めた
祖母はいつ死んでもいいとかもうすぐお迎えが来るわ~とか言ってた割には現実的に考えてはいなかったらしく、
最後2年近く入退院繰り返してたけどそれでも身辺整理の形跡は一切なかった
死後大量の荷物(トラック数台分)残されてて分別・処分・片付け本当に苦労した
自分まだ20代だけどいつ死んでもいいように荷物は最小限にまとめ、使わないものは処分、
生活していくのに最低限必要なものだけ残そうと思う
来年の引越しに備えモチベーション上がってきたしこのスレ参考にしてがんばっていろいろ捨てるぞ!

10:(名前は掃除されました)
09/07/18 09:58:53 s/NsCxNM
○          >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |




11:(名前は掃除されました)
09/07/18 13:42:26 W7PHviQT
            
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ         (  )
〓゙~.-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ         ( )
 〓|   l,_,,/\ ,,/l  |          )
,.-r 〓\,j  /  |/  L,,,/   ○y-・~~
,,/|,/〓,/ _,|\_,i_,,,/ /   <□  低いし階段ついてるしー
_V\ ,,,〓/,|  ,,∧,,|_/    / \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



12:(名前は掃除されました)
09/07/18 15:53:24 eRAdvL4B
>>11
身辺整理が功を奏したのか?

13:(名前は掃除されました)
09/07/19 00:00:28 3BX0Cfuc
なんか最近、夫婦仲が微妙なんですよ。
あ、私は嫁の方です。
だからきちんと今のうちに身辺整理しとこうかと。
35年ローンの家と、犬が気になりますが、私名義ではないし、別に死ぬわけではないから犬はおkかと。
頑張ります。
私、まだ26歳だし。
再生します。

14:(名前は掃除されました)
09/07/19 11:00:00 foFp5b3e
>>13
夫婦仲が微妙なら絶対子供は作らない事。両手はカラにしとけ。
別スレのだけど非常時の持ち出しリスト貼っとくね。

□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印  印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話(携帯の充電器もお忘れなく)

15:(名前は掃除されました)
09/07/19 23:20:23 XCttB0HC
もう仕事やめる!
ということでガンガン捨て中
ブラウン管のテレビを処分、CDも厳選、ベッドも捨た
不燃ごみもまとめて収集日を待ってる

一からやり直すんだ

16:(名前は掃除されました)
09/07/20 09:24:31 bfvMQwHN
私も仕事やめる!
てか、転職なんだけど、お茶くみOLから、ずっとなりたかった動物園の飼育員に。

コンサバモノトーンスーツ系の服をガンガン捨ててやるんだ。
仕事が変わればライフスタイルも変わるから迷いなく捨てられるぜ!



17:(名前は掃除されました)
09/07/20 14:38:27 hogooynw
>>16
>ずっとなりたかった動物園の飼育員に
おお羨ましい~。現世では無理っぽいので
生まれ変わったらやりたい仕事のひとつ。

がんばってくれ。

18:(名前は掃除されました)
09/07/20 15:48:52 pXpKu2ai
>>16
いいなぁ、何歳なんだろう?頑張ってください。
私も外食から他の職業に転職したいんで頑張ろう

19:(名前は掃除されました)
09/07/21 00:12:03 ADr04h3k
>>14サソ 優しいなぁ…ホロリとキタよ(ノД`)

>>13タソ 自分もその頃、1年ちょっと同棲した人と(付き合いは5年)別れたよ。
気を付けてはいたけど、子供ができなくて本当に良かった。
その後、別の人と同棲してみたら、その人との子供が欲しくなり結婚。
マイホームはまだだけど、何年経っても夫婦仲は良いよ。
再生して、幸せになってね。

20:(名前は掃除されました)
09/07/21 10:45:39 PSUm0TmQ
>>16
転向の方向がすごいなw
動物園にコネでもあったのかな?
それとも水族館と違って動物園は結構空きがあるんだろうか…
なんにしてもうらやましい限りだorz
資格とっときゃよかったなぁ

21:(名前は掃除されました)
09/07/22 06:18:23 qjibsSWd
318 :マジレスさん:2007/07/15(日) 12:41:19 ID:

会社の人がもう閉鎖されている掲示板に社内から書き込んだ写しです。
下の方には男の人の名前や住所などの履歴書のような個人情報と画像までありました。
非常に嫌悪感をいだきました。醜い内容です。私一人でこの秘密を抱え込むのは
心苦しいのでこの写しをのせることにしました。
写し
職場に何か気に入らない男がいました。
私と不倫相手と仲間で社内いじめを徹底的にしてやりました。
偶然その男に社内での不倫現場を見られてしまいました。
その後不倫相手は退職してしまいました。きっとこの男のせいです。
仲間と相談して、私がこの男からセクハラを受けていると嘘の申告をしました。
私が泣いて演技しただけで皆信じてくれました。
上司も協力してくれて、知り合いの医師に、この男を統合失調症の診断をしてくれるようにしてくれました。
上司と医者がこの男に脅迫までしてくれて、ようやく冤罪をかぶせることに成功することができました。
念のため、この男の中傷を広めました。この男は泣き寝入りで退職してくれました。
自殺させられなかったのが、残念ですが、私たちのしたことは、もう時効ですよね。
ばれなければいいんでしょ。
写し
まだ死んでなかったの?
こっちには仲間がいっぱいいるのよ あんたは一人
警察に逮捕させちゃうよ 
あんたの言うことなんか誰も信じないよ~ぅぅぅぅぅ
また病院送りにしてやるわよ!
統合失調症とお~ぉぉぉぉっ みんなが 認めちゃってるう~ぅぅぅぅぅ
死ぬまで続けるからね!死ね死ね死ねぇぇぇぇぇ


22:(名前は掃除されました)
09/07/24 07:37:38 QpUDGAPP
>>21って7,8年前からあるよね?
もともとはM県神宮市の話で、
施設育ちの女が振られたのをきっかけに
同胞と一緒に嫌がらせしたんだっけか?

23:(名前は掃除されました)
09/07/25 02:12:21 Oil60YyC
>>21
創作かもしれないけど
まさに女って感じの気持ち悪さ
女ってどんな奴でもこういう思考するよな

24:(名前は掃除されました)
09/07/25 02:26:36 hiEkAqh1
だからさ、女を敵に回すのは怖いって。女の怨念は怖いって昔から言うだろ。

25:(名前は掃除されました)
09/07/25 06:36:52 TYOsKINE


26:(名前は掃除されました)
09/07/25 23:58:47 eaIEVNZi
怨念というより、ただのワガママじゃないの。

こういう女って沢山の人を不幸にするから
手酷い仕打ちを与えて反省させるべきだよね。
痛みを伴わないと何時まで経っても理解できない。

27:(名前は掃除されました)
09/07/26 11:04:01 5t1Eo6b3
>>23
>女ってどんな奴でもこういう思考するよな
マジで?

28:(名前は掃除されました)
09/07/26 11:09:10 CijiGKXB
まさか。女だけどそういう思考回路はわからん。

29:(名前は掃除されました)
09/07/26 15:18:19 dP0PEAaM
同じくわからん
男ってすぐ女は全員って考え方するよね
凶悪犯罪者の心理について男は全員こうだと言うと反発するくせに

30:(名前は掃除されました)
09/07/26 15:26:41 S1u/e8AQ
釣りか2ch脳でしょ。
マルチのコピペ電波文にレスしてる時点で(ry

31:(名前は掃除されました)
09/07/26 15:28:19 iupMTdE5
23みたいな男もごく少数だと思うよ
よってスルー

32:(名前は掃除されました)
09/07/26 15:37:28 WiR2eKBA
>>23の言い分も分かるな。
女って共感を頼りに生きているから価値観の違う他人を認められない傾向がある。
キモ~イとか女しか使わないでしょ。

33:(名前は掃除されました)
09/07/26 16:34:30 Q8a0fu0N
これあちこちの板のスレに無差別コピペされてるやつだけど

なんで身辺整理スレでコピペについて議論しないといけないんだ?

34:(名前は掃除されました)
09/07/26 17:11:29 /bHRcmkB
板チ&スレチすまん

女だけど >>28 と同じく理解できないし >>32 に同意する

以前別スレで女性(と思われる)レスに「それは違うんじゃないか?」的なレスを返したら、物凄い勢いで反撃された
結局(理由を二転三転させてでも)同意を得ようor相手を言い負かせたいと言う部分しか感じられなかったので、平謝りして終了させたよ
「ただ同意を得たいだけで意見交換をするつもりはないんだなー」と痛感した
2ちゃんで女性が嫌がられるのがなんとなく分かった瞬間だったよ
認めてほしい人ばかりで発展性がない

35:(名前は掃除されました)
09/07/26 17:20:10 y53Ss/r9
ここは しんぺんせいり すれっど です

36:(名前は掃除されました)
09/07/26 20:32:05 dP0PEAaM
>>34
女は全員こうだって意見に同意ってことは
34もそういう女ってことですな

ちなみに男のレスにそれは違うんじゃないか?と返したら
猛反撃くらったことあり
反論されたらやっきになって反撃しようとするのは
2ちゃん全体によくある流れ

37:(名前は掃除されました)
09/07/26 21:37:17 jwRatQ0M

だから、単なるスレ違いのコピペに なんでおまえら延々揉めてんの?

家を整理する前に、自分らの頭の中身を整理すれば?


38:(名前は掃除されました)
09/07/26 21:40:58 g3XS9/lx
空っぽになっちゃうんじゃないですか?

39:(名前は掃除されました)
09/07/26 23:11:55 w6+uke1g
ちょw

では、これにて、
備えや新生活の為の前向きな身辺整理スレに戻りましょう.。.:*・゜

40:(名前は掃除されました)
09/07/27 09:46:37 JqlEpWKa
身辺整理を始めて数ヶ月。
いろんなものを捨てるうちに、
自分にとってものすごく大事なものって数えるほどしかないんだと気づいた。
あれこれ持っていても、あの世には持っていけないし、執着心という荷物も増える。

過去の知人で、物が捨てられない人は、決断力が鈍い人が多かった。

41:(名前は掃除されました)
09/07/27 10:19:27 PJgPW3ol
今朝満員電車で命の危険を感じた。
密室の車内で暴れてた人がいただけなんだけど、ほんとに怖かった。

とっさに頭をよぎったのが、身辺整理できてないのに殺されたらどうしようってことだった。

今日仕事終わったらさっそく身辺整理にとりかかるよ。

目標は化粧品と貴重品BOXを各1箱靴箱程度にまとめること。
どうせいつかはお嫁に行くのだから、あとはPCと服があればいいや。

がんばるぞー!



42:(名前は掃除されました)
09/07/27 14:08:05 JSIdSBcn
現在亡くなった祖母の身辺整理中

やればやるほど「自分はシンプルに暮らそう」と思えてくる
決して身辺整理が苦痛ではなく「ちょwwため込みすぎwwww」と自分自身は気楽にやっているんだが、これを他人にやらせたくないな~…と
「こんなに箸あって千手観音かよ」
「こんなに靴あってムカデじゃあるまいし」
と、ツッコミいれつつ作業中
箱から出されないまま黄ばんでしまった上質なシーツとか、
趣味の合わないティーセットとか(同じく無開封)、
「今度は大事に使ってもらえるように生まれ変わっておくれ…」と捨てた
物を大事にする事や勿体ないの気持ちについて、日々考えさせられているよ

43:(名前は掃除されました)
09/07/27 14:53:44 Ibhxf4ty
新型インフルエンザ予防についての小冊子を読んでたら、ますます身辺整理しなくては! という気になった。
人間いつ死ぬかわからない、というのもあるが、こりゃもう災害対策だね。
備蓄を奨めてたけど、汚部屋の溜め込みとは

44:(名前は掃除されました)
09/07/27 14:54:01 FqKRmoGu
>>42
スレチ
故人の場合は身辺整理じゃなくて遺品整理

45:(名前は掃除されました)
09/07/27 14:56:22 U8vREpLV
身内の遺品整理作業をしてて
自分も身辺整理しとこうと思ったって話でしょ。

46:(名前は掃除されました)
09/07/27 14:57:38 Ibhxf4ty
ごめん途中送信しちゃった。

汚部屋の溜め込みと備蓄は違うもんね。
いつ何が起きても(地震雷火事事故)困らないような生活しとかないと。

とりあえず、人に見られたくないものを処分してこよう……

47:(名前は掃除されました)
09/07/27 15:13:42 hduRzmMl
>42
他人の片づけを手伝って気付かされることは多いよね。
会社のオフィスの引越しなどで手伝うことが何度かあったけど
「おおおおおっ!」ってレベルの人に出くわして
自分の荷物を整理するきっかけになった。

48:(名前は掃除されました)
09/07/27 15:42:21 ncg2Sg0m
>>42
自分もあなたと同じ経験してシンプルな暮らしに目覚めたよ
おばあちゃんの溜め込み整理することで
それが反面教師になって自分の生き方考え方が変われば、捨てたものも無駄じゃないと思う

49:(名前は掃除されました)
09/07/27 15:46:36 fgtkEWxZ
よいものを、修理しながら長く大事に使う。

欧米は家とか建築を代表に昔のものを大事にしてるよね。
日本も昔はそうだったろうけど、やっぱ戦争で生活レベルがリセットされたのが
大きいのかな。やっとここまできたという感じ。

年寄りに物を溜め込む傾向があるのは、やっぱ育った背景があると思う。
苦労したんだと想像してる。

一人語りすまそ。

50:(名前は掃除されました)
09/07/27 16:41:30 Wp4NI+Hs
でもその片付けられなかったお婆ちゃんは
片付けの事など気にも留めてなかったのではないだろうか

あなたからすればお婆ちゃんは整理できない人だと思っているかもしれないが
お婆ちゃんからすればそんなことに気を使って大変だねって感じだったりw
細かい事に囚われずにあなたより幸せかも…

51:42
09/07/27 17:29:23 JSIdSBcn
>>42です
すんません、祖母の家を引き継いだ(現在居住中)のでごっちゃになってましたww
遺品整理だね


祖母は物が多い割には片付けていた方だと思う
その代わり押し入れや各収納がパンパンだったけど
ポケットティッシュやビニール袋、サランラップやストックの洗剤などなど…いろんな物が一生かかっても使いきれないくらいあった

まぁ、今は大分減ったしスッキリしてきたから満足だよ
何より家が広い!
これからも自分の物は増やさずに今ある物でのんびりやるつもりww

52:(名前は掃除されました)
09/07/27 17:50:21 +Ia5Fkp7
>>49
地震とか台風とか日本は災害多いし、木造住宅は燃えやすいし。
欧州の様にはいかないけど後世に残せるものは大事にしたいね。

53:(名前は掃除されました)
09/07/27 18:28:38 cFS6xu56
>>51
>ポケットティッシュやビニール袋、サランラップやストックの洗剤
銀行や証券会社で貰って、そのまま大事に放置とか?
うちの祖母がそうです。だけど、頂戴って言っても
くれないw

54:(名前は掃除されました)
09/07/28 02:23:17 awqfXG5d
この泥棒猫が!
っていう考えが根底にあるから。

55:(名前は掃除されました)
09/07/28 08:38:42 faiGm4LL
>>49
>>年寄りに物を溜め込む傾向があるのは、やっぱ育った背景があると思う。
>>苦労したんだと想像してる。
戦争とかオイルショックとか経験してるからかな
貧困で物がない時代の記憶が染み付いてて、物に執着固執してしまう
でも本人的には備蓄のつもりかもしれないけど、使わないもの溜めててもゴミにしかならないんだよね
要る・要らないというより、あれば安心・満足みたいな感じで物質的豊かさに依存してしまうのかと・・・
最期まで相容れない考え方だったけど、膨大な持ち物を遺してくれたおかげで、片付けることの大変さ、少ないもので暮らすことの快適さを今再確認してるとこw

56:(名前は掃除されました)
09/07/28 09:37:57 peEpSVO+
>>年寄りに物を溜め込む傾向があるのは、やっぱ育った背景があると思う。
>>苦労したんだと想像してる。

去年のニュースでだったか、酷暑でうだる中、どこかの企業が
アイスキャンディーを無料配布している映像を流していた。
たいてい一人一本貰って行くんだけど、年寄りは何本も何本も
がっついて貰って行く。貰った先から溶けて道路に落ちる。
食べきれないのがわかっていても、貰わずにいられないんだなと思った。
他人のがっつく姿は自分の身辺整理のスイッチを押してくれる。

57:(名前は掃除されました)
09/07/28 14:09:20 jwDh8OrC
人の振り見て我が振り直せだね。
肝に銘じて整理頑張る。


58:(名前は掃除されました)
09/07/30 19:08:05 EXH/jZdJ
亡き曾祖母は捨て神みたいな人で、一本のワインと最低限の服と葬式代と墓代のみ残したが
亡き後は反動なのか祖母が捨てられない病を発現させて、家に獣道を作る程になった
二人の違いは育ち。前者が裕福な家で後者が貧乏人の子沢山
品格というものを見た気分だ。どうせなら美しい生き様を周囲に見せたいものだ

59:(名前は掃除されました)
09/07/31 01:11:44 q2S3UHWV
>美しい生き様を周囲に見せたいものだ

いい言葉だなー

60:(名前は掃除されました)
09/07/31 08:57:39 7ObpOwQD
>>58
そういう話だと、祖母が結婚した男が甲斐性なしの貧乏生活させた
旦那って事になるよね?祖母の父親にあたる人。

すれば、曾祖母は結婚するまでは裕福な生活だったけど結婚した男が
ハズレだったという事でないのか?貧乏人の子沢山って書いてる。

それだと微妙な人生だよね・・・

61:(名前は掃除されました)
09/07/31 08:58:44 7ObpOwQD
>>60
曾祖母が結婚した男が甲斐性なしに訂正

ようするに、曾祖母は実家は裕福だったけど結婚後が貧乏生活って事?

62:(名前は掃除されました)
09/07/31 10:43:32 ZNXlb+84
>>60-61
ノンノン。お嬢出身の曾祖母が婿養子もらって家建てて独立した
で、その息子が貰った貧乏家出身汚嫁(つまり祖母)とその家で同居となった
ごめんね、難しくて。そこに反応するとは思わなかった・・・

63:(名前は掃除されました)
09/07/31 14:32:56 nElLBkN+
祖母は玉の輿にのったわけね?

64:(名前は掃除されました)
09/07/31 15:15:49 ROS0aBV/
母娘じゃなくて嫁姑の関係なわけか。

昔は捨てられない病だったんだけど
実はお坊さんのような生活に憧れてた。
まあ、そこまでそぎ落とすのは無理だけど、
捨てスレ系で餅をあげつつ、自分を訓練していった。
まだまだ油断すると物が増えるけどなー。orz

今の敵は植物関連。
数年前、果物なんかの種をダメもとで蒔いたらアホほど芽が出て、育つ育つ。
場所もないのに毎年鉢を大きくしてしまってとんでもないことに。
どうせ実は期待できないんだから盆栽みたいに小さくしようとネットで調べたら、いろんなテクがある。
面白そうだなぁと、実験のつもりであれこれやってまた増えて。アホすぎる。
まあ相手は生き物なので、これに関してはのんびりやっていこうと思ってる。
しばらく実験は自重しないとな…。

65:(名前は掃除されました)
09/07/31 16:21:51 uCs1K939
>お坊さんのような生活に憧れてた。
外車乗り回して豪遊してる生活か

66:(名前は掃除されました)
09/07/31 16:43:58 ROS0aBV/
いや、そうじゃなくってw

67:(名前は掃除されました)
09/07/31 16:49:27 qiHAaWPS
>>64
>数年前、果物なんかの種をダメもとで蒔いたらアホほど芽が出て、育つ育つ。
でも、植物がよく育つ家っていいって言うからな~。
何かのパワーが満ち満ちているんじゃないの?
グリーンサムなんだよ、きっと。

68:(名前は掃除されました)
09/07/31 19:34:37 DMRIzw4Q
サボテンのみならずエアープランツまで枯らしてしまう私からすると実に羨ましい!

69:(名前は掃除されました)
09/07/31 21:22:03 nElLBkN+
エアプランツは難しいよ。


70:(名前は掃除されました)
09/08/01 13:25:14 LTkhWrWp
サボテンも難しいよ。
私もサボだけは100%枯らしてる

71:(名前は掃除されました)
09/08/01 14:46:32 Wdcs1dOY
なんだろう、水遣りの見極めが難しいのかな?
育てたことないでわからないけど。

72:(名前は掃除されました)
09/08/01 23:39:00 HV2OubUh
>>59
ザマって言う言葉はみっともない時に使う言葉。

生き様って言うのはいい言葉ではないし
人の品格云々言う人は下品だ。

73:(名前は掃除されました)
09/08/01 23:51:32 YJWZu/0o
その通り。
死に様という言葉はあっても生き様という言葉はない。
死に様と生き方がごっちゃになって誕生した変な言葉だよね。

74:(名前は掃除されました)
09/08/01 23:52:00 TVPolEEN
>>72
はぁ、そーですか。


75:(名前は掃除されました)
09/08/02 00:50:03 S9XyG3fz
>>72
でっていう

76:(名前は掃除されました)
09/08/02 09:44:33 Blssb/4W
備えとは

77:(名前は掃除されました)
09/08/03 02:58:01 iFqKE/4D
憂い無し

78:(名前は掃除されました)
09/08/03 13:58:22 eO9clzyv
そなえあればうれしいな

79:(名前は掃除されました)
09/08/03 15:12:25 Uo6OncfN
>>66
厳しい禅寺のイメージかしら。シンプルエレガンスってやつ

80:(名前は掃除されました)
09/08/05 03:29:03 P4zDBMXm
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


81:(名前は掃除されました)
09/08/05 17:24:18 dGoFgvX2
     ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

82:64
09/08/05 22:12:18 3L8j1ZVt
>>79
こじんまりとしたお寺の、静謐な空間に憧れたものです。
厳しい禅寺の生活やら雰囲気を美しいと感じるのですが、
目標にするにはストイックすぎる。 orz

徒然草の兼好法師のような、適当に枯れた感じ? になりたいと思ってました。
いやいや、今も努力は怠ってませんよ? …orz

83:(名前は掃除されました)
09/08/07 17:02:49 5j7JBou8
>>72-73
生き様 - 生き方+死に様の誤解の転倒について
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本語の誤用

『ざま』は『様』の連濁現象によるもので、
『ざまを見ろ』の『ざま』とは意味が違い、悪い寓意は全く無い。
by新明解国語辞典第四版

84:(名前は掃除されました)
09/08/09 23:08:07 jP4W1jky
お盆の連休利用するつもりで今日から倉庫片付けはじめた
いらないものがわんさかでてきてワロタ
どんどん捨ててやる・・

85:(名前は掃除されました)
09/08/11 20:07:11 Gbkpldup
静岡住まいの自分は今朝地震に遭遇したのですが、
しみじみ身辺整理って大事だと思った。

4年前に物を大量に捨ててスッキリ部屋を手に入れたのですが、
もしそれ以前の部屋(物が多い雑然部屋)で
今朝と同程度の地震に遭遇していたら?と思うとガクブルです。

静岡県内のニュースで
「棚の上に積んであったビデオテープが落ちてきてケガした」
方がいると言っていたけれど、以前だったら
人ごとではなかった。

つい最近実家の「耐震補強工事」と
「屋根瓦の葺き替え(瓦から軽い素材のものへ変更)」
を済ませたばかりなのですが、
そのおかげか家族も家も全く被害はなし。
家具の倒壊もなかった。
(母が捨て名人なので実家は綺麗)

いつ、どんなことに遭遇しても
自分の身辺が整理されているとある程度冷静に対応できるし、
安心できると思う。
そんなことを地震に遭遇中に実感した

86:(名前は掃除されました)
09/08/11 20:12:35 Jy78PAJf
>>85
マジで地震で死んでる人がいてる,...

87:(名前は掃除されました)
09/08/11 21:54:51 h+9BN80C
村上春樹のエッセイで、引っ越しが好きだって話があったと思う。
大学生の頃、たいていの物は車のトランクに積んだら入ってしまうから、
それでよく引っ越ししてた、なんて書いてなかったっけ。
自分にはそういうの絶対無理だから、「かっけー!」って思ったよ。
机開けたらはさみがコロン、なんて物のない人が猛烈にカッコいいって思ってしまうw

88:(名前は掃除されました)
09/08/11 22:23:04 L6Om50sN
>>87
それでずっと作家として売れ続けてるのかな>村上春樹


89:(名前は掃除されました)
09/08/11 22:37:19 +jvDzAwa
>>86
本に埋もれてた人?
数年前だったら自分もそうなってたかもしれない・・・(ブルブル

90:(名前は掃除されました)
09/08/11 23:51:46 h+9BN80C
>>88
関係ないと思うw でもそこそこきれい好きっぽくはあるよね。

あー次のポストに移るために、早く身辺整理しなきゃ。

91:(名前は掃除されました)
09/08/12 13:12:42 W8z/HxS2
>>89
これかな?

【静岡地震】静岡市で43歳女性―本に埋もれて窒息死か
スレリンク(newsplus板:1番)

92:(名前は掃除されました)
09/08/12 13:58:56 4cAuy+ol
>>91
その人、確かに本が落ちてきてそれが死因らしいんだけど、
地震が起こる前に亡くなってた可能性があるみたい。
いずれにしろ怖いね。

93:(名前は掃除されました)
09/08/14 00:03:01 gM7NS8ep
自分は最近本気で死を考えているから、部屋にいつ誰が入ってもいいように片付け始めた。死にたいときに部屋が汚くて躊躇せずに済むように。そのときがきたらすぐ実行できるように

94:(名前は掃除されました)
09/08/14 00:53:43 l5V+CwXH
>>93
ま、とりあえず…イキロ。

95:(名前は掃除されました)
09/08/14 01:21:09 S69LuHPn
死体もゴミみたいなものよ。


96:(名前は掃除されました)
09/08/14 03:15:45 1bGNtoVC
>>93
さあ、一緒にこっちに移動しよう
スレリンク(mental板)

97:(名前は掃除されました)
09/08/14 08:04:28 NIZHe8Y+
部屋がスッキリしてから自殺願望が薄まった。
といって生たい気力もたいして無いが。

良く言えば『生きようが死のうが、どうでもよくなった』

98:(名前は掃除されました)
09/08/14 23:56:58 G9oon8oJ
いつ死んでも問題ない状態になったら「嫌ンなったらいつでも死ねるしまぁいいや」と思うようになったね。
で、そこまで「嫌ンなる」ことってのも実はそんなに無かったな、と気付いた。

99:(名前は掃除されました)
09/08/15 08:34:48 rDQfECGN
どうせいつかは死ねるんだし。

100:(名前は掃除されました)
09/08/16 22:12:54 m/yr7/c/
そうそう

101:(名前は掃除されました)
09/08/16 23:48:23 W5ssfZWZ
卒業アルバム捨てたい

102:(名前は掃除されました)
09/08/17 00:34:43 RoT6w1ke
捨てなはれ。

103:(名前は掃除されました)
09/08/17 06:35:34 HearZcW8
卒アルか・・・
小中高のは捨てたけど、大学のは1万円以上してものすごく豪華な装丁で箱に入っていて
もういろいろとやりすぎだろって思うんだけど、やっぱりどうしても捨てるの躊躇してしまう
貧乏性なんだろうか・・・
週間少年ジャンプ2冊分くらいの重さあって邪魔なのに

104:(名前は掃除されました)
09/08/17 09:57:16 dSzA3Fud
楽しい思い出のある中学の卒アルだけ残して、他は全部捨てた。
卒アルを見て嫌なことを思い出すなら、捨てたほうがいいかも。

105:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:21:18 ra4xkXMz
みなさんの話しを参考に頑張ろうと手をつけ始めた。
そしたら・・・過去数年分位の処理すべき会社の仕事がでてきた。
忙しくて後でやろうと、持ち帰ってたもの(持ち帰りOKの職場)
この数年、使わずに済んだ資料だから発覚しなかった。
でも、今後使うかもしれないし、なにより、やる責任もある。
自分が情けなくて情けなくて・・・時々気にはなってたけど、
日々の仕事で精一杯を言い訳にしてた。
全部あけてみたら膨大な量に唖然。
1日1件を目標に年内に130件。それで全部終わるかどうか。
どうか終わるまでに使うことがなくて、迷惑かけませんように。
泣きそうにになって書き込ませてもらいましたが、少し落ちつきました。
自分のしでかしたこと(しなかったことか)なので、頑張って
身辺整理としてやります。
ながながすみませんでした。

106:(名前は掃除されました)
09/08/17 11:31:01 sxt3BXdj
>>105
いや、すごいよ。
逃げずに立ち向かってるんだから。
なんか勇気もらった。

107:(名前は掃除されました)
09/08/17 12:36:32 3IlOAuRp
>>105
106が言うように、向き合ってるあなたは素晴らしいと思う
乗り越えた山は、必ず力となってあなたに返って来るから!頑張れ!
私も頑張るよ、有り難う

108:(名前は掃除されました)
09/08/17 14:48:10 qcuVUCWe
幼稚園の卒園アルバム以外捨てた。
大学の卒業証書は一応とっておいた。

109:(名前は掃除されました)
09/08/18 07:12:43 zEDyQhLt
>>103
大学に卒業アルバムがあるの?
全員参加的な行事が全然無い大学で何が写ってるのか気になるな…。

110:(名前は掃除されました)
09/08/18 14:58:44 yeah5UxB
>>109
>>103じゃないけど有ったよ>>大学の卒アル
ウチは短大だけど、ゼミ毎の写真と、サークル毎の写真、
後ろには住所とか載ってた気がする
都内だけど、小さな短大で保育科有るようなトコだったから、
皆して楽しく作った記憶が有るなww
学生生活に嫌な記憶も無くて、寧ろ楽しく充実して過ごせたし、
親へ感謝の成長の記録みたいなもんかな?
って思うから、卒アルは捨てられないかな、
っつーか実家に有るからだけどね

111:103
09/08/18 20:50:36 xlP70KX4
>>109
某私大@23区内
1回しか目を通してないからうろ覚えだけど、
学部学科別の個人写真、各サークル・ゼミの集合写真、
学園祭・クリスマスツリー点火祭・入学式・卒業式等各行事のスナップ写真、
あとは普段からキャンパス内を卒アル専門カメラマンのおじさんがウロウロしてて
学生に声掛けてはいろいろ撮ってくれてた写真とか、学生が提出?した写真もあるのかも
大学の卒アルって、普通にあるもんだと思ってたけどそうでもないんだね
高いなと思った時点で買うのやめればよかった・・・みんなが買ってたから自分も何となくって感じで買ってしまって激しく後悔してる

112:(名前は掃除されました)
09/08/18 21:39:54 YXKJds34
どこに書いていいかわからないのでここに書きます。
自営業などをやっている方や、主婦の方でスーパーとかのレシートを
取っている方多いと思います。
ただ、すごく整理がし辛くてかさばるのですよね。
皆さんはどのように整理しているかコツなどありました
是非教えてください。
よろしくお願いします m(__)m

113:(名前は掃除されました)
09/08/18 21:49:59 zW2lvHGr
>>112
電話帳に貼っとく

114:(名前は掃除されました)
09/08/18 22:09:23 bgOw/pyO
>>105 です
>>106 >>107 すごくうれしかったです。
読みながら涙ポロポロでてきました。
今、仕事から帰宅。サクッと食事したら1件分やります。
めげそうになったら、お二人のレス見て頑張ります。
本当にありがとうございます。


115:(名前は掃除されました)
09/08/18 22:32:27 QpwJMQUF
>>112
必要なものはA4の大きさ×深さ5センチのカゴに入れて
たまに整理する。
年度末に店舗ごとにまとめて適切な大きさの書類ケースに入れて5年保管。

必要でないものはすぐに捨てる。

116:(名前は掃除されました)
09/08/18 22:39:37 gFYAcQwB
>>112
ポケット状になったリングファイルが100円ショップに売ってます。
1ポケットに2ヶ月分いれて前同月が巡ってきたら前のを捨ててます。

117:(名前は掃除されました)
09/08/19 00:13:57 1ieAoTlH
>>112
現金買いのレシートは家計簿がわりのスケジュール帳にメモしたらポィ。
あとは、以下の4つのミニファイルに分けて、1年保存する。
・クレジット
・医療
・趣味(前、○○は何と一緒にいくつ買ったっけ?となる事があるので保存)
・振替明細など

118:(名前は掃除されました)
09/08/20 17:08:46 6VmNOEM+
>>116
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。

119:(名前は掃除されました)
09/08/20 17:31:51 Cr++/PYf
またずいぶん威勢のいい誤爆だな。

120:(名前は掃除されました)
09/08/20 18:04:15 wieMKgRE
現在、1DKで一人暮らししているんですが、1年半以内に転職・引越しを考えています
そこで、今から荷物を減らしていきたいと考えていて、生活するのに最低限必要なものだけを残して後は処分したいです
もともと持ち物が多く物で溢れ返っていたところ、最近になって不要品が多すぎることに気付きました
家具以外のものは少しずつ捨てたりして減らしてますが、部屋自体家具でぎっしりって感じなのでまずは家具を減らさないと、と思ってます
机とイスは家に仕事を持ち帰ったときに使うので必須ですが、それ以外のもので何をいくつ残せばいいのかサッパリわかりません
大量の洋服も、本来どれくらいあれば良いのかとか、感覚が麻痺してしまっていてよくわからなくなっています
身軽になって引越しに備えたいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします

今あるリスト
【家具等】
机、イス、引き出しキャビネット(机の下に収納し文房具等入れてる)、キャビネット、棚①(エレクタ)、棚②(エレクタ)、
棚③(スチールユニットシェルフ:3段)、棚④(スチールユニットシェルフ:4段)、棚⑤(2段)、洋服用オープンシェルフ(3段)、
ローボード①、ローボード②、シングルベッド(+寝具)、シングルソファ+3段サイドキャビネット(PC台にしてる)、飾り棚①、
飾り棚②、飾り棚③、ローテーブル、洋服ラック①、洋服ラック②、洋服ラック③、本棚①、本棚②、衣装ケース①、衣装ケース②
【家電】
冷蔵庫(2ドア)、オーブンレンジ、ドライヤー、洗濯機、CDラジカセ、炊飯器、PC、
【備考】
※テレビとDVDは捨てました
他に多くあるもの:洋服(数百)、CD、DVD、雑誌(数百)、雑貨、毛布

121:(名前は掃除されました)
09/08/20 18:58:07 gy794vui
>>120
ひとまず、持ち物を現状より3割減らしてみたら?

多すぎる棚をいくつか捨てられるかもしれないよ。

122:(名前は掃除されました)
09/08/20 20:39:29 sWiXxLH+
>>120
これからの半年~一年の間に着たり使ったりしたものに印をつけていって、
一回も使用されなかったものは引越し先に持っていかない
ってのはどうだ?
喪服とか季節もの(例スキーウエアとか水着とか)は例外にして。
万が一捨ててしまっても借りたり買いなおしたりですむけど。
あとお金で買いなおせないもの(日記とかアルバムとか)も例外ね。
選別頑張って。

123:(名前は掃除されました)
09/08/21 02:33:07 pKIYkTco


124:(名前は掃除されました)
09/08/21 07:58:49 qhPzFnBD
一徹

125:(名前は掃除されました)
09/08/21 08:50:38 mewAymj9
>>120
私も服と本が多かったのでカキコ

服は中国・韓国製とそれ以外に分けて処分。中国製のを捨てたらなぜかクローゼットの埃?金属くさいのが消えてびっくりした
本は紙の質の悪いもの、古いものから間引いていきました

捨てる条件決めて事務的にこなすと楽ですよ

126:(名前は掃除されました)
09/08/21 08:53:29 q4SrAymZ
>>120
まず過去一年を振り返って着なかった服は全て捨てる。
服はトータルで50アイテム以下で足りるはずです。
次に雑誌を全部捨てる。
空いた棚は捨てればいい。

127:(名前は掃除されました)
09/08/21 11:53:53 2RtKOL3A
雑誌捨てるのきついわー。
でも必要ないよね。
がんばろう。

128:(名前は掃除されました)
09/08/21 12:37:54 I4PrEWpH
>>120
いつか使うかも→「いつか」は来ない。もし来た時には新しいのを買う。
と思うと、潔く捨てられる。頑張って。

129:(名前は掃除されました)
09/08/21 14:19:14 bBjy+kcK
いつか使う、と思ってためこんどいた物は
いざ使おうと思ったら出てこないw しかも出てきても劣化してるんだよwww
・・・・自分ノコトデス orz

130:(名前は掃除されました)
09/08/21 17:49:36 suhgVTxr
椅子を捨ててフローリングに座る生活になったら超快適だ。

家具は少ない方が良い、実感してるよ。

131:120
09/08/22 06:32:39 KyO6WtWp
レスありがとうございました。とても参考になりました
やっぱり家具が多すぎますよね
ごちゃごちゃの荷物やコレクション品を処分することで同時に棚を減らしていくことにします
昨夜帰ってからと、今朝早くから集中して黙々と選別作業しました
無印のボックス収納(籐?)・箱収納がたくさんあって、その中に入ってるもの見たらいろんなパンフとか旅行先の資料とか
一生使わないようなものばかり、あとは新品のストック品の数々・・・使う予定なんてないのにいつかに備えてるorz
必要な量が大体わかってきました。エレクタ棚2個だけ残してあとは捨てることにします
処分に迷うものは期限を切って使わなければ不要品って判断すればいいんですね
服に関してはその方法でかなりの量処分できそうです
雑誌は今日BOOKOFFに持って行くため隔離しました。物が減っていくことでこんなにもワクワクするなんて
今、部屋の中が引越し直後のような状態になっていて、すでにゴミ袋11個完成しました
なぜ家具をこんなにも集めたのか、意味のわからない自分自身にものすごい怒りがわいてきました
スッキリさせて快適な暮らしがしたいです

132:(名前は掃除されました)
09/08/22 10:49:41 nUUyCVk9
乙!
怒りはゴミ捨てのパワーにして、自分には反省を向けて、
頑張ってください。
家具は粗大ゴミに出す、または処分場に持ち込み、
リサイクルショップへ売るなど、車があるといいかも知れませんね。

133:120
09/08/22 11:24:32 KyO6WtWp
>>132
ありがとうございます。早速モチベーションが下がり、溢れ返った荷物を前に途方に暮れていましたが、再び気合を入れてがんばりたいと思います
車はプリウスなのでそんなには乗らないと思いますが、何回かに分けて確実に運びたいです。とりあえず雑誌は全て処分できました(@BOOKOFF)
引越しまでに車も処分しようと思っています。家具と同じような感覚で買ったので・・・(衝動買い?)
当時(2年前)惚れ込んでしまい、貯金をはたいて買ったので大事にしていたんですが、実はあまり要らないかな・・・と最近になって思うようになりました
家具や雑貨と違って手放すのには相当の勇気が要りそうですが身辺整理の一環として考えるようにします

134:(名前は掃除されました)
09/08/22 11:48:29 miWMnmbl
報告はいいけど自分語りは控えて下さい

135:(名前は掃除されました)
09/08/22 11:58:07 iXWA8X3G
>120
うお、すごい行動力。読んでてモチベ上がった。
これから本と雑誌かったしてブコフに行ってくる!

136:(名前は掃除されました)
09/08/22 12:51:25 xIz/er4d
>>120
やっぱ思い立ったときにバ-ッと集中的にやらないとダメなんだな
自分も今からやろう

137:(名前は掃除されました)
09/08/22 12:58:43 2ufg2EaY
住んでる地域にも寄るだろうけど、車ってなけりゃ、無い生活の良さに気が付くよね
私は車と単車を所持してたんだけど、
実家出る際に新居に置けなくて処分するハメになったけど
案外、あっさりと無い生活に慣れたし、健康になったよ~

車は初めての車だったし、可愛くて家族みたいだから一瞬、寂しかったけど、
大事に付き合ったんだから、今度は次の人に車を託そう、って思った

このスレ的には【物への愛着】って、ふさわしくないだろうけど、
愛着有るのは仕方ないし、感謝して次の人に託す、ってスキルが身について目が覚めたよ

138:(名前は掃除されました)
09/08/22 15:13:28 6Tga66oM
>>134
だけど、この人モノを減らすと、順をおってレスの文字数や、さらには書き込み数がへっていくんじゃないかな。
自分もだけど、部屋が片付くにすれ、無駄な長文かへって行くのがわかる。

139:(名前は掃除されました)
09/08/22 17:27:19 8VCyHbXP
家庭の事情みたいな自分語りだったらいらないけど、
具体的にどうした、みたいのは読んでて面白いしモチ上がるなぁ

140:(名前は掃除されました)
09/08/22 18:45:22 iXWA8X3G
135だけど、コミックスとか小さい写真集とか13冊売って850円になった!
でも1枚105円のCDを4枚買っちゃったww
しかしコレがヤフオクだとまとめて1000円くらいになるので
勝ったような負けたような・・・w

141:(名前は掃除されました)
09/08/23 00:06:54 RNtCTLCa
私自身はその趣味に関わっていないんだけど、
作った同人誌を継続的にくれる友人がいる。
同人誌といっても評論なんかの真面目な本だ。
貰ったもっては捨てにくい。必要無いと思ってもどうしても捨てられない。
どうしよう。


142:(名前は掃除されました)
09/08/23 00:09:40 RNtCTLCa
○貰ったもの
×貰ったも

143:(名前は掃除されました)
09/08/23 00:12:35 RNtCTLCa
ごめんなさい。本捨てスレと間違えました。スルーして下さい。

144:(名前は掃除されました)
09/08/23 01:31:24 ti+VWckf
>>120
服と雑誌が片付いたら次は雑貨です。
雑貨は基本いらないものです。
スレ的には全部捨てるで良いと思います。
しかしどうしてもという物があるでしょうから
お気に入りベスト10もしくは20を選びそれ以外は捨てる。
車の事考えるより目の前の物を捨てましょう。

145:(名前は掃除されました)
09/08/23 11:32:01 c2S2dFfY
>>143
ただの本でなくて作者本人からのもらいものとなると
人間関係もからむからこのスレでもいい気がする
あっちでレスするわ

146:(名前は掃除されました)
09/08/24 17:58:04 kj1SPyAU
少し趣旨が違うかもしれないが
このスレに影響受けて信託銀行に就職することにした。

147:(名前は掃除されました)
09/08/24 18:00:37 0LQ1nIRr
少しどころの違いじゃないような気がする…

148:(名前は掃除されました)
09/08/24 18:49:28 1tF5JcPr
んまんま(・∀・)

149:(名前は掃除されました)
09/08/25 13:03:27 yQnx2+H0
>>146
志望動機は、身辺整理のお手伝いに魅力を感じてとかになるのか?w

身辺整理の一環として個人情報をまとめた一覧をつくってみた。
預金や年金、保険にネット・電話の契約、賃借金の状況…etc
万一のときの遺影の画像データに最寄の斎場・火葬場、知人リストに出棺BGM
まあはてなのエントリを見つけてそれをそのまま利用したんだけど
これをきっかけにポートフォリオとか再整理してみる
自分にまつわるエトセトラって結構あるもんだね

150:(名前は掃除されました)
09/08/25 14:44:00 uXpdkHrj
民主党都議が民主マニフェストを「偽装」と批判地方参政権付与の方針維持書いていない!
★ミコスマで検索 URLリンク(mikos)<)○iki.jp/ko○lia/pages/159.html
(今日アサヒのネトウヨレンコが来てないのは内部で揉めてるのかも)

「 ■この党が政権をとったら一週間で日本は終わりである!■ 」
大江康弘(改革クラブ)といってます (2008年8月28日に民主党を離党)
この間の討論でも民主党の防衛に激高してました
(既婚女性の鳩が気持ち悪いwとか民主スレも見てください)
★★これ リアルとネットと両方でとにかく拡散してください★★

消費税4年後15%上げると言えば 四年後の選挙のときは他ににすりゃいいわと安易に考えると
思ってるのです でもそのときには1000万人移民 と沖縄から3000万人
ビザなし入国で日本人に主権はありません
沖縄にビザなしということは日本中に入れるのですから

在日のかたでもこのような国家がいずれつぶれることは目にみえてると思います
これまでのような治安の安定した生活はできませんよ。

■もう政権取った気で通信を握ることまで言い出してます↓
URLリンク(news.go)○o.ne.jp/article/sankei/business/m20090818006.html
電波オークション、民主が検討 通信業界・総務省に激震
2009年8月18日(火)08:05
政策集の中で、通信・放送行政を総務省から切り離し
、独立行政委員会「通信・放送委員会」を設置する
日教組が学力テストなくしますが橋下知事いいんですか?

反自民のひとも 民主が毎日数々の重大(トンデモ)発表してるのに
こんなこともマスコミはいわないのが気味悪くないですか?

151:(名前は掃除されました)
09/08/26 16:15:57 YmtXJbca
10年前、もともと五人家族だった実家にひとり取り残された。
両親は転勤先で家を新築し、そちらが新しい実家になり、
姉は荷物を置いたまま就職・転勤を繰り返し結婚、
弟は進学で家を出て、荷物だけはそのまま置いていった。

10年が経ち、夫と子ども2人の四人家族になったのですが、
元々実家だったので、他の家族が置いていった荷物が半端じゃなくある。

自分達兄弟が使った学習机、ベッド、母親が持ち込んだ婚礼家具。
膨大な食器類、クローゼットにギュウギュウ詰まった流行おくれの衣類。
小屋には弟が中学時代乗っていた自転車とか、すげー古いスキーとか
アホのようにある。
私が残りのローンと固定資産税を払っているのに、セカンド実家扱い
されている状態がばからしくなってきた。

家中整理しておかないと、もし自分に何かあったとき、残された
夫と子どもが途方にくれるから、頑張って片付けます。





152:(名前は掃除されました)
09/08/26 17:59:22 CfAcgjMF
>>151
うわ、それは大変だ……
しかしもう放置して忘れ去っているだろうし、容赦なく捨てられるのでは?
それがまずいなら、何ヶ月か猶予期間を取って、その間に取りにこなかったら捨てるぞ!
処分料も取るぞ!「保管しておけ」は認めない!
って言えば引き取りに来ないかな。

153:(名前は掃除されました)
09/08/26 20:54:27 rq/aFcgp
>>151
すごいねー。
一度全員に集まってもらって、自分たちで発掘して
持ち帰るか処分するかしてもらえるといいんだけどね。
タイムカプセル状態だから、イベントにするといいかも。

154:(名前は掃除されました)
09/08/27 19:09:52 3yvAwfKM
NHK教育のハツ江みたいに生きれば、人生が豊かになると気がついた今日この頃。
物をたくさん持つ=幸せ、じゃないと気がついた。
皆さんも電通に洗脳されないようにしてね。

155:(名前は掃除されました)
09/08/27 19:14:42 iAnqDfI5
実家を出ることを決意し、5月GW明け~このスレを参考に家中の片づけ整理、もう捨てるものが無いってところまで来て、今最終段階
アルバム約40冊、写真数千枚の整理だけが最後まで残ってしまった
自分や兄弟のもの、親、祖父母のもの、さらにはイトコや見たことない人(たぶん親戚)、軍人等幅広く写ってる
もともと何でも形に残すのが好きな家系なので、写真もハンパなくあるんだ・・・
写りがいいもの、自分に関連するものだけ集めて何冊かにまとめ、あとは処分しようと思うんだけど、どれくらいの数残せばいいものでしょうか?
基準を設けないと選別しようにも膨大な数なのでなかなかうまくいかなくて

156:(名前は掃除されました)
09/08/27 19:25:49 SoMCdoGb
写真はとっておきなさい。時間は巻き戻せないのだから。

157:(名前は掃除されました)
09/08/27 19:37:14 baJQx41S
私も最近10冊くらいのフエルアルバム整理しました

・自分や家族のうつりのよいものだけ残す
・嫌な思い出がなく、楽しい気分になるものだけ残す
・ひとつのイベント、ひとつの場所について一枚の写真だけ残す
・飲み会の写真はキリがないので、よほど思い入れがあるもの以外処分

で大部分処分したあと、残った写真をもう一度見返し、さらに厳選しました
最初の一割くらいの量になったと思う
後悔しないか心配だったけど、かえって残った写真たちが輝いてみえるようになった
子供のころ親がとってくれた写真のアルバムだけはそのまま残してます
私は自分のアルバムだけだからよかったけど、155さんは家族ぶんも含めてでしょうか、
たいへんそうだけど、頑張ってくださいね

158:(名前は掃除されました)
09/08/27 19:44:52 T24HiAMq
>>154
ただ、さすがのハツエ婆ちゃんも、子育ての仕方はイマイチだったみたいねww


159:(名前は掃除されました)
09/08/27 19:47:54 iAnqDfI5
レス㌧です
>>156
んーそうですね、でも巻き戻さなくてもいい思い出もあるかなと思って
すべて残しても死ぬまでに全部見るか?って言ったらおそらく見ないし

>>157
なるほど
イベント・場所ごとに1枚残すっていうのはとても有効な選別法ですね!あとは写りの良し悪しも
ウチのは家族分もすべてあって、誰だかよくわからない先祖や軍人・軍隊の写真まで
とりあえず見てもわからない人のは処分対象かなと
写真って唯一無二な感じがすごくあるけど、今後の生活にとって不要なのがとても多いので
自分も1割(アルバム4冊)を目標に選別してみますね

160:(名前は掃除されました)
09/08/27 20:41:56 SoMCdoGb
>>159 あなたが居なくなった後も誰かが引き継ぐかもしれない。

生きた証じゃない?まぁ本当に身寄りがないなら、ロケットに家族の写真いれるとか
なんかドラマチックなのでもいいかもしれないけど。

161:(名前は掃除されました)
09/08/27 21:29:04 B8aKPIT2
>>155
自分の分だけちょいちょいっと抜いて、
あとは全部、親と兄弟に渡すべきかと思う。

自分のは10~20枚もあればいいんじゃないの?

162:(名前は掃除されました)
09/08/27 22:18:21 WdRuCLx5
捨てる写真は一度デジカメで撮ったら?めんどくさいが思いきって捨てられるよ。

163:(名前は掃除されました)
09/08/27 22:45:04 6x35+xEm
軍人さんや知らない人も、
あなたと血のつながりがあったり、誰かの恩人かもしれないから
実家なり、親戚が多いなら本家なりに渡すといいと思う

自分が写ってるものなら自分の判断でOKかと

164:(名前は掃除されました)
09/08/27 22:55:46 d71SxC0t
自分の写真は>>155のしたいようにしていいと思うが、
多分親戚な人や軍人さんの写真はとっておいたほうがいいと思う。
掃除スレでこんなこと言うのもなんだけどさ。

165:155
09/08/28 06:48:06 3r4xLUdL
写真処理の話したかったんで詳しくは書かなかったけど
今、実家で一人なんだけど一家離散状態で散り散りバラバラ、家族も親戚ももう二度と会うことないと思うんだよね
親離婚、祖母死去、祖父は親戚と裁判になり消息不明、弟は家庭内暴力で揉めてどっか行ったし、母親も
まぁ、そんなことどうでもいいけどとにかくここを出るんで荷物を減らしたい!
引越し先にもそんなに持っていけないし
二度と戻ることないから、最悪家ごと誰かの手に渡り中身全部捨てられても平気なように、必要なものだけ最小限持って出たいんだ
軍人は、祖父が戦争に行ってたときの仲間?とかだと思うけど、一人もわからない・・託せる人いたらいいんだけどいないしな
友達はいるけど血縁関係で繋がりある人いないし付き合いもないからさ
かと言って捨てられそうもないから置いて行く=その後は知らねってことになると思う

166:(名前は掃除されました)
09/08/28 07:34:36 1SrMMf6s
カラースライドなんかに転写できたらいいのにね。
マイクロフィルムみたいな。

そうしたらいつでも現像できる。写真屋さんに相談してみたらどうだろう。
スキャナーでデータ化するという方法もあるけど。

167:(名前は掃除されました)
09/08/28 08:06:24 cv/S1a2h
>>165
軍隊関連は、そういう歴史関連の資料館とかに連絡してみたらどうだろう?
「亡くなった祖父の友人とかだと思うけど、自分には価値が分からない上、
手に余るから歴史的な資料になるならば、使ってくれませんか?」
みたいな感じで

そしたら少しは>>165の気持ちも、手間も少しは軽くなるかと

後は各人、ベスト1のみ残して処分したって構わないないんじゃない?
全く無くしちゃうのもちと寂しい…かも、みたいな
色々と大変だったみたいだけど、すっきりしたら身も心も軽くなるとオモ
後もう少しかな?頑張れ~(・∀・)!

168:(名前は掃除されました)
09/08/28 13:17:09 XJCOSyGM
>>ネット上で、軍隊関連の写真公開して「この写真に写っている方に
心当たりは無いですか?」って探せるようなサイトがあればいいのに…って
思う。

戦争で亡くなった兄が写っているとかいう人の手元に届けば
感謝されるんじゃないかな。素人考えでスマン。

169:(名前は掃除されました)
09/08/28 14:00:40 MLMomGEw
「戦争 資料 寄贈」のキーワードでググればいろいろ出てきますよ。
ぜひ戦争を知らない世代のために、後世に残してください。

170:165
09/08/28 14:54:08 3r4xLUdL
アドバイスありが㌧
そっか、やっぱり戦争のは歴史的価値考えると捨てないほうがいいよね
祖父が昔海軍兵でビルマ(ミャンマー)とかの戦線に長いこといたもんだから出征の時のとかいろいろあるみたいなんだ
連隊のほとんどの方は戦死してしまい、祖父は両足に爆撃受けた上、海を漂流しマラリアになって野戦病院に収容されて命拾いしたとか
戦死された方の写真もたくさんあると思う、だけど手がかりなんて何もないし自分にはどうしたらいいか・・・・
祖父はまだ生きてるんだけど今消息不明だし(最後に会ったの2年前、突然現れ好き放題してまたどっか行った、それ以前も消息不明だった)
残すにしても、スキャナーとかでサクサクできる技術も機器も知識もないしな
ホント言うと、軍の家族の人に渡せたら一番いいと思うけど、自分にはそんな時間も行動力もないんだよ
いちばん出来そうな方法として、戦争関係の引き取ってくれる資料館とか役所に相談してみる

昨日夜、自分の小さい頃からの写真・家族写真は選別してアルバム3冊にまとめたよ、、ザックザク捨ててスカッとした
正直、家族との思い出も未練も一切ないから、目標数と選別方法だけ決めたらいたって事務的に処理できたんだ
そして軍以外の家族写真の不要分は今朝早起きして可燃ゴミに出してきた、軍のはとりあえず持って出て、資料館に託すことにするよ
明日・明後日で引越すから・・・・

171:(名前は掃除されました)
09/08/28 17:23:07 49eZQ3AI
>>170
おいおいおい、祖父はビルマ戦争の生き残りだったの???
めちゃ貴重だよ!

ビルマ戦争で生き残った人が本を出してるんだけど、
昨年だっけか、ミャンマー側がそれを現地の言葉に訳して、
ミャンマーで多くの人が読んでるんだぜ。

ミャンマーに日本大使館とかないのかな?
よくわかんないけどそれだけ貴重ってことだから捨てないでー!

172:(名前は掃除されました)
09/08/28 18:44:53 Lh4FiUA8
確かに、大使館とかに寄付?してしまうのが良いのかもな。
170のお爺様にもそのほうが良いのかもね。


173:(名前は掃除されました)
09/08/28 19:36:49 sKdWXk54
>>170
後出しにもほどがある。ビルマの戦いに行ってたじーちゃんだって!
それ捨てない方がいいよ。歴史的価値の問題だよ。
って行ってもどこに渡したらいいんだろうな。軍事版とかで聞いたら誰か教えてくれそうだ。

174:170
09/08/28 21:21:57 3r4xLUdL
何かいろいろと記憶が錯綜し混乱してきた、ビルマ戦争って何だよそれ
>>171の件とはたぶん違うと思うんだけど、ウチのジイさん15年位前に本書いてた気がする
知り合いから出版社経由でそういう打診があって、長いこと渋ってて、何かの機会(祝賀会)にちゅうたいちょう?ちょうたいちょう?れんたいちょう?
や戦友に会いに東京に行って、何やら資料を集めてきたんだ、で連隊の名簿とかも作ってた
そんで、部屋に篭ってずっと何か書いてた、その後は出版に至ったかとかどうなったかよくわからない、ジイさん、けっこういい加減な人だから
で、その後家の書棚に割と分厚めな戦争の本があって、ジイさんが書いた初稿?みたいのがあった 自分はまだ子供だったから記憶が曖昧だけど
ちなみにジイさんは今85歳
あとさ、戦争関係の写真は捨てずに残したんだけど、さっき何気なく見てたら写真の裏に名前書いてあったりするんだよ
もちろん全然知らない名前
昔ジイさんが話してた、ビルマの海戦で砲撃され海が割れて吹き飛ばされ、必死な思いで二人の仲間を助けたんだけどあと一人がどうしても助けられなかった
その人が小林さんって人で、波に飲まれていった、そのときのことが今でも夢に出てくるって
で、さっき見てたら裏に「小林○○君」って書かれた写真が出てきた その人かどうかわからないけど遺品っぽい布切れのようなものも一緒に
また別の人の遺書ってか、遺言?みたいな文語調?で書かれていて読めないんだけど、そういうのも挟まってて怖すぎるよ
とりあえず自分は明日引越すから軍の写真は持って出るよ、この家が今後どうなるかわかんないしさ
写真とかいろいろ見てたら重くて重くて泣きそうだ・・・・調べたら、ミャンマー大使館って品川にあるんだな
引越し先が東京なんで、できれば後でちょっと問い合わせてみようかと思う

175:(名前は掃除されました)
09/08/28 22:07:52 sKdWXk54
>>174
個人のブログリンクしていいのかわからんけど……

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

親族が何人もビルマ行って「遺品のひとかけらもない」って書いてある。
重すぎるだろうけどさ、もうちょっと捨てないであげて。
まだ待ってる人がいるかもしれない。

でも引っ越し作業もあるんだよな。乙です。ちゃんと寝ろよ。

176:170
09/08/28 22:37:15 3r4xLUdL
>>175
サンクス
うわー・・なんてことだ
85歳でブログやってる人がいるなんて しかし内容重いな、ジイさんから聞いたのといろいろかぶるわ
どっかでブラブラしてるであろうウチのジイさんをこの人に引き合わせたい(探せばすぐ見つかると思うけど関係断ち切ろうとしてる自分には無理だ・・)
たぶん戦争仲間に会うの喜ぶと思うんだけどな
家族に戦争話してはまたかって感じでウザがられてたから
待ってる人いるんだよな、どんな形であれ、いつか渡せたらいいのに

戦争写真、昨日このスレで聞かなかったら今朝可燃ゴミに出して今頃全部灰になってた・・・・危なかった
てか、血染めの国旗(遺品?)とか遺書とか、なんで普通にアルバムに挟んでんだよ!心臓止まるかと思ったわ
明日引越しなのに今日はとても寝られそうにない いろいろとガクブルしている

177:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:34:00 kpDKsdM7
>>165
靖国神社さんとか、護国神社さんとか、退役軍人会とかに
相談してみたらどうかな>軍人さんの写真
ご遺族で、写真もない…なんて人がいるかもしれない。
そういう人に、ご縁があれば戻してもらえると思う。

178:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:35:52 sKdWXk54
>>176
超乙。なんか整理とは違う部分で消耗してそうで気の毒だ。
本当はそのじいちゃんが整理してくれたら良かったんだろうが、
きっとじいちゃんにも重すぎて整理しきれなかったんだろうなあ。
いや、関わった本人なら尚更捨てられないよな。本当、身辺整理って難しいって思うわ。

しかし……なんかもう国旗とか遺書とかのレベルになると怖すぎるな。
そんなの見つけちゃった日には、普通に捨てられないじゃないか。寝覚めが悪すぎる。
しかるべきところにしかるべき方法で納められればいいんだろうけど、見当もつかないな……。

いずれにしても、>>176の今の生活も大事なんだから、とりあえずちゃんと寝るべし。

179:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:36:26 cv/S1a2h
このスレ的にはややスレチかもしんないけど、そういう事が遭った上に
今の日本が存在するんだよな、って改めて思った

なんか感謝したいよ、有難う>>170、今までの先人の方々達

そしてウェルカム東京(・∀・)!

180:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:36:41 lDLCbZya
>>176
まずはお疲れさま

そりゃあ寝られないよね…家族が一緒ならともかく

しかしすごいタイミングで書き込んだもんだ
ビルマ戦争知ってる人がいなければ
処分(というか贈り?)先も絞りにくかったろうに

遺品贈る→相手がおじい様に会いたがる→連絡取るの気が滅入る
という図式で二の足を踏みそうなら
物の処分(捨てじゃなくてね)だけ考えて
おじい様の事は考えなくてもいいと思うよ

望む方にうまく渡ったら、あなた自身の身辺整理になるし
後悔もなくなってスッキリするんじゃないかな
でも無理しなくていいんだからね


181:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:42:39 kpDKsdM7
軍板に行ってみたら、写真の階級章とかでどこの部隊とか
分かる人がいると思う。とりあえず、ここ↓で問い合わせしてみたらどうかな。

◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ1694◆◆
スレリンク(army板)l50

あとは、防衛省や、新宿の平和祈念展示資料館も有効かも。
平和祈念展示資料館↓
URLリンク(www.heiwa.go.jp)

182:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:47:55 kjxXeaiN
>>176
超おつかれさん。
資料として超一級だと思うから、
かならず引き取ってくれるところが見つかると思うよ。

しかるべき団体なり資料館なりに渡してスッキリしたら
運気が上がりそう・・・・ってこれはスレ違いですかね。

183:(名前は掃除されました)
09/08/28 23:59:42 jgazz/TW
ビルマ?
インバールの生き残りの方かな。

184:(名前は掃除されました)
09/08/29 00:00:47 IbgPviKa
靖国神社に遊就館という場所があって、
遺品や遺書を展示しているそうだ。
そちらで引き取ってもらえないか問い合わせてみると良さそう。

185:(名前は掃除されました)
09/08/29 00:07:21 qB78aCPG
>170
即日これほど情報が出てくる所を見ると
これはもう神様のご縁があるレベルとしか言いようがないw
身内が戦死したのに遺品がない人の話を聞いてると
「せめて遺品があったら」って人は多いので
そういう人の手元に戻ればいいね。

186:(名前は掃除されました)
09/08/29 01:11:57 9hzd1S3t
>>165を読む限り、写真以前に、ものすごく大変な事があっただろうに、
この人、なんて冷静で優しいのだろう。
心満たして、幸せになってほしい。

的確で思いやり溢れるレスをしたり、見守ってる住人の皆様もね。

187:(名前は掃除されました)
09/08/29 02:52:36 GoR0AxBn
>>155
業者に依頼してディスクにデータ化してもらうとか?

188:(名前は掃除されました)
09/08/29 03:02:02 KPMiReKh
偶然迷い込んだスレで凄いものに遭遇した気がする。
しかも選挙直前のこのタイミングで。

ああ神様、日本を守って下さい。

189:(名前は掃除されました)
09/08/29 05:49:40 7bednP99
>>176
お疲れ様です。無事に引越できますように…。
私の祖父と同年代ですね。戦争でインドネシアに行っていたそうです。三年前に亡くなりましたが。
出兵前の写真やら、わんさか出てきてどうしたらいいかなぁと思っています。
今年祖母も亡くなり、まさに身辺整理しなくてはいけないのです。


190:(名前は掃除されました)
09/08/29 07:12:54 bHqE3NZw
死んでしまえば、
すべてごみ。
知らない人の写真など、
捨てましょう。
あなたの、これからの
人生を楽しむために。

191:(名前は掃除されました)
09/08/29 09:11:08 UqT1PC9P
>>190
おいおい、簡単に捨てられる内容じゃないだけに、悩んでいたんじゃないか…。

それにしても170のおじいちゃん、85歳で放浪中?失踪中ってすごいな。
目に見えない重いものをいろいろ抱えている170さんの幸せを祈る。

うちの数年前に死んだじいちゃんは(生きていたら90ちょっと)、
特攻隊で突撃したけど、敵機に遭遇出来ず燃料尽きて海に墜落炎上して
背中に大ヤケド負い瀕死の状態で一晩海を漂流して命拾いしたそうだ。

後に、シベリア抑留されたが、強制労働の配置先を決める
面接の時、「缶詰工場で働いたことがある」と大嘘を語って
食品工場での労役に就いて、一緒に抑留された部下三十数人
誰一人死亡者を出すことなく日本に帰国したそうだ。

ロシア人が気持ち悪がって食べないタコをみんなで釜茹でして
分け合ってたべたので、飢えに苦しむこともなく、シベリア抑留
経験者のなかでは非常にラッキーだったとか。

戦争の語り部たちが減っていく今、自分達は生き証人から生で話を聞けた
なんて考えてみたらすごいことだよ。

ここ読んで、自分が死んだ後家族が困らないようにちゃんと
身辺整理しておかなきゃと、ますます思った。



192:170
09/08/29 11:24:14 V7AitVYr
たくさんのレス・アドバイスありがとう、一人でオロオロしてたんで、超感謝してます
・・・・昨日は寝られなかったわwいろんなこと思い出しちゃって しょうがないから、朝3時~4時間くらい歩いていろんな場所を巡ってきた 

>>191
自分(20代後半)たちが戦争体験者から直接話を聞ける最後の世代だって聞いた
でも自分はジイさんやばあちゃんから聞いたほとんどの戦争話を忘れてしまったよ
戦争の話=ジイさん=家族って繋がって、思い出したくもない
本当は伝えてかなきゃいけないことなんだろうけどさ

ゲートル?巻いた傷痍軍人の人の写真とか、直視できねえ これはばあちゃんのアルバムにあったもの
そういや、昔小さい頃、ジイさんの戦友だった人に会った事あるんだけど、手(肩から)と足(ひざ下)がなかったんだ
ジイさんがビルマで助けた人らしくて、当時6歳くらいだった自分は二人から聞く戦争の話が怖くて怖くて仕方なかった
一緒に靖国にも行ったな~
でもばあちゃんが子供は戦争と関係ないから参拝には一人で行ってとジイさんに言い、自分はばあちゃんと一緒に千鳥が淵で桜を見たっけ
ジイさんはその後トラブルを抱えまくってゆったり戦争話をするなんて心の余裕もなくなり、酒に溺れて暴力振るいまくり嘘と裏切りを繰り返し、
いろんな人から愛想尽かされ、バブル期に中途半端に資産家になったことで親戚中から金たかられ騙され裁判になって、すっかり廃人の様になってしまった
10年程前に家庭崩壊してからはばあちゃん以外の誰ともまともに話してなかったから自分も写真のことなんて忘れてたし家族のことも考えないようにしていた
ジイさん、体だけは異常なほど丈夫な人で、今も別宅なんかもあるもんだからそっち行ってるんだろう 心当たりはいくつかあるけど、探さねえよ
会ったのは2年前だけど、今年の6月にチャリンコで走ってる姿は目撃した 相変わらず真っ黒に日焼けして憎らしいほど元気だった
・・・・思い出した、あさって9/1、ジイさんの誕生日だ 86歳 関東大震災の真っ最中に生まれたんだって聞いた どこまで波乱万丈なんだよ・・・・

このスレのおかげで荷物小さくまとめられて、引越し屋頼まなくてもゆうパックで全部送れた、楽な引越し・・・・軍隊の写真も急遽送ったよ
明日自分は家族や親戚そういう繋がりあった人の前から完全に姿を消す(もうすでに接触はないけどね)
戸籍も分籍し本籍も変えて誰からも居場所を探られないように ジイさんとも今生の別れ 
血が繋がってても、どうしても許せないことってあるんだよ 自分の心が狭いのかも知れんけど
明日、選挙と先祖の墓参りに行ったら、東京に発つよ ノートPCとばあちゃんの遺骨だけ持って
昔家族だった人たちは、お金だけ奪って超高速で逃げた・・脈々と続く裏切りの連鎖w今は他人以上に他人だから、生きようが死のうがどうでもいいって思う 
そういう悪循環を自分の代で断ち切りたいから、ここを出て誰も知らない場所で一人で生きていく
死ぬ前に「この家の墓には入りたくない」と言ったばあちゃんのために、向こうで休まる場所を探してあげたい
苦しかった場所を離れたら、明日からスッキリした気持ちで生きていくよ 落ち着いたら写真と遺品の行き着く先を探そうと思う(責任持って探すから大丈夫)
PC使えるの今日までだから、ここでいろいろと情報をくれて親切にアドバイスしてもらった人に心からありがとうを言います
そして長々とスマンカッタ!

193:(名前は掃除されました)
09/08/29 11:30:20 2GXyS4g+
そうかーこれからもいろいろあるだろうけどくじけるなよ!
応援するよ。

194:(名前は掃除されました)
09/08/29 11:30:53 Yw/gcc4Y
>>192
お疲れ様。あなたの新天地での生活が穏やかで幸せでありますように。

195:(名前は掃除されました)
09/08/29 11:33:28 AhbVSlAK
>>192
いろいろお疲れ様でした。
2ちゃん覗ける余裕が出来たら携帯からでもまた書き込んでね。
君の新しい人生のスタートが幸先の良いものでありますように。

196:(名前は掃除されました)
09/08/29 11:37:49 1enoxpA9
>>192
大変だったんだな。
170のこれからの幸せを祈ってるよ。
また何かあったら書き込んでくれ。東京へようこそ。

197:191
09/08/29 11:52:21 UqT1PC9P
>>170
9/1と言ったら、私の誕生日と同じだ…。鳥肌立ったよ。
170さんの今までの人生に強烈なダメージを与えたじいさんと
同じだなんて、なんか怖いな。

おばあちゃんと170さんの安らげる場所、ちゃんと見つかると良いですね。
170さんにもいつか信頼できて安らげる家庭がちゃんとできること
祈ってます。

うちは、結婚して初めて暖かい家庭を知り、毎日が無事に過ぎてゆく
幸せを感じています。夫の病気が再発しないように願掛けしつつ、
今日も身辺整理に励むぞ!


198:(名前は掃除されました)
09/08/29 11:59:35 hl/Dmv0y
>>192
ほんとにお疲れさまです。
あなたの人生の身辺整理中、出てきたのが写真と遺品。
何か意味があるかのような・・・。

重々しいものではありますが、それらをあなたの手で落着かせてあげてください。
日本のために御奉公された彼らがあなたを見守ってくれることでしょう。

明日から新たな出発ですね。
あたなにたくさんの幸が訪れることをお祈りしています。
ありがとう。

199:(名前は掃除されました)
09/08/29 12:15:28 HMVVVmAt
>>192
なんか既に人生波瀾万丈そうな感じだったから、自分と同年代の人とは思わなかった。吃驚。
ID: sKdWXk54だけど、はじめに写真整理の話が出た時には正直ここまでの展開になるとは思ってなかったので、
ビルマ戦争=捨てるな!って思わず書き込んでしまったけど、
果たしてそれが>>170にとって良かったのかと、事情を知って途中からちょっと思っていた。

でも、やれることはきちんとやって新天地に向かう>>170は偉い。
凄い整理をやり遂げたんだな。色々な意味でお疲れ様。
君の新しい人生が、いいものになりますように。
このレス読むことはないかもしれないけど、願ってるよ。

200:(名前は掃除されました)
09/08/29 12:29:51 8xdzq8t+
ロシア人はたこを気持ち悪がって食べなかったのかあ。
いいこと聞いたφ(・ω・` )メモメモ

201:186
09/08/29 12:41:36 9hzd1S3t
うちは祖母の誕生日が9月1日。88歳で米寿か…
5月に曾孫が生まれたから、敬老の日もあるし、見せに行って、
ご先祖様のお墓参りもしてこなくちゃだ。

みんな、大変な人生の途中に身辺整理してるんですね。
>>192さん、自分も応援してます。身体に気を付けて!

自分は、父と弟の折り合いが死ぬほど悪くて、一家離散状態だった。
ダメ押ししたのが、弟が遭った結婚詐欺&養育費詐欺。
身辺を整理させなくちゃ、弟の人生がメチャクチャだと思って、
必死で、2歳の姪と弟のDNA鑑定をコッソリしたら、血が繋がってなくて…
それを弟に伝えたら、親とのいざこざで精神やられてたせいか、
自分が撲殺されかけて、心が壊れそうになった。

何とか動けるようになり、身辺整理に励むと、急に車の免許の必要を感じ、
免許をとって、一人で運転できるようになってすぐ、諦めていた子供を授かった。

今日、生後3ヵ月になったその子を連れて母一人暮らす実家に行くんだけど、
さっき、夕方、弟が夕食をたべに来る。どうする?と母から電話があった。
もちろん、弟には、撲殺未遂事件から会ってない。

当時は、早く30~40年経たないかなと思ったり、
人格崩壊を防ぐ為か、いい年して多重人格症を発症しかけたんだけど、
身辺整理のおかげで、自分の心の整理はついたつもり。

しかし、弟の方はどんな気持ち?(ちなみに超汚部屋住人)
当時、自分の娘と血が繋がってないのを受け入れられなかったのに、
姪を見せられて平気? まだ養育費払ってるの?

弟にも身辺整理をして、自力で幸せを掴んでほしいんだけど、
約1年11ヵ月ぶりに会うのが正解かどうかわかりません。
長文失礼しました。

202:(名前は掃除されました)
09/08/29 13:26:59 BS8TwKRX
>>192
本当におつかれさま。そして東京にようこそ!
長く苦労を重ねてきたあなたとおばあさまに安らげる地となりますように
こっそりお祈りを。

そしてこのスレの団結力?にもちょっと感動。
自分も頑張って身辺整理しなくては・・・
精神的に良くない人との縁切りと整理の毒出しでかなり凹まされてたけど
負けてちゃだめだね。少しづつ頑張るぞ。

203:(名前は掃除されました)
09/08/29 13:41:43 BS8TwKRX
>>201
それは弁護士たてて、裁判に持ち込むしかない問題じゃないかな。
もちろん訴状を出すかどうかの最終決断は弟さんがすべきではあるけれど、
詐欺が事実であるなら弟さんは犯罪に巻き込まれているわけだしね。

時効にならないうちに、白黒はっきりさせて
弟さんの精神的安定をはかった方が良いと思います。
まずはお母様や弁護士さんに相談されてみては・・・

204:(名前は掃除されました)
09/08/29 13:51:55 qE+WTxGv
生きて行くための身辺整理だから
頑張れ!みんな頑張れ!
きっと道は開けるよ!

205:(名前は掃除されました)
09/08/29 13:53:46 1enoxpA9
>>201
>2歳の姪と弟のDNA鑑定をコッソリしたら、血が繋がってなくて…

もし会うのなら、まずはこれを謝るべきかと。
いくら兄弟でもやっていいことと悪いことがあるのでは。

206:(名前は掃除されました)
09/08/29 14:06:37 T+Lepx4Q
DNA鑑定って高額じゃないの?すごいね、ある意味。

207:(名前は掃除されました)
09/08/29 16:22:19 paPxIDQg
170、お疲れ様。東京にようこそ!
これからの人生が本番、堪能してください。

>>189
戦争関係の資料に関するレスをまとめてみた。>>は初出レス番号。

・「戦争 資料 寄贈」のキーワードでググる >>169

・ブログの人にコンタクトしてみる 
  >>175 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

・靖国神社(遊就館)・護国神社・退役軍人会に相談 >>177
  (靖国神社) URLリンク(www.yasukuni.or.jp)

・軍板・防衛省・平和祈念展示資料館に相談 >>181
 (平和祈念展示資料館) URLリンク(www.heiwa.go.jp)

208:(名前は掃除されました)
09/08/29 17:17:35 ZoFh7ztH
騒々しいスレだな…

209:(名前は掃除されました)
09/08/29 17:25:44 7uRjmkMg
>>192さん
東京にようこそ。
東京は君みたいな人達でできている街です。
家族と縁切ってる人、ごろごろいます。
生活は楽ではないけどみんな仲間だよ。
安心して新生活始めてくだされ。

210:(名前は掃除されました)
09/08/29 18:00:31 OUO6e29g
【民主党】電波料おもいっきり下げます【マスゴミ】↓
URLリンク(www.youtube.com)
4月19日放送の「たかじんの~委員会」民主の原口一博が、(次の内閣総務大臣)
「◆民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるので テレビの未来は明るい◆」
と発言 。放送局の利益は3兆2千億 電波料は格安の34億で海外だと60倍です
安倍は消費税上げを抑える為 外国並みししようとし辞任。民主はさらに安くする約束したので
不安を煽り財布を固くさせ 不況就職難を作り出して政権交代させるのです
権丈教授<年金は破綻していない、マスコミが勝手に煽ってるだけ↓
part1 URLリンク(www.nicovideo.jp)
part2 URLリンク(www.nicovideo.jp)
■金美齢慰霊集会にて「台湾は中国に飲み込まれました。日本も全く同じ状況にあります」
 ★URLリンク(www.youtube.com) 
■元横浜市長の中田氏の   今朝の日テレウエークでの発言
「わたしは ◆国家観◆でえらびます 
すべては国家をどう見てるかから始まります手当てとかそういうものじゃない」
■ 手当や無料の陰に色んな増税は隠されています。
子供手当てには毎年5,8兆。 手当ては切れても控除廃止による増税は一生です。
高速無料には78兆 一台につき毎年五万円増税しなければまかなえません
異例に高額の日本のマスコミ関係者の税額をさらに下げた負担は誰が払う?
URLリンク(uplo)<)l50
日教組教育の恐ろしさについて知って下さい
※朝日新聞今夕の麻生演説時間全て30~1時間誤記載!19時池袋東口です


211:(名前は掃除されました)
09/08/29 19:00:32 MJkO8m8X
かなり久しぶりにたまたまこのスレ来たんだけど
192さんから清清しいものを感じたよ。

おじいさんは憎らしいほど元気なのかw
チャリンコに乗ってる姿が想像できる。

自分も家族親戚と絶縁状態だから実家に行くことないんだけど
置いてきた昔の漫画本が気になってる。

212:201
09/08/29 21:09:33 9hzd1S3t
レスありがとうございました。
結果を先に書くと、実家で古い写真を整理するハズが、
母の方が手みやげの惣菜だけ持って自宅にきてしまい、実家には行きませんでした。

裁判沙汰や精神安定については、すでに母や色々な人に相談をしましたが、
弟にその気が無いうちは、何もできません。
DNA鑑定については、当時、謝罪しました。
また会う時は、もう一度、謝りたいと思います。

“DNA鑑定は血縁関係無し” 文字にすると、何とも簡単だけど、
実際は、1つ1つの行程ごとに“どうしてこんな事…”といつも泣いていました。
海外の専門家と何度もメールを交わし、罪悪感と戦いながら数ヶ月かけてサンプルを集め、
ようやく結果が出た時に味わったのは、達成感ではなく、凄まじく深い因業でした。
何というか、人を殺めたかのような重い十字架…
でも、誰かがやらないと、いつまでもグレーのままで親戚や知り合いにも迷惑がかかりそうだったから、
後悔はしていません。

またいつか弟と会う機会はあると思うので、
それまでと、それからも、身辺整理やお墓参りなどを欠かさない生活をしたいと思います。
貴重なスペース申し訳ありません。読んで下さった方々、ありがとうございました。

213:(名前は掃除されました)
09/08/29 21:15:46 FVQkoXxD
なにこの201コワイ。文章の中に複数の人格がある。

214:(名前は掃除されました)
09/08/29 21:28:30 2GXyS4g+
身辺整理はあくまで自分に対するもので
人に押し付けがましくするもんじゃないと
個人的には思うんだがどうなんだろう?

201には弟に対する上から目線が感じられる。。
弟の人格を尊重してあげなさい。

215:(名前は掃除されました)
09/08/29 21:33:04 5/tFZ0uK
病んでるのは弟くんじゃなくて>>201>>212の方ではないだろうか。
2才の女の子が弟くんをパパと呼び、
弟くんが我が子と思って育てるなら
DNA鑑定の結果がどうであれ、
親子と呼んでいいのではないだろうか。

216:(名前は掃除されました)
09/08/29 21:35:34 9hzd1S3t
不快にさせてしまって、本当に申し訳ないです。
弟は、超汚部屋で何でも悪い方になるように行動していたので、
身辺整理して自分をみなおしてくれたらいいなと思ったけれど、
おっしゃる通り、身辺整理は自分の為のものです。
押しつけるつもりはありませんでした。

217:(名前は掃除されました)
09/08/29 21:37:52 9hzd1S3t
215さんの言うとおりならいいのですが、そんな状況ではありません。
これ以上、詳しく書いても荒れるだけかもしれませんので、失礼致します。

218:(名前は掃除されました)
09/08/29 21:57:13 oF2S+RpJ
まぁでも超汚部屋で人生うまくいってない人を見ると
勧めたくなるのは分かる

219:(名前は掃除されました)
09/08/30 00:25:57 CUmXxSif
服、雑誌切り抜き…大量に捨てよう。
生まれ変わるゾ

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:27:14 8+KFCcJi
掃除板の住人としては「掃除して綺麗な部屋に住めば
全て解決するよ!」としかアドバイスできない

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:59:16 IELPjhg0
>>201から一気に読んだけど、そうそう出来ない体験だけに、誰も助言できてないな
付いてるのは読解力も想像力も無いトンチンカンなレスばかりだし

まぁ、それに対して聞きたい事からどんどん話がそれるのに
律儀にレス返してるのもどうかと思うけど

222:170
09/08/30 17:10:44 JL8Dz06j
いろいろありがとう
携帯からなんで手短かに
東京に来て、配送手配してた家電とゆうパック受け取って部屋片付けたとこ
荷物少ないから引越しも片付けもあっという間だったわw
PCつながったら遺品の行き先探し始めるよ

長年縛られてきた家族っていう大きな荷物が片付いたことで、とても清々しい気持ちでリスタートできそう
ここから、新しい人生を目一杯楽しもうと思う
このスレで身辺整理してる皆にも幸あれ!

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:34:44 ZtAQB0uQ
>>221
ていうか、>>201の聞きたいことって何?
特に助言を求めてるように見えないけど。

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:02:12 GK+DVtdw
>>222
引越しおめでとう、おつかれさん。
幸せになるんだよ。

225:(名前は掃除されました)
09/08/30 20:33:43 YfvNPoI4
ちょっとスレ違いごめん。

>>191さん、私の祖父(今年91)も当時シベリア抑留されたんだ。
仕立て屋だったから、屋内で仕事ができて
ロシア兵の制服の繕いとかしてたんだって。
だから食べ物も他の人(外で強制労働)より上等?だった。
あと二人、靴屋さんと芸子さんの和服を作ってた仕立て屋さんも一緒の部屋にいたらしい。

無事生きて帰ってきたけど
じいちゃん達が死んでたら私も191さんもいないよね。
本当不思議。


これだけではなんなんで・・・
私も身辺生理したよ。250冊の本を売った。
「いつか友達に貸すかも」とか「高かったのに勿体無い」とか
コレクションしたかったものまで売った。

結果、体調がすこぶる良くなった。新しいことも入ってきた。
みんな、捨てたら執着なんてなくなるよ。
なんで大事に持ってたんだろう。
もう読まないものばっかりだったのに。

226:(名前は掃除されました)
09/08/30 20:35:07 YfvNPoI4
身辺生理→身辺整理


ごめん。

227:(名前は掃除されました)
09/08/31 01:06:06 BWLdfuIG
ずっとここの住人で身辺整理をそれなりに進めていたけれど
本当に首を吊つらねばならなくなったみたいで、
そうしたら、身辺整理が出来なくなった。

首を吊る日を決めないと、これ以上の身辺整理が出来ない。
本当の身辺整理って大変な決意が必要なんだな。
初めて分かったよ。

228:(名前は掃除されました)
09/08/31 01:26:05 xbXMoGJo
>>227
死ぬ前に「死なずになんとかなる方法」ってのを考えてみないか?

229:(名前は掃除されました)
09/08/31 03:20:29 62dHRBCh
しつこく話を引っ張ってごめん。>>192さんがしあわせな人生を送れますように。

ビルマ(ミャンマー)の戦争経験者に、
そんなに歴史的に壮大な背景があるなんて、恥ずかしながら知らなかった。
とにかく戦争絡みの話は、怖くて怖くて「知るべきことだ」と頭では理解しながらも逃げたままの20代。
私の(もう亡くなった)祖父も、戦時中はミャンマーに居たらしい。
幼い頃、まだ怖さも知る前に話してもらったことをぼんやりだけど、覚えている。
祖父が亡くなった後で、どんなに怖くても話を聞いておくんだったと思ったけれど、今、また少し、後悔。

祖母はわりとものを捨てるタイプの人で、祖父が亡くなってすぐは落ち込んだのか体調を崩して寝込んだけど、
その後は元気になって、遺品とかも驚くほど処分してた。
戦時中のものとか、どうしたのかな…。
次、実家に帰ったら少し探してみることにする。
祖母も何年か前に亡くなったので、実家の傍に、今は片付けもされないままの家だけが残ってるんだ。


>>227
綺麗事で、使い古された科白だけれど、死ぬ覚悟で、何が出来るか考えないか。
死ぬことは最後の最後でも、出来るんだからさ。その前に、やりたいことでも、できなかったことでも、
逃げることでも、戦うことでも。好きにやってみないか。

230:(名前は掃除されました)
09/08/31 03:32:55 vQ7SVL1v
>>227
死なないで下さい。
もしかしたら何か解決法があるかもしれない。
運命のいたずらは、人智の遥か及ばないこと。
もう少しだけ待って下さい。

231:(名前は掃除されました)
09/08/31 03:52:38 mx9uuauk
ってかさ、人間って致死率100%なんだよ。
ここで元気に書き込んでいる人もいつの日か
みんな死んじゃうの。だから、わざわざ自分から
死ななくてもいいじゃん。

232:(名前は掃除されました)
09/08/31 08:21:23 KAfxINVm
本当に死ななきゃいけない人間はこんな所には書き込まない
典型的な構ってチャンでしょ。

233:(名前は掃除されました)
09/08/31 08:39:03 ydfUsglF
>>227
他にできることがあるんじゃないか?
たとえば自己破産だったり。


234:(名前は掃除されました)
09/08/31 09:44:14 9D1gnmuG


残されたモノはその持ち主の人生を語るんだねえ。
義父の遺品整理を最近したけど
自分の時は他人に嫌な思いをさせないように
見苦しいものは片づけないといけないなと思った。

235:(名前は掃除されました)
09/08/31 10:23:29 mCydKuZP
>>216
ガンガレ
兄弟がそんな目に遭ってたらあれこれお節介焼きたくなるわな
内緒でDNA鑑定はまずかったかもしらんが長い目で見たら必要だったはず
”超汚部屋”を脱出するのって本人が動かないと出来ないんだよね

236:191
09/08/31 10:50:26 gSnBLX+N
ややスレ違いだけどレスさせて。
>>225
戦前の職歴で行き先が決まったって、本当だったんだね。
祖父がとっさについたウソのおかげで、自分は今ここにいるのだとしたら
嘘つきだった祖父に感謝だ。
ちなみに、祖父は当時の人にしてはかなり体格が良く、身長は
175センチもあったので(今でいったら2m近い)、戦争が
無ければ力士になる予定だった。
その為か晩年介護が必要になったとき、サイズ的に家族ではお手上げで
プロに託したが…。

昨日、テレビでのりピーの自宅が超汚宅だったって全国的に
ばらされていたね。
何かあったときのために、ますます身辺整理しておこうと思ったよ。




237:(名前は掃除されました)
09/08/31 12:12:47 OcObavsj
小学中学の頃の文集がでてきた。自分がどうしたいのかよくわからんのもあり
既婚のかたに訊きたいんですが、こういうのとっててよかったって時ある?

238:(名前は掃除されました)
09/08/31 13:08:58 gSnBLX+N
>>237
今のところ全く無い。

239:(名前は掃除されました)
09/08/31 13:15:44 tLY05Q7q
>>237
捨てて十何年も経つけど、見たいと思った事は一度もない。

240:(名前は掃除されました)
09/08/31 13:17:00 98n/5cbi
隠しておいても、ふと掘り起こした際に死ぬほど恥ずかしくなるから捨てるしかない。>>237


241:(名前は掃除されました)
09/08/31 13:20:36 WvheycV1
やっぱり40、50になっても恥ずかしいものなのかな

242:(名前は掃除されました)
09/08/31 13:28:29 n2SQaZji
>>237
一応何十年間もとってあるけど、掃除の時に発見して一回だけ中身を見ただけだな
次にいらないものの基準を引き上げたら捨てる対象になるかも

243:(名前は掃除されました)
09/08/31 13:31:25 98n/5cbi
ちなみに私は43歳だけど、恥ずかしいですよ。
241は若い方?年取ったから恥ずかしくなくなるってことはないみたいです、私の場合は。

244:(名前は掃除されました)
09/08/31 14:03:01 ZouuylIq
>>237
基本的に残しておくものは「良かった過去」だけでいいと思う。

その頃の(学校での)生活が楽しくてその頃の思い出を残しておきたい、
当時の自分を、発達途上の恥ずかしさを含めて愛すべき子どもだと今思うことができるなら残しておけばいいよ。

そうでないなら抹消して構わない。まあ、反面教師として取って置くという考えもあるけど。

245:(名前は掃除されました)
09/08/31 15:08:03 OcObavsj
>>237です。いろんな考え方がありますね。皆様ありがとう。
ちなみに他の子が書いた文で、子どもの頃は気付かなかったことに気付いた。
大人ならではの差別的な考えが身についたことにショック…雑談スマソ

246:(名前は掃除されました)
09/08/31 20:24:10 hwQrqohK
>>237
卒業文集とかって、その中から著名人か犯罪者がでない限り見る事なんてないんじゃない?
同級生を売る気が無ければ不要と思われ。

247:(名前は掃除されました)
09/09/01 00:31:53 gQ3oX2pZ
自分を除く周囲にダメ出しだけして、建設的意見を何一つ言わずに
逃げた奴がいるな
同じ体験をしていなければ100%当人の気持ちを汲めない事実は
外野であるあなたにも適用される

分かったふりして周囲を貶めて自分の価値が高まったつもりになって
空しくないのかな?
逃げるついでに、人を見下す心も捨ててきたらどうだろう?

248:(名前は掃除されました)
09/09/01 17:49:41 TONtazlP
墓場までは、物は持って行けないからね。所詮は、がらくた。ごみ。
そう思って、捨てて掃除することにする。

249:(名前は掃除されました)
09/09/02 16:31:19 r75SPEQO
>>205
たしかに>>205さんの言っていることも正しいのだけれども、結婚詐欺と
養育費詐欺でしょ?
詐欺なんじゃないかと疑うあたり、何か怪しい節もあったんじゃないかな。

>>201さんがまだ見ていたらその辺り自分は知りたいです。
書くと楽になる節もあるだろうし、どんどんはきだしちゃえば。
匿名だしね。
ウチも家族仲(実家)そんなに良いわけじゅあないから少しは理解できる
部分ありますし。

それに理不尽な理由で家の財産がどんどんとられていくのを見て
何もせずにいられるか?
自分だったら>>201さんと似た行動をとってしまうと思うな。

250:(名前は掃除されました)
09/09/02 16:36:17 r75SPEQO
>>227
吊り?
じゃなかったらプライドかなぐり捨てて生きるために
諦めないで頑張ってみたらどうだろうか。

無責任な意見だったらごめんな。
でも>>231の言うとおりだと自分はおもうんだよね。

251:(名前は掃除されました)
09/09/02 22:56:11 S1tlj+9N
>>227
カテゴリ雑談のメンヘルサロン板に 自殺の前に身辺整理ってスレがあるよ。これ以上はそっちに書きたまえ。
そこは基本的にみんな自殺自殺いってるから、かえって頭が冷えるかも知れん。
自殺するための身辺整理でかえって道がひらけた人もいるしね。
以下スレチガイだけどみなさん許して。

[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 29[マンセー]より コピペ

704 :名無しさん@占い修業中:2009/03/01(日) 21:00:12 ID:EDlpZ8LK
3月末に失業することが決まったり、いろいろあって生きてるのも嫌になってきたので、
自殺するつもりで身辺整理を始めたんだ。

だけど、いろんなものを捨て始めたら、なぜか運が良くなっていく。
今よりも条件のいい仕事にスカウトされたり
すごく大事にしてくれる恋人が降って湧いてきたり

これはもう少し生きろってことなんだろうな(笑)

身辺整理は、せっかく始めたのでキリのいいところまでやろうと思う。
スレ違いだったらすまん。

732 :704:2009/03/04(水) 20:19:03 ID:qDP4gDcL
たくさんレスもらえててびっくりした。
このスレの人たちいい人だなあ。・゜゜・(´Д⊂・゜゜・。
うん、ちゃんと生きるよ。
みんな、ありがとう。

自分の場合、死ぬことが目標だったので、こんな計画だった。
1.生活をだんだん縮小して
2.最後に業者を呼んで大物を処分して
3.部屋も引き払って
4.ひっそり逝く

生活を縮小するので、使わないもの、いらないものから捨てはじめる
→部屋の隅とか普段目に付かないところを、まんべんなく片付けて掃除してしまった
→勢いで生活スペースも掃除してしまってた

片付け終わるまでは健康でいなければならないので、健康に気を遣ってしまった。
どうせなら多少は綺麗な姿で死にたいので、身だしなみにもかなり気を遣ってしまった。

死ぬことが前提だったから、すごく穏やかな気持ちで、いつも笑ってた。
欲も全然なかったし、人間関係もためらいなく整理できた。

そしたらモリモリ運が良くなってしまって、現在に至る・・・
このスレを読んで、捨てて掃除したのは、物じゃなくて自分自身なのかもなあと考える今日この頃。

252:(名前は掃除されました)
09/09/02 23:40:18 6qcKy8Ll
えっちーなDVDを全部段ボールにつめて送ったぉ
買い取り価格5000えんほど
気分的にスッキリした~~

次はふぃぎゅあか?(汗)



253:(名前は掃除されました)
09/09/03 01:56:22 E3LXq3Ml
>>252
フィギュアやヲタグッズ、ちまちまオークションに出してるけど
いい加減疲れてきた。
まとめて出すと逆に売れなかったりするし。
どさっと引き取ってくれるような業者しりませんか?

254:(名前は掃除されました)
09/09/03 07:24:01 msNRwFu5
>>253
私もそれが知りたいっ

255:sage
09/09/03 08:29:09 wf5RVGlk
>250、251の流れに泣けた。

他人に優しい人ってまだいるんだね。

256:(名前は掃除されました)
09/09/03 10:24:06 Os2yq+w5
>>227
どうせ死ぬんだから体型維持とか気にしなくていいんだし、
好きな物思いっきり食べて、一泊二日で近場の温泉にでも行ってきたら?
それから死ぬこと考えてもいいんじゃない?
ま、もうここ見てないかもだけど。

257:(名前は掃除されました)
09/09/03 10:31:04 XWzNviRa
美味しいものいっぱい食べてうんこして寝たら治るよ!
みたいなAAなかったっけ?
あれ好きなんだよなー。落ち込んでても、本当にそんな気になるw

258:(名前は掃除されました)
09/09/03 12:22:06 tWxgA/tE
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch