自分が掃除した陣地は霊的支配できると思うat SOUJI
自分が掃除した陣地は霊的支配できると思う - 暇つぶし2ch2:(名前は掃除されました)
08/09/08 22:16:59 r6HIewlS
なんじゃそりゃそりゃ

3:(名前は掃除されました)
08/09/08 22:54:16 xtgA+YU4
>>2
出川乙

4:(名前は掃除されました)
08/09/08 23:08:34 qBvM/lk+
つまりは掃除しないと陣地が荒れ果ててクーデターが起こるわけですね

人に掃除してもらうのも同様に

5:(名前は掃除されました)
08/09/09 00:14:00 k+KvQ8uF
僕は霊的なモノは信じないが・・・

京都の東寺に行くと羯磨(かつま)という手裏剣みたいな
道具が展示されている。

これは密教(空海の真言宗とか)の道具で、部屋の四隅に置くと
結界が張れるそうである。結界を張ると、その内側の空間は
聖なるものへと生まれ変わる。

地鎮祭とかで四隅の木を縄で結ぶのも結界。
神社が杉の木で囲まれているのも結界。

掃除された空間も聖なるものへと生まれ変わる・・・
かも知れない。

6:(名前は掃除されました)
08/09/09 01:02:32 5o6WATW0
世界征服したければ世界中を掃除することから

7:(名前は掃除されました)
08/09/09 15:23:41 f/08sqkB
>>5詳しいですね、掃除の場合オーラがバリアになるのかな。

8:(名前は掃除されました)
08/09/11 01:42:59 T19NqBk+
そういえば、ぞうきん掛けは自分のオーラを家に付着させるものって聞いたことがあるな。一種の結界みたいなものだと。


ぞうきん掛けするとよく眠れるのは、そのせいかもしれない…けど気のせいかもしれない…。

9:(名前は掃除されました)
08/09/11 14:15:52 Pjy4qkDp
支配したのに、ゴキブリが侵入してきます。

10:(名前は掃除されました)
08/09/11 18:45:31 m8DyPEUV
最近また実家で親と同居しはじめたんだが、
掃除=支配ってものすごくわかる。

実家はものすごく汚いところが多いので
全国統一までは時間がかかりそうです。

11:(名前は掃除されました)
08/09/11 21:25:23 yh7d1NTh
私は1の言うことがよくわかる。
中学のときよく金縛りにあった。
その場所を支配していないイメージがあり、びくびくしていた。
高校生になり、引っ越して部屋をきれいに掃除したら部屋に対して自分が支配者だと
いう自信の様な気持ちがわいてきた。
寝ているときも部屋の隅々までは自分が支配していると、安心して眠れた。
その後一度も金縛りに会っていない。
とてもよくわかります。

12:(名前は掃除されました)
08/09/16 12:34:10 yDWVvTmn
自分の家なのに怖くてあまり行かなかった部屋を掃除したら好きな部屋になれた。
なにしろタンスの裏に人形の首とか落ちてたし、怖かったわけだ

13:(名前は掃除されました)
08/10/06 20:33:50 RN0c0qY5
掃除することで縄張り(自分の支配下)意識が芽生えるのかもね。
ウチの猫は自分の縄張り(家の中)だと腹出してひっくり返って安眠してるけど
外だとやたら警戒してピリピリしてるもの。

14:(名前は掃除されました)
08/10/08 20:14:21 uSkUf9yF
スレタイにワラタw
けど、その感覚は分かるような気がする。

15:(名前は掃除されました)
08/10/22 05:59:22 FJyvcFIe
オカルト目線で非常に興味深い

16:(名前は掃除されました)
08/10/22 07:27:40 kZj0Opp8
このスレ隊見て昔読んだ本を思い出した。ググってもタイトルがわからなかったけど。
大きな古いお屋敷が主人が亡くなった後長い間放置されていました。
その主人の一人息子である学者がそこに住まう事になり引っ越してきました。
荒れ放題の屋敷にはどの部屋にも蜘蛛の巣、埃、カビ、そして何十人もの幽霊が住み着いていました。
その屋敷は誰もいないはずなのに騒音がするため幽霊屋敷と呼ばれ怖がられていました。
学者は研究以外の事にはまったく無頓着、一部屋だけを研究用に使い幽霊達を怖がりもしませんでしたが、研究を始めるたびにわざと騒音を鳴らし話しかけてくる幽霊たちに研究に没頭できないと、幽霊退治協会に出かけ、幽霊を退治できる人をよこしてくれるように頼みました。
次の日やってきたのは若い女性。荒れ放題の屋敷を見て「1週間はかかるわね。」
女性が始めたのは大掃除。1階の部屋から一つずつ、窓を開け放ち、カーテンを洗濯、蜘蛛の巣を取り、埃を追い出し、カビを退治していきました。
慌てた幽霊たちは掃除の邪魔をしようと音をたてたり、わざと怖い声を出して女性を追い出そうとしますが女性は「この屋敷は全部綺麗にするわ。そうしたらあなた達はこの屋敷にいられなくなるんだから。」
そしてピカピカになった部屋から汚い部屋へと幽霊たちは移動していきます。
最後の部屋を綺麗にした瞬間、幽霊たちは悲鳴を上げて窓から外に逃げていきました。
学者はすっかり綺麗になった屋敷を見て、ひげを剃り散髪に行き、女性にプロポーズ、二人は結婚し、部屋はいつもきれいで幽霊たちは二度と現れませんでしたしたとさ。
家が散らかってると、何かをしようとしても何か集中できないし楽しめない事が多いのはこんな理由かな。



17:(名前は掃除されました)
08/10/22 09:13:29 93ZFHWRT
>>16
知ってるかも(笑)
世界のゆうれい話?みたいな児童図書で読んだ気がする。
重苦しいブラインドを外して軽いカーテンにして、光と風を入れて
どんどん掃除していくんだよね。
お化けは明るくてきれいになったお屋敷に居られなくなっちゃう。
このお話、今でも思い出しながら掃除をしてます。


18:(名前は掃除されました)
08/10/25 19:55:53 4vKilKpo
>>16
掃除板にぴったりな良い話。

19:(名前は掃除されました)
08/10/25 21:36:19 g+S7HVMp
>>16
どっかで読んだ話だ・・
たしかカーペットが傷むから雨戸を閉め切っていたんだけど
痛んだら又買いなおせばいいじゃないですか、と女性が言って
雨戸を開けた・・・のは覚えてるんだけど
まちがってる?


20:(名前は掃除されました)
08/10/25 21:46:39 bBM8UHDQ
>>16
なにその話。気になる!
タイトル思い出して!

21:16
08/10/26 07:46:19 3QDfdOWe
>>17
そう、児童向けの本で挿絵もありました。女性の目が大きくて綺麗な人なの。
明るくしていく過程が頭に浮かぶようでした。
>>19
そう、学者は最初窓を開けるのをカーペットの理由にして嫌がるんです。

学者は無頓着な人だから女性が家に来る前にお腹が空いたら、カビの生えたパンからカビを取り、
固くなったチーズをはさんでサンドイッチにして食べる、という場面もありました。
この本、お掃除の過程がよく描かれていて、子供心にお掃除しなきゃ、と思ったのを覚えてます。
散らかす子供にプレゼントに最適かも。
タイトルをどうしても思い出せない。17さん、19さんお願いします。

22:(名前は掃除されました)
08/10/26 13:39:11 gI+F1+ZS
>>16
19です
すみません・・・思い出せない・・・
ただ実家で読んだ記憶があるから
年始まで待ってもらえるなら探す!
実家に世界文学全集?だったかがあって
読んだ気がするんだよ・・・

23:(名前は掃除されました)
08/10/26 14:05:41 5nq3WX7p
↓このスレで聞いてみたら分からないかな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
スレリンク(juvenile板)l50

24:(名前は掃除されました)
08/10/26 21:15:14 gI+F1+ZS
>>23
22です
教えてくれてありがとう
ただ、私が聞きに行っていいのかな?
明日から2ちゃん出来ないから
誰か聞きに行って・・お願いします・・・

25:(名前は掃除されました)
08/10/26 22:42:19 bHQ/dadI
>>24
今日でも無理なのか。
ならしょうがないね、読んだ人じゃないと聞けない雰囲気だし。

26:(名前は掃除されました)
08/10/27 00:27:32 NCtK3zy4
>>25
すみません・・教えてくれた人に
お礼書く時間というか、ネット自体できないから・・

27:16
08/10/27 14:14:47 ULIEUPA2
23さん教えてくれてありがとう。行ってみますね。

28:16
08/10/27 19:16:15 ULIEUPA2
早速教えていただきました。すごいですね、あの板。
偕成社「世界のゆうれい話」と言う本の中の「ゆうれいの出る家」でした。
他にも沢山幽霊のお話がある中の一つのお話でした。
教えて下さった23さん、心配して下さった皆さんに感謝します。
今も売ってるようですね。このスレにぴったりな本です。買おうと思います。
みなさんありがとうございました。

29:(名前は掃除されました)
08/10/28 21:39:40 N4O87pP1
>>16乙!
あの板本当すごいな。
しかしあのスレ覗いてたら手放してしまった外国の昔話の全集が無性に読み返したくなって困ったw

30:(名前は掃除されました)
08/10/29 22:53:28 ydVsrhGt
>>16
激しく乙!
こんなスレがあったとは知らんかった・・・。
アマゾンで探してみようかな。

31:(名前は掃除されました)
08/10/29 23:07:23 ydVsrhGt
偕成社「世界のゆうれい話」
アマゾンの一番安い中古で、送料込みで1100円だったよ。

むちゃくちゃ悩む。骸骨が表紙のやつだよね。

餅アゲに良さそうなんだけど、他の話は面白いのかな?
怖いの苦手。
その話だけ読みたいよー!

32:16
08/10/30 08:30:23 PnPEsJzx
>>31
他の話も面白いですよ。子供の時に読んで怖かったから処分したんだけど、
大人ではどうでしょう(笑)挿絵が怖かったんだけど改訂されてるから変わったかな。
試験前とか大事な用事の前に急に掃除をしたくなるのは、スレ隊の通りなのかな。
居場所確保で大事に備えるんでしょうか。
最初に他の怖い話を読んでからゆうれいの出る家を読むと、お掃除したくなるかも。
悪いゆうれいは暗くて湿気があって埃やカビや曇りが大好きなんですって。
そういえば幽霊スポットってそんな感じですね。寺や神社は毎日綺麗に掃除されてますね。

33:31
08/10/30 23:57:51 PUVk5JZb
>>16
そうなのかー、面白そうだね。

スレの主旨をすっかり忘れてたけど、江原さんの本に、

掃除は部屋にバリヤを張り、悪いエネルギーが入ってこないようにする意味もあります。

という一文を発見したよ。
「幸運を呼ぶ「たましいのサプリメント」スピリチャル セルフ・ヒーリング」より抜粋。

もしや>>1は愛読者なのかな?
まさに、霊的支配出来る!!というような内容だった。

34:(名前は掃除されました)
08/11/12 21:06:50 39I1L+ng
>>33
1です>>12でもあります。
12に書いたとおりなんですが、今年思い立って汚家の掃除に取り掛かり
自分自身で実感しました。自分の家なのに夜怖くて行けなかった部屋が掃除することによって
今は怖くなくなりました。
霊的に切り開く、という感覚。
江原さんの本はわかりませんが、松居さんの本に
自分が掃除した場所はいとおしくなって用も無いのに行ってしまうとありましたが
まさにそんな感じです。まだまだ掃除は終わりませんが年末に向けてどんどん支配していくつもりです

35:(名前は掃除されました)
08/11/13 01:43:06 TMkiSYNy
何年も掃除しなかった埃まみれの家をひたすら掃除しまくったら、停滞してよどんでた空気がぴしっと澄んで通るようになった。
でも、逆に空気が澄みすぎているからか、妙に神経がぴりっとするときがある。
そっちに目覚めたのか、それともいるのか、勘違いなのか。

まあいっか(*´∀`)
おやつみ!

36:(名前は掃除されました)
08/11/15 04:41:10 rEWqGd0l
掃除はマーキングのようにしている私です。

ついでに、支配というか、縁起かつぎと言うか、
風水でいう、鬼門と裏鬼門に、水晶を埋めました。
これでさらに支配が進むと思いますか?

37:(名前は掃除されました)
08/11/24 02:26:01 CPza/4iF
なんかわかるな~。拭き掃除をたくさんしたら部屋の
空気が澄んでうれしい。
神社とかってきれいに掃除してあるよね。
神社の神主さんの自室とかもきれいに掃除してあるのだろうか。
生まれた時からああいう空間にいたら幸せだろうな

38:(名前は掃除されました)
08/11/24 07:03:36 IXYo5L/L
掃除をしてから四隅に荒塩をもるんだっけ?

39:(名前は掃除されました)
08/11/30 01:00:09 IiIucYdg
そういや兄が転勤になって、兄が使ってた部屋を私が使うことになった時
初めの頃は何度か金縛りのような状態になったのを思い出した。
そういうのは全く信じないんで、余程疲れてるんだろうな…ってくらいに
考えてたんだけど、当時はまだ兄が置いていった物に囲まれてて
部屋の掃除も自分でしてなかったなぁ…。
うーん何かしら関係あるような気がするお。

40:(名前は掃除されました)
08/12/04 21:04:03 wTEBXU/u
これまで、知らない男に寝顔を覗き込まれる夢と、知らない女の子に背中に張り付かれる夢を見た

2回とも実家の汚部屋で寝た時のこと
汚い部屋にいると精神状態も体調もおかしくなる
今は同居して掃除しまくったから快適

多分冗談抜きで家にあったもの半分は捨てたと思う

41:(名前は掃除されました)
08/12/08 05:53:54 dJ8JSr16
オカ板の、確かエニグマスレで読んだ話し。

おっさんの幽霊が出る部屋に引っ越してしまった人の話しで、
最初はびびってたものの、あまりに頻繁に出るから慣れてしまった。
でも正直ウザイからなんとかして封じ込めようと色々対策を講じてみたら、
彼女が部屋の大掃除をしたのが劇的に効果があったそうだ。
ほとんど出なくなったって。

ちなみに盛り塩はちゃんと三角形にしとくと効果有りだけど、
三日くらいで山を崩されてまた出始めたらしい。

42:(名前は掃除されました)
08/12/15 04:21:39 o87PW1IS
テレビでやっていた心霊写真特集で
部屋が汚い所に集まる心霊(悪霊)の写真が出ていた
リアルに部屋が汚いと悪霊が集まる・・・
ゆうれい話は本当の話かもしれないよね・・・

掃除はバリア張るのと居辛くさせるのと
両方あるのかもしれない・・・


43:(名前は掃除されました)
08/12/15 06:52:38 waFuqKHI
幽霊もなんだかんだで執着という念の塊だから
捨てられないけど管理できていない物や場所
捨てきれない使いきれない迷いがある住人と
波長が合ってしまうのかもね。



44:(名前は掃除されました)
08/12/15 13:55:16 JBCpObuc
>>43
幽霊も泥棒もGも
キレイ&スッキリした家屋を嫌がる

人の心も同じかもね
清々しいスッキリした心の持ち主には
詐欺師や悪人が寄らないんじゃないだろうか(→付け入る隙がない)

45:(名前は掃除されました)
08/12/16 15:33:34 rXe7ZzFp
Gって?

46:(名前は掃除されました)
08/12/16 15:54:09 7MWuwDjK
黒い…ガンダム

47:(名前は掃除されました)
08/12/16 16:03:19 P81W+KL3
>>45
茶色くテカテカしてて、カサカサと逃げ足の早いあいつらです

48:(名前は掃除されました)
08/12/16 17:53:44 vJ0Ou1YF
壁|カサカサ...<俺がガンダムだ

49:(名前は掃除されました)
08/12/16 23:37:46 Z9SBA1eT
俺がGだ・・・カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ・・・・・・・・

50:(名前は掃除されました)
08/12/17 14:50:55 sOyxnUVc
あはは
45です。
47さんありが㌧

51:(名前は掃除されました)
08/12/18 16:39:09 zpzgZjPP
「ゴーストスイーパー美神」で似たような話があったw
助手の横縞くんの頭の中煩悩がいっぱいなのは、部屋が汚部屋だから、
ていうんで、部屋を徹底的に掃除した。
そしたら、部屋についてた悪霊が全部いなくなって、
横縞くんが急に聖人っぽくなってなんか逆に困ったことになったので
部屋は元に戻した。
急にきれいにしすぎると反動がでるというお話だったと思う。

あんまりこの板的にモチベーションのあがる内容ではないけど。
掃除をしたのが横縞くん自身だったら結果は変わっていたのかも。


52:(名前は掃除されました)
08/12/29 14:29:47 3R2meVtz
GSナツカシスww

53:(名前は掃除されました)
08/12/29 22:41:04 7QnSb/7c
>捨てきれない使いきれない迷いがある住人と
>波長が合ってしまうのかもね。

ゴーンと来た。
確かにうちにはいるんだよ。えげつない幽霊が。
よーし、もっと頑張って捨てるぞー! 

54:(名前は掃除されました)
08/12/30 02:04:17 S+RGgPB9
>>53
ニッサン?

55:(名前は掃除されました)
08/12/30 12:03:01 Fi+E5U1n
>>54
それじゃ座布団はやれねぇな。

56:(名前は掃除されました)
09/01/08 16:47:47 7Oz1Ghge
今日はちょこっと支配できた

57:(名前は掃除されました)
09/01/08 20:20:58 IanSQ8CB
実際、泥棒はきれいな家には、あまり入らないらしいよ。
他人が入ったって一発でバレるから。
普段から散らかっていて、だらしのない感じの家を狙うんだって。
まずは、洗濯物がよく干しっぱなしになってるとかを見るらしい。

58:(名前は掃除されました)
09/01/08 22:46:05 9C6ZPwhR
>>57
窓ガラスが破られてたから110番したものの
部屋が散らかりすぎてて何取られたかもいつ入られたかもわかんない挙句
警察に「こりゃひどく荒らされてますね」と言われて赤面した、て人の話どっかで読んだな…

59:(名前は掃除されました)
09/01/08 23:52:00 YbXQRN2B
霊的にゴミに負けたようです

ゴミだらけの家から出られなくなって死亡した男性が発見される
URLリンク(gigazine.net)

60:(名前は掃除されました)
09/01/09 00:09:00 Y+HauRUj
>>58
警察に見られて恥ずかしいってのもあるけど
何がなくなったか分からなくて途方にくれそうだ。
盗まれたものはありますか?って聞かれてもすぐ答えられないよね。
片付いてなかったら。

61:(名前は掃除されました)
09/01/09 14:06:01 /B2VgzAt
>>40
半分!!その話モチ上がるわ~

62:(名前は掃除されました)
09/01/10 01:12:48 yjLb3Nk3
七年目のかぞえ歌っていう古い少女漫画思い出した。
あれも7年間閉め切っていた古い子供部屋の中に
怨念が生霊みたいになって住み着いてしまったような話だったと思う。
古いからグロい表現もなく、
目がでかすぎて読む気をなくすこともなく、
でもちゃんと怖いっていう
良質のホラー漫画だったなあ。

実家がまさに汚宅。
広さが災いして、家の中はいつも何だか暗いし、
そこらじゅう積まれた物であふれてる。
自分はマンションに一人暮らしだけど、
窓を開けて光をいれて、明るくしてるだけで気持ちが違う。
あとは物を処分しなくては。
何かただ捨てるのに抵抗があって、
オークションとかで貰い手を捜してやろうとか
思うから、時間がかかるんだよね。。。

63:(名前は掃除されました)
09/01/12 15:42:13 9P6WIcoi
このスレ初めて読んだけど、わかるよ。
母親が物を捨てられない人で(ゴミも出せない)
父が亡くなった頃からますます酷くなってしまい、ゴミ屋敷同然の家に住んでた。
子供だった自分もなんとかしなければと思って、
中学生頃から少しづつ片付けてはいたんだけど。
背丈ほどあるゴミの中にいると、自分の手に負えない感覚っていうか
無力感に襲われて鬱状態になってしまうんだよね。
ゴミが詰まって開かずの間になった縁側や部屋は
そこだけ空気の密度が違って確実に変なものがいる感じがして
大人になっても体の強ばる感覚があったり、金縛りにあったり。

今は実家を離れて、年に数度の帰省時に掃除してるんだけど
少しづつ家が綺麗になってきて。そうすると
何でも自分の手で管理できるんだ、物事は変えることができるんだって
思えるようになった。無力感から解放された感じ。
自分自身じゃ何もできないと子供みたいだった親も
家の中が変化してくるにつれて、ちょっと何か変わってきた。

64:(名前は掃除されました)
09/01/20 01:13:45 9g5ru/ae
>>63
>自分の手に負えない感覚っていうか
>無力感に襲われて鬱状態になってしまうんだよね。

分かる。
今まさにその状態orz

頑張って片付けて良いほうへ変えていこうと思う。。。

65:(名前は掃除されました)
09/01/25 14:43:59 wAUqc6vT

香山リカ 精神科医の掃除のコツ

URLリンク(mainichi.jp)

66:(名前は掃除されました)
09/01/25 15:02:30 m/M2hsFM
でも実際、家の中なんて地球規模で考えたらちっぽけだし手に負えない事はないんだよね。
私も霊的支配がんばろう。

67:(名前は掃除されました)
09/01/25 16:37:50 LSM11CUR
>>63
頑張ったね!
お母様もよくなりますように。

68:(名前は掃除されました)
09/01/26 15:52:08 iLGPk37e
うちにも前、霊がいて、友人がすごく力のある霊媒師だったんだけど
その子が一番にしたのはやはり大掃除。
霊にやられると掃除する気力がなくなるの、、というより
霊がそうさせてるんだよ。

69:(名前は掃除されました)
09/01/27 00:04:42 VGl+Ulv+
>>68
掃除ってすごいね・・!
これから頑張ってくる!

70:(名前は掃除されました)
09/01/27 15:15:57 PH0qYVvK
実家住まいなんですが、自分の部屋だけで手一杯です。
自分の部屋を片すだけでもマシですか?マシだと言って(;Д;)
とりあえず私もガンガル

71:(名前は掃除されました)
09/01/27 16:57:58 2rJEFUTJ
自分の部屋と、、、玄関だな。
ガンガレ

72:(名前は掃除されました)
09/01/27 19:09:39 XgGQAmPH
>>70
自分が捨て始めたら、家族も片付け始めるケースはある。
あとは家族からあげるwとか貰おうwと誘惑されても
よほど必要でなければイラネと貫くのみ。
がんがれ

73:(名前は掃除されました)
09/01/27 20:58:55 CPeMNb3k
部屋の霊力はあると思う。
たとえば、自分の部屋にベットがあったんだけど
それを使わないから、分解して完成品じゃない形にしてただ置いていたんだよ。
あと、色々な小物をごちゃごちゃにしておいてて、見苦しかった。
机の上もごちゃごちゃで、机の上で勉強したり利用したりとできない感じで。

でもね、ベットの形を完成品のままにして置いて、
物をあるべき姿にして、部屋に配置したら、
部屋の雰囲気が調和したようなハーモニーで耀きだした。

物は粗末にしないで、ちょうどいい形にすることが大事だと悟ったよ。

74:(名前は掃除されました)
09/01/28 10:09:49 e8LcKB6f
>>70です。捨てられない家族なのでゴミ捨ても一苦労ですがガンガってみます
玄関、とりあえず靴は靴箱に。掃除は…orz
「物をあるべき姿に」で思いだしたのが、押入れにしまってた本を総チェック
→気に入ってるのは本棚へ、傷みのひどいのはおもいきって処分。
自分の部屋、まずは本棚と押入れ支配できたかな。。

75:(名前は掃除されました)
09/01/28 10:13:03 e8LcKB6f
連投スマソ
支配っていうより味方って気がします

76:(名前は掃除されました)
09/02/02 14:43:05 ArlQrTEo
あたしも玄関、トイレ、洗面所、バスルームを陣地にして霊的に支配してやる!

77:(名前は掃除されました)
09/02/03 11:30:10 r+Ycsxka
なかなか陣地からモノを上手くはかすことが困難で
支配は遅れている…。

敵も陣地を奪われてなるもんかと
なかなか手ごわい。

78:(名前は掃除されました)
09/02/03 14:18:28 HWf0WpsM
>>77
兵糧攻めにしてみては・・・
片付くまで絶対物は部屋に入れない!
出す(片付ける)だけ出す!
これで意外と片付いたけど
1年近くかかった・・・長い戦いだった・・・(遠い目)
これを1年戦争と勝手に言っている

79:(名前は掃除されました)
09/02/05 17:39:11 YbTW0bOp
>>68さん
霊がいた時って何か良くない雰囲気とか
漂っていましたか?
家をキレイにしてれば、悪い空気もなくなって
そういうのも去るのかな?
霊感が強くて信頼できる人に会って
家見てほしい

80:(名前は掃除されました)
09/02/06 12:12:58 dlbaW9LR
霊は夏じゃなくて冬だよ
どうやっても冬の寒さに霊的支配がおざなりになってしまう

81:(名前は掃除されました)
09/02/06 16:36:36 psfHxxrl
ベッドのシーツのよれが気になるくらい部屋を支配できれば上出来!

82:(名前は掃除されました)
09/02/07 08:56:55 FRfkpx0N
いいね~
霊的支配
この土日はちとがんばってみるか

83:(名前は掃除されました)
09/02/08 13:21:41 DTMJAzGL
今日部屋の掃除を念入りにやったら部屋が輝きだした。後は片付けをやれば完璧だな。

84:(名前は掃除されました)
09/02/08 14:47:37 gyZkjsLY
家族が掃除しない。ひたすら一人でやっている
それからというもの陣取り掃除ゲームの効果を目の当たりにしている。

85:(名前は掃除されました)
09/02/08 17:46:42 53CU6gti
この部屋、この棚、この引き出しには何があるのか。
それを把握しているだけで、ものすごく気分が良い。

86:(名前は掃除されました)
09/02/10 11:48:21 mav7Rv1p
良スレをありがとう!

掃除すると部屋明るく感じるよね。
あと光が入る部屋は、明るくて気持ちも元気、すがすがしくなる。
ホラー漫画とかで何かある家って平日なのに部屋真っ暗だったりするし。
掃除、モノ処分することで部屋が明るくなることも、威力なんじゃないか
って思うようになった。

87:(名前は掃除されました)
09/02/10 13:00:59 QmTV+9Jp
掃除しない日とかカーテン閉めっぱなし・・・
玄関にはダンボール積んでるし、靴とか酷いことになってる
最近子供が家の中で、一人で行動しなくなった
怖いと泣き叫ぶ・・・これはやっぱり何か住んじゃったんだろうか

実は年末に見えるっていう友達に久しぶりに会って
冗談交じりに、私の後ろに何かいる~?とか言ったら
マジ顔で、あからさまに居る風な事を言われた、はぐらかされたけど

掃除すれば変わるのならやってみる価値あるかな・・・


88:(名前は掃除されました)
09/02/10 21:36:53 TkqHxtaL
>>87子供の為にも今すぐ掃除。掃除が終わったらすぐに炒り塩まいて!

89:(名前は掃除されました)
09/02/10 22:52:34 P+sRinwi
>>87
子供は何かを感じ取るらしいからなぁ。
変化が分かるのに行動しないだなんて、酷いな。
軍手ビニ手とマスクにゴミ袋装備してサッサと行ってこい。

90:(名前は掃除されました)
09/02/10 23:43:15 LpJrjaKE
二年前のことだけど、その頃、引越しを控えてたんだ。
子供が頻繁に「どろぼうがいるから怖い」って言うようになって。
毎日、何回も言って怖がるんだ。
「大丈夫、誰もいないからね。」ってなぐさめてたんだけど
実は私も妙で嫌~な雰囲気は感じてたんだよね。

1ヶ月位、子供が言い続けてて、ある日の昼日中、私が一人で家にいて
一階で静かにしてた時、二階で人の歩く音がした。それも二人分。
小さな声の会話も。

もうビビッたよ。あわてて一階に人がいる事を知らすように
物音を立てて、こちらもドンドンと歩いたら、二階でもあわてた様子で
急にドタンドタンして、壁がドーンって大きく響いて。それからシーン。
どうやら二階の窓から逃げたみたい。もう怖くて怖くて。その後、私は立ち尽くしっぱなし。
外にも出れなかったし警察にもすぐ連絡も出来なかった。

ま、何が言いたいかと言うと、引越しが決まって自分の気持ちってか心が
新しい住居の方を向くと、今現在住んでる家への気持ちがおろそかに
なってしまったが故に、家に隙があったんだろうな。
綺麗にはしてたつもりだったんだけどね。

それから子供は「泥棒がいるから怖い」とはピタっと言わなくなった。

まぁ、子の感覚は頼りになるってこった。
お祓いでもしてもらえばどうだろうか。

91:(名前は掃除されました)
09/02/11 12:44:54 uZMbq/Y6
>>87さん みたく見えるっていう信頼のおける人に
視てもらいたい。日常生活で結構いるみたいだよね。
視えるけど、人に言うとおかしいって思われるから
黙ってるのかな、そういう人は。

掃除してたら自分が持っていた視えない悪しき何かも去っていくのだろうか

92:(名前は掃除されました)
09/02/12 03:03:24 xWJoJ2xy
>>90
この時間に読むとコエー!

うちは引っ越してきた当初いろいろ業者ともめて、再引っ越しするかも…と
掃除片付けはいい加減、荷物も積み上げたまま放置してた。
当時三才だった娘と二人きりの時(夫の帰宅は深夜)、夜になると何かの気配や物音がするし
娘は精神不安定になって「恐い」と泣きわめくし、家族仲も悪くなりかけてたよ。
ついでに夢見も悪くて、寝ていたら畳から木の根みたいなのが生えてきて絡み付かれる…とか
ずいぶんリアルな恐い夢をよく見た。
その後、業者と和解し家の中を本腰入れて掃除したら、いつの間にか気配も物音もしなくなっていた。
今でも散乱部屋から汚部屋に転落しかかることも多いけどw、あのころの嫌なものは戻ってきていない様子。


93:(名前は掃除されました)
09/02/12 03:41:24 PqBGzzSE
墓と供養、土地のお清めについて
YOUつべでこのタイトルの画像
あの太目のスピリチャルカウンセラーの方が
掃除について語っておられました。

早速お掃除してきます。

94:(名前は掃除されました)
09/02/12 16:10:12 Pl6Lsts7
>>84
【陣取掃除ゲームの効果】を目の当たりにしている。
具体的にどんな効果が出ているの?


95:(名前は掃除されました)
09/02/13 15:14:18 uDW7S232
とりあえず掃除してたら、変なものは去って行くし
変なものが近づい来ても見分けがつく
(拒絶できる)ような気がする、今日この頃。。

96:(名前は掃除されました)
09/02/14 19:13:37 AAcKi5jk
炭を置くのもいいらしいね

97:(名前は掃除されました)
09/02/14 23:14:10 kXDXVyVC
何故?

98:(名前は掃除されました)
09/02/15 23:34:18 nMmfLrUq
違うお宅の台所は、入れない。
綺麗でも、汚くても陣取られてるから入ると気分悪くなる。

99:(名前は掃除されました)
09/02/20 22:29:38 45qF5vBq
>>98
過敏杉
でもなんとなく「ここから先はアタシん家(部屋)」オーラを、玄関や入り口から感じる事はあるよね。

100:(名前は掃除されました)
09/02/20 23:37:41 1zWxGVv1


101:(名前は掃除されました)
09/02/21 00:38:41 GXlJWYeP


102:(名前は掃除されました)
09/02/23 23:30:12 9j3zezoi
体調不良でもトイレやら水周りはがんがる!
次はベッドが課題。シーツ交換して布団を干したい。

103:(名前は掃除されました)
09/02/24 19:57:08 MofwQqEj
私も
トイレ・ゴミ捨て・水廻りは最低努力してる。

104:(名前は掃除されました)
09/02/25 20:47:40 DhUibUaH
霊は水によってくるってゆうから
水周りの掃除はできるだけ毎日やったほうがいいよ
きちゃないと悪霊がよってくる・・・
水周り綺麗だと気持ちいい・・・

105:(名前は掃除されました)
09/02/26 19:54:15 y1Tmpn/S
そうだよね。
滞った水
ホコリや抜け落ちた髪の毛
暗い場所・汚い処・ゴチャ×2した乱雑さ
悪臭
使わない不要品が大好きだとか…。
あぁヤダヤダ。やっぱ多少面倒くさくても毎日綺麗にしよっと☆

106:(名前は掃除されました)
09/02/27 01:28:38 EeABinRL
トトロでも掃除をしたら、まっくろくろすけが引越ししてたな。

107:(名前は掃除されました)
09/02/27 10:36:40 pGIzm3cU
まっくろすけはかわいいけど家にはいないほうが良いのかね?
水周りか…トイレ掃除の仕方がまだ身につかない

108:(名前は掃除されました)
09/02/27 14:01:11 Y47quimn
あれ煤でしょ?
居ないほうがというか綺麗な所には居られないんじゃないかな

109:(名前は掃除されました)
09/02/27 18:19:12 EeABinRL
本日、トイレ付近のまっくろくろすけに引越ししてもらった。
妖怪は好きだけど、幽霊と汚い家は嫌いなので。

110:(名前は掃除されました)
09/02/27 19:24:12 LlVDGjLY
妖精や天使、妖怪までは可愛いけど
悪霊ちゃんはいらんわな。

111:(名前は掃除されました)
09/03/18 21:18:39 5Bv8uMRW
age

112:(名前は掃除されました)
09/03/18 22:20:06 cf685QcQ
小さいオッサン見た人いますか?
ピカピカに掃除したら姿を現すかしらって思いながら掃除してる

113:(名前は掃除されました)
09/03/18 22:59:19 FdIutkj9
>>112
小人さんのことでしょうか?

114:(名前は掃除されました)
09/03/18 23:20:50 C4nuMJ0f

四年前に新築した家が怖くてたまらない…。
真北玄関だし、設計上そこが、風の溜まり場になっているので、玄関から埃が入る入る。風呂場が鬼門にあって、掃除は必ずそこで足を流して終わる。
毎日、何かが気に入らなくて掃除しまくって、とうとう病気になってしまった。
一応強迫性障害って、いうのらしいんだけど、建てた当時から、おかしくなり始めたから非常に宜しくない…。
今は実家に帰って、普通に暮らしている。
たまに帰ると、玄関でまず躊躇する、開けると何でもないが、ずっとは居たくない。玄関を箒で掃き清めて、少しスッキリする程度。
なんとか住めるように、水晶置いたり、家具の配置を変えたり努力しているけど。怖いのは変わらない。あと、新築1年のとき、カビ生えたんだよ?

土地見て建てるときに、北は壁にしたい。玄関は南にして。ってお願いしたんだけど、北と南に道があるからって、即却下で、私抜きの都合のいい間取りにされた。

ちなみに母も家に一回来ただけで、何か怖いつって来たがらない。
日当たりは最高なんだけど、なぜかひんやりしてるの…。
これって、お掃除しても陣取りに負けてるってことだよね?
お掃除すると、一時的に楽になるんだけど、長く続かない。夜二階で寝てると、玄関からバタバタ音がして階下に行きたくなくなるんだよ。
主人は別になんともないみたい。

115:(名前は掃除されました)
09/03/19 02:36:08 Q5UR8eZz
今は建売の家を4年前に購入したんだけど玄関は南西
建売だが間取りといい玄関の位置といい
ものすごく気に入っている

前に住んでいた社宅(出張した社員の一軒家を借りた)は
北向きで、霊感のある友達遊びに来たときに
恐いといっていたのを思い出した
おまけに玄関開けると目の前にお墓があったしなぁ・・・

確かに今のほうが精神的に安定してるし
落ち着いて住んでいる
今までの自分のガラクタを捨てまくって掃除しやすい
空間を一軒丸ごと作ったからいいのかもしれない


116:(名前は掃除されました)
09/03/19 21:10:57 a7Ky2l8t
玄関とか窓って大事そうじゃん
悪いものもよいものもそっから入ってくる可能性

特に玄関掃除
ホコリや砂は舞うし
どの芳香剤がいいか、とか床も雑巾がけしなきゃいけないのか?
とか水で床洗うのか?とか
やっぱし塩?とか
どうやるか迷うんだけど

誰かオススメ教えて
強い結界はれそうなやつを

117:(名前は掃除されました)
09/03/19 23:53:34 z/i3xAff
>>116

>>114だけど、窓は隣家と接している所はカーテンしてる。隣家の気が入ってくるから。これは自分自身実感したからホント。

玄関は、家の顔(家の主の場所)なので、朝一番に綺麗に掃除しておくといいらしい。出来れば、毎日水で浄化する。水拭きでもいいけど。靴も出しっぱは良くない。綺麗な玄関って気持ちが良いよね。良いことも悪いことも玄関から入るから。
玄関に家の持ち主が書いたものや、気に入った絵、写真を飾るのもいいみたい。
あと、ウチは玄関の正面に小さな鏡を掛けてる。動物(猫)の飾りのついたの。北からの邪気を払ってくれている。
梟や六角形の小さな鏡でもいいと思う。でも、全身が映るのは駄目。霊道になってしまうから。

でもウチは根本的に真北だから入ってくる力が強いのかな?何も触ってないのに、猫の鏡がだんだん傷ついてきている。割れる前に、何とかしないと不味い気がする…。
てか、建て直したいぃぃ…;;


118:(名前は掃除されました)
09/03/20 14:08:32 UjSlxqsy
>>113
そうです。見たことありますか?
会ったら聞いてみたいことがあるので

119:(名前は掃除されました)
09/03/22 13:13:29 tlk69XnK
>>118
すみません、会った事は無いですが
いる気配は感じたことはあります
多分勘違いか思い違いだと思いますが・・・


120:(名前は掃除されました)
09/03/22 17:42:10 Fwlulh34
>>119
こえええええ、どんなアウターゾーンだよ!

今、家中を掃除しているのだが、指先がカサカサに。
霊による妨害か!?
ということはなく、ただ洗剤+手の洗いすぎで手が荒れただけ・・・。

そういえば、全く使っていない部屋(物置ならセーフ)には霊が住みやすいらしい。
霊「あ、この部屋誰も使ってない、じゃあ俺が使ってもいいよね!」みたいな。
マジレスすっと、駄目だろ、jk。

121:(名前は掃除されました)
09/03/23 10:55:02 4TT9P4+j
子供小さいからまだ2階使ってないわ、ヤバ。

122:(名前は掃除されました)
09/03/25 16:40:43 GBg5ZRIg
>117
玄関の正面に鏡って、ドアと向かい合わせってこと?
それはだめだよ?よいものも跳ね返しちゃうから。

123:(名前は掃除されました)
09/03/26 00:22:43 1xWkjUxF
疲れや無気力が極限までいった時に、このスレを思い出して
「この部屋を支配しているのはこの自分だ!」と奮起して
模様替えや大掃除するようになった。
霊に圧勝した気になって気持ち良い。


124:(名前は掃除されました)
09/03/26 17:20:19 6fn9TX+8
>>123
おめ!

125:(名前は掃除されました)
09/03/29 05:00:21 l2hgs6jq
>>6に反応が無いぞ!

126:(名前は掃除されました)
09/03/30 02:47:41 LfVsoEf1
>>6
世界制服


127:(名前は掃除されました)
09/03/30 10:51:53 chu9t3Jx
綺麗に掃除が行き届いた場所では犯罪発生率が低いっていうし
掃除で世界征服したなら犯罪の少ない世の中になりそうだな。


128:(名前は掃除されました)
09/04/01 18:45:53 olUZt+Ts
自分で掃除した空間は物の場所などが全て把握出来るので自分が支配した空間と言っていいと思う。

129:(名前は掃除されました)
09/04/07 10:43:01 +K9Ojnur
>>79
遅レススマソ。
私の汚部屋時代…
『とにかく家にいたくない』
『掃除したくない』
多少汚くても平気

今思うと精神不安定(軽鬱)、イライラ、家庭不和、対人関係悪化、乱費、体の不調…etc.

やっぱり確実に何かがいたし、ヤラレていた。
大掃除とゴミを大量に出したら、全てにおいて、好転しましたよ。

130:(名前は掃除されました)
09/04/07 11:07:33 gjUwEAbs
家賃も払わない、掃除もしない霊なんかあなたの家に居着く資格なし。
ガンガン掃除して即刻出てってもらいましょう。

131:(名前は掃除されました)
09/04/07 19:19:37 +K9Ojnur
>>130
ありがとう!
ゴミや汚れやほこり
(=低級霊?)を身の周りに置かぬよう
これからもお掃除頑張るね。

132:(名前は掃除されました)
09/04/07 22:14:19 tLVG0tvr
今日も家の中を片付けた。
不要な大きな家具を処分するのに二階から一階に運ぶこと数回…

今はまだ部屋に大荷物が置きっぱなしの状態で賑やかだけど
夜になって自室に戻り、古本の引き取り先などを調べてたら
急に寂しく、悲しくなってきた。

捨ててほしくないって誰かの思いかなァ。
あまりあわてて全部処分したりしないでおこうかと思ってるとこ。

133:(名前は掃除されました)
09/04/08 00:28:56 xqpXYkjs
夜はネガティブになりやすいから
処分は日中の方がいいと思うよ
掃除は深夜とかやっちゃったりする私だけど
処分となると日中の方がはかどりやすい
特に天気のいい日は
スーパーポジティブになって
ガンガン捨てられる


134:(名前は掃除されました)
09/04/09 10:26:12 DimLMF8G
昨日もガンガン捨てて夜は塩風呂に入った。スキリ。
朝起きたら別人の部屋みたい~。
今日はクロスやドア拭きもガンガル。

135:(名前は掃除されました)
09/04/10 11:00:30 b0bmWCC9
霊的支配というより
旦那と家中大掃除をし始めてから
神棚の塩がガンガン固まるようになったw

面白くなって家中盛り塩し始めたらわかったんだけど
神棚以外に私の部屋とかリビングとか
まだ大掃除が済んでない部屋がよく固まる。

トイレなんて水気ありそうなのに意外に固まらない。

ちなみにこの家(賃貸)、昔はポルターガイスト現象も起きていたww
(が、気にせず普通に神社巡りしてるうちに治まった)

大掃除終わったら、霊的支配仕返してやる、と言ってるけれど
旦那に言わすと「霊よりお前が怖い」だそうなw

136:(名前は掃除されました)
09/04/10 11:58:55 lhs+5Es9
>>135
塩って固まるよりどろどろする方がヤバイんじゃなかったっけ?
固まるのが良くないとは聞いた事がないよ。

家ではなくてあなたに憑いてるだけだったりしてw

137:(名前は掃除されました)
09/04/10 17:24:13 eaqR9lkJ
しかし物を捨てた後は疲労する…
そんなことない?
2、3日後を引いたりすることもあるんだけど。

138:(名前は掃除されました)
09/04/10 20:40:28 rkcdfTcB
>塩
湿気じゃねーの?

139:(名前は掃除されました)
09/04/12 15:47:44 jRmBrxh0
辛い…

140:(名前は掃除されました)
09/04/12 17:38:03 odqLEqr2
何があった?>>139

141:(名前は掃除されました)
09/04/14 15:42:25 VAsPOXkL
>>140
不要物の捨てが進んで、落ち込んだんだ。
今回は一週間近く落ちていた…。
ありがとう、半日会社休んでしまったけど、気持ち復活したよ。

142:(名前は掃除されました)
09/04/14 15:54:36 1yPxfbh9
>>141
行ける会社があるだけいいじゃないか
自分は、ただ片付けて落ち込んでたぞ

143:(名前は掃除されました)
09/04/14 18:25:19 VAsPOXkL
>>142
優しいね。ありがとう。
体が動いて幸せ。三食食べられ幸せ。住めるところあって幸せって思えるよーになった…。
汚部屋暮らしの掃除前の私は、今思うと不満ばかりで、悪いことは人のせい。
傲慢だった。
あなたに福の神と幸せがたくさんやって来ますように。
私も頑張るね。

144:(名前は掃除されました)
09/04/15 17:32:42 BfTdQJ+B
鬱っぽさが少なくなった。
自分次第で人生は変えられると思えて来た。掃除前はずっと鬱っぽいまんま。
無力感、閉塞感が強かった。

145:(名前は掃除されました)
09/04/16 13:06:46 i4VCtEIs
生きてるうちに生まれ変われるんだね。

146:(名前は掃除されました)
09/04/18 11:54:45 i1N2JOjJ
やっぱり汚部屋は、悪い気や邪気が寄って来てたよにオモ
綺麗にすると家に流れる空気が違う

147:(名前は掃除されました)
09/04/19 01:36:29 Lwp1IvcT
綺麗家にしてから3ヶ月余り・・・
旦那がいきなり書斎のガラクタ捨てを始めた
私が家丸ごと掃除して影響を受けたと思うが
本人は「違う!」と言っている
ガラクタ捨てしていなかったのは旦那の部屋だけ・・・
やっと支配が完了する

148:(名前は掃除されました)
09/04/19 09:38:21 NoFD881y
>>147
捨てや掃除は感染?するっていうものね。
おめ。
私も身近で感染したよ~

149:(名前は掃除されました)
09/04/23 19:51:41 BCK6uPQl
が、頭チリチリする
痛い
ガラクタ捨ての後は決まってこうだ…
なぜ
(?_?)

150:(名前は掃除されました)
09/04/25 01:25:28 /qm0xdnI
親と二人で大きすぎる家を片付け始めて3週間目。
ほぼ、目処がつき、これからは分別したモノを
個別に処分先に持ち込む、依頼して処分してもらう段階。

掃除も平行してやっているけど、すぐにホコリがたまるので気が抜けない。
ほぼ習慣になりつつあるのでこのまま継続して身につけたい。

そして、一番の喜びはずーっと続いていたラップ音が消えたこと。
数年間ずっと夜になると続いていたラップ音が右から左に移動していき
リサイクルショップの人が荷物を持って行った日からしなくなった。
あのたくさんの荷物の中のどれかに憑いてたのかな。
何を出したか覚えてないやw

でも、リサイクルショップの人が別のを置いていったようで数日頭痛が続いたw
それもどっか行ってもらおうと今日ちょっと結界貼ってみた。
今のところ頭痛もないし、どっか行ってくれたかなと思ってる。

151:(名前は掃除されました)
09/04/25 21:04:58 Uq+TpiuE
日本人が日本の至る所を掃除したら、日本を守りきれるのかな・・・
いろんな意味で掃除しないといけなさそうだ。

152:(名前は掃除されました)
09/04/25 21:55:24 CGH4OXg5
こんな板削除してしまえばいい

153:(名前は掃除されました)
09/04/25 23:12:23 iRiwnR1+
私も姉の家にいく度に感染していい影響を貰えるw
まだまだ物が多くて支配しきれてないけど
赤ちゃんが産まれる前に空き部屋を使える部屋にして
綺麗にしなきゃ!空き部屋ってやっぱりなんとなく怖い。

154:(名前は掃除されました)
09/04/26 18:52:40 1MpKY6Ka
>>150
ラップ音て、コワ過ぎ!
しかし、出した荷物と一緒にリサイクル屋へと霊は移動したのだろうか…。

155:150
09/04/26 23:43:46 v9OSCn83
>>154
うん、完全に音しなくなった。移動したんだと思う。
mixiのカレンコミュ(スペースクリアリング)で似たようなこと
書いてる人を見つけた。
でも、ラップ音を肯定してたけど間違ってると思う。
鈴の音やキーンという音は近くにいるってことだから何かをしたことで
霊を呼び込んでると思った。
カレン本は何かおまじない?的なことをするようだけど
霊媒体質や憑依体質の自覚がある人は避けた方が無難だと思う。

お香たいて花飾って水を置いて鳴り物鳴らしたら霊がよってくるの
あたりまえだし。


156:(名前は掃除されました)
09/04/27 00:07:40 t5Cthtqp
>>150
ラップ音ってガラクタ片付けて
掃除して綺麗にすると不思議となくなるよね
家は建売で半年ほど空き家状態だったから
引越し当時からラップ音がすごかった
暫く毒気?に当てられて体が重くて
掃除が思うように出来なかったんだけど
カレン本手にしてからガラクタ捨て始めて
掃除しやすい部屋になってきてから
音がなくなったよ

>>153
空き部屋はなんとなくやばいから
掃除道具とか入れて、使っていた方がいい

157:(名前は掃除されました)
09/04/27 00:37:45 raZFhdzQ
>>156
ひぇー、マジで?
私は幸せなのか、ラップ音はまだ聞いたことがない。
しかし、ガラクタ捨てと掃除で、明らかに家全体の空気が清まり軽くなるよね。

それが出来ないと汚れたまま、澱んだまま、重たい気が定着し、
悪いものや運気を呼び込む原因となりそ。

それは本当に実感してる。
ん~、とりあえずゴミ捨て・お掃除お掃除♪

158:(名前は掃除されました)
09/04/27 02:49:00 ZG6SUvod
>>155
えー?!
溜まった水には悪いのが溜まるってのはよく聞くけど、
>お香たいて花飾って
って、これ悪いの?
お花飾るなんて普通だし、風水やってる人も見合った花を飾ってるけど。
お香ってお線香なら分かるけど、白檀とかは逆に場を清めない?
お寺とか教会でもお清めでお香焚くし。
香道なんてどうなっちゃうの。

159:(名前は掃除されました)
09/04/27 13:01:40 raZFhdzQ
にしても、体痛い…

160:150
09/04/27 15:20:52 +e1itNDk
>>158
お香に寄ってくるのは本当だよ。
ビャクダンだろうがなんだろうが。

161:(名前は掃除されました)
09/04/28 02:25:14 yj1yqMgl
香で霊が来るなんて聞いたことないな、ググっても出んぜ
それよりむきだしで鏡置いとくと悪いってのは聞く。カーチャンが姿見に布被せてたわ

162:(名前は掃除されました)
09/04/28 03:57:52 AfyLLDsX
お香や花飾って、チーンってやったら
普通にお婆ちゃんの霊とかが仏壇と誤解しそう。

163:158
09/04/28 19:48:21 07N7vyap
>>162
さすがにそこまでやったら霊が来そうw
私お香焚くの好きなんだけど/(^o^)\

164:(名前は掃除されました)
09/04/28 21:07:09 o0+ZEZN6
悪臭は悪い霊を呼ぶらしい

反対に、良い香りは
魔除けになる、邪気払いになるという説もあるよ

165:(名前は掃除されました)
09/04/30 13:15:53 bLBp4srH
何度掃除しても臭いトイレがあって
霊能者がお払いしたら臭くなくなったという
心霊番組があったな
これを見てからトイレ掃除で掃除しても臭かったら
徹底的に大掃除してます
個室に霊がいるって考えるだけでも恐いです・・・・

166:(名前は掃除されました)
09/04/30 14:16:40 tR9H9vVF
悪霊は花を嫌うって本で読んだよ。いろんな考え方があるんだね。
その家の環境にあわせて一番気持ちよい方法を取り入れるのがいいかもね。
個人的には、切り花は手入れしないと悲惨だし鉢植えは水やりサボると枯れるし、
掃除片付けを怠らないまめな性格じゃなきゃ避けたほうがいいと思ったりするw

167:(名前は掃除されました)
09/04/30 19:14:11 9u1FRHCc
>>165
特に有機物系の腐敗臭や悪臭が良くないよにオモ。

168:(名前は掃除されました)
09/05/01 01:08:12 GjpA36w0
詳しい事は良くわからないけど、
きれいなもの、きれいな物に目を向けることが大切なのかなと
掃除スレ見てやっと気づけた。

選択肢がたくさんあった学生のころから
これ知ってたら、どんなに良かっただろうと思う。
物事の展開とか思考回路も今とは全く逆だっただろうに

169:(名前は掃除されました)
09/05/01 17:37:40 +jF0oO8I
>>168
具体的にはどういうこと?
思考や目の向け方、
きれいな方を見てなかったということ?


170:(名前は掃除されました)
09/05/02 11:22:30 95dFsIog
>>169 うまくはいえないけど、
妙な罪悪感が幼いころからあり、奇妙な思考回路が構築されてて、A、Bの選択肢があったら、自分の心がうれしくなく
苦労する方を選んだり、人生の邪魔してきたり
嫌みばっかりいう友人と苦しいのに何年も無理につきあってたり
キレイなもの、心地よい物を自分は受け取ってはいけないと、定義付けしてた。

でもここ3年位、徹底的に掃除して、ガラクタ捨てしてスッキリした部屋に
花とか飾ったりしてたら、こういうキレイな物を受取って良いのだって
感覚で理解して、何となく思考回路が今までと全く変わった。
邪気が取れた感じ。目が覚めた。



171:(名前は掃除されました)
09/05/02 13:02:37 m5htZ6fk
>>170
携帯なんですが、毒親系のスレにあなたのレス貼ってもいいですか;;

172:(名前は掃除されました)
09/05/02 16:18:37 95dFsIog
>171  どうぞ~。20ウン年生きていて、ここ3年位
      掃除を徹底的にして、やっと気づいたのだけど
     やっぱり毒親だったのかな・・。

     掃除してたら、たまってた邪気みたいのが取れたのか
      10年位悩まされてた金縛りとかもなくなった。
    

173:(名前は掃除されました)
09/05/02 21:57:40 2kBwx2k7
>>172
いい話聞いた

174:171
09/05/03 07:28:14 icIlntza
貼ってきました。なんとなくムードで、一人暮らし板にある
スレに貼ってきました。170さんみたいになれたら自分が一番幸せな気がします。
自分もがんばります。

175:(名前は掃除されました)
09/05/10 22:41:06 04aQA6jP
今日玄関前のセンサーの灯がついたり消えたり・・・
見に行ったけど誰もいない・・・
猫かも知れないが、あんなに頻繁についたりしなかった
誰かいたのか??
玄関の掃除は大事だ

176:(名前は掃除されました)
09/05/13 20:36:19 cDAAz3ST
ほんと良い話聞いた~
自分も同じく毒親で、ずっとプラスではなくマイナスを選択するという思考パターンだったんで話聞いて掃除するモチベーション上がった
ありがとう!

177:(名前は掃除されました)
09/05/18 00:48:10 LKgyUJxP
どこのスレだったか、親が子供の幸せを想いつつ、
子供が自分より幸せになるのを阻止する(不幸なら甲斐甲斐しく世話する)というレスがあった。
そんな親だと、子供は自ら幸せを逃す選択をするようになるよね。

そういうのに気づけたら、幸せはスグそこにある。

178:(名前は掃除されました)
09/05/18 00:59:35 fQmxBvkz
>>177
でも、それはそれだけ親も不幸な人生を送ってきてるのだから
目覚めさせて幸せに誘導してあげられたら親子ともに良い結果に
なるのではないかね?
子供だけが被害者づらして一方的に親を非難するのはどうかと思う。
子供も成長して親の不幸を考えられるようになっているはずだから。

179:(名前は掃除されました)
09/05/18 08:50:19 SplJP329
>>178
確かに、うまく幸せに誘導できたら、素晴らしいことだと思うよ。

ただし、うまくいかず、返り討ちにあった時、余計にヘコむので、
再挑戦するための相当の気合いも用意した上で決行しないとね。
と、今ヘコんでる最中の私がいうよ。軽卒だった…。

人の陣地を掃除するのって、ものすごいエネルギーがいるね。

180:(名前は掃除されました)
09/05/18 12:42:46 xRvzsgUz
自分が抜け出すだけでいっぱいいっぱいじゃない?
親まで面倒みろってのは荷が重すぎ。
決して強制していいことではないと思う。

181:(名前は掃除されました)
09/05/18 13:13:21 Ic2yTfPP
自分は>>178の言いたいことがわかるな。
親や嫌悪するものから逃れようと必死にもがくんだけど、
じゃあ拒絶して逃れたらそれで幸せになったのかというと、そうじゃない。
自分に限って言えば、綺麗なお家で親子幸せにっていうのが幼い時の夢だったので
それが果たせない限り駄目なんだとわかった。
とりあえず今は別に暮らしているけど、実家を綺麗にすることくらいはできる歳になったので
分裂病的な親に怒鳴り散らされながらも、強行突破で片付けている。
駄目で憎い親だけど、もしも、ゴミ屋敷で孤独死なんてされたら、
自分の人生、救いがなさ過ぎるので。


182:(名前は掃除されました)
09/05/18 20:38:49 T5n2NDgB
共倒れになるくらいなら、つかず離れず、親と適度な距離を置いたほうがいい。
恩には感謝するけど。この年になってやっと気付いたが精神的にヒスだったり、病みっぽい親は辛い。。
こっちこそ病むよ。

183:(名前は掃除されました)
09/05/18 22:16:24 qabz/Sc8
>>180
面倒みろとも強制も誰もしてない。
強迫観念があるのはあなたの性格の問題で親の責任ではない。
親は親として1人の人格だから。

影響を受けたとしても受け入れたのも自分。
あなたのことはあなたの責任だよ。

184:(名前は掃除されました)
09/05/18 22:17:42 qabz/Sc8
>>182
なぜ、共倒れになるとネガティブに断言するのかな?

距離を置くという方法を選んだとしてもその方法があなたなりの
親への気遣いなら共倒れになるはずがない。
あなたも精神的に未熟で病んだ部分もあるはず。

185:(名前は掃除されました)
09/05/19 21:13:31 5RB3Rstr
>>184
家庭事情で様々だからね…。
私は実家にいたらニートして病んでいたとオモ。
(自立して何十年と仕事してるよ)
親と近づき過ぎた頃は実際未遂し、入院した。実話。
親に対してもお互いの為ってこともあるんだよ。
勿論産んでくれ、育ててくれて感謝はしてる。

186:(名前は掃除されました)
09/05/19 22:09:32 lhASsBVD
ID:qabz/Sc8
一見もっともらしいこと書いてるんだけど
何だろうこの気持ち悪さ…

187:(名前は掃除されました)
09/05/19 22:42:39 RoK9oPO+
>>186
気持ち悪いというよりもこちらの思考に負担がかかる書き方してる希ガス

188:(名前は掃除されました)
09/05/20 08:44:41 cougrIYt
掃除のおかげで
親からのネガティブな影響から抜け出せそうって人に
それだけじゃだめ、ああしないと、こうしないと…って
そもそも余計なお世話なんじゃない?
それだけの余裕が持てるようになったら
本人が考えるでしょうよ。

189:(名前は掃除されました)
09/05/20 17:52:15 0S5WCbin
>>188
ハゲ同。。

190:(名前は掃除されました)
09/05/21 12:42:17 mzYUzv+U
掃除だいぶして綺麗部屋。
が、気分が晴れなかったり体が痛かったり…
こんな時どうしてる?

191:(名前は掃除されました)
09/05/21 17:38:08 KwEbaT7z
>>190
これまでの疲れが出たと思って最小限で出来ることだけする。
汚部屋を支配していた悪い霊からの反撃で嫌な疲労感を感じさせられてるかもねw

192:(名前は掃除されました)
09/05/21 23:03:55 3EXM1Gf6
>>190
綺麗になった部屋でのびのびくつろぎ
癒やされる。
ちなみに猫つき。

程良く癒やされたら乱れたシーツやクッションを整理し、
ねこ毛を取ってご飯作ったり。

193:(名前は掃除されました)
09/05/22 01:06:47 Zvd0j3/l
>>190
植物を育てる。花を飾る。上手く育つと気分的にもいいし
なによりも「育てる」という行為が自身の癒しにもなる。
凝ってしまうと大変だが、季節を感じさせる花や植物を
ちょこちょこ生ける習慣が身に付くと、また面白いですよ。
ちいさい植木鉢で小ネギとか野菜栽培するのもいいよ~

 あと、スレ違いだけど樹液シートオススメだyo!ww


194:(名前は掃除されました)
09/05/22 01:38:41 8adEuzZv
サフィニアと観葉植物1鉢が枯れてしまった・・。
植物が生き生きするはずの、この時期に。
部屋はすっごくきれいなのにな~

195:(名前は掃除されました)
09/05/22 21:50:24 nz46O7TA
>>194
・水不足
・水のやりすぎで根腐れ
・暑さ負け
・根詰まり
このどれかでは…

196:(名前は掃除されました)
09/05/23 20:11:31 KhLBIGIZ
在日韓国・朝鮮人ら「在留カード」携帯不要に
スレリンク(ms板)l50


◆◇◆ 緊急・逆差別増長・在留書不携帯(水間政憲) ◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
在留韓国・朝鮮人だけ、在留証明書の携帯を除外する、「改正入管法」の一部を
削除する問題点は、既に、さまざまな情報が配信されています。

この事態は、「人間インフルエンザ」(在留犯罪者)に、日本社会の根本を破壊で
きる力を与えることになります。

小生が『SAPIO』で連載中の「朝日新聞『朝鮮版』の研究」は、それら在日
特権の根本を明らかにする意味合いがあります。。6月3日まで発売中のテーマ
は「戦時徴用者の在留者数は、245人で、あとは、密航者を含む朝鮮人が自由
意志で滞在している」ことを、朝鮮版朝日の記事で論証しています。

日本人の生命を大事にするのであれば、在留外国人の犯罪で、多数死傷者を出し
ているにも拘わらず、犯罪を増長させる「国籍法改悪」などの問題を、マスコミ
が無視することは矛盾しています。

今回は、在日韓国・朝鮮人だけ、在留証明書の不携帯を認めることを法務委員会
で審議して、5月26日に採決されるようです。赤池法務委員は、反対していま
すが、まっく国籍法改悪のときと同じ構図です。

赤池法務委員をサポートするためにも、自民党法務委員と国籍法改悪阻止に行動
してくれた国会議員ならびに、自民党3役・大島国対委員長へ要請FAXを御願い
いたします。

URLリンク(www.freejapan.info)


197:(名前は掃除されました)
09/05/24 02:04:53 MWa0nodI
>>194
園芸板の人たちに聞けば何とかなるかも~

◆◆園芸初心者質問スレッド PART54◆◆
スレリンク(engei板)l50
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その12
スレリンク(engei板)l50
サントリーフラワーズ Part3 サフィニアなど
スレリンク(engei板)l50

198:(名前は掃除されました)
09/05/24 23:57:08 OtmqULuT
優しいな~

199:(名前は掃除されました)
09/05/25 00:09:05 MRUNDaLA
>195さん
>197さん
レスをありがとうございます
やっぱり水とか日照の問題ですかね。
部屋はキレイにしてるので。

200:(名前は掃除されました)
09/05/28 19:43:21 XmwwBujv
廊下をまっすぐに歩ける気持ちよさ
体を斜めにしなくても部屋に入れるってどーよ
物やゴミをまたがずに歩ける幸せ
必要な物がさっと取り出せる快感

『掃除して霊的に支配』はどーだかわからんけどさ
おまいらありがとねっ 感謝してるよ(はーと)


201:(名前は掃除されました)
09/05/28 21:23:59 utsj4CkP
>>188
んなら、グズグズ愚痴らず掃除してりゃいいじゃん。
うっとうしい。

202:(名前は掃除されました)
09/05/29 03:56:06 E7RusjG/
>>201
冷たく吐き捨てるような言い方イク(・A・)ナイ

203:(名前は掃除されました)
09/06/04 15:50:48 vo2QGyWV
掃除しないでいると、部屋が広く感じる。
広い、というか、自分がいる辺り以外、茫洋としてる。
掃除すると、「くっきり」する。
なんだこの程度?と思う。壁の大きさとか物の位置、こんなものか、って。
あの「くっきり」が、支配下に治めたときなのかな。

204:(名前は掃除されました)
09/06/04 21:16:30 vo2QGyWV
霊的支配楽しいお( ^ω^)


205:(名前は掃除されました)
09/06/06 06:47:00 92nuvduC
なかなか興味深いスレだな

206:(名前は掃除されました)
09/06/09 13:14:04 /q1NA6yR
>>203
なんかわかるw
広すぎて諦めモードになるのを堪えて掃除してみると
「この程度の広さに手こずってたのか」と思う
そして今度はもっと実質的な「広さ」を求めた掃除に変わる

支配下に治めた後の実質的な統治(掃除)でまた苦労するわけだけど
最初の掃除よりは何故か「楽」なんだよね

207:(名前は掃除されました)
09/06/12 17:25:17 88mQZvkm
>>203
同様に掃除しないでいると
等身大のいまの自分自身
(能力やキャパ、立場・立位置etc)が
見えずらくなる…

変な判断や選択をしない為にも、
掃除してリアルな自分を把握していたい。


208:(名前は掃除されました)
09/06/22 19:20:09 2Ey4IrtG
やっと意味がわかった。
3部屋掃除して最初はつらかったが今はどの部屋も
自分の陣地だと思える。

支配したぞー

209:(名前は掃除されました)
09/06/24 20:30:44 LTIFICpW
>>117
亀だけど、玄関部分だけでもリフォーム?したらどうかな

北のほうは壁にして、せめて北西玄関にする、とか。
雨よけになるようなちょっとした屋根つきので、北西張り出しで作り変えると大分違うと思う。
なんかそういう理由付けて、作り変えをご家族に提案すれ。

知り合いの家で、新築だったけど北東の玄関を後から東向きに即効で作り変えてた家の人いるよ
そこはアーチ付けてうまく作り変えてた
117さんち、借金してでも思い切って作り変えたほうがいいくらいのレベルな気がする

210:(名前は掃除されました)
09/06/25 22:13:09 KXdh+BTd
>>209亀さんにぶら下がるけど
私もなんとなく怖い家に住んでた。霊感はない二人が無人の部屋から音を聞いたりしてた。
さらに前のレスにもあるけど前の人の物に囲まれてて、ご近所の人間関係すら前の人のものだった
結局引っ越した
また、聞いた話になるが、家相がいくない家で体を悪くした人がいる
家相見、占いをやる人にそういう影響がこの場合は家に居る奥さんに強く出るんだと言われたらしい
掃除で何とかならないレベル。つか体が悪くなって掃除どころじゃない

211:(名前は掃除されました)
09/06/28 17:06:55 AglEsDXu
北側玄関の何が悪いか全くわからん。
風水の効力がなくなってることくらい本当に敏感なら気づいてるはず。

212:(名前は掃除されました)
09/06/30 22:40:31 1bW2zPwV
北側玄関が駄目なら南向きの1Kアパートの大半が駄目じゃん

213:(名前は掃除されました)
09/07/02 10:43:25 cf4nopR0
昨晩、金縛りキターーー!
耳元でシャワシャワ音がし、グワッと重く。。。
涼しい夜だったのに熱くされた。
頭のそばにぬいぐるみ置いてた。
寝室に何も置かず、キレーにしてくる。

214:(名前は掃除されました)
09/07/05 17:15:13 bSmXI4Tv
昔の洋館で北玄関あるよな。鬼門玄関ですら元気に暮らしてる家もあるし
家各戸の事だけではなく、周囲や何かとの兼ね合いの部分が大きいのかなと思ったりする
因果関係は知識も霊感も無いから分からないけど

215:(名前は掃除されました)
09/07/23 12:51:51 bNeOtvu3
玄関が鬼門で気になるなら、入り口の両脇に盛り塩して
日陰に強い植物の鉢植えでも置いておきなよ。
対策したという意識があるだけで全然気分が違う。

216:(名前は掃除されました)
09/08/01 09:59:10 +MhsFg26
引越し後、
・「よろしくね、ありがとう」の気持ちを込めて、部屋全体、塩ひとつまみ&アロマオイル少々入りで水拭き(マイナス除去&感謝の磁場作り)
・掃除後、植物のおもと?を置く

引越し時のお清め&自分の陣地を霊的支配するいい方法、
他にできること何かあるかな?

217:(名前は掃除されました)
09/08/02 08:37:45 rag5CRKK
>>16 いい話。メモさせてもらうわ。ありがとう。

218:(名前は掃除されました)
09/08/03 18:19:58 n7rUnCTY
掃除版で見たのだが荒らしがいない、
もしくは荒らしを完スルーしている
スレを見た時に思った。

219:(名前は掃除されました)
09/08/13 05:24:42 G0k6NSdW
「霊的支配」!
良い!ありがとう!
偶然このスレ読んで愉快になったよ。
特別掃除好きではないけれど、職場で何故か「進んで掃除する人」になってしまい、押し付けられて嫌な気分になってたところだったので楽になれた。
「今から霊的支配してやる!侵してやる!」「いいの?この陣地私のものにしてもいいの?」「霊的支配完了!」と心中、野蛮な気分でニヤニヤしながら作業が出来ます。面白い。   

220:(名前は掃除されました)
09/08/21 07:55:50 GlHNKNmC
片付かない…
休みのたびに片付けが気になって自由に動けない。
探し物も見つからないのでまた買うハメになる。
汚部屋に私が支配されてしまってる!

221:(名前は掃除されました)
09/08/27 09:19:21 SxTydB4f
>>220
片付けるというより捨てるのがいいよ


222:(名前は掃除されました)
09/08/27 18:38:52 MeKMJsRM
にゃんにゃんにゃん

223:(名前は掃除されました)
09/08/31 22:04:28 qKzcqi/T
掃除した場所が浄化されて、味方になってくれる感じはするねえ。
埃や余計なモノが散らばってる状態は自分の足を引っ張るので、
少しでもそういった魔を払う感じでやっとります。

224:(名前は掃除されました)
09/09/03 17:50:15 RRVtcX1r
家庭の事情により、一戸建てで空き部屋がいっぱいあるんだが、住み着くってマジすかorz
ここで言い訳するのもなんだが、床クイックルだけで勘弁してくだせい!
つか今はそれさえやってないからそこから始めなければ(本音はなんで私が…なんだけど)

225:(名前は掃除されました)
09/09/12 16:18:02 Qb0Tz38s
掃除をすればわかるさ!

226:(名前は掃除されました)
09/09/12 21:24:28 tvYRTYdp
☆楽チン拭き掃除☆
①雑巾用のタオルを用意する。
②タオルを水で濡らし硬く絞る。
③目に付く物を拭き拭きしていく。(マウス、キーボード、ディスプレイなど)
④タオルが汚れてきたら絞り直す。

→自分を中心にして半径50cm以内にある物
→半径1メートル以内にある物ってかんじでどんどん広げていけば
ナウシカを中心に青いオウムの目が広がっていくように
自分の家が青き清浄の地に導かれる。


227:(名前は掃除されました)
09/09/13 23:55:13 nd2EowFs
今日も陣地拡大してやったなりヨ

ようやく我が家が自分の陣地に…ホロリ

228:(名前は掃除されました)
09/09/14 11:18:26 UJFqaq9C
>>224
もしかして部屋全部を一度に掃除してない?そのやり方は疲れるよ。まずは一部屋だけを徹底的に掃除してみたら?そして次の週は別の部屋一つを徹底的に掃除する。数が多い時は各個撃破が一番だよ。

229:(名前は掃除されました)
09/09/14 15:59:16 ihslUGIv
>>224です。思い出して来てみたらレスが…アリガトン
愚痴はきたくて仕方ないけど、一部屋ずつやってみます。家やモノにふりまわされて泣きそう!でもガンバル

230:(名前は掃除されました)
09/09/17 02:08:41 ItxwWzdE
リビングを霊的支配してみました。
URLリンク(loda.jp)

231:(名前は掃除されました)
09/09/17 21:52:22 MjdvY5ib
>>230
すげえ、モデルルームみたいだ

232:(名前は掃除されました)
09/09/18 10:06:38 0VCSzybg
>>230
霊的支配できてるね。これはすごい

233:(名前は掃除されました)
09/09/19 10:20:26 Y0nGrp/A
いや、モデルルーム画像だから…

234:(名前は掃除されました)
09/09/19 15:36:45 OX8fHOG8
あんなモデルルームみたいに生活感のない部屋、
逆に窮屈で場に支配されそう

235:(名前は掃除されました)
09/09/19 16:30:58 +UbbFf0O
他人が掃除すると窮屈なんだよ

236:(名前は掃除されました)
09/09/19 17:17:11 FE4KeJWb
ああ、そうかも
うっかり人の陣地の掃除しないように気をつけよう

237:(名前は掃除されました)
09/09/20 00:22:28 JY2JKh6Z


238:(名前は掃除されました)
09/09/20 02:39:55 ZKOA1kzV
うっかり他人に自分の陣地を掃除されないようにしなければなあ。
いつもきれいにしとかないと・・

239:(名前は掃除されました)
09/09/20 08:49:14 NPP9Ba5i
仕事と一緒だね

他人のテリトリーにうっかり入ると噛みつかれます

240:(名前は掃除されました)
09/09/26 16:41:22 6Gzibrcx
2LDKの我が家…これまでにない位捨てに捨てまくり広々した空間を奪還!
支配下においた家はとても心地よくクラシック聞きながらお昼寝なんて優雅な休日を過ごしたぞ。
霊感は全くない自分でも掃除したら空気が変わり過ごしやすくなったのを体感できた。

241:(名前は掃除されました)
09/10/03 14:35:53 Hjb8cMP+
バイト先のコンビニで静かに陣地拡大中。店長に内緒であちこち拭き拭きしてる。長年拭いてなかったせいか、壁の色が全然違うな。白くて明るくなったわ。

242:(名前は掃除されました)
09/10/09 11:40:50 Y+Ytx4xk
最近は気力が落ちてるという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
URLリンク(www.showaboss.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
URLリンク(tvert.livedoor.biz)
URLリンク(wiredvision.jp)

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

243:(名前は掃除されました)
09/10/11 04:00:23 ypaqhrZ2
自分の家をガラクタ捨てまくり掃除し霊的支配したら、実家に残してきたガラクタが気になり処分してきた。
物をため込む両親も影響されたのか本棚が少し綺麗になってた。
霊的支配拡大中で気持ちイイよ。

244:(名前は掃除されました)
09/10/11 09:40:12 Sy1x/EzI
オカ板でやれば?

245:(名前は掃除されました)
09/10/11 09:57:07 W4V5EIRR
>>243
俺もそう思った。だから実家に帰って密かにゴミを持ち出してガンガン捨てた。今日は実家の自分の部屋にある要らない粗大ゴミを不用品回収業者に回収してもらった。
まずは自分の陣地拡大を狙うと良いよ。


246:(名前は掃除されました)
09/11/14 13:01:24 EWChDTu9
>>244
掃除に関係してるんだから、いいじゃないか。
板違いじゃないでしょ。物理的に空気も空間もキレイになるしさ。
>>245
掃除・ゴミ捨て・換気・整理整頓がいいみたいだよ。
とどめに、前向きな音楽でもかければいいみたい。+塩

247:(名前は掃除されました)
09/11/14 18:56:51 1j6vw9tN
>>246
とどめに、前向きな音楽でもかければいいみたい。+塩

スリラーを聴きながらポテチ食べながら掃除しますた!

もっか布系のものを漂白中につきマターリ中。


248:(名前は掃除されました)
09/11/14 19:54:50 7VK0sLnH
ポテチwwwうす塩かよwwww

249:(名前は掃除されました)
09/11/15 00:22:03 YqIiFBJI
6年間掃除してない汚部屋だったけど、最近物捨てて床や壁を拭いたりして綺麗にしたんだ。

そしたらその日から鬼門の方角からラップ音みたいなのがするようになったんだけど、なんだろう。

250:(名前は掃除されました)
09/11/15 01:05:30 1YVNhLBO
>>249
…キレイニスルノガオソイヨ

…デモアリガトウ

…アリガトウ

どうやらお礼を言っているようです

251:(名前は掃除されました)
09/11/15 20:18:08 CnhLeBar
>>249
貧乏神が舌打ちしながら出ていく音です

252:(名前は掃除されました)
09/11/15 20:58:39 uo/jcGPL
ラップ音=舌打ちww

253:249
09/11/15 21:07:01 YqIiFBJI
>>250>>251>>252
2日間くらいつづいて、3日目に初めて金縛りにあってそれからは静かになったんだ。
出て行ってくれたのなら良いんだけどなぁ

254:(名前は掃除されました)
09/11/18 09:41:03 Q3K7CKqy
または綺麗になって歓喜の指ぱっちんだな


255:(名前は掃除されました)
09/11/19 04:32:55 hAFlk0am
ラップ音=指ぱっちん

良いな!ポール牧の新たな仕事だw

256:(名前は掃除されました)
09/11/19 14:50:24 qhXQkTlH
今から、カオスで山盛りになったベビーベッド(現在は物置)を片付ける! 
旦那に何度注意されても、どうしてもやる気が出なくて、
何から手をつけたら良いのか、頭がボーッとしてしまってた。
だけど考えたら、たった1畳も無い小さい空間。
このくらいすら支配できなければ、家全体なんて無理!
そう考えると勇気が出てきた。
ここのスレタイに励まされました。まずは衣類をのけてみる。
負けるもんか!

257:(名前は掃除されました)
09/11/19 16:20:07 qhXQkTlH
>>256です。
意外に簡単に出来ました。
終わったら、きゅうに窓を開けて換気したくなった。
自然な流れなのか、それとも居座っていた何かが
どこかへ旅立とうとしたのかw

洋服以外は、何となく避難場所(子供からの)として置いてるような物
ばかりだった。
もうベッドガードも、使ってないから要らないんだな。
ベッド自体が要らないと言えば要らないんだけど、
下側にお尻拭きのストックが入ってるから、もう少し置いておきたい‥
でも、おむつはずれる1年半後まで置いとくかと言われると‥
また考えなくては。

258:(名前は掃除されました)
09/11/20 12:38:32 VHq7ysio
>>257
がんばったんですね。

おしりふきのストックはそこじゃなくても置けるし、
ベビーベッドない方が掃除が楽そうに思えます。
想像でしかないけどwおせっかいしにきました。

259:(名前は掃除されました)
09/11/22 04:24:19 UuLHbJWA
お尻ふき置くなら普通の棚でいいじゃない
柵の間にほこりが溜まりやすい→気管支に悪いよ
荷物置きになってたならお子さんはベビーベッドを卒業しているんだし、
あなたもベッドを片付けて汚部屋を卒業すべき
がんばって

260:(名前は掃除されました)
09/11/23 10:22:56 Afhd1dE0
ベビーベッド畳みます。ありがとう。

261:(名前は掃除されました)
09/11/23 22:07:55 BTB0YO87
短パン

262:(名前は掃除されました)
09/11/28 10:30:30 xt0gTkMj
今日も地球侵略に励むのであります!('A`)ゞ

263:(名前は掃除されました)
09/12/02 14:18:37 YmyYQmSh
地球侵略スゴス。
贅沢は言わないよ。
オレは自分の部屋を霊的支配するんだ…。

264:(名前は掃除されました)
09/12/02 14:54:08 q+84R2Ma
なるほど、そういう考え方があるのか…

265:(名前は掃除されました)
09/12/02 15:00:18 nEgGD7yI
昨日家中の窓とサッシ掃除したら、空気が変わった。
なんか透明感というか、キラキラしてる気がする。
今日せっかく天気よかったから、カーテンも洗濯したらよかったなあ・・・
窓が汚れてると換気してても澱んでる気がします。



266:(名前は掃除されました)
09/12/02 15:08:29 Jc3G+rjS
今日は陣地の入り口に結界を強固に張りましたお(`-´)ゝビシィッ

いや、昨日ネットスーパーの宅配頼んでて
玄関開けたとたんにドアに隠れて見えなかった部分が
砂埃で真っ黒なのに気がついちゃってさ…

毎日自分が出入りしてる時は気がつかないのに
客が来るととたんに気になるよねw
ついでに玄関のたたきも雑巾で拭き上げてやったぜ。

267:(名前は掃除されました)
09/12/02 18:37:39 lYDD7gnp
初めて見たスレだけどすごいね。
言葉には表せないけど、わかる。感覚的に。
家や土地から拒否される感じとか、自分だけではなかったことがわかってよかった。

268:(名前は掃除されました)
09/12/09 01:53:28 ua+tpONX


269:(名前は掃除されました)
09/12/09 02:53:33 RE8QR+Vl
霊的支配とかくだらなさ過ぎる
単なる思い込みじゃん

270:(名前は掃除されました)
09/12/09 03:35:41 EcZ8FNBJ
そうだよ

271:(名前は掃除されました)
09/12/09 09:27:50 3AVizYcy
そんなわかってることを鬼の首とったようにw

272:(名前は掃除されました)
09/12/09 10:11:15 7s45VQgw
思い込みの力が人生を動かし自分を運ぶんだよ^^

273:(名前は掃除されました)
09/12/09 12:11:56 jsF4PkEh
自己暗示の力は侮れない。

274:(名前は掃除されました)
09/12/09 16:41:21 RE8QR+Vl
勘違いも甚だしいな

めでたい人間だ

275:(名前は掃除されました)
09/12/09 16:46:22 v9rx+Kcb
    , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ

276:(名前は掃除されました)
09/12/11 09:07:08 LnqNekP8
>>275
可愛えwww

昔掃除板のどこかのスレで、「お化け屋敷」と呼ばれているようなアパートに引っ越した女性が掃除と神棚をまつるのを欠かさずにしていたら、半年後はガラリと建物の雰囲気が変わった、という書き込みがあった。
投稿者は女性の知人で霊感0らしいが、それでも引っ越し手伝い時と半年後訪ねて行った時の違いに驚いたと。
投稿者と一緒に訪ねて行った霊感のある人が「土地神様(霊?)がきちんと祭ってくれているのに喜んで、そこの住人と建物を守ってくれている」と言ってたそうだ。
まさに霊的支配。
この住人女性のようになりたい。

277:(名前は掃除されました)
09/12/11 21:17:45 pL68W410
>>16
久々に感動した…良い話だ

278:(名前は掃除されました)
09/12/13 18:40:03 i++qAgLn
あげさせていただきます

279:(名前は掃除されました)
09/12/15 00:07:40 r2GUA/AE
陣地拡大、目指すは天下統一かw
自分的にテンション上がる喩えだ

一か月掛けて全国各地ほぼ平らげたが
あと局地戦を残したところで士気低下…
今一度、理想の部屋をイメージして戦略を練らねばなるまいよ

280:(名前は掃除されました)
09/12/15 07:10:42 /RvtWO5I
>>279信長がいい?秀吉がいい?

281:(名前は掃除されました)
09/12/15 09:10:06 KAGUUDB/
時々実家に帰って陣地拡大中。
自分の部屋は完全に押さえたから次は二階全部の支配を目論んでいる。

282:(名前は掃除されました)
09/12/15 23:18:39 r2GUA/AE
>>280
劉備がいいです
でも諸葛亮はいません…

283:(名前は掃除されました)
09/12/16 00:36:20 NAtsOwpS
>>274
実際、他人の部屋を掃除してそこにちょっとづつ自分の所有物を増やして
いってみ。徐々に自分の領域になっていくよ。
相手はなぜかその部屋に居つけなくなっていくから。

284:(名前は掃除されました)
09/12/16 01:10:17 8ix3K7ZP
>>283
他人の部屋を掃除するのはいいとして、
自分の所有物は置かせてもらえないんじゃないか?ふつう・・・

285:(名前は掃除されました)
09/12/16 16:09:06 +TsRAvaO
>>283
同棲という名の支配ですね。

286:(名前は掃除されました)
09/12/17 18:55:26 KYdTeCV8
浴室の壁のカビをとったよー
心なしか部屋が明るくなった気がする


287:(名前は掃除されました)
09/12/21 12:41:14 snfSCAQS
ラップ音てどの家でも出てるもんだと思ってたけど違うのか…

288:(名前は掃除されました)
09/12/21 12:47:05 uUmYR3fg
>>287木造日本建築はラップ音っぽい音よくするよ~
昼と夜の寒暖の差で家がきしむのだ。


289:(名前は掃除されました)
09/12/21 14:49:45 jfRUjpUl
コンクリートのホテルでびしばしいうのはどういう理由?
一応旅館の体裁なんだけど、木部が殆ど無くて
一応畳みを使った和室だけど、ホテルなんだよ。
五月蠅く五月蠅くて。

290:(名前は掃除されました)
09/12/22 22:25:29 1gHbRtid
ご期待通りの理由かも

291:(名前は掃除されました)
09/12/22 22:35:56 B62BfgwM
ネズミはいやぁ

292:(名前は掃除されました)
09/12/22 23:06:14 1gHbRtid
そっちを期待していたのですか

293:(名前は掃除されました)
09/12/23 17:17:21 NWA7Ap8V
>>262何度見てもケロロ軍曹が言っているように見えるwww

294:(名前は掃除されました)
09/12/24 21:47:58 frGLT1Si
浴室の壁と棚、床掃除した。
居間もスッキリ片付けた。
自分の居場所確保!居心地がいい。
明日は二階の寝室と洋室を攻略して、自陣を拡大する。
もう原因不明の足音や誰かの気配にはおさらばさ!・・・・・・・・たぶん


295:(名前は掃除されました)
10/01/05 21:06:18 ebNWyN2F
結婚前から夫が住んでいた家だけど、
掃除を進めていくうちに支配出来て来た気がする。

296:(名前は掃除されました)
10/01/06 07:02:20 8/ksXGXS
自分で掃除した範囲は何がどこにいくつあるのかまで把握出来るから支配した気分にはなる

297:(名前は掃除されました)
10/01/06 10:25:01 o3UWK8r4
今年は支配したるぞ

298:(名前は掃除されました)
10/01/08 14:55:25 0YVkRPmN
床を雑巾で拭くと支配できたという実感がわく

299:(名前は掃除されました)
10/01/08 16:11:02 pkGSoR8R
おうちキャプターななしさん

300:(名前は掃除されました)
10/01/08 18:19:10 y/8W4Kdr
支配した場所を猫に簡単に乗っ取られ

301:(名前は掃除されました)
10/01/09 07:46:49 BhgZzSj3
あるじが下僕の陣地を支配するのは当然

302:(名前は掃除されました)
10/01/11 16:12:56 dTwPNMA/
なんかこのスレを見たらやる気が出てきた。
テレビのある部屋を私の陣地にしようと思う。
家族がいない今作戦決行!!
…なんか、得する気分だっ!

303:(名前は掃除されました)
10/01/11 16:19:25 zrk/pd+d
>>301
こたつの中なんてもう春が来るまで祓えないかも知れん

304:(名前は掃除されました)
10/01/12 16:35:47 cBBdaIeZ
>>303
容赦なく追い出して掃除してるよ。
猫はまっすぐ寝室の布団にお引っ越しw

305:(名前は掃除されました)
10/01/12 16:58:53 EP5X4OHA
そこで私は神様用の祠(猫用コタツ)を用意した
そこで末永く我が家を守り給えと奉った

さてコタツ布団を洗うかのう

306:(名前は掃除されました)
10/01/12 17:19:26 DC2r8ijB
洗っても何日も乾かないんだから、逆効果だ。
雪国は春までそのままが一番。

307:(名前は掃除されました)
10/01/24 06:01:20 5V4grqin
>>302あ~、「得した気分」分かる。
以前は掃除することは下っ端ぽくて嫌々してたけど、支配下に置くんだと思うと楽しく掃除出来る。
それだけで他の人とは違う優越感が持てて得した感がある。  

308:(名前は掃除されました)
10/02/22 01:07:13 9IHR1Q8w
このスレ見たせいで、
掃除しながら、「レッツゴー!陰陽師」が頭の中をぐるぐるヘビロテ中…。
♪悪霊退散☆悪霊退散♪


309:(名前は掃除されました)
10/03/14 00:38:29 usKzXvd2
良スレage

310:(名前は掃除されました)
10/03/15 05:08:02 IcxjEka4
モノスゴイ体臭(notわきが)を出すガリガリのおっさんが職場にいるんだ。
それを打ち消すためか、変な香水?洗剤?の臭いも酷く臭い。
ここを読んで、「臭いによる支配か?」と考えたので、自分はラベンダーの香りをハンカチにつけて、それをスーハーして支配されないようにしている。
もちろん積極的に掃除にも取り組んでいる!

311:(名前は掃除されました)
10/03/15 14:13:36 d76TVd5Y
ダウニーとかの柔軟剤の臭いじゃない?

312:(名前は掃除されました)
10/03/16 13:18:35 /ZJoSq+A
初めてここのぞいたんだけど
>>16の本が気になって仕方がない…

313:(名前は掃除されました)
10/03/16 13:37:06 NCiW9xgi
>>312
>>28に書いてある

314:(名前は掃除されました)
10/03/16 13:44:46 /ZJoSq+A
>>312
ほんとだ!見落としてたorzありがとうございますー。早速買う!

315:(名前は掃除されました)
10/03/16 13:46:38 /ZJoSq+A
>>313へだったよ馬鹿!馬鹿!!

316:(名前は掃除されました)
10/03/16 19:03:48 TxZNqgiP
スレタイがスレタイなんで敬遠してたけど、
食わず嫌いせずに読んでみたら
ここは超超超良スレジャマイカ!!!!!!

自分の家も、1Fにある南東の和室が今
物置と化している……orz
しかもここは神棚やお寺のお札があるところなのに……。
自分しか住んでなかった時はテーブルがひとつしかなくて
すっきりとしてて空気も澄んでた感じだったのに、
結婚して旦那が仕事の本(超大量)を置き始めてから、
なし崩し的に物置へと変貌していった。

畳の上に直に積み上げられた本の山を
越えていくのがしんどくて、いつも雨戸はしめっぱなし。
空気は澱んで部屋は真っ暗。
もういやだあんな部屋。・゚・(ノд`)・゚・。
これから長期計画で元の綺麗な部屋に戻してやるんだ!!!!


317:(名前は掃除されました)
10/03/20 16:40:56 VJuMeqmr
>>316
本の溜め込み癖のある配偶者って困るよね。ある程度ならいいけど、
家の耐荷重量って、実はそんなに高くないから、基礎工事の段階で
対応していないなら、そのうち部屋の床が抜けるよ。
畳と壁の間に数ミリ以上の隙間が出来始めてたらそろそろまずい。
1ヶ月以内に使う、読み返す本以外は倉庫に入れたほうがいい。
頑張れ!

318:(名前は掃除されました)
10/03/21 10:34:32 A6kxTlqG
>>316
本は傷みが来てそうだね。
きれいにして、ダンボール箱に入れ直すとかしたほうがいいんじゃない。

319:(名前は掃除されました)
10/03/22 15:18:47 hcikZUlv
昨夜にイライラしたので、家の隣の公園のゴミ拾いを敢行。
ゴミ袋を持っていく→拾う→そのまま縛って自宅前の集積場に置く→今朝ゴミ回収

これで隣の公園も支配してやったぜ、ククク。
町内を制圧するのも時間の問題だ。

320:(名前は掃除されました)
10/03/22 15:28:31 kkcPBa2Z
>>319さんは公園のゴミ拾いをするなんて偉いなぁ。私も見習いたいです。

321:(名前は掃除されました)
10/03/22 15:37:13 oV+zgNUq
実家占領中
二階の半分以上支配してやった

322:(名前は掃除されました)
10/03/22 20:21:37 g61uS3cJ
>>319地球征服乙であります

323:319
10/03/22 21:24:21 hcikZUlv
ククク、レス有難うな。

>320
ゴミを捨てることが快感なので、偉くとも何とも無いぜ。

>322
俺のような大器は自宅のアパートのみでは飽きたらないぜ。


うざいと言われる前に去るぜ。

324:(名前は掃除されました)
10/03/22 21:58:47 S2m16LDh
カコイイ

325:(名前は掃除されました)
10/03/23 12:43:12 GOokjH8s
>>321にも征服者が

326:(名前は掃除されました)
10/03/24 05:31:57 hWTTj9xo
征服されたい

327:(名前は掃除されました)
10/03/25 17:19:52 gDNfbDbt
地球温暖化や景観の美化のため、
(そしてスプレーで落書きをするグラフィティカルチャーの変化系として)
グリーンゲリラという人々が海外にいるらしい。
日中に目星をつけたスペースに、夜中に素早く草むしり&掃除後、
草花を植えたり、植木鉢やプランターをこっそり置いていくのだという。
翌朝、人々は昨日までなかった美しいグリーンにびっくり。
そして街のあちこちに、ゲリラ達は己の縄張りの痕跡を増やし続けているのだ。
ギャング気取りが、スプレー落書きで縄張りマーキングするよりマシだわな。

日本にはお掃除ゲリラ、いやクリーニングゲリラが現れたか…。

328:(名前は掃除されました)
10/03/26 06:19:53 O5a13M5q
園芸板に、そういうゲリラ活動してるスレなかったっけ
いやウロ覚えだけど

329:(名前は掃除されました)
10/03/26 09:23:34 u4lBxqVN
花ゲリラですね。

スレリンク(engei板)

お前ら、絶対真似するなよ。

330:(名前は掃除されました)
10/03/26 20:58:45 thCmNnH+

良いことしてるつもりでやってるのか知らないが
都会の真ん中ならまだいいけど
自然の川沿いとかに風情台無しな植物投下するのはテロ

331:(名前は掃除されました)
10/03/26 22:52:08 5DdV11Gs
植生に合わない物を植えてて良い事している、
て自己満足の自然破壊はしてないか?

332:(名前は掃除されました)
10/03/27 09:34:10 v134QGRt
そこの住人だけど…
決して良いことではないから匿名でコソコソしてるんです。

333:(名前は掃除されました)
10/03/27 21:51:24 MD0f9MgC
まあ、お花のことは園芸板に任せて。

今日は自分部屋の統治に精を出したぜ!
部屋は放っとくとすぐに埃とかに侵略されるから侮れない。

334:(名前は掃除されました)
10/03/29 12:01:49 lsAbpikM
地球の汚物・中国を霊的支配できる人はこの世に存在しませんね。

335:(名前は掃除されました)
10/03/30 06:58:09 dAwfU9xK
>>317
>>318
ものすごく亀レスですが、どうもありがとうございます!

毎日少しずつ少しずつ本丸(旦那の本)以外を処分していたら、
ついに旦那が本を捨てると決断しました。
他にあった書類の山も、彼自身が保管期限を定め、
それを過ぎたら何らかの形で処分をすると言い出しました。

本丸と戦わずして勝利した気分でいっぱいですw


336:(名前は掃除されました)
10/03/31 10:31:27 GaFkCBES
>>334
同じく汚物である韓国は一度支配したのになあ…

337:(名前は掃除されました)
10/04/01 18:42:01 7qPtpHzz
常に掃除して綺麗にしとかないとだめなんじゃない?

338:(名前は掃除されました)
10/04/02 09:23:53 2zO3c/hN
そうだよ。継続しないと意味がない。
汚す奴は片付けてくれる奴がいると調子に乗って永久に甘え続ける。
それで霊的支配とか笑っちゃう。

339:(名前は掃除されました)
10/04/10 17:06:28 09AoaJrk
後ろ向きの嫌々しながら掃除をするのを変えられた。
前向きで、果敢に支配する!てのが愉快な感じで気分がいいな。
実際はたんたんと清掃作業してるだけなんだけどね。

340:(名前は掃除されました)
10/04/13 17:38:49 TDem5xvI
排水溝のトラップを外してヘドロを掃除したら
部屋のラップ音が消えた
原因はこれだったのか…

341:(名前は掃除されました)
10/04/24 05:34:13 gsVz5YoY
玄関前の共有廊下を左右両隣さんの前も含めて掃除してるんだけど、
「『うちの桜』が花びら散らして、ご迷惑かけてます。すみませんね~♪」
って、嘘っこだけど、そんなことを考えながら楽しくなってくるw
ただのマンションの共有庭の桜だから、住人全員の共有物なんだけどね。

もうそろそろ花びらの季節も終わり、秋に葉っぱを散らす季節までは
「どうぞ『うちの廊下』を通路にお使いくださいね。お掃除はしておきますね~♪」
てな妄想に切り替えするのだ。このスレ的な妄想だよね。気分良いよw

さて、家中と廊下の朝掃除にとりかかろうっと。

342:(名前は掃除されました)
10/04/25 17:02:59 qTJ1RSEX
万年床ふとん干した

343:(名前は掃除されました)
10/04/25 17:41:27 Lh4VGfvC
>>342
お布団を霊的支配できた証拠が、そのとんでもなくイカシたIDなわけですね。わかります。

344:(名前は掃除されました)
10/04/25 18:34:44 SpZIb8Uh
>>342
床に セクウスw

345:(名前は掃除されました)
10/04/29 01:17:05 wzJrnl2P
>>342 ジャパンタバコ協会ワンラウンド背クロスwwww

346:(名前は掃除されました)
10/05/02 00:12:13 khF2r+6j
いつも居心地の悪さを感じてた嫁ぎ先(夫の生まれ育った家)
夫の両親が建てて、夫が生まれ育った家。ン十年物。
自分が嫁いできて間もなく義父が病死。今は義母と夫と自分の三人暮らし。
思い出の品だから、と家中に残された義父の葬式の時の青い走馬灯や蓮蝋燭仏具一式、義父の洋服一式。
義母は何一つ処分しなかった。置くところが一杯あるので、捨てる必要性を感じてなかったらしい。(ど田舎なので無暗に広い)
今年で30年目。やっと、お仏壇に置いてお世話していた義父のお骨を本山へ納骨。
それに伴って、たくさんの義父の形見、大量の服・中身もそのままの文机、事業半ばだった廃工場を
「片づけたかったら好きにしていいよ」とお許しをもらえた。
やりましたよ。3か月がかりで廃工場の中身を分別、服も家具も小物も、それぞれの処分場へ軽トラで自己搬入。
義父へのお見舞いだったあんみつや桃缶(とっくに腐ってる)も捨てさせてもらえて幸せ!
義母は手元に葉書サイズの遺影の写真立てと、30冊ばかりのアルバム、50年分の年賀状だけ残して持ってる。
各種処分場に顔パスするぐらいになって、処分が一区切りついた。
狭い家が広々! うちこんなに広かったんだ! 廊下にワックスなんぞ一生懸命かけたりして。
なんか、ずっと違和感のあった家、やっと自分の家になってきたな~、と感動。
「自分が掃除した陣地は霊的支配できる」これ、ホント!その通りだ。
今、カラッポにした廃工場は、うちのワンコの豪華な室内運動場になってる。
広々とした空間って最高の贅沢だと思う。


347:(名前は掃除されました)
10/05/03 12:18:40 eGo5xvx9
>>346おめでと。家も捨てたいものが沢山あるが許可が出ない。

348:(名前は掃除されました)
10/05/03 17:18:08 RR7cBcwE
>>346 30年も納骨しなかったのは墓がなかったから?
ともかくお疲れさまでした

349:(名前は掃除されました)
10/05/03 21:28:57 rCGPz9n3
皆さん、ありがとう。
お墓はちゃんとあるけど、納骨しなかったのは義母の愛情の深さゆえ。…かな。
お仏壇にお骨と遺影を置いて、毎朝お仏飯とお水、花をかかさず供えてた。
お墓に納めてはどうか?と夫が言うと、まだ傍に居て欲しいから、と拒絶。
今、やっとふっきれたのかなあ、と推測。
いや、まだ悲しいのには変わりないのだろうけれど、時薬で静かな悲しみに変わったのかなと。
自分は義母のように激しい愛情は持てそうにない。
義母にとって、夫の遺品を嬉々として処分する嫁=自分は、きっと冷酷な嫁に思えているだろうな、と自覚している。
申し訳ないが、今、自分は本当に暮らしやすくなった。
夫も、自分の片付け熱が伝染して、あれこれ処分を手伝ってくれるようになった。
「お父さんの物は触らないでほしい」と言い続けていた義母が、今回手も口も出さずにじっと我慢して見ていてくれたことに感謝している。

350:(名前は掃除されました)
10/05/03 22:09:29 tbakzAKQ
たぶん義父さんのものがぐっと減って寂しい反面、
広くなった家を見て喜んでもいると思うよ
しかし無くなっても30年思い続けてきたってことか・・・
すごいなあ

351:(名前は掃除されました)
10/05/04 16:15:25 osPzMsL/
>>346
乙!
葬式の時の走馬灯置いておかれるのはきっついなー

352:(名前は掃除されました)
10/05/26 18:15:23 rwB/vUWH
おかまに絡まれたのは霊の仕業ね!
悪霊ガマ退治のためにも掃除して神聖な陣地拡大しよ。

353:(名前は掃除されました)
10/05/28 15:39:20 6cX19mZt
うち田舎で、すでに文化的台所が家にあるのに、土間には竈が存在している。
使わなくなった竈の上に、バアさまがSF商法のハイハイで貰ってきた使いもしないプラスチックの笊や、バケツが山盛に積んであり、フェルトのようなホコリ、蜘蛛の巣のトッピング。
バアさまの留守に隙を見てプラスチック製品は除去した。
帰ってきたバアさま、ぎゃギャア言ってたが証拠を見せて論破した!
プラスチック製品も、さわると崩れるんだぞ!日光でボロボロだったぞ!
よくわからない紙くずも雑誌も処分した。あとは竈の撤去のみ。
これはレンガやコンクリでできているから、産廃業者に依頼した。
土間を霊的支配できるまであと一息だ!

土間スペースを、きちんとした四角い空間にできたら、オレ、子犬を飼うんだ…。

354:(名前は掃除されました)
10/05/28 15:41:59 6cX19mZt
おかまにもいい奴はいるんだけどな。
悪いおかまにからまれた352お疲れ。
厄落とし&陣地拡大、がんばってください。

355:(名前は掃除されました)
10/05/28 17:23:46 2LQICKzq
プラは日のあたるところに置いておくと劣化する。
スーパーの袋も。

外で使用することを前提に作られてるプラ製品は別だけど。

356:(名前は掃除されました)
10/05/28 22:29:31 lHwCANOk
主婦って、家を霊的支配するのが仕事みたいな所がある。
シャキ奥って、何であんなにエネルギーあるのかなって思うけど、
家中を霊的支配しまくっているからなのかもしれない。

357:(名前は掃除されました)
10/05/28 23:40:02 v/qy7CQD
>>356
シャキ奥って何?主婦用語?

358:(名前は掃除されました)
10/05/28 23:41:46 BIInF0Ne
>>353
良い仔犬を大事にしろよ……

359:(名前は掃除されました)
10/05/29 12:44:05 I41Gy6/H
叩かれそうだけど、小型犬?
子犬って、大きくなるよ・・・ねえ・・・

360:(名前は掃除されました)
10/05/29 14:46:38 6aVNKB+G
なにが気になるのかわからないけど
田舎の竈があるような土間は普通に四畳半から六畳ぐらいはある。
ソースは父方の実家と母方の実家の改築前

361:(名前は掃除されました)
10/05/30 06:42:22 Wm3lb7Xv
不要物をがっつり処分したら
突然電源が落ちるパソコンの症状が治ったんだが
これは・・・

362:(名前は掃除されました)
10/06/01 15:58:39 13AK6BoW
シャキ奥はエネルギシュでボーっとしてる時間がもったいなかったり
ダラると逆に疲れてしまうか、すごく嫌なことがあって、思い出さないように
紛らわすためや忘れるために動き続けているかw

シャキ奥の、気の強いキツい性格のボス猿タイプ女の人は
陰で嫌われ者だったり、夫婦仲が悪かったりするから、
必ずしも霊的支配をしているとも限らないと思う。

が、いろいろと支配的な性格で、嫌われ者の引き受け先になったりするから
他の人が団結したりするために、社会的には必要悪の存在w

363:(名前は掃除されました)
10/06/02 10:50:18 bb8obv4n
なんかわかるけど、シャキ奥は家の中もきれいで、
家庭円満で楽しそうに過ごしているように見える。
家の中の霊的支配はできてるんじゃないかと。

364:(名前は掃除されました)
10/06/07 16:59:44 xxq75FKA
シャキの掃除好き綺麗好きの人で、家庭がうまくいってないパターンや
身近な知人が多数離婚しているから、支配していても家庭円満とは思えない。
彼女らの多くは性格的にぎすぎすしているからだと思うけど。
有名人だと千秋なんかもモデルルームみたいな家らしいけど
遠藤は浮気しまくりの女癖悪すぎで離婚しているしね。
そりゃ汚屋敷より家族は落ち着くだろうけどさ。
ま、汚い家、散らかっている家には貧乏神が住み着くともいうしな。


365:(名前は掃除されました)
10/06/08 00:26:07 OYLeU6jI
モデルルームみたいな部屋なんて女は憧れるけど、
男は居心地が悪いと思うよ。
ちょっと散らかしただけでものすごく怒られそうだしね。

366:(名前は掃除されました)
10/06/08 03:39:53 cQZXhlC1
だからシャキ奥は必ずしも夫婦円満じゃないんだろ。
もちろんダラ奥も家庭に迷惑をかけているだろうが。

しかし埃はハウスダストを引き起こさせて霊的支配に抗ってくるな・・・。

367:(名前は掃除されました)
10/06/09 17:10:24 sUIRzIm1
何事も過ぎたるは及ばざるが如しって事だな。

368:(名前は掃除されました)
10/06/15 15:58:44 shHiX4px
散らかったお部屋を見ると、片付けたくってムラムラする。
イライラ、とは違うの。
ああ、なんて片付けがいのあるお部屋だろう、
部屋主さえ、お厭でなかったら片付けさせて欲し~い!
きっと気持ちイイだろうな!と。(自分が)

と言うわけで、夜明けにこっそりとマンションの共用部分を片付けてたりする私。
伝説の小人になりたいわ。

369:(名前は掃除されました)
10/06/15 22:20:40 ddbK/K64
部屋汚い怖がりな彼氏にこのスレタイを教えたらやる気だしまくってた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch