収納が下手な人が集うスレat SOUJI
収納が下手な人が集うスレ - 暇つぶし2ch594:(名前は掃除されました)
09/08/01 23:10:59 7xWEeNA1
>>592
そういう時は大きい収納はすすめない。
意外と大きい収納、特に奥行きのあるものは最上級者向けだよ。
とりあえず床の上でもいいから書類は縦置きで書類ケースできちんと整頓、
ハンドクラフトの雑多なものは中が透けて見えるプラケース、
あまり大きくないビデオ収納ケースくらいの箱に
個別にラベルを付けて管理。
これで書類ケースもプラケースを最初買った数で維持できれば
収納棚買えばいいと思う。
で買ったらケースをそのまま棚に収納。
使い勝手が分からないうちは
安くて手軽で万一失敗しても処分しやすい物がいいよ。

595:(名前は掃除されました)
09/08/02 10:54:35 C0JNgkuL
フィギュアの箱とか家電製品の箱とかグッズとかを
外から見えない透明じゃない箱に収納して押入れに
入れたいんですけど、オススメの箱ありますか?

596:(名前は掃除されました)
09/08/02 10:58:58 rag5CRKK
箱は捨ててます。なんでとっておくんですか?
売る積りならそもそも物をあまり買わないようにするべきでは?

狭い部屋を効率よく使う人は、梱包剤は潔く捨てる人が多いです。

597:(名前は掃除されました)
09/08/02 11:08:21 C0JNgkuL
>>596
売る気はありません。
ただ記念としてとっておきたいんです。
今は段ボールに入れてるんで、虫が湧く可能性も
あるので、変えたいと思いまして・・・

598:(名前は掃除されました)
09/08/02 11:18:46 rag5CRKK
一時期自分もフィギュア集めをしていたのですが、全部箱は捨てました。最初は残してましたが。

たしかに綺麗な箱も多いのですが、綺麗な部屋にするには見切りが重要だと思います。
鑑賞しないなら、冷暖房完備の貸し倉庫に預けるのも1つではないでしょうか。


599:(名前は掃除されました)
09/08/02 11:21:31 rag5CRKK
フィギュアは箱のサイズが規格化されていないから
衣服収納用の1000円弱の大きな入れ物にパズルのようにつめるといいかも。
そこに防虫剤や乾燥剤を投げ込んでおく。

自分はそうやって2個買いしたフィギュアは保存してました。今はストックは全部売却して
残ってるのは、飾ってるものだけです。

600:(名前は掃除されました)
09/08/02 12:19:15 HSIitoZE
>>593
棚地獄から脱出するには「捨てる」しかない。

でも今度は「ゴミ処理券」地獄・・・PCリサイクル代金と不燃ゴミ処理券代金でついに1マソ円突破。
無料の時代に捨てていれば・・・・

不燃ゴミ最低課金が1回300円(10kg)まで、ゴミセンターへ持ち込むと1kg16円
小型家電でも指定品目は300円、とはいえ民間(業者)に委託するとかる~く1kg200円とか言い出すからなぁ。



601:(名前は掃除されました)
09/08/02 22:17:22 1J2wHHQ/
>>600
持ち込みでもお金取られるのは厳しいね。

でも、その痛みを味わうと次に物を買うときに慎重に選ぶようになって真の意味で物を大切にできるようになるのでは?と思います。
私も最近かなり捨てたけど後悔で胸が痛んで買い物する前に考えるようになったよ。

で、やっぱり捨てると収納家具を増やさなくても片付く。

602:(名前は掃除されました)
09/08/03 19:10:53 C9sb4MRm
pcは原型がわからなくなるまで分解して不燃ごみで捨てました。

603:(名前は掃除されました)
09/08/04 00:23:22 EYGw1D5Q
>>601
結果、100円shopでも気軽にモノが買えなくなった。 買っては見たけど使えない。(使わない) 
今までならゴミ箱直行だったが、ゴミ有料化でムダ使い激減。

この前ダイソーのお買い物 1回目 クエン酸だけ(105円) 2回目セスキ炭酸ソーダだけ(105円)・・・



604:(名前は掃除されました)
09/08/04 07:28:04 DZqkf4r/
パソコンは基盤に金が使われてるので、無料回収業者があるよ
送料自己負担・持ち込み・有料訪問回収だけど
心配ならハードディスクだけ金槌で破壊してから送っても大丈夫

私はここに送ったけど、探せば他にもあるはず
URLリンク(www.highbridge-computer.jp)

605:(名前は掃除されました)
09/08/13 01:11:45 HEgs0kM8
>>604
つい先日、うちもそこに送ったばかりだー。
市町村リサイクル回収だとキーボードでいくら、本体で・・・とバラバラで
課金してくる。付属品や説明書の紙ゴミとか仕分けなきゃだし。
(使えるものでも原形ではリサイクルしない前提で出さなきゃいかん)
正直申し込みの時点で手間だしエコじゃない。

でもそこなら付属品やマニュアルもwinもmacも混ぜて「全部で」一箱いくらだから
(配送業者の送料HP見れば一目瞭然)楽でいいよね。
使えるものはリユース・リサイクルしてくれるみたいだし。

ちなみに、うちはHDは物理フォーマットしてから出しました。
さすがに生データは見られたくない。

606:(名前は掃除されました)
09/08/16 16:53:17 XfP1XnHw
お知恵拝借。
部屋の収納スペースが狭くてうまく使いこなせずにいます。
衣類をここに収めたいんだけども、ハンガー部分はともかく、
その下にどうやって収めたらいいものか…

市販されてる収納ケースは入らないし、幅より奥行きがあるから、
どうしても奥がデッドスペースに。でも奥にも詰めないと、物が収まらない。

ここには主に衣類、かばん、クッションを入れていますが、
ダンボール積み上げ状態なので、取り出すたびに一苦労で、結果、床に服塚が…

URLリンク(imepita.jp)
二段ある棚のうち、上の白いほうは薄いベニヤなので強度はないです。

ご助言いただけると嬉しいです。

607:(名前は掃除されました)
09/08/16 17:36:39 mq1nLi5L
42×63かあ・・・
普通に考えたらやっぱり引き出しか収納ケース積み重ねがいいんだろうけどねえ
市販の収納ケースが入らないとなると・・・

多少は面倒くさくてもいいの?
すのこかブラケットをいくつか買ってきて、両サイドに貼り付けて、サイズの合う板かすのこを差し込めば
手前に引き出せる簡易引き出しになるけど
それか、東急ハンズみたいなところにいけば、希望のサイズに合わせて板を切ってくれるし
収納グッズも多数置いてあるからサイズあうものがみつかるかもしれない

608:(名前は掃除されました)
09/08/16 18:54:41 quqHKBSC
>>606
奥行きを2つに分割。手前収納と奥収納に分割する。
手前には良く使うもの、奥には使う予定がない(けど捨てられない)もの。

全空間を余すところなく100%使用した場合、収納は必ず崩壊。
(過去にダンボール箱を駆使して強引に収納。モノは収納できたが取り出せない)こうなると収拾不能になる。

時間経過とともに奥に詰め込んだモノが分からなくなり(忘れてしまう)、結果モノの2重購入などロクなことが無かった。


609:(名前は掃除されました)
09/08/16 20:03:03 rrPJhX8D
>>606
奥行きが深いなら引き出し式が一番だと思う。
サイズだけど↓ならはいるんじゃないかな。

URLリンク(www.tenmafitsworld.com)

天馬のフィッツシリーズだからホムセン行けばあると思うよ。
中の仕切りが取れるんだったら取ってこれを重ねてみれば。

610:606
09/08/17 00:59:46 N6KFyFL1
>>607
ありがとうございます。完全な棚自作はちょっと手先に自信がなく…
すのこは考えたのですが、壁に貼ると戸の折りたたみ部分に引っかかって
引き出しにならないので、悩んでました。

>>608
>全空間を余すところなく100%使用した場合、収納は必ず崩壊。
おっしゃるとおり、まさに今その状態です… orz

使う予定がないものはとにかく捨てているので、(収納場所がここしかないので)
奥までなんとかして普段使いできないかと思ってます。ご意見ありがとうございます。

>>609
幅40のケース! ありがとうございます。探してみます。
これならちょっと費用はかかりますが、引越しや衣替えも楽にできそうです。

611:(名前は掃除されました)
09/08/17 07:53:06 HAxetORI
洗濯機のところ用の棚収納を買おうと思っているんだけど
こういうものも収納が下手な人間には鬼門だろうか?

612:(名前は掃除されました)
09/08/17 09:34:29 457wK4ok
>>611
たとえば、洗剤の類が床に転がってるようなカオスなら置いてもいいんでは?

613:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:27:38 PhzkcqBe
>>611
棚地獄へようこそ。 収納下手が棚さえあればきれいになると信じて棚買い捲り。
結果・・・棚地獄~ 

特効薬は総量規制。(モノを物理的に減らす)

自分の場合、洗剤2種類、柔軟材6本(カラ容器を含む)、その他使っていないアイテム多数。
これじゃ絶対にムリ、カラ容器は捨てる、柔軟材は使い切るまで買わない。放置プレイしていた柔軟剤は変質していたので捨て。(香りが気に入らなかったので放置していた)



614:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:18:51 LiRUwp/d
棚についてのご意見ありがとう

洗濯機置き場に限らず捨てなきゃならないものがたくさんあるなー
洗剤類は洗面所下に入れてあるんだけど洗濯干しのハンガーとかを入れるところがなく
壁にぶら下げているのが邪魔で棚を利用しようかとおもった
掃除は面倒になるよね
もう少し熟考してみる

615:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:07:17 JjDwltv+
洗濯物を干す洗濯ばさみ付きハンガーとか普通のハンガーとかって、どこにどうやって収納してます?
洗濯かごにバサバサ入れてあったり、洋服掛にかかってたりして醜くて、すごくストレスなんだけど。

616:(名前は掃除されました)
09/08/18 10:30:33 3PEiSWy4
参考になるかわからないけど
ピンチハンガーは、真ん中の部分に結束バンドをつけて、使わないときはそれをS字フックに掛けられるようにしてる
脱衣所(洗濯機が置いてある)にワイヤーシェルフが置いてあるので、その棚板の奥の方にぶら下げてる
普通のハンガーは、うちのは厚みのあまりないプラスチックの奴なので、
麻紐を長めの円にして、ハンガーの△の中に通して、2つ折り(U字の状態)にしてこれもS字フックに掛けれるようにしてる
これは押入れの中に洋服掛けるポールがあるので、その端っこにぶら下げてる
ハンガーの数が少なければ、あと、大き目のS字フックがあれば紐はいらないかな・・・・

617:(名前は掃除されました)
09/08/18 22:27:09 JjDwltv+
うお!
参考になります!
ありがとうございます!
結束バンドやってみよう!

618:(名前は掃除されました)
09/08/19 01:37:58 v+PxgwQs
fitsの三段引き出しを利用<センタク用
上段:ピンチ
中段:布団バサミ
下段:ハンガー

・ピンチは、応用が利くので取り出しやすい。
・ハンガーを出しても、上段のピンチが取り出しやすい。
・↑だと、洗濯物を掛けても苦にならない。
・いざというときには、水を入れて災害に利用できる。
・家人から見やすく、手伝いやすく、しまいやすい。
・いつでも、他のものに転用できる。

今の所、とても便利です。40cm幅のフィッツ。

619:(名前は掃除されました)
09/08/19 01:52:01 v+PxgwQs
追加。
ピンチは、一応100円均一の白いプラスチック籠に入れていて、
どこにでも運べるようにはなっています。

フィッツは、他のものにも応用しています。
上段:各種大小のごみ袋
中段:掃除用手袋、たわし、スポンジなど。
下段:荷造り用品、紙袋など。

上段:ラップ、フォイル、袋など。
中段:布巾、お手拭、台所用雑巾など。
下段:新聞紙(袋に折って、灰汁、油を入れる)、冊子、広告紙など。

620:(名前は掃除されました)
09/08/19 05:14:48 wXYE69UX
うちは浴室乾燥機&全乾洗利用なのであんまり参考にならないと思うけど

洗濯ばさみは不使用で撤去。
ハンガーは洗濯機の上部を利用できる棚に並べてかける。
ピンチハンガーはS字フックでつるせるようになってるタイプを購入したので
ハンガーの隣につるす。
洗剤は洗面台の鏡裏収納に仕舞う。

ハンガーが見えてるのが嫌なら使えないけど、ハンガーをかけてる棚は
生乾きの洗濯物の一時掛けとかにも使えるので便利。
一応、ハンガー類を色のうるさくない物(壁紙にあわせてアイボリー)に統一してみた。
半径1.5mで完結する洗濯生活は楽チンです。

621:(名前は掃除されました)
09/08/19 09:44:45 Cy9rl+0K
食器棚が埃とカビだらけだったので、大掃除とともに新調してみた。そこでふと疑問に思ったんだけど、みんな直に食器置いてる?それとも何か敷いて置いてる?

622:(名前は掃除されました)
09/08/19 11:58:35 cPn3OKm1
洗濯ハンガーやピンチって収納するものなんですか…?
常にベランダにかけっぱなしなのが普通かと思ってたんですが…

623:(名前は掃除されました)
09/08/19 12:09:09 4yxZEru3
>>622
針金ハンガーはカラスの巣作りに最適なのでよく盗難される。
自分の家のハンガーが原因で停電したいならどうぞ。

プラなら紫外線で劣化するからだしっぱなしだとすぐ壊れるよ。
固定されていないものは強風の際に飛んで近所に迷惑かける可能性もあるし。
何よりも外見がだらしなく見えるので近所の目を気にするならオススメしない。

624:(名前は掃除されました)
09/08/19 13:26:22 UacPl+eh
針金じゃないハンガー使えばいいじゃない
竿に挟むタイプなら落ちないし、飛ばされないよ

625:620
09/08/19 15:00:37 wXYE69UX
>ハンガー
うちは干すのは風呂場だけなんで、カッター類は乾いたらそのままクローゼットへ。
Tシャツ類は洗面所で畳んでしまい、ハンガーは洗濯機上部の棚に並べてかける。
時々クローゼットからまとめて回収する。

実家は外干しだったけど、洗濯機の横でハンガーにかけてまとめて物干し台へってやってたから
取り込むときもハンガーごと取り込んで、畳んだ後に洗濯籠と一緒に洗濯機の脇にもどしてたなあ。
洗濯ばさみは物干し竿にループで固定してあった。

基本的に作業する場所の近くに収納(というか配置)してれば便利でいいんじゃないかと思う。

626:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:26:39 Cy9rl+0K
あの…誰か…

627:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:40:58 havTr0E5
食器棚は持っていない
シンクの下を食器置き場にしている
ダンボール板を張り合わせて強度のある板を作ってそこにおいてある
下の部分をボールとかザル置き場にしている
カビ対策は水とりぞうさんを数個置いてるけど効果は微妙
幸いカビは生えてなさそうだけど

628:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:52:46 cPn3OKm1
ハンガーの件ありがとうございます。
>>621
引っ越しのアルバイトしたことあるけど
食器棚用シートを敷いている家は半分くらい。
シートを敷いてる場合はカップ類を伏せて置く家が多い。
自分は伏せると臭いがこもることがあるので伏せないし
シートもなし。
どっちでもいいんじゃないかな?

629:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:19:43 6/eiwn41
>>621
私もつい最近、引越し先のスペースに合わせて食器棚を買い換えました。
で、100円ショップで買ったシートを棚全部と、ついでに引き出しの中にも
敷きました。
食器は伏せていません。

棚は糸尻で傷がついた時に、そこに汚れが入り込んだら嫌だなと思ったから。
引き出しは乾物や調味料などの食材を入れているので、こぼしてりして
汚した時などに片付けが楽かなと思ったので。

実は食器棚だけでなく、流し台下の収納スペースの中、クローゼットの中、
洗面台の下の収納スペースの中、下駄箱(備え付け)の棚板にもシートを
敷きましたw
実は理由は全部同じです。汚れた時には取り替えるだけでいいから。
ずぼらですみません。。。

630:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:51:50 826uQwMD
地震対策としてシートを敷いてるよ。
棚板そのままだとつるつる滑るので、程よく滑り止めになるくらいの除菌シートを敷き
扉には耐震ラッチを買ってきて後付け。
もちろんシートと棚板は両面テープで固定、ただ定期的に張り替えるのがめんどくさい。

631:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:53:05 Cfy+lqBi
>>621です。皆様ありがとうございます。食器棚用のシートなんてものがあるんですね。さっそく百均で探してみます!今度こそ綺麗に使います。

632:(名前は掃除されました)
09/08/20 14:18:05 986daEcX
>>615です。
洗濯ハンガーやピンチについてのレス、ありがとうございます!
洗濯機の横で直接干して、ハンガー類は洗濯機の横、って目からウロコです。

いつも洗濯の手順が
①洗濯機から洗濯物を出し、軽く畳んで叩いてから、かごに入れていく。
②それを、ポールが天井近くに渡してある部屋へ持って行く。
③クローゼット半分を占めて吊ってある洗濯ハンガーを出し、洗濯物を吊っていく。
④全部吊るせたら、その部屋のベランダの洗濯竿にいっぺんに干す。
ってな感じでやっていました。
とっても要領が悪いですよね。部屋が洗濯専用の部屋みたいになってもったいないし。
ハンガーを少し減らし、洗面所を改造してみようかと思います。
よし、頑張るぞー!

633:(名前は掃除されました)
09/08/20 21:32:58 vD12TJUo
携帯からです。
洗濯用品を洗濯機周りに集結させて、改造しました。
なかなかスッキリ!
ありがとうございました!


634:(名前は掃除されました)
09/08/20 23:25:44 WMej4JhX
自分は食器棚にはコルクシートを敷いている
全部引出しなんだけど、開け閉めするときにちょっとづつ中身がズレるのが嫌で・・・
それと、多少は湿気を吸ったり吐いたりしてくれるかな?という期待もあって(乾燥剤も入れている)
(引越し前までは除菌防虫シートを敷いてました・・・両方同時に使うとどうなのかな?と今思った)
食器は上向きにおいてます

洗濯ばさみは、ちょっとしか使わないので籠にいれるのも場所をとるし・・・と思い、
S字フックにリボンを結んで垂らし、それを挟ませてます
S

‡ ←こういうかんじ


635:(名前は掃除されました)
09/08/29 22:43:19 X9sOug1r
短パン嫌

636:(名前は掃除されました)
09/08/31 19:01:54 tkEUubUf
ついに我が子がプラレールに興味を持ち、店頭で動かなくなることが
多くなったため、買い与えることにしました。

で、お子様のいる方、プラレールの収納って、どうしていますか?
無印良品の薄型のポリの引き出しはどうなんでしょう?
とりあえず、今は箱を積み上げている状態ですが、かさばって邪魔です。

637:(名前は掃除されました)
09/09/01 13:42:57 cnfLS9Y7
スノーボードの板やブーツどこに収納してますか?
教えて下さい

638:(名前は掃除されました)
09/09/01 15:13:26 LbRv2ZBO
>>637
物置に置いてるよ。

639:(名前は掃除されました)
09/09/01 16:25:33 cnfLS9Y7
>>637です
すみません。環境書いてなかったですね
マンションに住んでいます
物置がないので、クローゼットか押し入れかどこに収納したが良いのか考えていました
三枚あるのでかさばって困っています
物置があるなんてうらやましいです

640:(名前は掃除されました)
09/09/01 17:17:58 uVVwhq+3
>>639
季節性のあるものなら基本天袋にしまう。
ボードとかが横置きしてしまってもいいものかは知らないけど。

641:(名前は掃除されました)
09/09/01 17:23:39 w5UzYx2P
>>636
車両は店頭販売用のケース(おもちゃ屋の閉店処分で買いました)に飾り、
線路などは布箱にまとめてカラーボックスに入れてます。
ただ、子供達が車両をケースに入れずに線路とごたまぜにしていたりするので
子供にとっては面倒なのかも。
音や煙の出るタイプは壊れやすいのでわけていますが、
ふつうの車両なら少々混ぜても大丈夫なので黙認という感じです。



642:(名前は掃除されました)
09/09/02 00:54:12 dMmC1Ew6
プラレール限定の収納なら
ここよりも、愛好家が集まるスレのほうが
良い回答が得られるのではないでしょうか。
(該当スレがあるのかどうかわかりませんが。)

643:(名前は掃除されました)
09/09/02 13:04:38 hhaFlNyZ
>>636
育児板にプラレールスレがあったような。


644:(名前は掃除されました)
09/09/02 13:27:41 l4/jry5B
プラレールの件、ありがとうございます!
育児板やおもちゃ板の方に行ってみますね!

645:(名前は掃除されました)
09/09/03 11:48:50 pejbO46W
ハンカチやフェイスタオルの収納に困ってます。みなさん、どんな感じに収納していらっしゃいますか?

646:(名前は掃除されました)
09/09/03 14:03:04 SYGgIXak
フェイスタオルはバスタオルと一緒に洗面所
カゴに入れてラックに置いてる
ハンカチは下着や靴下と小さいものをまとめて衣類ケースに入れてクローゼット

こんな感じです
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

みんな散水ホースや高圧洗浄機、じょうろなどの水関係のものは、どこに入れてる?
仕舞ったら黴そうだけど仕舞わないと邪魔すぐる
できたら玄関の収納に入れたいんだけどホースのいい乾かし方や収納グッズか
収納場所のアイデアないかなー

647:(名前は掃除されました)
09/09/04 22:51:26 V4cSHUdR
>>646

アイデアありがとうございます。


648:(名前は掃除されました)
09/09/08 08:50:34 IgupVBxZ
おはようホットモーニングの収納特集はモチ上がった
でも自分でまねて収納してみたら取り出しにくい…もっと検討しなければ
奥行きのある場所にCDをしまうなら引き出し式じゃないとだめですね

649:(名前は掃除されました)
09/09/12 01:02:10 TOUQd3iD
収納スペースはあるのにうまく収納できるようにしつらえてなくて
物の多さとずぼらが手伝って散らかっていたことに気づいた
機能していないクローゼット、押入れ、収納家具を入れていないダイニング
以前は収納家具で部屋が散らかる家具恐怖症だったのだが見えない部分を機能的に使うためなら
その恐れもないだろうと導入を決定

とりあえず今日は捨てる予定の布団を天袋に押し込み
押し入れ用収納カートを組み立てて近くで使用するものや本を収納してみた
最後は疲れて適当に収納してしまったがなかなかよくやった!
いらないものを溜め込まないように努力せねば

650:(名前は掃除されました)
09/09/12 01:55:31 6WWzJrfX
棚とかクローゼットとか、隙間がないほどきっちりしまってみっちりしてるのがいいと思ってた
掃除板に来るようになって、
「収納場所は1/3~半分くらいは常に空いている状態にしておくのがよい(いざというときに使う場所)」
というのを聞いて目から鱗だった

651:(名前は掃除されました)
09/09/14 15:36:57 IbkRMC82
キツキツに入れると一目で解らないからじゃないかな?
サッと開けてシュッと出せると朝とか時間短縮になる。


理想は第三者が使ってもわかりやすいくらいのカテゴリー別けなんだけど、…これは難しい。

652:(名前は掃除されました)
09/09/14 19:20:52 /Ii7RJIc
私も収納できないよ
立派なクローゼットとか本棚飼っても結局うまく収納できない
「私の部屋がぐちゃぐちゃなのはアレがないからだ!」
っていって収納グッズ買う→結局うまく活用できない
「部屋がせまいからだ」→広い部屋に引っ越す→きたないまま
ただ言い訳してるだけだった…

整頓出来る人は狭い部屋でもキレイだし
カラーBOXとか100均のでさえうまく利用してるよね

653:(名前は掃除されました)
09/09/14 21:25:39 X8gp/A5L
調味料がたくさんあるんだけど全部普通に流し下に置いてるだけなので上の空間余りすぎです
しかも使いにくい…
背の低いバジルやら袋に入ったかつぶし昆布唐辛子もあるのでうまいことわけたいんだけどどう収納しようかと困っています

URLリンク(d.pic.to)

654:(名前は掃除されました)
09/09/14 23:23:13 VHIkZ43G
>>653さん
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

ただ、流しの下は湿気が多いので
食品や食器は置かないほうが良いのでは と思います。
特に乾物類。

655:(名前は掃除されました)
09/09/15 00:11:06 HrA9YIZB
流しの下はチャタテムシが出そうでいやだ

656:(名前は掃除されました)
09/09/15 00:58:25 6SdUQ/G4
押し入れやベッド下の奥行きをなんとか活用したい
ごっちゃごっちゃ詰め込んで奥のものを取り出すために毎回大騒ぎ
キャスター付きのトレーみたいなのってあるとやっぱり便利なのかな
欲しいが微妙にサイズ合わなかったり3個まとめ売りだったりでなかなか手がでない

657:(名前は掃除されました)
09/09/15 05:11:37 7hmZ6lQ9
>>656
押し入れはともかくベッド下は活用しようと思わない方が良い。
ベッドなんて毎晩多量の汗のせいでひどい湿気を含んでるわけで。
あそこは活用するスペースじゃなくてベッドや床がカビないための
空気の通り道として必要なんだと思った方がいいと思う。
私も押し入れは活用しなくちゃと思ってキャスター付きの棚とか買ったけど
片付け本とか読んで物を処分するようになってから見たらその棚に入ってる物って
いらない物ばっかりだった。
上手な収納って道具を活用してスペースに100%以上の物をしまう事じゃなくて
自分の家のスペースに収まるだけの持ち物の量をコントロールする事だと思う。

658:(名前は掃除されました)
09/09/15 08:39:15 OHrrdYb+
>>657に同意。
昔ベッド下に引き出しケース入れっぱなしにしてたんだけど、
引っ越す時に出したら外枠がホコリとカビまみれになってた。
そのせいかベッドの敷板にもカビが…
ベッド下はからにして掃除しやすくするのが吉だと思う。
あとはやっぱり物を減らすのが先決だな。

659:(名前は掃除されました)
09/09/15 11:58:43 QzSqJgMr
今賃貸戸建に住んでる
押入れはあるけど天袋がない、クローゼット(服をつるせる場所)もない、
洗面所やトイレに棚がないなど
収納関係がすごくさっぱりしてるw

家自体はせまくないのに何かごちゃつきがち
今から頑張ってスッキリさせてくる

660:(名前は掃除されました)
09/09/15 22:02:50 rQKFwPHq
>656
好きな大きさで自作してみれば?安上がりだし。
うちはただの板にキャスターをつけた自作のトレーがあるけど意外と便利。
現在は押し入れ下段の置くに季節外れの電化製品とか乗せて押し込んでる。
手前にはキャスター付きのFitsを重ねて置いてある。

661:(名前は掃除されました)
09/09/16 05:35:52 2B4qIImM
>>657>>658
ベッド下ってそんなに湿気あるんだ
物はだいぶ減らしたんだけど家自体が狭いので活用できるならしたかった
でもカビたら意味ないしな。収納ケース置くのも考えてたんだけどやめとくわ

>>660
まさにそういう使い方がしたかった
その手の工作がすごい下手くそなんでできれば既製品で済ませたかったんだが…
でも規格サイズが押し入れに合わないからしかたないか
すのこ余ってるからキャスター付けてみようかな。重い物載せないなら接着剤とかで平気だよね?

662:(名前は掃除されました)
09/09/16 16:26:24 f+nH9vCJ
>>661
湿気とかを考えるとベッド下はオススメできないけど、
収納スペースが少ないなら活用するのも手だよ。
こまめに掃除したり、扇風機で風を通したり、
自分でできる対策もあるから。

663:sage
09/09/16 20:18:45 pR1RM16h
>>661
うちは除湿のできるマットを置いて、その上にフィッツケースを入れてるよ。
URLリンク(www.itohen.jp)

今のところ3ヵ所ぐらい引っ越したけど、カビで困った事ナシ。

664:(名前は掃除されました)
09/09/17 14:16:21 9YhPseRK
洗面所にタオルと下着を置きたいのですが、
そうしている方は、収納家具はどんな素材のものを使ってますか?
プラスチックだと湿気こもる?木だと腐る?
でも、もしかして湿気なんてそんなに無い?(築3年アパート)
と色々考えてしまって選べません。・゚・(ノД`)・゚・。

奥行30cmまでしか置けないのですが、Fitsなどは種類がないし・・・。
ラタンのものが多いけど、虫がわくのが心配だし・・・。
なにか、おすすめの収納家具ってありませんか?

665:(名前は掃除されました)
09/09/17 15:20:50 7WfrNoQa
>>664
自分はラタンを置いている。
程よく通気性があって自分はやっぱりこれが一番合っていると思う。
水がはねる場所には置かないようにすれば基本問題ないはず。

ラタンで虫やカビが心配なら時々日干しにして使うといい。
安いのだと虫が入っていることがあるから使う前にしっかり日干しする。

湿気をためないよう換気がしっかりしてないと何買っても問題は出るんで
家具の素材より日ごろの洗面所のメンテのほうが重要。
あれこれ素材で悩むよりデザインが気に入ったものにした方がいいよ。

666:(名前は掃除されました)
09/09/17 19:41:05 sWoZP9mw
自分は一人暮らしで、下着・靴下・ハンカチやハンドタオル用に
浅目の3段引き出しがほしくて、カタログやネットで探したんだけど
ちょうどのサイズが見つからず、パイン材の板+かごで手作りしたよ。

このほかに、洗濯機わきに置くワゴンを物色中・・・こっちは湿気が
気になるので、プラスチックバスケットのワゴンにしようかと思います。

667:(名前は掃除されました)
09/09/22 15:58:16 8hYc11Xc
引っ越してもうすぐ満7年。
それなのに家具らしい家具は一切なし。
洋服はクローゼットに突っ込み、入り切らない分は山になった。
しかも買い置きの食料品までダンボールに突っ込む始末。
仕事が忙しいせいにしてきたけどもう限界。
5段のストッカーひとつに食料を収納。
クローゼット用引出3段を2つ、計6段に洋服を収納。
合計1万円の出費だけど漸くスッキリした。
次はパソコン周りを片付けるかな。

668:(名前は掃除されました)
09/09/25 03:03:58 FJXx+ptV
どうしてわざわざ下着を洗面所に仕舞うんだろう?着替えと一緒に持って行くのじゃだめなのだろうか…謎だ。

669:(名前は掃除されました)
09/09/25 09:13:39 yF0hw63r
>>668
うちは脱衣所兼洗面所にパンチングカゴ箪笥で下着・靴下・ハンカチなどを置いている
普段生活しているのは1Fでクローゼットがあるのは2Fなので
普段行かない2Fに行くのが面倒だから

670:(名前は掃除されました)
09/09/25 09:14:27 yF0hw63r
ちなみに部屋着も脱衣所に収納してる

671:(名前は掃除されました)
09/09/25 09:20:29 yF0hw63r
追記で悪いけど
収納が下手な人間は使いたい場所やよく使う場所に物を収納したほうがいいと思う

672:(名前は掃除されました)
09/09/25 11:22:51 FJXx+ptV
部屋着も脱衣場にあるなら納得出来ますわ。 ただ部屋着はクローゼット、下着は脱衣場。みたいに分散させて仕舞うのは逆に面倒臭そうだな~って思ってしまった

673:(名前は掃除されました)
09/09/27 02:49:41 raGjMmQM
>>672
うちはオンリーパンツで脱衣所から部屋まで行くから問題なし!
風呂出てすぐ服着るのがいやなの。でも大事なところは守りたいの。

674:(名前は掃除されました)
09/09/27 06:53:40 1F1ig/y6
ガウンオヌヌメ
片手にはブランデーグラスで

675:(名前は掃除されました)
09/09/27 09:34:18 Osn0yGGt
>>673
ああわかる
とりあえずパンツは早く履かねばならない
人としてパンツは大事だ

676:(名前は掃除されました)
09/09/27 10:35:36 b5ZLEEkl
お掃除バケツをどう収納すればいいかわからない
洗面台の下があいていればいいんだけど洗剤やらが入っていてスペースがない
適当な場所に収納クローゼットもなし

677:(名前は掃除されました)
09/09/27 16:08:42 DYrQCvmj
>>673 ワロタwww

678:(名前は掃除されました)
09/09/27 18:45:38 4lHn0nG3
>>676
洗剤の容器をバケツに入れて、バケツごと洗面台下に収納

679:(名前は掃除されました)
09/09/28 00:08:25 hTklCiLM
PCデスクの上がごちゃごちゃしています。
引き出しがついていないので、いろいろと
机の上に出しっぱなしなのですが
どなたか綺麗に片付いている方の
画像を探しています。


680:(名前は掃除されました)
09/09/28 16:09:01 pLfNXM5s
ごちゃごちゃしたPCデスクが想像できないんだけど、何でも机になってるのかな?

ニュース速報板で部屋晒しスレがたってていろいろ画像あったけど、
PC周りがごちゃごちゃしてるのはフィギュアおいてたり、食べたもの片づけてなかったりだった
あとコード類が机の下に溜まってるのが丸見えとか

681:(名前は掃除されました)
09/09/28 16:13:06 4Vi5LsJg
>>676
掃除用品を入れてしまってあるコンテナボックスに
水を溜めて使うのでお掃除用バケツを持っていない。
四角いのでスポンジモップも洗える。

682:(名前は掃除されました)
09/09/28 19:08:41 Bt0hb+4i
>>678>>681
良いアイディアをありがとう
四角いと収納もしやすくていいね

調味料容器もさがしているんだけどデザインの良いものは丸型が多い
丸はスペースがうまく使えないから角型がいいね

683:(名前は掃除されました)
09/09/29 13:04:54 wszcdacF
どこで聞いたらいいか分からなかったので教えていただきたいのですが、
たんすの引き出しについた樟脳の臭いを完全に飛ばすにはどうしたらいいでしょうか

ファブリーズして日に干しましたがダメでした

684:(名前は掃除されました)
09/09/29 13:10:37 YC6IwBoX
トイレマットやカバーてどこに仕舞ってますか?今は洗面台の下に無造作に入れてるけど、案外かさばるので難儀してます。

685:(名前は掃除されました)
09/09/29 14:31:39 lHgopIPf
カバーとマットの洗い替えはトイレ内に置いてます。
洗うために外したら、その場で替えを装着。
タオルも同様。
トイレは狭くて棚もないので、突っ張り棒タイプの棚にカフェ
カーテンつけて収納場所にしてる。

686:(名前は掃除されました)
09/09/29 16:25:01 5KAPgi8Y
>>684
トイレの側に押入れがあるので、今年押し入れ用の棚を入れたら、トイレットペーパ、ティッシュ、犬のシートなどの予備や
カバー、マット、客用シーツ、電気草刈機やらを入れる場所ができた。
すっきりしたよ。

687:(名前は掃除されました)
09/09/29 17:37:39 YC6IwBoX
>>685>>656 ありがとうございます!

688:(名前は掃除されました)
09/09/29 20:12:46 e3s1bZMN
収納すると忘れてしまい、
結局使う物は出ています
普通の人は、ちゃんと覚えているのですよね…

689:(名前は掃除されました)
09/09/29 21:22:57 IfGTJ7p5
最初の方のレスにあった100均の籠を7個買って6個に物を収納し
1個は常に空にしておく。
たまに整理して空の籠をひとつずつ増やしていく。
籠が全部空になったら籠を捨てる。
自分も収納下手なのでやってみようと思ってる。

690:(名前は掃除されました)
09/09/30 10:22:24 czQxC01B
>>688
私も忘れるタイプ。でもたぶん、誰でもそういう傾向はあるよ。
見た目は後回しにして、とりあえずラベル貼ったらどうかな?
私は雑誌で見た一引き出しに一種類(もしくは用途が同じ一群)しか入れない、てのをやってみたい。
そのためにはまず物を減らさなきゃ収納が追いつかないけど…

691:(名前は掃除されました)
09/09/30 11:37:13 RSaFWhu5
私も忘れる~。
そして元の場所に戻さずにいたりして雑然とした部屋に。
というか、住所不定の物がありすぎるんだ。
転勤族で来年あたり辞令きそうだから、ガンガン捨ててすべて
の物に住所を与え、私以外の家族がわかるようにラベル付け、
段ボールをなるべく使わない引っ越しができるように収納して
おきたい。
口で言うのは簡単なんだけどさ。

692:(名前は掃除されました)
09/09/30 16:29:22 g2ZJA99j
テプラ張りまくり

693:(名前は掃除されました)
09/09/30 16:43:02 B196xJJS
>>688収納したから忘れたんじゃないと思うよ。収納したというより
入れた(見えなくした)だけだったので忘れたのだと思います。
忘れたってのは「○○どこに入れたかな?」って思い出せない状況だよ。
ここの引き出しはこの種類の物しか入っていない…ってのが理想だね。

694:(名前は掃除されました)
09/09/30 17:17:15 0AZbBFDF
?

695:(名前は掃除されました)
09/09/30 19:09:44 Ulxobo4R
忘れちゃう物は要らないもの。

696:(名前は掃除されました)
09/09/30 21:23:15 6h2QM36k
>>688
普通の人も忘れちゃうんだよ
だからパターンを決めたり、ラベルをつけたり、ストックするものを制限したり
忘れても大丈夫な工夫をする(むつかしい言い方だと記憶を外部化する)のが
収納が上手な人なんだと最近思うようになってきた。

697:(名前は掃除されました)
09/10/01 11:47:18 6hobxpoX
ラベル貼るのってダサイ

そう思ってたけどやってみたらすごい楽になったわ
わかりやすくするって大事だったんだと反省

698:(名前は掃除されました)
09/10/01 12:53:00 w9p4b69O
職場においてあるものなんてラベルだらけできちんと整頓されてるしね。
収納と整頓目的でチェストとストッカーを買ったが
その前に物を並べてしまい一番下の引き出しが開かないorz
もっと片付けなきゃとAVラックを通販で買って届くのを待ってる所だが
部屋全体が整理整頓されるのはいつになるやら。

699:(名前は掃除されました)
09/10/02 13:36:32 nOsdBMMO
>その前に物を並べてしまい一番下の引き出しが開かないorz

あるあるw
服をいれようと思って買った収納ケースの上に服を置いてしまっているよorz

700:(名前は掃除されました)
09/10/02 18:46:19 hGEvoLT1
収納が下手だから服も吊るすかたたまず投げ込む
気が向いたらたたむ
がんばらない
毎週末は棚卸しして捨ててから買い物に
掃除は適当に毎日

かなり綺麗になってきたよ
あとは美的センスの問題だから雑誌とか見て餅をあげてる


701:(名前は掃除されました)
09/10/03 00:44:37 soaqCjVw
「持続するためにはがんばりすぎないこと」と昔読んだ本に書いてあった。

例えば、下着を入れる引き出しにきちんと畳んでしまうことがベストだけど
とりあえず入れるだけでも出しっぱなしにするよりいい、とか。
それ読んで肩の荷が下りたのを覚えてる。

家族の物は畳んでしまってるけど、自分のものは時間がなければとりあえず入れるだけ。
時間ができたらちょいと畳んで並べなおす。
いったん分別されてるから、畳む時に楽。
これだけで一度でちゃんとできない自分へのイライラが減った。

実行するには小さめの引き出し、もしくは引き出しの中を区切る。
下着のスペース、靴下のスペース、ハンカチのスペースみたいに。
小物については特に有効だった。

702:(名前は掃除されました)
09/10/03 11:40:48 RbRLBDcl
>とりあえず入れるだけでも出しっぱなしにするよりいい
うちはそんな感じ。洗濯したあと小物を片付けるのが面倒で、
カゴの中でカオスになっていた。
ベランダに近い場所に小物用の引き出しを置いて、取り込みながら
仕分けして放り込むようにしたら、散らからなくなった。

最上段は四角い物(ハンドタオル、ハンカチ、お弁当包み)
大人は下着と靴下は別、子どもはパンツと靴下一緒。
そこに行けばとりあえず用が済むので家族も迷わなくなった。


703:(名前は掃除されました)
09/10/03 15:08:20 9D8Rb/8I
ノートとかファイルとかの整理整頓ってどうしていますか?
取扱説明書や保証書、年金や保険の証明書、金融機関の書類などなど
サイズがばらばらで整頓しきれません
一応は大きいサイズに合わせてファイル(A4)を買って入れましたが
今度はそのファイルのベストな定位置が分からない
取扱説明書が入っているからリビング?
でも、金融機関の書類があるのにリビング?やっぱり自室?
じゃぁ、印鑑と通帳も一緒?アレ?ファイルに印鑑は入らない。バラバラ?
引き出し?アレ?中身がスベッて出てきちゃう?
立てておくにしてもA4サイズなんて置き場所がない

もうパニックです。


704:(名前は掃除されました)
09/10/03 15:31:17 1sEr18Nd
>>703
わが家では「書類」とひとまとめに考えず、頻度と用途で分けた。
どさっと全部一緒にしてた時はしまうのも使うのも大変だったけど、分けて便利になったよ。

取扱説明書+保証書は、トラブルがあったときしか見ないので
クリアファイルと書類用ケースみたいなのに一まとめにしてリビングの物入れの中に。
あと、書かれてないけど、資格の証書とか確定申告書類の過去5年分とか、
「使わないけど取って置きさえすれば良いもの」も物入れの奥に一まとめ。

保険・金融関係の書類もそんなに使用頻度は高くないけど、重要書類だし
何かあったときにさっと取り出せたほうが良いのでデスク付近に。
前は引き出しにファイルごと入れていた。今はファイルに入れて書類立てに立ててる。
引き出しの中身が滑って動いちゃうなら、100均で引き出しの仕切り板を買ってくると良いよ。

通帳はそれなりの頻度で使うので、よく使う引き出しに。
印鑑は別のところに置いてる。通帳と一緒にしないほうがいいと思う。
年金手帳、パスポート、実印なんかは人別にチャック付きポリケースに入れて
少し分りにくい場所にしまっています。

705:(名前は掃除されました)
09/10/03 15:31:34 TiIgTJFF
>703
私は台所の一角(棚)を定位置にしてます。
家族共有の書類、学校の書類、カレンダー(家族の日程表)はすべてそこ。
整頓はあまりできてないけど一定ルールはあるし
とにかくそこを探せば絶対ある!と思えば安心していられる。
逆にそういう書類モノ以外はそこへ置いてはいけないとしてる。
まとめている分便利だけどドロボーにバレたらアウトなのが難点。。

706:(名前は掃除されました)
09/10/03 23:16:23 WWzM4u2c
>>703
URLリンク(wkwkml.net)
URLリンク(wkwkml.net)
↑こういう物(似たものは100円ショップにもある)を用意して、
ジャンル別(クレジットカード、生命保険、賃貸アパートの契約、公共料金等)に分類。
それらをまとめて、棚or引き出しor大きい箱に入れる。
(俺の場合、印鑑だけ別にして、総ての書類は同じ場所)

こんなふうに並べるも良し。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
また、こんなふうに並べるも良し。
URLリンク(shunou.low-ya.com)
こういう箱に入れるも良し。
URLリンク(www.standardbookstore.com)

707:(名前は掃除されました)
09/10/04 00:45:20 tqzjy+Hk
うちは個別フォルダ+ファイルボックス。
使用頻度が少ないものは、リビングの物入れに。
よく使うものは、デスク近くに。

>>705さんと同じで、とりあえずどちらかには必ずある状況にしています。

708:(名前は掃除されました)
09/10/04 03:48:02 aEmZkcpx
パニックの>>703です

みなさん アドバイスありがとうございます
それぞれに使いやすい工夫をしているんですね
『へぇ』『はぁ』と(思わず口に出してしまったw)読ませていただきました
仕舞う事も大事、でもまず分類する事が大事なんですね。
モノを移動して片付けた気でいる私には耳の痛い話だなぁ
でもやってみます ありがとうございます

709:688です
09/10/04 09:51:10 5dLNL0jy
参考になるご意見をたくさんありがとうございました!
未だに物が溢れている状態です
相当数捨てないと収納にたどり着く事は難しいようです
いつの日か収納上手になり、持ち物の把握をした生活をしたいです
しかし、なかなかすすまない(涙)

710:(名前は掃除されました)
09/10/04 09:52:58 5BacWfCo
あまり安物の収納を買いあさると、見た目に落ち着きのない配色になるから
気をつけたほうがいい。色は心を落ち着けもするし、乱すこともある。

711:(名前は掃除されました)
09/10/04 10:07:25 +mFmJOhx
リビングに白い家具で統一してるので、真四角の扉の付いたキャビネットと、赤の物が溢れて
きたので、引き出しのついたカラーボックスを置いてる。白いキャビネットに、下着や赤の服、日用品、書類を
入れてるけど、適当に入れても扉を閉めればすっきりして見える。どこになにがあるか、
決まってるので、はさみが必要でもすぐとりだせる。日用品を入れるかごは100均のとって付きの
かごを使用。
赤の玩具でリビングが散らかっても、ただカラーボックスの引き出しに適当にバンバン入れるだけ。
ただベビーベッドの下はぐちゃぐちゃ。義母からの赤のお下がりの服が入った紙袋や、おむつなどが散乱している。

712:(名前は掃除されました)
09/10/04 10:17:03 +mFmJOhx
あと、クローゼットに服を入れるのに、衣装ケース使ってたんだけど、クローゼットの
前にローソファーを置いていて引き出しが開けにくくて、洋服を入れにくかったけど、
思い切って引き出しだけにして、洋服をただポンポン入れられるようにしたら、しまうの楽になった。クローゼットの
下の段は、靴下と、パジャマなどを分けて入れてる。

713:(名前は掃除されました)
09/10/04 10:32:38 0XEm/0K7
赤・・・?

714:(名前は掃除されました)
09/10/04 13:53:17 cXzBwXjN
>>713
別板の方言

赤=あかんぼう



行かない板なのに、詳しくなっちゃったよ。


715:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:00:37 5BacWfCo
意味の取り違えを起こすような略は辞めて欲しいんだが・・。
子供か息子と書けば2文字で済む。ベビーベッドとおむつがあるから赤ん坊なんだなって理解できる。
日本語やり直せよ。

716:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:07:47 0XEm/0K7
>>714
や、
べたべたしたローカルの隠語を嬉々として持ち込んで
これだからチュプは って言われるんだよ!ということだったんです

717:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:09:27 ivLEoQ3l
自分の子供を赤って略すのはものすごく気持ち悪い
ほかの訳語はそうでもないのになんかこれだけはモノ扱いに感じられるせいかも
そういう母親なんだと思ってしまう

718:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:10:27 2mwysl9u
ぼんやり読んでて赤い服の話だと思ってた

719:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:15:04 0XEm/0K7
白で家具を統一したのに服や玩具が赤いのばかりで!でも仕舞っちゃえば大丈夫!

720:(名前は掃除されました)
09/10/04 16:50:27 KqBsj/6r
白の家具に赤の小物で統一されたオサレなリビングにしようとして
服やおもちゃまで赤しか持たなくなった人なのかとオモタ
こいつ頭足りないんじゃね?と思ってごめん

721:(名前は掃除されました)
09/10/04 19:21:49 P1+2hzST
プラの引き出しと半額で買った組み立て式のラックだが白で揃えた
でも片付かないから安いカラーボックス買ってしまった
ナチュラルカラー、明後日届く
壁、ロフトの梯子がナチュラルカラーなので馴染んでくれるといいが

722:(名前は掃除されました)
09/10/05 01:49:43 w5b5ylDR
>>711
てっきり家具類は真っ白でその他の物は全て赤で統一している楳図かずお先生みたいな特殊なこだわりがある人かと…ああいう人ってけっこう居るのねと納得した私


いま収納全てやり直し中。
今まではテトリス風にギチギチに物を詰めて並べていたんだけど、ブログで姉王様の収納を見て収納のなんたるかがわかってきたよ。

取りやすい、しまいやすい、分かりやすい収納を目指して頑張るぞ

723:(名前は掃除されました)
09/10/05 10:36:42 Vz15Tb4P
そういや育児板だと自分の子を「赤ちゃん」って書くと叩かれるらしい
自分の子にちゃんづけするなってことらしいんだが、「赤」とか「赤さん」って呼び方気持ち悪いよな

うちは家具類は基本明るめの茶系や木目で揃えてる
なじんでるのかも知れないけど地味でつまらない感じになってしまった





724:(名前は掃除されました)
09/10/05 11:31:35 a8HVtWO8
>自分の子にちゃんづけするな
「赤」って子供の名前じゃないのにイミフ…

725:(名前は掃除されました)
09/10/05 11:50:24 ATPwRi+y
赤って名前なんじゃないの、その人の子供だけは

726:(名前は掃除されました)
09/10/05 14:38:57 z3fgUeBn
冷蔵庫内の収納がどうしても上手く出来ない。
なんだか雑然としちゃうんだよねぇ。
皆どうやって収納してる?

727:(名前は掃除されました)
09/10/05 15:17:40 yCYf8obm
冷蔵庫もお部屋同様、物の指定席を作っておく。定番の品は絶対。
それ以外の買い物品を置くための空きスペースを多めに作っておく。

私は味噌、出汁用昆布、塩蔵ワカメとかの定番品は
すべておそろいのタッパー(100均)につめてるよ。
上二段はほぼこの容器でそろってる。

728:(名前は掃除されました)
09/10/06 01:00:56 h1M8O6+I
ジップロック+ブックスタンドとジップロックコンテナーいいよ

コンテナーは仕舞う時に場所を取らないし洗いやすいからおぬぬめ
口が張り出してて、冷気の通り道が自然にできる
タッパーのフタの溝を洗うイライラから解放されて
冷蔵庫も収納もすっきりして台所に立つのが楽しくなったよ

肉はトレーを外してラップしてジップロックに入れて空気を抜くと
スチールのブックスタンドで立てて仕舞えて冷蔵効率がよくなる
日持ちが違うよ

野菜室はネギやニンジンなんかは切って缶に立てて仕舞うと見やすいし
仕切っても冷蔵効率が下がらないとオモ
500のアルミ缶の上下を切ってテープを巻き長方形や正方形にするとデッドスペースができないお

牛乳パックやペットボトルよりは金属の方が熱電導率の高くて冷蔵庫の収納に使うには向いてる気がする

729:(名前は掃除されました)
09/10/06 07:17:35 jOgnjp6e
>>727-728
726です。詳しくどうもありがとう。
そうか、同じタッパーで統一とかブックスタンド活用法かぁ。
早速冷蔵庫内整理に挑戦してみるよ。
やる気が出てきた、本当にありがとう。

730:(名前は掃除されました)
09/10/06 11:40:45 Cg6fQDTx
整理するほどでかい冷蔵庫がないorz
その代わり冷凍庫を別に持ってて、引き出しがたくさんついてるから
それに冷凍食品を突っ込むだけで収納完了
洋服も食べ物も引き出しにしまうと楽だ

731:(名前は掃除されました)
09/10/08 21:04:38 /MFBMiwP
ギターアンプをしまう場所がわからない。

押入れは湿気が心配。
あと1㎝小さければ机の下に入るのに。レトロなテレビ台に入るのに。

倒していいものなのか?
ググってみたけど正解が出てこないー!

732:(名前は掃除されました)
09/10/08 23:28:35 ReTtOmTY
うちの安アンプは
小さいのは椅子・踏み台代わりとして出しっぱなし
もっと小さいのは横倒しでクローゼットに放り込んである
扱いがロックすぎるだろと仲間にお叱りを受けたが気にしない

733:(名前は掃除されました)
09/10/09 14:30:45 fALvU+jD
机が4本脚のヤツなら木片を脚にかませて、1cm底上げするのはどうよ。

734:(名前は掃除されました)
09/10/09 19:42:18 ZewhLMXl
>731
机の脚の下に1cmの板をはかせるんだ。


735:(名前は掃除されました)
09/10/09 19:43:08 ZewhLMXl
あぁ、ゴメン。最後まで読んでなかったw

736:(名前は掃除されました)
09/10/10 00:57:22 ZHSPmtll
今ってこたつの脚を伸ばすアイテムというか、こたつテーブルの脚をのっけるゲタ的なものを売ってるね。
見た目気にしないんだったらそれもありかと。

737:(名前は掃除されました)
09/10/10 21:06:49 FxLl8fB9
収納ボックスを積み上げて手の届く範囲にはシーズンもの、
届かない上の方のはシーズン外のものを収納すると
衣替えも引き出しの入れ替えだけで楽だとネットや本で見かけますが、
そこそこ入れたボックスを天井近くまでつみあげて下の方の
ボックスの強度は大丈夫なんでしょうか?
2年もしないうちにたゆんできそうなんですけど。

738:(名前は掃除されました)
09/10/10 21:26:01 RZYTdHkn
>>737
天井近くまで?そんなの見たこと無いや。
プラスチックのケースで衣類収納なら6段くらいまでは
大丈夫だと思う。
ダンボールだと無理かもね。

739:738
09/10/10 21:31:03 RZYTdHkn
ちなみにメーカー推奨は3段までらしい。

URLリンク(www.tenmafitsworld.com)

740:(名前は掃除されました)
09/10/10 22:15:04 KSJ5gNa+
>>737
そういう人って、あらかじめ天井までのラック組んで、
その上にケースを載せてるんじゃないのか。
普通にゆがむよ。
金属製の分厚いケースなら別だがな。

741:(名前は掃除されました)
09/10/11 14:29:08 XUrdM9ZW
>>737
なんか読み違えてるんじゃないかな。
「手の届く範囲」じゃなくて「手の届きやすい範囲」じゃないの?
あんまり積み上げたら上の方の引き出しあける時危ないよ。

742:(名前は掃除されました)
09/10/11 19:42:03 07PUJTcQ
>>737です。
私もそう思うんで不安なんですが、
収納の本や、ネットで何度かみかけたんです。
Fitsのケースをつみあげて小さな脚立みたいなのが一緒に写ってる写真。
チェストならまだ金枠つきとかがあってわかるんですけど。

743:(名前は掃除されました)
09/10/11 19:58:45 jgV1RlaT
金属の衣装ケースなんだけど、「直に積むと何年かのうちにゆがんで開かなくなるから」って、
買ったときの箱に入れたまま積むように親に教えられた。

上下で二枚挟まるし、横も支えるからまだましだとか。

744:(名前は掃除されました)
09/10/11 20:51:22 Gctd1z1c
URLリンク(imepita.jp)
こういうのかな?
雑誌に載ってたんだけど…
インタビューによるとたわまないらすぃ

745:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:28:32 kLoF6Y0S
フィッツつかってるが、MサイズとLサイズの53㎝を5段重ねて
つかってて、下の3段に軽い趣味品、上は軽い下着、タオルなんか入れてるが、
2年経過で微妙に天板の中央部分が歪んできてるよ。
引き出しはさすがにスムーズに出し入れできるけどな。

>>744
こんなにつめこんでたら、普通に歪んでるんじゃないか

746:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:37:25 XUrdM9ZW
無印の収納ケースも調べてみた。
大きさによって違うけど6~9段まで積み重ね可能だわ。

URLリンク(faq.muji.net)

747:744
09/10/11 21:52:26 ej91wfau
>>745
やっぱこんだけ積むとたわむのかなw
自分はfits3段(全部同じサイズ)で14年間使っているけど全然たわんでない。
あんまり重いもの(ジーパンとか)を入れてないからかな

それよりクローゼットの奥行きが狭すぎてYシャツとか
洋服の袖がすれて発狂しそうなんだがw

ビニールに包まないとYシャツやらコートの袖が
痛んでしまう。何とかならないものか…

748:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:54:00 kLoF6Y0S
>>746
家具板のフィッツケースとか収納関連のスレみてくるといいよ
無印商品は、やわですぐたわむと評判だ
あと、すぐにモデルチェンジするので追加しようと思った時に
サイズが合わない可能性がある

749:(名前は掃除されました)
09/10/12 09:03:32 Ej6w7R+r
寒くなると片付けるのがおっくうになる。

750:(名前は掃除されました)
09/10/12 13:38:20 hzbfkYm/
>>749
私も寒くなると身体動かしにくくなる
だから大掃除や大規模な部屋の片付けなんかは寒くなる今のうちにやらないとなあ…
人間も冬眠すればいいのに


751:(名前は掃除されました)
09/10/12 15:13:30 HsdX7K4U
>>747
斜めに吊るすといい

752:(名前は掃除されました)
09/10/13 21:21:26 KPCEw0Af
大量にあるドライヤーやコテの収納に参ってます。
奥行25センチくらいの棚にカゴに入れてるけど、コードが絡まってぐちゃぐちゃなのでいつもイライラ…
あと旦那と自分でコードの巻き方も違うのですっきりしない。
美容室とかはどうしてるんだろう。
なんか良い方法ないかな?

753:(名前は掃除されました)
09/10/13 22:03:17 HW1RrJ5N
布団とか毛布タオルケットとかシーツとかの替えを押し入れにしまえない
ぐちゃぐちゃだ みなさん どうしてる

754:(名前は掃除されました)
09/10/13 22:46:35 fPN8C4ct
いつも使うシーツはクローゼットの金属棒にいつでも使えるようにかけてある。
余分のシーツや毛布は天馬から出てるロックとかいうコロつきの透明ケースに
まとめて収納。

755:(名前は掃除されました)
09/10/13 23:53:16 i5MrQic+
何故ドライヤーやコテが大量にあるんだろう…
うちにはドライヤー一個しかないよ

756:(名前は掃除されました)
09/10/14 00:19:20 f96+8hLF
>>755
私の独身時代のドライヤー+中温付きの大風量ドライヤー
コテ細、中、太
ストレートアイロン高温出るやつ、スチーム出るやつ
あんまり使ってないものもあるけど全く使わない訳じゃないし、古いものも現役だから捨てるには偲びない。
私が癖毛で髪いじるの大好きだし、主人も男なのにアイロンとか使う。
多すぎだとは思うけど、2階+1階で同時に使ったりするから必要なんだよな…

757:(名前は掃除されました)
09/10/14 00:44:14 KDD7lu4o
家族暮らしなら無理もないけど
一人暮らしでモデルか何かでないなら異常としか

758:(名前は掃除されました)
09/10/14 04:44:51 zEHdo/c7
すごい量だねw
イライラするのならやはり減らした方がいいのかも?

759:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:35:08 l4L23WU8
>>756
日常継続できるレベルで束ねた形(例えば畳んでコードを巻きつけるレベル)に
若干ゆとりを持たせた状態+アタッチメントの形に合わせて仕切る。
よく使うものを手前、使わないものを奥か、
形状的に細長いものが多いから縦長に仕切るのも手。
そうすればごちゃごちゃしません。

またそのスペースに入らなかったものは始末。
あるいは他の物を処分してもう一段棚スペースを確保する。
(その時点でそこまでして残すべきものかの判断ができる)

>あんまり使ってないものもあるけど全く使わない訳じゃないし、
>古いものも現役だから捨てるには偲びない。

物が溜まる考え方だと思います。
少なくとも1軍・2軍に分けて、2軍レベルのものはぱっと手が出しにくいところに
収納してしばらく様子をみてはどうですか?
その状態でもあえて引っ張りだすのならそれは必要なもの。
そうでなければ処分すると基準を作るとよいと思います。

760:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:38:16 l4L23WU8
そういえば

モノに"住所"を覚えさせる(AllAbout・シンプルライフ)
URLリンク(allabout.co.jp)

まったくもってシンプルライフ教団ではないんだけど、
以前この手の話題が出ていたので。

761:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:44:51 YOQJxLMO
よくわからんが、必要な機能がまとまった複合型のはないのか?
そういうのに買い替えて古いのを処分すればいいんじゃないかな。
金はかかるが、省スペース・ストレス減からすれば得なくらいでは。

762:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:56:22 ZHfK7jCn
>>760 これは凄いw自分にピッタリだwww
しかし住所が決まらない…

763:(名前は掃除されました)
09/10/14 12:24:02 38p+ACN2
どうしても決まらないならいらない物なんじゃないのかな
本当に必要なら無理やり作るはず

764:(名前は掃除されました)
09/10/14 14:54:24 RF5+hGN2
場所が決まってたら片付きます。でも場所きめができません。
だれか、私の家のものを場所決めして……。

765:(名前は掃除されました)
09/10/14 16:11:04 l57OLsoj
>>764
どこらへんに困ってる?全部?

766:(名前は掃除されました)
09/10/15 06:03:28 zdRoN56a
ハサミ。何⑩本買ったか毎回探す
どこに閉まえばいいんだろ 住所不定無職

767:(名前は掃除されました)
09/10/15 07:49:37 02ZrIRkU
そもそもが自分が管理できないほど物があふれてるから
個々の物の置き場が把握できないんだろ
管理できる数のものであれば、置き場所がわからなくなるということは
まずない

768:(名前は掃除されました)
09/10/15 08:55:31 tjHDcE15
>>766
「元に戻す」って、こういうこと!
URLリンク(allabout.co.jp)

住所決められないならとりあえず「一番使う場所」にくっつけれ。
一週間くらい続けてみて不便ならあとから変えればいい。
ちなみに「よく使う場所」が複数あるなら
それぞれの箇所に置くといいよ。
片づけたいなら同じモノがダブらないようにするべき、
みたいな理想論は気にしなくていい。

自分はハサミ、自室内のニヵ所に置いてる。
一つは文房具ケースの中で、もう一つお香の引き出しの中。
これらの置き場はせいぜい2mしか離れてないけど、
片方にしかないと作業がスムーズに進まない。
(ついつい「最後に使った方」に置いてしまうので毎回混乱する)
2箇所それぞれで「ここ専用」と決めてたら見失わなくなった。

769:(名前は掃除されました)
09/10/15 13:08:11 ulPz9l2B
>>766
ワンルーム住まいの一人暮らしなのにはさみたくさん持ってる
裁縫箱に4個
玄関に1個
台所に1個
文房具箱に1個

770:(名前は掃除されました)
09/10/15 14:04:03 OrTv32Bv
>>769
766ではありませんが、なぜ玄関に置いてるのですか?

771:(名前は掃除されました)
09/10/15 14:06:40 ulPz9l2B
>>770
宅配便がよく届くので開封の為

772:(名前は掃除されました)
09/10/15 14:19:11 OrTv32Bv
>>771
玄関で開封しちゃうんですかー!どうもありがとう!

773:(名前は掃除されました)
09/10/15 17:00:32 l+vRntw0
衣類圧縮袋を使っている人いる?

774:(名前は掃除されました)
09/10/16 10:51:56 QxyHZr/L
>>773
ノシ 使ってるよ
衣替えケースにしまう分しか使ってないけど

775:(名前は掃除されました)
09/10/16 11:59:44 h3EUHRbn
押し入れ収納にはでかい風呂敷が便利と気付いた。
布団包めるサイズのは数千円するけど掛け布団でも敷き布団でもこたつ布団でも
座布団でも膝掛けでもホットカーペットカバーでもサイズを問わず
結構固く縛ってかさを減らせるし使わないときは畳んでしまえば場所も取らない。
収納袋は結構サイズが決まってて意外と融通が利かないんだよね。

776:(名前は掃除されました)
09/10/16 16:11:49 bB3dM93E
数百円の圧縮袋買って圧縮したほうがスペースも生まれるし
すっきりする

777:(名前は掃除されました)
09/10/16 18:49:52 E9u3ykV8
圧縮袋ってシワがついたまま長期間圧縮だと
シワが取れなくなるって聞いたんだけど本当?

778:(名前は掃除されました)
09/10/16 21:16:47 QxyHZr/L
そんなに圧縮したままにするの?
それならスペースもったいないし捨てちゃった方がいいと思うんだけど…

779:(名前は掃除されました)
09/10/17 00:57:16 XdZKUisY
こたつ布団なんか1年のうち半分以上は使わないんだし、圧縮するのがそんなに異常か
こたつ布団もスペースが無駄だから捨てるのか

>>777
材質にもよるが、繊維の特質考えて普通の綿やら麻やらの皺がとれないわけないだろ
気になるならスチームかけるかぬらすかすれば皺はとれる

780:(名前は掃除されました)
09/10/17 01:38:47 132W5VWq
わ~ここはキレながらこたつ布団を圧縮する人がいるスレですね
収納下手なくせにw

781:(名前は掃除されました)
09/10/17 01:59:24 01U8rJdq
まあまあ、長期間って言ってもそれが具体的にどれくらいかって人によって違うんだから喧嘩しなさんな。

うちはシーズンオフの布団を約半年入れるけど、シワも中綿のヘタリも気にならないよ。
ただし羽毛だけは羽が折れて駄目になるって聞いたから場所はとるけど圧縮してない。

782:(名前は掃除されました)
09/10/17 02:23:51 Qy321nrq
>>779
>こたつ布団もスペースが無駄だから捨てるのか

意外とそれもありかもよ。
圧縮するようなら洗濯できない、安物でないコタツ布団だろうから、クリーニング代で安物のコタツ布団が買えてしまう。

783:(名前は掃除されました)
09/10/17 03:36:46 XdZKUisY
>>780
何もする気がなく煽るしか能のない人間よりはよほどましですが

784:(名前は掃除されました)
09/10/17 06:43:30 Wz3idZWC
収納で一番難しいのが押し入れ
押し入れが奇麗できない
圧縮袋や風呂敷とか透明ケースとかを活用するしかないのかな?
布団毛布シーツ掛敷カバー何か一つ取る度崩れてくる

785:(名前は掃除されました)
09/10/17 07:14:08 yQxlY3LM
押入れに棚がないのが悪いの私は悪くないって言ってるタウンページのCM思い出す

786:(名前は掃除されました)
09/10/17 07:57:35 Wz3idZWC
押し入れの収納の写真upして説明してくれ

787:(名前は掃除されました)
09/10/17 12:17:36 IPC5wcT1
うちはコタツを捨てた!

788:(名前は掃除されました)
09/10/17 13:07:04 0iq+ysxu
押し入れは専用の収納家具をいろいろ揃えるしかないんじゃない?
幸い、サイズはだいたいどこも同じだし

789:(名前は掃除されました)
09/10/17 21:27:32 qlqr0wXi
押入れ便利だと思うけどなー。
後ろにはめったに使わないもの、前にはちょくちょく使うもの入れられるし。
うちは一階廊下に一間幅の押入れがあるのだけど、雑貨や座布団や色々いっぱい入ってる。
これ無かったらとても困る。

790:(名前は掃除されました)
09/10/17 23:30:38 Wz3idZWC
押し入れあるのは助かるんだけど
布団毛布シーツどれかとるだびに崩れてくるんだからさー
どっかにいい写真ないかな

791:778
09/10/17 23:33:56 5laNXm0x
>>781
それくらいなら全然長期間とも思わないけど…
5年10年シワが取れなくなるくらい
ずーーーーーっとしまっておくのかと思っていたよ。

792:(名前は掃除されました)
09/10/17 23:35:11 5laNXm0x
アンカミス。>>791>>779へ。

793:(名前は掃除されました)
09/10/17 23:51:03 7ZYtnY2L
掃除機、クイックルワイパー(&シート)、ホウキ はどこにしまったらいいですか?
ガッツリ仕舞うと使いづらいし、出して置くのも不安定だし… 猫がいるので危なくなくササッと出し入れしたいです。

794:(名前は掃除されました)
09/10/17 23:59:22 XMaXgPIP
>>791
圧縮袋の説明で、圧縮期間半年って大抵書かれてるよ
だからそういう使われ方の設定で作られてるんじゃない
ということで、何年も圧縮してるとシワになると思う

795:(名前は掃除されました)
09/10/18 01:41:17 ckcNhwAS
>>790
使用頻度順に積めば済むと思うのだが。

796:(名前は掃除されました)
09/10/18 03:24:59 na9tlq9K
>>793
うちでは掃除機は立ててクローゼットに収納。(よく使う場所に近いから)
クイックルやほうきはフックで下駄箱のドアの裏側に吊す。
シートや掃除機の紙パックは下駄箱の棚の一部にスペースを確保。
古紙を縛る紐やカッター、ハサミも一緒にしてあって「掃除関係スペース」にしてる。

うちも猫がいて、先住2匹は掃除機嫌いで近寄りもしなかったけど
新参の子猫がホースを噛むので掃除機のホースも洗濯機のバスポンプ用ホースも穴が開いた…
それ以来、使いやすいように出しっぱなしにしてたのをクローゼットに隔離するようになった。

797:(名前は掃除されました)
09/10/18 14:46:32 M+UNgGS1
>>796 ありがとうございます。げた箱を活用するのいいですね(^ω^)
補足ですが我が家はクローゼットではなく奥行きのある(コの字)階段下収納があるのですが、猫が毎回入り込んで出て来なくなるので開けるのが段々面倒になってしまって…
他にもお知恵があったら拝借したいです。


798:(名前は掃除されました)
09/10/18 15:21:18 9ph6rw7c
>>790
アイリスオーヤマのサイトでも見てこい
棚を一段設けるだけで崩れなくなるよ

799:(名前は掃除されました)
09/10/18 19:41:32 Bwa3rb9v
>>790
どっかの「収納の基本」っていう本見たときに載ってたんだけど、
布団は巻いてから紐か布団袋で固定して押入れの奥に積み、
その手前に2本、タテに突っ張り棒をかまして崩れないようにするというテクニックを紹介していた
あと、複数のカラーボックスを間を20cmほどあけて並べて、その間に布団をたてて収納するってのもあった
参考になるかな

800:(名前は掃除されました)
09/10/18 21:09:19 Zl8jSWqB
「布団収納」って言うとき
季節外や使用しない布団を収納する方法を聞いてるのかな?
それとも毎日上げ下げする布団の収納なのかな?

801:(名前は掃除されました)
09/10/18 22:17:31 tfgZYiC1
>>790の押入れを見てみたい

802:(名前は掃除されました)
09/10/19 04:47:12 1iv1OPdW
みなさん、今日の朝8時半からNHKの生活ほっとモーニングで収納名人が登場ですよ~

803:(名前は掃除されました)
09/10/19 06:03:45 NiMrHpRs
おおーっ 為になるレスがこんなにたくさん
使用頻度大山アイリスカラーボックス紐縦あと三時間後見ます
うちの押し入れなんか見せたらボッコにされるよみんなありがとう眠いけど起きる

804:790
09/10/19 06:16:17 NiMrHpRs
あれ、寝ぼけて名前欄失敗してた。よく読んだら毎日上げ下げするのと季節外とでは確かに方法が違うよな‥
うちはどっちもぐちゃぐちゃだけど二階の片ドアの狭い押入が特にひどい
季節外と普段使うの両方入れてるからか
いや自分が整理収納が苦手なだけだな

805:(名前は掃除されました)
09/10/20 06:03:22 9XcS5Vjg
>>802
録画したのを今見てます
いい番組を教えてくれてありがとう


806:(名前は掃除されました)
09/10/20 19:58:16 W546FVt0
掃除機は台車に積んで
押入れに格納

807:(名前は掃除されました)
09/10/20 23:30:14 Qdhz57SD
>>797
猫が入り込んで開け閉めがしにくいなら使用頻度の低いものを仕舞って普段は開けないとか。
もしくは奥行きの半分くらいのところにワイヤーネットなんかで仕切りをつけて
奥には使用頻度の低い物、手前に使用頻度の高い物(この場合は掃除機?)を入れ
猫が入り込んでもすぐ引っ張り出せるようにするとか。
うちは猫が入り込んで欲しくない場所を開ける時は、猫を別室に移動させてる。

これ以上はスレチだと思うので、猫関係なら犬猫大好き板のほうが情報が多いんじゃないかな?
収納以外のコード類の整理とかも大事だよね。

808:(名前は掃除されました)
09/10/20 23:32:11 Qdhz57SD
>>807
猫に特化して語るなら が抜けてた。>スレチ

809:(名前は掃除されました)
09/10/23 12:05:13 ouiy2QPz
>>807 ありがとうございます!ふさいでしまうのいいですね試してみます(^ω^)

810:(名前は掃除されました)
09/10/23 12:31:20 6MQk8W7g
皆さん使った後の雑巾はどうされてますか?
天気が悪かったり夕方だったりするとバケツにかけておくんですが
バケツ出しっぱなしでみっともないなーと

811:(名前は掃除されました)
09/10/23 12:37:50 S6fuBcmF
きれいな雑巾なら外に干しっぱなし
汚い雑巾なら捨てる

812:(名前は掃除されました)
09/10/23 16:25:21 O2rrlnTb
バケツに水を張って
漂白剤を入れて、
洗濯用洗剤を入れて、
ぞうきんをそこにつっこんでおく。

813:(名前は掃除されました)
09/10/23 20:53:57 NRxdMXhj
ぞうきんは真っ黒になるまで使って、
その日にポリ袋に入れて縛ってゴミ箱にポイしてる

814:(名前は掃除されました)
09/10/23 20:57:31 phHW2ZIF
>>813
じゃあ雑巾は一切洗わないんですか?

815:(名前は掃除されました)
09/10/23 23:49:33 hjIqet0J
>>814
813じゃないけど 私も基本捨てる。
掃除の途中で洗うよ。 
で、最後にホコリだらけの外格子とか探して拭いて真っ黒にしてから捨てる。
店名入りタオルとか、贈答品のハンドタオルとか、古くなったタオルとか
捨てても捨ててもきりないくらいあるから。


816:(名前は掃除されました)
09/10/24 05:36:46 Odn3siOC
雑巾は古布使って拭き捨て状態だな
所謂ウエス

817:(名前は掃除されました)
09/10/24 08:56:33 5A1QN4JF
トイレ専用の雑巾はどうしてますか?

818:(名前は掃除されました)
09/10/24 10:25:58 Odn3siOC
トイレクイックル

819:(名前は掃除されました)
09/10/24 10:44:03 3D+8JrGf
トイレクイックルは便器周りでないの?
雑巾は床とか壁だよね?私はトイレの中に干してるよ

820:(名前は掃除されました)
09/10/24 19:02:28 RqtzpRRR
>>819
床だってクイックルでOKだよ。
ウエス使ってビニール袋に入れてポイもよくするけど。

基本トイレは汚い所だから使い捨て。
洗濯機で洗えないものは作らないようにするのが一番。

821:(名前は掃除されました)
09/10/24 19:16:42 lEQwPkfq
つっぱりポール買ってきた
すげー便利
だいまんぞく

822:(名前は掃除されました)
09/10/24 20:19:28 3D+8JrGf
>>820
貧乏なのでクイックルとかを床に使えないや・・
けど参考になった ㌧

823:(名前は掃除されました)
09/10/25 23:22:25 oRP6+Cba
>>822
味噌買う家は蔵が建たぬ。と昔の人が言ってた。
家に有る物で掃除出来るならそれにこした事は無い。

824:(名前は掃除されました)
09/11/03 15:33:17 gm75LJpD
nhkでやってるのヨカッタよ

825:(名前は掃除されました)
09/11/08 02:55:28 TjPNQgeH
ミソって昔は
自分で作ってたの?

826:(名前は掃除されました)
09/11/08 10:05:36 MiLAqTVN
>>825
手前味噌って言葉がある通り、田舎では大概手作り

827:(名前は掃除されました)
09/11/27 15:04:54 5tTwzbmF
あげ

828:(名前は掃除されました)
09/11/29 11:31:29 lJ33DYjQ
>>814
洗わない
雑巾は使い捨て

829:(名前は掃除されました)
09/11/29 11:53:12 +cyFmHJD
一日で真っ黒になんてならないのに使い捨てとは
嘆かわしい

830:(名前は掃除されました)
09/11/29 12:24:41 jVAoO2W3
所謂雑巾という大きくて分厚い布は用意してない
古タオルや古着を刻んでウエスにして使って拭き捨て

831:(名前は掃除されました)
09/11/29 12:28:26 +cyFmHJD
それなら分かる

832:(名前は掃除されました)
09/12/01 07:48:27 e9nuzjyh
家には納戸があります。
4畳ほどのスペースでここをもっと有効活用したいのですが
とりあえず衣装ケースが積み重なってパイプハンガーをおいているだけで
上のほうががら空きです。そのスペースが勿体ない・・・・。

大きなクローゼットみたいなの買おうかと思ったんですが
また引っ越すとき大変だし、困ってます。

833:(名前は掃除されました)
09/12/01 10:39:25 /PnifBLj
納戸は積み重ねると使いにくいよね
うちはダボレールっていう壁に棚を作るレールを買って狭い側に棚作った
広い壁面では強度が心配だけど

834:(名前は掃除されました)
09/12/01 11:10:18 ZwfElK2J
>>832じゃないけどググってダボレール初めて存在知った。
これいいね(・∀・)


835:(名前は掃除されました)
09/12/02 08:00:56 CcIBrGaU
>>832です。
ダボレールいいですね、安いし便利そう。
でもうちは賃貸なので壁に穴をあけるわけにはいかず・・・・。
でも上に棚があるのいいなぁ。
つっぱり棒でも買うかなとおもうのだけど、長さもあるので不安だー。

836:(名前は掃除されました)
09/12/02 13:00:41 0/erUkJv
>>835
必ず引越しがあるなら、あまり納戸にモノを貯めないほうが良いのじゃ?


837:(名前は掃除されました)
09/12/02 17:06:59 GLnKWV6C
>>835
この人のように、突っ張り式で頑張るとか
URLリンク(kura-mono.jugem.jp)

ただ、木材って結構値段が高いので、既製品の方が安くて手軽だよね

838:(名前は掃除されました)
09/12/02 17:30:24 a2qWhP4k
>>837
835じゃないけど、すげーいいもの教えてもらった。ありがとう!!
確かに既製品が安くて手軽だけど、ジャストサイズがなくて困ってたんだ。
あまりややこしいDIYは出来ないけど、この手は何とか頑張れそうだ。

839:(名前は掃除されました)
09/12/08 20:47:14 uUixh79u
クロワッサン特別編集のMOOK「片づけ&収納」680円
具体的な収納術がたくさん紹介されていていてオヌヌメ

840:(名前は掃除されました)
09/12/09 05:29:09 dEniTfgW
ちょっとだけ着たけどまだ洗濯しないでもう一度着たい...みたいな洋服類は
皆さんどうしてますか?
我が家は椅子に積み上げてしまうという最悪のパターンなんですが、
貧乏な怠け者でもすぐに実行できそうな良い知恵をお貸し下さい。

841:(名前は掃除されました)
09/12/09 10:09:53 A6gM1stA
>>840
うちはクローゼットの中にランドリーバッグみたいなの置いて
その中に突っ込んでる。

842:(名前は掃除されました)
09/12/09 10:17:19 14ZTN77Y
今は椅子の背にかけてる。
ただし三日過ぎても着なかったら、洗うか、
除菌ファブリーズしてクローゼットに吊るす。
カゴとかに入れてもそこで放置になったら意味がないから
自分には常に見えてる方がいい。

843:(名前は掃除されました)
09/12/09 13:50:58 XAeb+tq9
>>840
ハンガーにかけて押入れ内に吊るしてる。
Tシャツもセーターも吊るす。
洗濯済みのにはカバーがかけてあるか畳んであるので区別はつく。
かけてないのは一度は着た物、シーズンが終わったらクリーニングに出す。
大事な服は別の洋服ダンスにしまってあるので これで良いと思ってる。

844:(名前は掃除されました)
09/12/11 00:51:04 P/we9fLU
細かい収納が苦手で物が沢山あるから明日クロワッサンの本見てみる。
綺麗に整理整頓出来るとイイナァ

845:(名前は掃除されました)
09/12/12 21:46:51 oM5ABQBr
子供の髪飾りの良い収納方法ありましたらアドバイスを
お願いいたします。m(__)m
色々な形の髪飾り・リボン・ヘアピン・カチューシャなど
皆さんはどうされてますか?

846:(名前は掃除されました)
09/12/12 23:04:42 4bhJUt7u
>>845
お菓子が入ってたようなトランク型の缶ケースに入れてる。
缶ケースがかわいいから、子供もちゃんとしまってくれる。

847:(名前は掃除されました)
09/12/14 09:49:32 ZV1p1NoV
キジョのスッキリスレだったと思うけど一時話題に上ってた
TDLのポップコーンケースに収納ってのがよさげだったので試してます。


848:(名前は掃除されました)
09/12/16 06:59:56 ZM/J9hcS
化粧水、乳液と高さのあるもの二本とニベア、馬油、ハンドクリームと小物がまとまらない
何に入れてますか?ぱっと取り出しやすく、普段は隠しておけるにしたい

849:(名前は掃除されました)
09/12/16 07:11:46 hmULJCTy
おけるにしたい

850:(名前は掃除されました)
09/12/16 08:23:51 ldfjzdb5
吹いたじゃないかww

851:(名前は掃除されました)
09/12/16 14:21:34 ZM/J9hcS
850で849を理解したwww

852:(名前は掃除されました)
09/12/16 16:51:18 NfowRw5I
>>845
髪飾りは100均でコルクボードと可愛い押しピンを買ってきて
一つ一つ吊すと何があるか一目瞭然なので便利だと思います
ヘアピンは厚手の紙を買ってきて横長に切りボードにとめます
そしてその紙に挟んでさしていけばなくしにくいと思います


853:(名前は掃除されました)
09/12/16 20:54:30 mwH8JuiX
>>848
冷蔵庫にしまってます。

854:(名前は掃除されました)
09/12/19 02:58:50 ivZqAM5V
皆さん冷蔵庫(野菜室)の収納ってどのようにしてますか?(長ネギ・万能ネギ・ゴボウなど)

855:(名前は掃除されました)
09/12/19 10:07:43 yP+n0s2X
>>845
キティの入れ物に入れてるよ。サンリオにて購入しました。

856:(名前は掃除されました)
09/12/19 10:28:59 Cww7m+0/
>>854
万能ネギは全部小口切りにしてジップロックに入れちゃう。
味噌汁とか、納豆とかすぐ使えて場所もとらないし便利

857:(名前は掃除されました)
09/12/19 11:11:34 y3kEJD7Y
長ネギは花瓶にいけてる。一種のアート

858:(名前は掃除されました)
09/12/19 11:25:48 6iB5x6S0
長ネギとごぼうは?

859:(名前は掃除されました)
09/12/19 12:37:41 XDfNe4cM
>>854何にせよ長いままで調理しないといけないものではないので、
買った時点で野菜室に入る程度の長さに折っちゃうよ。
ヘタしたらスーパーで袋詰めする時点でバキッて折って袋に入れる。


860:(名前は掃除されました)
09/12/19 18:19:40 ivZqAM5V
>>854です。皆さんありがとうございます。買って来た時点で切ったり折ったりしないとなんですね。めんどくさいけどすっきり収納したいのでこれからそうします。小口切りでジップロックは何日くらいもちますか?

861:(名前は掃除されました)
09/12/19 18:22:50 ivZqAM5V
>>857
まじですか?
ステキです。

862:(名前は掃除されました)
09/12/20 04:00:04 d7uLIF0J
長ネギは3分の1くらいの長さに切って水を張ったタッパに入れとくと長持ちするよ
ただ水を毎日取り替えないといけないので面倒だけど…
私は半分に切ってラップに包むだけだな

863:(名前は掃除されました)
09/12/20 13:41:23 ygHSmCe4
夫と子供が、何でも使いっぱなし出しっぱなしだったけど、
家中の引き出しとか棚にテプラ貼ったら、自主的に正確にしまうようになってくれた。
透明地に金か銀の文字だと、近づいたらよく見えるけど、ちょっと離れたら目立たないから、
リビングや洗面所にも貼っている。

864:(名前は掃除されました)
09/12/21 03:10:26 vwrcUVS0
短パン


865:(名前は掃除されました)
09/12/21 03:18:03 omZOV5Sd
たぶん自分は
大きな扉付きの収納が苦手。
今気づいてよかった…

866:(名前は掃除されました)
09/12/21 04:37:01 KPtO2yc7
しなびそうな野菜類は根っこや切った部分に水分含ませたキッチンペーパーあてて
ラップで包むか袋に入れとく
まだ生きてて水吸うからキャベツとかシャキシャキを保てるよ

867:(名前は掃除されました)
09/12/21 04:50:56 bzuXp09E
人参は逆に、乾いたキッチンペーパーで巻いて、さらにそれをラップで巻いて
冷蔵庫に入れておくと、驚く程長持ちするよ。

汚部屋住人の場合、買ってきた食材も無駄にしがちだから、片付け以外でも
気を付けないといけないんだよな…

868:(名前は掃除されました)
09/12/21 11:45:08 HEifCmFr
トイレ用具をどうやって保管?したらいいかわからない
トイレに立てかけとくだけでいいのかな。
ブラシ数本やら洗剤やら。すっぽんはない。
みんなの家はトイレ掃除用具トイレにどんな風に収納しているのだろう
きれいな収納方法を知りたい

869:(名前は掃除されました)
09/12/21 13:16:22 8aSgpSdt
シャットは見えないように便器の後ろが定位置です
座った時の右手角にトイレポット
無印の白いやつです
ちなみにドアは左手にあります
左手後ろの角に消臭剤を置いています
あとは水洗タンクの上のほうにある備え付けの棚に置いています
トイレットペーパーの予備、トイレクイックル、トイレマジックリン、便座シートの予備、ナプキンなど
棚の上はトイレに入った時に目がいくのでカゴに収納してます
トイレの床は掃除しやすいように極力モノを置かないようにしてます
また、スリッパもこまめに洗えるようにクロックスのつま先がオープンのタイプです

870:(名前は掃除されました)
09/12/21 19:27:09 fruxKzIu
>>868
ブラシはスタンドとセットになった奴を使用。
似たデザインのシンプルな取っ手つきケースに洗剤とかを入れて奥の角に。

871:(名前は掃除されました)
09/12/22 19:51:59 X5jWoaBp
本棚に収まりきらない本は?

872:(名前は掃除されました)
09/12/22 20:27:29 g99Gnlwh
吟味して本棚に収まるだけの数まで本を減らす

873:(名前は掃除されました)
09/12/22 20:32:23 X5jWoaBp
捨てろって事!?

874:(名前は掃除されました)
09/12/22 21:06:58 hJQENbOH
別に捨てなくても古本屋に売れば良い。
捨てられないなら、ダンボールに詰めて押入れにしまうか、
本棚増やせばいいじゃんよw

875:(名前は掃除されました)
09/12/22 21:30:08 BP69EsM2
ID:X5jWoaBpって馬鹿なの?

876:(名前は掃除されました)
09/12/23 08:16:42 koD+jbyj
>>872>>874
なんとかやってみる
ありがとう

877:(名前は掃除されました)
09/12/24 09:43:37 LNp3e33i
わたしは本も数百冊捨てた、というか廃品回収にだした
古本屋に出そうとか思っているうちにまた腰が重くなるから
どうしても捨てがたいほどのよい本は貰い手もみつかる

しまっておいた本はたまに見ると懐かしいけど重いダンボールの出し入れは大変

878:(名前は掃除されました)
09/12/26 18:24:53 w9z9u+4w
>>869>>870ありがとうございます
みんな収納上手そうだなー


879:(名前は掃除されました)
09/12/27 12:11:09 +vgaHozz
クローゼットの上部分に、押入れだったときの名残で天袋?みたいなのがある。
横から見ると
「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|       | ←ココ
    ---|
開       |
閉       |
部       |
    ---|

季節はずれの服をたたんでつんでるけど、どうにか有効でみすぼらしくない使い方はないでしょうか?

880:(名前は掃除されました)
09/12/27 12:46:03 /MMiCB3L
>>879
服ってむき出しで置いてるの?
だったら適当な収納ケースに入れたらどうだろう。
自分は無印のソフトボックスっていうジッパーで開け閉めできる
布製の箱使ってる。
軽くていいよ。
ホームセンターとか雑貨屋いけば色々種類あると思うよ。

881:(名前は掃除されました)
09/12/28 11:06:07 Uc8kid+T
実家の整理を手伝っていて、悩んでる場所が。
階段の下、縦横90cmくらいの三角形の空間があります。
    _/
   _/
  _/
 _/
_/____

段と段の隙間が全開なので、玄関からも丸見え。
何も置かなければいいんだろうけど、収納が少ないせいか
母親はごちゃごちゃと物を詰め込んでる。
ここを見た目スッキリの収納にする方法がないでしょうか。

882:(名前は掃除されました)
09/12/28 11:30:09 8H8ZtHrQ
よく、階段状(段々)になってるチェストを買って来てそこにはめてしまう。
ただ、そういうのは、スカスカに使うのが前提で作られてる
(インテリアショップとかでおいてあるやつ)ので、
お母さんが入れてるものをそこにそのまま移設は厳しいかもね。
以前と同じものをそこに詰め込みたいのなら、
扉つきのものを買わないと、同じようにゴチャゴチャ見えると思う。
小さめのロッカーとかがはまりそうなら(それだと三角形が残るけど)
玄関に近いということで、
外出用の上着、手袋、鍵などを(玄関の掃除用の箒などでもいいけど)
入れる定位置にする。ロッカーの上には鏡1つだけ置いて
外出前の身支度チェックをできるようにする、というのはどう。


883:879
09/12/28 17:11:54 RkqHt8+7
>880
開閉部分の上がじゃまをしてて、収納ケース類が入れられないのです。
あ、でも布なら入るか。試してみます。

884:(名前は掃除されました)
09/12/28 18:36:07 dmMKUmLq
上着とかジーパンとか脱ぎ捨てて置いておくことが多くなりました。
そこで、収納ボックス的な物を買おうと思うんだけど収納ボックスの寸法ってどうやって決めたらいいんだろう。

885:(名前は掃除されました)
09/12/28 20:23:12 8H8ZtHrQ
>>883
服屋で服を買うとついてくる衣装箱
(がないのなら、薄手の衣装ケース、
モスボックスの薄型みたいなのがあれば)を積み重ねる。
1つの箱に1,2着しか入れないので、1つが軽いから
一番上からつまなくても、箱の間に箱をすべりこますことができる。
これで、開閉部の上につっかえるところじゃなくて
下のほうから箱をつんで入れていくというのはどう?

886:(名前は掃除されました)
09/12/28 23:31:16 uAGLjnsZ
>服屋で服を買うとついてくる衣装箱
そんな高級なお店で買ったことないや

887:(名前は掃除されました)
09/12/29 17:50:13 Skwa1yBX
あ、いや、うちは紳士ものの背広の箱とか
オーバーコートの古い箱とかとってあるんですわ。
昔はかっちりした服を買うと、衣装カバーでなくて
箱をつけてくれるのが普通だったので、
父と母との服の名残でそういう服用の箱がいっぱいある。
なければ、お歳暮とかお中元のビールの箱とか
ようは平たくてある程度衣類を入れられる箱ならなんでもいいです。
密閉性が足りないのなら、防虫剤と一緒に新聞紙でくるんでから入れる。
これに新聞紙にくるんで衣類を入れて
天井裏というか、押入れの上部にしまうと
湿気も吸わないし、よい保管法になっています。
面倒だけど、虫に食わせず、
一つ一つの毛・絹物衣類を保管するのには確実。


888:(名前は掃除されました)
09/12/29 23:40:44 CBoRfeuW
>>881
三角の板で蓋をしてしまえば?
ホームセンターで化粧板を買って切ってもらうか、
普通の合板を同系色の布でくるむ。
厚手の布を2枚重ねにして、
裏側(布の折り返し部分)はホッチキスの大きいの(名前忘れた)とかガムテープで貼る。
そのままでは倒れるから、蝶番で壁に固定するか、
後ろに箱でも固定する。下にコロコロとか家具スベールとかつけても良い。
中がごちゃごちゃするかも知れないけど、見た目はとりあえずごまかせる。

889:(名前は掃除されました)
09/12/30 17:58:40 qdDskoBJ
しかし、△の正面(階段を横からみたとき)はごまかせるが
階段の板の間がスカスカの階段なんでしょ?
(自分、あれが怖い人なんだが)
それだと、階段の間から、入れてあるものが丸見えなんじゃ。
玄関に向かって階段が正面なら
来た人に見えるよね・・・

890:(名前は掃除されました)
09/12/31 00:51:34 dAhEyM/z
>>889
うちの実家も昔そんな階段で、
弟が下にもぐりこん板の間から頭を出して遊んでるうちに、
抜けなくなってしまった!!ってことがあった。
その後、板の間は板でふさがれ、
階段下の空間も扉付き押入れ(おしおき用)に改造された。
スレチごめん

891:(名前は掃除されました)
09/12/31 11:18:48 vloNSMOm
もぐりこん板

892:(名前は掃除されました)
09/12/31 15:29:25 V6UfILTW
>>889
笑っちゃ悪いけど、大変だったんだね弟さん。
ぎゃくに階段で足を滑らせて、あそこに足がはさまったり
落ちたりしたら・・と思うと、けっこう怖い。
知り合いの肩こり持ちの女性は、カイロの牽引(首を上にひっぱる)を
再現したくて、あそこの隙間を利用して、首を吊っていたら
帰宅した旦那さんが玄関正面で見つけてビックリしたらしい。

スレチはこれくらいにして・・・
889の家でやったように、押入れに改造しちゃうが
一番てっとり早く綺麗な収納では、と
思った。

893:(名前は掃除されました)
10/01/01 14:37:07 H7QMsnf6
自分はあのスキマから、
手が出てきて足を掴んだり、目だけ覗いたりとホラーチックなイメージがわいて怖い

さらにスレ違いごめん

894:(名前は掃除されました)
10/01/01 15:48:30 JbNYOTdG
やっぱ隙間ふさぐ方向が最強という結論が
スレチのレスの数々からも導ける・・・

895:(名前は掃除されました)
10/01/01 16:31:02 /lpASE0h
でも>>898の知り合いの旦那が
どんだけびっくりしたかと思うと気の毒やら面白いやら

896:(名前は掃除されました)
10/01/02 18:11:51 E/FED+xD
>>893分かる! どうしてもそういうことを妄想してしまうw


897:(名前は掃除されました)
10/01/02 21:24:52 elk9QXw/
うん、なんでも個性的な人なんだが、
さすがの旦那も
「お、御前なにやってんだ~!?」と言ったらしい。

898:(名前は掃除されました)
10/01/03 11:18:54 vzJNn+PX
>>890だけど、
うちの愚弟、板の隙間から腕やはたきを伸ばして、
降りてくる人をおどかすといういたずらをしてたから、
家族全員にザマミロって言われてた。

板の間が開いたままだと、ゴミが下に落ちていくから、
下に収納したものがホコリだらけになるよ。

899:(名前は掃除されました)
10/01/03 16:27:50 ZGpMbX1o
いくらなんでも
緊急時にそれは可哀想

900:(名前は掃除されました)
10/01/03 17:10:54 Thg7lbsA
それは、無事に頭が抜けてからの話、じゃないのかな流石に

901:(名前は掃除されました)
10/01/05 01:10:34 LtfHpFfQ
>>881
全部どけて片付けて何も無いようにする。
それが一番良い。

902:(名前は掃除されました)
10/01/05 01:34:53 7fbuT2/H
鏡を嵌め込んで、目の錯覚作るとか

903:(名前は掃除されました)
10/01/05 09:29:18 1l+E15a1
マジックにそんなのあったなw

904:(名前は掃除されました)
10/01/05 17:26:57 JNynzK0/
階段やめてハシゴにする

905:(名前は掃除されました)
10/01/09 15:35:52 O+wOT0g/
>>871
溢れてた本をRVボックスに入れてベランダに出してる人いたわよ

906:(名前は掃除されました)
10/01/12 19:11:39 ftR5M7P7
もう本は処分することにした。本棚1個すてて、後2個に入るだけに抑える。
せいぜい1500冊くらいにしておかないと、もうスペースが無い。
400冊くらい売らないと。ブックオフオンラインの買取サービス申し込むぞ。

907:(名前は掃除されました)
10/01/23 19:12:03 GYLY6qCp
書類の整理ができなくて散乱してるんだけど。
10段くらいのレターケース買おうと思うんだが、引き出しが浅いのと少し深めなのどちらがいいと思う?

908:(名前は掃除されました)
10/01/23 19:26:34 ZmmnQXG6
>>907
書類に限定して使うなら浅めが良いと思う。
深さがあるせいで、溜め込みがちだし
何枚も重なった書類の中から必要なのを引っ張り出すのはけっこう面倒。

909:(名前は掃除されました)
10/01/23 21:56:17 pamJo8lE
重ねると下の方のを見なくなっちゃうから
超整理法式で封筒かクリアファイルに入れて立てた方がいいかも

910:(名前は掃除されました)
10/01/23 22:44:43 aCicl+0r
入れたものを後々整理・分類するって習慣が無いなら
レターケースで書類整理は危険だと思う。高確率で書類の墓場になる。
>>909のように書類の整理は別方式の方がいいと思う。
でも買うなら墓場にならないように>>908

整理・分類の習慣があるならゴメン。
おわびに上手にレターケースを使う提案を見つけたので紹介しておく。
URLリンク(faiverbox.exblog.jp)

これ見るとレターケースってのはあくまで仮置き場所なんだよな。
それか、役所なんかで申請書類やお知らせ置き場に使われているように
上から取っていくようなものが多種類ある場合にはよい。
家庭だとそういうのはなかなかないから、池田本などにあるように
文具だの薬だの細かい物品の置き場に向いていると思う。



911:(名前は掃除されました)
10/01/24 09:53:41 tAw6Vk1l
>>908>>909>>910
おお!さっそくありがとう。
入れたいものは細々した書類(住宅・会社・医療その他)、手紙類、伝票類、文具などなど…。
引っ越しして心機一転整理上手になりたいんだが今はごちゃごちゃで、とにかく分けたい。
レターケースだと手軽そうだけど、確かに後で見ない可能性はあるんだよな。
立てて置くやり方はどれがなんのクリアファイルかわからなくなるのが今までなんだ。
うーん、どうすべきか。


912:(名前は掃除されました)
10/01/24 11:47:35 rFN+tS4b
立て置きファイルの外側に、名前シールが飛び出すように張っておくとか。

あまり頻繁に出し入れしないようなら、透明の袋に分けて、
まとめて大きな箱とか引き出しに入れておく。置き場所を決めておけば
新しい書類も上に入れておいて、後でまとめて分類してもいい。

913:(名前は掃除されました)
10/01/24 14:03:40 fv7ZcmvH
家電の説明書関連の収納を相談させてください。

収納下手のご多分に漏れず家電の多い家なのかもしれないのですが、
説明書、付属のコード類や部品、保証書などがかさばって仕方ありません。
現在は、購入時のビニール袋などをそのまま引き出しにまとめて入れています。
衣装タンス大の引き出しを二つほど占領してしまい、説明書を探すのも一苦労です。

以前は、プリンターの部品ならプリンターのそば、TVの説明書なら居間に、
などと家中にばらばらと置いてあり、片付かなかったため纏めた所、こんな事に。
何か良い整理方法はないでしょうか。

914:(名前は掃除されました)
10/01/24 14:43:27 mw47ilBS
>>913
ウチはクリアファイルかジッパーつきのクリアな書類入れに入れて何の説明書かわかるように見出しをつけ、
生活家電やPC、オーディオとかの種類別にファイルボックスに入れる書棚に並べてる。

915:914
10/01/24 15:02:17 mw47ilBS
>>913
なんか最後が変な日本語になったw
このサイトの右上の方法とほぼ同じ。ボックスを種類別に数個用意してる。
バラバラになると困るものは右下のような袋に入れて右上式で保管。
URLリンク(woman.yahoo.co.jp)

916:(名前は掃除されました)
10/01/24 15:03:27 PRWuWyO/
見出しつけたクリアファイル管理いいよね
100均のブックエンド使って本棚に縦置きしてるけど
今までで一番使いやすいわ。管理も出来てる。

クリアフォルダでの書類管理は自分には全然駄目だった…

917:914
10/01/24 16:07:44 mw47ilBS
>>916
ああ、クリアフォルダは私も駄目だった。
書類のページ数が違うとバランス悪くて探しにくいし、不精なので戻すの面倒になっちゃって。

なんでもだけど、「見つけやすい、出しやすい、戻しやすい」が肝だと思う。

918:(名前は掃除されました)
10/01/24 16:23:49 QTTii0PX
自分はこのボックスタイプが使いやすい。
URLリンク(www.kingjim.co.jp)

ファイルよりも柔軟に収納できるし、蓋も付いてるからほこりも付かない。
場所ごとに置く事もできるし、一箇所にまとめて置いても
ボックスのラベルに部屋割り書けばどのボックスに入っているかわかる。

真っ白がないから好みが分かれると思いますが色が妥協できればオススメ。
(自分は家具をブラウンにしてるので茶を使ってます)

919:(名前は掃除されました)
10/01/24 19:21:08 6UV2ftKD
クリアフォルダ(冊子になっているやつ)はある程度の頻度で差し替えたり、
サイズがまちまちなものには弱いと思う。
あれはどっちかというと一度出したらほぼそれきりな同種のものを
綺麗な状態で維持管理したいときに使うものなんだろうね。

仕事だと営業が持ち歩くプレゼン用の資料とか見本があたるけど、
家庭ではなかなか思いつかなくて、実は結構使いにくいものだよなーと思う

レシピとか、子供の作品や小さめの賞状などの保管とかくらい?
あとはイラストとか趣味分野の保管によいのかな。
ともあれ説明書とか書類には残念ながら向いてないよね。


920:(名前は掃除されました)
10/01/24 21:30:10 bJdufSyW
冊子式のクリアフォルダ多用してるよ。

領収書の整理とかには向いてないかなと思うけど、
冊子式のいいとこはパラパラめくるだけでどこに何が
入っているかがすぐ分かる検索性の良さだと思う。
あとポケットが薄くてあんまり物が入らないから自然と
書類を溜め込まなくなった。
前はジャバラ式のを使ってて入るだけパンパンに入れちゃってたw

使ってるのは家電の説明書と保険会社、銀行系の書類。
ポケットが10枚くらいの薄いのを買って一冊に一保険会社の
書類、とか季節家電の説明書で一冊とかやってる。

921:(名前は掃除されました)
10/01/24 22:03:04 6UV2ftKD
>>920
なるほど、何でもかんでも入れるから混乱するので
薄いものにしてテーマを決めることで検索性を高めるんですね。
証書なんかはあまり入れ替えないから特によさそうですね。
持て余していたクリアフォルダ、その形で使ってみようと思います。
ありがとう。

922:(名前は掃除されました)
10/01/24 22:54:27 szrhQ5pL
>>913です
みなさんありがとうございます。
>>918さんのリンク先のもの、とても使いやすそうだし、箱の色も好みです!
もし付属のファイルに入らない部品が付いていても、この箱と関連づけて側に仕舞えば大丈夫そう。
ペラ紙のみの保証書・説明書などは、この箱に入る大きさの、>>920さんのフォルダを探して
インデックスをつければ、一緒に仕舞っておけるかもしれません。
ああ、先が見えてきた気がします、助かりました。ほんとにありがとうございました。

923:(名前は掃除されました)
10/01/25 12:03:01 t5N5rU+U
一度挫折した自分も、クリアファイルで一部いけそうな気がしてきた
保険の証書なんてめったに見るものじゃないし、まとまってると便利だから
その辺だけ、同じく持て余してのを使ってみよう。
>>920は当然だけど>>921も参考になった。ありがとう。

でもうちにあるのは20枚とかそれ以上とかの厚い奴なんだよね
大は小をかねる的考えで同じ値段なら厚いの買ったんだよな自分
ほんと馬鹿だな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch