収納が下手な人が集うスレat SOUJI
収納が下手な人が集うスレ - 暇つぶし2ch450:(名前は掃除されました)
09/04/14 23:00:19 KL3y3Tcj
ウチは大掃除しだして1年ぶりに小さいゴキブリ一匹退治した。
親はダンボール愛好者だからなぁ。
でも、ここ7.8年で二回しかゴキブリみてないんだがw

451:(名前は掃除されました)
09/04/15 01:04:08 3Vt4fbVw
ハッカ油だな。

452:(名前は掃除されました)
09/04/15 11:18:58 0kSHNvhe
>>443>>445
うちは無印良品のPPケースをちょっとずつ買い足していってる。
動かすのも自由だから楽かもよ。ゴキの巣にもなりにくそう。

453:(名前は掃除されました)
09/04/15 23:52:00 Hj+2Oc9e
無印はちょっとずつ買い足すつもりがビミョウにモデルチェンジして
重ならなくなったり、数が合わなくなったりするのが難。

454:(名前は掃除されました)
09/04/16 00:23:06 sLF6vXOk
>>453
あるある。
いつの間にか消えちゃってるシリーズとか。


455:(名前は掃除されました)
09/04/16 15:12:00 1v8goWeE
確かに、出たばかりのシリーズには飛びつかないほうがいいね。
ある程度の時間を経てもなくならないシリーズなら大丈夫。
途中モデルチェンジがあっても、一応互換性などは考慮して発売されてるし。

456:(名前は掃除されました)
09/04/18 08:12:54 lp2eedOd
タッパーウェアから出てる収納ケースが気になる。。。でもなぜか出張販売みたいな売り方しかしてないので買えない ネット通販してくれよぅ…

457:(名前は掃除されました)
09/04/18 22:28:16 MRURJoey
>>456
ほれ、この中には無いのか?
URLリンク(www.tupperware.co.jp)

458:(名前は掃除されました)
09/04/23 15:06:42 JYLR0qGk
保守

459:(名前は掃除されました)
09/04/26 02:53:22 z51IHAlL
>>457 ありがとう!ありがとう! おまけに超亀レスでごめんなさいっっ 今パソトラブル中なんで復旧したらジックリみますね(*^∀^*)

460:(名前は掃除されました)
09/05/02 00:20:47 TmoqGH1Y
旅行でもらったパンフやチケット等がたまってしまう。
スクラップブックに貼ったりしていたが、パンフは分厚いのもあるので
すぐパンパンになってしまう。
スキャンしてデータにするのも面倒だし、何か良い方法は無いだろうか??


461:(名前は掃除されました)
09/05/02 01:48:46 vMdgF6I0
>>460
デジカメで撮る

462:(名前は掃除されました)
09/05/02 07:41:21 DeB6/Pzi
>>460
面倒でもスキャンしてデータにする。
というかそれ、全部保存する必要あるの?
どうしても取っておきたいものだけ吟味して少数精鋭にしたほうが
後々使いやすいんじゃないかな。

463:(名前は掃除されました)
09/05/03 12:23:50 +RkAh6kD
>>460
マチ付きの書類フォルダーにごそっと投入
(旅行写真のCDも一緒に)
2年くらいたったら再整理してコンパクトにしています。

464:(名前は掃除されました)
09/05/06 03:35:42 76KfP4AG
普段使いのアクセサリーはどうやって収納してる?

今はコルクボードにマップピンで留めている。
ピアスは薄いプラ板に穴を開けて挟んでいる。
どっちも大容量でかなり使いやすいんだけど、
安っぽいし「見せる収納」っていうのが好きじゃなくて・・・



465:(名前は掃除されました)
09/05/06 12:17:39 ksbqMk3C
それを押し入れに仕舞えば解決。

466:(名前は掃除されました)
09/05/06 15:05:47 5kIUdqpK
押し入れってどう使えば良いのか…
ふとんをしまうにはぴったりなんだけど、その他の物ってしまいにくいよね。
日常使いにするには奥行きがありあすぎるし、収納グッズがないと整理出来ない。

うちの賃貸押し入れには上段にポールが渡してあるが、
服を掛けると裾を引きずってしまうので結局使えない。

467:(名前は掃除されました)
09/05/06 21:39:56 Fjxt+M7X
押し入れには三段引き出しを入れて
本やバッグを仕舞ってる
日に焼けない&埃にまみれないのでいい感じ

本の他は布団+季節外の服が仕舞ってある衣装ケースと
未使用のシーツやバスタオルなどのリネン類を収めた引出しという
普通の使い方

468:(名前は掃除されました)
09/05/07 09:19:11 2yitXerE
よくTVで100均のケース集めて小物まとめるの紹介するけど、
かえってごちゃごちゃとまとまらなくなるんだけどなあ。
冷蔵庫ではスペースをやたらとり、狭くしてしまうし。


469:(名前は掃除されました)
09/05/07 10:48:07 5TeEf7lA
>>468
本当は、片付け下手は収納小物増やす前に物減らすしか手がないんだけどね。

470:(名前は掃除されました)
09/05/07 16:47:16 /yslKKWd
冷蔵庫は壁に沿ってコの字型に物を入れると使い易いよ。
全部一並べだから、なにもどかさなくても物が取れる。
真ん中の空いたところは、買ってきた物とか、残ったおかずなど
長くても2,3日で無くなるモノをおく場所として使う。

471:(名前は掃除されました)
09/05/09 00:28:19 brD/PUfy
CDがたくさんあり困ってます。
収納ケースはありますが 全てバラバラです
100均で買ったケース 無印良品の収納ケース



472:(名前は掃除されました)
09/05/09 01:03:06 sfuxO/qT
>>471
無印のアルバム形式のCDファイルに、CDと歌詞カードだけ収納。
CD本体のプラスチックケースは全部処分するとすっきりするぞ

473:(名前は掃除されました)
09/05/09 13:58:27 lQD1xAYQ
>>471
スレリンク(souji板)l50


474:(名前は掃除されました)
09/05/09 17:09:13 R9cpuM0R
ランドリーラックを購入したかたいらっしゃいますか?

つっぱりタイプを買おうか検討中なのですが、
洗濯機が結構揺れるのでどのぐらい振動に耐えられるか気になっています。

洗剤とかを結構買い置きしてしまうので収納に困っていて・・・
できればお風呂用品もあわせて置きたいと思ってるのですが
通販モノとかでは耐震性?にはあまり期待できないものでしょうか。
ご活用のかた、ご意見お願いいたします。

475:(名前は掃除されました)
09/05/09 17:35:32 Ll8b54ED
ランドリーラックよりなにより
まず洗濯機の脚の調整をしたほうがいいとおもう
そのままだとバランスを崩して倒れる可能性がある
水準器がついてると思うので気泡が真ん中になるように脚を調整すること
あと洗濯機の中で洗濯ものが偏よらないようにすることも重要

476:(名前は掃除されました)
09/05/09 19:04:41 OUX10WGo
いや、設置してから長いなら洗濯機が壊れかけてる可能性がある。
うちもちゃんと設置してるのに異様にガタガタ言うから見て貰ったら
部品が劣化してたのでとりあえず修理したけど結局ダメになって買い換えた。

477:(名前は掃除されました)
09/05/10 00:02:27 R7TzWfK5
タンパンうぜーよ
管理人どうかしてよ



478:(名前は掃除されました)
09/05/10 00:24:03 7bAnV0GO
収納に困るほど
買い置きしなければ解決。

479:(名前は掃除されました)
09/05/10 00:25:42 SJECZon7
>>477
スレリンク(souji板)l50

480:(名前は掃除されました)
09/05/10 00:33:35 SJECZon7
>>477
間違えた
こっちの方がいいかな
URLリンク(s.s2ch.net)

481:(名前は掃除されました)
09/05/11 00:39:50 hgF/LQVZ
ランドリーラックのものです。
たくさんのご意見ありがとうございます。
確かに結構長くつかっているものなのですが、
水平器でちゃんと調整はしておりますので
故障レベルのゆれではないとは思っております。
ただ、防水パンがない部屋なので、
洗濯機の置いてある床と地続き?でおくことになるのを気にしておりました。
どなたか使った実感をお聞かせいただけるとありがたいのですが
伺う場所が適切でなかったようで失礼いたしました。


482:(名前は掃除されました)
09/05/11 01:24:01 fj6a0OKJ
>伺う場所が適切でなかったようで失礼いたしました。

嫌味

483:(名前は掃除されました)
09/05/11 03:37:45 XAwqnMO1
今さらな遅レスでなんか申し訳ない。もしまた見にいらっしゃったらご参考までに。

通販ものの上下突っ張りタイプのランドリーラック使用しています。
(いただきものなので社名・値段不明)
家も防水パンなしですが、洗濯機の振動より、物の出し入れの際にグラグラしていたので
棚板などのネジをしっかり締めて組みなおしたところ、ラックは動かなくなりました。
時々支柱を揺らしてみますが大丈夫そうです。

収納は
上段・・・手が届かないのでほとんど使ってない
中段・・・お風呂グッズ(時々使うもの)
下段・・・洗濯カゴ×1 その脇に洗剤など
という感じです。我が家では残念ながらストック置き場にはできていません・・・

あと、洗濯機(とラック)の隣が洗面台なのですが、
油断していたらそこからはねた水で支柱にサビが出てきてしまいましたorz
マメにふきとっていればそんなことはないと思うのですが。
湿気がこもる場所の設置の際はご注意を。


484:(名前は掃除されました)
09/05/11 22:09:42 lAEXnoKV
>いただきものなので社名・値段不明

>通販もの

485:(名前は掃除されました)
09/05/11 23:21:50 Wl8vx3EI
通販で買ったものを頂いたの?

486:(名前は掃除されました)
09/05/12 02:32:22 QMx1VAyO
>>484-485
脳内もとっちらかってますね、文章が至らずすいませんw
だからものが減らないし、収納も下手なんだろうなぁ・・・

引越しの時、洗濯機周りの収納がなかったので、
家族が「通販で(ランドリーラックを)見つけたのでプレゼントするわ」と
新居に送ってくれたのです。
あいにく伝票をすぐに処分してしまったので社名や価格が不明・・・というか忘れてしまったのです。

ご指摘下さってありがとうございます。
頭も家もきれいにして出直してきます!

487:(名前は掃除されました)
09/05/16 04:10:41 dIK9GZn+
部屋に付いてる収納場所が、押入れの上半分みたいな所しかありませんでした。
〔携帯からなので、見づらかったら申し訳ありません〕
URLリンク(i.pic.to)
ぱっと見解りにくいかもしれませんが、入り口が狭く、中が広い作りになってます。
上が入り口部分より40cmほど高く、横も入り口部分より8cmくらいずつ広いです。
収納ケースを収めると、ずらして使わないと、引き出しがつっかえてしまいます。
凄く使いずらいのですが、ここをどう使ったらいいか、ヒントを頂けないでしょうか?

488:(名前は掃除されました)
09/05/16 05:56:11 EAdzB2eK
かなり使い辛そうですね。

長期間住むのであれば
場所に合った収納用品に買い換える。
短期間ならもうあきらめる。

489:(名前は掃除されました)
09/05/16 08:11:12 xn6oofU7
引き出しにしないで棚にする

490:(名前は掃除されました)
09/05/16 08:45:13 b+zqopZc
今すんでるとこの押し入れも、扉のせいで左右5cmほどつっかえる。
内側の天袋部分は、奥行き半分くらいの棚板がついてる。
ぴっちりできないので、左と奥に棚。手前にクロゼット用ハンガーにしてるよ。

491:(名前は掃除されました)
09/05/16 12:16:47 cJBQUoi0
>>490
うちも同じw
押し入れにクローゼットみたいな開き戸がついているので左右5cmほどが使えない。
天袋部分に棚板。

上段にクロゼット用のポールが設置してあるが、
服をかけると裾が棚板についてしまってホコリつきそうで嫌。

下段は普通。

492:(名前は掃除されました)
09/05/16 16:59:41 dIK9GZn+
>>488-490
長期で住む予定です。
だから、棚作ってみようと思うけど、それも使いにくいのかな?
こうシステムキッチンとかである、下ろせる釣り戸棚みたいなのできないかな。

493:(名前は掃除されました)
09/05/17 07:58:52 4nGBXqgr
クローゼットがあるにはあるけれど、押し入れの上半分!って感じの奥行きと位置で
布団をあげるには高いし服をハンガーでかけるには中の高さが足りなくてうまくいかない。
漫画詰め込む以外にどうやったら活用できるかな。

494:(名前は掃除されました)
09/05/17 14:14:51 gYsCbra3
高いところに収納庫がある人は、
とりあえず、踏み台購入検討だ。
中に手が届くようになるとだいぶ違う。

495:(名前は掃除されました)
09/05/17 14:37:18 YAkkKSsA
>>492
システムキッチンのソフトダウンウォールは高級品だねぇ・・・
と思ったけど気になったので探してみたら、手軽に設置できるもの発見した。
【ダウンキャビネット】【昇降ラック】
普段よく使う食器棚用として便利だと思う。

ただし耐加重の問題と、下方に必要なスペース、使用頻度を考えると
押し入れ用商品が見当たらないのは納得できる。
・・・素直に棚じゃね?

496:(名前は掃除されました)
09/05/17 14:49:04 YAkkKSsA
>>494
自分も踏み台買ったけど、しまったまま使ってないorz
出しっぱなしのスツールがすぐ使えて便利なんで…
でも高いとこの物って、結局あんまり使わないな。

497:(名前は掃除されました)
09/05/17 21:54:28 zLbgK47+
折りたたみ出来る安い踏み台(あまり高くない20cmくらい)を
あちこちに置いたら、物を出しっぱなしにしなくなったよ。
必要な物は取っても使う→面倒なので戻さない、のが原因だった。
あと上の方にはなるべく買い置きの物とか置いて、取ったら戻さなくても
良いようにした。

498:(名前は掃除されました)
09/05/17 22:03:46 6yHNDMYh
洗面所が鏡面仕上げの収納なんですが、奥行きが15センチほどで天井まであるので、使いこなせていません…
手が届く高さには化粧水や、折り畳みのドライヤー、掃除用洗剤など割と使う物を置いてます。
手が届かない所には何を収納したらいいでしょう?買い置きした物を置くのが無難でしょうか?

499:(名前は掃除されました)
09/05/17 22:23:09 dXiErwlK
>>498
今の時点で何も入れてなくても支障ない(=収納足りてる)なら
無理に何か入れなくてもいいよ。
届かない場所に入れても結局忘れるし。
収納はギッチギチにしなくてもいい。

500:(名前は掃除されました)
09/05/17 23:46:39 gkoLYxTq
>>498
トイレットペーパーやティッシュ、洗剤の買い置きにぴったりな気がするけど。
開けたら見えるから忘れて二重に買う事も少なくなるだろうし。

501:(名前は掃除されました)
09/05/18 13:03:21 KFRcrFfr
>498
>499の言うとおり、無理に何か入れる必要もないと思うけど、
たまに買うと嵩張る箱ティッシュ5個組とか、キッチンペーパー1パック、
なんてのを入れる場所として空いてると助かる。

502:(名前は掃除されました)
09/05/19 14:49:12 t0ERRqqR
>>492
とりあえず、右側の収納ケースの引き出しをはずす。
  →棚状態で使える

引き出しは、左側の収納ケースの上に置く
  →頻繁に出し入れしそうなものをまとめておく

入り口の上くらいから奥に、つっぱり棚を渡す
  →とりあえず物は置けるが、出し入れに困るので季節物を置く?


当座はこの程度でしのげないだろうか


503:(名前は掃除されました)
09/05/21 14:53:30 SPCCZRGh
いっぺん床に座らない&背の高い家具の完全洋式生活してみると
散らかさない、何時も綺麗な部屋のコツがわかると思う。
床に座り、床に何でも置く、収納はオマケみたいな低い薄い家具の環境で
整理整頓がんばるなんて馬鹿げてることに気が付く。
原付に一生懸命金かけて改造し最高速100キロめざしたり
山田花子がミスユニバースめざして整形で多額の金を使うのと同じ
もとがダメだと努力してもそれに見合う結果得られないと思う。


504:(名前は掃除されました)
09/05/21 15:28:30 ex5kFhQA
地震大国日本で背が高い家具なんて自殺行為

505:(名前は掃除されました)
09/05/21 15:46:13 xoY36Gzf
理数系の論理思考が苦手なら、せめて上手な文章書けよインフル休校中学生
2行目までで、言いたいこと伝えられるだろ?タミフル坊や


> 整理整頓がんばるなんて馬鹿げてることに気が付く。
日常生活時の視界からゴミが消える単なるトリックじゃん
> 原付に一生懸命金かけて改造し最高速100キロめざしたり
エンジンの気圧を上げれば爆発も比例するけど、体積が同じ空間にさらに、『背の高い家具』を揃えて圧迫しても、部屋が狭くなるだけ。
幼稚園児レベルの物理&幾何学も苦手なの?
> 整形で多額の金を使う
『背の高い家具』は家具屋から強奪してくるの?


506:(名前は掃除されました)
09/05/21 16:22:24 SPCCZRGh
>>505
バカなの?


507:(名前は掃除されました)
09/05/21 16:47:26 hHnh1nqB
こういうのは論破と言わないんだよな。ID:SPCCZRGhが遺伝子的に脳障害すぎる

508:(名前は掃除されました)
09/05/21 16:47:54 gIV94Akb
壁一面の収納、やってみたかったなあ。
せめてリビングに押入れがあれば。押入れのある和室が隣接していたら。
収納がまったくない一戸建てって失敗。

509:(名前は掃除されました)
09/05/21 16:57:39 SPCCZRGh
狭い、天井が低い、収納が無い
日本の住宅は山田花子なんだよ。

510:(名前は掃除されました)
09/05/21 17:13:19 J2BH8mSK
>>509
山田花子は自分のキャラをわかった上でそれを活かしてる方だと思うが。
見当違いな努力をして迷走している家に例えるのは違う気がする。

511:(名前は掃除されました)
09/05/21 17:24:14 hHnh1nqB
あ、きちがいかと思ってたら、age進行のかまってちゃんか。
バカでも池沼でもどうでいいけど、主義主張は一貫しておいたほうがいいぞ

512:(名前は掃除されました)
09/05/21 17:36:15 AQFffSq/
うーん、収納を語るのに、無用な人格攻撃とか、うーん、どうでしょう。
以下、何もなかったかのように、再開するのが、うーん、いいでしょう↓

513:(名前は掃除されました)
09/05/21 17:38:17 SPCCZRGh
さすが収納が下手な人が集うスレw

514:(名前は掃除されました)
09/05/21 18:00:54 lTQ/2Ieh
キッチン収納が苦手です
たぶん、ADHDかも
母親もお婆ちゃんもごちゃごちゃだった
私も治らないのかな…

515:(名前は掃除されました)
09/05/21 19:34:14 epi+d8Jk
>>514
キッチン収納だけならただのめんどくさがり屋
なんでも病気で片付けんな、カス
本当にADHDの人に失礼だろ

516:(名前は掃除されました)
09/05/21 19:55:45 cvfP6MVV
>>515
重度の人が取り上げられていたけれど、
軽度のADHDだってあるんだよ。

今は、いいお薬があるので
心配なら診察を受けるとずいぶんと楽になりますよ。

517:(名前は掃除されました)
09/05/21 19:59:45 OLmJvz+5
診察うけてみるのいいんじゃない?

自分が怠け者と思っているととにかく頑張ることしかできないけど
病気なんだって分かるとそれに対応した工夫を考えられるようになる。
少なくとも自分はお陰でものすごい整理上手になった。
整頓と片付けは相変わらずダメだけどねー。

518:(名前は掃除されました)
09/05/22 12:00:44 W97U0Bfe
>>516
えっ、お薬があるってマジ?
工夫して努力しましょう、でおしまいだと思ってた。病院行こうかな。

>>517
工夫を色々思いつくんだけど、それを3日後にはできなくなってるのがADHDw
でも好きな事には集中できるから、掃除が好きなんだよきっと。

519:(名前は掃除されました)
09/05/22 12:33:09 VPq0v5ew
台所は良く使うし、料理も好きだからそこそこ片付く。
磨いたら綺麗になるものは好き。台所とかお風呂とかトイレとか。

整理整頓で頭使うのは苦手です。
どこに何を入れたら効率的か、とか、いまいちわからないので。
わからないなりにいろいろ試すと、物の位置がころころ変わってわかりにくいorz

本棚もどこにどう詰めるとかを考えるのが苦手です。
棚板を移動できるものだと、どうしたら一番たくさん収納できるかが、難しい。

軽度?

520:(名前は掃除されました)
09/05/22 13:48:19 q1NYPxDA
ただのバカ

521:(名前は掃除されました)
09/05/22 14:19:07 cYTYt+rs
>>519
・収納=物をたくさんつめこむこと ではない
・いろいろ試すよりとりあえずでも決めた位置を守ることが大事

よく使う場所はちゃんと手入れできるというなら、
整理できない部分にあるのはいらないものばかりなんじゃないか?
整理整頓が必要ないくらい物を捨てればスッキリするぞ。

522:(名前は掃除されました)
09/05/22 14:54:21 6jZ66oUA
>519
全く同じだ。磨くのはたのしーよねw

整理整頓は苦手なので、衣類・書類・手紙などがグダグダになっているが
不思議と物を無くしたことは無い。
グダグダなりに、言われた物をサッと出せるので、家族も我慢してくれている模様。
突っ込み場所を確保してリビングの物はザッとそこに隠せるようにしてあるので、
急な来客でもいちおうOK。

523:(名前は掃除されました)
09/05/22 16:19:00 W97U0Bfe
>>521
無くす物が要らない物とは限らなくない?私は逆によく使う物の方が無くしやすい。
眼鏡とかハサミとか爪切りとか、よく行く店のポイントカードとか。
服とか本と違って定位置がないからかな?あと、変なところから物が出てくる。
靴箱から替えのシャンプーリンスとか。バスマットの下から保険証と免許証とか。

524:(名前は掃除されました)
09/05/22 16:37:06 jTTG+sIp
>>523
> 靴箱から替えのシャンプーリンスとか。バスマットの下から保険証と免許証とか。

これは、さすがに驚いた!
小人さんが住んでいるのかも?


525:(名前は掃除されました)
09/05/22 18:30:09 q7wXYFPY
514=518=523
はいはい病気病気。

526:(名前は掃除されました)
09/05/23 16:24:09 OKf579xc
インターネット免許とまでは言わんが、メンヘラの方はネット接続禁止にしてほしい。
メンヘラ板あるのに、どの板行っても我が物顔でのさばってるから非常に不快。オーバードーズで死ね

527:(名前は掃除されました)
09/05/23 23:05:36 9gUAfiCC
一度部屋の物全部捨ててリセットしたいわーーー

528:(名前は掃除されました)
09/05/24 02:09:52 F+VvoUvA
>>527服10パターン分、靴10足、バック10個、最低限の化粧品、
ベルトやアクセ、ジュエリー数個、眼鏡、コンタクト、熱帯魚(水槽含む)
通帳、印鑑、以外をすべて捨てて引っ越しした事がある。
電化製品も家具も捨てたから上の物だけ車で運んで終了。
引っ越し当日に新しい家具や電化製品、日用品など届くよう手配していたので
楽勝と思っていたけど、夕方に買い忘れていた爪切りやハサミなど
小さな買い物をして夕飯を外食で住ませ家に帰ってから
照明を買っていない事に気が付いた。朝まで真っ暗。


529:(名前は掃除されました)
09/05/24 08:07:39 jLMdf/SC
>>528
で、今ではどういう暮らしをしているの?

530:(名前は掃除されました)
09/05/24 09:50:06 mDGHaxbZ
照明がついてないような部屋だから…

531:527
09/05/24 09:54:44 PzFLcI6m
>>528
思い切ったねー。

いや・・・自分は願望だけで、実行するお金も行動力もないんだ・・・。
収納がなかなかすっきりしないのにイライラしてたんだ。

使い勝手がよくなると見栄えが悪くなったり
見えないところに収納すると取り出す手間が面倒だったり

周期的に上の2つが入れ替わる。


532:(名前は掃除されました)
09/05/24 18:22:45 a2XRiRlD
>>531
自分の性格にあったやり方でいいじゃん。

533:(名前は掃除されました)
09/06/04 08:59:27 372Mvlr7
>>528
靴が10足は多いような…

534:(名前は掃除されました)
09/06/04 15:52:29 HFBYkLvC
裸一貫!

535:(名前は掃除されました)
09/06/04 15:58:32 Lwqy4JM6
通報されるよ


536:(名前は掃除されました)
09/06/04 16:58:11 7pn0a27d
収納苦手だったけど、何はどこ、ってはっきり場所きめたら
片付けられるようになった。
決めた場所忘れないよう、テプラの透明なの貼る。
以前ラベルも使ったことあったけど
これは手書きで汚らしいのと、はがれやすいのですぐ挫折した。
テプラおすすめ。

537:(名前は掃除されました)
09/06/04 20:39:51 Q2uD4Rff
ビデオテープ、CD、アナログが沢山あります。見ない聴かないものは処分しましたが‥うまく収納出来ない

538:(名前は掃除されました)
09/06/04 23:13:42 fzW8nef8
>>47
すごく気持ち分かる
うちは実の親兄弟も嫁ぎ先の家族も全員がそのタイプ
嫁入り時に新調したのは鏡台とベッドだけ
他の家具や家電は全部誰かのお古
折角の新築一戸建てなのに家具同士が色もデザインもバラバラで不協和音起こしてる
お古押しつけた当人達は家の中を小じゃれた家具類でまとめていて
訪問するたび悔しさがつのる

一年以上前のカキコにマジレスする私ってどうよ、と自覚はしてる

539:(名前は掃除されました)
09/06/05 11:33:33 6IFcjD6f
>>538
それだけ悔しかったんだってことだ。
懐が許すなら全部捨てちゃえ。

で、収納の話。
掃除機とかかさばる掃除道具の良い収納方法が見つからない。

今までは良く使う場所ってことでリビングの隅っこに置いてたんだけど
新入りの猫がジャバラホースを噛むのであちこち穴だらけに…
痛んだパーツを買い換えてちゃんとしまうことにしたんだけど
皆さんはどこにどうやってしまってますか?

540:(名前は掃除されました)
09/06/05 12:23:54 X7omDtNM
>539
賃貸マンション1Kなんですが、備え付けの押入れ式クローゼットにしまってますノシ
クローゼットの下の段、3COINSで買ったローラー付ワイヤーラックに放り込んで収納してるよ~。
ホース先の部品はバラしてるけど、軽い力ですぐ取り出せるのでストレスないです。

実家では扉付物置があったんで、扉開けて直ぐの場所に立てて収納…というかおいてありました~。

541:(名前は掃除されました)
09/06/05 13:38:01 Qoo2I4qW
うちはクローゼットがなくて押し入れ(上下に分かれてるタイプ)しかないんだけど、
掃除機の持ち手の部分?が邪魔でうまく収納できない
だから押入れの前に置きっぱなし
収納したいよ

542:(名前は掃除されました)
09/06/05 15:38:54 N1v/gI9w
うちも押入れ
そのままでは入らないので分解してしまう
慣れてしまえばそう面倒ではない

543:(名前は掃除されました)
09/06/08 01:32:47 zeBckZuP
二階は掃除用具専用の備え付け収納庫。
一階はリビングで収納庫(階段下)。
一階の収納庫はティシュなどのストックやその他いろいろ入れてるので
掃除機は一番出前に置いてる。

544:(名前は掃除されました)
09/06/08 01:36:37 63yBcDUG
>>538
うまく旦那を教育(というか丸め込み?)できるといいね。
ガンガレ!

545:(名前は掃除されました)
09/06/08 13:48:22 9TpO+b/L
>>539です。
レスありがとうございます。

いただいたレスを参考に我が家の収納を見直してみました。
ウォークインクローゼットがあるのでそこを整理して、
ドアを開けたすぐのところに掃除機用スペースを確保することにしました。
分解してしまうと他の家族が掃除機かけてくれなくなりそうなので
立ててそのまま置けるようにします。

ただ現在、掃除機を運ぶ手間を惜しんでリビング専用のスティックタイプを
買っちゃいそうな予感がひしひしとしています。
スティックタイプなら猫ががじっても平気だしなーとか…

546:(名前は掃除されました)
09/06/08 14:01:32 Q2xnmd82
それでこまめに掃除するならいんでない?
使う場所のできるだけ近くに置くというのは整理の基本だし。

547:(名前は掃除されました)
09/06/09 19:56:19 4PtvCDrl
無印の新しい収納はどうかな。
カラーボックスを縦に2つ積み重ねたくらいの棚が欲しくて大きさはちょうど
合うんだけど、背板が無いので、後ろに物が入り込んだら取れないかな~
しまう物は子どもの本と、箱入りのオモチャ(オセロとか将棋とか)

548:(名前は掃除されました)
09/06/22 12:46:21 g2/x8WQF
昨夜のおしゃれイズムで玉木宏が部屋披露してた。クローゼットに横2段のつっぱり棒でハンギング。超キレイに整頓。詳しく見たかったな。

549:(名前は掃除されました)
09/06/23 16:12:18 OkgO6nlF
書類や小物を片付けるために、無印のポリプロピレン引出しを購入した
何段か積み重ねできて便利だし、すっきり片付いていいんだけど
何かシンプルすぎて貧相な感じがするwww

550:(名前は掃除されました)
09/06/25 04:38:26 zKkxRf+s
>>549
あたしに喧嘩売ってんのかいww

551:(名前は掃除されました)
09/06/25 19:59:19 nXcTWb2f
シンプルって言うか、中身が透けるのがイヤ。
揃えてから思った。

552:(名前は掃除されました)
09/06/25 20:38:21 e5V87cgg
前面と同じ大きさに切った包装紙やら、
絵はがきやらを中から貼ってやれば、まあ、綺麗w
部屋のカラーに合わせて簡単に替えられるし、いいよw

・・・というのをどっかで読んだな


553:(名前は掃除されました)
09/06/25 21:07:53 yVhmgfOy
ちょいときれいなハンカチを内側に敷いておくのはどうよ。
小さいかな。

554:(名前は掃除されました)
09/06/26 13:18:12 VSKJd3ww
>552
やったことがある。ビミョウにずれて、更に珍妙な感じになった。
結局中身をキレイに畳んだり、コンテナ使ったりして出し入れの手間がw

555:(名前は掃除されました)
09/06/26 18:40:35 +PRaaKKo
インテリア系のブログでは、引き出しの前面部分に
100均の不透明プラ板入れて見た目をスッキリさせてたよ。

360度全面にプラ板を入れるのは大変だし、
中のものを出し入れしたらずれちゃうかもしれないけど、
クローゼットに入れてる状態なら有効な手だと思う。


556:(名前は掃除されました)
09/07/12 17:55:35 8V3olZV5
押入れケースを10個くらい買って、部屋の中ごちゃごちゃしてるのをすっきりさせたいと思ってます
しょっちゅうではないんだけど転勤族なんで、引越しのときに箱詰めする手間も多少減らせると思うし・・・

で、迷ってるんだけど、透明なプラケースと白など不透明のプラケースとありますよね
どっちがいいのかな・・・と
引越しのときに中身を見られるの恥ずかしいから不透明がいい気がするんだけど
普段の使用では透明のほうが便利かなあとか、透明のほうが多少安いし・・・とか

プラケースご使用の方、引越し経験者の方々、ご意見お願いします

557:(名前は掃除されました)
09/07/13 00:18:20 xlgEnASf
>>556
転勤族で、ケース利用しています。
10個も買うのであれば、普段使いにおいて
中身が見えるほうが断然便利ではないでしょうか。
引っ越し業者さんは手際よく猛スピードで搬入出するので
中身をじろじろ見るようなことはないと思いますよ。




558:(名前は掃除されました)
09/07/14 15:38:55 TVJX/2b2
>>557
ありがとうございます
ネットで検索してみたところ、透明といっても丸見えってほどでもないようですね・・・透明な方を買おうと思います

夫が転勤ありの職なんですが、ここ5年ほど転勤がなくて、
完全に油断してしまっていて、モノが大分増えてしまっていたので引越しに苦労しました・・・
幸い、押入れがわりと広めにあるのでケースを購入してきちんと整頓し、入りきらない分は捨てようと思います
(今だに引越しのときのダンボール箱に入ったままのものもありますので)

実は、服でも雑貨でも本でも掃除道具でも何でも入れられて、どこに置いても違和感のないキャビネットを
買おうと思っていたのですが、整理整頓もできないまま家具を増やすのはまずいですよね・・・
まずは今持っている服や雑貨など、使っていないもの、収納しきれないものを処分しようと思います
でも、キャビネットほしいんですよね・・・

559:(名前は掃除されました)
09/07/14 17:09:22 Nbgz/5k0
キャビネットなんて後、後!
まずは捨て作業。

560:(名前は掃除されました)
09/07/15 00:34:42 Vx3YiI2v
>服でも雑貨でも本でも掃除道具でも何でも入れられて、どこに置いても違和感のないキャビネット
どんなものか想像がつかないけれど
何でも入れられるということは、大きなもの?
転勤族が大型家具なんて買っちゃダメ。


561:(名前は掃除されました)
09/07/15 10:36:06 l10C8Ovr
キャビネット、イラネ
押入れに入れておけよ
今ある収納に入りきらないのは、処分だ

562:(名前は掃除されました)
09/07/15 22:08:19 LnOTvaGw
>>560
90cm×90cm位のキャビネットを、電話台兼物入れ(アイロン、文房具、本などを想定)にしようと思ってます
同じものをもう1つ並べて、そちらに服や鞄をしまおうかなあと
たんすとか、本棚とか、用途が決まってしまっているものだとうまく配置できないこともあるかなあと思って・・・
あと、今は普通の本棚をおいてるんですけど、見えない収納ですっきりさせたいなあと思いまして

ふと思ったんですけど、大型家具ってどれくらいからを言うんでしょうね?
今使っている本棚はw70cm×h180cmですが・・・

563:(名前は掃除されました)
09/07/16 00:01:43 kBGpr3GJ
一人で運べない大きさ・重さのものは
大型家具といって良いと思う。
キャビネットに関しては、欲しければ買えば?
延々書かれてもねぇ。

564:(名前は掃除されました)
09/07/19 16:31:39 RZ25aOV2
今日小さい子が水着の袋を重そうに抱えて持っていたです。
簡単に圧縮して持ち運べるやつってないのかな~?って思ったにょ。

565:(名前は掃除されました)
09/07/20 12:05:21 71+/OUS3
..._| ̄|〇

566:(名前は掃除されました)
09/07/21 15:00:30 yI711IB/
我が子の服を小さな引き出しに入れていたのだけれど、サイズは大きくなるし服は夏服やら冬服やらで増えてしまい、入りきらなくなってしまいました。
そこで、押し入れにスッポリ入る大きな引き出しを買ったのだけど、どうやって入れればいいかわからない…。
大人は、右側の引き出しに冬服。左には夏服。と分ける事ができるんだけど、子供だとそんな風にできない…。
6個ある引き出しと、子供の服をリビングに広げ、只今しばし呆然としているところでつ。
だれか、励ましてください。
ホント、整理整頓が苦手で嫌になる…。

567:(名前は掃除されました)
09/07/21 16:21:31 g0YglKW9
>>566
右と左でトップとボトムに分ける。
上から夏に一枚で着れる物、長袖、はおりもののように分けてはどう?
上下は多少入れ替わっても気にしないつもりで。

568:(名前は掃除されました)
09/07/21 16:42:39 yI711IB/
>>567
ありがとうございます!
参考にしながら、自分なりに入れてみました!
とりあえず、しばらくこれで使ってみて、いろいろ改良していきたいと思います!


569:(名前は掃除されました)
09/07/22 19:28:34 PpI4w9qe
持病の薬が大量なんだが、スマートな保管方法を実践してる方はいないかな。
いまはお菓子の缶に数種類まとめてぶちこんでいる。

570:(名前は掃除されました)
09/07/22 21:25:35 CnC2rm+t
机やキャビネットの浅くて大きな引き出しの使い方が
いまいち分かりません。
今までは紙物を入れていたんですが
紙物は立てた方が使い勝手がいいと聞いたんで直しました。
文具はペン立てに入れっぱなしだし、
居間や寝室にある浅くて大きな引き出しには何を収納すると便利ですか?

571:(名前は掃除されました)
09/07/22 21:56:23 0QWDQi9W
居間の引き出しには救急箱とかDVDとかファミリー向けの通販カタログが入ってる。
寝室の引き出しにはシーツと枕カバー、シーズンオフの衣類が入ってるよ

572:(名前は掃除されました)
09/07/23 10:40:40 6P/HYblS
>570さんの場合家だから状況は違うのですが、
必ず最終的にそこから無くなる臨時の物置き場として考えてみてはどうでしょう。

自分の場合は会社なのですが、普段は空にして会社でランチタイムとか帰宅時に、
机の上に放置したくない書類や文具をすとんといれています。
恒常的な物入れではなくとりあえずスペースなんだと理解したら
ずいぶん活用できるようになりました。ご参考までに。


573:(名前は掃除されました)
09/07/23 12:21:51 92rcSEwO
>>570
浅さがどのくらいなのかわかりませんが大きさは区切ることが出来るので

ペン以外の文房具、ちょっとした工具、買い置きの電池や電球
アクセサリー、ベルト、ネクタイ、裁縫関係、ハンカチ、ポケットティッシュ
などはどうですか?

574:(名前は掃除されました)
09/07/23 18:06:04 eT8Vks5l
押入れの中板がないタイプ
クローゼットに転用以外で
よいアイデアございませんでしょうか・・・?
なおかつそれが2つもあって、現状は、
1・奥行き約90・・・サイズの合う箪笥や引き出しを設置→重ねてるので重くて使いにくい
2・奥行き70弱・・・幅も狭くてサイズの合う収納を見つけられず→適当に物をつっこんでる
でございます・・・


575:(名前は掃除されました)
09/07/23 22:15:10 f9JkJPqm
>>570
無理に何か入れなくてもいいと思う。
使いにくいなら空っぽでいい。

576:570
09/07/23 22:52:53 swsV1Ecy
沢山のレスありがとうございました。

どうも机には文具や書類を入れながら使うもの
キャビネットには生活雑貨のみという意識で固まっていたので
入れるものはあるのに収納が使いこなせず、
ガラガラか死蔵という状況だったのでとても参考になりました。

今使いやすさを考えながら物を入れなおしている最中です。

577:(名前は掃除されました)
09/07/25 14:22:58 b841Y8N6
>自分の場合は会社なのですが、普段は空にして会社でランチタイムとか帰宅時に、
>机の上に放置したくない書類や文具をすとんといれています。
これ何かの本で読んだ。>机の平たい引き出しの使い方。
自分も会社勤めの時は実践してた。


578:(名前は掃除されました)
09/07/27 01:55:09 GpCZ3sqz
>>576収納場所に固定観念いだいてしまう気持ちわかる。
ここに○○入れとくと便利!ってのが思いつかない。
180センチのテレビボード。3つの棚(扉付き)には家電類、DVDを入れてて
他に3つ引き出しがついてるのだけど空っぽ。
リビングだから使いこなせれば良いのだけどテレビ関係しか
思いつかないorz

579:(名前は掃除されました)
09/07/27 23:14:17 MOtuIVxx
リビングで使うモノをいれるんだ。
筆記用具とか、耳かきとか、爪切りとか、何かしらあるだろう。
常備薬、使ってないときのリモコン、見回して目についたモノとか。

あと、引き出しは別に空でも構わないんだぜ。
急なお客さんでも、テーブルの上に乗っているモノをさっと落とし込んで、キレイキレイ

580:(名前は掃除されました)
09/07/30 22:29:42 nQS2OsYG
収納のコツは同じ種類の物はまとめる、
使用頻度の高いものは出しやすいところに置くという事だと聞きました。

同種類でまとめるのと使用頻度、どちらを優先した方がいいんでしょうか?
裁縫道具や工具などは資材と一緒にまとめていますが、
一部の物は非常に使用頻度が高いのに、多くの物は普段あまり使いません。
資材とは別にして入れ替えるにしても
それぞれの入ってる物のサイズが違います。
いっそボックスを新しく買ってくるか、
いやいやそうすると、古いボックスを捨てなくちゃならなくなると
思考停止しつつあります。
参考までにそういう時どうしているか教えてください。

581:(名前は掃除されました)
09/07/30 22:33:05 L0hZOrH5
自分でわかるように置く

582:(名前は掃除されました)
09/07/31 02:01:00 FwrsD4bB
>>580さんちは広いのかな?
私の場合、同種類でまとめるのを優先してます。
マンションだとそれで困ることがないので。

同じ靴でも冠婚葬祭用の靴だと「靴」ではなく「冠婚葬祭」とか、
アイロンは裁縫道具じゃなく「アイロン」だったり、使用頻度ごとに別カテゴリになってる物もあります。

583:(名前は掃除されました)
09/07/31 03:29:24 QagjFh83
>>580
裁縫関係で言うと、うちは資材や使用頻度の低いものは押し入れに。
それと別に使用頻度の高い物を入れた裁縫箱やかごをリビングに置いてます。
裁縫箱・かごは作りかけの物を入れる一時置き場を兼ねてます。
本なども同じで、同じ種類でまとめて保管する場所と、
使用頻度が高い物を置く場所があり、その2ヶ所を物が行き来してる感じです。


584:(名前は掃除されました)
09/07/31 09:00:19 vmvfQzuZ
とりあえず自分はまだ個別の置き場を考える段階じゃないので
大雑把に収納すべき部屋に物を移動させている状況なんだけど
最初はそれでいいだろうか

585:(名前は掃除されました)
09/07/31 09:52:04 SgV4+E9U
いいと思うよ。

586:(名前は掃除されました)
09/07/31 10:58:39 jSyubq4R
使用頻度の高い物は『とりあえず置き場』の籠や引き出しに大雑把に入れてる。
使用頻度の低い物を、なるべく使う場所の近くに、同種類ごとに分けて置いてる。
それとは別に、最近エプロンが便利な事に気付いた。
特になるべくポケットが大きくて三つ以上付いてるやつがいい。
一つはゴミ入れ用で、携帯,メモ帳,ペン,カバー付きハサミ,タオルを入れておく。
ゴミ箱が一つでよくなったし、電話機の横にメモ帳を置かなくなった。
他にも色々、家の中での時間短縮ができるようになった気がする。
主婦がいつもエプロンを着てる理由が、なんとなく分かった。

587:(名前は掃除されました)
09/07/31 13:20:47 Tu+9Si+5
私も583さんと同じ。
裁縫箱の中から裁ちばさみとメジャーが出ていて、針糸その他は裁縫箱の中。で普段は押し入れ。

580さんはもしかしたら道具箱が使いづらいか、使いづらい場所に仕舞っているか、どっちかかもね。

使用頻度が高いとわかってるものは、別でいいんじゃないかな。
わざわざ種類別にしなくても、動作で分けてると思えば。

588:580
09/07/31 22:03:50 waToSyMM
家が広いんじゃなくて棚の収納率が100%なのが問題なんだと思います。
以前は棚から物がはみ出ている状態で
なんとかはみ出さないくらいにまで納まったのですが、
がっちりはまったジグソーパズル状態になってしまって
使い勝手を考えて場所を動かすことができなくなってしまったのです。
一番使いやすいオープンラック以外は
収納が低い位置にあって使い辛いというのもあります。

最低限裁縫道具は極小さい針箱にまとめてあります。
これをそのままポン棚にと置いておくのは危ないし
見た目がおかしいんじゃないかと思っていましたが、
考えてみれば一部の工具や裁縫道具も
『普段特に良く使うもの』という視点で
同種類としてまとめちゃってもいいんですね。

実は身内が全て、詰めるだけ詰め込む=収納というタイプだったので
恥ずかしながら一から手探り状態で試している所です。
少しずつ自分の使いやすいようにしていこうと思います。
レスありがとうございました。

589:(名前は掃除されました)
09/08/01 16:03:08 j2AJnd0J
6畳の部屋の壁がベッド(&ベッド下収納)、引き出しタンス、
カラーボックス(主に本棚として使用)、TV、PC、本棚で埋まりました。
あとはふすま式の出入り口が二箇所で、捨てれる物は捨てたつもりですが、床にものが溢れています。
収納を追加するならどんなタイプがいいでしょうか?
収納したいものは書類や趣味のハンドクラフト用品等です。

590:(名前は掃除されました)
09/08/01 18:19:19 poZYrvlt
そこまで物で埋まってて
床に物が溢れてるのに
それ以上収納増やしてどうするの?
選別して捨てる方が先決だと思うよ。


591:(名前は掃除されました)
09/08/01 18:22:48 HvvarCLF
棚地獄って言葉知ってる?

592:(名前は掃除されました)
09/08/01 22:23:36 j2AJnd0J
棚地獄は知らないですが、床にあるものを収納しようと思ってました
既に選別して捨てたり売ったりしてこれ以上は本当に減らせそうにないので聞いてみました
収納の追加は配置を考えると使い勝手もよくないだろうし駄目そうですね
今ある収納を大きなものに変えようかなと思います
自己完結ですみません

593:(名前は掃除されました)
09/08/01 22:28:48 OPuiq3Jg
棚地獄というのは、
棚があれば、あるいは新しい棚に替えれば片付くと思って、棚を買ってしまう。
それによって部屋に棚がたくさんあるのに、ちっとも片付かないことを言うんだよ。

本当に、どうしても、もうこれ以上、モノは減らせない?


594:(名前は掃除されました)
09/08/01 23:10:59 7xWEeNA1
>>592
そういう時は大きい収納はすすめない。
意外と大きい収納、特に奥行きのあるものは最上級者向けだよ。
とりあえず床の上でもいいから書類は縦置きで書類ケースできちんと整頓、
ハンドクラフトの雑多なものは中が透けて見えるプラケース、
あまり大きくないビデオ収納ケースくらいの箱に
個別にラベルを付けて管理。
これで書類ケースもプラケースを最初買った数で維持できれば
収納棚買えばいいと思う。
で買ったらケースをそのまま棚に収納。
使い勝手が分からないうちは
安くて手軽で万一失敗しても処分しやすい物がいいよ。

595:(名前は掃除されました)
09/08/02 10:54:35 C0JNgkuL
フィギュアの箱とか家電製品の箱とかグッズとかを
外から見えない透明じゃない箱に収納して押入れに
入れたいんですけど、オススメの箱ありますか?

596:(名前は掃除されました)
09/08/02 10:58:58 rag5CRKK
箱は捨ててます。なんでとっておくんですか?
売る積りならそもそも物をあまり買わないようにするべきでは?

狭い部屋を効率よく使う人は、梱包剤は潔く捨てる人が多いです。

597:(名前は掃除されました)
09/08/02 11:08:21 C0JNgkuL
>>596
売る気はありません。
ただ記念としてとっておきたいんです。
今は段ボールに入れてるんで、虫が湧く可能性も
あるので、変えたいと思いまして・・・

598:(名前は掃除されました)
09/08/02 11:18:46 rag5CRKK
一時期自分もフィギュア集めをしていたのですが、全部箱は捨てました。最初は残してましたが。

たしかに綺麗な箱も多いのですが、綺麗な部屋にするには見切りが重要だと思います。
鑑賞しないなら、冷暖房完備の貸し倉庫に預けるのも1つではないでしょうか。


599:(名前は掃除されました)
09/08/02 11:21:31 rag5CRKK
フィギュアは箱のサイズが規格化されていないから
衣服収納用の1000円弱の大きな入れ物にパズルのようにつめるといいかも。
そこに防虫剤や乾燥剤を投げ込んでおく。

自分はそうやって2個買いしたフィギュアは保存してました。今はストックは全部売却して
残ってるのは、飾ってるものだけです。

600:(名前は掃除されました)
09/08/02 12:19:15 HSIitoZE
>>593
棚地獄から脱出するには「捨てる」しかない。

でも今度は「ゴミ処理券」地獄・・・PCリサイクル代金と不燃ゴミ処理券代金でついに1マソ円突破。
無料の時代に捨てていれば・・・・

不燃ゴミ最低課金が1回300円(10kg)まで、ゴミセンターへ持ち込むと1kg16円
小型家電でも指定品目は300円、とはいえ民間(業者)に委託するとかる~く1kg200円とか言い出すからなぁ。



601:(名前は掃除されました)
09/08/02 22:17:22 1J2wHHQ/
>>600
持ち込みでもお金取られるのは厳しいね。

でも、その痛みを味わうと次に物を買うときに慎重に選ぶようになって真の意味で物を大切にできるようになるのでは?と思います。
私も最近かなり捨てたけど後悔で胸が痛んで買い物する前に考えるようになったよ。

で、やっぱり捨てると収納家具を増やさなくても片付く。

602:(名前は掃除されました)
09/08/03 19:10:53 C9sb4MRm
pcは原型がわからなくなるまで分解して不燃ごみで捨てました。

603:(名前は掃除されました)
09/08/04 00:23:22 EYGw1D5Q
>>601
結果、100円shopでも気軽にモノが買えなくなった。 買っては見たけど使えない。(使わない) 
今までならゴミ箱直行だったが、ゴミ有料化でムダ使い激減。

この前ダイソーのお買い物 1回目 クエン酸だけ(105円) 2回目セスキ炭酸ソーダだけ(105円)・・・



604:(名前は掃除されました)
09/08/04 07:28:04 DZqkf4r/
パソコンは基盤に金が使われてるので、無料回収業者があるよ
送料自己負担・持ち込み・有料訪問回収だけど
心配ならハードディスクだけ金槌で破壊してから送っても大丈夫

私はここに送ったけど、探せば他にもあるはず
URLリンク(www.highbridge-computer.jp)

605:(名前は掃除されました)
09/08/13 01:11:45 HEgs0kM8
>>604
つい先日、うちもそこに送ったばかりだー。
市町村リサイクル回収だとキーボードでいくら、本体で・・・とバラバラで
課金してくる。付属品や説明書の紙ゴミとか仕分けなきゃだし。
(使えるものでも原形ではリサイクルしない前提で出さなきゃいかん)
正直申し込みの時点で手間だしエコじゃない。

でもそこなら付属品やマニュアルもwinもmacも混ぜて「全部で」一箱いくらだから
(配送業者の送料HP見れば一目瞭然)楽でいいよね。
使えるものはリユース・リサイクルしてくれるみたいだし。

ちなみに、うちはHDは物理フォーマットしてから出しました。
さすがに生データは見られたくない。

606:(名前は掃除されました)
09/08/16 16:53:17 XfP1XnHw
お知恵拝借。
部屋の収納スペースが狭くてうまく使いこなせずにいます。
衣類をここに収めたいんだけども、ハンガー部分はともかく、
その下にどうやって収めたらいいものか…

市販されてる収納ケースは入らないし、幅より奥行きがあるから、
どうしても奥がデッドスペースに。でも奥にも詰めないと、物が収まらない。

ここには主に衣類、かばん、クッションを入れていますが、
ダンボール積み上げ状態なので、取り出すたびに一苦労で、結果、床に服塚が…

URLリンク(imepita.jp)
二段ある棚のうち、上の白いほうは薄いベニヤなので強度はないです。

ご助言いただけると嬉しいです。

607:(名前は掃除されました)
09/08/16 17:36:39 mq1nLi5L
42×63かあ・・・
普通に考えたらやっぱり引き出しか収納ケース積み重ねがいいんだろうけどねえ
市販の収納ケースが入らないとなると・・・

多少は面倒くさくてもいいの?
すのこかブラケットをいくつか買ってきて、両サイドに貼り付けて、サイズの合う板かすのこを差し込めば
手前に引き出せる簡易引き出しになるけど
それか、東急ハンズみたいなところにいけば、希望のサイズに合わせて板を切ってくれるし
収納グッズも多数置いてあるからサイズあうものがみつかるかもしれない

608:(名前は掃除されました)
09/08/16 18:54:41 quqHKBSC
>>606
奥行きを2つに分割。手前収納と奥収納に分割する。
手前には良く使うもの、奥には使う予定がない(けど捨てられない)もの。

全空間を余すところなく100%使用した場合、収納は必ず崩壊。
(過去にダンボール箱を駆使して強引に収納。モノは収納できたが取り出せない)こうなると収拾不能になる。

時間経過とともに奥に詰め込んだモノが分からなくなり(忘れてしまう)、結果モノの2重購入などロクなことが無かった。


609:(名前は掃除されました)
09/08/16 20:03:03 rrPJhX8D
>>606
奥行きが深いなら引き出し式が一番だと思う。
サイズだけど↓ならはいるんじゃないかな。

URLリンク(www.tenmafitsworld.com)

天馬のフィッツシリーズだからホムセン行けばあると思うよ。
中の仕切りが取れるんだったら取ってこれを重ねてみれば。

610:606
09/08/17 00:59:46 N6KFyFL1
>>607
ありがとうございます。完全な棚自作はちょっと手先に自信がなく…
すのこは考えたのですが、壁に貼ると戸の折りたたみ部分に引っかかって
引き出しにならないので、悩んでました。

>>608
>全空間を余すところなく100%使用した場合、収納は必ず崩壊。
おっしゃるとおり、まさに今その状態です… orz

使う予定がないものはとにかく捨てているので、(収納場所がここしかないので)
奥までなんとかして普段使いできないかと思ってます。ご意見ありがとうございます。

>>609
幅40のケース! ありがとうございます。探してみます。
これならちょっと費用はかかりますが、引越しや衣替えも楽にできそうです。

611:(名前は掃除されました)
09/08/17 07:53:06 HAxetORI
洗濯機のところ用の棚収納を買おうと思っているんだけど
こういうものも収納が下手な人間には鬼門だろうか?

612:(名前は掃除されました)
09/08/17 09:34:29 457wK4ok
>>611
たとえば、洗剤の類が床に転がってるようなカオスなら置いてもいいんでは?

613:(名前は掃除されました)
09/08/17 20:27:38 PhzkcqBe
>>611
棚地獄へようこそ。 収納下手が棚さえあればきれいになると信じて棚買い捲り。
結果・・・棚地獄~ 

特効薬は総量規制。(モノを物理的に減らす)

自分の場合、洗剤2種類、柔軟材6本(カラ容器を含む)、その他使っていないアイテム多数。
これじゃ絶対にムリ、カラ容器は捨てる、柔軟材は使い切るまで買わない。放置プレイしていた柔軟剤は変質していたので捨て。(香りが気に入らなかったので放置していた)



614:(名前は掃除されました)
09/08/18 00:18:51 LiRUwp/d
棚についてのご意見ありがとう

洗濯機置き場に限らず捨てなきゃならないものがたくさんあるなー
洗剤類は洗面所下に入れてあるんだけど洗濯干しのハンガーとかを入れるところがなく
壁にぶら下げているのが邪魔で棚を利用しようかとおもった
掃除は面倒になるよね
もう少し熟考してみる

615:(名前は掃除されました)
09/08/18 02:07:17 JjDwltv+
洗濯物を干す洗濯ばさみ付きハンガーとか普通のハンガーとかって、どこにどうやって収納してます?
洗濯かごにバサバサ入れてあったり、洋服掛にかかってたりして醜くて、すごくストレスなんだけど。

616:(名前は掃除されました)
09/08/18 10:30:33 3PEiSWy4
参考になるかわからないけど
ピンチハンガーは、真ん中の部分に結束バンドをつけて、使わないときはそれをS字フックに掛けられるようにしてる
脱衣所(洗濯機が置いてある)にワイヤーシェルフが置いてあるので、その棚板の奥の方にぶら下げてる
普通のハンガーは、うちのは厚みのあまりないプラスチックの奴なので、
麻紐を長めの円にして、ハンガーの△の中に通して、2つ折り(U字の状態)にしてこれもS字フックに掛けれるようにしてる
これは押入れの中に洋服掛けるポールがあるので、その端っこにぶら下げてる
ハンガーの数が少なければ、あと、大き目のS字フックがあれば紐はいらないかな・・・・

617:(名前は掃除されました)
09/08/18 22:27:09 JjDwltv+
うお!
参考になります!
ありがとうございます!
結束バンドやってみよう!

618:(名前は掃除されました)
09/08/19 01:37:58 v+PxgwQs
fitsの三段引き出しを利用<センタク用
上段:ピンチ
中段:布団バサミ
下段:ハンガー

・ピンチは、応用が利くので取り出しやすい。
・ハンガーを出しても、上段のピンチが取り出しやすい。
・↑だと、洗濯物を掛けても苦にならない。
・いざというときには、水を入れて災害に利用できる。
・家人から見やすく、手伝いやすく、しまいやすい。
・いつでも、他のものに転用できる。

今の所、とても便利です。40cm幅のフィッツ。

619:(名前は掃除されました)
09/08/19 01:52:01 v+PxgwQs
追加。
ピンチは、一応100円均一の白いプラスチック籠に入れていて、
どこにでも運べるようにはなっています。

フィッツは、他のものにも応用しています。
上段:各種大小のごみ袋
中段:掃除用手袋、たわし、スポンジなど。
下段:荷造り用品、紙袋など。

上段:ラップ、フォイル、袋など。
中段:布巾、お手拭、台所用雑巾など。
下段:新聞紙(袋に折って、灰汁、油を入れる)、冊子、広告紙など。

620:(名前は掃除されました)
09/08/19 05:14:48 wXYE69UX
うちは浴室乾燥機&全乾洗利用なのであんまり参考にならないと思うけど

洗濯ばさみは不使用で撤去。
ハンガーは洗濯機の上部を利用できる棚に並べてかける。
ピンチハンガーはS字フックでつるせるようになってるタイプを購入したので
ハンガーの隣につるす。
洗剤は洗面台の鏡裏収納に仕舞う。

ハンガーが見えてるのが嫌なら使えないけど、ハンガーをかけてる棚は
生乾きの洗濯物の一時掛けとかにも使えるので便利。
一応、ハンガー類を色のうるさくない物(壁紙にあわせてアイボリー)に統一してみた。
半径1.5mで完結する洗濯生活は楽チンです。

621:(名前は掃除されました)
09/08/19 09:44:45 Cy9rl+0K
食器棚が埃とカビだらけだったので、大掃除とともに新調してみた。そこでふと疑問に思ったんだけど、みんな直に食器置いてる?それとも何か敷いて置いてる?

622:(名前は掃除されました)
09/08/19 11:58:35 cPn3OKm1
洗濯ハンガーやピンチって収納するものなんですか…?
常にベランダにかけっぱなしなのが普通かと思ってたんですが…

623:(名前は掃除されました)
09/08/19 12:09:09 4yxZEru3
>>622
針金ハンガーはカラスの巣作りに最適なのでよく盗難される。
自分の家のハンガーが原因で停電したいならどうぞ。

プラなら紫外線で劣化するからだしっぱなしだとすぐ壊れるよ。
固定されていないものは強風の際に飛んで近所に迷惑かける可能性もあるし。
何よりも外見がだらしなく見えるので近所の目を気にするならオススメしない。

624:(名前は掃除されました)
09/08/19 13:26:22 UacPl+eh
針金じゃないハンガー使えばいいじゃない
竿に挟むタイプなら落ちないし、飛ばされないよ

625:620
09/08/19 15:00:37 wXYE69UX
>ハンガー
うちは干すのは風呂場だけなんで、カッター類は乾いたらそのままクローゼットへ。
Tシャツ類は洗面所で畳んでしまい、ハンガーは洗濯機上部の棚に並べてかける。
時々クローゼットからまとめて回収する。

実家は外干しだったけど、洗濯機の横でハンガーにかけてまとめて物干し台へってやってたから
取り込むときもハンガーごと取り込んで、畳んだ後に洗濯籠と一緒に洗濯機の脇にもどしてたなあ。
洗濯ばさみは物干し竿にループで固定してあった。

基本的に作業する場所の近くに収納(というか配置)してれば便利でいいんじゃないかと思う。

626:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:26:39 Cy9rl+0K
あの…誰か…

627:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:40:58 havTr0E5
食器棚は持っていない
シンクの下を食器置き場にしている
ダンボール板を張り合わせて強度のある板を作ってそこにおいてある
下の部分をボールとかザル置き場にしている
カビ対策は水とりぞうさんを数個置いてるけど効果は微妙
幸いカビは生えてなさそうだけど

628:(名前は掃除されました)
09/08/19 20:52:46 cPn3OKm1
ハンガーの件ありがとうございます。
>>621
引っ越しのアルバイトしたことあるけど
食器棚用シートを敷いている家は半分くらい。
シートを敷いてる場合はカップ類を伏せて置く家が多い。
自分は伏せると臭いがこもることがあるので伏せないし
シートもなし。
どっちでもいいんじゃないかな?

629:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:19:43 6/eiwn41
>>621
私もつい最近、引越し先のスペースに合わせて食器棚を買い換えました。
で、100円ショップで買ったシートを棚全部と、ついでに引き出しの中にも
敷きました。
食器は伏せていません。

棚は糸尻で傷がついた時に、そこに汚れが入り込んだら嫌だなと思ったから。
引き出しは乾物や調味料などの食材を入れているので、こぼしてりして
汚した時などに片付けが楽かなと思ったので。

実は食器棚だけでなく、流し台下の収納スペースの中、クローゼットの中、
洗面台の下の収納スペースの中、下駄箱(備え付け)の棚板にもシートを
敷きましたw
実は理由は全部同じです。汚れた時には取り替えるだけでいいから。
ずぼらですみません。。。

630:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:51:50 826uQwMD
地震対策としてシートを敷いてるよ。
棚板そのままだとつるつる滑るので、程よく滑り止めになるくらいの除菌シートを敷き
扉には耐震ラッチを買ってきて後付け。
もちろんシートと棚板は両面テープで固定、ただ定期的に張り替えるのがめんどくさい。

631:(名前は掃除されました)
09/08/20 00:53:05 Cfy+lqBi
>>621です。皆様ありがとうございます。食器棚用のシートなんてものがあるんですね。さっそく百均で探してみます!今度こそ綺麗に使います。

632:(名前は掃除されました)
09/08/20 14:18:05 986daEcX
>>615です。
洗濯ハンガーやピンチについてのレス、ありがとうございます!
洗濯機の横で直接干して、ハンガー類は洗濯機の横、って目からウロコです。

いつも洗濯の手順が
①洗濯機から洗濯物を出し、軽く畳んで叩いてから、かごに入れていく。
②それを、ポールが天井近くに渡してある部屋へ持って行く。
③クローゼット半分を占めて吊ってある洗濯ハンガーを出し、洗濯物を吊っていく。
④全部吊るせたら、その部屋のベランダの洗濯竿にいっぺんに干す。
ってな感じでやっていました。
とっても要領が悪いですよね。部屋が洗濯専用の部屋みたいになってもったいないし。
ハンガーを少し減らし、洗面所を改造してみようかと思います。
よし、頑張るぞー!

633:(名前は掃除されました)
09/08/20 21:32:58 vD12TJUo
携帯からです。
洗濯用品を洗濯機周りに集結させて、改造しました。
なかなかスッキリ!
ありがとうございました!


634:(名前は掃除されました)
09/08/20 23:25:44 WMej4JhX
自分は食器棚にはコルクシートを敷いている
全部引出しなんだけど、開け閉めするときにちょっとづつ中身がズレるのが嫌で・・・
それと、多少は湿気を吸ったり吐いたりしてくれるかな?という期待もあって(乾燥剤も入れている)
(引越し前までは除菌防虫シートを敷いてました・・・両方同時に使うとどうなのかな?と今思った)
食器は上向きにおいてます

洗濯ばさみは、ちょっとしか使わないので籠にいれるのも場所をとるし・・・と思い、
S字フックにリボンを結んで垂らし、それを挟ませてます
S

‡ ←こういうかんじ


635:(名前は掃除されました)
09/08/29 22:43:19 X9sOug1r
短パン嫌

636:(名前は掃除されました)
09/08/31 19:01:54 tkEUubUf
ついに我が子がプラレールに興味を持ち、店頭で動かなくなることが
多くなったため、買い与えることにしました。

で、お子様のいる方、プラレールの収納って、どうしていますか?
無印良品の薄型のポリの引き出しはどうなんでしょう?
とりあえず、今は箱を積み上げている状態ですが、かさばって邪魔です。

637:(名前は掃除されました)
09/09/01 13:42:57 cnfLS9Y7
スノーボードの板やブーツどこに収納してますか?
教えて下さい

638:(名前は掃除されました)
09/09/01 15:13:26 LbRv2ZBO
>>637
物置に置いてるよ。

639:(名前は掃除されました)
09/09/01 16:25:33 cnfLS9Y7
>>637です
すみません。環境書いてなかったですね
マンションに住んでいます
物置がないので、クローゼットか押し入れかどこに収納したが良いのか考えていました
三枚あるのでかさばって困っています
物置があるなんてうらやましいです

640:(名前は掃除されました)
09/09/01 17:17:58 uVVwhq+3
>>639
季節性のあるものなら基本天袋にしまう。
ボードとかが横置きしてしまってもいいものかは知らないけど。

641:(名前は掃除されました)
09/09/01 17:23:39 w5UzYx2P
>>636
車両は店頭販売用のケース(おもちゃ屋の閉店処分で買いました)に飾り、
線路などは布箱にまとめてカラーボックスに入れてます。
ただ、子供達が車両をケースに入れずに線路とごたまぜにしていたりするので
子供にとっては面倒なのかも。
音や煙の出るタイプは壊れやすいのでわけていますが、
ふつうの車両なら少々混ぜても大丈夫なので黙認という感じです。



642:(名前は掃除されました)
09/09/02 00:54:12 dMmC1Ew6
プラレール限定の収納なら
ここよりも、愛好家が集まるスレのほうが
良い回答が得られるのではないでしょうか。
(該当スレがあるのかどうかわかりませんが。)

643:(名前は掃除されました)
09/09/02 13:04:38 hhaFlNyZ
>>636
育児板にプラレールスレがあったような。


644:(名前は掃除されました)
09/09/02 13:27:41 l4/jry5B
プラレールの件、ありがとうございます!
育児板やおもちゃ板の方に行ってみますね!

645:(名前は掃除されました)
09/09/03 11:48:50 pejbO46W
ハンカチやフェイスタオルの収納に困ってます。みなさん、どんな感じに収納していらっしゃいますか?

646:(名前は掃除されました)
09/09/03 14:03:04 SYGgIXak
フェイスタオルはバスタオルと一緒に洗面所
カゴに入れてラックに置いてる
ハンカチは下着や靴下と小さいものをまとめて衣類ケースに入れてクローゼット

こんな感じです
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

みんな散水ホースや高圧洗浄機、じょうろなどの水関係のものは、どこに入れてる?
仕舞ったら黴そうだけど仕舞わないと邪魔すぐる
できたら玄関の収納に入れたいんだけどホースのいい乾かし方や収納グッズか
収納場所のアイデアないかなー

647:(名前は掃除されました)
09/09/04 22:51:26 V4cSHUdR
>>646

アイデアありがとうございます。


648:(名前は掃除されました)
09/09/08 08:50:34 IgupVBxZ
おはようホットモーニングの収納特集はモチ上がった
でも自分でまねて収納してみたら取り出しにくい…もっと検討しなければ
奥行きのある場所にCDをしまうなら引き出し式じゃないとだめですね

649:(名前は掃除されました)
09/09/12 01:02:10 TOUQd3iD
収納スペースはあるのにうまく収納できるようにしつらえてなくて
物の多さとずぼらが手伝って散らかっていたことに気づいた
機能していないクローゼット、押入れ、収納家具を入れていないダイニング
以前は収納家具で部屋が散らかる家具恐怖症だったのだが見えない部分を機能的に使うためなら
その恐れもないだろうと導入を決定

とりあえず今日は捨てる予定の布団を天袋に押し込み
押し入れ用収納カートを組み立てて近くで使用するものや本を収納してみた
最後は疲れて適当に収納してしまったがなかなかよくやった!
いらないものを溜め込まないように努力せねば

650:(名前は掃除されました)
09/09/12 01:55:31 6WWzJrfX
棚とかクローゼットとか、隙間がないほどきっちりしまってみっちりしてるのがいいと思ってた
掃除板に来るようになって、
「収納場所は1/3~半分くらいは常に空いている状態にしておくのがよい(いざというときに使う場所)」
というのを聞いて目から鱗だった

651:(名前は掃除されました)
09/09/14 15:36:57 IbkRMC82
キツキツに入れると一目で解らないからじゃないかな?
サッと開けてシュッと出せると朝とか時間短縮になる。


理想は第三者が使ってもわかりやすいくらいのカテゴリー別けなんだけど、…これは難しい。

652:(名前は掃除されました)
09/09/14 19:20:52 /Ii7RJIc
私も収納できないよ
立派なクローゼットとか本棚飼っても結局うまく収納できない
「私の部屋がぐちゃぐちゃなのはアレがないからだ!」
っていって収納グッズ買う→結局うまく活用できない
「部屋がせまいからだ」→広い部屋に引っ越す→きたないまま
ただ言い訳してるだけだった…

整頓出来る人は狭い部屋でもキレイだし
カラーBOXとか100均のでさえうまく利用してるよね

653:(名前は掃除されました)
09/09/14 21:25:39 X8gp/A5L
調味料がたくさんあるんだけど全部普通に流し下に置いてるだけなので上の空間余りすぎです
しかも使いにくい…
背の低いバジルやら袋に入ったかつぶし昆布唐辛子もあるのでうまいことわけたいんだけどどう収納しようかと困っています

URLリンク(d.pic.to)

654:(名前は掃除されました)
09/09/14 23:23:13 VHIkZ43G
>>653さん
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

ただ、流しの下は湿気が多いので
食品や食器は置かないほうが良いのでは と思います。
特に乾物類。

655:(名前は掃除されました)
09/09/15 00:11:06 HrA9YIZB
流しの下はチャタテムシが出そうでいやだ

656:(名前は掃除されました)
09/09/15 00:58:25 6SdUQ/G4
押し入れやベッド下の奥行きをなんとか活用したい
ごっちゃごっちゃ詰め込んで奥のものを取り出すために毎回大騒ぎ
キャスター付きのトレーみたいなのってあるとやっぱり便利なのかな
欲しいが微妙にサイズ合わなかったり3個まとめ売りだったりでなかなか手がでない

657:(名前は掃除されました)
09/09/15 05:11:37 7hmZ6lQ9
>>656
押し入れはともかくベッド下は活用しようと思わない方が良い。
ベッドなんて毎晩多量の汗のせいでひどい湿気を含んでるわけで。
あそこは活用するスペースじゃなくてベッドや床がカビないための
空気の通り道として必要なんだと思った方がいいと思う。
私も押し入れは活用しなくちゃと思ってキャスター付きの棚とか買ったけど
片付け本とか読んで物を処分するようになってから見たらその棚に入ってる物って
いらない物ばっかりだった。
上手な収納って道具を活用してスペースに100%以上の物をしまう事じゃなくて
自分の家のスペースに収まるだけの持ち物の量をコントロールする事だと思う。

658:(名前は掃除されました)
09/09/15 08:39:15 OHrrdYb+
>>657に同意。
昔ベッド下に引き出しケース入れっぱなしにしてたんだけど、
引っ越す時に出したら外枠がホコリとカビまみれになってた。
そのせいかベッドの敷板にもカビが…
ベッド下はからにして掃除しやすくするのが吉だと思う。
あとはやっぱり物を減らすのが先決だな。

659:(名前は掃除されました)
09/09/15 11:58:43 QzSqJgMr
今賃貸戸建に住んでる
押入れはあるけど天袋がない、クローゼット(服をつるせる場所)もない、
洗面所やトイレに棚がないなど
収納関係がすごくさっぱりしてるw

家自体はせまくないのに何かごちゃつきがち
今から頑張ってスッキリさせてくる

660:(名前は掃除されました)
09/09/15 22:02:50 rQKFwPHq
>656
好きな大きさで自作してみれば?安上がりだし。
うちはただの板にキャスターをつけた自作のトレーがあるけど意外と便利。
現在は押し入れ下段の置くに季節外れの電化製品とか乗せて押し込んでる。
手前にはキャスター付きのFitsを重ねて置いてある。

661:(名前は掃除されました)
09/09/16 05:35:52 2B4qIImM
>>657>>658
ベッド下ってそんなに湿気あるんだ
物はだいぶ減らしたんだけど家自体が狭いので活用できるならしたかった
でもカビたら意味ないしな。収納ケース置くのも考えてたんだけどやめとくわ

>>660
まさにそういう使い方がしたかった
その手の工作がすごい下手くそなんでできれば既製品で済ませたかったんだが…
でも規格サイズが押し入れに合わないからしかたないか
すのこ余ってるからキャスター付けてみようかな。重い物載せないなら接着剤とかで平気だよね?

662:(名前は掃除されました)
09/09/16 16:26:24 f+nH9vCJ
>>661
湿気とかを考えるとベッド下はオススメできないけど、
収納スペースが少ないなら活用するのも手だよ。
こまめに掃除したり、扇風機で風を通したり、
自分でできる対策もあるから。

663:sage
09/09/16 20:18:45 pR1RM16h
>>661
うちは除湿のできるマットを置いて、その上にフィッツケースを入れてるよ。
URLリンク(www.itohen.jp)

今のところ3ヵ所ぐらい引っ越したけど、カビで困った事ナシ。

664:(名前は掃除されました)
09/09/17 14:16:21 9YhPseRK
洗面所にタオルと下着を置きたいのですが、
そうしている方は、収納家具はどんな素材のものを使ってますか?
プラスチックだと湿気こもる?木だと腐る?
でも、もしかして湿気なんてそんなに無い?(築3年アパート)
と色々考えてしまって選べません。・゚・(ノД`)・゚・。

奥行30cmまでしか置けないのですが、Fitsなどは種類がないし・・・。
ラタンのものが多いけど、虫がわくのが心配だし・・・。
なにか、おすすめの収納家具ってありませんか?

665:(名前は掃除されました)
09/09/17 15:20:50 7WfrNoQa
>>664
自分はラタンを置いている。
程よく通気性があって自分はやっぱりこれが一番合っていると思う。
水がはねる場所には置かないようにすれば基本問題ないはず。

ラタンで虫やカビが心配なら時々日干しにして使うといい。
安いのだと虫が入っていることがあるから使う前にしっかり日干しする。

湿気をためないよう換気がしっかりしてないと何買っても問題は出るんで
家具の素材より日ごろの洗面所のメンテのほうが重要。
あれこれ素材で悩むよりデザインが気に入ったものにした方がいいよ。

666:(名前は掃除されました)
09/09/17 19:41:05 sWoZP9mw
自分は一人暮らしで、下着・靴下・ハンカチやハンドタオル用に
浅目の3段引き出しがほしくて、カタログやネットで探したんだけど
ちょうどのサイズが見つからず、パイン材の板+かごで手作りしたよ。

このほかに、洗濯機わきに置くワゴンを物色中・・・こっちは湿気が
気になるので、プラスチックバスケットのワゴンにしようかと思います。

667:(名前は掃除されました)
09/09/22 15:58:16 8hYc11Xc
引っ越してもうすぐ満7年。
それなのに家具らしい家具は一切なし。
洋服はクローゼットに突っ込み、入り切らない分は山になった。
しかも買い置きの食料品までダンボールに突っ込む始末。
仕事が忙しいせいにしてきたけどもう限界。
5段のストッカーひとつに食料を収納。
クローゼット用引出3段を2つ、計6段に洋服を収納。
合計1万円の出費だけど漸くスッキリした。
次はパソコン周りを片付けるかな。

668:(名前は掃除されました)
09/09/25 03:03:58 FJXx+ptV
どうしてわざわざ下着を洗面所に仕舞うんだろう?着替えと一緒に持って行くのじゃだめなのだろうか…謎だ。

669:(名前は掃除されました)
09/09/25 09:13:39 yF0hw63r
>>668
うちは脱衣所兼洗面所にパンチングカゴ箪笥で下着・靴下・ハンカチなどを置いている
普段生活しているのは1Fでクローゼットがあるのは2Fなので
普段行かない2Fに行くのが面倒だから

670:(名前は掃除されました)
09/09/25 09:14:27 yF0hw63r
ちなみに部屋着も脱衣所に収納してる

671:(名前は掃除されました)
09/09/25 09:20:29 yF0hw63r
追記で悪いけど
収納が下手な人間は使いたい場所やよく使う場所に物を収納したほうがいいと思う

672:(名前は掃除されました)
09/09/25 11:22:51 FJXx+ptV
部屋着も脱衣場にあるなら納得出来ますわ。 ただ部屋着はクローゼット、下着は脱衣場。みたいに分散させて仕舞うのは逆に面倒臭そうだな~って思ってしまった

673:(名前は掃除されました)
09/09/27 02:49:41 raGjMmQM
>>672
うちはオンリーパンツで脱衣所から部屋まで行くから問題なし!
風呂出てすぐ服着るのがいやなの。でも大事なところは守りたいの。

674:(名前は掃除されました)
09/09/27 06:53:40 1F1ig/y6
ガウンオヌヌメ
片手にはブランデーグラスで

675:(名前は掃除されました)
09/09/27 09:34:18 Osn0yGGt
>>673
ああわかる
とりあえずパンツは早く履かねばならない
人としてパンツは大事だ

676:(名前は掃除されました)
09/09/27 10:35:36 b5ZLEEkl
お掃除バケツをどう収納すればいいかわからない
洗面台の下があいていればいいんだけど洗剤やらが入っていてスペースがない
適当な場所に収納クローゼットもなし

677:(名前は掃除されました)
09/09/27 16:08:42 DYrQCvmj
>>673 ワロタwww

678:(名前は掃除されました)
09/09/27 18:45:38 4lHn0nG3
>>676
洗剤の容器をバケツに入れて、バケツごと洗面台下に収納

679:(名前は掃除されました)
09/09/28 00:08:25 hTklCiLM
PCデスクの上がごちゃごちゃしています。
引き出しがついていないので、いろいろと
机の上に出しっぱなしなのですが
どなたか綺麗に片付いている方の
画像を探しています。


680:(名前は掃除されました)
09/09/28 16:09:01 pLfNXM5s
ごちゃごちゃしたPCデスクが想像できないんだけど、何でも机になってるのかな?

ニュース速報板で部屋晒しスレがたってていろいろ画像あったけど、
PC周りがごちゃごちゃしてるのはフィギュアおいてたり、食べたもの片づけてなかったりだった
あとコード類が机の下に溜まってるのが丸見えとか

681:(名前は掃除されました)
09/09/28 16:13:06 4Vi5LsJg
>>676
掃除用品を入れてしまってあるコンテナボックスに
水を溜めて使うのでお掃除用バケツを持っていない。
四角いのでスポンジモップも洗える。

682:(名前は掃除されました)
09/09/28 19:08:41 Bt0hb+4i
>>678>>681
良いアイディアをありがとう
四角いと収納もしやすくていいね

調味料容器もさがしているんだけどデザインの良いものは丸型が多い
丸はスペースがうまく使えないから角型がいいね

683:(名前は掃除されました)
09/09/29 13:04:54 wszcdacF
どこで聞いたらいいか分からなかったので教えていただきたいのですが、
たんすの引き出しについた樟脳の臭いを完全に飛ばすにはどうしたらいいでしょうか

ファブリーズして日に干しましたがダメでした

684:(名前は掃除されました)
09/09/29 13:10:37 YC6IwBoX
トイレマットやカバーてどこに仕舞ってますか?今は洗面台の下に無造作に入れてるけど、案外かさばるので難儀してます。

685:(名前は掃除されました)
09/09/29 14:31:39 lHgopIPf
カバーとマットの洗い替えはトイレ内に置いてます。
洗うために外したら、その場で替えを装着。
タオルも同様。
トイレは狭くて棚もないので、突っ張り棒タイプの棚にカフェ
カーテンつけて収納場所にしてる。

686:(名前は掃除されました)
09/09/29 16:25:01 5KAPgi8Y
>>684
トイレの側に押入れがあるので、今年押し入れ用の棚を入れたら、トイレットペーパ、ティッシュ、犬のシートなどの予備や
カバー、マット、客用シーツ、電気草刈機やらを入れる場所ができた。
すっきりしたよ。

687:(名前は掃除されました)
09/09/29 17:37:39 YC6IwBoX
>>685>>656 ありがとうございます!

688:(名前は掃除されました)
09/09/29 20:12:46 e3s1bZMN
収納すると忘れてしまい、
結局使う物は出ています
普通の人は、ちゃんと覚えているのですよね…

689:(名前は掃除されました)
09/09/29 21:22:57 IfGTJ7p5
最初の方のレスにあった100均の籠を7個買って6個に物を収納し
1個は常に空にしておく。
たまに整理して空の籠をひとつずつ増やしていく。
籠が全部空になったら籠を捨てる。
自分も収納下手なのでやってみようと思ってる。

690:(名前は掃除されました)
09/09/30 10:22:24 czQxC01B
>>688
私も忘れるタイプ。でもたぶん、誰でもそういう傾向はあるよ。
見た目は後回しにして、とりあえずラベル貼ったらどうかな?
私は雑誌で見た一引き出しに一種類(もしくは用途が同じ一群)しか入れない、てのをやってみたい。
そのためにはまず物を減らさなきゃ収納が追いつかないけど…

691:(名前は掃除されました)
09/09/30 11:37:13 RSaFWhu5
私も忘れる~。
そして元の場所に戻さずにいたりして雑然とした部屋に。
というか、住所不定の物がありすぎるんだ。
転勤族で来年あたり辞令きそうだから、ガンガン捨ててすべて
の物に住所を与え、私以外の家族がわかるようにラベル付け、
段ボールをなるべく使わない引っ越しができるように収納して
おきたい。
口で言うのは簡単なんだけどさ。

692:(名前は掃除されました)
09/09/30 16:29:22 g2ZJA99j
テプラ張りまくり

693:(名前は掃除されました)
09/09/30 16:43:02 B196xJJS
>>688収納したから忘れたんじゃないと思うよ。収納したというより
入れた(見えなくした)だけだったので忘れたのだと思います。
忘れたってのは「○○どこに入れたかな?」って思い出せない状況だよ。
ここの引き出しはこの種類の物しか入っていない…ってのが理想だね。

694:(名前は掃除されました)
09/09/30 17:17:15 0AZbBFDF
?

695:(名前は掃除されました)
09/09/30 19:09:44 Ulxobo4R
忘れちゃう物は要らないもの。

696:(名前は掃除されました)
09/09/30 21:23:15 6h2QM36k
>>688
普通の人も忘れちゃうんだよ
だからパターンを決めたり、ラベルをつけたり、ストックするものを制限したり
忘れても大丈夫な工夫をする(むつかしい言い方だと記憶を外部化する)のが
収納が上手な人なんだと最近思うようになってきた。

697:(名前は掃除されました)
09/10/01 11:47:18 6hobxpoX
ラベル貼るのってダサイ

そう思ってたけどやってみたらすごい楽になったわ
わかりやすくするって大事だったんだと反省

698:(名前は掃除されました)
09/10/01 12:53:00 w9p4b69O
職場においてあるものなんてラベルだらけできちんと整頓されてるしね。
収納と整頓目的でチェストとストッカーを買ったが
その前に物を並べてしまい一番下の引き出しが開かないorz
もっと片付けなきゃとAVラックを通販で買って届くのを待ってる所だが
部屋全体が整理整頓されるのはいつになるやら。

699:(名前は掃除されました)
09/10/02 13:36:32 nOsdBMMO
>その前に物を並べてしまい一番下の引き出しが開かないorz

あるあるw
服をいれようと思って買った収納ケースの上に服を置いてしまっているよorz

700:(名前は掃除されました)
09/10/02 18:46:19 hGEvoLT1
収納が下手だから服も吊るすかたたまず投げ込む
気が向いたらたたむ
がんばらない
毎週末は棚卸しして捨ててから買い物に
掃除は適当に毎日

かなり綺麗になってきたよ
あとは美的センスの問題だから雑誌とか見て餅をあげてる


701:(名前は掃除されました)
09/10/03 00:44:37 soaqCjVw
「持続するためにはがんばりすぎないこと」と昔読んだ本に書いてあった。

例えば、下着を入れる引き出しにきちんと畳んでしまうことがベストだけど
とりあえず入れるだけでも出しっぱなしにするよりいい、とか。
それ読んで肩の荷が下りたのを覚えてる。

家族の物は畳んでしまってるけど、自分のものは時間がなければとりあえず入れるだけ。
時間ができたらちょいと畳んで並べなおす。
いったん分別されてるから、畳む時に楽。
これだけで一度でちゃんとできない自分へのイライラが減った。

実行するには小さめの引き出し、もしくは引き出しの中を区切る。
下着のスペース、靴下のスペース、ハンカチのスペースみたいに。
小物については特に有効だった。

702:(名前は掃除されました)
09/10/03 11:40:48 RbRLBDcl
>とりあえず入れるだけでも出しっぱなしにするよりいい
うちはそんな感じ。洗濯したあと小物を片付けるのが面倒で、
カゴの中でカオスになっていた。
ベランダに近い場所に小物用の引き出しを置いて、取り込みながら
仕分けして放り込むようにしたら、散らからなくなった。

最上段は四角い物(ハンドタオル、ハンカチ、お弁当包み)
大人は下着と靴下は別、子どもはパンツと靴下一緒。
そこに行けばとりあえず用が済むので家族も迷わなくなった。


703:(名前は掃除されました)
09/10/03 15:08:20 9D8Rb/8I
ノートとかファイルとかの整理整頓ってどうしていますか?
取扱説明書や保証書、年金や保険の証明書、金融機関の書類などなど
サイズがばらばらで整頓しきれません
一応は大きいサイズに合わせてファイル(A4)を買って入れましたが
今度はそのファイルのベストな定位置が分からない
取扱説明書が入っているからリビング?
でも、金融機関の書類があるのにリビング?やっぱり自室?
じゃぁ、印鑑と通帳も一緒?アレ?ファイルに印鑑は入らない。バラバラ?
引き出し?アレ?中身がスベッて出てきちゃう?
立てておくにしてもA4サイズなんて置き場所がない

もうパニックです。


704:(名前は掃除されました)
09/10/03 15:31:17 1sEr18Nd
>>703
わが家では「書類」とひとまとめに考えず、頻度と用途で分けた。
どさっと全部一緒にしてた時はしまうのも使うのも大変だったけど、分けて便利になったよ。

取扱説明書+保証書は、トラブルがあったときしか見ないので
クリアファイルと書類用ケースみたいなのに一まとめにしてリビングの物入れの中に。
あと、書かれてないけど、資格の証書とか確定申告書類の過去5年分とか、
「使わないけど取って置きさえすれば良いもの」も物入れの奥に一まとめ。

保険・金融関係の書類もそんなに使用頻度は高くないけど、重要書類だし
何かあったときにさっと取り出せたほうが良いのでデスク付近に。
前は引き出しにファイルごと入れていた。今はファイルに入れて書類立てに立ててる。
引き出しの中身が滑って動いちゃうなら、100均で引き出しの仕切り板を買ってくると良いよ。

通帳はそれなりの頻度で使うので、よく使う引き出しに。
印鑑は別のところに置いてる。通帳と一緒にしないほうがいいと思う。
年金手帳、パスポート、実印なんかは人別にチャック付きポリケースに入れて
少し分りにくい場所にしまっています。

705:(名前は掃除されました)
09/10/03 15:31:34 TiIgTJFF
>703
私は台所の一角(棚)を定位置にしてます。
家族共有の書類、学校の書類、カレンダー(家族の日程表)はすべてそこ。
整頓はあまりできてないけど一定ルールはあるし
とにかくそこを探せば絶対ある!と思えば安心していられる。
逆にそういう書類モノ以外はそこへ置いてはいけないとしてる。
まとめている分便利だけどドロボーにバレたらアウトなのが難点。。

706:(名前は掃除されました)
09/10/03 23:16:23 WWzM4u2c
>>703
URLリンク(wkwkml.net)
URLリンク(wkwkml.net)
↑こういう物(似たものは100円ショップにもある)を用意して、
ジャンル別(クレジットカード、生命保険、賃貸アパートの契約、公共料金等)に分類。
それらをまとめて、棚or引き出しor大きい箱に入れる。
(俺の場合、印鑑だけ別にして、総ての書類は同じ場所)

こんなふうに並べるも良し。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
また、こんなふうに並べるも良し。
URLリンク(shunou.low-ya.com)
こういう箱に入れるも良し。
URLリンク(www.standardbookstore.com)

707:(名前は掃除されました)
09/10/04 00:45:20 tqzjy+Hk
うちは個別フォルダ+ファイルボックス。
使用頻度が少ないものは、リビングの物入れに。
よく使うものは、デスク近くに。

>>705さんと同じで、とりあえずどちらかには必ずある状況にしています。

708:(名前は掃除されました)
09/10/04 03:48:02 aEmZkcpx
パニックの>>703です

みなさん アドバイスありがとうございます
それぞれに使いやすい工夫をしているんですね
『へぇ』『はぁ』と(思わず口に出してしまったw)読ませていただきました
仕舞う事も大事、でもまず分類する事が大事なんですね。
モノを移動して片付けた気でいる私には耳の痛い話だなぁ
でもやってみます ありがとうございます

709:688です
09/10/04 09:51:10 5dLNL0jy
参考になるご意見をたくさんありがとうございました!
未だに物が溢れている状態です
相当数捨てないと収納にたどり着く事は難しいようです
いつの日か収納上手になり、持ち物の把握をした生活をしたいです
しかし、なかなかすすまない(涙)

710:(名前は掃除されました)
09/10/04 09:52:58 5BacWfCo
あまり安物の収納を買いあさると、見た目に落ち着きのない配色になるから
気をつけたほうがいい。色は心を落ち着けもするし、乱すこともある。

711:(名前は掃除されました)
09/10/04 10:07:25 +mFmJOhx
リビングに白い家具で統一してるので、真四角の扉の付いたキャビネットと、赤の物が溢れて
きたので、引き出しのついたカラーボックスを置いてる。白いキャビネットに、下着や赤の服、日用品、書類を
入れてるけど、適当に入れても扉を閉めればすっきりして見える。どこになにがあるか、
決まってるので、はさみが必要でもすぐとりだせる。日用品を入れるかごは100均のとって付きの
かごを使用。
赤の玩具でリビングが散らかっても、ただカラーボックスの引き出しに適当にバンバン入れるだけ。
ただベビーベッドの下はぐちゃぐちゃ。義母からの赤のお下がりの服が入った紙袋や、おむつなどが散乱している。

712:(名前は掃除されました)
09/10/04 10:17:03 +mFmJOhx
あと、クローゼットに服を入れるのに、衣装ケース使ってたんだけど、クローゼットの
前にローソファーを置いていて引き出しが開けにくくて、洋服を入れにくかったけど、
思い切って引き出しだけにして、洋服をただポンポン入れられるようにしたら、しまうの楽になった。クローゼットの
下の段は、靴下と、パジャマなどを分けて入れてる。

713:(名前は掃除されました)
09/10/04 10:32:38 0XEm/0K7
赤・・・?

714:(名前は掃除されました)
09/10/04 13:53:17 cXzBwXjN
>>713
別板の方言

赤=あかんぼう



行かない板なのに、詳しくなっちゃったよ。


715:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:00:37 5BacWfCo
意味の取り違えを起こすような略は辞めて欲しいんだが・・。
子供か息子と書けば2文字で済む。ベビーベッドとおむつがあるから赤ん坊なんだなって理解できる。
日本語やり直せよ。

716:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:07:47 0XEm/0K7
>>714
や、
べたべたしたローカルの隠語を嬉々として持ち込んで
これだからチュプは って言われるんだよ!ということだったんです

717:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:09:27 ivLEoQ3l
自分の子供を赤って略すのはものすごく気持ち悪い
ほかの訳語はそうでもないのになんかこれだけはモノ扱いに感じられるせいかも
そういう母親なんだと思ってしまう

718:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:10:27 2mwysl9u
ぼんやり読んでて赤い服の話だと思ってた

719:(名前は掃除されました)
09/10/04 14:15:04 0XEm/0K7
白で家具を統一したのに服や玩具が赤いのばかりで!でも仕舞っちゃえば大丈夫!

720:(名前は掃除されました)
09/10/04 16:50:27 KqBsj/6r
白の家具に赤の小物で統一されたオサレなリビングにしようとして
服やおもちゃまで赤しか持たなくなった人なのかとオモタ
こいつ頭足りないんじゃね?と思ってごめん

721:(名前は掃除されました)
09/10/04 19:21:49 P1+2hzST
プラの引き出しと半額で買った組み立て式のラックだが白で揃えた
でも片付かないから安いカラーボックス買ってしまった
ナチュラルカラー、明後日届く
壁、ロフトの梯子がナチュラルカラーなので馴染んでくれるといいが

722:(名前は掃除されました)
09/10/05 01:49:43 w5b5ylDR
>>711
てっきり家具類は真っ白でその他の物は全て赤で統一している楳図かずお先生みたいな特殊なこだわりがある人かと…ああいう人ってけっこう居るのねと納得した私


いま収納全てやり直し中。
今まではテトリス風にギチギチに物を詰めて並べていたんだけど、ブログで姉王様の収納を見て収納のなんたるかがわかってきたよ。

取りやすい、しまいやすい、分かりやすい収納を目指して頑張るぞ

723:(名前は掃除されました)
09/10/05 10:36:42 Vz15Tb4P
そういや育児板だと自分の子を「赤ちゃん」って書くと叩かれるらしい
自分の子にちゃんづけするなってことらしいんだが、「赤」とか「赤さん」って呼び方気持ち悪いよな

うちは家具類は基本明るめの茶系や木目で揃えてる
なじんでるのかも知れないけど地味でつまらない感じになってしまった





724:(名前は掃除されました)
09/10/05 11:31:35 a8HVtWO8
>自分の子にちゃんづけするな
「赤」って子供の名前じゃないのにイミフ…

725:(名前は掃除されました)
09/10/05 11:50:24 ATPwRi+y
赤って名前なんじゃないの、その人の子供だけは

726:(名前は掃除されました)
09/10/05 14:38:57 z3fgUeBn
冷蔵庫内の収納がどうしても上手く出来ない。
なんだか雑然としちゃうんだよねぇ。
皆どうやって収納してる?

727:(名前は掃除されました)
09/10/05 15:17:40 yCYf8obm
冷蔵庫もお部屋同様、物の指定席を作っておく。定番の品は絶対。
それ以外の買い物品を置くための空きスペースを多めに作っておく。

私は味噌、出汁用昆布、塩蔵ワカメとかの定番品は
すべておそろいのタッパー(100均)につめてるよ。
上二段はほぼこの容器でそろってる。

728:(名前は掃除されました)
09/10/06 01:00:56 h1M8O6+I
ジップロック+ブックスタンドとジップロックコンテナーいいよ

コンテナーは仕舞う時に場所を取らないし洗いやすいからおぬぬめ
口が張り出してて、冷気の通り道が自然にできる
タッパーのフタの溝を洗うイライラから解放されて
冷蔵庫も収納もすっきりして台所に立つのが楽しくなったよ

肉はトレーを外してラップしてジップロックに入れて空気を抜くと
スチールのブックスタンドで立てて仕舞えて冷蔵効率がよくなる
日持ちが違うよ

野菜室はネギやニンジンなんかは切って缶に立てて仕舞うと見やすいし
仕切っても冷蔵効率が下がらないとオモ
500のアルミ缶の上下を切ってテープを巻き長方形や正方形にするとデッドスペースができないお

牛乳パックやペットボトルよりは金属の方が熱電導率の高くて冷蔵庫の収納に使うには向いてる気がする

729:(名前は掃除されました)
09/10/06 07:17:35 jOgnjp6e
>>727-728
726です。詳しくどうもありがとう。
そうか、同じタッパーで統一とかブックスタンド活用法かぁ。
早速冷蔵庫内整理に挑戦してみるよ。
やる気が出てきた、本当にありがとう。

730:(名前は掃除されました)
09/10/06 11:40:45 Cg6fQDTx
整理するほどでかい冷蔵庫がないorz
その代わり冷凍庫を別に持ってて、引き出しがたくさんついてるから
それに冷凍食品を突っ込むだけで収納完了
洋服も食べ物も引き出しにしまうと楽だ

731:(名前は掃除されました)
09/10/08 21:04:38 /MFBMiwP
ギターアンプをしまう場所がわからない。

押入れは湿気が心配。
あと1㎝小さければ机の下に入るのに。レトロなテレビ台に入るのに。

倒していいものなのか?
ググってみたけど正解が出てこないー!

732:(名前は掃除されました)
09/10/08 23:28:35 ReTtOmTY
うちの安アンプは
小さいのは椅子・踏み台代わりとして出しっぱなし
もっと小さいのは横倒しでクローゼットに放り込んである
扱いがロックすぎるだろと仲間にお叱りを受けたが気にしない

733:(名前は掃除されました)
09/10/09 14:30:45 fALvU+jD
机が4本脚のヤツなら木片を脚にかませて、1cm底上げするのはどうよ。

734:(名前は掃除されました)
09/10/09 19:42:18 ZewhLMXl
>731
机の脚の下に1cmの板をはかせるんだ。


735:(名前は掃除されました)
09/10/09 19:43:08 ZewhLMXl
あぁ、ゴメン。最後まで読んでなかったw

736:(名前は掃除されました)
09/10/10 00:57:22 ZHSPmtll
今ってこたつの脚を伸ばすアイテムというか、こたつテーブルの脚をのっけるゲタ的なものを売ってるね。
見た目気にしないんだったらそれもありかと。

737:(名前は掃除されました)
09/10/10 21:06:49 FxLl8fB9
収納ボックスを積み上げて手の届く範囲にはシーズンもの、
届かない上の方のはシーズン外のものを収納すると
衣替えも引き出しの入れ替えだけで楽だとネットや本で見かけますが、
そこそこ入れたボックスを天井近くまでつみあげて下の方の
ボックスの強度は大丈夫なんでしょうか?
2年もしないうちにたゆんできそうなんですけど。

738:(名前は掃除されました)
09/10/10 21:26:01 RZYTdHkn
>>737
天井近くまで?そんなの見たこと無いや。
プラスチックのケースで衣類収納なら6段くらいまでは
大丈夫だと思う。
ダンボールだと無理かもね。

739:738
09/10/10 21:31:03 RZYTdHkn
ちなみにメーカー推奨は3段までらしい。

URLリンク(www.tenmafitsworld.com)

740:(名前は掃除されました)
09/10/10 22:15:04 KSJ5gNa+
>>737
そういう人って、あらかじめ天井までのラック組んで、
その上にケースを載せてるんじゃないのか。
普通にゆがむよ。
金属製の分厚いケースなら別だがな。

741:(名前は掃除されました)
09/10/11 14:29:08 XUrdM9ZW
>>737
なんか読み違えてるんじゃないかな。
「手の届く範囲」じゃなくて「手の届きやすい範囲」じゃないの?
あんまり積み上げたら上の方の引き出しあける時危ないよ。

742:(名前は掃除されました)
09/10/11 19:42:03 07PUJTcQ
>>737です。
私もそう思うんで不安なんですが、
収納の本や、ネットで何度かみかけたんです。
Fitsのケースをつみあげて小さな脚立みたいなのが一緒に写ってる写真。
チェストならまだ金枠つきとかがあってわかるんですけど。

743:(名前は掃除されました)
09/10/11 19:58:45 jgV1RlaT
金属の衣装ケースなんだけど、「直に積むと何年かのうちにゆがんで開かなくなるから」って、
買ったときの箱に入れたまま積むように親に教えられた。

上下で二枚挟まるし、横も支えるからまだましだとか。

744:(名前は掃除されました)
09/10/11 20:51:22 Gctd1z1c
URLリンク(imepita.jp)
こういうのかな?
雑誌に載ってたんだけど…
インタビューによるとたわまないらすぃ

745:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:28:32 kLoF6Y0S
フィッツつかってるが、MサイズとLサイズの53㎝を5段重ねて
つかってて、下の3段に軽い趣味品、上は軽い下着、タオルなんか入れてるが、
2年経過で微妙に天板の中央部分が歪んできてるよ。
引き出しはさすがにスムーズに出し入れできるけどな。

>>744
こんなにつめこんでたら、普通に歪んでるんじゃないか

746:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:37:25 XUrdM9ZW
無印の収納ケースも調べてみた。
大きさによって違うけど6~9段まで積み重ね可能だわ。

URLリンク(faq.muji.net)

747:744
09/10/11 21:52:26 ej91wfau
>>745
やっぱこんだけ積むとたわむのかなw
自分はfits3段(全部同じサイズ)で14年間使っているけど全然たわんでない。
あんまり重いもの(ジーパンとか)を入れてないからかな

それよりクローゼットの奥行きが狭すぎてYシャツとか
洋服の袖がすれて発狂しそうなんだがw

ビニールに包まないとYシャツやらコートの袖が
痛んでしまう。何とかならないものか…

748:(名前は掃除されました)
09/10/11 21:54:00 kLoF6Y0S
>>746
家具板のフィッツケースとか収納関連のスレみてくるといいよ
無印商品は、やわですぐたわむと評判だ
あと、すぐにモデルチェンジするので追加しようと思った時に
サイズが合わない可能性がある

749:(名前は掃除されました)
09/10/12 09:03:32 Ej6w7R+r
寒くなると片付けるのがおっくうになる。

750:(名前は掃除されました)
09/10/12 13:38:20 hzbfkYm/
>>749
私も寒くなると身体動かしにくくなる
だから大掃除や大規模な部屋の片付けなんかは寒くなる今のうちにやらないとなあ…
人間も冬眠すればいいのに


751:(名前は掃除されました)
09/10/12 15:13:30 HsdX7K4U
>>747
斜めに吊るすといい

752:(名前は掃除されました)
09/10/13 21:21:26 KPCEw0Af
大量にあるドライヤーやコテの収納に参ってます。
奥行25センチくらいの棚にカゴに入れてるけど、コードが絡まってぐちゃぐちゃなのでいつもイライラ…
あと旦那と自分でコードの巻き方も違うのですっきりしない。
美容室とかはどうしてるんだろう。
なんか良い方法ないかな?

753:(名前は掃除されました)
09/10/13 22:03:17 HW1RrJ5N
布団とか毛布タオルケットとかシーツとかの替えを押し入れにしまえない
ぐちゃぐちゃだ みなさん どうしてる

754:(名前は掃除されました)
09/10/13 22:46:35 fPN8C4ct
いつも使うシーツはクローゼットの金属棒にいつでも使えるようにかけてある。
余分のシーツや毛布は天馬から出てるロックとかいうコロつきの透明ケースに
まとめて収納。

755:(名前は掃除されました)
09/10/13 23:53:16 i5MrQic+
何故ドライヤーやコテが大量にあるんだろう…
うちにはドライヤー一個しかないよ

756:(名前は掃除されました)
09/10/14 00:19:20 f96+8hLF
>>755
私の独身時代のドライヤー+中温付きの大風量ドライヤー
コテ細、中、太
ストレートアイロン高温出るやつ、スチーム出るやつ
あんまり使ってないものもあるけど全く使わない訳じゃないし、古いものも現役だから捨てるには偲びない。
私が癖毛で髪いじるの大好きだし、主人も男なのにアイロンとか使う。
多すぎだとは思うけど、2階+1階で同時に使ったりするから必要なんだよな…

757:(名前は掃除されました)
09/10/14 00:44:14 KDD7lu4o
家族暮らしなら無理もないけど
一人暮らしでモデルか何かでないなら異常としか

758:(名前は掃除されました)
09/10/14 04:44:51 zEHdo/c7
すごい量だねw
イライラするのならやはり減らした方がいいのかも?

759:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:35:08 l4L23WU8
>>756
日常継続できるレベルで束ねた形(例えば畳んでコードを巻きつけるレベル)に
若干ゆとりを持たせた状態+アタッチメントの形に合わせて仕切る。
よく使うものを手前、使わないものを奥か、
形状的に細長いものが多いから縦長に仕切るのも手。
そうすればごちゃごちゃしません。

またそのスペースに入らなかったものは始末。
あるいは他の物を処分してもう一段棚スペースを確保する。
(その時点でそこまでして残すべきものかの判断ができる)

>あんまり使ってないものもあるけど全く使わない訳じゃないし、
>古いものも現役だから捨てるには偲びない。

物が溜まる考え方だと思います。
少なくとも1軍・2軍に分けて、2軍レベルのものはぱっと手が出しにくいところに
収納してしばらく様子をみてはどうですか?
その状態でもあえて引っ張りだすのならそれは必要なもの。
そうでなければ処分すると基準を作るとよいと思います。

760:(名前は掃除されました)
09/10/14 09:38:16 l4L23WU8
そういえば

モノに"住所"を覚えさせる(AllAbout・シンプルライフ)
URLリンク(allabout.co.jp)

まったくもってシンプルライフ教団ではないんだけど、
以前この手の話題が出ていたので。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch