09/06/02 23:50:37
>>499
なるほど確かにVGAかもです
自作機につけてるGF9600GTと入れ換えて試してみます
とりあえず、レス感謝!
501:It's@名無しさん
09/06/03 00:33:41
>>500そのVGAを自作機に付けているけど相変わらず暴走している。
アホなVGAですね
502:It's@名無しさん
09/06/03 01:31:29
>>497
SP1のままです、SP2にしてみます、
THX
503:It's@名無しさん
09/06/03 02:25:08
さてi7のmATXマザーをこいつに積むにはどうするか・・・。
504:It's@名無しさん
09/06/03 02:40:37
知らんがな
505:It's@名無しさん
09/06/03 08:59:08
MicroBTXだから諦めろ・・・
506:It's@名無しさん
09/06/03 09:17:50
ATXを使うとなるとケース丸ごと大改造することになるな。
i7からふたたび爆熱に戻ってるからBTXの復活に期待したいところ。
507:It's@名無しさん
09/06/03 14:51:51
>>497
> >>496
> うちはsp2にしてからなっていないわ。ネットワーク接続不良もなくなった
>
> メモリ不良ないか確認
SP2あてて長時間スリープにしていろいろ試してみましたが
問題なく復帰出来ました、ありがとうございました。
508:It's@名無しさん
09/06/04 05:26:51
VGC-RM50を2年程使っているのですが、
つい先程帰宅して立ち上げた所、メインユニットの冷却ファンが最大で回り続けているようでして
ブーンというファンの音が止まりません。
メインユニットを触れてみるとかなり冷えてしまっています。
また起動時にVAIOのロゴが出たあとに黒い画面に英語が書かれた画面になり
F2を押してBIOS画面かF1を押してWindows起動をという画面が必ず出るようになりました。
昨日までは何事もなかったのですが本日帰宅してからこの状態でして、携帯から書かせていただきました。
原因や解決策がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
509:It's@名無しさん
09/06/04 08:52:54
まずBIOSをリセットしてみる。
ダメならOSをリカバリ。
それで改善しないなら修理に出しましょう。
510:It's@名無しさん
09/06/04 09:17:49
>>508
起動時に出てくる文字の内容を教えて下さい。
511:It's@名無しさん
09/06/04 13:23:00
2台使っていますが1台の8cmファンの
ノイズが大きく気になります(カラカラという音)、何個か8cmファン
はジャンクBOXにありますがコネクターが違うようです、
どんなFANを購入すればいいのでしょうか
512:It's@名無しさん
09/06/04 13:47:49
>>508
英文全部記入してくれ
>>511
同じサイズで同じAの4ピンファン
513:It's@名無しさん
09/06/04 14:26:50
4ピンファン
了解 THX
514:It's@名無しさん
09/06/04 18:15:13
>>510
Intel(R) Manageability Engine interface has faild during DRAM initialization.
Intel(R) ME is non-operational until this is resolved.
Intel(R) Manageability Engine interface failed initialization and is non-operational.
Press F2 to Run SETUP or Press F1 to continue.
と表示されます。
F2を押しBIOS画面から
F5→Y→F10→Yと入力し買上時の設定には戻しましたが再起動するとまた出ます
515:It's@名無しさん
09/06/04 22:29:48
typeRでもだせるメニューかしらんが、ME BIOSがおかしいのかもな。
URLリンク(www.express.nec.co.jp)
516:It's@名無しさん
09/06/04 23:04:10
原文
Intel(R) Manageability Engine interface has faild during DRAM initialization.
Intel(R) ME is non-operational until this is resolved.
Intel(R) Manageability Engine interface failed initialization and is non-operational.
Press F2 to Run SETUP or Press F1 to continue.
訳
Intel(R) Manageability Engine interfaceはDRAMの初期化に失敗しました。
Intel(R) MEはそれを解決する事が出来ませんでした。
Intel(R) Manageability Engine interfaceは初期化とそれを解決する事が出来ませんでした。
F2キーを押すとBIOSセットアップが起動し、又F1キーを押すと続行します。
↑意味的にはこんな感じだと思う。
517:It's@名無しさん
09/06/04 23:59:34
素直に修理に出すのが一番だね。
1年保証ならオワタだが。
518:It's@名無しさん
09/06/05 00:28:32
メーカー保障は1年保障だったのできれてますね。
購入した家電量販店の保障が5年ありますがそれでなんとかなるでしょうか?
519:It's@名無しさん
09/06/05 01:23:37
>>518
それは購入した家電量販店に聞くしかないだろ・・・
520:It's@名無しさん
09/06/05 07:10:14
そういえば人によってはもうメール問い合わせすら
有料コースに強制移行させられてるかもね。
521:It's@名無しさん
09/06/06 14:44:25
そこまで親身にしらべてるわけでもないから過去ログもみずてきとーに質問だけど
RM前期型(90-92)のノーマル電源でどのくらいのグラボまでのせれる?
サイズ問題もあるか…
522:It's@名無しさん
09/06/06 16:03:04
>>521
過去ログ+テンプレみろよ。アホじゃねーか?
523:It's@名無しさん
09/06/06 19:59:57
RM52D vistaを使っているんですがセーフモードでの起動方法ってどうやるんですか?
以前はVAIOロゴでF8を押せばセーフモードでの起動できたと思うのですが
524:It's@名無しさん
09/06/06 21:14:58
正確にはOS起動時にF8だな。
RMはアクセスユニットやらRAID-BIOSやらがあるから
ロゴがでてからOS起動に入るまでが長いだけ。F8なのにかわりなし。
F8連打してりゃいいよ
525:It's@名無しさん
09/06/06 21:26:16
連打しすぎるとピーピーうるさいけどなw
526:It's@名無しさん
09/06/07 00:01:48
最後のシリコンイメージおわったところ>>523
527:It's@名無しさん
09/06/08 00:20:30
日立のHDT721010SLA360
URLリンク(kakaku.com)
が今すごく安くて欲しいんですけど
容量難に陥っているRM53Dにデフォで突っ込めますか?
528:It's@名無しさん
09/06/08 00:51:38
はい。
529:It's@名無しさん
09/06/08 02:21:10
>>527
データ用だったらそれほど気にならないが、
システム用に使うとあまり静かではないかもね。
750GB×2台と1TB×3台使ってるが・・・
530:It's@名無しさん
09/06/08 09:03:54
内蔵は熱が心配なのでeSATAの外付けにしてるな。
かさばるけど。
531:527
09/06/09 19:06:36
音と熱かぁ
値段だけに目がいってて全然考えてませんでしたよ
参考にさせていただきます
532:It's@名無しさん
09/06/09 20:15:15
i7搭載して復活してほしいな
533:It's@名無しさん
09/06/09 21:19:59
アクセスユニット経由のeSATAやSATAに繋ぐと遅い
たぶん帯域が絞られてる
534:It's@名無しさん
09/06/09 22:10:27
メインユニット側に余ってるSATAを外に出せばいい。
535:It's@名無しさん
09/06/09 22:32:13
メイン側余ってないや
HDDフル装備だ。
536:It's@名無しさん
09/06/09 22:49:29
CPU裏側のベイを使うのは自殺行為ではないかと・・・。
537:It's@名無しさん
09/06/10 00:30:30
シャドウベイにはSSD入れたらいんじゃね。
頻繁に入れ替えるなら、PCIスロット潰してコレ使ってもいいし。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
538:It's@名無しさん
09/06/10 00:33:57
>>535
PCIExpress x4があるから、PCIExpress x1用のeSATA拡張カードを
挿せば、問題無く使えるじゃないのかな?
>>533
アクセスユニットのSATAの帯域は1.5Gbpsになってる。
>>536
確かに通常のと比べると隠しベイはE6300だと5℃高かった。
最低でも4~5cmぐらいのファンを取り付ければ、少しはましにはなるのかな・・・?
539:It's@名無しさん
09/06/10 00:40:57
>>538
eSATA拡張ボードを刺す場合、アクセスユニットで使ってる
SiliconImagenのチップが2枚刺しをサポートしてないので
安いSATAカードの大半が使えない。
あとアクセスユニット側は1.5Gbpsになってるだけじゃなくて
書き込みが明らかに遅い。
540:It's@名無しさん
09/06/10 01:08:31
>>539
そういう問題もあるのね。
そういえば、メインユニットからアクセスユニットのSATAコントローラーまでは、
PCIEx→変調器→PCIEx→PCI→
SATAコントローラーの形になってるらしいけど、
それが原因で書き込み速度が低下する・・・訳でもないのかな?
RMの前期のしか分からないから違ってたらスマン。
541:It's@名無しさん
09/06/13 18:28:37
>>527
RM55D使ってるんだが、デフォで入ってるのが320×2(RAID0)だったので
正にその日立HDT721010SLA360 ×2(RAIDなし)使ってるオレが来ましたよっと
熱に関しては特に気にならないかな?
速度もそこそこ
肝心の音だが、やはり気にならなくはないかな?
本体は床に縦置きなんだけど、床に振動するような音がする
机の上に置いとけばカリカリ言うんだろうなぁ
まぁ慣れれば特に問題はないんだろうけど
倉庫にはお勧めだと思う
システムを入れるHDDはもっと静かなHDDにしておけば良かったと思ってる
SSDは高いので静かでお勧めなHDD知ってる人、情報求む
542:It's@名無しさん
09/06/14 09:43:56
>>541
日立のは静にできるよ
543:It's@名無しさん
09/06/14 10:53:43
Feature Toolだっけ?
544:It's@名無しさん
09/06/14 11:49:55
>>543
そう。CD無理ならUSBメモリでやって
545:It's@名無しさん
09/06/14 12:40:32
へぇそんなツールがあるんだ
今ググって調べてみたけど、静音にすると速度が遅くなるんだね
どうしようかな?
とりあえず試してみるか
HDDの中身が消えちゃうとか、そんな事はないよね?
546:It's@名無しさん
09/06/14 14:01:25
>>545
遅くなるけどあんまりわからんぐらい
547:529
09/06/14 20:55:30
>>546
Feature Tool・・・ww
今のバージョンはAAMなくなっているうえに
RAIDモードのRMで使えるわけないのに・・・
今の主流はWindows上でAAM&APMの操作が簡単にできて
温度・SMART情報が確認できるCrystal Disk Infoだよ。
温度はタスクバーの通知領域にスタートアップで常駐可能。
(ただしRAIDを構成している場合は情報取得できない。)
しかし適当なこと言うやつがいるもんだな。
548:It's@名無しさん
09/06/14 21:37:53
>>547
普通は別に解除するぐらいは。
549:It's@名無しさん
09/06/14 22:48:33
>>548
意味がわかりませんが・・・
550:543
09/06/14 23:37:59
>>547
すいませんね。
CrystalDiskInfoではICH8R
のRAIDの認識は可能なのかな?
551:It's@名無しさん
09/06/15 00:08:37
>>550
補足にあるとおりRAIDを組んでいる場合は
SMARTなどの情報取得自体ができないので
(このソフトに限らずSMART情報を取得するソフト全般)
確認・変更するためには単体状態にする必要があると思う。
552:It's@名無しさん
09/06/15 08:17:06
流れ断ち切りスマソ
typeR2台のうちQ6700に換装した52Dがスリープ復帰に失敗、
キーボード、マウスがフリーズして困っていましたが
まさかと思いDVI切り替え器を外したら解決しました
553:It's@名無しさん
09/06/17 20:18:01
過疎だな・・・
554:It's@名無しさん
09/06/18 07:11:30
こんなブログがあった。修理屋のブログから。
----------ここから引用----------
VAIOのSONYに物申す。
お願いですから、部品を我々に供給してください。
なぜ、このようなことを言っているかというと、
(中略)
修理依頼でもVAIOの数は大変多く、今まで何台も修理してきましたが、SONY製PCで心配なのは純正の部品が必要になった時。
HDD、メモリ、バックライト、等は汎用品が使えるので問題はありませんが、純正部品が必要となった時は可能な物は新品を取り寄せますが、
SONYだけ(とは限りませんが、)は新品部品の入手が出来ず、市場に出回っている中古部品を探し回ることとなる。
ぶっちゃけて本音を言わせてもらうと、
今の電機メーカーは売ることには大変力を入れてはいるが、
売った製品を末永くお使いいただくことには力を入れてはいないのではないかと疑問に思う。
(中略)
大量消費の現在では直して使わせるよりも新しい機種に買い替えを露骨にすすめるような気がするのは私だけでは無いと思う。
パソコンにしろ、自動車にしろ、メーカーは売らなければ成り立たないのは事実。
ですが、高いお金を出して購入したユーザーの気持ちも考えて欲しい。
SONY様。
VAIOは大変多く普及しております。
ですが、ただ売るのではなく、
少しは長く使っていただく配慮も必要ではないでしょうか。
どうか、純正部品を供給してもらえればありがたいです。
-----------ここまで------
これをどうみるかは、人ぞれぞれ。でも、ソニーの体質をあらわしていると思うので、載せておく。
555:It's@名無しさん
09/06/18 08:48:09
3文字にまとめてくれたら読んでやらないこともない。
556:It's@名無しさん
09/06/18 08:55:40
PCは知らんけど家電の方はベータとかの部品でも未だに出してくれるけどな。
そもそもPCの場合他の部品でどうとでもなるし、ならなきゃ買い換えるほうが
安くて良いだろうに。
557:It's@名無しさん
09/06/18 11:41:20
test
558:It's@名無しさん
09/06/18 13:21:08
どこも一緒だろ。PCなんて5年使えればいいようなものだし無駄に部品残すほどバカなことはできない。
それに部品交換ってどこのメーカーも糞高いしなwあまり需要がないんだろ。
hpのi7搭載機をみるとひどいもんだしw
つーかPCで専用の純正部品なんてほとんどねーだろ。
559:It's@名無しさん
09/06/18 16:10:27
つか今のパソコンなんて高くないし
PC98のころを思い出せ
40万~が普通だった
560:It's@名無しさん
09/06/18 17:28:35
>>554
そうだねい。
ソニーにとってサポートのコストもバカにならんだろうから
黙認する格好で部品を業者にバンバン売る、
業者は独自修理という名のサービスで稼ぐ、
って方法はアリだと思う。
561:It's@名無しさん
09/06/18 19:13:41
そもそもPCなんて売る分+αくらいしか生産しないから修理業者に卸す余裕なんてない。
縮小対象の部門だからなおさら。
562:It's@名無しさん
09/06/18 21:12:21
中古品を探し回ったり汎用品で代替する知恵と行動力が
修理業者のウリだろう。
新品パーツがメーカーに有ったら、メーカー修理になるだけじゃん
563:It's@名無しさん
09/06/18 21:19:54
つーかintelがCore2撤廃するって言うから今のうちにハイエンド買い込んでおかないと。。。
564:It's@名無しさん
09/06/18 23:00:29
ソニスタのみでいいからmasterを復活させてほしいんだけどな。
もちろんi7を搭載して。
565:It's@名無しさん
09/06/18 23:40:36
パチンコ屋で時々あるじゃん、経営をちょっとテコ入れする為に2,3日休んで、何も変わってないのにグランドオープン
masterもそれを狙ってるんじゃないかな
パチンコ屋と違って、CPUが違うんだから、本当のグランドオープンだよ
さぁ、SONYさん、グランドオープンを心からお待ちしておりますよ
566:It's@名無しさん
09/06/19 01:14:22
気付いてない人いるのかな?
4月からデスクトップという名前の存在は消されて
ボードPCという名前に書き換えられていることを・・・
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
567:It's@名無しさん
09/06/19 03:04:06
>>566
type R master、type RZ、type RX、
どれをクリックしてもRMっていう
ちゅうかtype RZって何やねん、type RXって何やねん。
ソニー、しっかりしろ
568:It's@名無しさん
09/06/19 04:49:14
もし新型のtypeRが登場するとしたら、今まで通りボード型で
Win7+i5+P55+GeForceGT240M又はGTS250M+1~1.5TBx2(RAID0)
形になりそうな気がする。
i7はあまりにもコストがかかってしまうし、廃熱が多いから現実的には難しいと思う。
またセパレート型は現在、デスクトップ部門が解散してしまい、ノートベースのボード型PCしか作れないと思う。
569:It's@名無しさん
09/06/19 08:54:31
ボード型は買えないな。
あんなものがハイエンドとは認められない。
戦略に固執するあまり戦術を誤った感じだ。
俺の中のVAIOはmasterをもって終了。
570:It's@名無しさん
09/06/19 09:37:43
でもmasterって見た目がいいだけだよね
正直なところ。見た目で買ったし。
571:It's@名無しさん
09/06/19 09:43:10
>>568
じゃぁ期待はできないね。ソフトとボードとか出してほしいものだけど
572:It's@名無しさん
09/06/19 19:12:31
最終モデルでも1年以上前のものだぞ。
いつまで固執してんの?
573:It's@名無しさん
09/06/19 20:25:58
いざとなったらケースをmATX仕様に改造するだけだ。
アクセスユニットはPCIEで接続されてるからマザボのPCIE端子から持ってこれないかと思案中。
無理なら自分でそれなりの作るけど。
工作魂が疼いて仕方がない。
574:It's@名無しさん
09/06/19 21:10:25
ボンバヘッ仕様
575:It's@名無しさん
09/06/20 01:30:33
もうデスクトップ機出さないの確定なら、次の買替え時期はApple教入信してMacProデビューするかな・・・
Windowsもインスコできるし
576:It's@名無しさん
09/06/20 01:41:16
マックも最近はディスプレイ一体型で、RTっぽい感じだがどうだろうか
577:It's@名無しさん
09/06/20 06:48:43
Macって買ってしまおうもんなら
机やらインテリアやら、全ておしゃれっぽく
したくなりそうで出費が怖いw
578:It's@名無しさん
09/06/20 09:33:36
>>577
すごいあるあるww
で、PC周りを綺麗にしたら今度はガジェットとかVSとか
デスクトップの見た目にもこだわり出すんですね分かります
579:It's@名無しさん
09/06/20 10:45:25
>>577
おしゃれ以前に液晶がまぶしすぎるから、
フィルタとか、部屋の照明の照度Upのために
かなりの投資が必要。
最悪の場合、まぶしくない別の外付けディスプレイが必要。
580:It's@名無しさん
09/06/20 14:51:13
Macは自体いいがアップルも信者もキモいからな。
どうしたものかと。
581:It's@名無しさん
09/06/20 15:03:46
VAIOのフラグシップ機を使ってて、そんな心配するなんてありえない
582:It's@名無しさん
09/06/20 16:32:54
有り得る有り得ないの話なら有り得るw
583:It's@名無しさん
09/06/20 19:16:24
>>579
うむ。3部屋100Wツインパルックに置き換えた自分はもう購入準備が整ったわけだ。
584:It's@名無しさん
09/06/20 19:18:03
MAC板でやれ。
585:It's@名無しさん
09/06/21 15:58:23
皆さんはどんな感じの構成で、RMを使ってます?
テンプレ(コピーして利用して下さい)
【型番】VGC-RM
【CPU】
【MEM】
【GPU】
【HDD】
【アクセスユニット】
【BD/DVD】
【アナログチューナー】
【地デジチューナー】
【その他拡張ボード】
【電源】
【ディスプレイ】
【OS】
【その他追加したパーツ】
【用途】
586:It's@名無しさん
09/06/21 16:00:12
例:
【型番】VGC-RM91S2
【CPU】Core2Quad Q6700
【MEM】4GB(DDR2-667 1GBx4)
【GPU】GeForceGTS250
【HDD】1.78TB
(WD6401AALSx2 RAID0+WD2500JSx2 RAID0)
【アクセスユニット】有
【BD/DVD】DVDスーパーマルチドライブ(純正)
【アナログチューナー】有り(純正)
【地デジチューナー】有り(純正)
【その他拡張ボード】無
【電源】純正(換装予定)
【ディスプレイ】SDM-G96D
【OS】WinVistaHomePreSP2
【その他追加したパーツ】HDDベイに12cm800rpm、隠しベイ後ろに6cm2500rpmファンを追加
【用途】TV視聴・録画、たまに動画のエンコードに使用
このような感じでどうぞ
587:It's@名無しさん
09/06/21 17:03:05
>>585
【型番】VGC-RM90PS
【CPU】QX6800
【MEM】8GB
【GPU】7900GS
【HDD】4TB
【アクセスユニット】有り
【BD/DVD】両方有り
【アナログチューナー】有り
【地デジチューナー】有り
【その他拡張ボード】
【電源】標準
【ディスプレイ】3008WFPとS2411W
【OS】vista Biz
【その他追加したパーツ】ファン2つ
【用途】 TV録画編集BD作成、DVD製作
VGA交換して30でも映るようにしないと
588:It's@名無しさん
09/06/21 22:19:02
【型番】VGC-RM90PS
【CPU】 Q6600
【MEM】 3GB
【GPU】 7600GT(純正)
【HDD】 250GBx2 RAID0 + 500GBx2 RAID0 + 1TB
【アクセスユニット】 有
【BD/DVD】 Pioneer DVR-A10
【アナログチューナー】 撤去
【地デジチューナー】 純正撤去 PT1装着
【その他拡張ボード】 SE-150PCI
【電源】 純正
【ディスプレイ】 Gateway FPD2485WJ
【OS】 XP Homw SP2
【その他追加したパーツ】 隠しベイ後ろにファン2個
【用途】 地デジ&BSデジ録画&再生&編集、2ちゃん
589:It's@名無しさん
09/06/22 00:07:05
【型番】VGC-RM90PS
【CPU】Core 2 Duo E6700(Q6700に交換予定)
【MEM】8GB(DDR2-667 2GBx4)
【GPU】GeForce 8600 GTS(DX11世代のグラボに交換予定)
【HDD】250GB + 250GB + 500GBx2(RAID1) + 250GB(USB)
【アクセスユニット】有
【BD/DVD】松下SW-9574S + Pioneer DVR-112L
【アナログチューナー】有
【地デジチューナー】無
【その他拡張ボード】無
【電源】純正
【ディスプレイ】SONY SDM-P246W + SONY VGP-D24WD1
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP2(Windows 7 Ultimate 64bitに変更予定)
【その他追加したパーツ】無
【用途】インターネット + TV視聴/録画 + プログラミング + 株/為替取引 等々
590:It's@名無しさん
09/06/22 01:00:50
【型番】VGC-RM53
【CPU】Core 2 Extreme QX6850
【MEM】8GB((DDR2 PC2-6400 2GBx4)
【GPU】GeForce 9800GTX+ 1G
【HDD】SSD 32Gx4(RAID0) + 1TBx2(RAID0)
【アクセスユニット】有
【BD/DVD】純正
【アナログチューナー】純正
【地デジチューナー】純正
【その他拡張ボード】RATOCのeSATA拡張ボード
【電源】純正
【ディスプレイ】SONY VGP-D24WD1 + SONY VGP-D24WD1
【OS】Windows Vista Ultimate SP1
【その他追加したパーツ】無
【用途】エロBD・DVD鑑賞、エロゲー、ネット
システムが入ってるSSDのRAID0は、最近壊れているとメッセージが出ていますが
動いてますし、たいしたデータが入っていませんので、ほっといてます。
やっぱりシステムは、X-25Eの単体で動かしたほうが安心ですかね。
591:It's@名無しさん
09/06/22 12:27:42
【型番】VGC-RM53
【CPU】Core2Quad Q6600
【MEM】8GB (DDR2 PC2-6400 2GBx4)
【GPU】GeForce9600GT
【HDD】1TBx2 (non RAID)
【アクセスユニット】有
【BD/DVD】純正BD + Optiarc AD7240S(DVD/RW)
【アナログチューナー】純正
【地デジチューナー】純正
【その他拡張ボード】なし
【電源】純正
【ディスプレイ】IO-DATA LCD-TV241XBR
【OS】Windows Vista Home Premium + Windows 7 RC
【その他追加したパーツ】なし
【用途】 いろいろ、HD動画編集とかDTP作業も。
592:It's@名無しさん
09/06/22 20:05:50
【型番】VGC-RM50
【CPU】Core2Quad Q6600
【MEM】4GB (DDR2 PC2-6400 1GBx4)
【GPU】GeForce9600GT
【HDD】64G (X25-E)
【アクセスユニット】有
【BD/DVD】純正
【アナログチューナー】純正
【地デジチューナー】無
【その他拡張ボード】無
【電源】純正
【ディスプレイ】SONY VGP-D19WD1 + SONY VGP-D19WD1
【OS】Windows XP Home
【その他追加したパーツ】なし
【用途】ネット、仕事
593:It's@名無しさん
09/06/22 21:19:11
【型番】VGC-RM 93CUS
【CPU】 Core2Quad Q6600 純正
【MEM】 3G 純正
【GPU】 8600GTS 純正
【HDD】 250GBx2 RAID0 (純正) + eSATAポートに1Tの外付けHDD接続
【アクセスユニット】 有
【BD/DVD】 純正
【アナログチューナー】 無
【地デジチューナー】 無
【その他拡張ボード】 無
【電源】 純正
【ディスプレイ】 Dell 3008WFP
【OS】 Windows Vista Ultimate SP1
【その他追加したパーツ】 Wacom intuos2
【用途】 お絵かき
594:It's@名無しさん
09/06/23 01:25:03
【型番】VGC-RM93S
【CPU】 Core2Quad Q9550
【MEM】 U-MAX 8GB
【GPU】 GTX295
【HDD】 X-25M+250*2(RAID0)+1TB*2(RAID0)
【アクセスユニット】 有
【BD/DVD】 BD純正
【アナログチューナー】 無
【地デジチューナー】 無
【その他拡張ボード】 Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio
【電源】 超力 SCPCR-700
【ディスプレイ】BRAVIA ZX1 + VGP-D24WD1 + Cintiq 21UX
【OS】 Windows Vista 32bit
【その他追加したパーツ】 PC AIRCON*2 隠しベイ後ろにファン1個
【用途】地デジ&BSデジ再生&編集&エンコード、お絵かき
595:It's@名無しさん
09/06/23 02:28:56
ちょっと飽きてきたな…
596:It's@名無しさん
09/06/23 04:11:09
>>595
案外地デジ付けていない人が多いね。レグザとかブラビアとかビエラで無線LANで録画ものをリモコンから選択できて便利だと思うけど。
597:It's@名無しさん
09/06/23 04:23:17
個人的に興味あるもの順でいうと
【用途】
【その他拡張ボード】
【その他追加したパーツ】
【ディスプレイ】
こんな感じかな。
598:It's@名無しさん
09/06/23 04:32:28
>>594
その構成で
> 【用途】地デジ&BSデジ再生&編集&エンコード、お絵かき
ハイビジョン映像のソースはどうしてるんですか?
BDドライブがあるからBDAVリップかな。
ていうか、みんな型番とかよく覚えてるなぁw
おれもテンプレに沿って書こうと思ったけど
調べるの面倒だからやめちゃった。
599:It's@名無しさん
09/06/23 09:04:21
現行のハイエンドから見たらさすがに見劣りしだしてるね。
しかしツインユニットに慣れてしまうと他には・・・
一体型なんて論外だし。
600:It's@名無しさん
09/06/23 09:40:51
>596 無線LANで地デジって見れたっけ?
>597 確かに用途は興味あるかも。そんな俺は動画編集がメインで買った。
上の書き込み見ると、仕事で使ってるっぽい人もちらほらとはいるんだね…
601:It's@名無しさん
09/06/23 15:19:09
テンプレは一部省略します。
【用途】TSファイルの編集・エンコ、AVCHDビデオカメラの取込、
編集、BDAVリップ・編集・エンコ、BDAV作成
【その他拡張ボード】PV3
【その他追加したパーツ】Friio、BDZ-X90
【ディスプレイ】ソニーの24インチの最後のモデル×2
機種はRM90PS、BDドライブは純正(松下5872)にパイオニアのS02Jを追加。
ソフトはペガシスのTE4XP、TME3、アドビのCS2デザインスタジオ。
602:It's@名無しさん
09/06/23 16:06:43
1366*768のテレビにアナログ接続
壊れた7600GSをKFXの7600GSに交換
日立の500Gを増設
主な用途は2ch
603:It's@名無しさん
09/06/23 19:40:42
まあなんだ。
引っ込んでろ。
604:It's@名無しさん
09/06/23 23:15:32
>>602
ネットブックでいいじゃん
605:It's@名無しさん
09/06/23 23:50:19
>>604
普段使ってるノートを修理中にRMでJaneとか使ったことあるけど
えっらい快適だったなぁ。 2ちゃんにしか使わない、って
そらー罰当たり的に贅沢だけどw、気持ちは分からんでもないかな。
606:It's@名無しさん
09/06/24 07:04:12
>>600
DLNAをテレビとルーターの間を無線化しているだけです。
607:It's@名無しさん
09/06/24 09:36:18
みなさんはマウスは何を使ってますか?
私はBluetooth レーザーマウス( VGP-BMS33)を使っているんですが
ふとした瞬間に反応しなくなる(ポインターが固まる)ことが度々あります
その場合もUSB接続してるマウスには反応します
同じような症状が出る方いますか?
608:It's@名無しさん
09/06/24 10:30:46
>>604,605
ノート使ってたけどヒンジがバキバキいって壊れたから
もう買わないと決めた
とりあえずモニタはテレビで代用すれば
前のノートより安い投資で済むからとRM50にした
デザインも良かったし
609:594
09/06/25 02:27:25
>>598
BDリップをしたことがないから知らん
PT1サーバーは持ってる
610:It's@名無しさん
09/06/26 09:21:25
一部の量販店ではWin7の先行予約が始まってるな。
VAIOのアップグレードサポートもあるだろうけどこいつは対象になるのだろうか?
611:It's@名無しさん
09/06/26 19:47:26
W7にアップグレードしたらプリインストールされているソフトウェアで
使えなくなる可能性があるソフトってどれだろ?
ステーションTV?
612:It's@名無しさん
09/06/26 21:25:07
7では地デジに対応するらしいのでメディアセンターでってことになるのでは?
613:It's@名無しさん
09/06/26 22:38:23
Vistaで動いてるものは基本的に問題ないと思いますよ。
ただメディアセンター対応はないでしょうね
614:It's@名無しさん
09/06/26 23:35:37
突然の質問すまん…
VGC-RM*2を使ってたんだが
今日、突然起動しなくなってしまった;;
症状としては
●電源は入る
●ファンは回ってる
●グラボのファンも回ってる。
●マザボのLEDは点灯してる
●メモリ無しで起動させるとビープ音が鳴る
●モニタにはNoSignalって表示…
●HDアクセスランプは最初のみ点灯して暗いまま
●VAIOロゴすら出ない状況…
●最小構成でも起動せず
BIOSすら見れないので推測だが…
おそらくCPUかHDが逝ってしまったんじゃないかと思うんだが
他にもこういう症状になった事のある人っているかな??
もしなった事のある人いたらどう対処したのか教えて欲しい;;
615:It's@名無しさん
09/06/27 00:11:47
VGC-RM*5だと、Core i9に換装できますか?
URLリンク(gigazine.net)
616:It's@名無しさん
09/06/27 00:12:22
グラボ壊れてもBIOS画面は出ないしノーシグナルになるだろうな。
617:It's@名無しさん
09/06/27 00:14:04
>>615
物理的に無理です。
618:614
09/06/27 00:42:58
>>616さん
グラボですか…
グラボの換装もかねて1度交換してみるのも手ですね。
今8600GTSなんで9800GT狙いで明日PCショップ行ってみます^^
619:It's@名無しさん
09/06/27 01:01:16
保証があるならすぐに修理に出すべし。
故障個所が特定できない状況なら尚更。
無いなら遊んでみるのもいいかも。
620:It's@名無しさん
09/06/27 03:36:44
MacMiniに興味があるんだけど
RMのキーボードで問題なく使えるかな?
621:It's@名無しさん
09/06/27 09:08:05
スレチガイ。
622:614
09/06/27 12:58:04
グラボを見に行った際、
購入したVAIO OWVER MADEショップにて相談。
3年保証ベーシックがまだ有効期間だという事が判明したので、
とりあえず修理に出すことにしました。
>>616さん、619さん
アドバイス感謝です^^
623:It's@名無しさん
09/06/27 15:29:20
>>622
自分のRM92USも今まさにその症状になってしまった。
Windowsを再起動しようとしたら何も出なくなっちゃった。
直前までちょうどこのスレを見てて、原因がわかってたからよかった(笑)
もともとグラボを入れ換えるつもりだったからいい機会なので買ってこようと思うんだけど、
何にしたらベストなのかな?
624:It's@名無しさん
09/06/27 15:45:13
VAIO typeR・RZ・RX・Rシリーズ のスレッドで質問してしまいましたが、改めてこちらで伺います。
現在RM94Sで、メインユニットのハードディスクケースを4台とも使用しています。
今回、その中のひとつと新しく買ってきたハードディスクを交換しようとしていますが、
衝撃吸収用のウレタン状スポンジがきつくて、古いハードディスクがはずせません。
何かいい方法はないでしょうか?
625:It's@名無しさん
09/06/27 15:48:45
ハードディスクケースをよく見れば穴が空いてるのが分かるはず。
棒で押せ!
626:624
09/06/27 16:02:10
>>625
確かにその穴があるのはわかりました。
しかし、そこから棒で押してもハードディスクが微妙に斜めになるだけで、
ケースから外れません。
しかも結構きついからハードディスクの外装がへこんでしまわないかと心配になってしまいます。
もっと勢いよく押せばすっと外れるものなのでしょうか?
何度もすいません。
627:It's@名無しさん
09/06/27 16:32:34
俺はマイナスドライバーでHDDの引っかかる部分を引っかけて少しずつ引き出したな。
ケースが変形しないように注意しながら。
HDDは傷だらけになったがまあ気にしない。
628:It's@名無しさん
09/06/27 17:47:06
>>626
ケースにある穴は放熱穴で、そこから挿してはいけないと、説明書にも書いてあるが・・・
629:It's@名無しさん
09/06/27 18:12:50
>>626
ハードディスクが熱い時は外しやすかったので、ドライヤーなどで
ケースを暖めてウレタン状スポンジをやわらかくしたらどうでしょ?
630:It's@名無しさん
09/06/27 19:10:14
>>626
普通にアルミ枠を外側に引っ張ればじわっと剥がれる。それを4辺やればいい。もう16回もこれでやっているから
631:624
09/06/27 20:55:42
>>630さん
ありがとうございます!
そのままの方法で、簡単に(少しドキドキしましたが)外すことができ、
ハードディスクの交換も無事終えることができました。
今後はスムーズに交換ができるので、非常に助かりました。
632:It's@名無しさん
09/06/28 01:26:45
>>621
そう?
633:It's@名無しさん
09/06/28 01:56:43
スレ違いです。
634:It's@名無しさん
09/06/28 06:26:49
RMのキーボードの付いて答えられる他スレはないだろが
635:It's@名無しさん
09/06/28 08:04:05
RMとMac mini使ってますがRMのキーボードは箱から出したこともありません。
636:It's@名無しさん
09/06/28 08:16:44
>>634
単なるUSBキーボードなんだから
MacMiniでUSBキーボード使えるかと
質問しているようなもの。
637:It's@名無しさん
09/06/28 09:37:46
使えます。
638:It's@名無しさん
09/06/29 00:44:11
typeR masterってWindows7のXPモード使えないのか。
まさかハードウェア的にVT Techologyに対応してないとは・・・
639:It's@名無しさん
09/06/29 00:53:22
ハードウェア的には生きてるがBIOSで殺してるみたいだ。
VTを有効にできるBIOS提供してもらわないことには無理っぽいね。
640:It's@名無しさん
09/06/29 07:48:04
>>638
>>338と同じ流れか・・・
641:It's@名無しさん
09/06/29 09:05:39
一部のノート型VAIOではBIOSの設定を直接書き換えることでVTを有効にすることに成功してるみたいだ。
これも同じ方法で有効にできるんじゃないかな?
642:It's@名無しさん
09/06/29 23:14:51
PCに詳しい人はぜひ調査してくれ!
643:It's@名無しさん
09/06/30 00:35:08
自分でしろよ
644:It's@名無しさん
09/06/30 00:46:30
できるなら苦労しない。
645:It's@名無しさん
09/06/30 07:37:14
じゃあ、あきらめろよ
646:It's@名無しさん
09/06/30 08:45:38
あきらめられるほど潔くない。
647:It's@名無しさん
09/06/30 08:57:16
>>642
CBROM
648:It's@名無しさん
09/06/30 09:41:16
P35仕様はVTの設定が出来るらしいけど、P965仕様はどうすれば・・・?
一応VT対応のQ6700を載っけてます。
649:It's@名無しさん
09/06/30 20:09:46
RM93S ではできたゾ
しかし,動きがトロすぎて
使い物にならんかった
650:It's@名無しさん
09/06/30 21:23:35
ウチもRM93だがBIOSでVT有効にできたよ。
Windows7は試せないけど VPC2007の「ハードウェア依存の仮想化機能を有効にする」にチェック入ってる。
チェックと未チェックでスピードが劇的に変化することはないね。
651:It's@名無しさん
09/06/30 22:07:29
URLリンク(kunkoku.livedoor.biz)
652:It's@名無しさん
09/06/30 22:40:49
VTはスピードには関係ないね。
個人的にはVMware上で64bit OSを使うために必須だが、
フツーの人には特に要らんだろうし。
653:It's@名無しさん
09/06/30 23:34:55
VTなんて個人にはまったくいらない子。
654:It's@名無しさん
09/07/01 01:54:22
URLリンク(www.vaio.sony.co.jp)
思いっきり対象外な件について
655:It's@名無しさん
09/07/01 01:55:27
売った時期も悪いよな。
656:It's@名無しさん
09/07/01 02:13:44
>>654
Vistaの時みたいにノーサポートで
ドライバとか出してくれるんじゃないかな。
657:It's@名無しさん
09/07/01 02:17:45
>>654
>また、2008年12月以前に発売したVAIOのWindows 7への対応につきましては、Windows 7発売後に順次「VAIOサポートページ」にてご案内を予定しています。
よく読もうね。
658:It's@名無しさん
09/07/01 02:19:38
>>654
2009年1月以降に発売したVAIOだけとかやる気が無いにも程がある。
659:It's@名無しさん
09/07/01 02:22:45
わっはっは。 どんまいだ >>654
660:It's@名無しさん
09/07/01 02:23:34
>>658
それは「安くアップグレードできる」機種の話だろ?
661:It's@名無しさん
09/07/01 02:25:41
優遇アップグレードは2009年6月26日以降の機種が対象。
サプリメントディスクの提供が2009年1月以降の機種。
まあなんだ。
masterは最低限のサポートしか望めんってことだな。
662:It's@名無しさん
09/07/01 09:09:27
安かったんでamazonでwindows7のアップグレード注文しちゃったけど、早まったか・・・
663:It's@名無しさん
09/07/01 12:09:33
アタイもsoftmapで注文した しかもR_master2台あるので2本
664:It's@名無しさん
09/07/01 12:28:43
>>662
俺も台数分注文した。
665:It's@名無しさん
09/07/02 22:49:10
XP飽きたから7にする時PC買い換えたいけどRmasterが無い今
困っちゃうよなあ。7が出ればもっと地デジモデルとかたくさん出るかなあ。
666:It's@名無しさん
09/07/03 08:56:59
ところで7の64bit版を入れる予定の人いますか?
667:It's@名無しさん
09/07/03 09:41:28
もう偏向報道ばかりするテレビなんて見ない
668:It's@名無しさん
09/07/03 12:08:12
>>666
今Vista 64bitだから7も64bitにするよ。
ドライバさえ手に入れられるなら問題無い。
669:It's@名無しさん
09/07/04 09:53:31
今、ここに来る人はMasterを大切にしている人が多いと思うけど、
アナログチューナー付のオーディオ/ビデオ入力端子のメンテはどうしてる?
RM92を使ってるんだけど、ちょっと輝きも失せてきたし・・・
670:It's@名無しさん
09/07/04 11:19:04
>>669
オーディオと同じく裏の配線いじる際についでに拭く位かな。
オーディオで使わない端子にはダミーつけるけど、そこまではしないですね。
ところで、今更なのですが、USB Sound Blaster Digital Music PXを手に入れて
使ってみたのですが、stationTVのみ音が出力されないのだけれども
何故でしょう・・・
TVrockのお世話になれども、HDUSなのでBS視聴録画やブッキングした際の録画で
stationTVは使えないとなると厳しいです・・・
671:It's@名無しさん
09/07/04 13:01:50
>>669
以前買ったビデオデッキに付いてた黒の3連キャップ着けてる
けっこーかっこいー
672:It's@名無しさん
09/07/04 15:10:47
>>670
>stationTVのみ音が出力されないのだけれども
デジタルチューナーでは著作権保護の関係で出力できないのが普通。
内蔵タイプのオーディオボードですら使えないことが多い。
RMからデジタル出力できるのは専用にセットアップされているから。
673:It's@名無しさん
09/07/04 19:25:47
うちのRM92USのGeForce8600GTSをGeForce9600GT(ELSA GLADIAC 796 GT SP 512MB)に挿し換えたら、
Windows画面の描写やインターネットホームページのFlash動画とかの再生がカクカクになってしまいました。
通常に再生出来る事もあるけれど、しばらく触っているとすぐにカクカクになってしまいます。
他のアプリケーションでも同様です。
ドライバもグラボ付属のCDやELSAのHPにある最新ドライバ、NVIDIAのHPにある最新ドライバを試してみましたが、
どれにしても同じようになってしまいます。
なぜでしょうか?
また、どうすれば正常になるか分かる方はいませんか?
674:It's@名無しさん
09/07/04 22:35:16
インストールしたってだけでドライバがしっかり動作してると思いこんでないか?
デバイスマネージャでちゃんと確認したか?
675:It's@名無しさん
09/07/04 22:46:47
GPUの温度が上がりすぎて、リミッターが効いてる可能性がある。
温度を調べたほうがいい
676:It's@名無しさん
09/07/04 22:51:11
Core 2 Extreme搭載してる人に質問。
これってコアクロックの動作倍率が固定されてないってことだけど
つまりはmasterでもオーバークロック可能?
677:It's@名無しさん
09/07/05 00:13:02
>>673
元のドライバーは完全削除したのかな?
まあELSAだったらサポートあるから修理出せばいいのでは?
>>676
RMで倍率変更はできないと思われ。
発売時に搭載できる最高性能のCPUがたまたまExtremeというだけの話。
ExtremeでなくてもFSBはフリーソフトを使うことで、Windows上で上げる事は可能だが、
変更時(特にDC時)たまにフリーズすることがあり
ダメージ受ける可能性があるので要注意。
危険度の高いソフトなので知識のない人が使うソフトではない。
ちなみに電源OFFもしくはスリープ移行することで定格に戻る。
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
678:It's@名無しさん
09/07/05 01:59:23
>>676
無理。
90PSにQX6800ですが。
ソフトでFSBなんて上げるもんじゃ無いです。原付でいじるようなものだよ。
679:It's@名無しさん
09/07/05 04:55:08
VAIOの中では曲がりなりにも最高スペックのマシンが原付扱いとは・・・
ここは情報を提供する場であって、それをわざわざ否定する必要もないだろうし、
それをどう扱うかは個々の責任で判断すればいい話。
680:It's@名無しさん
09/07/05 05:14:46
>>679
ソフトでFBSをいじる事についての例えじゃないの?
681:It's@名無しさん
09/07/05 12:30:39
>>677のスクリーンショットで写ってたFSB設定アプリで遊んでみたら
アクセスユニットが反応しなくなって焦ったぜ(;´ω`)サイキドウデナオッタケド
682:It's@名無しさん
09/07/05 14:12:48
SetFSBってP965のやつでも使える?
683:It's@名無しさん
09/07/05 14:26:25
RM90PSでは、Clock GeneratorにCV174CPAGを選んでやると使えた。
684:It's@名無しさん
09/07/05 16:17:18
>>681
そういうアクセスユニットの通信もクロック上げるからHDDとかユニットとか死ぬことになるよ。純粋にCPUのクロックだけを上げるならまだしも。それ以外全部あがるし、チップセット冷却なんてできやしない。
685:It's@名無しさん
09/07/05 16:29:17
うちのvaioは氷嚢載せて冷やしてます
686:It's@名無しさん
09/07/05 16:30:02
想像してワロタw
687:It's@名無しさん
09/07/05 21:35:04
>>682
91S2でも出来ました。
適当に設定し再起動になったときに、全てのHDDが認識不可で焦りました。
しかし再起動を繰り返したら、普通に認識するようになりました。
とりあえずQ6700で3.2GHzまで回りました。
688:It's@名無しさん
09/07/06 09:31:32
>>673
うちもRM90に9800GT付けたら同じような症状になった。普段はいいんだけど
TV関係使うと駄目なんだよね。結局元に戻しちゃった。何か解決できたら
報告よろしく。
689:It's@名無しさん
09/07/06 10:57:39
>>673
ForceWareを182.50にしてもダメ?
690:It's@名無しさん
09/07/06 12:09:49
>>673
以下のような書き込みあり
URLリンク(hotstreet.vaio.sony.co.jp)
自分の知識じゃようわからんけど、
補助電源なしのグラボはちゃんと動作しないことがあるよう。
これを読んでたので、俺は補助電源有りの
9600GT(クロシコ)に換装した。今のところ不具合無し。
691:It's@名無しさん
09/07/06 13:28:02
うちはECS N9800GTE-512MX-F使ってるがなんの不具合はないね。とても静かだし。
>>673
ちゃんとドライバ消してから新しいのいれたのか?あとは熱暴走の可能性はない?
あと古い機体だからあまり新しいドライバいれても安定はしないかも。ドライバって新しければいいもんじゃないし。
692:It's@名無しさん
09/07/06 14:08:50
RM51が故障して修理に送ったらマザーボードとVGAの故障で交換すると連絡。
GeForce7600GSが欠品の為違う部品(上位VGA)に交換すると言われたが・・・何のVGAかは教えてもらえず・・・
7600GTと思うが・・
もうちょっといいヤツにして欲しいなー
まぁ長期保障で修理代タダだから文句は言えないが・・・
WUXGAモニターに買い替えるかな
693:It's@名無しさん
09/07/06 14:57:54
テレビに出ずっぱり オードリーはエド・はるみの二の舞?
「売れに売れていますが、ここまで来ると異常。毎年出る『一発屋芸人』で終わってしまうのでは」(テレビ関係者)
漫才コンビ「オードリー」が引っ張りだこだ。
テレビはもちろん、雑誌の表紙も飾るほどである。
「アイドルじゃあるまいし、芸人が一般誌の表紙に出るのは珍しい。
とりわけ、六月上旬発売の『フライデー』では、巻頭と袋とじグラビアを独占。
オードリーが所属する大手芸能プロは、売れ筋の芸能人を多く抱え、メディアに影響力がある。
そのため、なにかスキャンダルを巡るトラブルで、バーターがあったのでは、と勘ぐられたほどでした」(芸能プロ関係者)
中学時代からの同級生、若林正恭(30)と春日俊彰(30)のコンビで、昨年暮の「M1グランプリ」で二位に入り、一気に注目が集まった。
「今のお笑い界は、芸の中身よりも、いかに強いインパクトを与えるかがポイント。特に春日は、これまでにないタイプの強烈なキャラクターが受けた」(お笑い関係者)
ボケ担当の春日はアメフトで鍛えた身長百七十六センチ、体重八十四キロのマッチョ体型に、七三分け、ピンクのベストがトレードマーク。
未だ安アパート暮らしの貧乏自慢もネタの一つ。
続きを読む:もっとも、キャラクターの割…
URLリンク(news.nifty.com)
694:It's@名無しさん
09/07/06 15:56:44
他メーカー安い:安物 VAIO安い:バーゲンプライス
他メーカーハイスペック:無駄 VAIOハイスペック:刺激的
他メーカーロースペック:物足りない VAIOロースペック:必要十分
他メーカー派手デザイン:恥ずかしい VAIO派手デザイン:素晴らしい
他メーカー地味デザイン:華が無い VAIO地味デザイン:シンプルイズベスト
他メーカー軽量級:強度ない VAIO軽量級:流石バイオ
他メーカー重量級:話にならない VAIO重量級:気にしない
他メーカー頑丈:それだけが取柄 VAIO頑丈:完璧
他メーカー故障:ポンコツ VAIO故障:それも愛嬌
他メーカー高評価:メーカーの犬 VAIO高評価:当然
他メーカー低評価:当然 VAIO低評価:PC音痴にはわからない
695:It's@名無しさん
09/07/06 15:59:43
ソニーはウォークマンのメーカーだからか音にも割と凝ってるんだよな。
だが素人には何がすごいのか解らんし、分かる奴はもっと別なの使うよな。
696:It's@名無しさん
09/07/06 20:54:37
お前ら聞いてくれ。
昨日酔った勢いでQX6800(中古)とメモリ8GBに1TBのハードディスクを4台、ELSAのGF9800GTグラボを買ってきてしまった。
朝目が覚めたら何これ?って感じ。
買ってしまったものは仕方ないから明日か明後日くらいに交換始める・・・
697:It's@名無しさん
09/07/06 21:11:11
なんでも酔った勢いで済ます大人にはなりたくないな。
とりあえずがんばれ。
698:It's@名無しさん
09/07/06 21:46:03
俺は酒を辞めたから飲むのは年に数回だな
699:It's@名無しさん
09/07/06 21:48:13
>>696
いきなりフル増設とは太っ腹。その金額でi7マシンが買えるのが悲しいが気にしない。
700:It's@名無しさん
09/07/06 22:45:17
>>696
QX6800はどこで売ってた?
701:It's@名無しさん
09/07/07 00:59:09
道端の露店で。
702:It's@名無しさん
09/07/07 01:38:33
QX6800ってどうなん?
703:It's@名無しさん
09/07/07 02:03:12
みなさんレスありがとうございます。
遅くなってしまってすみません。
換装前に古いドライバを削除したつもりでしたが、完全には消えてなかったようなので、
DriverSweeperを使って全部削除してから186.18を入れて直してみました。
カクつき等はだいぶ無くなりましたが、まだ挙動が怪しい時もあります。
IE程度のアプリケーションでも、起動がもたついたりします。
今度は補助電源ありのものを買って試してみようと思います。
704:It's@名無しさん
09/07/07 09:01:21
だいたい8xxxシリーズでは補助電源有りだったような消費電力で
補助電源無しにしてる9xxxシリーズが悪いような気がしないでもない。
最近のマザボなら心配ないという判断なのだろうけど。
705:It's@名無しさん
09/07/07 09:22:37
>>696
酔っていてもメモリとか規格を間違えずに買えてるなら立派だおw
でも秋からOSやらグラボ、SSDなど注目度の高い新製品出そろうだろうから
今の時期の出費は軽率だったんじゃ・・・
706:It's@名無しさん
09/07/07 15:19:00
RM51のVGAとCPUを交換しようと思うけどこの機種で動作する一番性能がいいCPUとVGAはなに?
707:It's@名無しさん
09/07/07 18:34:29
>>706
QX6800と250GT
708:It's@名無しさん
09/07/07 18:50:00
>>707
電源とかそのままでOK?
709:It's@名無しさん
09/07/07 19:26:21
>>708
OKだけど電源の劣化を早めるらしいので、サイズが150x140x86で650W程のに換装するといいかもしれない。
QX6800はG0ステップ(SLACP)
GTS250は戯画、ASUSなどが可
(リファはVF900-CuなどのVGAクーラーに換装必要有り)
これらに換装すると内部がかなり熱くなるので、ファンの増設も必要。
それにしてもQX6800ってどこに売ってるのかな?
探しても見つからず、結局自分はQ6700で妥協したが・・・
710:It's@名無しさん
09/07/07 20:19:17
QX6800は価格に似合った性能かと言われたら否だな。
発売当時でさえ今更感たっぷりだった。
711:It's@名無しさん
09/07/07 20:45:53
何かおんなじような話がループするようになってきたね。
まあ、新しい話も無いし、仕方ないのか…
712:It's@名無しさん
09/07/07 21:04:22
同じ話の繰り返しでも、中には新しい発見があるかもしれないし。
713:It's@名無しさん
09/07/08 06:56:17
RM53Dの電源をENERMAX MODU82+ 625Wに換装しました。
アクセスユニットのPCI-E電源ケーブルが
既存のままの配線ルートでは長さが足りなかったので
ショートカットさせちゃいました。
714:It's@名無しさん
09/07/08 09:11:12
RM90のCPUをQX6800に交換してみました。
リカバリしたXPは正常に動作してる。
しかしVista 64bitのインストーラーがブルーバックで落ちる。
外せるものは外して最小構成にしても同じ。
E6700では正常にインストールできていたのでQX6800が悪さをしてるのだろうか?
もう少し検証してみる。
715:It's@名無しさん
09/07/08 12:50:16
>>714
うちはWindow7だったけど
アクセスユニットのドライブからインストールするとダメなのかも、
USBメモリにセットアップファイルをコピーしてUSBブートおすすめです
うちはこれで解決しました。
googleで「@IT USB Vista」検索を
716:It's@名無しさん
09/07/08 17:34:38
>>714
RM90使いですが、私も以前E6300からQX6800に交換しましたが
cpuの温度大丈夫ですか?
私の場合交換した後ヒート深紅がもの凄く熱くなったので調べたら
70度後半になって、知人の965チップセットでは大丈夫でしたので
メーカー製品だからBIOS対応していないのか、と断念しました。
現在はE6700使ってます。
717:It's@名無しさん
09/07/08 17:36:05
俺はドノーマルが好きなので交換とかしないよ
718:It's@名無しさん
09/07/08 18:32:41
>>715
アクセスユニットとは気づかなかったw
考えてみれば一番に疑うべきハードですね。
USBブート試してみます。
情報ありがとうございます。
>>716
50度前後で推移してますよ。
高い負荷をかけるとやばそうだけど。
ところで手に入れたQX6800のSSPECがSL9UKでもSLACPでもなく
SL9UEなんだがこいつはOEM向けなんかね?
ステッピングはG0みたいだが。
719:It's@名無しさん
09/07/08 19:37:01
>>716
グリスはどんな感じで塗りました?
720:It's@名無しさん
09/07/08 19:45:56
グリスって薄く延ばして塗るのかと思ってたけど、ボタっと塗って、上から押し付けて伸ばす感じなんだな。
721:It's@名無しさん
09/07/08 23:18:22
>>718
5ス。私のは何も負荷かけない状態で70度でしたから・・・
という事は自分のははずれっぽいな・・・グラボを9600GTにしたら
stationTVの動作がおかしくなったし。
かといってradeon4670のように全くbiosの画面でフリーズという訳ではないから
使ってるけど、718さんのだと普通に4670とかも動きそう。
722:It's@名無しさん
09/07/09 01:59:10
>>718
ESじゃ無いなら、どこかのメーカーマシンの抜いた奴
723:It's@名無しさん
09/07/09 02:00:50
>>716
それ位。アイドルが弱い。でも不可かけたらそこから少し下がる。ファンの回転があがるからね。
まあ壊れたらまた買います
724:It's@名無しさん
09/07/12 20:11:54
QX6800にしたら起動でブルースクリーン出まくるわスリープからの復帰は確実に失敗するわで酷い目にあった。
725:It's@名無しさん
09/07/12 22:12:39
>>724
S-specは何ですか?
温度もお願いします。
726:714=718
09/07/12 22:53:16
>>715氏のアドバイスなどでどうにかインストールが完了した。
とても役に立ったので感謝。
Vista 64bitやめて7 RC 64bitをインストールしてしまいましたw
>>724
64bitですね?w
私も同じ症状に悩まされてしまいました。
マイクロコードの更新とCore multiplexing technologyをOFFにすることで
安定動作を始めたので参考にしてください。
Core multiplexing technologyのみか両方かは今やわかりませんが。
727:It's@名無しさん
09/07/12 23:14:40
QX6800に手を出してる奴多すぎだろw
やっぱこの手のPCの購入層は金持ち揃い?
728:It's@名無しさん
09/07/12 23:40:06
自分は学生だから、バイト代ではQ6700がやっと。
729:It's@名無しさん
09/07/12 23:57:25
Q6700でも、いいほうだろう。庶民はQ6600だよw
730:It's@名無しさん
09/07/13 00:13:38
中古Q9550(C1)を買ってきた。
最近Q9550自体が大きく値落ちしたから狙い目だと思う。
731:It's@名無しさん
09/07/13 03:36:58
>>727
4万オーバーの中古の価値無いけど仕方がない。940が同じ価格で悲しいけど。とりあえずSLACP以外乗せるな。
732:It's@名無しさん
09/07/13 09:03:32
x64版で問題を抱えてる人がいるみたいだけどSLACPとやらは安定してるの?
733:It's@名無しさん
09/07/13 12:43:22
>>732
とりあえずXPとvista32では問題なしですが。90ps
今日も27時間エンコ中
734:It's@名無しさん
09/07/13 15:45:11
ブルーレイ見おわって、すぐTV立ち上げたら、AERO有効のまま立ち上がった
この状態だと30インチだろうと著作権関係なしに2画面移動できた。
何かソフト噛ませばなんとかなったりして。
735:It's@名無しさん
09/07/15 09:07:06
RMのクアッドコアモデルで64ビットが超不安定という現象は海外でも話題になってたよ。
BIOSが問題なのだろうけどSONYが対応してくれるとは思えないから
絶望的だという結論に達してた。
まあ諦めろということだな。
736:It's@名無しさん
09/07/15 14:49:41
>>735
ソースは?
737:It's@名無しさん
09/07/15 15:39:06
>>736
俺が気分良くなる頼み方をしたら教えてやってもいいぞ
738:It's@名無しさん
09/07/15 19:29:44
これからスタンダードになるであろうx64じゃクワッドコアがだめとは最低のPCだなw
VTも使えんし。
RM*3以降は知らないがな。
739:It's@名無しさん
09/07/15 19:42:47
これが出たのは64ビット?なにそれ美味しいの?な時代だったわけで・・・
740:It's@名無しさん
09/07/15 20:51:20
もう終わったシリーズなんだから、気にするなよ
741:It's@名無しさん
09/07/15 22:01:08
ATXならこの際i7にでも入れ替えちまえってことになるけどBTXじゃね・・・
742:It's@名無しさん
09/07/16 09:55:30
ビデオやデジカメの取り込み、整理、サーバ、たまにエンコ、
ぐらいのおとなしい使い方にしてメインはノートにしようかなぁ。
専用スレでちょっと恐縮な話題でゴメンなんだけど
RMがもうメインではないけど、それなりに使ってはいる程度の人、
みなさんどういう使い方をしていますか?
743:It's@名無しさん
09/07/16 10:00:59
>>742
君の言うメインって何?ゲーム?
744:It's@名無しさん
09/07/16 10:03:20
>>743
ブラウザであちこち渡り歩き、メール、チャット、ボイスチャット、
2ちゃん、オフィスソフト、たまにプリントアウト、とか、そんな程度です。
RMでするには大袈裟な感じがしてきたんですわ。
でもイラネってほどでもないっていう。
745:It's@名無しさん
09/07/16 10:09:41
おとなしい使い方にしてとか書いてあるから、メインはどんな重い作業させるのかと
思ったがそういうことね。つーか64ビットとかクアッドコアとかいってる連中は
いったいどんなことに使ってんだろ。
俺はでかいモニターで1台で全部やるのが好きだからRM気に入ってるけど
買い換えたくてももうこういうPCって無いんだよなあ。
746:It's@名無しさん
09/07/16 11:17:59
最新ゲームとかしなければ、RMでもまだまだあと数年は余裕でイケるしょ。
747:It's@名無しさん
09/07/16 12:01:17
E8400 9800GTGEでやってるけどネット・地デジ・エンコ・たまにFF11ぐらい
あとPCゲームをちょっとやってみようかなとおもってるぐらい。
ラスレム・スト4でも1280x720ぐらいなら結構快適にやれるし、まだRMでいいかな。
地デジTS抜きしたやつをエンコで5~6時間かかるからQuad9550にいつかはしようかなとおもってるぐらい。DVDアプコンは3時間。
まあエンコは放置でいいからそこまで時間短縮しなくてもいいから換装しないかもだがwC1ステのが買えないからあきらめるかも
ただUSB3やらいろいろ変わるだろうしSandy Bridgeあたりでたら自作で組む予定