VAIO L/LXシリーズ パート12at SONY
VAIO L/LXシリーズ パート12 - 暇つぶし2ch834:It's@名無しさん
10/06/24 17:47:08
LX55付属の液晶のヒンジ直したけど疲れた・・・。
まあやり方覚えれたからいいけどさ。

835:It's@名無しさん
10/06/24 23:06:16
>>834
そのやり方を教えてください。
よろしくお願いします。

836:It's@名無しさん
10/06/25 14:39:17
フィルムケースを挟む

837:It's@名無しさん
10/06/27 07:12:00
ヒンジと五月蝿いファンが問題だけど、ギガポもまだまだ健在@LX55
8年間もメイン機として頑張ってる。

モニターを大きくしたいなぁと思い早や数年・・・画面解像度が純正
サイズで最大なんだよなorz

838:It's@名無しさん
10/06/27 08:33:57
>>837
そこでPCIのグラフィックボードですよ!

839:It's@名無しさん
10/06/27 18:49:00
>>835
返事遅れてごめんね。
やり方書くけど一度全部読んで流れを頭に入れてからやってね。あと自己責任でね。

1:液晶の土台の4ヶ所のネジを外す(やらなくてもいいかもしれない。でもやった方がカバー外しやすいはず)。

2:液晶画面を床に寝かし(傷つかない様プチプチなり新聞なりでカバーしてね)ヒンジカバーを外す。
※ヒンジカバーの外し方はにがさんのHP(復活しています)を参照にして頑張ってください。
隙間にマイナスドライバーなり細いもの入れてこじ開ける。しかしツメが折れるかもしれないので要注意。俺は若干折れた。

3:カバーが外れたらケーブルコネクタを取り外し(要ラジオペンチ)、ヒンジの下部分(キーボードやマウスが繋がる方ね)を取り外す。

4:取り外したヒンジに付いているゴロっとしたパーツを外す。
※バネじゃない方のパーツね。にがさんとこの画像を改めて見るとPCVA-15TXSA1は両方それで構成されてるのが分かるはず

5:ゴロっとしたU字状のリングといかワッシャーみたいの(正式名称知らない)を頑張って外し棒を引き抜く。
※分解する前の構造・分解した手順を覚えておくこと。

【肝心要の故障部分にして要注意ポイント】
6:銅っぽいリングを外しベアリングを見えるようにする。
7:ゴロッとしたパーツとベアリングの隙間(両面から)にアロンアルファを少量流し込み乾くのを待つ。
※アロンアルファを流し込むのは間違ってもベアリングの穴の中じゃないことに注意。ベアリングとパーツの間。つまり外周ね。しつこく書くけど外周だからね。
※アロンアルファを流し込む前に銅っぽいリングが組み立てた際パーツからはみ出さないか確認すること。
※↑はベアリングが外れてしまったり、棒を外す際ベアリングの位置がずれる可能性があるから必要。
  もし位置がずれてたら金槌と何かの棒(俺は百円ショップのドライバーで代用)で微調整すること。
※ベアリングは向きがあるので要注意。片面に文字が書いてあるはずなので外れてしまった人は間違わないこと。
※間違ってもベアリングを外して接着剤を付けてからパーツに填めるってのはやっては駄目。まず間違いなく途中で填まらなくなるから。

8:組み立てなおす。以上。

840:It's@名無しさん
10/06/27 18:52:19
ヒンジが緩む原因

分解してみれば分かると思うんだけど多分皆のベアリング自体は壊れていないはず。

ベアリングはロックのかかる構造になっていて、
液晶を垂直にする方向にはスムーズに動き、
床面に平行に近づける動きにはロックがかかり力がかからないと回らない様に出来ている(動きに関してはうろ覚え)。

じゃあなぜロックがかからなくなるかというと、
ゴロッとしたパーツとベアリングの間に経年劣化なり何らかの原因で緩みが生じるから。
つまりベアリング自体が液晶の重さにより回転してしまってるわけだ。

素人の分析なので間違っているかもしれないが、
今更だけどなんというか設計ミスというか部品に欠陥ありな気がしなくもないわけで・・・。
まあそういうわけでヒンジで困っている人の修理が上手くいきますように。作業は慎重にね。

841:It's@名無しさん
10/07/02 01:59:35
PCV-LX55/BPです

長年酷使してきたLXですがいよいよHDDがやばいようです。
Dドライブのデータがコピーできなくなり巡回冗長検査(CRC)エラーが多発しています。

そのためHDDを換装するためBUFFALOのHD-H80FB/M(中身はWestenDigitalのWD1600AAJB)を
購入し接続しました。
ジャンパはMaster設定で
   ・・■・・
   ・・■・・
このようにしてありますが、起動するとHDDを認識したりしなかったり不安定です。
BIOSをみてもプライマリーにHDD名があるときと「NONE」になってるときがあります。


長くなりましたが改善方法のお知恵を拝借したいです
よろしくおねがいします


842:It's@名無しさん
10/07/02 02:39:30
ちなみに もともとのHDDは

Maxtorの4D080H4 5400rpm (Ultra ATA)というHDDです。

購入したWestenDigitalのWD1600AAJBは 7200rpmです。

HDDをMaxtorに戻すと正常に起動します。

体験談等でもいいので情報お待ちしております。




843:It's@名無しさん
10/07/02 03:57:25
※各容量に対応した本体及びBIOSが必要になります。
また、本体が137Gbyte以上のハードディスクに対応していない場合… 可能性は低いですね
ハードディスクの問題ではないのかも…本体か、若しくは接続ケーブルか…

844:It's@名無しさん
10/07/02 12:09:21
ジャンパピンを32GBモードでリカバリ
SP3を入れる
ジャンパピンを戻す
大容量認識おk

845:It's@名無しさん
10/07/02 23:11:27
841です

回答ありがとうございます

もともとのHDDの容量は80GB 新規購入したHDDも容量はおなじ80GBですが
844様の大容量認識方法が必要なのでしょうか?

電源オン時にちゃんと起動すれば、しっかりHDD80GBを認識していますが、
起動しない時はHDD自体をまったく認識していない症状なのです。
このときにBIOS画面をみるとプライマリーの欄が空欄になっています。

重ねての質問ですみません。

846:It's@名無しさん
10/07/03 01:05:55
ひょっとするとその交換するHDDも壊れかけてるとか… 買った所で調べてもらってはいかがでしょう。
または、元のHDDをメインで交換HDDをサブにして起動してみて、ディスクにアクセスしてスキャンを掛けてみてはいかがでしょう。

847:It's@名無しさん
10/07/03 13:55:41
若しくはジャンパーをセレクトにしてから起動してみてはいかがでしょう。

848:It's@名無しさん
10/07/04 01:14:11
マザーボードが逝ったな
もしくは他のHDDつなげてBIOSで認識してるならその新規HDDが悪い
またはケーブルが切れかかってるようだな
認識したりしなかったりだからな
ショップ行ってIDEケーブル買ってこい

849:It's@名無しさん
10/07/04 13:50:30
841です。ご意見ありがとうございます。

購入したHDDを外付けHDDのケースにいれて起動すると常に認識しています。

フォーマットもかけられました。

でもメインにすると認識したりしなかったり、特に再起動をかけると必ず

primary master drive fails と表示され、一回目では起動しません。 そのままBIOSに入ると

プライマリマスターが NONE になっています。BIOSを出て再起動し

もう一度BIOS にはいると HDD名があり、そこからでると通常起動でき普通に使用することが出来ます。

でも元々のMaxterのHDDをつなぐと一回で普通にで立ち上がります。

ジャンパは master     slave    cableSelect   single
       ・・■・・    ・・・■・     ・・・・■    ・・・・・
       ・・■・・    ・・・■・     ・・・・■    ・・・・・

すべて試しましたが症状は常に同じです。

なにかHDDにも相性とかあるんですかね??

それとも他になにか見落し設定があるのかな


850:It's@名無しさん
10/07/04 14:17:24
何だろね…不思議だ。BIOSにセキュリティロック掛けたとか? 普通はしないしねぇ…

851:It's@名無しさん
10/07/06 01:11:32
未だにPCV-L510を使ってます。
しかし、ついさっき起動時に
「Hardware Monitor found an error,enter POWER MANAGEMENT SETUP for details.
Press F1 to continue,DEL to enter SETUP」が表示されてしまいました。
F1キーを押して先に進めるとOSは立ち上がりますが、ビープ音が鳴りっぱなしの状態
になります。モニター横の電源ランプがオレンジ色に点灯しています。(普段は緑色)
DELキーを押してSETUPに入り POWER MANAGEMENT を見ると、MBの温度が
120℃表示で Error、-12vが-1.17v表示で Errorとなっていました。

MBの温度異常と電圧異常が原因のようですが、復旧させるにはどういったことを
行えばいいのでしょうか?

ご教示いただけると幸いです。

852:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:46:03
録画機能が脆弱のようですが
個人的に良いなと思う機能なので気になるが
Lって騒音がひどいと聞いて選択肢から外してる。
今回のLも大して騒音には変化ないのかな?

853:It's@名無しさん
10/07/12 23:41:25
LXにIOとかの外付け地デジチューナーとかつけたら、休止状態からの復帰とか出来ますか?
ギガポが壊れたんで同じように使いたいんですが

854:It's@名無しさん
10/07/13 04:16:04
できる。おれはスマビでやってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch