09/04/08 20:28:32
殆ど使っていない初期の60GBがランプ点滅で壊れたので、千葉に配送した。
今日、ソニーのサポセンから電話連絡が。
電源系の故障でメイン基盤交換で16800円だと。
無償で対応しているケースもあるので納得いかない、と言っても
全くラチがあかなかった。
もしもソニーに落ち度があれば、その旨を報告すると言っていたが、
無償対応されている人は何の連絡もなしに修理されてるのが普通。
一体どこが無償と有償の境界なのかハッキリさせろと言っても、
全く説明になっていない対応。
大体買ってから1年と3ヶ月くらいで、
3、4回ゲームしただけで故障するってどんな機械?
何が原因で壊れたのかと言っても、「たとえば過電圧とか」の一点張り。
過電圧なら同じタップに繋いでるTVや録画機も故障するってーの。
本当にソニーが嫌になった。
2時間近く電話で話をしたけど、ずっと平行線。
しまいには、無償対応になった人の名前と連絡先を教えろとか、
何だかわけの解らん対応になってた。
これがソニーの現状だとしたら、近い将来本当にヤバいと思う。
好感を持ってたユーザーがどんどん離れていってしまうのではないか。
明日、また連絡するらしいので、進展あったら報告する。