08/10/02 22:10:13
制度復活キボンヌ
201:It's@名無しさん
08/10/15 17:48:55
まだか?
202:It's@名無しさん
08/11/02 21:11:06
また構造改革をやるという話を聞いたが、いまさら構造改革って言葉を使ってるのがセンスなし。
アメがブッシュ路線の否定に傾斜をはじめ、日本も小泉竹中路線との決別が叫ばれ始めて
るのに、いまさら構造改革なんて5年遅れてるね
203:It's@名無しさん
08/11/02 22:25:47
30代の頃、40~50ののやつらが破格の条件で退職していくのをうらやましく見ていた。
そんな私も既に41歳。
早期退職復活してください。
この年でVBになれずにもうサラリーマン人生終わってます。
40過ぎてVBにしてもらえない社員は数年前の条件で早期退職させてください。
それが御慈悲というものです。
204:It's@名無しさん
08/11/14 21:17:15
まだか?
205:It's@名無しさん
08/12/09 08:42:03
早く復活させろ
206:It's@名無しさん
08/12/09 23:32:46
今回は早期退職なしDeath
207:It's@名無しさん
08/12/09 23:38:17
んな馬鹿なぁ
じゃあ、前の早期退職の時に出て行った奴が頭いいってコトか?
208:It's@名無しさん
08/12/09 23:45:07
40歳過ぎてVBになってない社員は今回のリストラ対象です
209:It's@名無しさん
08/12/09 23:46:28
>>208
適当なことは言わないように。って言いたいんだけど本当?
210:It's@名無しさん
08/12/09 23:56:04
TOEIC650点取れない奴はリストラリスト入りですよ
211:It's@名無しさん
08/12/09 23:57:41
それは無理ぽ
212:It's@名無しさん
08/12/10 00:02:18
今回のリストラ実施で10年ぶりに「ライフプラン推進部」復活?
213:It's@名無しさん
08/12/10 00:45:48
>>210
なんでTOEICの点数でリストラされるんだ????
214:It's@名無しさん
08/12/10 11:59:42
今回は、無駄に給料高くて人数が多いVBが
対象となると見た。
前回エンジニア減らし過ぎちゃったからね
これ以上減らしたら業務できないよね?
215:It's@名無しさん
08/12/10 14:04:08
>>214
おまえバカ?
VBは毎回対象だよ。
216:It's@名無しさん
08/12/10 17:16:24
>>210
じゃあ、ソニーの社員いなくなっちゃうじゃんw
217:It's@名無しさん
08/12/10 17:46:18
某沖○気○業の関係会社の ハルミアラフォー(以下Aという)の実話
Aと 所帯持ちの上司も逆らえない縁故社員Bと その年上舎弟Cの3人中心で
Dに嫌がらせ行為を続けていた。Dは AとBの不倫現場を職場で目撃してしまった。
その後Bは 不倫以外の素行不良により退職した。Aは 無関係のDを 更に逆恨みをした。
Aは Dのことを 女性の敵という事実無根をでっち上げ、Dに 泣き寝入りさせて退職に追い込んだ。
更にAと その仲間たち、宗関連、その手の筋関係に Dを ゲーム感覚で自殺させるべく
絶対に再就職させないようにDの誹謗中傷を広げていった。Aたちに 騙された人は
警察関係や分別のある年功者にも及ぶ。およそ10年に 渡り継続中である。
Aたちは失業や生活苦とは無縁を楽しんでいる。
218:It's@名無しさん
08/12/10 21:34:07
↑すまぬ、もう少しわかりやすく、、
50才でVBになってない人、、、、おる、、!
219:It's@名無しさん
08/12/10 23:32:41
本社リストラされそうなんだったらSGSに行けばいいじゃない
220:It's@名無しさん
08/12/11 01:04:16
社員8000人派遣8000人って日本でいったらどれくらい減らすのか?
221:It's@名無しさん
08/12/11 01:38:52
厚木とかは居心地いいからね~絶対しがみつくね!
222:It's@名無しさん
08/12/11 15:07:26
5年前に年俸の5年分貰ってやめました。
223:It's@名無しさん
08/12/12 15:40:15
>>222
いいな~。うらやましい。
224:It's@名無しさん
08/12/13 21:10:34
>>184
これからおこる大量のリストラによる配置転換の練習。
225:It's@名無しさん
08/12/13 21:28:30
厚木の人事の方は本当良い方達ばかりでした。
こんなご時世ですがまだ頑張って働きます!よろしく!
226:It's@名無しさん
08/12/13 21:36:27
>>222
よく考えてみればそれでも収支マイナスだろ。
227:It's@名無しさん
08/12/13 21:54:52
ぐれんであるぞ
228:It's@名無しさん
08/12/14 11:07:52
早期退職って言っても・・・この不景気次が無いよ
229:It's@名無しさん
08/12/14 11:24:48
樹海がある
230:It's@名無しさん
08/12/14 18:59:38
人事通達でた?
詳しくおしえて
231:It's@名無しさん
08/12/14 19:43:52
早期退職ってのは、次のあてがある人か、
もう働か無くても良い人がするものです。
232:It's@名無しさん
08/12/14 20:50:49
いつまでも不景気は続かないから心配するな。
233:It's@名無しさん
08/12/14 21:40:02
いつまでもは続かないけど、いつまで続くか分からないから不安なんでしょ?
234:It's@名無しさん
08/12/14 21:48:42
景気が回復する前に会社がどうなってしまうのか、
というリスクは?
235:It's@名無しさん
08/12/14 22:15:41
いつまでも続かないけど、派遣等切ったままじゃあ消費は上がらないしなぁ
236:It's@名無しさん
08/12/15 11:01:54
これだけ人員削減の世の中、再就職ってのは厳しよねぇ
237:It's@名無しさん
08/12/15 11:16:18
このまま景気対策が遅くなればなるほど、自殺者が増えちゃいそうだよね
早く景気対策して雇用促進しろよ 政府
238:It's@名無しさん
08/12/15 13:57:27
自分では退職なんて思っていないのに、肩たたきもあるんだね
239:It's@名無しさん
08/12/15 18:30:15
あるのか ?
240:It's@名無しさん
08/12/15 23:07:53
やばそうな部署で、働いていない役職の人はあるんじゃないか?
241:It's@名無しさん
08/12/16 11:40:30
座敷牢に押し込めて辞めるのを待つとか…
242:It's@名無しさん
08/12/16 14:13:54
現段階では、EMCSよりもSONY本体での早期退職だね
243:It's@名無しさん
08/12/16 18:23:28
キャリア開発室だかなんだかが満杯になるのか ?
244:It's@名無しさん
08/12/16 20:43:29
>>242
だから今回は早期のボーナスはないってあれほど
245:It's@名無しさん
08/12/16 20:47:15
こんな書き込みを見てしまった。ホントかな?
982 :It's@名無しさん:2008/12/16(火) 20:06:36
役員なんて、社員がどうなっても全然構わないんだから
983 :kasion:2008/12/16(火) 20:34:01
役員 社外のベンチャーに投資して逃げ準備中
名前を検索してみよ
246:It's@名無しさん
08/12/16 21:25:01
窓際のおじさんたちが詰め込まれてたあの部屋はいまどこにあるの?
247:It's@名無しさん
08/12/16 21:40:56
早期退職じゃなくて、ただの人切りか
248:It's@名無しさん
08/12/17 10:04:12
ストリンガーCEO、中鉢社長 ノーテンキ完全ドキュメント
「ソニー神話」かく破れたり
1万6千人のクビを切ってハワイのゴルフ大会
を楽しみにする無能破廉恥「裸の王様」たち
文芸春秋社発行週刊文春協発売です
さすが文春、第2弾期待するぞ
地も涙もない私利私欲北朝鮮状態港南の大奥にいどめ
249:It's@名無しさん
08/12/17 14:07:04
ソニーの人員削減計画、設計・販売も対象に
250:It's@名無しさん
08/12/17 23:05:43
ぶっちゃけテレビにたくさんいる使えないオサーンたちが対象でしょ
251:It's@名無しさん
08/12/17 23:09:37
それよりも上の方で何もしてない高給取り切ってくれた方が
今後のSONYには良いんだがな
252:It's@名無しさん
08/12/17 23:37:55
風が吹けば、桶屋が儲かる。
人を切れば、消費は落ち込む一方なのに・・・
253:It's@名無しさん
08/12/17 23:46:41
金使わない高給取り切って、金使う派遣に回せっての
254:It's@名無しさん
08/12/19 00:55:52
>>246 ヒント212.
255:It's@名無しさん
08/12/20 15:31:16
ライフプラン推進なんとかもキャリア開発なんとかも、今回はないらしい。早期退職で、3-5年分の給料相当分を早期退職上乗せ金にするための原資がないのだから・・・。
普通の退職金が出されて終わりらしいぞ。
256:It's@名無しさん
08/12/20 21:49:46
>>255
それじゃ、やめがいがないね。
徹底交戦しないとね。
257:It's@名無しさん
08/12/21 06:27:13
研究開発費削るよりスポーツ契約なんかを大幅縮小すべきだった。
いい製品を作らずに、ブランドばっかり売り込んでもな。
ハワイでTOPがゴルフやってる場合じゃないだろ!!
テニアン島から迎撃機を出撃させたい気分・・
258:It's@名無しさん
08/12/21 07:15:14
FIFAの南アでのワールドカップのスポンサー契約はありだと
思う。全世界的にキャンペーンも打ちやすいし。でも、
ソニーオープンをやっている場合ではないのは確か。
大崎バレー部がなくなったのに一宮のホッケー部が
あるのも不思議。お金の使い方、わからないのだろうね。
Orz...
259:It's@名無しさん
08/12/21 09:09:07
ソニートップはハワイでゴルフ大会だ
そして16000人首切りだ
更に追加検討中だ
技術かっらっぽだ
そにーはいまや社会の敵だ
260:It's@名無しさん
08/12/21 13:59:56
ていうか、そんなに嫌な会社なんだったら辞めてもっといいとこに行きゃいいんじゃないの?
261:It's@名無しさん
08/12/21 16:07:26
>> 260
5年前のような上乗せ金もない。
50代前後の高給取りが転職先が見つかるわけがない。
1,000万円以上もらっている人が、年収300万円になる
現実があって、自分から辞めることができるのは、
ある程度貯蓄があり、ヘッドハンターから声がかかっている
人たちだけだよ。
だから、ますます高給取りが吹きだまる。そして、リスクは
とらない。イェスマンになる。辞めたくても、自分や家族
の人生考えたら、辞められない人がほとんだわさ。
262:It's@名無しさん
08/12/21 21:43:23
yes manの俺が来ましたよー。
263:It's@名無しさん
08/12/21 21:44:43
会社が傾こうが、製品に悪影響があろうが、いつでもどこでも
オイラはイェスマン。
264:It's@名無しさん
08/12/21 22:16:55
5年前の胃癌大食の嵐は今回も特に技術に健在?
265:It's@名無しさん
08/12/21 22:41:58
>>261
>ますます高給取りが吹きだまる。
成果主義というのは嘘なのかい?
266:It's@名無しさん
08/12/21 22:50:38
シックスシグマってまだやってるの?
あの頃からソニーはおかしくなったよな。
流行にのせられて工数を増やした馬鹿が多過ぎw
267:It's@名無しさん
08/12/21 23:05:58
VB以下は、成果主義なんて反映されない。
VBでも自分の上司が判断するわけだ。
数字だけじゃない訳だわな。成果主義なら、
おそらく3分の2のVBが一銭も賞与を
もらえないよ。
268:It's@名無しさん
08/12/21 23:08:23
>> 266
今は消えゆくもの。
EMCS
シックスシグマ
EVA評価
異端児
ソニースピリット
269:It's@名無しさん
08/12/21 23:23:54
>>268
どんどん増えてゆくもの。
売れないものの在庫
在庫処理のための販売促進費用
はい男(イエスマン)
営業赤字
それから・・
270:It's@名無しさん
08/12/22 00:20:19
>>268
おもしろい。
今は消えたもの。
炊飯器 (こりゃ、古すぎた)
SOBAX
ソニートレーディングの湯沸かし器、ウォシュレット
ヒットビット
NEWS もあったね
β (VHSも終わりだなw)
虎の子のトリニトロン
ウォークマン
ミニディスク
フロッピーディスク
Clie
aibo
デジタルドリーム傷たち
ソニーショップ
・・・
271:It's@名無しさん
08/12/22 12:51:03
炊飯器ってマジあったの?
ネタだと思ってた
272:It's@名無しさん
08/12/22 14:56:54
電気ざぶとんもあるよ
URLリンク(www.sony.co.jp)
273:It's@名無しさん
08/12/24 08:36:43
電気座布団で火傷・・。そのころから、タイマーあったのかい?
274:It's@名無しさん
08/12/25 00:34:22
ソニーの炊飯器なんて、かっこいいじゃん。見てみたい。
275:It's@名無しさん
08/12/25 00:36:22
デザインにもいっぱいいるよ、使い物にならなくなった管理職が。
手も動かさず、口だけの連中、あれで給料もらってるのが信じられん。
なんとかしてくれ。
276:It's@名無しさん
08/12/27 08:22:57
管理職は手を動かす人を管理するのが仕事
277:It's@名無しさん
08/12/27 10:16:02
管理職の仕事は組織の価値の最大化。
結果を出せばスタイルはどうでもいいん
じゃね?現状維持では厳しいね。
278:It's@名無しさん
08/12/28 12:02:42
管理職って、VB全員 ?
279:It's@名無しさん
08/12/31 18:26:43
>>278
部外者はお引き取りください
280:It's@名無しさん
09/01/01 21:22:16
あと数日で指名解雇が始まるぞ
社長は一切雇用を守らんぞ
281:It's@名無しさん
09/01/01 23:21:33
募集じゃなくて、四迷なの?
282:It's@名無しさん
09/01/01 23:43:57
表向きは募集、実態は指名。
283:It's@名無しさん
09/01/02 01:18:41
正社員も氏名ってこと?でも、たったの5%だよね?
284:It's@名無しさん
09/01/02 03:05:56
募集と四迷のコラボでくるんじゃね?
285:It's@名無しさん
09/01/03 19:45:39
指名はいつから始まる?
今回は年齢より使えない社員を淘汰するのか?
286:It's@名無しさん
09/01/03 20:04:13
使えない社員かどうかの判断が難しいな
287:It's@名無しさん
09/01/03 20:09:12
age工作してる社員は使えるの?
288:It's@名無しさん
09/01/03 22:49:59
さあ来週からリストラ開始
ソニーは人を生かすは昔の話
いまは ソニーは人を殺す
289:It's@名無しさん
09/01/03 22:50:52
さあ来週からリストラ開始
ソニーは人を生かすは昔の話
いまは ソニーは人を殺す
290:It's@名無しさん
09/01/03 23:23:31
在庫も増えてリストラ者も増えるか?
こういうときにソニーって新製品出していたんだよな
トリニトロン、ベータ、8ミリビデオ
昔ビデオデッキ売れて臨時ボーナス貰ったな
なんか今の社長たち、新しい製品開発する指揮なんて執らないんだね
そういう姿勢見せないと...
291:It's@名無しさん
09/01/04 13:52:17
ボギー以下の社員が対象
さあゴルフ、ゴルフっと
292:It's@名無しさん
09/01/04 14:06:26
TOEIC650以下が対象。
社内に技術はいらないからね。話術だけあれば十分。
293:It's@名無しさん
09/01/04 14:16:45
退職金割り増しの希望退職って、今回あり?
死命の場合、会社都合になって退職金割り増しされる?
前回は技術者には割り増し出さんみたいな差別があったけど、
今回は技術者でも大丈夫?
294:It's@名無しさん
09/01/04 15:28:32
割増分、給料で貰った人たちだから今更無いでしょう?
二重取りですか?
年金や健康保険分も収入の内
295:It's@名無しさん
09/01/04 15:54:08
>>291
社長も会長もハワイでボギー以下なら対象
ガンバレー
296:岩○優
09/01/04 16:23:52
派遣の皆さん、首切られている間にインチキ工事でガッポリ稼がせていただいています。。。久喜での放火事件、幸田の殺人事件もありましたが、長野、湖西では火事で人が死ぬ仕掛け。せっせと手抜き工事をしたおかげです。ざまーみろ!sfmがもうかるようになってるんだ。
297:It's@名無しさん
09/01/04 17:51:15
>>293
だから今回は無いと何度言えば(ry
298:It's@名無しさん
09/01/04 18:17:21
指名されたいんですが、どうやったら選ばれますか?
299:It's@名無しさん
09/01/04 19:53:04
ソニートップは正月からハワイでゴルフだ
物扱いの社員は正月からリストラだ
ソニーとはそんな会社 社会の敵
日本の恥 破廉恥ソニー
300:It's@名無しさん
09/01/05 05:09:55
どこの部署だ?
娘を採用したはいいが、その後娘が精神病で退職になった
バカ親父は?
301:It's@名無しさん
09/01/08 23:39:44
いつになったら指名が始まるんだよ。
302:It's@名無しさん
09/01/09 10:11:06
早く構造改革の原資を計上しろ。
303:It's@名無しさん
09/01/10 22:08:15
割り増し5000万でお願いします。
304:It's@名無しさん
09/01/10 22:49:14
指名解雇の奴からは金取ったらどうだwww
305:It's@名無しさん
09/01/10 22:59:25
もうしばらくお待ちください。幹部は皆、ラスベガス。
その余興でカリフォルニアでゴルフです。帰りは
来週末になります。
306:It's@名無しさん
09/01/11 12:31:09
中川君は退任決まりそうで元気ないみたいだけどゴルフ?www
307:It's@名無しさん
09/01/11 14:51:22
何月何日付けで退職になるんだろう。
準備をしたいから早めに知りたいんだが。
308:It's@名無しさん
09/01/12 17:22:51
∧_∧_∧
___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
\_/(つ/と ) _
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_∧_∧_∧_
☆ パリン 〃 ∧_∧ |
ヽ _, _\(・∀・ ) < しめいかい・・・
\乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| . ∨ ∨ ∨
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_ ___
\>,\/
<⌒/ヽ-、_ _
<_/____ノ
309:It's@名無しさん
09/01/20 11:14:47
>>307
同意。おれも早く準備したい。
条件も早く教えろ。
こんなところに未練はない。
310:It's@名無しさん
09/01/22 08:37:56
待ちに待った発表ですw
ソニー、国内TV生産を1工場に集約 正社員2000人超削減
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
311:It's@名無しさん
09/01/22 10:02:24
いよいよ来ましたね。
さて、どんな集中と選択なのかな?
312:It's@名無しさん
09/01/22 10:04:11
あれ? でも今、ハワイオープンで、丸ちゃん応援しに
行っているんですよね? ソニーのお偉方・・・?
その隙にハワードが役員全員首にしたら面白いのに。
313:It's@名無しさん
09/01/22 22:19:12
やったー、希望退職を来月からとNHKニュースで言ってたね。
受付開始と同時に応募しないと、あっという間に締め切りになりそうだな。
314:It's@名無しさん
09/01/22 22:33:42
早期退職はどんな条件かくわしく報告を!
倒産したら何もでないから急げ
315:It's@名無しさん
09/01/22 22:34:42
早期退職はどんな条件かくわしく報告を!
倒産したら何もでないから急げ
316:It's@名無しさん
09/01/22 22:35:23
早期退職は
先着1000名さま限り
317:It's@名無しさん
09/01/23 14:43:20
これから毎年定例化するな(笑)
昔に戻るだけ。
ノウハウなどは使えるエンジニアとともに流出が加速する。
318:It's@名無しさん
09/01/23 16:21:48
世界のソニーもりすとらしすぎてベテランいなくなって
技術が空洞化してしまった
世界金融危機のせいにしてるけど
実際は利子トラしか能のないトロイトップどものの失策
ワースト経営者出井を指名した大賀の人を見る目のなさ
よりにもよってストと中鉢を選んだ出井の人を見る目のなさ
リストラ王の中川えらんだ中鉢の人を見る目のなさ
ソニーの成果主義とはこんなもんだ
会社に残ってるのはかすばかり
優秀なやつは辞めつくした
319:It's@名無しさん
09/01/23 18:31:53
今日有休でやすんじまったが、早期退職の発表あった?
320:It's@名無しさん
09/01/23 23:03:42
>>319
あった おまいはクビだってよw
321:It's@名無しさん
09/01/23 23:36:18
倒産したら退職金も出ない
急げ早期退職
こんなあふぉなトップだと赤字雪だるま
優秀なエンジニアがリストラでいなくなれば
あとはパワポで塗り絵上手な管理職とそれにだまされるトップだけ
ソニーは中身空っぽ会社
322:It's@名無しさん
09/01/23 23:40:16
退職金に加え、以下の特別加算金が支給される
勤続10年以上のグレード対象者(VBは別途)
満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40~54歳 基本給の54ヵ月分
満55~59歳 基本給×54×(60-満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分
323:It's@名無しさん
09/01/23 23:46:39
来年の年収はグレードは5~10%ダウン、VBは2~3割ダウンのようです。
残るも地獄
324:It's@名無しさん
09/01/23 23:53:39
現在の成果主義システムがある限る
復活は無理と思われるが
どうですかねぇ
325:It's@名無しさん
09/01/24 00:50:28
>>322
これまじ?
TR60のときは勤続10年・35歳で12ヶ月だったのに、、、
そんなに30代社員を辞めさせたいのか。
あの時50代は60ヶ月だったよね。
326:It's@名無しさん
09/01/24 01:41:48
で、VBは、いくらもらえるの?
327:It's@名無しさん
09/01/24 01:47:10
社長!とりあえずVBを整理してねw
328:It's@名無しさん
09/01/24 05:10:51
>>306
あのコストカッターやっといなくなるの?
あちこちでコスト優先で先の食い扶持までカットしまくってた
からな。それが自分に返って来たか。
329:It's@名無しさん
09/01/24 08:45:41
これだけ貰えればリストラされても恨みっこ無しでやめられるね。
いい会社だ。
優秀な人は会社が拒否できるらしいけど、40歳以上になっても
グレードの人は会社にいらないと判断された人たちだから
まず拒否される事はないから安心しろ。
330:It's@名無しさん
09/01/24 11:18:45
>>324
とりあえず「人減らし」なんでしょう。
それにもっと早く気付いていれば
今回のような事態になってなかったと思う。
331:It's@名無しさん
09/01/24 11:38:32
コストカッター中川副社長のおかげでエンジニアも技術も
がたがたになったソニーは技術空洞会社
パワポ塗り絵上手な口先事業部長部門長どもと
それを見抜けない節穴トップ中鉢ストちゃんだけ
332:It's@名無しさん
09/01/24 12:51:30
>>331
もうちょっと我慢して開発続けてればものすごい商品になった半導体デバイス
2~3個あるよね。
目先の数億けちってそれまで投資した数十億御破算にしてるの見て信じられなかったわ。
まあ、既に投資した金はクタラキの責任だからどうでもよかったんだろうな。
333:It's@名無しさん
09/01/24 12:54:55
>331
あたっているなぁ。
パワポ塗り絵を一杯作ったところで、ブラビアやPS3が一杯売れるわけではない
334:It's@名無しさん
09/01/24 13:10:47
ソニー 来月から希望退職募集
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ソニーはコストを削減するため、来月16日から3か月間、国内の正社員の中
から希望退職を募ります。具体的には、勤続10年以上で、一般の社員は35
歳以上、管理職は40歳以上が対象で、5月末に退職することを条件に退職金
とは別に特別加算金が支払われるほか、新たな就職先を探すための支援も行わ
れます。
335:It's@名無しさん
09/01/24 13:46:22
中川さんはコストカッターなんかじゃありません!
ストリンガーの忠実な犬なだけ
忠犬ユタカ公
336:It's@名無しさん
09/01/24 14:12:35
私は入社以来十数年英語とは全く関係ない仕事で全く勉強しなかったわけだが、
最近必要になって一生懸命やり始めた。
人間必要になったらいやでもはじめるさ。
仕事に全く必要のない部署の人間まで一斉に始めるわけね。
ソフトウェア開発のエンジニアまでもソフトの勉強より英語の勉強に一生懸命に
なって、外人と話せても技術の話ができないエンジニア大量生産。
337:It's@名無しさん
09/01/24 15:11:16
>>322
インチキだな 60歳前なんて殆どもらえない筈
こんなにリストラやっては優秀な学生も就職敬遠
偽術も無くなるし ソニータイマーの偽術が他社に
338:It's@名無しさん
09/01/24 17:12:55
退職金に加え、以下の特別加算金が支給される
勤続10年以上のVB対象者
満40歳 ?000万円
満41歳 ?200万円
満42歳 ?400万円
満43歳 ?600万円
満44歳 ?800万円
満45~54歳 ?000万円 (44歳+200万)
満55~59歳 ↑ ×(60-満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分
VBは基本給ベースではなく定額だそうだ。
339:It's@名無しさん
09/01/24 17:26:13
>>337
60歳の人は本来の退職金が満額出るから問題ないんじゃないの?そういう計算式でしょ、それ。
340:It's@名無しさん
09/01/24 17:47:32
60歳近辺は数ヶ月分と言うことか 勘違い乙
でもね 60歳以降も嘱託で働ける予定が没
その代わりに数ヶ月の早期退職金+本来の退職金
その退職金から加算年金拠出
本来の退職金なんて低額だよ
5年前に辞めていれば良かったと思ってる人いるよね
今仕事無いよ 就職支援会社付けて貰っても殆ど仕事無いと思う
基本給が下げられて次回のリストラは更に早期退職金が減るなあ
341:It's@名無しさん
09/01/24 17:51:20
前は最高72ヶ月じゃ無かったか?
342:It's@名無しさん
09/01/24 18:09:19
>>340
直近の最期の早期退職募集は3年前だよ。
343:It's@名無しさん
09/01/24 18:13:46
早期退職って2002年頃からやってるよね
俺は2004年に辞めた
2006年までやってた?
まだ社員が残っているの おじさんばかり?
344:It's@名無しさん
09/01/24 18:18:53
>>336
TOEICの話か?
ブンケイさんがデカい顔してるメーカーは滅びる
ソニーの場合は人事部門から腐ってきた
345:It's@名無しさん
09/01/24 18:21:49
オレ厚木だけど、今回の制度に乗って辞めた方が得かなぁ。
年齢は30代後半です。
半導体部門の設計って、どこでも危機的状況だから
二の足踏んでるんだけど.....
346:It's@名無しさん
09/01/24 18:23:32
早期退職金とかで釣られるけど
これって普通の退職金と考えると、上手いこと考えてるな
60歳の人には殆ど退職金出さない
55歳位だと普段ならごねるけど特別加算金だと喜んで辞めていく
良いのか悪いのか 就職地獄なのに....
347:It's@名無しさん
09/01/24 18:25:35
だからこそ優秀な奴から順番に辞めて行くわけで
348:It's@名無しさん
09/01/24 18:27:03
口先エンジニアとゴマすりエンジニアばっかり残りそうで嫌だ
349:It's@名無しさん
09/01/24 18:27:29
>>336
英語できないおっさんカワイソス(´・ω・)
350:It's@名無しさん
09/01/24 18:32:43
>>348
本当に腕で稼げるエンジニア達は、
とっくの昔にこの会社に見切りを付けて
よそに移っている点についてw
それが今回の最悪業績を如実に表してる点についてw
351:It's@名無しさん
09/01/24 18:38:46
プライドが有って技術を持っている人は
もうソニーには居たくない
悲しいだけだ
給料貰いすぎだとか社内で言われることはね
良い製品も出来ないよ
会社は同じ愚を何年も続けている
352:It's@名無しさん
09/01/24 18:56:38
自分では考えず問題ごと他人に丸投げ、他人の成果は人間関係を悪用して奪い取る
それがソニー流成果主義
生え抜き社員にみっともないゴマすり男が多いのはそのせい
353:sage
09/01/24 19:48:03
>>343
TR60ですか…
354:It's@名無しさん
09/01/24 21:03:29
>>336
外人さんと話して、具体的な内容は英語のできないエンジニアに振って
結果だけもらってまた外人さんと話す。
するとまあ不思議、全ての成果は自分が手の中に。
355:It's@名無しさん
09/01/24 21:11:06
なんで全ageなの?
356:It's@名無しさん
09/01/24 21:12:36
これくらい割り増し貰えるんならいいかなと思うかもし
れないが、次どこ行くか良く考えた方がいいよ。
今の転職市場はかなり厳しいしんで、乗り切るには精
神的に相当タフじゃないときついぞ。
アウトプレースメント会社は転職支援というよりは外注
の首切りサービスだからね。会社側から金もらってスム
ーズに社員を辞める気にさせるビジネス。
『大変でしたね。わかります。』『大丈夫です。あなたなら
きっといい仕事がみつかります。チャレンジしましょう。』
とかそういう言葉にだまされないでよく考えろ。
紹介案件はひどい所が多いんで基本的には自分で探し
た方がまし。ノウハウも転職本レベルなんで期待しない
方がいい。
それと家族への説明は重要。住宅ローンの残債とか子
供の教育の事とか細かい事だが保険証もソニー健保で
はなくなるので、ブランド志向のヨメを持ってたらそんな
ことだけで一悶着起きるぞw
今のソニーがいくら厳しいからといってまったく全部が
ダメではないんだから、みっともなくてもしがみ付く事も
選択肢の一つだよ。日本は法律的に労働者が強い。
ひとごと部もそれを良く知っているから感情的にならず
ビジネスだと思って対応した方がいいよ。
357:It's@名無しさん
09/01/24 21:13:11
>>338
それってたとえば40歳のVBとGCを比べたらVBのほうが
7~8百万くらい多いということ?
358:It's@名無しさん
09/01/24 21:46:20
再就職支援会社なんて就職案件持ってなかったりするよ
営業の人が動き回ってるが今の情勢では厳しいね
就職情報誌の案件勧められたり....
まあ最初は履歴書の書き方のビデオ見せられたり
でも求人無いのはきつい
よく考えて行動した方が良い
2年分くらいの年収なんて直ぐ無くなる
転職すると給料は下がるよ
359:It's@名無しさん
09/01/24 22:08:12
>>356
健保は今のやつを継続できるよ。
ただし保険料支払にちょっと制限つくけど。
もちろん国保も可。
360:It's@名無しさん
09/01/24 22:35:40
>357
600万くらいじゃね?
40歳なら基本給がCGは45前後、VBは62前後だから当然といえば当然。
361:It's@名無しさん
09/01/25 00:42:31
これって、本当に来月の16日から、条件にかなった人が
誰でも応募できるようになっているのか?
応募なんかできなくて、実質的には指名なんじゃないの?
362:It's@名無しさん
09/01/25 01:44:05
>>361
見切りを付けてやめる人もいるだろうし
説得できないバカな管理職が
やめさせるのに、ツールとして使う場合もあるだろう
363:It's@名無しさん
09/01/25 02:21:23
VBの早期退職の正確な情報求む
>>338はほんま?
364:It's@名無しさん
09/01/25 09:38:09
>>338の?が4なら考えても良い
365:It's@名無しさん
09/01/25 11:43:01
>>362
私が知りたいのは、ちゃんと応募できるシステムになるのかどうか、ということだ。
応募したいんだが、過去の経験から察するに、応募方法がオープンに
ならず、秘密裏に、ターゲットだけに「方法はこれ」と応募を促し、
あっという間に「目標数に達したので募集を締め切ります」で
終わるんではないかと疑っている。
恫喝だけが得意なヤクザ管理職やパワポ職人だけが評価される会社に未練はない。
366:It's@名無しさん
09/01/25 11:55:21
人事部に直接聞きに行けばいいよ
367:It's@名無しさん
09/01/25 13:11:25
>>365
早期退職に限らず、退社するのなら
まずは上長かそれできなければ部長クラス
もしくは人事でしょ。
いきなり退職願いもいいが、そんな非常識
な行為でやめると、再就職しにくくなるよ
368:It's@名無しさん
09/01/25 13:26:32
非常識な人が要職を占める会社に常識などいりませんよ。
369:It's@名無しさん
09/01/25 13:36:22
いい条件じゃないか!
過去3年ロクな加算金も貰えずに脅されて退職させられた連中が
これにブチギレて内部告発に奔るだろう…
370:It's@名無しさん
09/01/25 14:21:55
退職願、退職届は自己都合退職で辞めることになるので退職金でないかも...
失業給付も3ヶ月もらえないよ
早期退職は勧奨退職だからね 自分から辞めると言わない
応募する 応募.....
371:It's@名無しさん
09/01/25 14:38:28
最新版!キタ!!!
URLリンク(moba-ana.sakura.ne.jp)
372:It's@名無しさん
09/01/25 16:00:05
>>366
下手に聞くと、その情報が上司に回るからイマイチなんだよね。
応募を阻害されるおそれあり。そして、挙句の果てにいじめられて
自主退職する羽目になったら、最悪。
ぼやぼやしてると、知らない間に2000人(たった3%)など埋まってしまう。
373:It's@名無しさん
09/01/25 16:05:02
もう、明日からにでも予約を受け付けてほしいくらいだw
何が何でも2000人に入りたい。
374:It's@名無しさん
09/01/25 16:25:01
>>368
人事担当のネットワークがあるんだよ
375:It's@名無しさん
09/01/25 16:54:33
>363
2chで正確な情報を得ようとするVBって・・
まあ、338は正しい。本社の場合ですね。
376:It's@名無しさん
09/01/25 17:23:29
急に言われても次のアテがねーよ
377:It's@名無しさん
09/01/25 17:33:34
この景気だから転職は難しいわな。
378:It's@名無しさん
09/01/25 17:34:26
30歳だけど割り増しもらいたい
そしたらMBAでもとりにいくわ
景気もよくなってるだろ
379:It's@名無しさん
09/01/25 17:40:06
早期に退職したいといって上司に退職届けを握らせとけばいいと思うよ(ワラ
380:It's@名無しさん
09/01/25 17:41:49
うちにはまだ来てねえな
381:It's@名無しさん
09/01/25 17:49:16
おまえら待て待て転職は一億円の損だから4,5000万貰っても赤字だ。
7000万でトントン位じゃないか。
382:It's@名無しさん
09/01/25 17:58:25
>>379
>>上司に退職届けを握らせとけばいいと思うよ(ワラ
退職届けは自己都合退職になり、退職金がすくなくなる
おまけに失業受給が辞めてから3ヶ月後だよ
笑うのは会社
勧奨退職でないと駄目だよ
383:It's@名無しさん
09/01/25 18:11:22
これ
URLリンク(www.amazon.co.jp)転職は1億円損をする-角川oneテーマ21-石渡-嶺司/dp/4047101559
と、これ
URLリンク(www.amazon.co.jp)会社は2年で辞めていい-幻冬舎新書-山崎-元/dp/4344980662
を読んで好きな方に決めよう!!
384:It's@名無しさん
09/01/25 20:07:51
早期退職ってのは自己都合退職だよ
385:It's@名無しさん
09/01/25 20:35:10
早期退職は会社都合退職(勧奨退職)失業手当も待機期間過ぎれば
直ぐ貰える
自己都合だと失業手当3ヶ月経ってからしか貰えない
会社も割増退職金出すわけ無いじゃないか....
386:It's@名無しさん
09/01/25 20:46:06
早期退職に応募しますで良い(応じます)
退職願は絶対に書かないこと(自己都合になる)
387:It's@名無しさん
09/01/25 21:33:12
退職願書くと早期退職制度使わずにやめますという意思表示になるから割り増しもらえないのですね。
勉強になります。
388:It's@名無しさん
09/01/25 23:40:39
2000人って国内での話だろ。
結構、人減るんじゃないか。
10人くらいの部署なら1~2名減るのでは?
389:It's@名無しさん
09/01/25 23:58:05
3%だよ。
390:It's@名無しさん
09/01/26 00:07:12
今ならできるから
キレイめの♀いっぱい入れろ
昔みたいに
391:It's@名無しさん
09/01/26 00:17:29
>>389
株でいったら2000人中何人?
392:It's@名無しさん
09/01/26 00:49:25
2000人って言ってもソニー株だけじゃないから
393:It's@名無しさん
09/01/26 00:50:24
テレビ事業以外のエレ部門で本社で希望退職募るって書いてあったじゃん
394:It's@名無しさん
09/01/26 00:56:16
>>391
株の人数*0.03
で自分で計算したら?
395:It's@名無しさん
09/01/26 00:58:24
3年前くらいにも1万人規模で早期退職やってなかったっけ?
どんだけ人が余ってるの?
396:It's@名無しさん
09/01/26 02:21:45
今まで辞めていった人たちのお礼メールをみて
どのテンプレを使うか検討するかな。
397:It's@名無しさん
09/01/26 09:21:15
保守age
398:It's@名無しさん
09/01/26 09:38:07
世界のソニーもりすとらしすぎてベテランいなくなって
技術が空洞化してしまった
世界金融危機のせいにしてるけど
実際は利子トラしか能のないトロイトップどものの失策
ワースト経営者出井を指名した大賀の人を見る目のなさ
よりにもよってストと中鉢を選んだ出井の人を見る目のなさ
リストラ王の中川えらんだ中鉢の人を見る目のなさ
ソニーの成果主義とはこんなもんだ
会社に残ってるのはかすばかり
優秀なやつは辞めつくした
成果主義の成果です
あの川上某よ
お前がソニーつぶしたんだ
天下
399:It's@名無しさん
09/01/26 13:06:17
>>393
エレ部門といってもソニー本体だけじゃない
EMCSやらソニーセミコンやら
400:It's@名無しさん
09/01/26 19:07:57
>>391
ソニケミも?
401:It's@名無しさん
09/01/26 19:21:54
>>398
>> あの川上某よ
↑ 誰のこと?
402:It's@名無しさん
09/01/26 20:21:59
ソニー御用達外資系人事コンサルタント会社の
ソニー担当者のことじゃ
403:It's@名無しさん
09/01/26 20:22:25
ソニー御用達外資系人事コンサルタント会社の
ソニー担当者のことじゃ
404:It's@名無しさん
09/01/26 20:23:26
ソニー社員の実に85パーセントが自社製品の
品質信頼性に憤慨しているとの社外秘情報が
今週号の東洋経済にのってます。
これじゃ誰も買うもんか
ストリンガー中鉢の強欲とリストラで
品質まっさかさま
ソニーでは品質管理は窓際族の仕事
墓穴掘るソニー
405:It's@名無しさん
09/01/26 21:04:20
最近スレの進行が急に速くなった。
406:It's@名無しさん
09/01/26 21:33:43
>>404
パワポ上は高品質だからw
407:It's@名無しさん
09/01/26 23:31:35
理系さんは上に立てません。理系さんは文系さんに比べて、言葉が足りないから女性にもてません。
ガッカリ。
408:It's@名無しさん
09/01/27 09:04:14
>>398
天下ってのは天外伺朗の事か?
409:It's@名無しさん
09/01/27 09:57:38
東洋経済誌今週号が社内資料をすっぱ抜き
ソニーはどうしようもない会社だな
社員の85%が自社製品の低品質に憤慨落胆してる
(ソニー品質保証部社内調査より)
ソニーでは成果主義導入後 品質管理は窓際族のしごとだから当然の結課
410:It's@名無しさん
09/01/27 10:02:40
ソニー人事は人を生かさない
ソニー人事はリストラのみ
ソニー人事はソニーをつぶす
ソニー人事はトップの犬
ソニー人事はいらない
411:It's@名無しさん
09/01/27 21:30:15
人事制度に関する約束は守らないね、人事なのに。
これまでも人事が創意工夫すればするほど働きにくい会社になってきた。
文系が多いんだろうな。エンジニアの足を引っ張るのに熱心な人達だよ。
きっとエンジニアに深い恨みがあるんだろう。メーカー人事のくせに。
412:It's@名無しさん
09/01/27 21:44:45
ソニー人事は強欲トップの犬
エンジニアの敵
社員部も同罪
そして技術者も技術もなくなった
413:It's@名無しさん
09/01/27 21:52:22
>>412
そもそも技術者を小バカにしてるフシがあるよな
414:It's@名無しさん
09/01/27 22:06:20
人事はリストラしか能のないやつらの集まり
人事はエンジニアの敵
ソニー技術空洞化の原因
415:It's@名無しさん
09/01/27 22:07:59
っていうかさ、お前らが辞めようが転職しようが構わないけど
ageんなよ、ソニー社員
416:It's@名無しさん
09/01/27 22:19:57
人事 腐って腐ってドロドロ
すくいようがねえ
417:It's@名無しさん
09/01/27 22:20:07
ストリンガー自体がソニー株の人間をブルーカラーって言っているからなw
コンテンツ屋のほうが偉いと思っているんだよwwww
マジ辞めてほしい
418:It's@名無しさん
09/01/27 22:33:11
トップも人事もド文系脳
口だけのゴマすり技術者モドキしか残らないシステム
イエスマンが出世する会社
419:It's@名無しさん
09/01/27 22:41:04
真面目ナル技術者ノ技能ヲ最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設
この言葉はどのように訳されてストリンガー氏に伝わったのか。
420:It's@名無しさん
09/01/27 22:48:51
「ウチは真面目に技術やってちゃ上に行けないよ」と新人の前でブチかました当時の課長は
今じゃM社の部長
421:It's@名無しさん
09/01/27 23:33:10
たいした技術もない会社の社員が、技術技術と吠えやがる。
ウゼエw
422:It's@名無しさん
09/01/27 23:55:36
応募するよ。もう、気持ちが退職に向かってしまって、
5月末まで仕事続けられないよ。。。
これで、休出、徹夜の嵐ともおさらばだ。中毒に出張が
決まりかけていたが、行かなくて済む。
2月16日が待ち遠しい。
423:It's@名無しさん
09/01/28 01:02:16
>>416
>>420
>>422
>>415
424:age
09/01/28 03:48:07
なんであげちゃいけないの?
425:It's@名無しさん
09/01/28 03:52:11
ソニー社員にはそんな権利はないし、質問する権利もない
426:It's@名無しさん
09/01/28 03:53:02
>>424
自分たちがどれほど社会に迷惑をかけて
どれほど嫌われて疎まれてるか感じろよ
427:It's@名無しさん
09/01/28 06:51:10
↑チョンみたいな思考回路だなw
病院逝けwww
428:It's@名無しさん
09/01/28 07:50:13
>>419
それは井深さんの書いた設立趣意書でしょ。
東京通信工業の設立趣意書は大変有名でソニーは現在もwebに掲載したり、この設立趣意書
を尊重して守っているようなポーズを見せているが、現在の経営陣は全く守っていない。
429:It's@名無しさん
09/01/29 18:50:37
>>422
早期退職でもボーナス貰えるからね
貰って辞めろよ....
430:It's@名無しさん
09/01/29 23:11:10
>>345
迷ったなら、「継続は力なり」という言葉に従いなさい。
431:It's@名無しさん
09/01/30 01:10:49
これって、上司にまず出すんだろ。もう怪しいよな。
そこで実質的に選別があるんじゃね?阻止しようと思って、
うだうだして人事に上げず、「もう定員に達しちゃった」で
済まされたら最悪。
432:It's@名無しさん
09/01/30 01:23:46
>>427
チョンみたいな思考回路はソニーだろう
だから辞めたいんでしょ?
違うの?
433:It's@名無しさん
09/01/30 03:45:00
関係ないこと言うな!!
434:It's@名無しさん
09/01/30 03:47:20
>>431
定員なんて聞いた事ねーし・・
435:It's@名無しさん
09/01/30 09:05:41
条件発表はいつってことになってますかね?
436:It's@名無しさん
09/01/30 12:13:05
>>432
お前は見事な2ちゃん脳だなwww
見えない何かと闘っているのかwww
437:It's@名無しさん
09/01/30 19:38:54
早期退職に応募することはすなわち自己都合退職です。
438:It's@名無しさん
09/01/30 19:40:44
>>436
で、なんで煽ってるんだ?
439:It's@名無しさん
09/01/30 19:56:45
>>438
過去に言われて悔しかった事を誰かに言ってみたかったんだろ
頭がアレな御方なんで、使用方法がアレなのは勘弁してやってね()笑
440:It's@名無しさん
09/01/30 22:32:26
>>439
顔真っ赤www
441:It's@名無しさん
09/01/31 00:25:49
>>422
ご苦労さん;元気でね!
442:It's@名無しさん
09/01/31 03:25:07
さあ辞めるぞ!
443:It's@名無しさん
09/01/31 06:47:36
>>437 早期退職に応募することはすなわち自己都合退職です。
だから違うって言ってるんじゃないか 会社都合だよ
会社が辞めさせたいだけ だから辞表(自己都合)は書くな....
444:It's@名無しさん
09/01/31 09:07:11
35歳っていくらもらえる?
445:It's@名無しさん
09/01/31 12:24:20
こんなところで聞いてないで説明会いけよ
446:It's@名無しさん
09/01/31 13:36:09
>>445
444は社員じゃないから説明会に入れないのだろ。
447:It's@名無しさん
09/02/01 11:44:29
くるぞー
448:It's@名無しさん
09/02/01 21:04:55
なにが?
449:It's@名無しさん
09/02/03 21:23:58
どうなるかなー?
450:It's@名無しさん
09/02/04 01:45:23
私の知ってる対象者は、応募すべきかどうか思案中だと。
対象者同士、どうするか互いに明かしてないみたい。
451:It's@名無しさん
09/02/04 12:55:48
俺は応募するよ
次のあてはあるから
452:It's@名無しさん
09/02/04 13:52:33
ソニー人事はストりんがーの犬
人事トップの原は人事のセンスないストりんがーの子飼い
と週刊文春が報道
悪徳強欲ストりンガーと人事センターがソニーをつぶす
453:It's@名無しさん
09/02/04 19:34:43
人事頑張れぇ。好きな様に荒らして良いぞー。
早くぶっ潰してくれ
454:It's@名無しさん
09/02/05 00:30:20
再来週からか?
先着順か?
早く出社して上司が来るのを待たないとだめか?
整理券は発行されないのか?
455:It's@名無しさん
09/02/05 01:05:31
俺、徹夜で並ぶよw
新芝浦は改札前で待てばいいのかな?
456:It's@名無しさん
09/02/05 01:14:20
整理券www
電話で希望退職の受付開始したら、鳴りっぱなしで、開始後1分くらいで
締め切った会社があったな。有名企業だったけど、どこだったか忘れた。
しかし、3分後に掛けて「もう締め切った」と言われた人は、辞めるつもり
だったということが周りに伝わって、挙句辞められず、悲惨だな。
457:It's@名無しさん
09/02/05 06:40:31
>>456
セガなんて早期退職制度を立案した役員が真っ先に辞めたw
俺も次が見つかりそうだがらそろそろかな。
458:It's@名無しさん
09/02/05 09:13:47
>>457
昔のIBM人事にも同じように辞めた人がいたよ。
459:It's@名無しさん
09/02/05 13:48:18
週刊文春が毎週ソニーの内情暴露中。
ソニー内幕取材班を組織し、ソニー父さんあるいはスト中鉢退任まで続くようだ。
今週もすごいね。ストとクタの密談だ。
中鉢一派がリーク、すると今度はスト一派がリーク、クタラギも参戦。
ソニー社内事情が毎週暴露されてるぞ。
週刊文春来週号もよろしく
460:It's@名無しさん
09/02/06 11:56:03
イヤッホー!!!
461:It's@名無しさん
09/02/06 21:34:34
>>459
こういうスキャンダルが雑誌に掲載されるときはトップ交代の前触れだよな。
出井の時もハンディカムで最有力だった森尾の女性問題が大々的に取り上げられてたからな。
462:It's@名無しさん
09/02/07 01:39:39
今の体制になったのは2005年03月07日か。
株主総会との絡みでこのあたりが一つの区切りになるのはわかる・・・
463:It's@名無しさん
09/02/07 07:54:18
で、金が無い中、いくら貰えるの?
課税はされるの?
464:It's@名無しさん
09/02/07 10:42:27
>>463
どこか他のスレに書いてあったぞ。探せ。
465:It's@名無しさん
09/02/08 23:04:36
>>322
に書いてあるのがそれかも
外国人のTOPはこれのことを「慰めの報酬」と呼ぶ?
466:It's@名無しさん
09/02/08 23:23:02
倒産したらもらえません。急げ
467:It's@名無しさん
09/02/09 01:42:29
なるほどねえ。
468:It's@名無しさん
09/02/09 12:16:19
>>465
うまい
469:It's@名無しさん
09/02/10 00:40:46
不景気だし今の部署も仕事ないしどっか移るかーと社内の求人票見たけど
どこも募集してないんだYO!なんかエンタメ系と半分外資のとこだけ気を吐いている
TR60の頃はここだけざまぁwだったから少しは募集してみるかなと考えもしたけど、
今回は世界中がざまぁwなんで正直踏み出すのを躊躇するな
だからこそエサはもっと大きくしなきゃいけないと思うんだがのう
470:It's@名無しさん
09/02/11 00:00:47
>>469
まず作文から勉強しような。日本語ぐちゃぐちゃだ。
471:It's@名無しさん
09/02/11 03:23:32
世界中がざまぁwなんじゃなくて、特にソニー(株)がざまぁなんじゃないの?
あなたの文章見てたら
472:It's@名無しさん
09/02/11 10:10:32
いくらアンチとは言え顔真っ赤は人としていけないぜ
日産、東芝、日立、NEC、パイオニア、ビッグ3とかザマーは沢山ある
冷静に叩けよ低学歴ニートw
473:It's@名無しさん
09/02/11 10:56:38
日立は営業黒字じゃなかっ高菜?
474:It's@名無しさん
09/02/11 12:22:48
パナ、日立は、営業黒字だから、本業ではちゃんと儲かってる。
475:It's@名無しさん
09/02/12 20:20:03
具体的な話きました。
476:It's@名無しさん
09/02/12 23:41:15
>>475
kwsk
477:It's@名無しさん
09/02/13 00:02:31
各tecの早期退職募集状況詳しく
478:It's@名無しさん
09/02/13 00:13:56
指名もあるの?
479:It's@名無しさん
09/02/13 01:38:21
いよいよ、来週受付開始やね。
480:It's@名無しさん
09/02/13 11:10:30
17:31から寝袋持って人事部前で場所取りや
481:It's@名無しさん
09/02/13 11:44:17
そんなことせずとも、事前に話入れとけや
それくらい融通きくはず。
482:It's@名無しさん
09/02/13 13:00:40
送別会のラッシュ
483:It's@名無しさん
09/02/13 14:14:59
5月末と言わず、すぐ辞めたい
484:It's@名無しさん
09/02/13 15:42:24
上乗せするお金がありません
5月末まで待ってください
485:It's@名無しさん
09/02/13 22:05:26
>>482
はあ?そんなものお断り。
486:It's@名無しさん
09/02/15 13:25:53
>>485
残るほうも出て行くほうも面倒だからな。
一言挨拶だけで十分だ。
487:It's@名無しさん
09/02/15 17:22:04
ドキドキして勃起してきた
488:It's@名無しさん
09/02/15 17:22:26
いい加減にしろよ
489:It's@名無しさん
09/02/15 21:01:07
>>488
アホがぁ
490:It's@名無しさん
09/02/15 21:19:22
退職金、女に取られるなよ....
491:It's@名無しさん
09/02/15 22:15:01
退職金、株で溶かすなよ。。
492:It's@名無しさん
09/02/16 00:20:09
退職金でビエラ買うおwwwww
493:It's@名無しさん
09/02/16 00:36:30
エビラってなんだ?
と一瞬思った。
494:It's@名無しさん
09/02/16 02:24:25
ただで辞めるなよ
事の顛末を本にするぐらいの気持ちでやれ
おれも本日ではないけれど、することをしてから続くから・・
495:It's@名無しさん
09/02/16 02:53:34
ソニーで専門職だったけど、自分の意思とは関係なく管理職になってしまったので、
ソニーに居残る事に対する危機感を持ち、一昨年、早期退職を利用して現役でいつづけられる他社に転職した。
ソニーは業界でも給与が高いので、最初はソニー時の給料より、100万ぐらい下がったけど、
今は200万以上アップされて、結果的に自分にとって非常に良い結果となった。
他社に来て実感するのは、ソニーにはレベルの高い技術者がたくさんいる、という事。
又、そういう人達が管理職になってしまって、人材の無駄が要所に見られたこと。
終身雇用など崩壊している今日、自分のスキル、専門性に自信があるなら、早期退職の優遇処置
があるタイミングで、外に飛び出す事も考えた方が良いですよ。
496:It's@名無しさん
09/02/16 03:01:45
オレもソニーから転職して思うのだが、外ではソニーの技術を必要としている環境が
たくさんあるな。
確かにソニーの給与は業界でも高い方だから、すんなり同等の給与をもらえる転職は
むつかしいだろうが、結果を出せば、ちゃんと待遇が良くなるのも事実だ。
ソニーでの経験は無駄にはならなかったから、悩んでいる奴はどんどん飛び出せばいいんだよ。
497:It's@名無しさん
09/02/16 03:06:47
自信を持って早期退職されたみなさんがうらやましいですね。
長い間管理職をやっていると、そういう踏ん切りもつきません。
この先どうすればよいのやら。。。
498:It's@名無しさん
09/02/16 03:15:59
新手のGK?
499:It's@名無しさん
09/02/16 03:59:34
TOEICの通知がきたけど
もう関係ないか・・・・・
500:It's@名無しさん
09/02/16 06:48:44
VIZIO社は全社員が90人しかいないそうだ。(Wikipediaより)
どんなにがんばっても勝てる訳ないよな。
ゲームもオーディオも半導体もダメ。
決断の時かな。
501:It's@名無しさん
09/02/16 09:48:57
さあー始まった。
502:It's@名無しさん
09/02/16 19:24:00
辞めるにしても、辞めた後に前の会社の悪口を言わない人が魅力だね。ソニーに限りませんが。
もといた会社の悪口を言ってる人は、人間性が薄いというか、幼く愚かに見えます。
たとえ社内政治に負けたとしても、敗軍の将なら取るべき態度がある。勝軍の将だったなら、思うところあって卒業するんだろうし。
一般論ですが。
503:It's@名無しさん
09/02/16 19:40:12
最早単なるageスレだよねココ
504:It's@名無しさん
09/02/16 20:47:10
こんな沈みゆく船からは逃げ出したいが、このご時世では正直厳しい。
この数年、ソニーの凋落ぶりは目に余る。
かつて俺の部下だった奴の書いた「技術空洞」の言う通りになってしまった。
当時は、若造が知った顔をするなと憤ったものだが、
その実、若造にすら看破されるほどに腐った会社だったのだ。
秘書がつくとか他愛もない待遇に目が眩み、立っている場所を見誤った己の不明さに恥じる。
少なくとも彼奴は、俺なんかよりずっとソニーを愛していたのだろうに。
505:It's@名無しさん
09/02/16 21:33:54
今頃気がつく馬鹿上司かよ まァ釣りだろうが....
そう言う馬鹿上司、役員がソニーを駄目にしたのさ...
得意がって英語のフレーズを頻繁に未曾有の如く使っている人がいたな
完全に裸の王様なのにそれにも気がつかなかった訳だ
506:It's@名無しさん
09/02/16 22:13:33
釣りではないよ。
こんな状況でも尚、為替が改善すればとか消費が戻ればとか
神頼み的に待っているだけで動けないことに自己嫌悪する。
507:It's@名無しさん
09/02/16 23:15:30
で、今日応募した人いるの?
508:It's@名無しさん
09/02/17 10:33:07
リストラしか能のない中川某が副社長として
¥電池の責任も取らずのさばってるソニーに
将来は無いよ
優秀なベテランエンジニアを有無を言わせず
リストラしてきたソニーは技術空洞そのもの
中身空っぽだ
ストりんがーも中鉢も責任取らずリストラだけ口にしてのさばってる
これがソニーの成果主義だ
リストラはまずトップから!!
509:It's@名無しさん
09/02/17 14:52:38
俺、早期退職応募したよ。気分さっぱり。
510:It's@名無しさん
09/02/17 20:32:48
退職金割り増しは一括ですぐに払ってもらえるのか?
36回払いとかのオチだと悲惨だ
511:It's@名無しさん
09/02/17 20:48:19
希望すれば一括じゃね?
ただし、会社に金を残して5年くらいの分割にすると
少しだけ得になるよって誘われるかもw
512:It's@名無しさん
09/02/17 22:10:10
>>509
次が決まってるんですか?
513:It's@名無しさん
09/02/17 23:14:08
なにがなんでも人べらしに必死のソニー人事センター
おまいらの成果主義の性だぞ
人事のばかども
地獄に落ちよ
514:It's@名無しさん
09/02/17 23:17:04
ソニー社員に聞きました。「購入した自社製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?」
今日ネタにした、『週刊東洋経済』の2009年1/31号ですが。実は第2特集が「崖っ縁のソニー」となっていて、
文字通りソニーの窮状についてレポートする内容となっています。
で、その中に「ソニー品質センターが2008年10月、世界の社員1万0226人を対象に行った意識調査の結果」
なるもの(東洋経済の言葉を信じれば、「中鉢社長による社内ミーティング資料」を同誌が独自に手に入れて
確認したとのこと)の抜粋が紹介されているのですが、こんな部分があります:
Q2 購入したソニー製品が予定より早く壊れてがっかりしたことがありますか?
何度もある 11%
ある 49%
時々ある 25%
まったくない 15%
ソニー製品を買ったことがない 1%
「何度もある」から「時々ある」を合わせれば、実に8割超の社員が「がっかり」を経験したという結果に。もちろ
ん社員だから厳しい目を持っている(ウチの製品ならもっと長持ちするはず、という意識がある?)という可能
性もありますが、自社社員の8割をがっかりさせているという事実が、図らずもソニー自らのアンケートで明ら
かになった格好です。(以下ソース)
URLリンク(news.livedoor.com)
515:It's@名無しさん
09/02/18 00:10:20
一万人中、買ったことが無いヤツが1%
100人の居るのけ?
516:It's@名無しさん
09/02/18 00:14:07
日本語でおk
517:It's@名無しさん
09/02/18 01:22:49
>>512
決まっていません。
というか、しばらくはフリーです。
いくつかの会社から声はかかっていますが、まだ返事
してません。
518:It's@名無しさん
09/02/18 01:24:55
肥かかってます
臭い
519:It's@名無しさん
09/02/18 21:50:32
今現在、自分が置かれている立場が、会社にとって必要か必要でないか。
馬鹿でもわかるだろ。
後者ならさっさとやめちまいな。
520:It's@名無しさん
09/02/18 22:19:41
社員ならバーゲンで出戻り品を買って自分で修理するのが常識だろ。
521:It's@名無しさん
09/02/18 22:59:37
>>517
レスどうもです。
>>520
うちのB急トリニトロンは、何と18年持っています。
毎日長時間見て、酷使しているのに、壊れる気配がない。
522:It's@名無しさん
09/02/18 23:08:27
利益アップの施策はリストラしかないのか?
蛸が足食ってるようなモンだな
523:It's@名無しさん
09/02/18 23:11:07
最近、あっぱれの製品 無いね
524:It's@名無しさん
09/02/18 23:26:50
ストリンガー君リストラするだけで10億浮くよ
CEOいらね
なんなら俺がやるよ
年収860万円というJAL西松さんより安いCEOとしてCNNから取材のオハーが
525:It's@名無しさん
09/02/19 01:14:13
いっそ経営陣全部人件費安い中国人にアウトソーシングしたら?
株主の利益のために。
526:It's@名無しさん
09/02/19 21:15:46
>>525
会社経営ができるのは、アングロサクソンと日本人だけ。
中国人は自分と親族の利益しか考えないから、
他人が働く会社経営は無理。
527:It's@名無しさん
09/02/19 23:17:49
ソニーで37歳、年収1400万円て、普通?
528:It's@名無しさん
09/02/19 23:37:17
普通なわけないだろ。もらいすぎ。
529:It's@名無しさん
09/02/20 01:37:16
37歳、年収1400万円なんて奴がいるのか?
530:It's@名無しさん
09/02/20 02:12:16
こういう奴こそ中国人にシフトだろ?
531:It's@名無しさん
09/02/20 10:24:40
指名ははじまったの?
532:It's@名無しさん
09/02/20 23:09:29
おれの同期、ソニーで35歳で1200万もらってる。
このご時世に、さすがソニー様だなあ、と思ってんだけど。。。
533:It's@名無しさん
09/02/20 23:15:21
金井君はもらいすぎ。
さっさと辞めてもらいます!!!
534:It's@名無しさん
09/02/21 00:05:59
高すぎな給料も、そのうちバブルがはじけるんじゃね?
535:It's@名無しさん
09/02/21 02:33:44
ざまぁみろ。ですね。
536:It's@名無しさん
09/02/21 02:48:34
早期退職って今回ばかりは意外に少ない気がする。
だけど、定年まであと2~3年のジジィを全国でかき集めれば
軽く1000人は超えていそう。
537:It's@名無しさん
09/02/21 07:09:51
オレ、45歳、年収1600万ちょい。
こんなにもうからない事業部なのに、いいのかな。
残業なんてほとんどないし、めんどくさい仕事は部下に
やらせればいいし、
いごごちいいから、ソニーやめらんねぇなあ。
538:It's@名無しさん
09/02/21 08:01:10
【人事】ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏[09/01/26]
スレリンク(bizplus板)l50
ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けで
マウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。
539:It's@名無しさん
09/02/21 09:52:00
>537
てめーみてーな能無し管理職がのさばってるから俺たち現場の
モチベーションが下がるんだよ!!
540:It's@名無しさん
09/02/21 16:56:56
>>537
これはひどい。
541:It's@名無しさん
09/02/21 17:48:16
定年を40歳にすれば良いのでは....と言ってみる
542:It's@名無しさん
09/02/21 18:25:43
>>537
こういう人間こそ先に切れないようでは、今度こそ本当に会社の未来は無いでしょう。
543:It's@名無しさん
09/02/21 19:36:58
537は釣りだろ
544:It's@名無しさん
09/02/21 19:38:23
釣りだろね
45歳の文章では無いな
545:It's@名無しさん
09/02/21 19:40:36
なるほど
こうやって上げるのかw
546:It's@名無しさん
09/02/21 19:47:04
>>537
釣りだと思うが
やってることは合ってるな
547:It's@名無しさん
09/02/22 23:51:13
早期退職に募集したが、いつ回答がくるの?
遅いと面倒だ。
548:It's@名無しさん
09/02/23 00:00:55
応募じゃなくてか。
549:It's@名無しさん
09/02/23 00:08:32
あ、ごめん。応募だった *_*;
550:It's@名無しさん
09/02/23 22:32:42
説明会では「まず上司に言え」と言われたんだけど、それでいいんだよね?
人事じゃなく、上司に言うんだよね?
551:It's@名無しさん
09/02/24 00:22:28
専用の用紙に書くんだよ!
552:It's@名無しさん
09/02/24 02:16:25
>>551
その紙って、上司に言うともらえるんでしょうか?それとも、
人事からもらって、記入して上司に提出ですか?
553:It's@名無しさん
09/02/24 03:27:19
>>537
少しご先輩になりますね。
俺が45になる2年後はそこまで行くのは無理だなって実感ですよ。
面倒な仕事を部下に回して上手く運びますか?
ウチの事業部はダメです。30代(特に前半)~20代がてんで使えない。
辞めてってくれりゃ大助かりなんですがね。
554:It's@名無しさん
09/02/24 13:46:02
ソニーエンジニアリングでも希望退職募集きますた。
555:It's@名無しさん
09/02/24 14:39:58
>>553
使えない部下しか付けて貰えない上司ってのは…(ry
556:It's@名無しさん
09/02/25 00:00:18
どこも大変。
557:It's@名無しさん
09/02/25 18:56:36
うちにはこねえよ
条件にあてはまる人にしか通知されないのか?
558:It's@名無しさん
09/02/25 21:06:00
ソニーのエンジニア、弊社に来てくれないかなぁ。。。。
優秀な人がたくさん余っていそうですね。
559:It's@名無しさん
09/02/25 21:33:23
余ってるんじゃなくて無駄なことが山ほどあるんだよ。エンジニアは浮かばれないからねぇ。
560:It's@名無しさん
09/02/25 23:01:05
20代30代の覇気の無さはイライラする。何につけ逃げ腰。
ガッツが無いよ。リストラされても黙って従うんじゃないかな。
561:It's@名無しさん
09/02/25 23:06:05
まぁ声だけでかい馬鹿よりはましかと。
562:It's@名無しさん
09/02/25 23:19:31
>>560 40代か。早く逝けよ
563:It's@名無しさん
09/02/26 00:39:34
30代だけど40以上の親父がプライドばかり高くて使えなくて困る
564:It's@名無しさん
09/02/26 00:45:34
本社の募集ていつまで?
次もないんだが、いてもしょうがないしな。
565:It's@名無しさん
09/02/26 00:46:16
つまり全員使えないってコトか。
566:It's@名無しさん
09/02/26 00:49:18
使える使えないは使う側の問題だな。
全員ではないが技術レベルは高いのは少なくはない。無駄に使われているのが勿体無い。
567:It's@名無しさん
09/02/26 02:54:46
>>524
俺より安いJAL西松さんの給料上げてやれー!
568:It's@名無しさん
09/02/26 05:38:06
これからソニーに入社しようと考えている者です。
外から見ていると、ソニー社員の給料が他社よりも
高い、って言われてます。
でも商品にはそれほどのプレミアム感がない昨今、他社並みの給料水準にしようと
すると、そのしわ寄せは若い世代に行き、彼らの給与は逆に他社以下並みになって
しまうのでは、と思うのですが、実際にそういう事が起きているのでしょうか?
569:It's@名無しさん
09/02/26 06:11:12
だいぶ前からそうなってる。ボーナスもカットだし。
570:It's@名無しさん
09/02/26 14:30:57
若い世代だけ?
571:It's@名無しさん
09/02/26 19:43:15
俺が20代、30代の頃は
こいつらの10倍以上稼いでた。
今の奴らは目立たないようビクビクして責任から逃れようとする。
元気もない。やる気がない。居るだけ。
572:It's@名無しさん
09/02/26 20:13:41
>>571
そんなバカな給与体系はないよwww
573:It's@名無しさん
09/02/27 00:00:58
>>572
給料の話じゃないだろjk
574:It's@名無しさん
09/02/27 00:03:17
その頃の上司や先輩の指導は
適切だったからね。
575:It's@名無しさん
09/02/27 00:13:26
終身雇用、右肩上がりの時代と一緒にされてもねえ。
576:It's@名無しさん
09/02/27 07:58:27
c=cは失敗だったってことだね。
577:It's@名無しさん
09/02/27 12:42:26
>>568
製品が売れない→赤字→給料下げられない→リストラ→ウマー→
それでも製品が売れない→赤字→給料下げられない→リストラ→ウマー
これを3年ごとに繰り返すので問題ありませんよ
578:It's@名無しさん
09/02/27 15:18:44
社長やめた?
579:It's@名無しさん
09/02/27 16:00:17
やめさせられた
580:It's@名無しさん
09/02/27 16:02:37
早期退職に応募したそうですよ。
581:It's@名無しさん
09/02/27 18:48:47
www
582:It's@名無しさん
09/02/27 18:51:16
テレビ、ビデオ、オーデイオが統合されるんじゃあー
人員整理に拍車がかかるね
583:It's@名無しさん
09/02/28 02:47:15
しかし、まずは本社20階、19階から整理すべきだろ。人事、通商、広報、コンプラ、ブラマネ。。。貢献度低すぎ
584:It's@名無しさん
09/02/28 02:48:26
familyとか
585:It's@名無しさん
09/02/28 03:02:23
昌夫切れよ
586:It's@名無しさん
09/02/28 04:39:14
昔は拡大してたから若くても新しい仕事にどんどん取り組めた。
で、人も成長できた。
いまは縮小してる。切り開く余地が少なくなって、少し前と比べてチャレンジの場は明らかに少ない。
587:It's@名無しさん
09/02/28 05:59:06
で、今の40代は、どう思ってんの?
588:It's@名無しさん
09/02/28 06:08:40
今回の早期退職が終わったら、今後はストリンガー体制のもと、そういうインセンティブが付かない
解雇に拍車がかかるはずだよ。
今回の早期退職は、最後のチャンスだから、昨日応募しました。
by 40代
589:It's@名無しさん
09/02/28 06:09:31
早期退職して、4年目。
不況も関係なく、超楽な暮らしをしている。
早く辞めましょう。
590:It's@名無しさん
09/02/28 08:11:34
>>588
次はどうすんの?
591:It's@名無しさん
09/02/28 08:12:51
>>589
今は何してるの?
592:It's@名無しさん
09/02/28 11:03:54
リストラ王中川が製造に残留では
ソニー品質低下必至
リチウム電池のにのまえ
593:It's@名無しさん
09/02/28 11:08:49
早期退職応募締め切りました。
後の方は解雇あるいは人事ライフプラン推進室勤務とします。
無能ストりんがー態勢でハードエンジニアは無用です。
594:It's@名無しさん
09/02/28 11:13:30
ソフトエンジニアも無用だけどな。
595:It's@名無しさん
09/02/28 11:16:55
製造はすべて外注、ソフトも外注
596:It's@名無しさん
09/02/28 11:26:48
公務員のような総務人事系は??
一番不要でしょ。
597:It's@名無しさん
09/02/28 12:03:49
倒産しそうな会社のハインリッヒの法則
●社長の性格
あつかましさがない
しつこさがない
楽観的で、最悪の場合を想定していない
●社長の言動
ガミガミ言わずに、従業員にもいい格好をする
決断が遅いし、決まってからの行動も遅い
いい服を着て、いい車に乗って、会社に来て、いいものを食べようとしている
●社長の政策・その他
次につながらない、その場しのぎの売上をつくろうとする
人の採用に対する明確なポリシーがない
奥さんを甘やかしている
息子に汚れた仕事をさせずに、いきなりスタッフ部門に登用している
社内頒布会で物品販売を社員に強制している
●社員
1円、1秒、1cmにうるさいコワイ上司がいない
成熟業界なのに、スタッフ部門の社員が多すぎる
スタッフ部門が権限を持ち、金を稼いでくる部門に命令する
尊敬できないアホな上司が多い
●現場・その他
客に対して心のこもらない形式だけの挨拶をしている
テープをはがした後が、いろんな所にきたなく残っている
会社がなくなっても、困る客が少ない
598:It's@名無しさん
09/02/28 12:52:23
>>593
いつ締め切ったの?
それじゃあ、今回の発表で応募を決意した多くの社員がカワイソー
599:It's@名無しさん
09/02/28 14:49:58
>>597
あまりに具体的すぎるよ。
これじゃ参考にならないんじゃないか
どこの会社なのかな?
600:It's@名無しさん
09/02/28 14:53:12
全然詳細な応募案内が無かったんだけど、もう終わっちゃったのか?
601:It's@名無しさん
09/02/28 14:56:28
期限は5月末だったような気はするが。
募集人数に達したのかな?
602:It's@名無しさん
09/02/28 14:58:15
辞めるのが5月末だよ部外者ちゃんw
603:It's@名無しさん
09/02/28 15:12:13
昨日応募締め切りました。
応募しなかったみなさん、
あなた方にMちうけているのは人生選択の大失敗
口先4人組と無能不良外人によるで
私利私欲でたらめ経営の始まりだ
604:It's@名無しさん
09/02/28 15:15:12
↑
おまえが締め切ったのか!
せいぜいガンバレや
605:It's@名無しさん
09/02/28 16:36:53
辞める意思を見せたものは不要ですね
606:It's@名無しさん
09/02/28 19:45:37
勿論、別途、指名もあるんだよね?
使えないのは辞めてほしい。
607:It's@名無しさん
09/02/28 19:56:12
>590
588です。
もちろん次にやることは決まっています。
この為に2年間準備していました。
決まらずに辞める人ってどれほどいるんでしょうか??
608:It's@名無しさん
09/03/01 00:19:28
締め切ったってどういうこと?早すぎだろ。
もう目標数に達したの?
609:It's@名無しさん
09/03/01 01:13:43
応募期間は2週間で5月末で退職って説明あったろ
部外者はしらんか
こんなところで身内づらして楽しいか?w
610:It's@名無しさん
09/03/01 01:24:58
ちょうど辞めたい奴には嬉しいよね。
でも、前と違って世界的な不況だから再就職はきびしい。
辞めるはセミリタイア組が多いのでは。
611:It's@名無しさん
09/03/01 02:58:58
>>609
は、勘違い
>>334 を見たか? 朝配ってたビラはもらわなかったのか?
612:It's@名無しさん
09/03/01 06:56:28
早期退職は2月27日で締め切りました。
あとは、パワポおよび英語上手口先男4人組が家電音痴リストランガーと会社を
めちゃめちゃにしてくれますから、その後父さんで解雇扱いとなります
613:It's@名無しさん
09/03/01 07:09:55
早期退職は2月27日で締め切りました。
あとは、パワポおよび英語上手口先男4人組が家電音痴リストランガーと会社を
めちゃめちゃにしてくれますから、その後父さんで解雇扱いとなります
614:It's@名無しさん
09/03/01 07:10:41
ソニー無残
615:It's@名無しさん
09/03/01 09:55:56
>>613
バカでつね
616:It's@名無しさん
09/03/01 10:23:22
社員をリストラするには、その前に精一杯努力した実績がないと法に触れるらしい。
だから、そのための早期退職制度だね。
締め切り後は、本当の嵐が突然来るよwww
617:It's@名無しさん
09/03/01 15:17:45
リストラ名簿も自動的に作成できたしな
618:It's@名無しさん
09/03/01 15:29:55
まずは、パワポが使えないヤツから切っていく
619:It's@名無しさん
09/03/01 17:15:04
人事の面談を受けても2月27日で締めるなんて言われなかったが
620:It's@名無しさん
09/03/01 21:04:09
>>618
パワポ職人だけが残るんですね、わかります。
621:It's@名無しさん
09/03/01 23:21:13
>>568
というか、今は別に給料高くないから。
高かったのは30代後半の世代くらいまでだな。
622:It's@名無しさん
09/03/01 23:51:49
財政状況からしても仕方ないね
623:It's@名無しさん
09/03/02 05:28:39
「ソニーは他社より高給」というのは今後維持できないだろうね。
624:It's@名無しさん
09/03/02 08:58:06
こんな会社はソニーではない
父さんしてほしい
625:It's@名無しさん
09/03/03 21:47:50
父さんすつまえに36カ月分上乗せしてもらって逃げようぜ
626:It's@名無しさん
09/03/04 00:48:46
どのくらい集まったの?
627:It's@名無しさん
09/03/05 00:22:07
>>625
さっさと逃げろー!
628:It's@名無しさん
09/03/05 01:04:26
会社や部署によって早期退職対象者の適用基準や条件が違うようだが。
それを隠すために書類も出さなければ部署ごとに口頭で説明させるってことになってるのか?
詳しいヤツ、教えてくれ
629:It's@名無しさん
09/03/05 01:51:23
会社によって条件が違うのは、違う会社だから当然だろw
630:It's@名無しさん
09/03/05 09:06:10
ソニー 終わりの始まり
週刊文春最新号
いよいよつんだな
早期退職応募してよかったな
倒産しては元も子もないからな
631:It's@名無しさん
09/03/05 12:30:10
>>629
同じ会社でも、部署によって違うんだがな。
632:It's@名無しさん
09/03/05 12:55:19
聞いてる限りじゃ、年齢制限とかは同じっぽいんだが。そこまで人事が頑張ってるとも思えんし。
633:It's@名無しさん
09/03/05 14:15:37
どう違う?VBと一般とはそら違うだろうけど。
634:It's@名無しさん
09/03/05 14:24:01
条件って言っても、
・年齢制限
・割増額
くらいしか無くない?
あんまり差のつけようが無い気がするんだが。
希望者殺到の部署とかはなかなか希望受理しないとかでもあるのかね。
635:It's@名無しさん
09/03/05 15:49:38
社内ではまだ表面化していないけど、結構多くの管理職(特に40代)が辞めるみたいね。
通常退職金+割増し(4本かな)で、とりあえず2~3年は食えるには食えるけどね。
636:It's@名無しさん
09/03/06 07:07:28
株とEMCSでは締め切り日が違うんだよね?
637:It's@名無しさん
09/03/07 17:42:18
転職できる奴は割増しもらってやめるべし
転職できない奴は父さんするまでしがみつくべし
638:It's@名無しさん
09/03/10 23:53:01
40代の現役諸君、自分の専門性に自信があるなら、今年は最後のチャンスだぞ。
私は2年前に退職して、他社で、管理職ではなく技術職として、給料もアップして、待遇も良く、
大変満足できる転職が出来た。
ソニーの中だけにいたらわからない事も色々わかる。
来年からはより厳しいリストラが始まるはずだ。
今年が人生最後のチャンスだぞ。
639:It's@名無しさん
09/03/11 00:36:35
井の中の蛙、大海を知らず。のオッサンどうにかしろ。
こいつの頭の中は、まさにソニータイマー。
640:It's@名無しさん
09/03/11 01:37:51
>>638
転職先どこ?
ヒントでいいから教えてくれ。
641:It's@名無しさん
09/03/11 02:10:32
>>638
俺も、今回が人生最後のチャンスとおもいます。
今回応募しそびれたら、一生後悔しそうだ。。。
642:It's@名無しさん
09/03/11 03:55:24
二年前と今では再就職の難易度はまるで違う。
収入が大きく下がってもいいか、専門性によほどの自信があるなら応募するのもいいと思うが、そうでないなら今の仕事を続けながら転職活動した方がリスク回避できるよ。
大きなお世話だったかな?
643:It's@名無しさん
09/03/11 15:26:47
地デジでみんなブラビア買ってソニーは大復活するので、リストラなんてありません
644:It's@名無しさん
09/03/11 22:51:59
応募しても会社が必要と判断した
人材はやめさせてくれないらしいよw
645:It's@名無しさん
09/03/12 05:40:01
嬉しそうだな。
646:It's@名無しさん
09/03/12 08:46:01
応募する時点で緊張感が無くなりそうだけどね。
647:It's@名無しさん
09/03/12 09:12:14
もう指名も動いてるの?
午前中、たまに遅刻する人いるが呼び出し?
648:It's@名無しさん
09/03/12 10:02:35
引き留めに喜ぶくらいなら最初から応募しなきゃいいんだよ。
649:It's@名無しさん
09/03/14 15:23:07
確かに40代にとっては、有利に辞めるラストチャンスだな。
こんな条件は二度と来ないだろ。これを逃すと、特別加算金も
しょぼくなるだけ。
650:It's@名無しさん
09/03/14 22:57:41
満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40~54歳 基本給の54ヵ月分
満55~59歳 基本給×54×(60-満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分
651:It's@名無しさん
09/03/14 23:06:41
どうせ年度後半にもあるから、それを待てば・・?
652:It's@名無しさん
09/03/14 23:16:23
650の条件に加えてSamsung受け入れ確約まで面倒見てやれよ
先着1000名限定程度かな
653:It's@名無しさん
09/03/15 01:50:01
>>650
株の条件?
654:It's@名無しさん
09/03/15 06:51:53
早く逃げろ~。
早い者勝ちだ。迷ってる場合じゃないぞ~。
655:It's@名無しさん
09/03/15 13:31:16
満35歳 基本給の30ヵ月分
満36歳 基本給の34.8ヵ月分
満37歳 基本給の39.6ヵ月分
満38歳 基本給の44.4ヵ月分
満39歳 基本給の49.2ヵ月分
満40~54歳 基本給の54ヵ月分
満55~59歳 基本給×54×(60-満55歳以降の在籍月数)/60 ヵ月分
656:It's@名無しさん
09/03/15 20:20:42
上記は一般社員のj早期退職条件だが
管理職の表を求む
657:It's@名無しさん
09/03/16 08:35:29
>>656
なぜ?
658:It's@名無しさん
09/03/16 12:56:03
ソニーは株主にとってはろくな会社じゃないけど社員にとってはいい会社だな
659:It's@名無しさん
09/03/16 15:32:15
大勢の人が4文字会社から去っていきますね。
まともなひとがますますいなくなってトホホ。
660:It's@名無しさん
09/03/16 19:08:22
指名も本格的に動き出した?
661:It's@名無しさん
09/03/16 22:25:13
ソニー社員から退職相談受けてるんだけど、ソニーの社内の近況はかなり大変なようですね。
キャリアに自信のある方、弊社のような、みなさんを必要としている会社に来てください。
662:It's@名無しさん
09/03/16 22:29:29
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
663:It's@名無しさん
09/03/16 23:19:05
今以上の給与待遇を補償してくれんだろうな?
それなら考えてやらんでもない。
664:It's@名無しさん
09/03/16 23:23:06
DIってリストラの気配が全く感じられないんだけど、どうなってんの?
665:It's@名無しさん
09/03/17 01:09:10
>>660
鬼謀の後は、四迷なの?思ったように応募がないから?
666:It's@名無しさん
09/03/17 08:55:43
早期退職じゃなくて、早期転職制度にして
転職先の斡旋まで行うべきだね。全員Samsungに行けよ。
667:It's@名無しさん
09/03/17 15:41:59
>>666
すげぇー。オーメンだ!
668:It's@名無しさん
09/03/17 21:40:39
>>777
すげぇー。ラッキーセブン
669:It's@名無しさん
09/03/17 22:49:24
>>333
すげぇー。さんぞろだ。
670:It's@名無しさん
09/03/18 08:27:04
こういうのは二人目からはバカ丸出しだなw
671:It's@名無しさん
09/03/18 10:56:41
>>999
すげぇー。スリーナインだ。
672:It's@名無しさん
09/03/25 20:17:20
リストラの動きがないなw
水面下で動いてるのか?
673:It's@名無しさん
09/03/25 22:51:52
正社員の首を切るには、その前に精一杯努力した実績が無いと
首を切れないと法律に書いてあるらしい。
早期退職の短期限定キャンペーンを、社員サービスだと思ってるやつは馬鹿かも。
本当に怖いのは、キャンペーン終了の翌日以降だ。
674:It's@名無しさん
09/03/25 23:29:28
早期退職の受付は終了したけど動きないね。
675:It's@名無しさん
09/03/26 09:50:46
早期退職はの受付は、まだ終わってないところがあるけど
全て終わったら発令?
676:It's@名無しさん
09/03/26 21:56:51
>>674
まだ終わってないだろ。
677:It's@名無しさん
09/03/26 22:16:37
会社によって違うみたいよ
678:It's@名無しさん
09/03/27 19:27:25
>674
まだおわってないだろ
679:It's@名無しさん
09/03/27 22:38:25
いつ終わるの?株は
680:It's@名無しさん
09/03/28 02:57:29
父が、5年ほど前にソニーの本社で働いてました
上の人から早く辞めろって嫌がらせたくさん受けたみたいで
でも子供二人ともまだ学生だし辞められないと思って頑張って
でも結局パニック障害になって辞めたそうです。最近その事を知ってショック受けました。
退職金はたくさん貰えたらしいけど、上司の奴らが憎い。ソニーなんて潰れちゃえばいいのに
681:It's@名無しさん
09/03/28 11:26:06
どんな嫌がらせ?
682:It's@名無しさん
09/03/28 12:41:53
ソニーではありふれた日常的な風景だろ
683:It's@名無しさん
09/03/28 18:05:06
>680
出井のTRのときだね。
あのとき多くの50歳台の人は辞めちゃったね。
684:It's@名無しさん
09/03/28 21:02:40
技術空洞のソニー
あとは低俗テレビタレント茂木健一郎みたいのしかいない
後は不良外人会長 今度社長まで兼務
685:It's@名無しさん
09/03/31 20:22:52
今度のリストラって再就職支援付きなんだろ?
TR60はそうだったけど....
支援会社苦労してたみたい
686:It's@名無しさん
09/03/31 21:59:00
今日、えらい辞めたな。
687:It's@名無しさん
09/04/01 01:46:21
おい、マジでやばいのか
688:It's@名無しさん
09/04/01 02:20:47
本社じゃないが、明日から守衛所ですとか、
草むしりとか
聞いてて酷すぎ
689:It's@名無しさん
09/04/01 05:54:57
ところで3Gはどうなったんだ
690:It's@名無しさん
09/04/01 10:19:31
机がだいぶ空いたなwww
691:It's@名無しさん
09/04/01 12:15:32
周りの机 がらがらだ
厚木2テクの人事たこ部屋二送り込まれたやつ多数
仕事与えられず精神的にまいるまでおしこまれる強制収容所
厚木労働基準局はなにしとるんじゃ
見てみぬふりか
692:It's@名無しさん
09/04/01 12:18:31
54か月分もらってやめよう
ソニーに人生預けるな
日本に寄り付かぬ社長の会社に未来はない
693:It's@名無しさん
09/04/01 15:12:10
昨日が退社日で何人のソニーマンが辞めたんでしょう?
私は2年前に辞めました・・・。給料は下がったけど、
好きなことやってます。
結局、大賀氏が選んだ出井氏、出井氏をのさばらせたブレイン達。
中鉢氏も工場現場主義で頑張ったんだろうけど、やっぱり、
リチウムイオン電池で会社をたいへんな目にあわせた中川氏が
まだ生き残っていることに問題アリだわね。
そして、またコアのエンジニアたちがどんどん去り、国内工場は
無くなり、社内で何一つ設計できないメーカー?さんになり
さがるんでしょう。
まだまだ悪くなります。もし、早期退職の追加募集なり、
期間延長が認められるなら、ソニースピリットと
自信のある方は、ぜひ、この機会を大切に。
辞めてみてソニーの良いところ、悪いところ、よくわかります。
SOMEN/SOBAの会がありますから。
694:It's@名無しさん
09/04/01 21:11:30
>>693
よくぞ言った!
・ソニーの良いところ ― 無能でも給料がもらいすぎるほどいただけること
・ソニーの悪いところ ― たかがAV機器屋のくせに日本のリーディングカンパニーだと勘違いしている金井みたいなアホが多いこと
695:It's@名無しさん
09/04/02 00:03:29
第二陣も控えてますからな
696:It's@名無しさん
09/04/02 09:53:48
3月末で希望退職の人も結構居たんだってね。
待ち構えてなければ無理だから以前から待ち構えていたんだな。
697:It's@名無しさん
09/04/02 11:53:30
希望退職の締め切り、いつだっけ?
応募状況はどうなんだろう?
698:It's@名無しさん
09/04/02 12:59:03
693ですが、2年前の私の時は、2/26頃が締め切りで、3/31が退社日
でした。社内のあいさつ回りに明け暮れた3月末でした。↑の
書き込みでは、5月末なんて話もあるようですが、まずは3月末で
一旦切るはずです。そこでリストラ費用がどれだけかかり、何人
減ったか確認したうえで、さらに・・・やるのではないでしょうか?
699:It's@名無しさん
09/04/02 14:26:35
久喜の工場、やり方ひどいな
鬼過ぎるwwww
700:It's@名無しさん
09/04/02 15:00:11
これだけの事やるのだからソニーの業績は絶対回復するとは思う。
しかし、日産のような回復の仕方なんだろうな。
要するに一時的に業績が良くなっても永続的な真の回復は無いと言う事。
701:It's@名無しさん
09/04/02 17:21:24
> 700
本当にそう思われますか?
ありえないですよ。
日産はカルロスごーんのコストカッターさんの
お陰で、復活の道を見つけましたが、家電は
もう材料費を下げるのはほぼ不可能に近いですよ。
それも相当な量産効果がない限り、無理です。
売っているものの価格、粗利が全然違いますから、
自動車屋さんと比べてはいけません。
702:It's@名無しさん
09/04/02 17:51:49
だから、なんでiPodが成功したのか。なんでWiiが成功したのか。
材料費とかコストとか、そういう問題では無いんだよ。
703:It's@名無しさん
09/04/02 18:22:52
>>701
ソニーにはPS3があります。バイオがあります。ローリーがあります。
704:It's@名無しさん
09/04/02 18:59:21
どうでもいい戦力にならない人材が残るのが一番、困る。
705:It's@名無しさん
09/04/02 19:47:42
>>699
SMSのこと?
706:It's@名無しさん
09/04/02 20:31:51
>>703
その全部がダメだね。
707:It's@名無しさん
09/04/02 23:16:01
>703
PS3は、値段を下げても売れません。安いPSPが少しだけ息を吹き返した
だけでしょ。
vaioも結局、ポータブル出しちゃったから、これまた安売り王。
Rollyは、ヨドバシもビックもクリアランス中。設計部隊は解散済み。
708:It's@名無しさん
09/04/03 05:17:01
>>703
VAIOだけでなく国内PCメーカーは海外勢にはもう勝てないよ。
特にデスクトップなんてこちらの半分の値段で倍の性能のが売られてるんだよ。
HPのあの高性能であんな値段で売られたら、戦意喪失するよw
だから情弱向けに一体型を売るしかない。
ネットブックも同様です。
709:It's@名無しさん
09/04/03 13:26:42
はぁ? おまえらのネットブックなんて相手にされてないよ。
それに、発想がおかしいな。HPにできることは日本のメーカーにだってできなきゃ
おかしいんだよ。
710:It's@名無しさん
09/04/03 22:10:09
hpはむしろ国内メーカーと同じ部類だろ
格安メーカーを引き合いに出すなら分かるが
711:It's@名無しさん
09/04/04 19:50:51
5月末に54か月分もらってやめる熟年社員多数発生見込み
同意しないやつは人事部特設強制収容所に4月1日付けで送り込まれた
そこから帰還したやつはいない
どこへ消されるのか
オーこわ
ソニーアウスビッツ収容所
712:It's@名無しさん
09/04/04 19:51:47
3月末でやめた方、今後の抱負を!
713:It's@名無しさん
09/04/04 20:46:11
>711
まだ、使えない奴、いっぱいいるけど、
どうなってる?
714:It's@名無しさん
09/04/04 20:51:00
[To] 国内ソニーグループ全社員
ストリンガー会長 兼 社長 CEOからのメッセージ
----------------------------
ソニーグループの皆さん
本日はソニーの歴史の中で、特筆すべきターニング・ポイントになります。それは、
デジタル技術に通じ、グローバルな経験を持ち、ネットワーク化された世界で日々
未来を創造するお客さまをソニーに「つなぐ」決意を持つ新マネジメントチームが、
今日から始動するということだけが理由ではありません。
新たな年度を始めるにあたり、私たちは非常に重要で、かつ困難な二つの改革を
同時に進めています。
第一に、長年社内においても批判されていた、ソニー内での重複を無くすための
機構改革です。この改革は、購買、製造を含め、固定費を危険なレベルにまで
高めていた多くの領域におけるプロセスを見直し、簡素化することを目的とします。
第二に、非常に洗練され、また要求が高い今日の、また将来のお客さまに対し、
卓越したネットワーク製品、コンテンツ、サービスを提供する会社になるために、
真の改革に取り組みます。これは簡単なことではありませんが、私たちに他の
選択肢がないことは明らかです。マネジメントチームは一致団結してこれらの
変革を起こすことにコミットしています。
715:It's@名無しさん
09/04/04 22:59:32
イエスマン=コミュニケーション
なので、使えないやつほど残ります。
716:It's@名無しさん
09/04/04 23:06:41
使えない奴っていうけど、ちゃんと使いこなさない組織が悪いんだけどね。
なんだかんだ言ってソニーに入社する人間は優秀だと思うよ。
出る杭を叩きまくって、口先だけで現場を荒らしまくったやつがどんどん上に行って、
「マジメナルギジュツシャ」が浮かばれないのが今のソニー。
717:It's@名無しさん
09/04/04 23:15:53
たとえば、現場で実務を頑張っても絶対に評価されません。
評価されるには手配師になってリーダーシップを発揮したことを印象づけなければならない。
このリーダーシップというのが曲者で、他者の意見はたとえ正しくてもそれを受け入れたらそれは
相手の手柄で自分の評価にはつながらない。なのでとにかく相手はつぶして自分の意見を通す。
それで「リーダーシップを発揮してみんなの意見をまとめ上げて実績に結び付けました」
という形を作らなければならない。
いまのソニーの人事制度はこんな感じ。
718:It's@名無しさん
09/04/04 23:24:25
そんな積み重ねで実務を理解してる上司はいない。
優秀でてきぱきと仕事を片付けたとしても「あいつの仕事はもともと簡単だったんだな」と思われてしまう。
あげくに、要領が悪くてうまくいってないやつのフォローに回されるが、最終的にその要領の悪い奴は
「困難な仕事を片付けた」と評価され、フォローに回されたやつはだいたい泥臭い仕事を片付ける
ことになるので単なる便利屋さん的な評価しかされない。
719:It's@名無しさん
09/04/04 23:27:36
人事は齋藤孝に完全に毒されてますから。
もう手に負えないですよ
720:It's@名無しさん
09/04/04 23:44:05
齋藤孝は人気取りの方法論だから、日本型の政治手法のバイブルのようなもの。
結局泥試合だから、どいつもこいつも技術はパクルものに考えが移行する
最近、技術的な討論をしても、ひでえよな。少しでもアイデアを出したら負け。
できることは、他人のアイデアをパクって持ってくるだけ。
なければ、わざとお馬鹿な提案して持ち時間を消化するだけだ。
人事はこれで大満足らしい。
721:It's@名無しさん
09/04/05 01:50:04
>この改革は、購買、製造を含め、固定費を危険なレベルにまで
>高めていた多くの領域におけるプロセスを見直し、
まだこんな基本的なことすらできてなかったの? 三流だな。
722:It's@名無しさん
09/04/05 02:52:38
>>699
ここは前から酷かったから
労災認定される前に圧力かけて辞めさせたり
定年間近の人に夜勤やら草むしり
火事といい問題大杉
723:It's@名無しさん
09/04/05 18:23:57
ごめん!
以前にこの制度を利用して辞めると書いたけど
家族をかかえて決断できなかった・・
でも見通しは暗いので半年遅れくらいで脱出予定
いまポートフォリオ組み替え中
724:It's@名無しさん
09/04/05 19:37:06
半年後と今と何かちがいあるの?
725:It's@名無しさん
09/04/05 19:54:55
危険な水域まで達した固定費=国内の工場と従業員
減らせなかったのは中鉢と井原のせいByストちゃん
726:It's@名無しさん
09/04/05 20:03:33
なぜ派遣を切らないで、早期退職を募ってるの?
727:It's@名無しさん
09/04/05 20:20:40
社員は手配師の比率が高いから、
派遣がゼロになったら業務が回らないからでしょ。
728:It's@名無しさん
09/04/05 20:56:26
社員が手配師?
すいません、よく意味がわかりません。
派遣の比率が高いから、という意味でしょうか?
729:It's@名無しさん
09/04/06 00:50:10
>>726
派遣も年度末にどばっと切られたよ
730:It's@名無しさん
09/04/06 05:19:19
簡単に書くとだなぁ
ラインで働く外国人を切ったら生産出来ない。
だから生産に支障が無い社員を辞めさせたいんだ
731:It's@名無しさん
09/04/06 07:36:29
派遣切りが問題になってるから
契約期限がきたら更新しないことで
対応してるみたいだね。
732:It's@名無しさん
09/04/06 07:43:15
そして技術も技能も残らないと。
733:It's@名無しさん
09/04/06 08:09:28
派遣切りが問題になってるのは、契約を更新しないのが相次いでるからなんだが。
契約期間中に契約を打ち切ってるとこなんてほとんど無いよ。
734:It's@名無しさん
09/04/06 11:33:20
コスト面では派遣なんてたかがしれてる。
社員の切らないとコスト削減にならない。
よって。。
735:It's@名無しさん
09/04/06 18:35:59
いやいや、戦犯はN川とかまだまだ残っている連中だよ。
人を切る前に自分も辞めれ。ストも高額賞与をもらっている
んだろうよ。所詮、ミュー十句の人間だもん。
上が責任をとらない限り、どうにもならんよ。今のソニーは。
736:It's@名無しさん
09/04/06 21:19:01
おい金井。辞めろ。
737:It's@名無しさん
09/04/07 14:02:42
結局、今年の春に何人整理できたんだろ?
738:It's@名無しさん
09/04/07 19:00:24
まだ、春なんですけど・・・・・
739:It's@名無しさん
09/04/07 21:53:39
書類にサインしたら直ぐにフルオープンになるから
誰が辞めていくのか把握できるな。
という俺もその一人。
740:It's@名無しさん
09/04/07 22:27:59
近いところでは、
部長(40代半ば?)が1人、係長(40代半ば?)が1人、契約(30前後)が2人。
741:It's@名無しさん
09/04/07 22:55:17
係長なんてポジションは本社には無いよな
742:It's@名無しさん
09/04/08 00:08:03
厚木にはあるよ。係長って名前。名刺に書いてあった。50歳すぎてるけど。
そういうやつ切ったら?
743:It's@名無しさん
09/04/08 00:43:35
G1で名刺に係長代理か係長って書かれないか?
俺はG2だから何もないけど
ただ、部署独自の肩書きもあるよな
昔、SFMと仕事した時に名刺交換したら統括係長なんてのもいたけど
744:It's@名無しさん
09/04/08 08:04:34
>>742
そういうやつより口先だけのVB、管理職切った方がいいと思うが。
ひょっとして優秀なやつが出世してると思ってる?
もしそうなら今のソニーはここまで落ちぶれてはいないわな。
745:It's@名無しさん
09/04/08 08:56:51
>>744
いや、口先が優秀なやつがだな。
どれだけ簡単なことを難しく言うか、どれだけ相手の言うことを聞かずに自分のことを通せるか、
これだけが勝負。
最悪だな。
746:It's@名無しさん
09/04/08 09:02:51
そろそろ指名はじまるか?
747:It's@名無しさん
09/04/08 19:14:10
VBが優秀かどうかはさておき、マジメナル技術者が報われない会社なのは事実。要領良くないと出世しない。だが、みんなが要領よくなると会社が傾く。
748:It's@名無しさん
09/04/08 20:57:56
トヨタ、就職人気急落6→96位…1・2位はJR
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 大手電機メーカーでは、ソニーが前年8位から29位に
749:It's@名無しさん
09/04/08 22:02:39
株式会社リクルートが行った「就職ブランド調査2009(PDF)」
就職活動中の学生(大学生、および大学院生)の「働きたい企業」
ソニー(8位→29位)トヨタ自動車(6位→96位)など電機・自動車関連は順位を下げましたが
理系大学院生のランキングでは、1位パナソニック、2位ソニー、3位日立製作所と依然としてメーカーの人気が高いようです。
URLリンク(gigazine.net)
750:It's@名無しさん
09/04/09 01:45:43
URLリンク(www.recruit.jp)
大学生文系4071人中、希望者41人でランク43位。昨年の18位から25位の順位低下
大学生理系1739人中、希望者22人でランク17位。昨年の4位から13位の順位低下
大学院生理系1860人中、希望者73人でランク2位。昨年の3位から1位の順位上昇
ソニーは難関校以外は、学部卒では大卒扱いされない高学歴優遇の表れだろ。
リストラの心配の少ないエリート以外は敬遠され始めたな。
みんなソニーで働きたいからエンジニアなど何人リストラしても、募集すれば
幾らでも来るという考えなのだろうが。社員を捨てる会社は学生も見捨てるよ。
どうなんだろう。エリートは必要だが、現場を知らないエリートばかりで会社
が回るものなのか? 物づくりなど海外の安い企業にODMすればいいってか(笑)
751:It's@名無しさん
09/04/09 08:55:12
>>750
いや、今時のエリート学生はソニーなんかに来ない訳で…
東大早慶辺りには滑り止め扱いされてるでしょ。
752:It's@名無しさん
09/04/09 15:57:48
>>750
エリートとパワポあればソニー本体はまわる。
後はそのパワポを中国にメールで転送すればOK
753:It's@名無しさん
09/04/09 18:17:01
エリートの定義って難しいよな
754:It's@名無しさん
09/04/09 20:50:27
「企業ブランド調査2010」
大卒未満で就職活動を放棄している無職の「嫌いな企業」ランキング
ソニー(1位→1位:調査開始後6年間連続1位)
マイクロソフト(2位→2位)
アップル(5位→3位)
例年どおり知名度の高い企業が上位にランキングしました。
これらの企業への就職は絶望的であるがゆえに嫌う事によって
「自分は知名度の高い企業を罵倒できる人間である」
という考えなのでしょうか。