09/12/09 23:30:25
それにつけてもソニーの経営陣は迷走しまくりで、
せっかくの会社組織が結果的に烏合の衆と大差ないのは残念至極
379:It's@名無しさん
09/12/10 04:06:19
馬鹿を集めて馬鹿が牛耳っても所詮馬鹿の集まり
380:It's@名無しさん
09/12/10 13:58:49
と、馬鹿が申しております。
381:It's@名無しさん
09/12/10 14:32:55
本音と建前がわからないバカが、「いまどき、学歴なんてあってもねえ」という。これが世の常。
382:It's@名無しさん
09/12/10 14:33:46
バカが何を言っても、結構儲けてるのがソニーである。
【電機業界バージョン】1994年3月期~2009年3月期までのトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
ソース URLリンク(childreso.web.fc2.com)
単位は百万円
キヤノン 3,248,316
ソニー 1,358,934
富士フィルム 1,095,571
京セラ 1,053,477
======↑夢の累計利益1兆円企業=========
ファナック 877,057
リコー 865,656
村田製作所 747,613
ローム 723,694
=========↑意外に儲かる電子部品業界=========
三菱電機 544,807
パナソニック 369,000
日本電産 242,319
東芝 114,728
=========↓売却する資産もなくなってきた企業======
富士通 -156,506
パイオニア -163,505
=========↓毎年が赤字。エブリイヤー赤字の企業=====
エルピーダ -224,265
NEC -340,996
三洋電機 -453,647
=========↓夢の累計損失1兆円企業===========
日立製作所 -1,034,262
383:It's@名無しさん
09/12/10 14:36:14
ソニーの商売はやる事なす事ユーザーを使い捨てにする焼き畑農業みたいだからな。
次々と無闇に新規格を立ち上げては、早速飛び付いたソニーユーザーが全員二階に上がった時点で梯子を外したり。
大企業なら大企業らしく製品の品質と安心感を売りにしてくれ。
香具師みたいな売り逃げ商法からそろそろ足を洗えよ
384:It's@名無しさん
09/12/10 15:01:35
>>383
いやなら買うな。
385:It's@名無しさん
09/12/10 16:16:36
その結果がこの惨状
386:It's@名無しさん
09/12/10 17:12:35
15年で1兆儲けていても惨状といわれるのがソニー。
387:It's@名無しさん
09/12/10 20:01:00
>>315
>東芝950万円
これ大嘘だよねw
ま、中にはそういう社員もいるのだろうけど、
東芝の平均年収は大手電機でワースト1位だよね。
388:It's@名無しさん
09/12/12 18:28:54
最後に買ったソニー製品はプレステ2だな。
今は極力ソニー製品を避けてる
389:It's@名無しさん
09/12/21 06:06:19
ソニーはアホだよ。
売り手が品質表示をしない市場は必ず崩壊するってレモンの市場の話分かってないんじゃない?
そのわりに、中国人の中国の一流大学卒を、大学名からはいって躍起になって探してたけど、
こんなんじゃ、没落する罠wwww実際だめだめでしょ。
日本人の、一流国立大卒なんて中国語くらいすぐ覚えるんだから(てか基礎はできてるでしょ)
それをやとって仕事おしえりゃ定着するのに、支那人やとって4,5年でノウハウだけ
もってとんずらされちゃうんだから、アウトソースして、ソニー製品が糞なもんばっかに
なったことから何にも勉強してない。
まぁ仕方ない、日本では民間企業にはバカしかいないのは昔から明らかな事実だから。
ソニーの人もたぶんにもれずばかばっかだしね。
390:It's@名無しさん
09/12/21 06:07:14
でやとった中国人がちんふわ じゃなくて
しゃんはいじゃおとんwwwwwとかwwww
2流3流しょw
391:It's@名無しさん
10/02/08 22:14:59
なるほどね
392:It's@名無しさん
10/02/08 22:34:26
会社から留学するときは、学歴を調べるけどね。
学歴が一流でなければ門前払い。
393:It's@名無しさん
10/02/13 13:39:19
頭はいいけど、世間的には物知らずってのが多いよな。
オレは悲しいかな、物知らずでは無いが、頭は良くない。
毎日違和感だわ~w
394:It's@名無しさん
10/03/16 23:05:14
なるほどね
395:It's@名無しさん
10/05/02 20:56:53
どうなんでしょ
396:It's@名無しさん
10/05/25 21:41:30
「学歴不問」=「バカ大学から積極的に採用}という意味だと脳内解釈する奴が多いんだなぁw
397:It's@名無しさん
10/06/27 08:59:50
学歴は問いませんが血縁関係は問われます
398:It's@名無しさん
10/06/28 01:50:50
俺、15年前にSONY入社(すでに退社)
早理4年次に卒業できなそうだったので就活全くしてなかったが
卒業できることになり、4年秋にSONYに直電話したら・・・
単独で面接してくれて採用してくれたよ。まあ配属されたのは
坂戸の家電修理部門で・・・鬱になったがな。。。