10/01/24 02:59:24 3HmDseW/
■便利サイト
LS安藤 (品揃え◎、シガーツールも充実)
URLリンク(www.lsando.com)
プラセール (銘柄分別で見易い造り)
URLリンク(www.placer.co.jp)
市販葉巻サイズ一覧
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
ヒュミドール・ビーズ販売店
URLリンク(heartfeltindustries.com)
使い方とFAQの和訳
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
シガー・レビュー(通称:独断さん)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
シガー・レビュー(通称:ニコるさん)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
シガー・レビュー(通称:自分用さん)
URLリンク(cigar.at.webry.info)
3:774mgさん
10/01/24 03:00:05 3HmDseW/
海外通販はこちら
【Cigar】葉巻の海外通販スレpart3【シガー】
スレリンク(smoking板)l50
ココの一番下の税金計算とか参考にどうぞ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
4:774mgさん
10/01/24 03:38:56 8BfGXbWD
■便利サイト 追加
シガーレビュー(備忘録さん)
URLリンク(cigarjapan.at.webry.info)
5:774mgさん
10/01/24 07:36:28 8spli1Da
■便利サイト 追加
アップローダー
シガー&パイプあぷろだ (´ー`)y─~~
URLリンク(bbs.avi.jp)
シガー&パイプあぷろだ (´ー`)y─ 弐号
URLリンク(loda.jp)
6:774mgさん
10/01/24 22:50:44 uy+Bf470
>1-5乙
タビドフ系って、なんか喫後の舌がおかしくなる気がする
なんつーか、化学調味料に痺れるカンジ?
7:774mgさん
10/01/24 22:55:08 3HmDseW/
俺はダビドフ好きだよ
デイリーには値段が折り合わない事以外気になった事はないな。
ダビドフ系じゃ分らんから銘柄書いてくれよ、今度試すからさ。
8:774mgさん
10/01/24 23:39:52 uy+Bf470
すまん、気を悪くした?勿論美味いよ。
No2とプリトスサイズのは美味かった
他はクラブ、ジノシガリロ、PS(w
ただなんかそれぞれ差はあるが、なんか舌がおかしくなるだ。
一番はっきり感じたのがクラブ
俺だけかなあ?
他はまったくそういうのないんだけど。
9:774mgさん
10/01/25 00:22:42 U6/BQ2AT
飲み物と合わないとかかねー
10:774mgさん
10/01/25 00:36:37 IpIVpXoE
今日、冷めた甘いエスプレッソとシガーとのマリアージュが素晴らしいってことを発見した
11:774mgさん
10/01/25 01:01:31 tA9zRR7V
職場でシステム管理者になることになったんだが
サーバ室って最高だな
温度一定で20度だし・・・
タッパー置きたい・・
12:774mgさん
10/01/25 08:58:12 KkLSuEML
>>8
そこら辺までダビドフに含めるのか、そこらは試したことないわ
気は悪くしてない、自分はダビドフでもグランクリュシリーズが好きだが感じた事無い表現だと思っただけだよ
13:774mgさん
10/01/25 11:59:29 TN5cPDXp
何がマリアージュだボケ
14:774mgさん
10/01/25 13:01:33 okwGQxIo
>>11
やっちゃダメなの?
別に煙草吸うわけじゃないんだから???サーバー室に出入りする仕事ではないので、常識だったらスマン。
サーバー室ほどしっかり管理されていませんが、24時間365日エアコン動きっぱなしの場所が
職場にあるのでそこで葉巻を管理してます。
冬場はいくら加湿した所で、低温になれば一発でアウトなのでかなりありがたいです。
15:774mgさん
10/01/25 13:13:25 Ecjm3ApP
見た感じ備忘録って自分用のもろパクリだなーと眺めてたら
これはひどい。文章まで真似してんじゃん。
こんなアフィ乞食のブログテンプレに入れんなよ。
と思ったらスレ立ての1とは別IDか。
16:774mgさん
10/01/25 15:25:06 Myee9qRY
どうも”あれ?前吸ったときはうまかったのに”って時
吸う場所の気流が関係してるようだ。
シグロ1に感動して、箱でいろんな場所でためすも
なんか辛いばっかでうまくない。そこでカッコワリーけど
葉巻を手で覆うようにして下向いて吸ったら、”あの時”の
素晴らしいアロマが・・・。
熟成とかあたりロットとかもあるのは百も承知だが
”あれ?この葉巻こんなもんだっけ?”と思ったときは
その場所が無風で湿度高いかどうかも疑ってみてもいいかと。
長文スマソ
17:774mgさん
10/01/25 16:36:54 tRKn0s1X
やっぱ湿度だな。
乾燥した葉巻程マズイもんはない。
18:774mgさん
10/01/25 18:15:59 TqWOwZRg
>>12
自分用さんがPSをダビドフ系に入れていたからw
とにかくけなしてるように受け取られかねない書き方をしてスマンかった。
不味いって意味じゃなく、なんかドミニカ系だと舌が変な感じに
なる傾向にあるんだわ。誰もそんなことかいてないし、どうも俺だけみたいだな・・・
煙でプチ火傷とかしてんのかな・・・
19:774mgさん
10/01/25 18:16:48 5oZ5lyCr
知人から50本ほどシガーを貰いました。
どこかのシガーバーが閉店し、大量ストックしてた物を常連客に分けたらしく、それをお裾分けして頂きました。
どれもプレミアムシガーでコロナサイズの物が大半ですが、ラベルが付いていません。
どれが何のシガーかさっぱり分かりませんが、これから楽しみたいと思います。
しかし困りました。
私自身、週末にシガーバーで愉しむ以外に殆ど喫ったことがなく、保存のノウハウが全くありません。
貰った時はジップロックに入っていたのですが、これではまずいと思い、
とりあえず大きなタッパー、園芸用のスポンジ(オアシス)、湿度計を買ってきて簡易ヒュミドールに仕立ててみました。
オアシスに精製水を染み込ませただけなのですが、今のところ上手い具合に湿度70%弱を指してくれています。
そして4時間ほどこの状態を保ったら葉も丁度良い柔らかさになり、ひとまずは安心しています。
そこで皆様のお知恵を拝借したいのですが、
ネットで情報を集めていると、「ポリプレングリコール」の水溶液で70%を維持できるとありました。
さっそく薬局に買いに行ったのですが、取扱いが無く、また通常の薬局ではあまり扱っていないと聞きました。
素直にヒュミビーズかエヴァーウェットを注文しようと思いますが、届くまでオアシスと精製水で凌いでいても大丈夫しょうか?
また、他に良い方法があったら教えて頂けたら幸いです。
長文失礼しました。
20:774mgさん
10/01/25 18:32:45 tRKn0s1X
私なんか浄水器で水やりしてる始末でハハハ
21:774mgさん
10/01/25 19:05:11 okwGQxIo
>>16
同意。
空調が効きすぎている飲み屋だと最低ですよね。
特に小さいサイズの葉巻は加湿をしっかりした方が美味いような気がしますが・・・好みかな?
>>19
ビーズは今のところ問題になったことは無いです。十分な量を使えばOKだと思います。
エバーウェットは周りの紙にカビが生えたことがあったので、以来使うのを止めました。
プロピレングリコールも1本買いましたが、結局使ってないです。
1本500円くらいですから、高い物ではありませんが、なんとなくビーズの方がいいかな?って感じです。
22:774mgさん
10/01/25 19:59:11 M+ILTkhS
1乙です!
話を切ってしまい、申し訳ないのですが・・・
ねえさん事件です!!
今日、気楽な日帰り出張でドライブの相棒のシガーとともに
なんら問題無く【仕事】は終ったのです、がっ!!!
先生!!!!!
帰りに吹かそうとしていたパルタが・・・
息をしていないんです(´;ω;`)
URLリンク(n.pic.to)
半日だから大丈夫だろうと、チューボに入れてなかったんです
冬の車内を舐めてましたorz
そこで
ラッパー以外にダメージはないようなので
今まで、85%強制加湿をしていました。
なんとか復旧してみよう、とw
そこで色々考えてみたのですが、
URLリンク(i.pic.to)
・前スレにあったチャアーチルを半分に切り
ラッパーの移植。残りはショートチャーチルだ!、と呟いてみるw
・同フォンセカを切り、コロナスだ!、と呟いてみるw
・ショーツを一本あきらめて……
・ポジティブシンキングで、吸い殻のラッパーをつかって
シガリロを作ってみるw
・巻煙草の紙でつぎはぎをw
・刻んでパイプで一服
・土に埋める
住人の皆様、こんなヘッポコ君にアドバイスを下さい!
オナシャス!!
23:774mgさん
10/01/25 20:04:43 j6z9w2gf
>>19
エバーウェットよりは、ビーズがいいです。
エバーウェットは気休め程度で、それ単体での湿度管理は期待しにくい。
ビーズはしっかり湿度管理をしてくれます。
24:774mgさん
10/01/25 20:08:44 j6z9w2gf
>>22
すごい(笑)
何時間車内に放置したらこうなるんですか?(笑)
ウーン、同じパルタガスで修復に一票。
でも、ショーツを台無しにするのも惜しいですね。
結果、うまいかどうかを含めて、報告よろ(笑)
25:774mgさん
10/01/25 20:11:50 6kjqDm8w
>>22
刻んでパイプ行きだな
26:774mgさん
10/01/25 20:22:11 5oZ5lyCr
>>21
早速のレスありがとうございました。
これだけの量のシガーを消費するのは早くとも半年ほどかかりそうなので、
メンテナンス性を考え、ビーズを注文させていただきました。
とりあえず到着まではオアシスをこまめに調節して凌ぎたいと思います。
さて、さっそくですが一本燻らせてみました。
あれ・・・この味はまさしく、モンテのNo,4・・・こんな高価な物を頂いても良いのでしょうか・・・
これからしばらくは、シガーをくれた友人の酒代は私持ちになりそうです
27:774mgさん
10/01/25 20:57:07 1hAs29PO
>>18
ダビドフ神経症に絡まれてびくつきすぎだな豚
はっきりダビは糞と言えよ
28:774mgさん
10/01/25 21:14:22 okwGQxIo
>>22
やっちゃいましたね・・・合掌。
冬場は乾燥しているのですから、ただでさえ水分が抜けていきます。
その上、締め切った車内に半日置いておけば・・・こうなるんですね。1時間置いておいただけで
カサカサにしてしまったことがあるので、再認識させて頂きました。
復活させる方法ですが・・・こういったコンディションになってしまった場合、潔くラッパーをはがして吸う!
という意見もあります。
移植はやめておいたほうがいいのでは?と思います。誰にでも葉巻が巻けるのであれば、仕事として成り立たないですよね。
もし、やるのであればむしろフィラーやバインダーのように一枚丸々入っているはっぱを(見た目は悪いですが)海苔巻きのように
単純にぐるっと巻いた方がうまく行くかも知れません。
事後報告をお待ちしてます。うまく行くことをお祈りしてます!
29:774mgさん
10/01/25 21:34:22 IpIVpXoE
>>22
刻んで加湿してパイプでしょう。
30:774mgさん
10/01/25 21:38:35 LI5vfh24
風呂で吸う
31:774mgさん
10/01/25 21:54:53 M+ILTkhS
>>24
>>28
>>29
>>30
URLリンク(c.pic.to)
やってみました!!
結局ショーツのフィラーを剥がして
移植しました。
そこで驚いたことが・・・
ショーツってフィラー二重に巻いているのかな?
ってほど二層目が奇麗でしたよ。
しかもPuroexpressでポチったショーツだったので
二度びっくりでしたww
32:774mgさん
10/01/25 22:18:14 NKyNvxzl
>>31
おおー
両方、きれいだね!
後はすったらどうなのか気になる
33:774mgさん
10/01/25 22:21:20 M+ILTkhS
>>32
まだシガーフィックスが乾ききっていないので
かわいたらスノコできつく巻き直してみます。
34:774mgさん
10/01/25 22:29:38 okwGQxIo
>>33
それを言うなら”巻き簀(まきす)”ですね。
キューバに巻き簀輸出したら売れるかも?とかアホなことを考えてしまった。
すばらしい出来上がり!きっとショーツをばらしている間はドキドキものだったのでは?
これぞ正しく”嗜好品”って感じで、他人事ながらちょっと嬉しい&楽しみです。
35:774mgさん
10/01/25 22:53:35 TqWOwZRg
太ってないもん!
36:774mgさん
10/01/25 23:58:33 tA9zRR7V
>>14
いや、サーバ室って段ボールとかないし
明らかに異物な私物が置いてると面倒なことになりそうな・・・
37:774mgさん
10/01/26 00:25:48 J1qw1W44
>>32
ラッパーを一皮剥いたショーツで、一服いれてみました。
さほど変化無くショーツらしい味で驚きました。
二層目のラッパーも穴など一切なく
化粧のラッパーそのものでした。
・・・・・・パルタおそるべし、です。
>>34
巻き簀でしたかw恥ずかしいww
今まで、葉巻の解体の経験が無かっただけに
かなりドキドキしました。
以前、某銘柄の吸いがらのラッパーが一枚だったので
バインダーが出るのを覚悟していたのですが
二重に巻いてあるとは・・・
恐れ入りました。
>>35
量が増えたと云うことで一つよろしくお願いいたしますw
38:774mgさん
10/01/26 01:05:24 oDvFRhnm
ジャスコとかで売っている、エンペックスの湿度計 EX-2727は精度が高いし安くて良いよ
直径14センチとでかいのが欠点だけどw
39:774mgさん
10/01/26 02:02:58 J1qw1W44
>>38
温度管理って湿度より難しい気が・・・
この時期は、特に温度調整に苦労してます。
キャビネットの中古を改造してヒュミドールを作っているのですが
埋め込んだライトのワット数を上げて
一日中点けっぱなしで対処してますよw
40:774mgさん
10/01/26 10:39:28 VM0w5X64
ところで皆さんは紙巻きやパイプもやっています?
私は紙巻きを常煙するのを辞めた後、葉巻に移ったクチです。
ピース1缶/日吸ってましたが、紙巻きを吸いたいと思うことは全くなくなりました。
しかし週末にリラックスして酒を飲む時の葉巻は欠かせないものになってしまいました。
平日も晩酌の時にクラブサイズの物を1本、吸ったり吸わなかったり。
周りからは禁煙失敗していると見られていますが、(自分的には全くの別物なのですが)
こんな楽しみ方ならば、禁煙に拘らなくてもいいかなぁと考え愉しんでいます。
41:774mgさん
10/01/26 12:28:12 J1qw1W44
>>40
紙巻きは、暇があればブレンドを。
一番吸っていますね
パイプは2~3日に一服。好みの銘柄は
ホセ・ヘネルにダンヒルのウルトラマイルドを8:2ですね。
パイプは柘植のイースターザシステムを使っているのですが
煙が冷える、自分の様な初心者でもパイプを楽しめる
なかなかすぐれ物。
葉巻は嗜む程度に、朝昼晩の三本が平均です。
会社の正月明けに、自分の机の周りだけ
空気清浄機が二台も…
くっそー負けないぞww
今日は昼食後にショートチャーチルを飲む予定です。
42:774mgさん
10/01/26 12:37:44 wooxfwYr
禁煙セラピーに書いてあるんだが、
禁煙は「タバコを吸う理由を作ろうとする自分との戦い」なんだそうだ
精神的な依存ってそういう事らしい
>>40見てそれを思い出したよ
自分に対する言い訳を聞かされても、何と答えてやったらいいのか、ってのが正直な感想
43:774mgさん
10/01/26 12:41:18 7At7FvTI
禁煙までいかなくとも、消費量が前より極端に減ったのなら
それもまた良しとしよう。
44:774mgさん
10/01/26 22:57:32 VM0w5X64
>>41
パイプも良さそうですね~。
しかしシガーにお金がかかりすぎてパイプにまで回らないです・・・
自分も会社で吸っている時期は空気清浄機を設置されていましたw
>>40
ですから、自分的に納得して愉しんでいると書いているのですが・・・
禁煙の話題を出すとやたら突っかかってくる人がいらっしゃるのはスレの仕様なのですか?
ともあれ、禁煙セラピーを読んだあなたが私に何を言っても、滑稽なだけです・・・
>>43
ありがとうございます。
消費量はこれ以上増えることはなさそうですし、自分なりにゆったりと愉しみたいと思います
45:774mgさん
10/01/26 23:02:24 yrj66t4/
人にタバコを吸うか聞かれたときは、なんて答えるの?
46:774mgさん
10/01/26 23:14:16 LhkU6w5P
葉巻を始めてから1年近くなるんだけど、
RYJ中心に、パルタガスのショーツ、モンテクリスト4番。
同じ(ような)銘柄を吸ってます。
このスレや以前から、出てくるたくさんの銘柄は
たばこ屋さんや、海外通販から購入されてるんでしょうか。
新しい開拓をしたいと思ってるのですが、
ビビってしまい、いつものRYJ
(ショートチャーチルや、1.ペティコロナスになってしまいます)
経験者の方は、やはり冒険なさっているか、ネットの情報で取捨選択されているんでしょうね。
長文すみませんでした。
47:774mgさん
10/01/26 23:26:17 Q9f5T6G2
ヒュミディパック
URLリンク(rueda.ocnk.net)
これって、よさげ?
誰か使っている人います?
48:774mgさん
10/01/26 23:27:52 kBT2Zu6G
>>46
私も最近同じようなのばかり吸ってて
もしかしたら人生において大きな損をしているかも、と思い
海外通販のバラ買いに挑戦しようかと思っております。
円高ですし、どうです、ご一緒にw
49:774mgさん
10/01/26 23:58:27 SyJ9fB5H
そういう気分になるの自分用さんの影響もあるよな
いろいろ試すのは悪いことじゃないさ。
最終的に気に入るのは10~15種類になるもんだけどな。
50:774mgさん
10/01/27 00:09:16 e6X0QfXi
今吸い終えたモンテNo4が、今までの葉巻人生の中で最もハズレだった
ドローは最悪だったし、なんか微妙にカビくさかった気がする・・・。
湿度調整も悪くなかったし、見た目は何もおかしくなかったのだけれど。
ああ、なんかショック。
もしかして、同じタッパーに入ってる葉巻も全滅しているのだろうかと考えたら憂鬱になってきたorz
51:774mgさん
10/01/27 00:10:55 oAC8biex
個人的には、様々な銘柄をテストするのがいいような気がする。
お気に入りが増えるかもしれないし。
はずれても、それもまた楽しい。
色んなレビュー見ながら買えば、大外れしないしね。
52:774mgさん
10/01/27 00:19:29 ZXZpOW5+
やっちゃいかんのは、レビューで評価高いビトラだからといって
自分で試してもいないのに箱買いしてしまう事。
53:774mgさん
10/01/27 00:28:00 TtBphC0w
>>47
これの69%のやつ使ってるよ。ほんとにバッチリ69%で安定する。
湿度計要らないし、葉巻に直接当てても大丈夫だから楽だよ。
25本づつジップロックで各1パック抱かせてるので
日本じゃ高いからアメリカで買ってるよ。1パック4ドル弱で買える。
この前30パック買ったらFedexの梱包の端っこ、こじ開けられてた。
持ってみるとあきらかに液体と分かる怪しい揺れ。
冷や汗かきながら必死でファイバースコープ突っ込んでる
アメリカの空港職員想像してわろた。
54:774mgさん
10/01/27 00:31:04 6RPXqXj4
>>52
そうだね。
なるべく複数のレビューを見るのもポイント。
55:774mgさん
10/01/27 00:38:44 yK5A38fG
ペルチェ仕様のワインセラーをヒュミ代わりに使ってるけど、湿度も温度も管理が楽ちん。
唯一の欠点と言えばセラーに直接触れないように隙間を大きめにとる必要があることかな。
直接触れると水分がダイレクトに付く可能性あるからね。
56:774mgさん
10/01/27 01:26:43 cEnDh4Vf
しかし同じブツでも当たり外れあるからなあ
一本だけ試して判断するのもキケンだよ
なのでイキナリ箱買いを推奨
あわなかったら俺にクレ
57:774mgさん
10/01/27 02:28:05 QXKqusAA
初めて葉巻を3本買って
タッパーに入れて保存してるのだけど
タッパーあけると凄い葉巻臭いっていうか
干物?みたいな匂いがプンプンするんだけど大丈夫なのでしょうか?
58:774mgさん
10/01/27 09:04:06 6wInP1I5
>>57
大丈夫です。むしろその臭いを
「ふはぁ~いい匂い!早く葉巻吸いてー!」
とか言うようになってくるともう脱初心者。
つかそのころには葉巻沼に足つかっちゃってますね。
59:774mgさん
10/01/27 12:06:57 FuRh8K7B
>>53
ありがとです。
ちょっと通販で買って試してみるです
60:774mgさん
10/01/27 12:07:58 H3s7XUM8
>>47
マイキューバンで買うと必ず付いて来るよ
61:774mgさん
10/01/27 12:52:52 QXKqusAA
>>58
サーセンw
ありがとうございます!
なんか、干物みたいな匂いで「おしそう、、」とは思ったのですが
葉巻からこんな匂いしていいのかな?って思った次第です。
ありがとうございます。
62:774mgさん
10/01/27 15:39:50 h+wUfv87
今日吸ったキンテロのラッパーが10分ほど過ぎた辺りで
べろ~っと完全に剥がれてしまいました。
これって加湿の失敗なんでしょうか?COCで買って
湿度約65%温度17℃で10日です。たまたまハズレ葉巻だったんですかねぇ
先に吸った2本は問題無かったんです。
63:774mgさん
10/01/27 16:00:38 eRam9Yzu
>>62
シガーフィックス常備しておくといいよ。
64:774mgさん
10/01/27 16:06:46 h+wUfv87
>>63
早速に有難う御座います。一瓶買っときます>シガーフィックス
しかしみなさんシガーフィックスって、けっこうな頻度で使うものなんですか?
65:774mgさん
10/01/27 16:07:46 h+wUfv87
sage忘れましたwww
66:774mgさん
10/01/27 17:30:16 amSSYrnG
>>64
使わない
唾つけとけ
67:774mgさん
10/01/27 17:49:21 amSSYrnG
>>53
ありがとう
アメリカのアマゾンで20個買ってみた
1個2.90ドルだった
68:774mgさん
10/01/27 18:03:23 jcN1UnFs
頭のネジがゆるんだようなキモジジィが煙草屋のレジで
『ダビドファ』とか吠えて1000円札×3枚ほうり投げるの見たことあるんだけど
本人はカッコいいと思ってるんだろうな
69:774mgさん
10/01/27 23:44:08 rPOj7Wzz
>>68
なぜか知らないが
>『ダビドファ』
、がツボにはまってしまってビールふぃたw
ファってwwwwwwwwwww
マジ言いそうww
ビール返せw
70:774mgさん
10/01/28 00:08:28 EIFYMj3g
終盤短く辛くなってきた恋場を、不味くて途中で止めた屑葉巻をつないで合体させたら、
序盤の甘さが戻ったw
ナイス発見だがビンボ臭くて恥ずかしいな
71:774mgさん
10/01/28 00:33:44 o5JW6tGU
ふたつの違う銘柄を同時に吸って口の中でミックスしたらどんな味になるのだろう
72:774mgさん
10/01/28 01:12:09 Y6gG4dbv
>>64
ラッパーがベローっと剥がれるのは、カットのとき深くカットしすぎなのがほとんど。
キャップが残るくらいでいいんだぞ。
73:774mgさん
10/01/28 01:53:20 xZzlcGcv
>>72
ギロチンだと
切り過ぎてしまったかも知れませんね
ペティナイフやポンチで吸い口を作ると
喫味が変って面白いですよね
でも、まだキャッツアイで吸ったことがなく
キャッツアイ用のカッターってどこで買えるんでしょうか???
謎です…
あと、シガリロを箱から出してヒュミドールに
入れっぱなしにする癖のせいで
逆から点け頭を抱える事が多々ありw
あれをやると本当に(´・ω・`)となりますね・・・
74:774mgさん
10/01/28 07:54:56 6pM1qzox
皆さんどうもレス有難うございます。大変参考になりました。
>>66
昨晩やってみましたよベロベロ(笑)
口当たり悪いけど~ちゃんと吸えました有難うございます。
>>72
あちゃー思い当りますwギロチンじゃなくシザー買ったんで
今までより深めにカットしてるのかもしれません…
でもカットした時点でぺりぺりとキャップも割れてたんですよ~昨日
今日はギロチンに戻して再挑戦してみます。
75:774mgさん
10/01/28 08:04:44 9T53oUrW
>>73
>キャッツアイ用のカッター
V字カットするカッターの事かな?
V字カッターは最近流行らないみたいだから、手に入りにくいかも。
私がいつもお世話になっているLS安藤さんの所ならあるかも。
LS安藤さんのアドレスは>>2にあるから、HP見てみる事をお勧めします。
とりあえず試してみるなら、よく切れるナイフでV字に切ってみるのも良いかも。
ギロチンやハサミを忘れた時は、良くやっています。
76:774mgさん
10/01/28 12:01:04 xZzlcGcv
>>75
なるほど!!
今ペティエドムンドで早速やってみました
喫味は、土壌の味を
より深く感じることができました。
ドローに関しては、モンテなのでw
カットを変えても、深く重いドローでしょうからw
帰って色々と葉巻を変えて吸い比べてみます。
ありがとうございました
>>74
冬場なだけに乾燥ぎみ?なのかもしれませんね・・・
思い切って、半日だけ80%にしてみるとか
ポンチの吸い口も、なかなか喫味が変って
面白いと思います。
それにしても
冬場の管理って意外と難しい所がありますよね・・・
77:774mgさん
10/01/28 23:14:07 tz1J0MR9
ヒュミ内の湿度が安定したら特別な日用にコイーバを買ってみようと
思ってるんだが63%くらいから全く上がらないorz
ビーズ入れてるんだけど量が少ないとかなのかな…
78:774mgさん
10/01/29 00:35:35 BQCsCyh+
ダビドファとけんぷファーは似ている
79:774mgさん
10/01/29 00:43:30 ehzDFBBk
>>77
気温低いから、その位でもいいんじゃない?
80:774mgさん
10/01/29 00:56:28 zhjPMMvg
>>77
ビーズ入れておいても、最初にある程度は十分加湿しないとダメですよ。
ビーズの量に比例した水分を加湿したり吸湿したりするわけですから、それ以上にヒュミドール自体が
乾燥していれば、湿度は上がりません。
多分、ヒュミ本体が十分加湿されていないのだと思いますので、ビーズとは別にオアシスに蒸留水を
たっぷり垂らしたのをおいておけばいいのでは?
81:774mgさん
10/01/29 01:24:33 8B5sxco6
冬に買った新品のヒュミは加湿し過ぎなくらいでなじませるのがオススメ
82:774mgさん
10/01/29 01:37:20 Wa9rFkFX
温度調節はどうしてる?ワインセラーn
83:774mgさん
10/01/29 01:39:23 2gE0zOTz
ワインセラーって温度は一定にできるけど、湿度怖いよね
84:774mgさん
10/01/29 01:58:00 8B5sxco6
セラー使うなら加湿の方式によると思う
強制加湿タイプのセラーは葉巻には無理だろうね
加湿機能無しのセラーなら葉巻に向いてると思うけど
85:774mgさん
10/01/29 02:05:06 dZMhfZ1K
ビーズ信者必死だな
86:774mgさん
10/01/29 02:13:22 Wa9rFkFX
どっかで見た90万する自動温湿度調整機能付きヒュミ棚って実用的なのかな?
温度と湿度のどっちかが規定値を超えるとメールで警告してくれるとか。
87:774mgさん
10/01/29 02:25:55 8/s1RByP
でもまぁこの時期はこまめに給水してればいいだけなんだから気が楽だよ。
6-9月あたりの高温高湿シーズンはホント気が休まらないぜー。
88:774mgさん
10/01/29 08:22:38 /xpR70x8
>>80
>>81
レスどうもです
確かにセットアップが十分に出来ていなかったかも知れない…
一応ビーズと一緒に加湿器も入れてあるんだけど、一度葉巻取り出して
セットアップし直した方が良いですかね?
89:774mgさん
10/01/29 08:43:27 3Ywl7EQc
冬場は木が乾燥してるからね、焦って乾燥気味になるのも良くないな
ヒュミの安定を待つ間はタッパで代用するのも良いよ
相対湿度だから適正数値を調べる方が先かもしれないね
乾燥させて後悔しないようにして下さい
90:774mgさん
10/01/29 20:54:37 Xl6zfLRl
シガー初心者です。
すみません、質問させてください。
今日帰宅して、何気なくタッパーの中の湿度計を見たら90%になっていましたorz
保湿はビーズに頼っていたのですが、給水した時に入れすぎたみたいです。
よく、乾燥させてしまったシガーは二度と味が戻らないと聞きますが、
加湿しすぎてしまったシガーの場合はまた65%の湿度の中にしばらく置いておけば味は戻るのでしょうか。
今の手触りは、いつもより柔らかくほんのり湿気ているかんじです。カビ臭さはまったくありません。
91:774mgさん
10/01/29 21:17:15 MkCbTpan
>>90
タッパーは冬でも湿度調整が難しいね。
濡れ濡れビーズを取り出しても湿度が下がらないならば100均でシリカゲルを買ってきてマメに看病してやってね。
文面から察するにすぐに快方に向かうと思うよ。
92:774mgさん
10/01/29 21:52:49 Xl6zfLRl
>>91
早速のレスありがとうございます。
とりあえずビーズがまだ余っているので、ぬれたビーズを取り出して、
やや白濁気味に湿らせたビーズと取り替えて様子を見ていますが、タッパ内の湿度はだんだんと下がってきました。
こまめに様子を見てみようと思います。助かりました!
93:774mgさん
10/01/29 22:05:45 scmiojGX
ねぇ、知ってる?
乾燥した葉巻より過加湿した葉巻の方が最悪なんだよ。
94:774mgさん
10/01/29 22:31:51 zQxO7d/T
>>93
豆しばボイスで再生されてイラっとした
95:774mgさん
10/01/29 23:01:38 +CdaD7Iy
>>94
そのコメントで、ピンときて
90には悪いけど、ほんわかした♪
96:774mgさん
10/01/29 23:47:34 oKZC3FgT
なんでアメリカ軍の人は
カットせずに噛みちぎるんだろ(´・ω・`)
97:774mgさん
10/01/29 23:56:13 sZK910yu
繊細な動作が面倒くさいんじゃないの?
98:774mgさん
10/01/30 12:37:47 wxuC4CpU
備忘録の中の人のスパイシーってなんなんだ?
99:774mgさん
10/01/30 12:45:50 +tiCecyy
辛み、までいかないスパイス的な香りとかじゃないか?
100:774mgさん
10/01/30 13:23:20 y2ylsApD
良く湿度が重要って聞くけどさ、どれ位が適性値なんだろうか
いま76%で安定してるんだがちょっと過加湿かな?
101:774mgさん
10/01/30 13:55:32 lR9BAZDQ
>>100タッパー保管だったら高すぎかな。
102:774mgさん
10/01/30 14:44:32 2qiWxA3v
極端で乱暴な意訳かもしれないけど、
雑味や味のトンガリ、辛さ等を押さえ込む為に、湿度を使って味を薄くマイルドにするのが加湿だと思う
行き過ぎると薄くなりすぎて味しなくなる
なので最適な湿度は一本毎に違うから、自分好みのバランスを探りながら吸っていけば良い
適正値ではなく基準値なら、自分は70%あたりにしてる
103:774mgさん
10/01/30 15:30:06 y2ylsApD
少し高い気はしてたんだけどやっぱり高いのか
オアシスを1つ取り出して様子を見ようかな
104:774mgさん
10/01/30 15:46:18 83bs1p5w
備忘録は継続してやるなら自分用さんのとこのレイアウトパクるのと
アフィリエイト丸出しをやめるべき。
105:774mgさん
10/01/30 17:49:16 v+ihaWRs
アフィに対する嫌悪感感じる人多いな
106:774mgさん
10/01/30 18:02:48 r3Bmglpz
備忘録は人のアイディア盗用したり
アフィリエイト乞食みたいな真似したりして貧乏臭すぎる。
葉巻やる奴に好まれるわけない。俺も嫌いだし。
107:774mgさん
10/01/30 18:24:53 uPzVuxcf
ていうかどこが格安なんだ?
108:774mgさん
10/01/30 18:33:52 83bs1p5w
文才もなくて文章つまんないし。さすが二番煎じ
109:774mgさん
10/01/30 21:23:09 0F/Plnmc
>>100
湿度が76%だと、温度が18~19℃で安定していれば問題はありません。
それより温度が高いのであれば、過加湿です。
110:774mgさん
10/01/31 00:56:16 pmNPjNKj
カカシツって言いにくいから今後濡れ濡れって言おうぜ
111:774mgさん
10/01/31 01:21:50 1NNeWwTL
温度と湿度の関係がよくわかりません。
湿度だけを70%に維持しても、気温によって適正ではなくなるのでしょうか?
112:774mgさん
10/01/31 01:23:26 1NNeWwTL
相対湿度って何でしょう?
113:774mgさん
10/01/31 01:33:30 EpExxM6i
そこまで分ってるならなぜググらない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
114:774mgさん
10/01/31 01:43:53 1NNeWwTL
>>113
調べてみたのですが、いまいちよくわからなくて…。
気温によって、どんな湿度に合わせたら、シガーにとってよいのかがよくわからないんです。
とりあえずは70%前後を目指せしていれば間違いないですか?
115:774mgさん
10/01/31 03:14:36 EpExxM6i
なるほど。では、ここは読んだ?
URLリンク(www.ikutaka.jp)
116:774mgさん
10/01/31 09:28:32 EnSCPZPu
シガーダイレクトって信用できますか?
ロミオNo.2愛好家ですが、普段は駅前のタバコ屋で買っていましたが、初めて海外通販の事知り、試して見ようと思いました。
品質とかどうなんでしょう?
117:774mgさん
10/01/31 09:32:54 vz2gcF/0
うかつだった・・・
最近暖かかったのと残りが数本だったので湿度を下げなければ
いけなかったのにここ見て思い出して吸ってみたら
味が抜けてた・・・
118:774mgさん
10/01/31 14:13:07 FEqOec7m
>>117さんのレスを見て
ふ、と思ったのだが・・・
前は、良くも悪くも喫味に癖が無く、単調で
一本吸い終える前に飽きてしまっていた、フォンセカだったが
いつの間にやら、そんな喫味が
マターリと時間を過ごせる、今日の様な午後には
欠かせなくなっているから不思議。
など、と
チラ裏スマソ。
119:774mgさん
10/01/31 15:22:22 Ec4lS34m
葉巻の一番香り(匂い)が強い物っていうのを
吸ってみたいのですが、ここの皆さん的には
どんな銘柄がお勧めですか?
120:ひろ
10/01/31 15:54:09 tLIFsYBR
コイーバが一番コクがあり香りが強い気がします。
121:774mgさん
10/01/31 16:01:50 FEqOec7m
>>119
香ですか・・・
うぅーん僕的にはRyJのPetit Princesに
一票を。
いかにもロメオだと判る
果実のようなフレーバーな葉巻だと思います。
122:774mgさん
10/01/31 16:04:04 PLzHwQkf
手っ取り早くコクを体感したいのなら、
パルタクラブか、コイーバクラブを試されるがよろし
123:774mgさん
10/01/31 16:06:14 FEqOec7m
>>122
ロメヲも仲間に入れてあげて下さい(´;ω;`)
124:774mgさん
10/01/31 17:13:59 qa5Ti9IF
クラブってドライシガーの?
125:774mgさん
10/01/31 17:59:47 1MrLHsIU
ドライシガーというよりシガリロ。
126:774mgさん
10/01/31 18:33:17 FEqOec7m
>>124
あえてヒュミで2~3ヶ月寝かすの派の人は
いませんか??
一年ほど忘れていたら、中々旨くなっていましたよ・・・
127:774mgさん
10/01/31 19:51:56 qa5Ti9IF
>>125
ドライシガーとシガリロの差って何?
128:774mgさん
10/01/31 20:15:40 bvhylkwL
ドライシガーの中の分類としてシガリロがあるんだけど、人によっては
ドライシガー = 加湿管理のいらないロブスト・コロナサイズ、他若干太いの
ミニシガリロ・クラブサイズ = ミニシガリロ・クラブサイズ
という感覚で使う人もいるから、そういう感じじゃない?
129:119
10/01/31 22:13:04 Ec4lS34m
皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。
ちなみに吸っていると周りの人に一番
嫌がられそうな銘柄って何でしょうか?
130:774mgさん
10/01/31 22:24:20 FEqOec7m
>>129
アロマ・デ・ニカのアロマを楽しむ
ちょい悪オヤジ
131:774mgさん
10/01/31 23:07:30 pmNPjNKj
ちなみに下着ドロとかする(チョイ悪
132:774mgさん
10/02/01 01:38:36 9WJkA350
ロミオのNo.2ってマズイよな
133:774mgさん
10/02/01 02:17:14 qnqXKHva
何でも人それぞれだ。
嗜好品で好みじゃないものの同意を求めてどうするんだ
134:774mgさん
10/02/01 04:57:40 +Rv3PsJ+
ヒュミ揺らしたらオアシス落下してコイーバ・エスプレンディードスの吸い口部分に水が付いてしまったよ
放置プレーで様子見してみようと思うけど、どうだろ?
135:774mgさん
10/02/01 05:43:20 kHLAfDbc
>>134
気の毒に
どの程度浸っちゃったのかな??
あんまり酷いとゆっくり戻さないとラッパー割れするよ・・・
とりあえず画像上げてみてみてください
136:774mgさん
10/02/01 07:30:17 oiyMPMiK
カットしちゃえばいいんじゃないの
137:774mgさん
10/02/01 11:26:13 xR9Wykwj
ただの水か?
変な薬品入ってるんじゃねえの
まあ捨ててまた買えば良いんじゃない
138:774mgさん
10/02/01 12:21:16 caxrOCAd
俺もAにオアシスからの水が落ちてた。
もったいないって思いと時間が取れなくて
吸わないまま放置していたのが悪いんだろうけど・・・
でも、Aなら少々カットしてもいいかもしれんw
139:774mgさん
10/02/01 13:58:59 wIiVx2xZ
>>115
初めて見ました。
プロピレングリコールって”相対湿度を約70%に保つ”という認識だったのですが、
そうするとこのページ通りにするには23℃にするなんてとんでもない事になるような???
この方の試行錯誤の末にたどり着いた方法だと思いますが、ちょっと現実離れしてるのでは?
保管方法なんて自分がベストだと思うやり方を見つけていく物なので、色々試すのも楽しみですよね。
140:774mgさん
10/02/01 19:47:53 9I3T5XPG
>>139
相対温度を70%に保つんですよ?
もう一度良く考えてください
141:774mgさん
10/02/01 20:29:11 DFMeJOO6
この時期温度19℃程で湿度70%は結構安定してるかな
それはそうと最近100均にオアシス置かなくなったね
手頃な加湿が出来なくなって困るな
142:774mgさん
10/02/01 20:45:28 5t7Db4Fe
葉巻吸う奴って酒飲めない奴が多いよね。
なんか、酒場でも酒が飲めない癖に葉巻の事いろいろ言われても説得力に
かけるよね。
結局相性とか分からないでしょwww
男としてすごくカッコ悪い。
143:774mgさん
10/02/01 20:46:33 HY8bZxMH
次の方どうぞ
144:774mgさん
10/02/01 20:49:18 MpJnReT/
まぁ、実際はどうなんだろうね。
酒飲みの方が多いと思うけど
145:774mgさん
10/02/01 21:02:12 gdb9nVsN
醸造がダメだな
蒸留ならいけるんだが
146:774mgさん
10/02/01 21:09:43 s32wBlBq
>>145
同じく。
この時期にキンキンに冷やしといたウォッカをやりながらの一服はたまらないねぇ。
147:774mgさん
10/02/01 21:17:19 p+4l+/HN
誰かと必死で戦っている>>142に乾杯
148:774mgさん
10/02/01 21:29:32 p8Jeaf32
まあ、酒と葉巻のマリアージュ、なんていう一度口に出したら腹を切るしか無い恥ずかしワードを持ち出さなかった点だけは救いだよ。
149:774mgさん
10/02/01 21:39:00 wIiVx2xZ
>>140
相対湿度を70%に保つんですよね。
これが意味することは”温度が変化してもその温度での飽和水上気圧の70%の湿度を保つ”という事です。
ということは、プロピレングリコールを使っていると23℃でも70%なわけで・・・
ご紹介いただいたホームページでは”高温になれば湿度は低く、低温になれば湿度は高く”という表現なので
葉巻に重要なのはあくまでも19℃70%の水分量!
ということが言いたいのかと思いました。”19℃70%”と”23℃36%”の絶対湿度が同じかどうかは
検証しておりません。申し訳ございません。
何か大きな間違いがありましたら御教授いただければ幸いです。
>>142
そんな考え方をしてしまう方が格好悪い。
相性なんて吸う人が勝手に決めればいいこと。葉巻が本当に好きならば、アルコールが飲めない人の意見にも
興味があるから色々聞きたいはず。
”男としてすごくカッコ悪い”なんていう台詞を堂々と書けてしまう人にとっては、
女性が葉巻を吸うだけで格好悪い・みっともないと思うのでしょうね。
って、このくらい釣られれば良いっすかね?
150:774mgさん
10/02/01 21:40:24 JD8WAfXN
お酒嫌いじゃないけど、葉巻吸うときはもっぱらコーヒーだなあ
酒と一緒にやると、個々の味が相殺される感じがするので別々にしてる
タリーズの豆と葉巻のマリアージュがだな…
151:774mgさん
10/02/01 21:47:36 gdb9nVsN
冷えた甘いエスプレッソとの相性は最高だと思う
152:774mgさん
10/02/01 21:54:10 OuyDZIi0
まー酒飲めない奴がBARに顔出すなって言いたいんじゃねーの。
俺は下戸なんで上司に無理やり連れて行かれない限り行く気は毛頭無い。
153:774mgさん
10/02/01 21:57:16 INFRVioU
喫茶店の奥の喫煙席のこれまた奥でちじこまって葉巻吸いながらコーヒー飲んでる
154:774mgさん
10/02/01 22:03:42 XNYSXw4j
浴びるほど酒を飲みたから葉巻には金を回せなくてせなくて、
セブンスター吸いながら書き込んだよきっと。
酒場で酒に飲まれてベロベロになってるんでしょwww
男としてすごくカッコ悪い。
155:774mgさん
10/02/01 22:18:39 s32wBlBq
やばい、手持ちのプレミアムが残り一本しかないことに気づいた
ドライやシガリロはいっぱい残ってるんだが
あれば有っただけ吸ってしまう俺は馬鹿だけど・・・旨いから仕方ないよねぇ。
吸っちゃおうかなぁ・・・それとも週末用に取っておこうかなぁ。。
156:774mgさん
10/02/01 22:25:17 KrSNXBQ8
>>155
週末は体調崩すかもしれないし、明日大地震が来るかもしれないし、
吸いたい思うときは吸っちゃったほうが健康にいいよ。
157:774mgさん
10/02/01 22:33:42 s32wBlBq
>>156
ですよねぇ~w
いまコーヒー落として来たので、これからゆっくり楽しんじゃいまっす!
ちなみにモンテNo4です~
158:774mgさん
10/02/01 23:34:34 I0mE+Q3P
コーヒー落とす(笑)
159:774mgさん
10/02/01 23:43:55 R7yzfoDK
床掃除が大変です(><)
160:774mgさん
10/02/01 23:48:26 ehYsBltc
コーヒー落とすって本格的にいれるって意味だろ
161:774mgさん
10/02/01 23:57:25 I0mE+Q3P
>>160
その言い方がマリアージュ並にカッコ悪いと言いたいのだか?ちゃんと説明しなくちゃわからなかったか。すまんすまん。
162:774mgさん
10/02/01 23:59:23 R7yzfoDK
ここはボケ続けるトコですねん
163:774mgさん
10/02/02 00:06:56 2kh5F+/e
>>162
落とし所がみつからなくてごめんなさい
164:774mgさん
10/02/02 00:28:44 ImMmMdvz
たしかにドリップ式は文字通り”落とす”でいいかもしれないが、
サイホン式やフレンチプレスやエスプレッソ、
はたまたカウボーイ式アメリカンはどう言えばいいのだろう?
と考えつつフレンチプレスで淹れたコーヒーにブランデー垂らしたのが、
今日の寒さを温めてくれてウマー!且つシガーに合うんだ。
165:774mgさん
10/02/02 00:28:48 nKy6SrON
>>135ゴメン、帰ってから>>136を見てカットしちゃったよ
そこそこ美味しく頂きましたが何かが欠如した感じでしたね
私のような目にも合わないよう皆様も気を付けて保管して下さい
166:774mgさん
10/02/02 01:02:57 NQkgaOpf
モンテ4を吸っていると、毎回終盤に火が消えてしまう。
んで再着火→片燃え→まずい→カット→再着火→ピリピリする→まずい→ギブアップってなってしまうのは俺だけだろうか。
ほかのシガーではそんなことにはならないんだけどなぁ。
灰を落とすと断面はフラットだから吸う速さは悪くないと思う。
湿度管理も65%で安定してるし、何がいけないんだろ?
繊細な香りなシガーだから、雑味が少し混じるだけで台無しになっちゃう。
167:774mgさん
10/02/02 01:15:06 nKy6SrON
ヤニ詰まりと言うか煙詰まりじゃないのかな
168:774mgさん
10/02/02 08:55:52 RmBPl+lg
>>166
吸引スピードが速いのでは?
169:774mgさん
10/02/02 09:14:18 IcgdTjlW
>>166
ところで、終盤と言うのは何分の1ほど残った状態ですか?
170:774mgさん
10/02/02 10:32:05 /ofLrXFm
<繊細な香りなシガーだから、雑味が少し混じるだけで台無しになっちゃう。
そうか?
雑味もまたシガーだ
171:774mgさん
10/02/02 18:48:20 6KHI8Y2Y
あ、俺も>>166に近いかも。
残り5cmぐらいでギブアップする。
終盤臭くなっちゃうのって、ヤニ詰まりってヤツなのかな?
クールにふかせば回避できるのかなー
172:774mgさん
10/02/02 19:51:08 NQkgaOpf
>>167
あーなるほど、タールが詰まっているのですかね。
もしかして、吹き戻す癖があるからそれが影響してるのかも!?
>>168
スピードは意識して調節してるので悪くは無いと思います。
巻きの固めなシガーは湿度を僅かに低めで加湿すると燃えが良くなり、
独特の生焼け感は回避できるのでしょうか。
>>169
残り1/3程度からが終盤と考えています。
>>170
ほかのシガーならそう思えるのですが。。。
主観ですが、モンテ4は雑味が旨味を上回ってしまう感じです。
>>171
わかりますか、あの感じ。
微妙にカビっぽい香りになってしまうんですよね。。。
ほんとうに何なのでしょう?
173:774mgさん
10/02/02 20:53:02 smTTTuvj
オアシスがやけに白いなと思ったら白カビに覆われてた
とりあえず熱湯につけて消毒用アルコール塗った
でも消毒以前のオアシスを使って保湿してた葉巻は全て駄目になっちゃうのだろうか
カビが生えないうちに消費すれば良いのだろうけど1日2本が限界・・・
174:774mgさん
10/02/02 21:38:50 6KHI8Y2Y
城カビはセーフなんじゃなかった毛
175:774mgさん
10/02/02 21:48:37 rbEUZkL1
ブルームじゃない白カビは良くないのでは?
ただ、全く吸えなくなるって訳じゃないと思うので
とりあえず、拭いて取り除けばいいのでは?
176:774mgさん
10/02/02 22:27:10 6KHI8Y2Y
>>172
ふと思ったんだが、有名ブランドってニセモノが出回ってるって聞くけど・・・
もしかして君や俺のNo4って(笑
No4って悪い評判聞かないもんね。
>>175あ、白カビダメっすか。逆に美味くなるんじゃねぐらいハゲしく勘違いしてました
177:774mgさん
10/02/02 22:43:43 sWFDwTAR
青カビはダメ。
白カビと呼ばれているものは、ブルームといって、葉巻の樹脂成分が結晶になったもの。
いわゆる熟成の過程。
時々払っておけばいいよ。
178:774mgさん
10/02/02 23:04:19 ++vJb2e+
>> 176
ブルームは、白というか透明な感じの結晶です。
白カビは、白い色が蜘蛛の巣や綿みたいな感じです。
179:774mgさん
10/02/02 23:27:28 2kh5F+/e
さぁ、今宵も白カビと結晶の区別がつかないやつが大口を叩き始めますた^^
180:774mgさん
10/02/02 23:33:28 GuMZK6w4
オアシスに生えてる時点でブルームじゃないだろ
181:774mgさん
10/02/02 23:35:17 pgfSuNUB
>>180
その通りだと思います
182:774mgさん
10/02/03 00:10:22 IIoXjONR
白カビなら刷毛で落とせば大丈夫でしょう
季節ごとにヒュミ内の清掃を兼ねてチェックしないとね
183:774mgさん
10/02/03 00:29:52 SL8pvMpc
オアシスって園芸用オアシスのこと?
なら買い換えるがよろし
184:774mgさん
10/02/03 00:39:42 Vzcw+Sr9
ジップロックに入れて冷凍庫に入れとけばカビの胞子は死ぬから大丈夫とか言ってた人居たよね以前
試した結果、カビは生えなかったが乾燥でバリバリになって加湿しても元に戻らなかったらしいじゃない
185:774mgさん
10/02/03 01:30:01 OOdH7zta
イン・ブルームはオアシスじゃなくてニルバーナだろ
・・・すんませn
186:774mgさん
10/02/03 02:24:37 r2HgtDva
>>185
wwwwwwわろた
以前、馴染みのタバコ屋に泣きついて
青カビをどうにかしてもらったことがありました。
賛否両論ありましたが・・・
今のところは、先日吹かした感じでは
順調にいっているようです。(ええ味音痴ですとも!)
ただ、ブルームが出てくるまでに少々時間がかかる気がしますねw
187:774mgさん
10/02/03 03:32:43 DDmvdoKv
綿状の白カビは刷毛で落とせるなら大丈夫。
問題なのは菌糸が内部まで張り巡らされるアオカビ。
害云々よりも不味くてすえたもんじゃない。
188:Cuban Davidoff Dom Perignon
10/02/03 05:57:36 vhb+HvY6
質問です。
Cuban Davidoff Dom Perignonのことなのですが、キューバ撤退後にキューバ国内に残存していた
葉を寝かせてあった2004年のCuban Davidoff Dom Perignon と「907」という存在を聞いたのですが
真偽の程はいかがなものでしょうか?教えていただけるとさいわいです。
189:774mgさん
10/02/03 08:30:31 kPTF4HP7
ブルームと白カビの区別がつかない
(というか、どちらもお目にかかったことがない)
誰か画像とかあげてくれないかな?
190:774mgさん
10/02/03 11:30:13 yY/UMh6u
どちらも出始めは普段の状態が少し白くなってるだけで、見なれない人だとパッと見は分からないかも。
見分け方としては、葉巻を回しながら見て、キラキラと輝くのがブルーム、ラッパーの巻いてある方向とは別方向に、フサフサとした邪悪な繊維的な質感があったら白カビかな。
その繊維が青っぽかったりしたらもうダメだな
191:774mgさん
10/02/03 15:06:57 tQIZ0NoK
>>186
青カビがダメだと言われてるのは,単に味のうまいまずいではなく,一部の青カビは人体に対し有毒な毒素を生成するからだ
そうしてその成分は,カビを除去しても残り続ける。
192:774mgさん
10/02/03 15:35:47 r2HgtDva
三時の休憩に、ショトチャーチルばかりでもなぁ・・・
と、オヨ・デ・モンテレイ ペティ ロブストスが入荷していたので
ヤって見た・・・
まだまだ寝かせたりなかった様で
終りまで刺のある喫味だった
悪く言えば辛すぎた
残念・・・
それとも、これが持ち味なんだろうか??
口直しにモンテのAをデスクで頂くつもりww
禁煙?なんですか??それ???
193:774mgさん
10/02/03 16:05:14 r2HgtDva
URLリンク(q.pic.to)
くっそー!!
194:774mgさん
10/02/03 16:44:50 GCiGFSvd
職場でシガーとかすげえな。色々
195:774mgさん
10/02/03 16:52:43 GNnGo8OW
俺も、この前、日曜日に誰もいなかったから
シガー片手に仕事したけど、シガーと仕事って合わなくない?
まぁ、吸いたくなるけどw
196:774mgさん
10/02/03 16:55:19 yY/UMh6u
リラックスして頭まわらなくなるから、俺は仕事に一段落ついたとき吸ってるなぁ
197:774mgさん
10/02/03 17:11:04 r2HgtDva
そんな時に、シガリロ感覚で一服点けられる
モンテAですよww
日頃は土方仕事なのでデスクワークが辛くて・・・
昔は、各机に灰皿があったもんでしたがねぇ
正月休み明けに
空気清浄機が二台置いてあったのには閉口しました(´・ω・`)
今日は、書類をまとめて
外回りも終えたので、まあ葉巻でも、とw
ただ、モンテのせいで五時上がりができないのが
大きな誤算でした・・・
198:774mgさん
10/02/03 20:54:37 xE9eDTUp
おい、オマイラ。
今日は西南西を向いてモクる日らしいぞ!
199:774mgさん
10/02/03 20:54:40 hR70J0fV
いつも思うけどみんな金持ちだな
俺は最近始めたばかりで、ドライを一日一本と月に5本程度のプレミアムで1万チョイ。
まあこれでも紙巻吸ってた時より安上がりなわけだけども、煙にする金額としては高い。
高いけれど、それだけの価値はあると思う。
本当なら金に糸目をつけず、毎晩バーでプレミア吸いたいけどね。
しがないリーマンじゃこれが限界かなぁ。
200:774mgさん
10/02/03 21:25:39 osWsl/vE
キンテロ、3年寝かせると結構いいね、今いい感じです
201:774mgさん
10/02/03 22:47:41 r2HgtDva
>>199
僕もしがない土方ですよ・・・
でも、環境が恵まれていて、いつものダイナーは
こんな田舎町なのに
元銀座のママさん。
腐れ縁のバカどもが、出世してラウンジ経営。
どう遊んでも、車では帰れないので
キャディラックを手放して、旨い酒と葉巻に自然と金が・・・
でも、安くても旨い葉巻って
いっぱいあるじゃないですか!
たとえばRyJのNo.3とかPUNCHのペティコロナスとか
フォンセカのコロナス、HdMのFlor Extrafinaとかetc,,,,
そして!パルタショーツ!!
お金が無くても、楽しめる趣向品だと思いますよ!!
202:774mgさん
10/02/03 23:25:20 20gRpSLu
>>201
無知なんで質問させて下さい。
ダイナーってなんすか?
203:774mgさん
10/02/04 00:08:29 Rs46cNyx
ウルトラマン
204:774mgさん
10/02/04 00:30:39 wyOjk8OD
>>202
このどれかじゃない?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(toyota.jp)
URLリンク(www.village-v.co.jp)
205:774mgさん
10/02/04 00:59:41 va5/2gmm
>>204
2番に10cigar
206:201
10/02/04 02:23:39 Mvk4vLkk
>>202
正解は二番のダイナです。
でも、漢はタイタンのダンプです!!
>>205
おめでとうございます。
では、賞品をどうぞ!!
URLリンク(r.pic.to)
いや、本当はラズオもねテレビもねぇ
自分の村ではダイニングバー?をダイナー、とw
207:774mgさん
10/02/04 08:44:35 +PXaBqfU
しろカビ見たらささっとその箱全部吸え!
208:774mgさん
10/02/04 09:15:55 eMZrE/va
>>189
ブルームって結構細かいものだから、写真じゃ分かんないだろうなぁと思って撮ったこと無いです。
URLリンク(www.shojikido.com)
の一番下のHoyoを見ていただければと思います。
>>190と重なるけど
ブルームは細かくて白っぽいホコリかガラス繊維のかけらみたいに見える物が均一に付いてきます。
白カビはどちらかというと綿ぼこりに近いかな?
ブラックライトを当てて光るのがブルーム(だったと思う。逆だったらゴメン)。
209:774mgさん
10/02/04 17:14:54 9B2YTpLV
ヤフオクで「ハバナ・シガー・葉巻」 で検索すると出てくる葉巻は
白っぽいけど、あれはカビ付きなの?
210:774mgさん
10/02/04 17:48:15 CVSvTU0k
ヤフオクで出てくるのは違法出品ですよ
211:774mgさん
10/02/04 18:13:48 0Vg3OBGl
ヤフオクもダメダメだなw
今出品してるヤツ、4回も取引成立してるし
212:774mgさん
10/02/04 18:18:35 0Vg3OBGl
あ、でも、このパルタガスコロナ・キャビネは旨いんだよなぁw
213:774mgさん
10/02/05 00:23:37 wsPeo8rF
最近良く思うんだ、葉巻がもっとメジャーだったらこの糞寒い室内の換気扇を回さずにすむんじゃないかと本気で考えてしまう
よく葉巻初めてな人に対して必ず1本はハバナ葉の高級葉巻を吸ってみろって言うけど初めての人に1本4000円以上、この価格に間違いなく躊躇し、結局安物を試し「マズッこんなの吸えるか」って吐き捨て紙巻に戻ってしまう可能性が高い
これじゃあいつまでたってもメジャーにならない、だから勧めるのであればキューバ産ハバナ葉100%のシガリロかクラブ、これなら安いし常喫できると思う
シガリロやクラブなら喫煙時間が長くても20分程度だし、紙巻やめて葉巻にする人が増えて次第にメジャーになっていくとか
でも所詮は妄想だよなぁ・・・葉巻を普通にすえる世界にゃならんかなぁ・・・
214:774mgさん
10/02/05 00:50:28 lsW1FI9d
>>213
メジャーにならないとダメ・・・かなぁ?
ネットで結構良い葉巻が手に入るようになった現在、日本のマーケットを広げて
優先的に良質の葉巻を日本に回してもらう価値はないのでは?
マーケットが拡大しても、少なくともキューバ産の葉巻の生産量が無制限に増やせるわけはないので
今のままの方が個人的には良いと思います。
葉巻がメジャーになると価格が下がるかどうかは全く別の問題。
アメリカが今のまま鎖国してくれますように。
でも、1本4000円以上って・・・何をすすめてるのでしょうか???
葉巻を吸う人でも”ん?”って思う値段ですが・・・?
215:774mgさん
10/02/05 01:18:22 g6ndrBWq
>>213
4000以上って事は、
モンテのアーッ
とか
コイーバのたっかいやつとか?
どちらにしても、あまりメジャーにならなくても良いと思うけどなぁ
あと、換気扇の下で吸う吸わないは別の話じゃない?
216:774mgさん
10/02/05 01:32:18 wsPeo8rF
すまん4000円ってのは行き過ぎた、実際は2000円から3000円ぐらいかな
メジャーというより普通のタバコ屋でも豊富な種類の葉巻を扱って欲しいからさ、通販だと現品を目で見れないし
紙巻ほど臭くないし認知して欲しいんだよね、異端な目で見ないで欲しいよ
換気扇は・・・妻うるさいんだよ・・・いい香りなのになぜか換気扇を回す
217:774mgさん
10/02/05 01:41:43 LRq5fptL
夜にがんばってご機嫌をとれ
218:774mgさん
10/02/05 01:45:59 P/ZwjEAQ
自分が好きな物だから誰かに勧めたくなったりする気持ちはわかるけど、
世間的にシガーが流行ったりしようもんなら、
お前流行ってるから吸ってんの?みたいな事を新参に思われたり、
妙で変な造語作られてそれで呼ばれたり(シガー男子とか)、
それまで吸った事無かった癖に、中途半端な芸人がマニア顔で吸ったり(品川とか矢口とか)、
流行った分アンチが増えて叩かれたり、
最新の流行のお店をご紹介します、なんてニュースのバラエティ枠でアナウンサーが馬鹿顔で「これおいしいです!」なんて言ってみたり、
そんな未来のどこが良いのさ
219:774mgさん
10/02/05 03:25:47 QLyhTWYK
とりあえず、くそ寒い中で換気扇を回しているというところには
涙を流しながら同意する。うちの場合は自室に換気扇つけて
なんとかベランダスモーカーから引きこもりスモーカーになれたw
シガーが流行るよりも、シガー≒お香くらいの認識で世間が
いてくれればいいのになぁ、と思う。
220:774mgさん
10/02/05 04:03:42 SPFws7zX
やっとこさ仕事を終わらせて
帰りの社内で一服中。。。
自分も、よく誕生日に5~6本のサンプルと
葉巻の喫煙具一式揃えてプレゼントしますが
なぜか吸わずに飾っておいてくれる友人ばかり…
あと・・・
なじみのダイナーwで、
自分の様な若造が葉巻を呑んでいると
ごくたまに、酒癖の悪い酔客に絡まれるのが
とても面倒くさくて嫌ですね。
ボーイ君も空いているときは、カド席へ案内してくれるのですが
だいたいは
「一服いかがですか?」、と
友好的に話しかけて、早々に店を変えるのですが
もう少しだけ葉巻にも市民権が欲しいです・・・
221:774mgさん
10/02/05 06:54:10 WtsvGrUN
ってか喫煙者に気を使う必要はないでしょ
吸わない人に迷惑かけてるペーパースモーカーがシガー嫌うとか笑っちゃうんだけど
222:774mgさん
10/02/05 10:00:50 wsPeo8rF
>>218
良く考えれば流行で流されて雰囲気が台無しになる事は良くあることだよね・・・そこまで深く考えてなかった
実を言うと妻も喫煙者なんだ、しかもマルボロ・・・さらに自分の時だけ換気扇回さない、同じ喫煙者同士なのに不公平だよ
昨日の夜だってモンテNo.3に着火したら換気扇回して「葉巻吸うなら換気扇の下で吸ってよ」って・・・
223:774mgさん
10/02/05 10:14:14 NvfvlHXH
職場の個室で吸う俺最強
但し空気清浄機二台+換気扇完備
224:774mgさん
10/02/05 11:37:15 d0fP6jkC
>>207
400本吸い終わる頃には、年を越しているかもなぁ。。。
>>222
紙巻きでは換気扇を回すことが許されない情景に、ほろ苦さを感じた。
煙センサー連動の換気扇に変えて、振る舞いを観察しては?
225:774mgさん
10/02/05 16:27:20 SPFws7zX
>>223
おおっ!!ナカーマ(・∀・)ノシ
自分も、今年から空気清浄機二台ですw
葉巻といわず、紙巻きだろうが
皆さん、咳払いでエールを送ってくれる
アットホームな雰囲気の会社です
226:774mgさん
10/02/05 22:07:52 g6ndrBWq
>>222
そういう差別!?は嫌ですね~
うちは妻が嫌煙とまでは行かないけど
煙にめっぽう弱い(喉にくる)体質なので
ベランダでした・・・・
まぁ、葉巻の場合だけは換気扇の下で吸わしてもらってますけど
やはり、ゆっくりソファーにでも座って吸いたいもんですね(涙
227:774mgさん
10/02/05 23:25:35 2x47a1MJ
フォンセカのデリシャスを吸ってみた。
保管の仕方も影響してるだろうが、香りも風味も僕には物足りなかった。
穏やかで吸いやすいから、とっつきやすい品だとは思うけど。
228:774mgさん
10/02/05 23:33:48 foG5e9Lg
ボク(笑)
229:774mgさん
10/02/05 23:46:26 GKyqNF/t
朴
というのはおいといて
別に僕でも良いんじゃない?
そんなに笑うことでもないでしょ?
私は言わないけどさ
それだけでは、なんなのですが
先ほどモンテ4を吸ったのですが
ドローが軽すぎて、全然美味しくない(涙
これで連続3本外れ・・・・
230:774mgさん
10/02/05 23:52:47 QLyhTWYK
ベガスロバイナ ドンアレハンドロを吸ったのだが
ボクには体力が持たなかったw
231:774mgさん
10/02/06 00:33:39 m2pnzRAc
無駄にでかいだけで退屈だよな、あれ。
232:774mgさん
10/02/06 07:26:52 CHgha17+
>>226
今の時期は寒いかも知らんが、ベランダに
ソファーを置いてどうぞ。
233:774mgさん
10/02/06 09:33:10 SI0N+XbJ
>>232
夏の縁台で、蚊取り線香と一緒に
燻らす葉巻は絵になるんですがねぇ・・・
皆さんの一番好きな、一服のシュチュエーションってなんですか?
自分は、ちょうどスタッフさんが切れて
一人でカウンターで物思いに耽りながら吸うのが
一番好きなようにお思います。
234:774mgさん
10/02/06 09:59:30 iUfSMmkB
>>233
PCの前で葉巻の海外通販サイト見ながら
「次は何を試そうか」とか思いながら吸うのが好き
無粋っつ-か、ダメかい?w
235:774mgさん
10/02/06 10:03:31 SI0N+XbJ
>>234
ものすごく解りますよ!!
ちびっこの頃に、ドキドキしながら
カタログが、ぼろぼろになるまで読んだ感覚に
似てますよねw
ちなみに、次にポチットする予定の銘柄は??
236:774mgさん
10/02/06 10:41:47 Ifte2yOO
私はシガーショップの店内で吸う。
タバコは煙草屋で買おうよ。
237:774mgさん
10/02/06 10:58:40 aLLHzDRV
>>235
スレ違いだけど、オレの子供時代は
マルサンやブルマァクのウルトラマン人形のカタログ
変身サイボーグ1号やミクロマンのカタログ
超合金やジャンボマシンダーのカタログ
ロボダッチカタログ
タミヤカタログ
・・・
とかだった。
238:774mgさん
10/02/06 11:07:48 SI0N+XbJ
>>236
それもまた楽しいですよね!
自分もよく、軒先でオヤジさんと雑談しながら
吸っていますよw
>>237
ちびっこの頃は、カタログと言うか
釣り雑誌の広告に出ている釣り具の
新製品がほしくてほしくてw
今は>>236さんの様に、煙草屋のオヤジさんと
柘植製作所のカタログを見ながら
葉巻を楽しむこともあります。
239:774mgさん
10/02/06 13:32:42 i6VHYytu
テンプレにあるようなシガー・レビューを読みながら吸うのが好きだったりするw
自分では気付かなかった味わいに気付かされたりしてね。
240:774mgさん
10/02/06 14:45:24 UMQsxivx
>>239
俺もだw
241:774mgさん
10/02/06 22:55:12 mEXteG/3
>>239
同じw
なるべく詳しく書かれてる方がためになるよね
242:239
10/02/06 23:04:14 i6VHYytu
>>240-241
だよねぇw
「おお、こういうのがカツオブシ味っていうのか、確かにそんな味だな」とか感心しながら吸ってるw
いまアップマンのコロナスメジー吸ってみたんだけど、見事にニコチン酔いしたorz
俺もともとこういう木系の香りが美味いと感じるかは体調に凄く左右されるんだけど、
吸い込み良いから調子にのってプカプカ吸ってたからなぁ・・・
少し横になろっと。。。
243:774mgさん
10/02/07 15:40:14 u2Ja0a0+
さてとコーヒー飲みながらタバカレラでも吸うか。
美味いよな?タバカレラ。
244:774mgさん
10/02/07 16:57:33 J8qTzfbm
え?う、うん・・ま、まあ・・ね?
245:774mgさん
10/02/07 18:19:33 u2Ja0a0+
チャーチルも愛したタバカレラ
マッカーサーも愛したタバカレラ
タバカレラ最高!
そうだよな?
246:774mgさん
10/02/07 18:44:54 Dnr+h7oh
著名人が吸った≠美味い
247:774mgさん
10/02/07 18:55:31 u2Ja0a0+
フィリピンが生んだ最高の葉巻タバカレラ
デイリーシガーの最高峰タバカレラ
タバカレラ最高タバカレラこそ至高の葉巻
みんなそうだよな?
248:774mgさん
10/02/07 19:07:32 l46fvnrr
違います。
249:774mgさん
10/02/07 19:45:22 O0ryA5rL
タバカレラはちょっとアンモニア臭があるよね?
インデペンデンシアとか、他のフィリピン葉巻も
そうなのかね?
250:774mgさん
10/02/07 19:48:00 dv+F+NEU
なあ、お前と葉巻呑むときはいつもタバカレラだな。
一番最初、お前と呑んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのがタバカレラだったな。
「俺は、毎晩こういう葉巻を吸ってるんだぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語りながら呑んでたのも、タバカレラだったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と呑む時もやっぱりタバカレラだ。
ここ何年か、こういう安い銘柄を呑むのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い葉巻が悪いというわけじゃないが、この銘柄は雑草を燃やしたようなにおいがする。
ドローはスカスカ、どこまでも単調で平坦な味。セブンスターを吸ったほうがいい気がしてならない。
なあ、別にキューバンダビドフでなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな屑葉巻でなくって、本物の葉巻を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「せめてロメオくらい吸おうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じタバカレラを吸いながら、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
251:774mgさん
10/02/07 21:43:58 UBGvYCX6
俺の場合タバカレラは単に安いからって理由でついまとめ買いして後悔する連続だ・・・
なんていうかさ、買って直に着火すると便所臭がきつくてすぐ喉がやられて後悔、だがなぜか買ってしまう
ヒュミに入れて調整すれば独特の便所臭が取れるんじゃないかと思いヒュミ常に10本ほど入れてある
結果は1ヶ月程でほんの僅かにマイルドになった程度、まあ好みが分かれるシガーである事は確かだよね
252:774mgさん
10/02/07 22:25:25 ODR+Qkor
実にどうでもいい話なんだけどさ。
レビューサイトの「スパイシーが現れる」とか「スパイシーが感じられる」とかの表現、すっごい気になるの俺だけ?
spicyって形容詞を名詞的に扱ってるよう見えるんだけど。これって葉巻業界特有の言い回しなの?
「スパイシーな刺激が感じられる」と書くか、単に「スパイスが感じられる」でいいんじゃないかと思うんだけど。
253:774mgさん
10/02/07 22:44:55 O0ryA5rL
どうでもいいんじゃない?
254:774mgさん
10/02/07 23:07:36 1T9IM5d/
確かに言ってることは最だし同意できる。
だが、どうでもいいなw
255:774mgさん
10/02/07 23:10:29 J8qTzfbm
味覚や嗅覚で感じられるものを文章にするのは難しいよな。
だから共通化って必要だと思うんだ。
だから「スパイシー」って表現がヘンでもあえて使っていけばいいと思う
256:774mgさん
10/02/07 23:20:49 ODR+Qkor
何で敢えて変な言い回しを共通語として採用したがるのさw
言葉での表現は難しいから文法的に間違っててもOKって屁理屈にもなってないだろ。
ま、どうでもいいけど。
257:774mgさん
10/02/07 23:59:31 RnQQXXFH
基本、パンチカット。
モノによっては途中からフラットカットでやってるんですが
シザータイプの切れ味のいいカッターが欲しいのですが
やっぱり、ジカーのとかがいいのでしょうか?
上記の使い方からダブルブレードとかは火傷しそうで敬遠しております。
258:774mgさん
10/02/08 00:17:33 62ef1C0o
ゾーリンゲン製までしか分らないけど切れ味も良く葉巻仲間にも好評なシザーあるよ
役に立てない情報でゴメン
パンチはグリフィンの大きさ違いで二つ刃のあるタイプがオススメ
259:774mgさん
10/02/08 00:53:14 LWa3gZl3
>>256
どうでもいいなら最初から書くなよ。
まわりの気分が悪くなるだけだ。
おかしいと思ったんだろ?
なら、堂々と主張すれば良いじゃないか。
260:774mgさん
10/02/08 00:57:32 DxfydtZ9
無関心装うのがなに言っても良い免罪符なんです
許してください
261:774mgさん
10/02/08 01:00:27 41SfIYi4
>>257
ジカーよかったよ。つるりと切れる。
過去形なのは無くしちゃったからで・・・。
今は刃がボロボロのギロチンで切ってるけど、、、
次は何処のハサミ買おうか
262:774mgさん
10/02/08 02:38:37 Z40wx2pn
ラギオールのシガーカッターっていいのかね
最近もオクに出てて、結構な値段で落札されて炊けど。
海外通販のサイトでもあんまり見かけないし、使ってる人も
会ったことないが、ちょっとかっこいいな。
263:774mgさん
10/02/08 10:56:41 1/cSEI4k
ラギオールw
かっこ悪いなw
264:774mgさん
10/02/08 11:26:52 +oBmaxqU
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ? 右利きだと切りにくくないのかな?
265:774mgさん
10/02/08 11:47:15 UrGSVft1
>>263
ん?何が格好悪いのでしょうか???
ひょっとして、ラギオールとライオールの区別の付いていない方?
>>264
確かに、はさみと逆の刃の動きだから、逆に力を入れないと切れないような・・・?
使ったことある人、教えて欲しいです。
自分はXikarのマルチツール(名前は違うかも?)使ってます。折りたたみのしざータイプのヤツ。
よく通販で見るシガーカッターも使っていますが、滑らかに切れる様な気がします。
266:774mgさん
10/02/08 12:10:12 1/cSEI4k
>>265
区別ついてないのはオマエじゃw
267:774mgさん
10/02/08 12:11:43 1/cSEI4k
ついでに言えば、ライヨールのシガーカッターはすぐ壊れるw
268:774mgさん
10/02/08 12:15:12 /gxLiZAl
たった2行煽られただけで顔真っ赤にして連投とか
燃費いいな
269:774mgさん
10/02/08 12:35:07 3pJrMr2E
>>262-268のようなドライシガー愛好者はすぐキレるな
貧すれば鈍するだな
270:774mgさん
10/02/08 16:45:58 /gxLiZAl
えっ、俺も含まれちゃうの?w
やだそんなのw
271:774mgさん
10/02/08 16:55:53 +oBmaxqU
>>270
よお ドライシガー愛好者
272:774mgさん
10/02/08 18:13:14 Z40wx2pn
>>264
ちゃう これ
URLリンク(www.vivelafranceonline.com)
273:774mgさん
10/02/08 18:54:27 qlsVy2PD
>>272
それ、格好良いだろ。
バーでさりげなく出すともう羨望の的。すばらしいカッターだよね。
こんなすばらしいカッターに対して、本当に贅沢な注文だけど、
もう少しちゃんと切れて欲しいんだ。
274:774mgさん
10/02/08 20:00:19 rQbT7phi
カッターとして致命的だろそれはwww
275:774mgさん
10/02/08 20:18:34 Z40wx2pn
えー!切れ味よくないのかw
ソムリエナイフのメーカーみたいだから
ちゃんとしてると思ったけど
それは残念だよなあ
276:774mgさん
10/02/08 21:09:46 1aDA+2fC
例のトリプルブレードのやつはどうなんだろ?
277:774mgさん
10/02/08 21:50:19 Z40wx2pn
坪田パールの?使ってるよ。
三枚の刃がメカニカルに動いてカッコいいw
切れ味はまあまあ
278:774mgさん
10/02/08 22:27:58 ULj48hzP
俺も持ってるけど、切れ味は・・・
俺のは手入れしてないからかも知れんけど。
それより、ロブストが入らないのがダメだな。
279:774mgさん
10/02/08 23:21:03 UIyv+nQD
>>276
過去スレにもあったけど、あまり良くない見たいよ?
ジカーの折りたたみシザーおすすめ
280:774mgさん
10/02/09 00:10:18 uUqgZ5Sq
俺も愛用してるが期待したほどではないね
ただカッコイイよな>トリプルブレード
281:774mgさん
10/02/09 01:20:32 2Pi5XQPV
普段はXiKARのオートマチックでなんの不満もないのに、
ベリコソやフィギュラド吸うときになるといそいそと引っ張り出してくるなあ。
開閉それ自体がギミックだよね。使い勝手以上に使うことそのものが楽しい、みたいな。
もうちょっとサックリ切れてくれたらいいな、とは思うけど。
282:774mgさん
10/02/09 04:00:30 TmctAz0N
そこでKYBのカッターナイフの登場
283:774mgさん
10/02/09 19:58:56 zG7WJyqS
タバカレラは不動の人気だな。
デニカはあまり知られてないからか
284:774mgさん
10/02/09 20:50:00 Xsv1Olps
>>265
右利きでそれ使ってるけど、切りにくいなんて事は無いよ。
刃に重さがあるので、ペティエドムンドみたいな短くて太いのでもOK。
欠点らしい欠点と言えば、どこに研ぎに出せばいいのか不明なことと、
馳星周も愛用してることくらいかな。
285:774mgさん
10/02/09 21:09:47 vauerokG
流れ切ってすみませんが、皆さんが新たな銘柄を試す場合にはどのサイズから買っています?
私はシガーを始めてから1年半ほどの初心者ですが、
とりあえずペティコロナを2~4本ずつ買い、一本は到着してから加湿を十分に行ってから吸い、
残りはは暫く寝かせてから吸うようにしています。
ただ、銘柄の好みをペティコロナを軸に判断するのはどうなんだろうと思っています。。。
やっと始めたころに買って寝かせておいたシガーの味の変化が実感できたので、
いろいろなシガーを試して、気に入ったものを少しずつ箱で手に入れてじっくり熟成させて行きたいと思っています。
そこで、よろしければサンプラーが充実してる国内通販サイト教えて頂けるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
286:774mgさん
10/02/09 21:33:11 ONKjwFYx
サンプラーが充実しているっていうと、どうしても海外通販が頭に浮かぶけど…
URLリンク(www.hamaki.net)
自分は使ったことないですが、ここはハバノスに限らず色々ばら売りしてますよ
287:774mgさん
10/02/09 21:49:57 /pw/6h7w
というか、国内だと箱売りよりもばら売りの方が多いんじゃない?
288:774mgさん
10/02/09 22:24:30 PPWtbAFX
ダメ元のつもりでエバーウェットを買って
1ヶ月ほど使ってみたけど、意外にいいですね。
タッパーウェアでの保管だけど、味がそんなに劣化しない。
289:774mgさん
10/02/09 23:02:21 uUqgZ5Sq
何個ぐらいいれてますか?
俺2Lのに5個程度だけど、少ないかな?
290:774mgさん
10/02/09 23:30:41 KlTioAh0
4l位の箱に10個入れてるけど、お守り程度の感覚かな?
加湿器は別に入れてる
288とは別人ね
291:774mgさん
10/02/09 23:34:34 P1shEcqA
知り合いがCDでロメオを買ったので、
その内の一本を貰ったら、たまたまそれだけが
吸い口が変な形して細くなってた・・・・
とりあえず、吸って最後の4センチ位で不味かったので
ばらしたら、ショートフィラーだった(怒
なんか、いっきに細かい葉がバラバラ出てきて超笑ったけど
すぐに怒りがわいてきた・・・・
そいつ、最近またCDで買ったらしく不安がってた(笑
まぁ始めたばかりで色々とサンプルを試したがってるらしいので
別の海外サイトを教えてあげたけど・・・
また、そいつに届いたらチェックしてやろうかな(涙
って、スレチだったらゴメン
292:774mgさん
10/02/10 00:43:41 iB1TeKvC
最後の4センチでショートフィラーかどうかとかわかるものだろうか
293:774mgさん
10/02/10 02:01:45 i67w/BWD
残り2センチでもわかるじゃん
それにしてもCDは酷いね
釣りじゃないよね?
294:774mgさん
10/02/10 13:19:12 XCw3RMWm
>>291
確か数年前までセドロシリーズってマシンメイドバージョンもなかったっけ?
RyJのチャーチルを買ったのなら間違いなくフェイクだろうけど・・・?
マシンメイドでも、うんまいのありますよ。ジェラールで見つけた10年前の
Punch Palmas Realesをためしに買ってみて再認識させられました。
で、釣りじゃないですよね?
295:774mgさん
10/02/10 14:53:53 grdsU50+
疑う訳じゃ無いけどさ、
>ロメオを買ったので
なんて杜撰な書き方しないでちゃんと銘柄まで書くよね、普通は。
RyJのシガリロだって「ロメオ」なんだし、そもそもショートフィラー銘柄なんじゃないの?って突っ込まれることくらい分かってるから。
俺もCDは嫌いだけど、そういった基本抑えてないからどうも信憑性が感じられないんだよ。
あと、貰い葉巻もしないな、俺はw
296:774mgさん
10/02/10 15:01:46 pqKQlCzj
始めたばかりの初心者から葉巻を奪う屑
297:774mgさん
10/02/10 15:32:24 8ysOKT3d
オレは箱が届くと、ついつい仲間に『吸ってみて』と言って
配ってしまう癖があるw
最近ではボリバーのぺティコロナを10本くらい・・・。
でも、たまに良い事も有るんだな。
わらしべ長者ほどじゃないがwww
298:774mgさん
10/02/10 16:43:52 egOia+pc
>>297
熟成させてから配れ
友人より
299:774mgさん
10/02/10 17:10:36 2BxnYbIw
>>297
とりあえず、俺も仲間に入れろw
300:774mgさん
10/02/10 17:34:56 8ysOKT3d
>>298
アンタ、友だち居ないだろ・・・可哀相にw
>>299
この間吸ってみて驚いたニカラグアのシガーをやろうw
笑っちゃうくらい旨かったぞwww
301:774mgさん
10/02/10 17:36:40 egOia+pc
>>300
で,良いことは何だよ
302:774mgさん
10/02/10 17:56:53 3Z6Y477C
わらしべ、て書いてあるだろ
303:774mgさん
10/02/10 18:02:56 8ysOKT3d
>>301
セリーD No.4とかゴールドメダルになって帰ってきたよ
304:774mgさん
10/02/10 18:05:44 CM9JYTs9
>>297
いいなぁ~、おれも葉巻仲間欲しいなぁ
共同で箱買いして分けたりできたら楽しいだろうな
あー、でも25は2じゃ割り切れないから、一本多く貰った方が箱を相手に譲るとか取り決めて。
子供っぽいけどそういうのって楽しいよねw
305:774mgさん
10/02/10 19:56:47 0hNDdzmT
葉巻を葉巻で返してくれる仲間は羨ましい…
「何本かくれ!」とか言って持って行く友人はいるけど、そいつはモルトウィスキーで返してくれる
306:774mgさん
10/02/10 20:29:58 SRL74RDh
>>305
俺もそんな感じだ。
葉巻なんかくれ→美味しそうなのが手に入ったぜ
ってそんな日は二人でゆっくりウィスキーを飲みつつシガーでゆっくり。
ただし全部飲めるわけも無くバーのごとくビンが溜まってきた。
307:774mgさん
10/02/11 00:07:30 T0bV6OuB
さんざん悩んだあげく、我慢できずにラトゥールポチッた・・・
アホだと呼んでくれぃ!!!
楽しみ・・・
308:774
10/02/11 01:27:01 ewzPCBiz
今更だけど、
ロメオはno.2のチューブ入りです。
また、貰ったと言いましたが
今まで結構シガーを彼にはあげていたので
お礼を兼ねて、買った葉巻を私にくれたのだと思います。
けっして、初心者から巻き上げたわけでは無い事を
伝えておきたかっただけです。
以上、スレ汚しすまんかったです。
309:291
10/02/11 01:28:10 ewzPCBiz
↑
ゴメ、名前ミスッタ(汗
酔っ払ってるので、勘弁してくれ
310:774mgさん
10/02/11 01:32:36 W4QKVfrr
俺もあそこのロメオNo2は酷いのが来たことあるよ
以来、CDは使ってないよ
つうかこの話題って微妙にスレ違いorz
311:291
10/02/11 01:43:28 7HO8plhw
>>310
そうですか、やはり同様の経験がある人がいるのですね?
参考になります。
では、微妙にスレチなのでこの辺でこの話題は控えておきますね
312:774mgさん
10/02/11 04:08:40 5qzU+lMx
ロメオって品質いいってイメージあったけどなあ
313:774mgさん
10/02/11 17:42:18 j1HLvNMo
まぁ、悪くはない。
だがロメオのクラブ、てめーは駄目だ。
314:774mgさん
10/02/11 20:09:28 r1Q9RYrB
CDってシガーダイレクト?
315:774mgさん
10/02/11 21:01:38 1Or1G38z
>>314
まぁたぶんね。
316:774mgさん
10/02/11 23:31:59 /M00zpAz
その店のシングルキャップのホヨードゥモントレー
ペティロブストはまずかった。
317:774mgさん
10/02/11 23:35:08 AsYh6lgk
>>316
あっらら~、そいつそれも買ってたよ(涙
318:774mgさん
10/02/11 23:57:05 /M00zpAz
>>317
バラで5本買って2本だけがシングルキャップで
のこりの3本は普通の味だった。
それとチューブ入りのは白カビがひどかった。
二度と買わないと思った。
319:774mgさん
10/02/12 00:47:49 v+mWoELq
>>318
なるほど、とりあえず友人には
その時にもうそこでは買わないほうが良いと
伝えてあるので、まぁ何事も経験と思って
諦めてもらうしかないね(苦笑
にしても、買い置きのアルコール全般が
切れてしまったので、シガー吸うのを躊躇ってしまう。
1本買ったところで3~4日しか持たないから出費がかさむ
320:774mgさん
10/02/12 11:56:56 0j6xo2D+
オレは嫌煙厨とアル中が大嫌いだ
321:774mgさん
10/02/12 13:10:29 fa3fblm+
そこはアル厨って書かないと
322:774mgさん
10/02/12 20:11:57 uGaiwl1e
芋焼酎にシガーはあわんな・・・
少なくともセリDはまったくダメだった
323:774mgさん
10/02/12 20:44:32 h9yBBUoO
>>322
Dの何を吸ったのかを書いて欲しい・・・
324:774mgさん
10/02/12 21:34:50 MM33PByY
芋焼酎も魔王から白波までいろいろだからなw
325:774mgさん
10/02/12 23:57:39 h9yBBUoO
>>322
D4Rだったら、ある意味すごい。
D1好きです。
326:774mgさん
10/02/13 12:00:46 VadXOn91
パンチパンチ初めて吸ったが、けっこうな固巻きなんだね
でも甘くて旨い~。
まとめ買いしておこうかな。
327:774mgさん
10/02/13 13:49:22 kkY4+QXB
シガーの着火にはジッポーBLUが一番!
328:774mgさん
10/02/13 23:47:59 bVz0KpeA
ZIPPO(笑)
しかもBLU(笑)
329:774mgさん
10/02/14 00:54:14 iW1llq1E
モンテの3番を初めて吸ってみた
今まで4番しか吸ったことが無かったのですが、あまりの美味しさに驚愕しました
現在、のこり4cm。消すのが勿体無くて粘っていますが、流石に唇がピリピリしてきたのでそろそろ仕舞にします。
甘すぎず、旨みたっぷりでたまらないですね。
一緒に嗜んでいるラム酒の甘みとの相性が抜群に良いです。
これはヘビーローテーションになりそうな予感。
最近始めたばかりの初心者ですが、私のようなモンテ3番が好みな人にオススメのシガーってありますか?
ちなみに、他にはコイーバ・シグロⅠやロミオのペティコロナが大好きです。
逆に、アップマンのコロナスジュニアが苦手です。
ご教授頂けると幸いです。
330:774mgさん
10/02/14 00:56:13 m4Vp0nEL
あぁ、次はモンテNo.2だ・・・
331:774mgさん
10/02/14 02:25:04 Ry1b+oUQ
いい機会だ
カンパーニャとピラミデが待ってるよ…
332:774mgさん
10/02/14 22:29:15 oHhIfbIU
突然で悪いが、俺は貧乏性なので(実際貧乏だが)3分の1ぐらいになった
葉巻がもったいないからコーンパイプを購入して全部ふかしている
コーンパイプのせいか分からないが葉巻そのもの味よりまろやかな感じがする。
あとパイプを買う際にキャプテンブラックとアロマなんとかフル
ってゆうパイプ用煙草葉も一緒に買ってみたが、これがなかなか美味いじゃないか!
これからは両刀使いで行こうかなと。
333:774mgさん
10/02/14 22:43:27 ofUucjf5
JT扱いの葉巻と言う事と安さで、ドン・トーマス・クラシコ コルニタ などを買ってみた
10本2500円だから許すが、辛くも甘さも感じられない 葉巻みたいな物を吸った感じ
外したのか俺の舌が変なのか、他に吸った人います?
334:774mgさん
10/02/15 03:59:35 rMdoyAdJ
●●DON TOMAS(ドン・トーマス・クラシコ コルニタ)●●
ミディアム~フルボディの吸い応えです。
熟練された職人が丁寧に創り上げた、非常にドローの良い高品質な仕上がりです。
長さ105㎜ 直径12.7㎜ おおよその喫煙時間約20分
10本入り ¥2500
335:774mgさん
10/02/15 04:11:33 ktWbk1/m
>>333
自分の、よく顔を出すダバコ屋に
なぜか置いていない銘柄がある。
それは、
アマゾン・・・
柘製作所によると、加湿を好まない葉巻で
かちかちの小枝の様、とのことである。
姿形は、すばらしく不細工であり
そのうえ、国内の流通価格は・・・
でも、
カタログを見るたびに吸ってみたくなるのは
なぜなんでしょうねw
一個人の愛煙家として>>333さんの好奇心に
非常に共感w
それと、
どなたかアマゾンを吸ったことのある方、
おりませんか??
レビュー等、レス頂けると嬉しいです。
336:774mgさん
10/02/15 13:31:30 Zgg4OB+w
>>335
残念ながらアマゾンは未喫なので感想は言えませんが
アマゾンと同じ、所謂トスカーノ煙草は何種類か吸った事があります。
イタリアン・シガーなどとも呼ばれるトスカーノ煙草は見た目から葉巻と
同じような物と思われていますが、その製造工程は葉巻とは大分違います。
普通の葉巻が葉巻種の煙草葉を自然乾燥させてから堆積醗酵させる
のに対して、トスカーナ煙草はケンタッキー種の煙草葉を熱風乾燥させ
てから堆積醗酵させています。
原料の煙草葉と乾燥工程がまるで違いますので味わいは葉巻とは
まるで違います。
フランスの黒煙草、ジタンやゴロワーズを吸った事があるでしょうか?
香りや味わいは黒煙草にかなり近いです。
またトスカーノ煙草はドライシガーの様に乾燥しているにも関わらずその
燃焼速度はとても遅いので濃厚な甘味を感じられる物も多いです。
パイプ煙草にオリエント種を熱風乾燥させた(燻製に近い)ラタキア煙草
というのがありますが、ラタキアをブレンドしたパイプ煙草の甘味に近い
感じがします。
トスカーノ煙草はかなり癖がありますので、パロディというアメリカ製の
安いトスカーノ煙草がありますから試してみてはどうでしょうか?
好きな人はガッツリ嵌りますが、嫌いな人は二度と吸わない煙草です。
私は結構好きですが葉巻の代わりにはならないと思います。
337:774mgさん
10/02/15 14:55:54 ktWbk1/m
>>336
早速ありがとうございます!
なるほど、それは確かに似て非なるものですね
店頭に並んでいない理由が理解できました。
黒煙草の喫味が面白く感じるところは
>>336さんの仰ったとおり、
好きor嫌い、に分かれ中間が居ないところですよね
個人的にはコイーバのシガレットが好きなものですから
近日中に一本だけ、吸ってみようかと思いました。
さて、自分も言いだしっぺの責任で
今日の昼食後の一服は
煙草屋の片隅で、未だ一本も減っていない
未知の銘柄を選んでみました。
URLリンク(t.pic.to)
FLOR DE COPANのMonarcasと言う銘柄で
約800円の葉巻でホンジュラス産??
チュボースで、開けると葉巻にシダーを巻きつけてある
風変わりなスタイル。
点けてみるとドローは類を見ない良さなのですが
ハバノスと比較すると喫味が・・・
まったくないのです。これには驚きましたが
TPOしだいでは良いのかもしれません。
たまにはハバノスを離れてみるのも面白いものでした。
338:774mgさん
10/02/15 19:37:19 nWYHSKv4
この前「、アメリカの土産でLa Aurora Platinumっていうのをもらった。
濃厚かつ芳醇で、とてもうまかった。
(ちなみにチューボ入りで3本。一本$19.49って値札シールが貼ってある)
ネット検索したけど、販売してるところがない~
誰か知ってる?
339:774mgさん
10/02/15 20:30:49 ktWbk1/m
>>338
ここにあるよ。
ブレンドが、なかなかユニークな葉巻で
旨そうですね!
URLリンク(www.cigar.com)
HPを見た限りでは、個数の取り扱いも限られているようだし
問い合わせてみては如何でしょう?
現地に、まだ知人友人が居れば
確保しておいてもらうとか
340:774mgさん
10/02/15 21:56:48 ktWbk1/m
>>338
連投スマソ。
自分も興味があったので
下手な英文メールで、問い合わせをしてみましたw
Hello nice to meet you.
I am Japanese in the living in Japan.
There was a consultation, and I was allowed to send mail.
The cigar that cannot be bought is in Cigar.com HP in Japan...
Can the cigar be bought in the living in Japan?
The cigar that I want to buy is La Aurora Platinum.
I will wait for the answer.
Please forgive unskilled English...
返信が来る事を祈って。
341:774mgさん
10/02/15 23:10:51 jnDF/UE7
すごい英文だが、あんたの情熱に感動したよ(;_;)
いい返事がくることを祈ってるよ!
342:774mgさん
10/02/15 23:50:01 7xhyW7QB
普通にP&Cで買えばいいのに?
URLリンク(pipesandcigars.com)
343:774mgさん
10/02/16 00:03:24 y4z9z6vS
最近葉巻吸いすぎて精神依存してきてしまった気がする
いかんいかん、少し控えねば・・・。
344:774mgさん
10/02/16 00:10:31 c2HeS2Kt
>>342
いっ、一生健命に
ない知恵をしぼって英文を考えたのに(´;ω;`)
ひどいやっ!>>324なんて大嫌いだぁぁ~
でも、感謝ですw
345:774mgさん
10/02/16 00:18:34 BxHlX+tS
You can order them from our website.
Thanks.
の2行の返事があると思う。
Cigar.comはオーダーしたことあるけど、日本にも送ってくれるよ。
それにしても、たけーなあ。
それから、米国は送料も高いよ。
346:774mgさん
10/02/16 00:46:20 cH+t7QsE
Boveda Packの72%も買った方が良いぞ、ビーズなんかより湿度管理が楽だ。
347:338
10/02/16 01:48:10 h+SdTbT2
>>339
どうもありがとう。
ほんとうれしい
手に入れたらあなたにも1本分けてあげたいです!
348:774mgさん
10/02/16 02:38:59 ocQHmLN/
マカヌードってどんな感じよ
ミニが知りたい
349:774mgさん
10/02/16 03:01:25 h+hPDoqX
>>348
野村に売ってた93年のやつはすさまじく旨かったぞ。
350:774mgさん
10/02/16 12:58:25 e4mVtODG
グリーンチューブのが美味かったような記憶が・・・
351:774mgさん
10/02/16 16:36:49 QPZNEDxT
>>348
レビューとか探しては?
352:774mgさん
10/02/16 17:21:28 A8/+ddiU
暇なので防湿剤について調べてたw
国産の防湿剤 ever-wet(エバーウエット)について
大元の作成は 日本活性白土(株)の新潟県糸魚川工場 等で作っているらしい
防湿剤に加工・調整は 東新化成(株)が担当で製品名は 「ニッカペレットok-1」 で
h URLリンク(www.toshin-kasei.co.jp)
何でも20%-80%の品があるらしい。 んでここから、商社を通して拓製作所などに行くみたいだ
Boveda Pack等のジェル系通湿シート梱包型とビーズ系は原理は同じだと思うが・・・・・
一本着けてくるので、またいつかw
353:774mgさん
10/02/16 17:37:06 y4z9z6vS
>>344
こら!!
>>324はただ焼酎の話してただけでしょ!!
はやくごめんなさいして、仲直りしなさい!!
354:348
10/02/16 18:35:53 ocQHmLN/
書くスレ間違えた
355:774mgさん
10/02/17 10:21:00 vkF7xVXu
コイーバクラブ買ってきたんだが箱のフィルムはがしてからヒュミにいれるの?
フィルムは剥がさないと乾燥するってヒュミの説明書にはかいてあるんだけど
356:774mgさん
10/02/17 11:10:48 GMFNU+sL
シガリロだろ
スレ違いじゃね
357:774mgさん
10/02/17 11:25:54 8zANFYQb
>>355 吸うならはがす 保存だけならどっちでもいい
>>356 シガリロもシガーでしょ 一本吸って落ちつけよ
358:774mgさん
10/02/17 12:09:00 Qr39VxWC
>>353
わっ!!
・・・・・・ホントだぁ
>>324サソ(´・ω・`)ごめんなさい
今日の食後の一服は
何にしようかなぁ・・・
また新しい発見をもとめてハバノス以外の
葉巻にしてみようか思案中。。。
359:774mgさん
10/02/17 12:58:49 O2Zlohpj
>>357
スレ違いかどうかは気にしていないが、
>シガリロもシガーでしょ
という言葉は素直には認めたくないな。
360:774mgさん
10/02/17 13:14:07 nID+y0BE
ワインセラー買おうかと思って色々探してるのだけど
結構カビ発生するものなのですね。
ワインの瓶にカビ菌付いてて繁殖するのが多いらしいですがシガー保存用に買うのはきついのかなぁ
361:774mgさん
10/02/17 13:45:43 upr8/5KR
一連の流れでシガリロシガリロ書かれてると、マリネラ王国の某殿下を思い出すんだが・・・
362:358
10/02/17 14:28:26 Qr39VxWC
流れを切ってしまいスマソ。
スゴイ一本と出会ってしまったので
思わず書き込まずにはいれなくて・・・
いつもの馴染みの煙草屋のショーケースの前で、
食後の一本を物色しながら、オヤジさんに
「ハバナ以外で面白いのって、あります?」と尋ねると
なぜか?勝ち誇った顔で「ちょっと待ってろ」、と
待つことしばらく
自室のヒュミからもってきた葉巻は
オーパスXと云う銘柄で
客を無視して、勝手にレジを打ち
そのうえ
特別だからな!一本だけだぞ!、とww
苦笑しつつ、軒先を借り点けると・・・
驚きました!!これがものすごく旨い!
甘味と酸味のバランスのとれた重い喫味。
聞けばドミニカンシガーとの事
個人的には、同じくドミニカの某白字が背景にある
有名銘柄より、旨く感じました。
さらに驚いたことは、
しばらく寝かせておいたかの様な
丸い深い喫味だったのですが、
つい先日、届いたばかりの一本だった事でした。
愛煙家の方々には、かなり有名だったようですが
自分の様な、にわかにとっては
かなり衝撃的な出会いでした。
この オーパスX は、かなり入手が難しいと聞いたのですが
どこか手に入る所をご存じの方
よろしければ教えて頂きたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
363:774mgさん
10/02/17 14:44:09 O2Zlohpj
>>362
オレはここで買った。国内は運次第だから。
URLリンク(www.cigarjet.com)
364:774mgさん
10/02/17 16:17:58 GMFNU+sL
>>362
前に青カビの生えた葉巻を吸う話を書いてた奴だろ
365:774mgさん
10/02/17 16:19:10 GMFNU+sL
>>363
そのショップも運次第の部類に見えるんだが
366:774mgさん
10/02/17 16:21:46 GMFNU+sL
URLリンク(www.bestcigarprices.com)
高いのは違いないな
367:774mgさん
10/02/17 16:34:56 rMqofw1F
そこでCOCで箱買いですよ
368:774mgさん
10/02/17 16:35:20 O2Zlohpj
>>365
運次第と言ったのは、日本国内では買えるかどうかさえ
分からないってことなんだな。
Cigarjetだと、どれもバックオーダーになっていないよ。
20%OFFのセールをしていた時にも全種類を買えた。
369:774mgさん
10/02/17 17:19:50 GMFNU+sL
>>368
本物なら良いですね
370:774mgさん
10/02/17 17:38:31 8zANFYQb
確か Cigarjet=My Cuban だと思ったが、シガーダ*レクトと同じ香港系だね
>>368 運が良ければ本物だよ
371:774mgさん
10/02/17 19:44:52 VbLSIpMC
>>340
次回のご参考に。
Will you send 「送って欲しいものの名称」to 「自分住所」in Japan?
の1行と、普通に仕事でメールを送る時と同じく、自分のどこの誰か
文章の最後にローマ字で入れときゃ、ほとんどの業者は対応してくれるよ。
日本人って、変なところで真面目だし、業者相手でも礼儀を考えちゃうけど、
英語が下手で御免ねみたいなことって、こっちは客なんだから気にすること
はない。
また、下手な英語で用件以上の挨拶文を入れると、業者には余計意味が
わからないスパムメールと勘違いされて、対応されないという弊害すら
あるかも?
まあ、あなたみたいに、とりあえずはコンタクトしてみようってこと
さえしない奴が多いから、日本語対応可というだけで、のさばる業者
がいるんだろうね。
372:774mgさん
10/02/17 21:20:56 F4El2t7t
>>362
店長の行動がコピペ臭くてワロタ
373:774mgさん
10/02/17 21:32:51 c2tTFR67
>>372
母ちゃんに鍵を借りないとストックが取り出せないんだよねw
374:774mgさん
10/02/17 22:20:11 Pb44y9ZR
あーーーーもうだめだ葉巻が美味すぎる
手取り20万弱の一人暮らしで月に5万も使っててどうするんだ俺orz
毎日1本吸っちゃうから寝かせる間も無く灰と煙になってしまって、ストックはせいぜい10本程度だ
でもさ、仕事が終わって帰宅し、夕食と入浴を済ませた後に大きなチェアに座って
好きな酒をストレートでチビチビ飲みながら一日一本のシガーを味わうのって
そんなに悪いことじゃないよね?
いつか働かないで良いくらいの金を手に入れたら
どこか誰も知らない土地で小さな家に住み、ささやかな仕事をして
ゆっくりと本を読み葉巻を燻らせながら余生を過ごしたいな・・・
少し疲れてるのかな俺orz