【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 16【ボッタクリ】at SHOES
【サイクルマンは】WESCO☆ウエスコ 16【ボッタクリ】 - 暇つぶし2ch887:足元見られる名無しさん
10/06/19 14:31:36 4gr9heoC
>>886
俺は耐久性とかは別に求めていないからな・・・・
バーガンディーも色合いは悪くはないな。
ただこの画像を見るなり
9ハイトはどうにもRWと同じで好きになれんな
。ウエスコならやっぱり
11ハイトだと思う。

888:足元見られる名無しさん
10/06/19 14:46:28 GPRVhUl9
ウエスコもクロムエクセルを採用しそうな気がする。

889:足元見られる名無しさん
10/06/19 15:45:26 BXFOqJi1
>>887
>>886の画像は11ハイトだな

890:889
10/06/19 15:52:00 BXFOqJi1
いや10ハイトかスマン

891:足元見られる名無しさん
10/06/19 16:10:51 GPRVhUl9
11だよ。
ブログを遡れば新品時の画像も出てくる。
ちょっとシワが入るだけで短く見えるもんだよ。

892:足元見られる名無しさん
10/06/19 16:16:09 GPRVhUl9
URLリンク(blog.livedoor.jp)
その店のオーナーはムチムチの巨漢だからサイズもでかいはず。
サイズがでかいとシャフトも何となく短く見えるし。

893:足元見られる名無しさん
10/06/19 18:47:01 FB8tNw9Y
ミンクオイルもつけたらフニャるよな
あれ防水性しかとりえなさそうなのになんで定番化したのかサッパリ分からん

894:足元見られる名無しさん
10/06/19 20:47:14 5YBivMqI
>>886
このつま先内側の横に走る傷は引きずり歩きの典型だな
履いて一ヶ月で風合いとかただがに股のだらしない歩き方で汚いだけにしか見えないのに
おめでてーな

895:886
10/06/19 21:47:40 k9vfe93x
シワが嫌なのではなくシワを通り越したこういう潰れが嫌。
URLリンク(hukurokuju.com)

こんな感じが好みなのでこのくらいの状態をできるだけ長くキープしたい。
URLリンク(hukurokuju.com)

まだ現物を手にした事ないバーラップ。
予備知識でフニャフニャな事はだいたい把握して
ライニングを入れ、あまり期待しないように物にも心にも
対処したけど届くまでやっぱ不安。

バーラップの、特にbossについて意見が聞きたい。
できれば肯定的、否定的の両方の意見を照らし合わせ
客観的な視点に立ちたいのですが。

ググっても意外にバーガンディーよりも冷静な意見が見つからないんです。

896:足元見られる名無しさん
10/06/19 22:05:57 Ephy5mqN
カスタム(笑)

897:足元見られる名無しさん
10/06/19 22:30:11 1YEBkGjW
>>895
そもそも左右のシャフトの革質だって均一性は無いんだから
くるぶし周りにどういうシワが出るかなんて運だよ。
その2枚だってもしかしたら撮影用に形を整えたかそのままかで
大した違いが無いかもしれない。
上のは福禄寿の奥山さんのリビルドした私物だよ。

898:足元見られる名無しさん
10/06/20 00:55:43 qNfnSDMh
凄いのがいるな
革の○○が嫌とか最初っからズレてる
革のシワや癖や崩れが嫌なら
革製を辞めて鉄製にでもすればいい

899:足元見られる名無しさん
10/06/20 01:12:28 wW/JUrTg
言い出せなかったけど同意

米製の靴履いて、造りのザックリを通り越して『皺』とか言われたら
『日本人って細かくってスイマセン』て俺がメーカーに謝りたくなる



900:足元見られる名無しさん
10/06/20 01:52:38 2oiAnjov
きもいね

901:足元見られる名無しさん
10/06/20 17:22:12 3h/U0EG7
シャフトのシワなんか履いたら見えないんだから、いちいち気にするなよ・・・

常にブーツインしてんのか?

902:足元見られる名無しさん
10/06/20 18:03:36 yAKUDJ8u
皺を気にするなんてどんだけ神経質なんだよ。
革なんか個体差あるし物によっては血筋が浮き出てる物だってある。
そんなんじゃ何を買ったって気にして使えないだろ!

903:足元見られる名無しさん
10/06/20 18:24:53 vmwqCgM7
RWでよくあるミミズ腫れのような皺は嫌いで売った。
ボスはキメ細かい皺で満足。

まぁ履いてみないことには、どんな皺が入るか分からないから
選びようも無いけど、キメ細かい皺のほうがいいな。

あ、ヴァンプの話ね。
シャフトだったらあまりきにならないな。


904:足元見られる名無しさん
10/06/20 18:43:21 yAKUDJ8u
俺はボスの黒の裏革を履いてるが皺なんか表革と違って起毛でよく分からないぞ。


905:足元見られる名無しさん
10/06/20 23:03:24 wW/JUrTg
>>895
通常BOSSはワンピで仕上げるとシャフトが後傾する
故に足首前面に余計に皺が寄るのは道理なんだよ
だから二枚目は踵のミッドソールがダブルにしてあるだろ
どっちにしたって気にし過ぎるとハゲるぞ

906:足元見られる名無しさん
10/06/21 02:49:55 tBQ97OFx
>>886
この写真の右のバンプの皺の入り方はサイズが合ってない証拠
サイズ合ってればこんな皺入りようが無い
デカ履きしてんだろ

907:足元見られる名無しさん
10/06/21 04:44:05 YESDym55
気にすんなよハゲwww

908:足元見られる名無しさん
10/06/21 06:02:25 tBQ97OFx
サイズは気にしろよ馬鹿www


909:足元見られる名無しさん
10/06/21 07:11:06 ET12tV29
喧嘩するなよタコwww

910:足元見られる名無しさん
10/06/21 17:47:07 VBPSpzVu
URLリンク(www.youtube.com)

911:足元見られる名無しさん
10/06/21 18:51:15 H1R4yKDt
タコライス?

912:足元見られる名無しさん
10/06/21 19:41:41 Tyu5Y+Wl
かっこいい癖のつけ方。
今履いてるブーツにやったって意味ないよ
次に買うやつには早めに対処しな。
URLリンク(www.youtube.com)

913:足元見られる名無しさん
10/06/22 16:51:29 4vj8oSKa
オーダーしたボスが仕上がったんだけど、Eワイズのボストゥに比べてなんかトゥがシャープな感じで、これウエスタンボストゥなんじゃね?って思うんだけど。
Dワイズだと、ボストゥでもウエスタンぽい形になるのかな。それとも、間違ってオーダーされたんだろうか・・・

914:足元見られる名無しさん
10/06/22 17:05:56 U7OpJ8FL
画像をアップするか、トウの形に対する曖昧な感覚をどうにかして来いよ。
ウェスタンボストウで勝手に作られたらヒールだって勝手にウェスタンヒールになるわけだし。

915:足元見られる名無しさん
10/06/22 17:07:27 U7OpJ8FL
つか、あんなとんがったトウと見分けが付かないってありえないし。

916:足元見られる名無しさん
10/06/22 20:56:42 pTOEdD+/
MOTORCYCLEトゥとBOSSトゥもわからないやつが履いてもどっちでもいいだろ

917:足元見られる名無しさん
10/06/22 22:52:59 twTHLVPa
>>913
bossトゥなら指定しない限りウエスタンの様な形にはならないよ
どんなのか見てみないとわからないからうpしてみて

918:足元見られる名無しさん
10/06/23 20:57:28 HUKY13mD
てかbossって名前カッコわりい

919:足元見られる名無しさん
10/06/24 07:07:14 HN1a8QaQ
チャンピオンボス()笑

920:足元見られる名無しさん
10/06/25 06:42:37 CcLfV/Qo
ブラックタイも欲しいけどこの革もなんかポンコツっぽいね。

921:足元見られる名無しさん
10/06/26 12:24:54 7YKPrB//
Black, BKF, Brown, Redwood (7 oz.)

Burlap (5.5-6 oz.)

Black Tie, Burgundy (5-5.5 oz.)

Red (3.75-4.25 oz.)

922:足元見られる名無しさん
10/06/26 20:55:57 HaqFQNO+
Redってこんな薄いの!?
頼もうとしてたけどヤメタ

923:足元見られる名無しさん
10/06/26 23:43:00 wyqQlrb+
BKF7オンスもあるのかよw
今頃ナロー履いてる人、防水レザーで超蒸れてんじゃねーの
オイルも弾くからどんなメンテしてんのかねえ

924:足元見られる名無しさん
10/06/27 01:38:51 8Ih3C8+R
BKFはビーオイルを吸う謎レザーだよ。

BKNは思いっきり弾いて一晩経ってもまだ残ってたけど。

925:足元見られる名無しさん
10/06/27 01:46:24 8Ih3C8+R
BKFはなんか黒味が足りないんだよね。
微妙に緑っぽい。裏側なんかもっと緑っぽい。
需要が無さそうで余ってたから選択不可のナローに使ったんじゃないかと
思ってしまう。
あんなので実質1万円アップなら普通のオイルドでレザーライニング付きでも
選ばせてくれっての。

926:足元見られる名無しさん
10/06/27 09:36:36 1rcSGCKs
茶芯じゃない時点で雰囲気ぶち壊しじゃんか。
あれってナローだとか50年代だとかがこだわりなんじゃなくて
ステイタスで持っている奴が主なんだよ。

レッドウィングの現行エンジニアが未だに売れてるのは
カッコイイからじゃなくて「レッドウィングだから」、
みたいにな。
じゃなきゃみっともなくて履けないよ。


A君「なんだ、だっさいブーツ履いてるな!」

B君「はぁ?これ、レッドウィングだよ!?
  (レッドウィングなんだからカッコ悪いはず無いじゃん)」

A君「・・・・(なんだ?こいつ)」

そういう世界。

927:足元見られる名無しさん
10/06/27 11:00:08 qvRrkjIE
オイルドレザーは一瞬でオイルが染み込むけど、BKFは
数テンポ遅れてジワジワジワっと染み込む。
多めに塗っても10秒くらいかな。
こんなに調子良くオイルが染み込むのに防水性が高いのか
良く分からない。

928:足元見られる名無しさん
10/06/27 11:46:04 eer04uP6
ところでラフアウトも裏革とはいえ油分が無くなってきたら普通に起毛面から
オイルを入れてもいいの?

929:足元見られる名無しさん
10/06/27 13:27:33 mVgad0WZ
>>928
いいよ。

ただ質感や色合いが少し変わってしまう可能性があるから注意。

930:足元見られる名無しさん
10/06/27 14:42:44 eer04uP6
>>929
サンクス!
オイル入れると色が濃くなるのは聞いたことがあるが黒の裏革なんで色褪せて
グレーっぽい色になってきたから色濃くなるのは好都合かもしれない。

ただ起毛にオイルなんか入れたら元の起毛に戻るかが不安なんだけど・・・・

931:足元見られる名無しさん
10/06/27 15:13:20 qyexn911
二代目のボス届いたんだけど
ダブルミッドの100なのにビス留めされてなかった。てっきりされてるものだと思ってた。
ソール剥がれるな。

932:足元見られる名無しさん
10/06/27 15:26:02 qvRrkjIE
↑と意味不明なことを申しており・・

ホワイツと勘違いしてるよそれは

933:足元見られる名無しさん
10/06/27 15:27:34 boamFANY
ビスがなければ釘を打てばいいじゃない

934:足元見られる名無しさん
10/06/27 16:01:05 qyexn911
ビスはホワイツでしたか。
申し訳ない。


935:足元見られる名無しさん
10/06/27 20:54:12 Pkp3hsZI
>>930
スエード用のスプレーのほうが良いよ。クリアも色つきもある

936:足元見られる名無しさん
10/06/27 22:34:54 mVgad0WZ
>>930
ウエスコのビーオイルやビーシールに関してだけど、色が濃くなったりするとどっかのサイトに書いてあった。
俺もラフアウトじゃない普通の黒を持ってるけど、塗ると色は一旦濃くなってしばらく履いてるうちに元に戻る。
ただラフアウトはずっと色が濃くなったままらしい。それが好都合ならいいけど、起毛云々はどうなるか分からん。

937:足元見られる名無しさん
10/06/28 09:09:21 ZIyaj33h
サンタさんブーツ来たよ!
URLリンク(wescojapan.seesaa.net)

>>レッドレザーは他の革より少し薄く漉かれているので…

全力でココ見てるな。

938:足元見られる名無しさん
10/06/28 16:26:51 PvX4Bt8N
大変残念なお知らせだけど
レッドレザーがペラペラである事は
チャリ擁護派だろうがアンチだろうがウエスコにちょっとでも
興味ある人は誰でも知ってる。
そもそもライニング無しではウエスコ本家が作ってくれないんだよ。
もうちょっとお勉強してから書き込もうね(笑)

939:足元見られる名無しさん
10/06/28 16:57:17 IBVsmgk5
>>938
誰に対してのレスなんだ?
>>937は自転車男のブログをそのまま転載しただけじゃん。誰もライニング有無での製作の話なんざしてねぇんだがなw

940:足元見られる名無しさん
10/06/28 18:14:47 MMQKLdIt
じゃあレッドレザーをライニングにすればいいんじゃないかな?

941:足元見られる名無しさん
10/06/28 18:34:51 EitB9yf5
痛い奴ばっかだなw

942:足元見られる名無しさん
10/06/28 22:32:47 HElO05CT
URLリンク(bikers-heaven-hollywood.com)

943:足元見られる名無しさん
10/06/28 22:57:23 IBVsmgk5
同じ赤革ブーツを二足かよw
しかも同じショートとは・・・・

944:足元見られる名無しさん
10/06/28 23:24:53 W8PRatRg
シャフトがやたらと太く見える

945:足元見られる名無しさん
10/06/29 00:22:39 +/Up4xTP
しかしダセェなそれw

946:足元見られる名無しさん
10/06/29 00:40:17 w8HWkmzU
おまえらその赤いのがチャリヲ別注のロバータレッドドラゴンと知ってて
叩いてるのか?

947:足元見られる名無しさん
10/06/29 00:59:04 3m1pZxL0
俺もシャフトがやたら太く見える。ベルトがついてないからかな?
俺のシャフト調節無しの8インチボスは太く見えないんだが

948:足元見られる名無しさん
10/06/29 01:16:28 KwGTVAZL
そのブーツは女性用なんでサイズが小さいんだよ。
サイズが変わってもシャフトの太さは劇的には変わらないからね。

949:足元見られる名無しさん
10/06/29 19:52:54 G1JVwudV
8だとか9だとかでオーダーする奴の意図って何?
かっこいいと思ったから?
かっこ悪いけどかっこいいと他人が評価するから?
WESCOなんだからかっこ悪いはずがないから?
それとも
自分ではかっこいいかかっこ悪いか分らないけど結構売ってるから
かっこいいんだろう、と思ったから?

950:足元見られる名無しさん
10/06/29 21:00:09 EGHmH+T2
レッドウィングとかチペワのエンジニアから入った人は9ハイトが多い
てか11は外人並に背がないときつくね
アキレス腱ってレベルじゃねえ

951:足元見られる名無しさん
10/06/29 21:01:53 clu+JNr5
>>949
何を言ってんだオマエw
んなもん他人が何をオーダーしようがオマエには何も関係ねぇだろう。変な所に執着するバカだな!
他人が何を買おうが知ったことかってのww

952:足元見られる名無しさん
10/06/29 22:12:30 3m1pZxL0
8も9も11も持ってるが、どれもそれぞれ良さがある。
でも一番ウエスコらしいのは11だな。11かっこええわ

953:足元見られる名無しさん
10/06/29 22:14:39 67/2G6Sv
単体で見たら11かもしれんが実際着用したら身の丈に合った者が一番

954:足元見られる名無しさん
10/06/29 23:28:40 OW8MKjkx
9が限界じゃない?
8はホーキンスにしか見えん

955:足元見られる名無しさん
10/06/30 00:43:51 6ph1+/Pv
円高に負けそう

956:足元見られる名無しさん
10/06/30 01:54:58 rt3ypuSz
URLリンク(d-lewis.seesaa.net)
ロゴ変わった?

957:足元見られる名無しさん
10/06/30 02:06:01 rt3ypuSz
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.bomb-of-the-year.com)
茶芯時代と同じやつかねえ

958:足元見られる名無しさん
10/06/30 09:09:18 TZbg7IG4
レッドレザー持ってる人いますか?
薄いのはわかってるんですけど履いてて支障あるレベルですか?

959:足元見られる名無しさん
10/06/30 10:24:14 DKt6gQXI
>>956
あまり知られてないけどロゴは好きな年代を指定出来るんだよ。
ロゴだけ古くて他が現行物丸出しというのも中途半端だけど。


960:足元見られる名無しさん
10/06/30 10:32:28 DKt6gQXI
上の書き込みと矛盾しちゃうけど現行ロゴ=ウエスコ最古のロゴなので
普通の現行物自体がロゴだけ古くて他が現行物丸出しなんだよなあ。

961:足元見られる名無しさん
10/06/30 20:45:38 tUZq7P63
クラリーノ革で50年代気取ってるナローボスもなんか変だよ。

こないだebayで落とした1967年製のデッドストック黒革ブーツだけども
2ch用語で灰芯っていうの?ブリーチされた灰色の革の裏面や断面だった。
灰芯も意外と古い技法なんだなーって。

962:足元見られる名無しさん
10/06/30 20:54:13 YLWw1wNg
>>961
スゲー!43年モノか!
是非とも、ぅp

963:足元見られる名無しさん
10/06/30 21:22:34 0XfhRgup
>>957
上のをアメリカの知り合いに頼んで700ドルまで競ってもらったら
次点で負けたよ。
ebayは自動延長無しだからヤフオクの自動延長のように粘れない。
自分のサイズじゃない7.5でも欲しかった。
そのロゴ自体は日本でいう旧ロゴの前の85年くらいまで使われていたけど、
そのボスは50~60年代のだと思う。

964:足元見られる名無しさん
10/06/30 22:10:23 6ph1+/Pv
>>961
おら!さっさとうpしろや

965:足元見られる名無しさん
10/06/30 22:59:30 +tr0vXKk
今現在いつ頃オーダーしたやつが届いてる? 
いつもだと発送メールが着てる頃なんだけどな~

966:足元見られる名無しさん
10/06/30 23:20:24 G4q1HQ0y
なんでホワイツは一ヶ月くらいで来るのにウエスコは3ヶ月もかかっちゃうんだろうね?
ウエスコの方がどっちかっていうと雑なのに

967:足元見られる名無しさん
10/06/30 23:33:46 0XfhRgup
ホワイツは職人が100人くらいいて一日に200足仕上げるのに対して
ウエスコはその3分の1くらいの規模でしょ。

968:足元見られる名無しさん
10/07/01 00:38:55 U+IsII3g
>>966
ホワイツとウエスコ、両方扱ってる現地ディーラーでは
ウエスコの方が全然売れてるって。
癖が無くていいんだってさ。
偏平足な奴はホワイツは無理だし。

969:足元見られる名無しさん
10/07/01 00:42:47 LL9TjqW8
>>968
そりゃホワイツは高いからだろwww

970:足元見られる名無しさん
10/07/01 00:52:29 U+IsII3g
>>969
高いからだろって、スモークとジョブは本社定価で40ドルくらい
ディーラー価格で20ドルくらいしか変わらないって。
ボスなんかスモークより高いんだし。
売れているのはボス人気のせいだと思うけどさ。


971:足元見られる名無しさん
10/07/01 01:07:55 4oZQhKnp
レザーライニングや2トーンにしたらホワイツが追い付けないほど
ウエスコの方が簡単に高くなるよな。
オプションの金の取り方が全然違うし。

972:足元見られる名無しさん
10/07/01 02:33:10 gPb5P0Jw
3月にオーダーしてまだ配送メールすら届かない

973:足元見られる名無しさん
10/07/01 10:32:34 hYRg2PtC
スレリンク(shoes板)

盛り上がんないね

974:足元見られる名無しさん
10/07/01 10:56:03 ECrvFpw/
デイトンはウエスコ並にボッタクリ価格すぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch