09/04/09 17:05:12 Ott9xmxb
やっと携帯からスレ立てられました。
アーマーサイロイド注文して、もうすぐ届く所です。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:41:10 FpeNBDGj
ばかじゃない?甲状腺を操作すると危険だよ。
バセドウ病でぐぐってみなよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:41:07 Ott9xmxb
>>3認知の上で服用してるから、あんたには関係ないでしょ?!
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:18:35 ohpwiy3Z
>>1
こっちでやれ。
URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
甲状腺ホルモンをダイエットで使うのは基地外だけ。
分かったら、さっさと削除依頼出してこい。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:33:00 aDYyIRjn
>>3
何処行っても誰も相手にしてくれないね。
そしていちいちキレるのやめなよ。
一人でこっそり飲んでみればいいじゃん。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:44:35 Ott9xmxb
>>5板違い。
このスレッドは、甲状腺ホルモンをダイエットに使う専用だから。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:49:25 ohpwiy3Z
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|オラオラ!!!!!!
|精神異常者は消えろ!!
\場違いだ馬鹿野郎!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( )
| |\\ グリグリ
(__)(__)
(´Д`)ノ>>1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 回線切って
|首つれや糞ったれ!!
\DQNが!!!!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( )ペッ
| | | ヽ。
(__)_)(´Д`)ノ >>1
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:53:18 Ott9xmxb
甲状腺ホルモン関連スレ
ホスピ・MD・JSPダイエットについて語ろう 2
スレリンク(shapeup板)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:56:49 Ott9xmxb
甲状腺ホルモン関連スレ②
【ヤンヒーホスピタルダイエット】
スレリンク(shapeup板)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:57:58 aDYyIRjn
安価ミス
>>6 は >>4 宛。
しかし >>4 は甲状腺ホルモンに必死だな。
甲状腺ホルモン飲みながら食べまくるの?
バセドウ病と糖尿病のコンボもあることをお忘れなく。
チラージン服用しながらインスリン打ってる人いるからね。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:02:51 Ott9xmxb
>>11なるほど~!
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:14:07 LoCcbSti
こいつらオチしよっと♪
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:23:18 ohpwiy3Z
>>1
┏━━━━━━┓
┗━┓┏━┓┏━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━┛ ┏┛┗━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━┓┃┃┃ ┗┓┏━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━┛ ┗━━┛ ┗┛┗━
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:47:11 LY2rkFr/
めんたま飛び出て声帯が膨れ上がって呼吸困難になるからメリケンで使用禁止のブツでしょ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:54:28 LoCcbSti
>>1
報告よろしくね~w
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 01:17:49 fIiCcIc0
甲状腺ホルモン操作→痩せるが甲状腺機能亢進症になる(低下症になる場合も)
→メルカゾール等の治療薬を飲むことになる→元に戻るか太る、金もかかる。
元、天天○服用者より
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 03:18:44 8ZLtoBYP
私5年飲んでますが何も起こりませんよ?
健康診断も良好
健康な子も産みました
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 03:40:50 aIfTjWKD
冗談抜きで死ぬよ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 03:56:29 aaD0ervc
変な薬飲んでないのに低下症です。
本当日常生活がしんどくなりますよ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:20:17 Yh38IozJ
脈が早くなると、知らずにもっていた不整脈が乱れて突然死なんてこともあるよ。
すごく少ない量で効能がでる薬だから余計恐いんだよ。
そしてバセドウ病になったら薬ですぐ治っても、しばらく何年か薬をのんだり通院したり
長い治療がかかるよ。
検査料もわりと高めなので、医療費の出費もかなりかさみます。
っていっても聞かないんだろうけどね。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:22:05 Yh38IozJ
>>11
あ、名前だしたらバカが真似するから危ない。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:24:29 Yh38IozJ
一人だと恐いからスレたてたんだろうねw
携帯からスレ立てw
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 10:55:32 rSSCsfiZ
>>1
思いとどまって欲しい。
一生後悔することになるよ。
バセドウ病がどれだけ辛いか、お願いだからググって。
体重を減らす代わりに、多くのものを失う事になる。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 11:02:03 7CAActk5
>>4←こう言ってるんだからほっとくしかないw
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:52:02 BU0uD3eH
ぶっちゃけチラーヂンS50を2錠飲んでたけど痩せないよw
自分の場合、鬱っぽかったから処方されたわけだけど
試しに3錠飲んだら心臓バクバク、夜眠れなくなってきたからやめた。
確かに太らなくなったことは確か、でも痩せない。
あと血圧も上がるみたいだから、やめた方がいいよ。
やばそうだから、2日前から飲んでない。
そもそも甲状腺検査で元々バセドウぎみだったのに
何で処方されたのやら
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:57:37 Yh38IozJ
2錠は多すぎだし。
28:4
09/04/10 13:04:01 sxxBQKND
コフコフーバセドウなんか怖くないからヤバい薬を使うコフーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 13:19:17 v0Gn1mmD
>>28必死(笑)
30:病弱名無しさん
09/04/10 13:33:28 cjR6R78O
服用によって血中の甲状腺ホルモン濃度が高くなると、脳が甲状腺刺激ホルモンを出さなくなる。
脳だけじゃなく、甲状腺自体もホルモンを作る必要がなくなるから、全てをストップする。
本当に甲状腺がダメになるよ。働かなくなるよ。
ブクブクに肥る身体になるよ。
しかも、闇雲に大量に飲んでも全く意味がない。
個々適正がある。健常体が服用して後々害が無いわけがない。
以下、薬効薬理に関する項目より。
適正だと、成長、発育を促進するが、大量では抑制する。
適正だと、蛋白同化を促進するが、大量では蛋白異化を起こす。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 14:30:34 /G/D+CHL
まだやってたのかこのクズデブは
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 18:49:58 MsIRQuq9
あたしの友達個人輸入で買って入院したよ、自力で体温調節できなくなったとかなんとかで?
確かに数ヶ月前から何十キロ痩せたけど、顔パンパンに浮腫んでてで体ガリガリだったよ。
肌の色もなんか土色っぽい感じだったし、美人にはやせれないかもよ?今は退院してるけど
ずっと通院してるし。身近に居る分勧められないけど。。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:17:20 uqKaUEqN
>>4みたいなこというヴァカで、責任感ある人って会ったことがないと思う。
どんな嫌な人か、興味本位で見てみたい。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 08:57:29 u6jil4uN
ちなみにこの手の薬は、臨床では血液検査で定期的にモニタリングしながら
使用されている物。
血液検査もしないでヤミクモに使うのは危険。
ドキドキして緊張して胸が、うっ、ってなる感じわかるかな?
そういう感じになる人もいるし、心臓のお薬を併用される場合もあるし
無症候の場合でも甲状腺の異常がある場合もあるし
色素沈着がおこる人もいるし
目が飛び出る人も多いよ。治療過程で一度、低下症になる人もいるし(急激に太ったり何もしたくなくなったりする人もいる)
とにかくあまり甘くみない方がいいと思う。
甲状腺ホルモンはバランスでなりたっているから、一度バランスを崩すと大変かも。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 12:01:16 ocJl+8/b
ちょうどこの間の外来で先生が中国の痩せ薬に甲状腺の薬入ってて
それ飲んで亡くなった人の話してたよ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:13:11 JIJ2+s8W
携帯からわざわざスレ立てたブスはどこ行った?
忠告聞かずに甲状腺ホルモン飲んで、氏んじゃったかなwwww
氏んだらスレ削除依頼もできないねww
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 10:14:46 CSe1wAUq
必死(笑)
38:スレ主です
09/04/12 19:12:07 CSe1wAUq
昨日、アーマーサイロイド届きました。
昨日から、さっそく1日3粒、朝→昼→夜と服用してます。
今の所、たまに心臓がドキドキしたり、体が熱くなったりするくらいです。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 20:14:01 XiQj61oS
このスレたてたバカはマジで通報モンだろ・・
だいたい甲状腺ホルモン剤は医者の処方箋がなければ買えないはずだし
明らかに犯罪行為だろ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 20:20:45 CSe1wAUq
下のスレッドにくらべたら、まだマシな方でしょ?
【邪道】基地外手段でやつれる6【嘔吐・薬物】
スレリンク(shapeup板)
41:病弱名無しさん
09/04/12 20:27:15 XlEJNG9r
健常者が飲んだところで痩せませんよ。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:06:40 PN2MOwpu
内分泌腺いじっても本当に良くない影響が身体にくるだけだよ。
疾患になったら健康体じゃなくなるよ。精神面にも影響くるし。
止めてくれる事を願います。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:37:16 NTsVQN+i
間違いなく痩せるけど思いっきり副作用が出て
副作用直す薬は太る薬なんだがそれわかってるのかな
44:スレ主
09/04/12 21:56:57 CSe1wAUq
試しに、1カ月だけ続けるつもりだから。
もともと何やっても痩せにくい体質だから、甲状腺ホルモン服用しても、痩せない確率高いかもなんだよね。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:02:18 C/7eVEw9
これで痩せなきゃ、次は何に手を出すつもりなんだろうか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:04:57 hEUN2s2L
みんなが注意・反対とかしてるのに・・・
後々、後遺症とか出てもみんなの赤字の健康保険は使ってくれるなよ
後々の後遺症治療も海外から勝手に輸入してやるんだよ、自己責任て奴でね
最近は権利ばかり主張して責任無視が多いからな
ちなみに自分は過去ストレス等で精神的不安定になった時
大学病院でいろいろな薬を試した
中にはチレオイドといった甲状腺粉末の塊も一ヶ月程飲んで様子を見たこともあった
精神不安定は変わらないものの一ヶ月で 5kgほど減ったが不整脈が出て止めた
後 代謝率が下がった、けど正常域スレスレの状態・・・
ついでに言えば 拒食症の人はそれなりの心の葛藤とかで苦しみ耐えている
それに比べて 甲状腺ホルモンの服薬で楽しようなんて サイテーーー
47:スレ主
09/04/12 22:29:48 CSe1wAUq
>>45これで痩せなかったら、エフェドラ試そうかと考え中。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:38:56 C/7eVEw9
>>47
念のために聞くけど、釣りで書いてるの?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:23:09 NTsVQN+i
そんな勇気があるなら一日40分走れよ
50:スレ主
09/04/12 23:54:59 CSe1wAUq
釣りじゃないよ。甲状腺ホルモンのスレって、今までなかったもんね。
運動は嫌いなのよ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:06:01 u+DH6VdJ
>>45
何やっても痩せにくい体質って・・・
あんた本当の効果出るまで運動も食事制限も続けたことあるのかよ。
ちょって試してすぐに目に見えて効果のある減量法ってのを夢見てるから何も続かないし痩せないんだよクソデブ。
「元々痩せにくい体質だから」と決めつけて楽して痩せようとしてんじゃねぇよ。
皆目に見える効果出るまで運動や食事制限といった苦手なことを地道に続けて努力してんだよ。
お前の努力なんてそういう人たちの半分にも満たないわ。
どうせこの薬も試してみて副作用とかの健康障害出たら薬や出してるメーカーや周りのせいにするんだろうな。
お前なんて一生痩せねぇよ!
その他力本願な性格直さない限りは。
52:45
09/04/13 00:17:58 hY+7hgJx
>>51
えー、なんで私が怒られるんだようw
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:25:01 u+DH6VdJ
>>45
ごめん、>>44当てにだった・・・orz
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:16:56 Xj19tkIh
それにしても朝昼晩3粒、9粒かよ・・
このスレ埋まる前に逝きそうな量だな。
ていうか、こういうクズがいるから、ネットで薬が買えなくなるんだよ。
至極迷惑。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:45:03 Zr25Jc2z
しかしアホだな
痩せても目玉出たらキモいだけだそ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 02:35:24 vGAAJgJ2
厚労省が注意喚起していたのに新聞も読まないのかな。
携帯でスレ立てして、、ひどくなっても保険証あるのかな?と心配。
ちなみに何キロ?
予想ではキャバか何かか、巨ピザ?
いずれにしても頭が弱そうな感じなので飲み過ぎだけは気を付けてほしい。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 06:34:38 CW3BxYY2
スレ主さんへ 1日3粒で適量なの?ちゃんとググッたり調べたりした?危険な薬なんだから
テキトウはダメだよ。健康体でそんなに飲んで大丈夫?多すぎじゃないかな。すぐ病気になっちゃうよ。
58:病弱名無しさん
09/04/13 08:20:21 HAaZVo62
だから痩せないって。
汗をかくのは脂肪が燃焼するわけじゃない。
そんなイメージなのかもしれないが。
骨がスッカスカになって筋力低下。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 08:23:02 vGAAJgJ2
心配して書き込みを何度かしたけど、スレ主は聞く耳がなくても
手を出そうと考えている人たちを水際で防ぐことができればいいなって思うよ。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 09:47:30 Xj19tkIh
37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:14:46 ID:CSe1wAUq
必死(笑)
38 :スレ主です:2009/04/12(日) 19:12:07 ID:CSe1wAUq
昨日、アーマーサイロイド届きました。
昨日から、さっそく1日3粒、朝→昼→夜と服用してます。
今の所、たまに心臓がドキドキしたり、体が熱くなったりするくらいです。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 10:31:22 h2T57hPP
>>541日3粒って書いてあるじゃん!バカ?(笑)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 10:37:02 letwWmVb
デブスなんだろうな~性格もねw
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 10:50:12 uV2UOg4w
医学生ですが甲状腺ホルモンはマジでヤバイよ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 10:54:06 KDk0zO8i
薬に頼ってる人は向上せんよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:29:39 xADBmKTu
つか色んなスレで甲状腺ホルモンを宣伝するのやめたら?
何がしたいの一体。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:32:11 Xj19tkIh
>>1
案の定カスが
得意気になってやがるw
ハハッ わろす
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
`| ノ(_)ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ 丶ニノ く
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 10:00:06 zARR+9In
>>66キモッ!!
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 10:26:02 QyoIe8M9
>>1はどんな巨デブなの?
こんな薬に頼るくらいだから100kgは越えてるよな?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 10:34:30 /76uh5MI
どうせキャバか何かなんだろうね
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:08:43 8/mTzKqG
スレ主さん、経過はどうですか?
私はエフェ入りサプリ飲んでます。エフェも甲状腺ホルモンに作用するっぽいです。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:38:43 zARR+9In
>>70エフェドラは、甲状腺ホルモン関係ないよ。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:44:35 ShEFuWyW
マジレスするとT3飲むときはクレンも飲んで食いまくる。ウエイトしまくるだろ。jk
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:15:36 MXQsY8yb
(´・ω・`)知らんがな
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:44:34 pPucm6Jv
看護師だけど、甲状腺ホルモンだけはやめておいた方がいい。
こんな話知ってる?
甲状腺機能”亢進症”ってあるでしょ?
あなたがうらやましがりそうな病気。
その病気の治療のひとつに、「さらに甲状腺関連のホルモンを投与する」というのがある。
なぜ亢進してるのに、さらに投与するのか。
それは、薬にホルモンを補わせることで、甲状腺の働きを休めさせてあげるため。
つまり過剰にホルモンを投与することは、そのまま甲状腺の働きを悪くさせることに繋がるんだ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:44:09 YG/11FMf
それにしても、誰に指摘されても馬耳東風のスレ主がこれほど必死なのはなぜ?
自分で飲みたければ、スレなんかたてずに一人で飲んでればいいのに。
こんなスレが上がってくるだけでとても不愉快です。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 04:03:30 q8exgAsq
昆布喰え
お通じにもいいぞ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:28:59 /uPQw0ID
一生分の薬を計算したら運動で痩せたほうがはるかに得だよね
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:30:06 /uPQw0ID
手を出しつつビビリだからスレ立てたの?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 10:05:36 AOOhHKSz
甲状腺ホルモンで無理ならエフェドリン飲むって・・・。
釣りじゃなければ、精神科に行った方がいいだろうて。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:28:55 ttt0573L
エフェドリンにたどり着く前に、後悔しながら死んでると思うよ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:11:55 W0YAwYYN
T3やクレン、エフェでびびってるようじゃ知識が足りない。まあ、ドンマイ。
チョカミンとRBKとカフェインぶち込んで運動してなさいってこった。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:07:46 nv+vpuY9
何年も前に繊之素ってカプセルがあったよね。
83:スレ主
09/04/15 20:37:34 PpzjFghc
今の所、アーマーサイロイド服用して4日目くらいだけど、まだ1kgしか痩せてない。
84:スレ主
09/04/16 09:44:53 /Z8KBT6l
やっぱり甲状腺ホルモンじゃ、痩せないかな?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:25:34 CGxYPEwV
ウゼー。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:32:08 P40J+TaA
>>82-82
>この薬は、新陳代謝をあげて、痩せやすい体質を作ります。
3日.4日で体質なんて変わらんだろ
鎮痛剤みたいに効かんといかんのか?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:37:59 ThfyKzM/
>>81
そういう使い方をするのはビルダーだけ。
薬漬けじゃねーか。
しかも、クレンやT3使うのビルダーは薬物禁止の大会には出られないだろう。
薬物使うビルダーはみんな短命じゃねーか。
知識はあるかもしれんが、知恵はない様だな。ドンマイ。
88:86
09/04/17 12:06:16 F+WUlPGr
>>86デス、アンカミスorz
>>83-84,
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:01:34 fs+AEbQU
鬱で心療内科にかかっていますが、
アモキサンとチラージン(100mcg)/day処方されています。
3ヶ月になりますが最初に血液検査、血圧測定しただけです。
たしかに体温は0.5~1℃上がり、体重も4㎏減りましたが、
ちょっと運動するだけで動悸が激しく、中止になりました。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 19:02:40 oqoFjwQ7
この薬、欝病でも処方されるらしいですね。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:15:34 TUkuEkfR
糞スレあげんな糞デブ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 04:03:50 u61AVBds
>>90
だからって安全な薬じゃないよ。めったに処方されないと思うし
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 10:38:54 V/x0PsJk
ほっほう。
バセなのに体重増加しまくってる私が通りますよ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 14:48:41 6y5Ex7GA
>>90
鬱病で処方されるんじゃなくて
甲状腺機能低下が原因で鬱症状が出ている人に処方される。
その場合は血液検査を行い、血中のT3が異常低値だった場合処方されるので
他の原因の鬱病の人には絶対に処方されない。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 20:03:03 /l3sYpCG
やっぱり飲んでないより、飲んでる方が、減量に効いてる感じ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:47:36 ipaabJaa
たんぱん
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 10:24:34 xZFvCrmT
痩せにくいなら、それこそホルモン剤飲む前に
病院で甲状腺の検査してもらったら?
異常があれば保険適用で処方してもらえるじゃない。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 10:58:59 NBgAUPFa
甲状腺、調べてもらったよ
炎症気味で、サイズが人の半分しかなくて、ホルモンも正常範囲の下限だったけど、ホルモン剤なんてなんも貰えなかった
どうしたらもらえるの?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 11:28:23 FYzK4nuZ
>>98
そんなこと、医者に聞けば?
「調べた結果必要ないみたいだけど、痩せたいから欲しいんですっ!」とでも言えばいいじゃん。
まあ、叱られて薬も貰えず、ますます太って勝手にホルモン剤投与、
その結果、体を壊すのがオチだけどw
さあ、早く行ってこいよ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 13:01:44 NBgAUPFa
>>99そんなこと聞いてないよ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 13:28:31 obBWihWU
>>99
そんなの医者の見解によって違うよ。
検査して正常範囲よりかなり下でも症状が重くない限り処方しなかったり
数値のみを重視する医者もいれば
数値が著しくなくても、臨機応変に処方する医者もいるってこと。
他の医者にでもいってみれば?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:11:13 AjQ7v1pn
その前に、まず精神科に行けよ。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:17:05 0LUSTeA2
>>100
聞いていないんだったら「聞けば?」ってことじゃん。
>>101
もしかして、レス番を間違えてる?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 17:35:02 obBWihWU
>>103
ホントだ誤爆
>>98ですた
105:103
09/04/21 17:46:13 VU+n+Ybl
>>104
良かった、ホッとしました。
変な指摘をしてしまってごめんね。
因みに、同じ意見です。
ただ、スレ主には甘いことを言いたくなかったのできつい言い方になってしまったよ・・・。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:02:36 yh7R0CIm
>>94
やっぱりそうだよね?おかしいと思った
107:スレ主
09/04/21 22:51:20 jYcmgXvF
アーマーサイロイド飲み始めて、1週間くらいだけど2kg減った。
やっぱり、代謝が下がってるんだなぁ~と思った。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 23:56:58 0GbEhQR1
>>107
お前の知能も下がりっぱなしだなぁ~
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:37:56 /dlxJIRW
代謝が上がったんじゃないよ。多分、心拍数とかに影響してると思う。
甲状腺疾患持ってる人に対してすごく不快なスレだよ。
心臓に負担かけてる。まだ止めてなかったんだね。T3処方されなくて飲んでる機能低下の人が
いるんだからそんなに飲みたければ専門医にかかりなよ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:49:08 m8FCGAhm
>>107
おやおや、代謝が下がって体重が減るとはこれ如何に。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 02:16:24 5HCDv8aM
>>107
あなたが飲むのは止めないから、もうこのスレッドに書き込まないで下さい。とても不愉快です。
本当に。私も甲状腺異常で太って苦しんだことがあるから、あなたみたいな人がいると悲しいよりとても腹が立ちます。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 06:50:05 I9wpG+iq
薬品名かならず書いてるけど業者?、にしてはバカっぽいし
時間帯もお水っぽいから違うか。
薬の通信販売を禁止の方向性に示唆しだしている厚労省も
病気で必要な人だけは特別許可、伝統薬や配置薬も特例にして
こういう危険な薬の取り締まりに力入れなよって感じ。
113:スレ主
09/04/22 19:57:42 mPxOwOdF
下のスレに移転した方が、良いかなぁ~?
【邪道】基地外手段でやつれる6【嘔吐・薬物】
スレリンク(shapeup板)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:27:32 upT8A8dm
>>113
ところで、そこまでして痩せたい理由は何?
今現在の体重は?
今まで試みたダイエット法は?
心臓がおかしくなって死ぬ前に教えて。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:10:03 vDDIxAI4
普通に病気でチウラ飲み初めて4年だけど、
甲状腺ホルモン正常なものをわざわざ亢進させるなんて危険すぎるよ。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 00:38:52 U2010LfP
>>113
ようやく、自分が基地外だって気づいた様だね!
素直でよろしい。
117:スレ主
09/04/24 19:36:00 U4HYaH8i
>>1この薬の副作用が、体重減少に当てはまる。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:52:09 kjPDonZA
薬理作用を知らんの?
体重減少したからいつまでも飲むの?
副作用は「体重減少」だけじゃなかったのわかってるでしょう。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 00:12:46 ZcjLPRuT
>>117
自分で自分にレスつけて、ヴァカですかw
ていうか、あげんな基地外でぶ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:54:21 VdqMuEOr
サイロキシン安いので、『JISA』で注文しました。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 13:18:54 056i8DD1
時差に失礼だから止めろ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 17:33:31 FVFmDJ4K
失礼じゃねーよ!消えろ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 17:41:57 td07O793
必死だね(^ω^)
>>スレ主
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 18:23:02 FVFmDJ4K
>>123スレ違いなので、消えて下さい。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 20:57:12 MEgPZGFK
あげんな基地外
ていうか、地球上から消えろ>スレ主
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:44:10 FVFmDJ4K
>>125スレ違いなので、消えて下さい。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 21:57:41 JdPf3vVa
>>126
よう、基地外。
そろそろ心臓がおかしくなって死ぬ頃か?w
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:24:03 FVFmDJ4K
>>127健康に決まってるだろ。スレ違いなので消えろ。氏ね
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:07:45 JdPf3vVa
なに、そんなにイライラしてんの?w
おかしくなったのは心臓だけじゃないようでw
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 01:54:29 dYxa5YwS
スレ主を迎えに来ました
___
__LLLLL|___
/ ̄ ̄/7| ̄ ̄|| ̄|
/∧∧//|| || |
「/(Д゚/卩||__||_|
|L ̄」|東京|精神病院]
[O≡O]_r=、|___r=、l
丶ニノ ̄丶ニノ~丶ニノ丶ニノ
ではスレ主を引き取らせて
いただきまーす
___
`___LLLLL|__
Г ̄ ̄|| ̄|| ̄||丶
|アヒャヒャ|| || ||ヘ丶
|(・∀・||_||_||_)[]
|[ ̄ ̄]|精神病|院 ̄|
[OL二」O]r=、__|_r=、]
~丶ニノ ̄丶ニノ丶ニノ丶ニノ
131:スレ主さんへ
09/04/28 07:40:05 3PhFjSuN
3週間たったけど激やせしてないでしょ?甲状腺系のダイエットに興味あってここ覗く子もいるだろう
からちゃんとスレ立てたんなら責任持ちなよ、真似する子いるからちゃんと結果書かないとダメだよ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 23:24:19 hPkT3cnN
ホルモンホルモン♪
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:35:18 ROZwTr8L
>>130
うけたw
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 22:54:10 ufweaZYd
私はバセドウの反対の病気橋本病でその薬飲んでるよ。痩せるとかいって、むやみに飲まないで。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 01:40:57 /pZ7+81Q
つかスレ主、氏んでんじゃねw
136:スレ主
09/05/18 14:51:38 6fDPi1qT
少しずつ痩せてますよ~!食事制限もしてますし。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:02:17 jmiQOJlD
あげんな基地外
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 04:49:20 Xw2u3KY7
T3が生体毒にもなりかねない事知ってるのかな…。医者でも扱いづらい薬なのに痩せたいって
手段にしてるとか疾患で服用してる人に不快なスレだよ。食事制限してるなら服用せずに
そのままダイエットしたらいいんじゃない。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 02:42:07 70jHmsyu
質問なのですが…ダイエット目的でT3を7ヶ月くらい服用しているのですが、もう自力では甲状腺ホルモンが作れなくなってしまってるのでしょうか?;
バセドウじゃない健康な人がT3服用すると甲状腺低下症、もしくはバセドウになってしまう事もあるのでしょうか?;
薬に詳しい方教えてください;
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 02:44:43 8H5TCsCY
過去スレくらい読みなよ
危険だからすぐ止めるべき
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 19:30:34 Qd0vc+eg
>>1397カ月も服用してて、痩せたの?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 01:18:27 BoJu5B94
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 15:11:56 yXj0T/Pe
わざと甲状腺が悪いみたいな症状を訴えて
甲状腺専門病院で検査してもらったら?
でTSHの値が1近辺より大きいようならT4飲むと効き目があると思うよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 18:07:24 MtYJ3rDQ
T4服用中で~す!
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 19:25:48 qnHe81QD
>>1
そろそろ目玉が飛び出てきたかな?
イライラして思考力が低下したり、目玉が出てくるのもバセドウ病の症状だよね
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 18:22:56 8mXXYHfD
2カ月目だけど、目玉飛び出てないから大丈夫。
あと集中力は、もともとないので。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 13:16:17 yU3/YMaQ
甲状腺ホルモンそのものじゃなくて、元になるヨウ素(ヨード)を多く取る、つーのはダメなんかね?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 13:43:54 Rd/5wXzp
ヨウ素なんて大量に取ったってT4を作る量しか使わないからあとは無駄になるだけ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 13:45:27 Rd/5wXzp
ダイエットに必要なのは食わない事だろ。
甲状腺ホルモンとりながらあまり食わなければ効果がある。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 20:28:59 DryykWDX
十代の頃バセドウ病で数年間薬を飲んで直ったけど
今は逆に低下しちゃってチラーヂン飲んでるよ
でも痩せないw
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:18:11 G5RswDRl
ヤンヒーホスピタルダイエットや、MDクリックダイエットに、甲状腺ホルモンが含まれてるけど、結局は痩せないのか・・。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:20:04 SaLDHwuu
薬をのむとご飯がおいしい っていう状態だと無理
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 11:24:40 1/ePBnVs
まだ張り付いてたのかよ、ここのスレ主。
本気で気持ち悪い女だ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 00:17:02 t4Z9RxnG
>>147
まさに今日それを医師に聞いてきたけど、効果ないみたい。
なんか、痩せるとかなんとか書いてあるけど、甲状腺機能亢進症に
罹患したら食べても食べても痩せるけど、薬飲んだからって、
ダイエットにはならないよ。
低下症になったら太りやすくなるし。
…だよね?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:38:43 w9kdDkmh
結局、痩せないのかぁ~!
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:45:08 kdxuiLzw
低下症になるとヨードをとると病状が悪化する。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 04:22:19 FyqjVQJU
>>155
絶望して死ね
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:28:50 w9kdDkmh
>>157そんな時間に起きてるって事は、ロクな生活していないな。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 19:40:19 i+2Nq1O6
メシウマw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 23:53:01 QqWX+Y5Y
痩せたいなー
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 09:46:31 l7bB2n8t
>>156
低下はヨード摂取しなきゃダメなんだよ
亢進は海藻類は一切ダメ、適当な事言うなよ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:10:27 FARg8Q2C
は?
低下症、ヨード厳禁だけど。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 18:43:58 +hfatSrm
必死になって張り付いて叩いてる奴も痛いな
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 18:53:16 XIQRxJcf
まったくだ!
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 18:56:36 uV6dFP0e
低下症の場合は適度なヨード摂取可。
亢進症の場合はダメだと本に書いてあったけど。
実際のとこどうなんだろうね。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:29:22 gzdfUN8a
どうしても知らない間にとってしまうくらいの微量はは低下症では許されるが
亢進症の場合はそれでも増悪が見られるという事じゃないの?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 01:33:12 1Lh60cj9
>>164
一番キモいのは、お前だよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:11:35 ytoDwCj3
>>165
ヨードとりすぎで低下症になる可能性あるけど、その場合、ヨードひかえるだけで治る可能性あり。
亢進症の人がヨードとってはいけないのは、甲状腺ガンを調べる検査のときだけだったと思う。
低下症の人はヨードとらないほうがいいっていう先生と、症状がでるほどとる人はいないから、そんなに気にしなくていいって言う先生も多い。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 00:00:22 9XYnp5Ax
>>167>>163
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 04:19:43 H/f0wGBX
悪くなると体に出るみたいじゃないか、前ここで誰か昆布好きさんが体調悪くしてた。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 07:19:04 GegigxTX
スレ主がキモイのは分かったが。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 20:44:15 mxe9FxJU
スレ主より、ずっと粘着して罵倒してる方がキモい
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 05:41:34 6WvdsjBo
>>168
バセドウ病治療中ですが主治医にヨード厳禁と言われてます
つかネットで調べても亢進症はヨードOKなんて書いてるサイトはどこにも無いと思う
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 07:18:37 t+TiyGg+
>>173
つ甲状腺にはヨードをとり過ぎても問題の起こらない仕組みがありますので、普段はヨードのことを気にかける必要はありません。
ただし、アイソトープ(放射線ヨード)検査・治療をする場合には、ヨードによる影響を受けるため、1週間ほどヨードをたくさん含む食品を制限する必要があります。
BY伊藤病院(甲状腺の日本3大病院)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 07:25:54 t+TiyGg+
URLリンク(www.ito-hospital.jp)
もうちょっと調べてから言おうね。173
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 07:36:00 k+sGvtS3
そのHPでは取ると悪くなるという意見があるが判ってないと言ってるね。
判ってないということは取ると悪くなるかもしれないということでもある。
伊藤病院のトップは悪くならないという意見を支持してるが判らないという事なんだろ。
だから悪くなるかもしれないんだよ、ヨードなんか取らないほうがいいよ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 08:43:01 t+TiyGg+
ヨードとらないって、あえて昆布やひじきを食べないってことかな?
ヨード全部食べないってなると、ほとんど食べるものがなくなってくるけど・・・
日本3大病院の先生が学会で発表すると、ほとんどがその意見が正解(っていうとおおげさだが)になるらしい。
それほどそれだけの臨床があるみたいです。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 08:58:46 k+sGvtS3
日本で正解でも世界的にはどうなってる?
ヨードを取らないって言っても好きで取る人はすごい食べるからな。
取らないって決めてるくらいが丁度いい。
統計を取って調べて研究結果が複数出てこないとわかんないべ?
とにかく昆布食べて調子悪くなる人が書き込んでたから悪くなる人はいる。
俺なんか昆布もひじきも好きじゃないからな。正直判らん。
日本3大病院でも自分がその病気で無いなら他人事だ。
T4とかT3とかの薬の処方にしてもいい加減だしそんな程度だろ。
179:173
09/06/24 20:51:09 6WvdsjBo
>>175
確かにヨードおkのサイトなんて無いっていうのは完全に自分の無知でした…すみません。
ただ自分もこの病気になった時にいろんなサイトを調べた事があって、
そのどれもが「ヨードは亢進症に悪影響、薬の効きを悪くする」っていう意見だったのでそれを信じてました。
参考になりましたがとりあえず自分の場合はやっぱり実際に診てもらっている主治医の意見に従うことにします。
元々海藻や昆布だしの煮物が好きだから辛いけど早く普通の体になりたいしクリーゼ怖いしorz
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 23:27:54 e6V9GIac
>>178
ヨードは摂取したほうがいいと言われているから、海に面してない外国とかだと、わざとポテトチップスとか
お菓子の塩分にヨードまぜたりしてるんだよね?
だから海に面した日本に住んでいる私達は普通の食生活(バランスよく、腹八分目)にするのがちょうどいいとおもうよ。
>>ヨードを取らないって言っても好きで取る人はすごい食べるからな。
取らないって決めてるくらいが丁度いい。
意味がわかりにくいけど、
ヨードとらないって決めてても、気が付かないでとってるものもたくさんあるから(市販のカレールーとか)
取らないって決めてるほうが取り過ぎなくてよいってこと?
それとも完全なヨード制限食を亢進症が治るまで続けたほうがいいってこと?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 23:30:06 e6V9GIac
すみません、ヨードとったほうがいいってのは健康体の人で、甲状腺機能障害のある人に、
無理にすすめません。
ヨードは甲状腺でしか処理できないし。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 23:34:51 e6V9GIac
>>179
うんうん、信頼できる主治医にしたがったほうがいいと思います。
私も自分の主治医及び、色々調べて自分で納得できたのにしたがってますよ。
色んな情報知ってて損はないけど、それに振り回されたら精神的に大変だし。
参考までにくらいで思っていただければ・・・ 生意気な言い方ですみません
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 01:17:32 iKQd7MnW
でもホント日本に住んでて完全ヨード排除なんて不可能なんだから
神経質にならない方がいいんじゃない。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 17:40:12 fc/CVTH2
痩せたいのなら、運動して地道に頑張るしかないよ。
甲状腺の病気を持っている人に対して失礼でしょう。
気力低下や、鬱状態。
この病気は結構苦しいのよ。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 17:55:48 WOAl/epw
昔軽度だけど甲状腺おかしくなった時は本気で全身だるくて動けなかった。
まともな日常生活遅れなくなる可能性あるし、やめたらリバウンド確実かと。
仕事とかできなくなるよ。本人が大丈夫と思ってても同僚にはバレるし仕事上迷惑だからやめてあげてね。
ニートは知らん。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 15:28:17 gCbn7kta
T3製剤だけでは中々成功しないよ。
糖新生が起こりやすくなると、脂肪よりも筋肉が落ちる事になる。
体力の消耗も激しい。
蛋白同化ステロイドと併用しないと脂肪がダイレクトに削がれる事は無い。
スタノゾロールなんかと併用するとうまくいくよ。
造血作用もあるから、心拍数の上昇なんかもカバー出来る。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 13:43:03 1+b7/G0q
>>186 自殺関与・同意殺人罪の疑い!
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 02:30:56 ALHq22Ov
私、バセドウだけどホントに悪い時は歩けないし、
文字もかけないし(手がふるえて)
目は飛び出て人相がかわってしまった。
痩せはしたけど結局仕事もできなくて会社も辞めてしまった。
今は薬で症状は落ち着いて仕事もしているけど
ぶくぶくに太ってしまった(笑)
健康な人がむやみに手を出さない方がいいよ。
病気になって健康のありがたさがわかる。
でもその頃にはもう遅いんだよ。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 23:17:23 6+x8S6AU
>>1ですが、3カ月間と甲状腺ホルモン試したけど、何も効果なしだった。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 19:05:04 II+LDBHV
>>1 >>189 早く病院行ったほうが、良いよ(マジね
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 07:41:48 btRR9XK3
>>189
本当に甲状腺ホルモンだったの?
チラージンSって、書いてある?
なんか、偽物をつかまされてる気がする。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 11:33:18 hhh05yEE
量が問題だろ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:05:44 CGpgfEHc
>>188
なんでバセドウになったの?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 21:16:54 hhh05yEE
亢進症になるのに理由は無いのが普通。
しいていえば自己免疫が関係する事があるくらい。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 22:01:56 HX9Spn+g
甲状腺の病気は遺伝だよ
でも遺伝子を持っていても運よく発病しない人もいる
ストレスや過労がきっかけで発病するんだよね
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 12:36:32 Ptphd2M8
ダイエットのために甲状腺ホルモンの薬を服用していてバセドウ病とかになってしまうことはありませんか?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:08:17 h9m3Dll6
>>191
アーマーサイロイドかもしれん
JISAとかにも売っているしね
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:09:48 KxbvheMe
アーマーサイロイドはちらSよりも高級品だぞ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:12:21 h9m3Dll6
ちらSにはT3は入っていないんじゃなかったっけ?
200:やめられない名無しさん
09/08/24 13:26:02 aUIMG78I
服用すると、一週間で眉とか目がつりあがっちゃうから辞めとき。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:40:23 0UyQfYfa
とろろ昆布を食べよう
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:30:05 BabIj8CI
短パン
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 19:35:31 f+2haSOD
>>191偽物だったのかな?
甲状腺ホルモンは、JISAで買いました。
アーマーサイロイドを1日3粒を1カ月、チラーヂンT3を1日3粒を、2カ月服用しました。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 05:47:00 P32B9cgZ
甲状腺ホルモンで目が暗闇のネコみたいになるのは普通ですか?
光を集めるせいか、写真でも目が違うってわかる感じになった
かなり前に飲んでそれが怖かったからやめたんだけど、元々自分視力悪いからそれも関係あったのかな。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:01:26 D7Se4zMf
私は、甲状腺機能亢進症です。確かに汗は人より多くかきます。
でもこの病気は痩せて行く人と、太っていく人の2通りがあります。
どちらかになるには分からないし、他の方が言っているとおり色々な症状があってまともな病気なんです。
私は甲状腺ホルモンのダイエットについて詳しく知りませんが、甲状腺ホルモンのコントロールはおすすめしません。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 19:35:07 2XZ0+QJI
T3は飲んだら落ちるってもんでもないのはわかってるよな?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:55:18 XcJG7Dnx
とにかく食わないようにしないと奈にやっても無駄
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 11:30:26 E2edIKFC
>>207
全くその通りですな
エフェも結局食欲抑制効果で痩せるみたいだし
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 11:57:17 ocy2OICl
若い頃はやせていたのに、中年になってから太る人が多い。
その理由は、
①運動不足
②基礎代謝の低下
と説明されることが多い。
だから、スポーツクラブに通って運動量を増やし、
チラージンSを適量内服して、基礎代謝を適度にアップさせる。
極端な食事制限は、しない。
これ、中年の理想的なダイエットだと思うんだけど、どう?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 16:26:08 iVMYL+bE
高校3年の時、
1日に7000kcalとかザラにとってたのに痩せていったよ。常に食べてる状態で、1日3食とか(゚Д゚)って感じだった。
でも、気持ち悪くて立っていられなかったり手足が震えたり、1分間に140回も脈打ってたり、精神状態が不安定になったりなどなど、体はめちゃくちゃだった
(当時は、これは普通のことなのに、自分が甘いんだと本気で思っていた)。
病院に行ったところ、即入院レベルでした。
甲状腺が亢進すると、確かにどんなに食べても痩せます(まれに太る)。
でも、治療を始めてから1年も経たずに15kg太った私がここにいます。
(大学3回で今はまたバセド再発で痩せています…)
病的なものに頼らない方が良いですよ。
治療を始めると、体は反動で太ろうとしますし、その上食欲が止まりません。
心臓にも負担がかかるしね。
211:殺人スレ反対の名無しさん
09/10/07 05:50:52 qxF0fNeL
ホスピタルダイエット(タイ)に含まれる甲状腺ホルモンによって
日本人が、昨日また一人亡くなった。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 08:01:09 9Inco16B
>>210
まれに太る人もいるのかw
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 11:23:57 o5bhw9kK
>211
これ?
スレリンク(newsplus板)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 23:24:16 HTIFs/qF
ここのスレ主じゃねwwwwwwww
アフォが一匹ご臨終~ppp
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:38:28 8F1TW+lq
>>213 sore w
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:44:19 g4OeA7ED
内科の先生が、
死にたいんなら飲めば?って言ってたなぁ。
勉強した上で覚悟して服用するべき。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:48:58 8F1TW+lq
連投済まん
身長169㎝・体重95kg・体脂肪38% から
身体障害者で運動出来へんけれど、食事療法で
3か月で-25kg 体脂肪31% 落としたで
先ずは、栄養士の居る病院に相談がベストやろ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:51:12 8F1TW+lq
3か月で-25kg 体脂肪31% 落としたで ×
3か月で-25kg 体脂肪7% 落としたで ○
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 14:14:45 GU0mHxgf
短パン
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 21:11:46 eOQW/xEt
橋本病でチラを飲み続けてたら、今度は亢進になった。
気が付かないうちにあっという間に4キロ痩せた
心臓バクバク、脈は140/分、手は震える、立ってられない、常に空腹。
30年以上生きてて本当に一番具合が悪かった
こんなんでダイエットなんて絶対に進められないよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 17:20:36 syvRY1ec
こわいっす
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 21:17:32 WSdD+pSQ
気になる
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 21:44:28 kUMlOS0b
飲む前に甲状腺機能こうしん症を勉強してね
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:43:13 ZzigWIEV
あたあ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 18:06:09 sqbmKbHH
主さん、どうなったかな?
結果が気になる
226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 08:32:16 KqrBMKC0
サイロキシン飲んで1ヶ月
75kgから62kgに減った。
あと10kgくらい減るまで継続するよ。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 11:59:42 X47BiUhQ
>>226
1日何ミリ?
1日3回は脈はかってね。頻脈になってると死ぬから
228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 07:50:03 ujAlRnOB
>>227
何ミリってわからないよ。
100mcgってのを朝昼夕食後2錠ずつだから1日600mcgだよ。
これって600ミリってこと?
これ始めてから体がホカホカして寒さ知らずだしあっという間にやせられるし
心臓がドキドキする程度で大した副作用もないからマジお勧め。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 10:28:50 gEJ+FVgb
>>228
じょ、冗談だよな?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 11:29:18 BJpbVO7F
頻脈になっていると、突然死するかもしれんぞ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:12:32 O02ejDB7
甲状腺全摘した私でさえ、いちにち100mmなのに。。。心肥大になって死ぬよ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 18:21:19 oyqFK3HF
>>228
1mg=1000mcg
だから
0,6mgでは?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 01:18:55 e/bX6Uh+
60mgのカプセルが手元にあるが、これどう飲もう?
Thyroid Pro 60mgってやつ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 04:12:59 8k675gfK
>>233
それ本当に "mg(ミリグラム)" なんだ?
だとしたらつまり60,000mcgだからおれが処方されてる150mcgの400日分ってことだな。
恐ろしくて想像もつかん…。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 05:19:57 LqztKEqY
あんたら・・
甲状腺肥大で合併症発症で
死にますよ!!
236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 19:21:54 wpQpdIq6
甲状腺には、甲状腺ホルモンと甲状腺刺激ホルモンがあった希ガス。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 15:38:56 /tA6sly7
血液検査で、TSHとT3とT4を計るんだよ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 16:09:48 j5OjDJa3
兄貴が内科医なので欲しいって言ったらチラージンS錠100をくれた
効くかどうか楽しみだ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 09:27:06 RrBx57cG
おいらが橋本病(甲状腺ホルモンが出なくなって全身が浮腫む病気)
になって入院した際、一番最初に出たチラージンが「25」だった。
これはチラージンが心臓にダイレクトに作用するため、用心して最小量
から始めるのが普通。
某国のダイエット薬には大量に入っているため、時に死人が出るほど。
いきなり100ですか。 お兄様と不仲なのですか?
p,s,
投与後3日で同じ病室の方から「治ってきましたね!」。
イビキが凄かったらしい。
浮腫みは鼻・口・喉の中も同じ。
浮腫みが引いてイビキが改善したためだった。
おいらは当初、睡眠時無呼吸症候群と思っていた。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 18:53:04 kTrNTSJf
>>238は既に逝ってしまった模様・・・
241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 12:40:52 6hXZyHG7
基礎代謝が低すぎると思って、血液検査したら
T4低値だった…
チラージン50出されてる
242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 19:16:18 F9WE/Ehv
>>238
生きてますか~♪
243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 20:41:27 ccLv2ax8
>>238
お元気ですか~
244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 11:02:36 p2Nt86G/
ネタでしょ
医師免許持ってる人間が診断・処方箋もなしで薬出したら免許剥奪だよ
薬剤管理はどの病院でも厳しいし、たとえ医者でも持ち出し不可
ばれたら即無職になるのが分かってて、そんな馬鹿なことする医者なんていない
245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 17:02:47 Tr4SsreF
これから試そうと思う方のために。
チラ個人輸入で初め25→50→100一週間くらいずつで増量。
一ヶ月くらいで5kg痩せたけど食欲なくなったからってのもあって
食べるようになったら普通になった。
血液検査した結果は思いっきりバセ。でも全然痩せないし
汗かいたり心臓ばくばくいったりは段々なくなってきて
とうとう停滞した。
結局飲んでた期間は三ヶ月で、その後減薬は二週間でして、数値はまだ測ってないけど
低血圧だったのが普通になった(また低いけど
50しかなかった脈が89まで上昇
汗かけるようになった
けど、やっぱり怖いし、お勧めは出来ない。対して痩せないし。言われてるほどは。
正常な人はやっぱり薬飲んでも体が正常になろうとするんだよ。
私は過食嘔吐したりしてすごく苦しかったから今楽にはなったけど
結局まだ痩せたいし。
元々すげー代謝低かったから(体重計で700と出る)、今少しダイエットくらいで標準
体重維持できるからうれしい。
ちなみに143/40→143/40
二年前うつ病になる前までは36kg
246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 12:59:33 AKIhLZKM
おいらは持病でチラ25飲んでたけど隔週で採血されてホルモンの値を調べられてた。
それで増減したりして調整してたけどな。
素人が、それも病気で甲状腺を悪くしたわけでもない人が飲めば「死」が待ってる事くらい普通の脳みそならわかるだろ。
もう30年近く前に中国のやせ薬に甲状腺ホルモンの粉末が入ってて心臓発作で死亡した人よくいたし。
日本で販売されてたやせ薬だったけど。すぐ販売中止になってた。
血圧上昇、頻脈、心悸亢進、イライラ等の情緒不安定が出てきてダイエットどころじゃないだろうなw
まああれだ、脳血管キレるか心不全おこすかだ。
つかたいして痩せないけど、そもそも。
死んでもいいからたくさん食べても大して太らない様にしたいならいいんじゃね?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 13:33:22 6mBWe3PP
すまん245だが
体重44→40だw
鬱なんて元々もっていたので、特に問題なし
脈も鬱ひどくて安定剤投与されまくったときに比べたら可愛いもの
そういったところで麻痺してたから私はどうでも良かったんだと思う。
チラのんででも痩せたいって思う人って本当に馬鹿か、
病的なくらいに痩せたい人だと思うんだ。
だめなことだって解ってて私はやった。別に後悔もしていない。
が、別にそんなに良い結果もなかったので
そこまでの気持ちの人はやめたほうがいいかも。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 18:56:55 ZEBgQFnH
薬で痩せようなんてまともな人間は考えないからそんな心配しなくていいです
それよりもこんなところに得意げに何度もチラの不正服用を書くことはやめてください
できればこのまま消えて欲しいです
249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 09:15:10 wjoKqCNa
>それよりもこんなところに得意げに
此処を何処だと思っての発言なの?そうゆうスレでしょ?
そしてにちゃんだよ。
誰がどんな服用方法しようと個人の勝手だよ。自己責任なんだから。
熱くなる前にスレを見なきゃいいよ。気持ち悪い。
お前が頭おかしいw消えろw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 10:51:44 Bir+K9A9
いやん、痛いの召喚しちゃったじゃない
そうゆうってホントに使うんだpgrっちゃう
雑草www好きみたいだし、自分のほうが熱くなってるし自己紹介乙
処方されてる薬だけ飲んでればいいのにねー(´・ω・)(・ω・`)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 16:54:15 ac66wx+X
ずっと飲んでると少しずつ痩せてくる。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:16:25 SnxevfFv
甲状腺ホルモンは異化亢進作用があるから
飲んだせいで体重が数値的には減っていても
筋肉と骨がなくなっているだけで脂肪はたいして減ってないぞ
痩せてもシワシワで皮膚がダルダルにたるんだ老人のような体になった上に
基礎代謝が落ちていずれ太りやすい体になるのはバセドーの治療後と同様
253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 00:19:59 SnxevfFv
ちなみにバセドーは治療しないと突然死も怖いけど
正常な人間の倍のスピードで代謝が促進されているようなもんだから短命になる
一種の早老症とも言える
痩せたらその分老けてる証拠
254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 14:12:30 Bfkz8g73
誰もいない
255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 15:03:58 7QDGQKGn
....