アトキンス・ダイエット part 4at SHAPEUP
アトキンス・ダイエット part 4 - 暇つぶし2ch659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 11:43:37 ku9WQXVT
アトキンスダイエットをはじめて3ヶ月
「君は怒りっぽくなったね!」「なんでそんなにイライラしてんの?」「言葉がきつくなった」
とか会社でいっぱい言われて、自分では変わってなかったつもりなのに傷つきました。
YAHOOで検索したらここが出てきて、昔のカキコを見たらイライラするのはアドレナリンが多く
出てセロトニンが少なくなるからという事で、特に女性はセロトニン量が元々少ないから余計怒りっぽくなると理解しました。
私は脳の仕組みは詳しくないのですが、セロトニンが少ないならセロトニン濃度を高くすればいいんですよね。
だったら 以前使った事がある食欲抑制剤のメリディアのジェネリック薬レプトス15mgを使えばと思って昔使ってた残りを使用しました。
そうして2週間くらい毎日1錠 朝飲んでたんですがイライラが無くなったのはいいですけど
血圧がそれまで74と112くらいの低い血圧だったのが 86と129くらいに上がりました。
あと食欲がまったく無くなってしまい、朝、卵1個とサラダ少し、昼チーズ少し、夜にささみサラダ少し、みたいな
アトキンスダイエットというより低カロリーダイエットになってしまいました、もちろん糖質は20g超えてません。

ケトンもレプトスを飲む前と変わらず++というマークです。質問はこのまま食欲抑制剤でセロトニン濃度を濃くする薬の
レプトスを続けていいのかどうかです。メリディアやレプトスの成分シブトラミンで、副作用は血圧上昇と多尿と不眠と軽い頭痛です。
セロトニン濃度が濃すぎるとセロトニン症候群という死を招く事になるそうですが
アトキンスダイエットで少なくなったセロトニンくらいでこういう副作用はあまり問題視しないでも良いでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch